並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

美輪明宏の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 『人生が上手く行かない時どうしたら』美輪明宏さんの回答が素晴しいと話題

    2014年12月25日に放送されたNHK『あさイチ』のプレミアムトークにゲストとして登場した美輪明宏さん。視聴者から寄せられた相談への回答が素晴しいと話題になっています。 相談内容は という30代の方からのもの。 美輪さんは、以下のように語っています。 人間にはバイオリズムがある。この世は正と負、光と闇、吉と凶、相反する2つのもので構成されている。闇がなければ光も無い。すべてのものの良し悪しは、2つが重なってはじめて成り立っている。ただ、みんな、幸せとか、明るいとか、片方だけを望んでしまう。 だから人間はとても調子の良い時があるけど、「最高潮に良い物」を手に入れないほうがいい。 功績があり、最高に素晴しい賞をもらう。例えば、ハリウッドスターならアカデミー賞とか、アカデミー賞をいくつももらうと、ろくな死に方をしないと向こうでは言われている。日本でもいくつも賞をもらったり、あまりにもすごいもの

      『人生が上手く行かない時どうしたら』美輪明宏さんの回答が素晴しいと話題
    • 日本人慰安婦の話(美輪明宏)と元日本軍慰安婦に関する正確な知識

      ~二次加害者とならないために~ 日本人慰安婦の話と、元日本軍慰安婦に関する正確な知識 2015.1.14 【日本人慰安婦の話~橋下“維新の会”は聞け 美輪明宏】(2013年6月のライブドアニュースより) 今日はですね、橋下さんが発言しちゃって問題になっております、従軍慰安婦問題。 あれは若い方はトンチンカンで、何の話だか全然お分かりにならないんじゃないかと思いますね。10代後半20代30代の方なども。 従軍慰安婦というのはもう60年以上前の、つまり半世紀以上前の第2次大戦の戦争中のお話でしょう。 これでいろんなメディアが昔を語るという、終戦記念日に近くなると、よく昔の焼け跡だとか兵隊さんの話とか色々なものを聞いて、爆撃でやられた話とか、そういった人たちを取材した話ができますでしょう。 でも従軍慰安婦の人たちというのは、直の話を聞けないんですよね。 そして聞けるのは大体、韓国と中国の従軍慰安

      • 大学3年生で初めての結婚、美輪明宏の伴奏をするバイトで生活費を稼いだ日々…若き音楽家・坂本龍一を驚かせたのは“はっぴいえんどのベーシスト”だった | 文春オンライン

        45年にわたり日本の音楽シーンをリードし続けた坂本龍一。71歳を迎え、記念発売される『坂本龍一 音楽の歴史』より彼の足跡を一部抜粋。三島由紀夫の担当編集者でもあった父・坂本一亀の長男として生まれ1970年代、東京藝大に入学した日々を辿る。(全2回の1回目/後編を読む) ◆◆◆ 「学校の外の路上では何十万人規模のデモ隊と機動隊がぶつかりあっているのに…」 藝大に入学した坂本龍一は音楽学部の雰囲気に猛烈な違和感を感じたそうだ。とくにクラシックを学ぶ同級生たちは品の良いお嬢さん、お坊ちゃん的な空気を纏まとう学生が多く、自分のようなタイプの人間はそこでは異質な存在と思えた。

          大学3年生で初めての結婚、美輪明宏の伴奏をするバイトで生活費を稼いだ日々…若き音楽家・坂本龍一を驚かせたのは“はっぴいえんどのベーシスト”だった | 文春オンライン
        • 美輪明宏が紅白歌合戦で唄った『ヨイトマケの唄』と「放送禁止歌」の存在 - 空中の杜

          ※2016/1/1:この文章は2013/1/1に書かれたものをリンク切れ等若干追加修正したものです。 昨年末に行われた紅白歌合戦において、美輪明宏氏『ヨイトマケの唄』が素晴らしいと話題になっています。 ヨイトマケの唄 さてこの歌、これだけインパクトを与える歌、しかも美輪明宏という有名人が唄っているものにもかかわらず知名度が低く、はじめて知ったという方も多いでしょう。実はそれには、この唄が辿ってきた複雑な歴史があります。 まず、『ヨイトマケの唄』の意味より。聴いて分かるとおり、貧乏な家で育った子供が、母ちゃんの仕事のことでいじめられつつもそのがんばる姿を見て立派に成長し、その母ちゃんの唄っていた『ヨイトマケの唄』のことを思い出すというものです。ちなみに「ヨイトマケ」とは(上でのリンクでも書いてありますが)、昔、土木作業の機械化が進んでおらず、労働者の力仕事で行われていた時代に、地固めをするた

            美輪明宏が紅白歌合戦で唄った『ヨイトマケの唄』と「放送禁止歌」の存在 - 空中の杜
          • 津島隆太 on Twitter: "ついにYOASOBIさんの「夜に駆ける」がyoutubeで規制対象になりましたね…。 これによって制限のかけられた子どもは視聴できないようになります。 音楽の表現規制って美輪明宏さんの「ヨイトマケの唄」 BLANKEY JET C… https://t.co/HUmcpfRiit"

            ついにYOASOBIさんの「夜に駆ける」がyoutubeで規制対象になりましたね…。 これによって制限のかけられた子どもは視聴できないようになります。 音楽の表現規制って美輪明宏さんの「ヨイトマケの唄」 BLANKEY JET C… https://t.co/HUmcpfRiit

              津島隆太 on Twitter: "ついにYOASOBIさんの「夜に駆ける」がyoutubeで規制対象になりましたね…。 これによって制限のかけられた子どもは視聴できないようになります。 音楽の表現規制って美輪明宏さんの「ヨイトマケの唄」 BLANKEY JET C… https://t.co/HUmcpfRiit"
            • 紅白の美輪明宏の『ヨイトマケの唄』が素晴らしすぎた件 : ゴールデンタイムズ

              1 : スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区) :2012/12/31(月) 22:37:44.38 ID:mUK/Og7O0● BE:593382645-PLT(12000) ポイント特典 697 : イリオモテヤマネコ(山梨県) :2012/12/31(月) 23:53:32.30 ID:WA9vhCWi0 動画きた 父ちゃんのためなら エンヤコラ 母ちゃんのためなら エンヤコラ もひとつおまけに  エンヤコラ 1.今も聞こえる ヨイトマケの唄 今も聞こえる あの子守唄 工事現場の昼休み たばこふかして 目を閉じりゃ 聞こえてくるよ あの唄が 働く土方の あの唄が 貧しい土方の あの唄が 2.子供の頃に小学校で ヨイトマケの子供 きたない子供と いじめぬかれて はやされて くやし涙に暮れながら 泣いて帰った道すがら 母ちゃんの働くとこを見た 母ちゃんの働くとこを見た 3.姉さんかぶ

                紅白の美輪明宏の『ヨイトマケの唄』が素晴らしすぎた件 : ゴールデンタイムズ
              • 「なぜ同性愛者だけがカミングアウトしなくてはいけないのか」ゲイの男子高校生の相談への美輪明宏の返事が話題に

                ノルウェー夢ネット @norwayyumenet 「ゲイであることを周囲に打ち明けるべきか」という男子高生への相談に「異性愛者で、女好き、男好きと言い回る人はいますか?なぜ同性愛者だけがカミングアウトしなくてはいけないのか?」と答える美輪明宏さん。そうでした。朝日朝刊より。 pic.twitter.com/5eih3VvDWz 2017-09-09 09:00:07

                  「なぜ同性愛者だけがカミングアウトしなくてはいけないのか」ゲイの男子高校生の相談への美輪明宏の返事が話題に
                • 「『ヨイトマケ』2chで絶賛、ありがたい」と美輪明宏さん

                  美輪明宏さんはDeNAの新ロゴ発表会に出演し、紅白歌合戦で歌った「ヨイトマケの唄」が2ちゃんねるユーザーに好評だったことに触れ、「とてもありがたい」と話した。 「ヨイトマケの美輪でございます」――スマートフォンアプリ「comm」のCMキャラクターを務めるタレントの美輪明宏さんは1月10日、ディー・エヌ・エー(DeNA)の新ロゴ発表会に出演し、昨年末のNHK紅白歌合戦で歌った「ヨイトマケの唄」が2ちゃんねるユーザーに好評だったことに触れ、「とてもありがたい」と話した。 美輪さんのもとには正月早々、「(ヨイトマケの唄の評判が)インターネットでたいへんなことになっているという電話がかかってきた」という。「2ちゃんねるは悪口しか書いちゃいけない場なのに絶賛しているので、悪口しか書いちゃいけない場を守ろうとする人とけなしあいになったり、そういうことになっていて、とてもありがたい」と話した。 会見には

                    「『ヨイトマケ』2chで絶賛、ありがたい」と美輪明宏さん
                  • 「国が道徳の教科化?笑っちゃいます」 美輪明宏さん:朝日新聞デジタル

                    「子どものため」って大人はよく言うけれど、本当だろうか。有無を言わさずに子どもを方向づけ、小学校でも道徳を教科にして大人が評価するようになる。それってほんとに子どものため? 私が一番多感だった子ども時代は戦時中でした。長崎の実家はキャバレーのようなカフェや銭湯をやっていて、昼間とは違う大人たちの姿を見て育ったので、かわいげのない、変わった子どもでした。 普段は立派な身なりの人が意外とだらしのない体で、ヨイトマケのおばさんが立派な体だったり、官職にある人がお忍びで来て、ホステスにいたずらしてヘラヘラしたり。そんな大人たちが「ねばならない」と押しつけていた軍国教育は、長崎にも原爆投下を招いた末の終戦で全てひっくり返り、美徳とされてきた価値観は悪徳になりました。 私は、そんな大人たちをみて…

                      「国が道徳の教科化?笑っちゃいます」 美輪明宏さん:朝日新聞デジタル
                    • 【#しんどい君へ】美輪明宏さん 原爆、路上生活、LGBT偏見…波乱の人生 苦境こそ「ルンルン」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                      歌手、俳優 美輪明宏さん 86 昨年、自殺した未成年者は777人と4年連続で増加した。新型コロナの感染拡大もあり、若者を取り巻く環境は厳しさを増している。時には罵声を浴び、石を投げつけられた――。LGBTへの偏見とずっと闘ってきたという美輪明宏さんは、「もし差別やいじめを受け、悪口に苦しんでいても、相手と同じような『刃物』を決して自分には向けないで」とメッセージを送る。 「#しんどい 君へ」 ナダルさんからメッセージ 小さい頃から死を身近に感じてきました。2歳で実母をなくし、9歳の時には2人目の母を亡くしました。地元の長崎市に原爆が落とされたのは10歳の時です。爆心地から南東に4キロほど離れた家の奥にいて助かりましたが、外は死にゆく人の阿鼻叫喚、燃え続ける街。あの光景は胸に刻まれ、消えることはありません。 実家は花街の近くで、ロシアや中国出身などのホステスが接客する「カフェー」を経営してい

                        【#しんどい君へ】美輪明宏さん 原爆、路上生活、LGBT偏見…波乱の人生 苦境こそ「ルンルン」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                      1