並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1051件

新着順 人気順

職務経歴書の検索結果361 - 400 件 / 1051件

  • コロナ禍のリストラで、失業された方たち(3) - 一人暮らし、はじめますか?

    このコロナ禍で経済と雇用情勢が一変したなか、リストラで職を失った方たち。一人暮らしでの失業、また、中高年の方の失業も、人生の大きな変わり目です。仕事を通し、私が見た風景についてお話します。 次回は、3月6日(土曜日)に記事更新します。 1.  輸送各社の壮絶な赤字 2.  今、一気に加速しているリストラ 3.  出向して、雇用は維持されても… 4.  再就職活動に向けて リンク リンク はいっ、今回も、はてなブログのお題「#この1年の変化」にエントリーする形で、書いていこうと思います。 1.  輸送各社の壮絶な赤字 2月14日、息子が海外( Thailand )へ出発しました。 その行きの飛行機、ジャンボ機に、乗客がたったの2人だったらしいです。 ええっ!? でも、鉄道だって、そうだ。 この半年、公私でやむなく新幹線に乗った人達から「一つの車両に、たった5人しか乗ってなかった…」みたいな話

      コロナ禍のリストラで、失業された方たち(3) - 一人暮らし、はじめますか?
    • 社会人経験(シャカイジンケイケン)とは何か?定義・多角的な比較と考察 | はじめのすすめ

      公開日:2019年12月14日 更新日:2021年9月7日 以前こちらに公開した記事書いたが、私は、ハカセ・シンソツで外資系日本支社の一般企業に入社し、シャカイジン・ケイケンを有するシャカイジンとなった。(外資や日本支社についても思うことはいろいろあるが、それはまた別の機会にしたい。) 海外と日本の就職活動の歴然とした差を実感。海外大博士から見た就職活動 しかし、シャカイジン・ケイケンを有するようになった今ですら、そのシャカイジン・ケイケンとは何なのか?がイマイチよく分からない。ここは、ハカセ・シンソツであることを生かして、博士号を得る過程で得た研究の要領で、この「シャカイジン・ケイケン」を調べてみることとしよう。ただあくまでも個人のブログなので、個人的な経験も踏まえていきたい。 文章として出回っている「シャカイジン・ケイケン」の定義英語でのシャカイジン・ケイケンこういう直接考えてもわかり

        社会人経験(シャカイジンケイケン)とは何か?定義・多角的な比較と考察 | はじめのすすめ
      • 最終就労日を終え… - キラキラしてなくてもいいよ

        お疲れ様です。えのきいなです。 2日間寝込んでました。選挙は行ってきた。偉いね。 日曜の夜…ですが明日は完全なるオフ。明後日も?オフ。仕事ある日?ない。 来月から?無職~~~イエーイハッハッハ 先の予定が何も決まってねぇ…月曜から考えるわ…。 ---- ・就労、一時解放 →4/7(金)に最終勤務日を終えました。有給を消化し5/5(金)で退職です。GW挟むから結構早めに休み入れてラッキーだったね。 転職活動はまぁボチボチやっていくつもりです、でも4月中は会社に在籍してるし5月からでいいでしょと思ってたけど絶対難航するだろうから早めに動いた方が良いな。 最後の週でも特にいつもと変わらないペースで、でも出来そうなことは全部やりきろうと思ったんですけど 余裕かまし過ぎて結局これやろうと思ってたのに全然出来なかった…みたいなことがあって若干心残り…まぁいっか。身の回りの整理とかはちゃんとしたしね。

          最終就労日を終え… - キラキラしてなくてもいいよ
        • 【転職】他業界からIT業界への軸ずらし転職で実施(意識)すべき2つの事 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

          どうもNaokingです 12月も残り半月となりました。 時間がたつのは早いですね。 皆さんは2021年スタート時に立てた目標は達成できたでしょうか? 私は・・・まぁまずまずかな ただこの1年で多くの本を読み、悩まれている方に対して自分なりのアドバイスを多くしてきたので、以前に比べると(良い意味で)良くなったねと友人からフィードバックを受ける事が増えました。 やはり朝活を継続して毎日成長を心掛ける事はとても良い事ですね という事で今日のテーマはこちら 【転職】他業界からIT業界への軸ずらし転職で意識すべき2つの事 今年からオンラインサロンであるリベシティというところで主に転職チャットと営業部チャットという2つのチャットで極力GIVERとして情報を提供しようと決めて活動をしてきました。 実は転職って、自分という商品を売り込む営業であることに改めて気づきまして2回にわたりこのオンラインサロンで

            【転職】他業界からIT業界への軸ずらし転職で実施(意識)すべき2つの事 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
          • 職務経歴書で1つだけ改善すると劇的に良くなること - orangeitems’s diary

            採用の現場に短期間ではあるが携わって感じたことは、職務経歴書が全てだということだ。職務経歴書が良ければ書類は通るし、良かったとしても、真実が書けてなければ面接でも面接者をミスリードしてしまう。職務経歴書が「適切」であってはじめて次のステージに進むことができると言っても過言ではない。職務経歴書が適当であっていいのは、リファラルで事前に非公式でコミュニケーションができているか、有名人か、コネぐらいなものだろう。 そして、職務経歴書というのはフォーマットが特に決まっていない。決まっていないが転職サイトが標準的なフォーマットを用意してくれているか、もしくはWebフォームに入力すると自動で作ってくれるというパターンもある。転職に必要な工数も、かなりデジタルで工数削減されるようになっているという印象だが、一工夫加えてもいいのではないかと思う。 職務経歴書について、たくさん書けばいいと言うものじゃない。

              職務経歴書で1つだけ改善すると劇的に良くなること - orangeitems’s diary
            • いかなる時も心のコンパスに従うことを忘れない - Robot Checkerboard

              半年くらい前の話だが、ディズニーシーに初めて行ってきた(し、年明けにも行った)。 大人向けのディズニー施設がコンセプトっぽいのもあってか、ランドとは全然雰囲気違って面白い。そんなにディズニー感の強くないあしらいに思える。 パークの作りは階段が多いのでベビーカーはめっちゃ迂回ルートを通されるのでまあまあ辛い。パークの構造をランドは良く知っているがシーは初見でどこに何があるかとかどう歩いたら良いかがわからないので移動の心労があった。慣れの問題とも言える。 不慣れな初回というのもあって、あまりアトラクションにも乗れなかった。その中でも最も印象的だったのがシンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジである。イッツ・ア・スモールワールド的な、ボートに乗って両サイドで発生している人形劇を鑑賞するタイプのソレ。シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジもイッツ・ア・スモールワールドもスポンサーが日本通運で

                いかなる時も心のコンパスに従うことを忘れない - Robot Checkerboard
              • 自分の市場価値(年収)ってどれくらい?がわかるサイト:ミイダス - 心配なつむくま

                自分の適正年収って難しい 同じ会社でずっと働いている場合、自分のスキルと収入が見合っているのかを判断する事は難しくないでしょうか? 同僚ともなかなかお互いの年収の話をする機会は多くないし、仮に聞けたとしてもあくまで自社内での評価指標であって、外に出た時に適正なのかを判断する指標にはなり得ません。 また転職活動をする時にも、具体的な金額が提示されるのは内定段階で、何十社からも内定を得る事はなかなかないため、結局は現職の年収との比較にしかならないケースも多いかと思います。 自分の経歴、スキルで市場でどの程度の評価がされるのか?現在の自分の市場評価を具体的な価格で見せてくれるのが、『ミイダス』です。 ミイダスとは? ミイダスは、職務経歴や経験・スキル情報から自分の市場価値を診断。あなたを求める企業から直接オファーが届く転職サービスです。 2015年11月からサービス開始しているパーソルグループの

                  自分の市場価値(年収)ってどれくらい?がわかるサイト:ミイダス - 心配なつむくま
                • ルーシッド職務経歴書サービス✓ - フォーマットから無料作成

                  職務経歴書の基本サービスは無料です。ご用途に合わせてプレミアムサービス(280円版、1,280円版)もお選び頂けます。

                    ルーシッド職務経歴書サービス✓ - フォーマットから無料作成
                  • 面接でよく聞かれる質問パート① - Worklifeup ~仕事・生活の質向上転職blog~

                    前回はまで、面接の失敗事例などを紹介してきました。 今回からは、その対策の一貫として、面接でよく質問される内容などをご紹介していきたいと思います。 是非、今後の転職活動に役立てて頂ければ幸いです。 面接質問①:自己紹介をお願いします。 面接官は、履歴書や職務経歴書などの応募書類に加え、転職エージェント等を通じて、面接前に応募者に関する情報をできる限り集めています。 その上で、あえてこのような質問をしてくる「面接官の意図」を汲み取ることが重要です。ここで重要なのは、相手に必要な情報を取捨選択し、端的に伝える能力を見せることです。 『氏名・年齢・これまでの業務の簡単な説明、代表的な実績、この会社でやりたいこと』等を、1分以内に簡潔に述べましょう。この際、『自身の長所・短所』、『応募企業に対するPR』など、多数の要素を盛り込んでしまうと話が長くなり、要点がぼけてしまう可能性があるので気をつけまし

                      面接でよく聞かれる質問パート① - Worklifeup ~仕事・生活の質向上転職blog~
                    • ポセイドン、突然荒れたドル円の値動きの理由にあきれる

                      昨日、無心で職務経歴書を書いているところでした。なぜ職務経歴書を書いているのかって?過去の記載を見てもらえればぼんやりわかると思います。あ、いや、こっちのブログではないかも。諸事情あって複数ブログ運営しているのでどこに何を書いたのかわからなくなっていますのであしからず。 それはいいとして。ある瞬間突然相場が荒れました。見てなかったけど、何で何で? ドル円は一時急落。「日銀は2023年度の物価見通しを上方修正する見込みであり、3%に近づく」との一部報道を受けて一時148.84円まで急速に値を下げた。以前にも伝わった内容であることもあり、一巡後は149.30円付近まで下げ渋っている。出典FXi24 なんやねん、その理由。結局行ってこい?なんでやねん。為替市場の場合、理屈は後からつかれるケースがほとんどです。ニュースを見ているともっともらしい理由で後付け解説をしていますが、そんなんでお金もらえる

                      • エンジニアとして転職した時に感じたことまとめ(面接でよく聞かれた質問集付き)|mh00214|note

                        はじめに突然ですが、私は今年の7月まで某医療系人材ビジネスを行なっている会社でコーダー(兼微妙なRailsエンジニア)として働いていました。 今年に入ってから、「このままいくといわゆるエンジニアの層からは漏れて、あまり年収の上がらないコーダーに落ち着いてしまうな」という危機感と、漠然とした会社の仕事に対してのモヤモヤがあり、転職活動をしていました。 そこから、最終的には東証一部に上場しているそこそこ有名なベンチャー企業から、フロントエンドエンジニアとして内定をいただきました。(今年8月から働いてます) その過程で、入社決定にいたるまでの前後で考えたことや感じたこと、実際に起こったことをまとめておくことで、これからエンジニアに転職したい人(初学者or経験値浅めの人)や、エンジニアだけどモヤモヤしていて転職先を探し始めている人の一助になればいいなと思ったのでまとめます。 少し長いですが、読んで

                          エンジニアとして転職した時に感じたことまとめ(面接でよく聞かれた質問集付き)|mh00214|note
                        • 面接官必見!面接時に良い人財を見抜く方法について考えてみたんだ♪ - ゆるふわSEの日常♪

                          おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは社会人さんであれば、会社さんに応募する際の新卒採用面接や中途採用面接等の「面接」を経験したことがある方も多いと思います! 「ちゃんと話せるかなー?!(´・ω・`)」 「聞かれた質問に答えられるかなぁ?!(´・ω・`)」 「面接官が怖くなくて優しい人だったらいーなぁ(´・ω・`)」 「あー、緊張しちゃうなぁ・・・(´・ω・`)」 などなど・・・ 様々な不安や期待といった複雑な感情が入り混じった感じで面接を受けた方も多い事でしょー☆彡 その結果不採用(お祈り)だった場合はへこみ(´・ω・`)、、、 採用だった場合は、大いに喜んだ事でしょー(≧▽≦)!!! と、ここまでは「受験者側の気持ち」。 その反対側に座っているのは、「採用する側の面接官の気持ち」があったりします☆彡 私は、部署的に人事を担当したことはないですが、技術者の

                            面接官必見!面接時に良い人財を見抜く方法について考えてみたんだ♪ - ゆるふわSEの日常♪
                          • 徹底比較!評判の良いフリーランスエージェントおすすめ18社2024

                            フリーランスタイプ別おすすめ エージェントを今すぐ見る フリーランス(個人事業主)として独立・開業したら、案件や取引先の開拓・交渉・契約は基本的に自分一人で行う事になります。 しかしながら、会社員(サラリーマン)時代にこのような交渉ごとを行って来なかったエンジニアやデザイナーは苦手としているスキルかと思います。 最初は仕事欲しさに安請け合いをしてしまう事も出てくるかもしれません。もしそう感じているフリーエンジニアやデザイナーさんでしたら、無理して自分で不向きな営業をして案件を取ってくる必要はありません! Webディレクターも、事業会社の自社サービスやアプリ運営をされている部署、もしくはプロデューサーとの分業がしっかりされていた環境でしたら営業は未経験だと思います。 しかし今や、副業や兼業で稼働している人を含めると、日本には462万人のフリーランスがいると試算されています(※内閣官房日本経済

                              徹底比較!評判の良いフリーランスエージェントおすすめ18社2024
                            • 【書類作成】履歴書って手書きとパソコンどちらで作るのが正解なの?履歴書作成の方法の最適解について解説 | 異業種転職なら異業種転生

                              エントリーしなければならない企業数が多く、毎回手書きで履歴書を作成していると疲れてしまう場面もあるはず。 そこで候補として挙がってくるのが、手書きではなくパソコンで履歴書を作る方法です。 でも正直、パソコンで履歴書を作ってしまうと「思いがこもっていない…!」という理由で書類選考すら通らないのではないかと、不安になってしまう方も多いはず。 そこで、今回は「履歴書って手書きとパソコンどちらで作るのが正解なの?履歴書作成の方法の最適解」について解説します。 もし、どう履歴書を作れば良いか分からないと悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。 履歴書作成って手書きとパソコンどちらでやるべき? 結論、手書きとパソコンどちらでも自分が合うパターンで問題ありません。 理由として、企業は履歴書の形式にそこまでこだわっているわけではないためです。 実際、dodaが2018年12月に調査した「過去3年以内に

                                【書類作成】履歴書って手書きとパソコンどちらで作るのが正解なの?履歴書作成の方法の最適解について解説 | 異業種転職なら異業種転生
                              • スタートアップ・ベンチャー企業への転職の現実 - 転職Do

                                古い会社だからなのか風通しが悪くて他部署の人が何をしているかも分からない。 稟議書はガチガチでスピード感がぜんぜん無いし、新しい業務への挑戦も難しい。Twitterを見ていると世の中のトレンドにどんどん取り残されている気がする。ベンチャー企業のスピード感が羨ましい。 企業数も年々増加しており、大企業・中堅以上の企業から、スタートアップ・ベンチャー企業への転職を志す方は多いです。 (引用元:スタートアップ企業の活性化|前大臣官房総合政策課) 新卒からスタートアップ企業で働き続け、現在はベンチャー経営者として採用面接も担当している私から、スタートアップ企業転職をお考えの方に向けたメッセージとエールを贈りたいと思い立ち、この記事を書きました。 スタートアップ企業の本当の良いところって何? よく聞くスタートアップ企業で働くメリットを列挙してみます。 守備範囲が広く 一人ひとりの守備範囲が広く、成果

                                  スタートアップ・ベンチャー企業への転職の現実 - 転職Do
                                • 転職先の幅を広げる為に期間をずらして複数の転職エージェントに登録するのがおすすめかも。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニアけいさんが語る【転職と将来性のこと】

                                  転職する時は転職の専門家であるエージェントを利用するとスムーズにキャリアアップが見えてきます。 なるべくなら期間を少しずらして転職エージェントに複数登録して企業を比較してください。 理由は、はじめの数か月は求人を多く紹介してもらえますが、徐々に紹介してくれる会社が減ってきます。 その少し前のタイミングで次の転職エージェントを利用すると違った視点で転職活動を続けることができますよ。 コロナの影響で求人が減っていると思いますが、それでも、2月~3月、4月~7月、9月~11月は求人が増えると思います。 しっかり準備してより良い職場環境を探してみるのはどうでしょう。 転職エージェントのおすすめの活用方法 転職したいと思った時にどのような方法で転職をはじめますか? 転職エージェントとは 転職エージェント 面談は何を聞かれるの? 転職エージェント 複数登録するべきか? 転職エージェントの比較は有効?

                                    転職先の幅を広げる為に期間をずらして複数の転職エージェントに登録するのがおすすめかも。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニアけいさんが語る【転職と将来性のこと】
                                  • 【理想と現実】自己理解からのしごと「さがし」は苦痛である - やりたいことをやるだけさ

                                    優秀賞 先日、八木仁平氏の著書 「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」の書評をしました。 blog.naruzawan.net 本人のサイトで我田引水な書評キャンペーンというものをやっていたので 自分の記事を応募させてみたところ優秀賞というものになったみたいで www.jimpei.net 副賞はオンラインでの1時間グループコンサルだそうです。 20人も優秀賞がいたら一人3分くらいしか時間はない。 そんなものに付き合う暇はないので別にコンサルなんて受けませんが。 自己理解再考 まあしかし、自己理解の方法:好きなこと×得意なこと×大事にしたいこと は、やさしいようで根本的なことなので 本当に突き詰めて考えたら難しいものだと思います。 この本の巻末に質問リストがあるので、 そのリストをうまく使って自己理解を進めれたらと思いますが、 自己理解できたとしてその先、どう行動していくか、ここが本

                                      【理想と現実】自己理解からのしごと「さがし」は苦痛である - やりたいことをやるだけさ
                                    • UIデザイナーとしての転職活動を振り返る - takanorip blog

                                      この記事は takanorip Advent Calendar 2021 7日目の記事です。 今回はUIデザイナーとして転職活動をしてみてどうだったかについて振り返ってみたい。 求人数はかなり多い UIデザイナーの募集はかなりたくさん出ているなと思った。 キャリアエージェントからの連絡もかなり来たし某TRUSTでもUIデザイナー方面で声をかけられることが多かった。 どの会社も一人目もしくは二人目のUIデザイナーを探している場合が多く、組織化されている会社はかなり珍しいという印象だった。 その規模のUIデザインを一人でやるのけっこう無理なのでは…?と思う募集もたまにあった。 給料がエンジニアより安い ほとんどの求人でエンジニアよりUIデザイナーのほうが給料が低かった。 会社によってはMAXの年収が数百万違うこともあった。 一昔前ならデザイナーがいなくてもそれなりに売れるサービスを作れただろう

                                        UIデザイナーとしての転職活動を振り返る - takanorip blog
                                      • コピ、ブログやめないってよ - コピの部屋

                                        別に・・・ブログを辞めるつもりはござんせんよ。 コピでございます。 前回のブログで「今の会社を辞める」と言ったので、「色んな事が嫌になってブログも辞めるのだろう」と思われた方もいらっしゃったでしょう。 ブログは続けるつもりです。 www.copinoheya.com 履歴書とか職務経歴書とかは、文章のみで相手に伝えなければならないモノですから、なんとな~くブログと似てますよね。 ブログを始める前に書いた履歴書の志望動機を読むと「ん、今一つだね」と思います。 文章を書く習慣って大切だと感じた瞬間でした。 今はバタバタしていてブログに割く時間があまりありませんが、文章を書く趣味は続けて行きたいと思います。 近しい人に会社を辞めることを話しました。 「起業すれば?」と言われたりします。 会社経営って大変だと思いますし、穏やかな人生を望んでいるので、一からチャレンジするという気持ちは全くありません

                                          コピ、ブログやめないってよ - コピの部屋
                                        • 無料で簡単にオンライン予約システムが作れる「SelectType」のフォーム新機能「ファイル提出機能」で本人確認などができる仕組みを実際に作ってみた

                                          「できるだけコストをかけず予約フォームを導入したい」「サイト構築の専門知識なしで良い感じの予約フォームを作りたい」といった場合に最適なのが「SelectType」です。そして新機能として、身分証明書の写しなどで必要なファイルをGoogleドライブへアップロードしてもらえる「ファイル提出機能」が追加されました。手間をかけずいくつかの設定を行うだけで簡単に導入可能、ということなので実際にSelectTypeの予約フォームや問い合わせフォームにファイル提出機能をくっつけてみました。 Googleドライブ連携で提出ファイルの受領・管理| 予約フォーム付き予約システム「SelectType」 https://select-type.com/lp/googledrive/ ・目次 ◆1:採用面接を例にした予約フォームにおけるファイル提出機能の活用事例 ◆2:サポート対応フォームを例にした問い合わせ用メ

                                            無料で簡単にオンライン予約システムが作れる「SelectType」のフォーム新機能「ファイル提出機能」で本人確認などができる仕組みを実際に作ってみた
                                          • テックブログを続ける試行錯誤―5年目の平日毎日更新テックブログ運営者の視点から|TechRacho by BPS株式会社

                                            morimorihogeです。涼しくなってきた!これで生きていける!ありがたい。 noteでこんな記事がbuzzっていました。 テックブログは続かない - 何サイトか潰した後にブログが有名な企業に転職しての気づきと反省 ちょくちょく話題に上がる技術ブログ続かない問題ですね。昔から1年に1度くらいはこの手の話題が出ますが、今年は感染症の関係でF2Fコミュニケーションを取るハードルが上がったことからも、技術ブログにもスポットライトが当たっているのかもしれませんね。 というわけで、続かないと言われているテックブログを続けているTechRachoの中の人として「ワイにも言わせてくれ」と感じることがあったので筆を執りました(Twitterだと長くなりすぎた、とも言う)。 ※普段は「技術ブログ」の用語を使っていますが、本記事では元記事に合わせて「テックブログ」表記で統一します 立ち位置紹介 はじめまし

                                              テックブログを続ける試行錯誤―5年目の平日毎日更新テックブログ運営者の視点から|TechRacho by BPS株式会社
                                            • 【コロナ禍活動日記】⑤某M社選考を受けたよ![結果報告付き]|自由への転職

                                              こんにちは、文生伊(あおい)です。 今、私はコロナ禍の最中に転職活動しながら、転職市場のリアルを体験中! ちょっと前の話になってしまうのですが、ビズリーチを通して某社の選考を受けましたので、その選考プロセスや結果についてご報告します。 困惑の会社員 今、転職って厳しいんじゃないの…? と思っている方のご参考になれば幸いです(*˘︶˘*).。.:*♡ 私はサイドFIREの為の仕事「したい事だけを、したい時にできる」を探しています。 転職エージェントや企業側には、「柔軟な働き方」「残業ゼロor時短勤務」や「100%在宅勤務」という言い方で伝えています。 もくじ 紹介は某Oエージェント働き方にオープンな某IT系企業電話&メールで面接対策面接というより和やかな面談会社紹介質疑応答働き方は自分次第レポート課題!!課題は口下手の救世主課題合格からの選考辞退…好感触で合格悩みに悩んで辞退転職活動は継続予

                                              • ヘッドハンティングで転職成功は難しい!キャリアコンサルタントが教える転職の裏側 | AndMore

                                                ヘッドハンティングという言葉を聞いたことがあっても、実際にヘッドハンティングで転職した経験がある人は少ないと思います。 あまりメジャーな方法ではないのですが、転職で確実に年収を上げたいのならヘッドハンティングという方法があることも覚えておいて欲しいです。 ただ、一般の人にはどうすれば声がかかるのか、どんな仕組みで年収がアップするのかわからないことも多いと思います。 今回はヘッドハンティングで転職する方法や仕組みについてキャリアコンサルタントが説明します。 ヘッドハンティングの仕組みとは まず、ヘッドハンティングと簡単に言われても、ヘッドハンティングはだれでもすぐに利用することができる仕組みなのか?と疑問に思うでしょう。 ヘッドハンティングと聞くと、何かレベルの高いイメージがあると思います。 実際その通りで、ヘッドハンティングはどのような求職者でも利用することができるという仕組みではありませ

                                                  ヘッドハンティングで転職成功は難しい!キャリアコンサルタントが教える転職の裏側 | AndMore
                                                • 未経験からフィヨルドブートキャンプを卒業して、エンジニアになりました! - すずかのプログラミング勉強記

                                                  はじめに 6月半ばに自作サービスのリリースをもって、フィヨルドブートキャンプ(以下FBC)を卒業しました。 加えて並行して行なっていた就職活動で、第一志望の企業より内定をいただくことができ、7/1よりWebエンジニアとして働きはじめました。 この記事では、FBCでの生活や就職活動の振り返りを書きます。 FBCに入会を検討している方、現在学習中の方に読んでいただけると嬉しいです。 はじめに 自己紹介 フィヨルドブートキャンプとは? 入会まで 入会時の状況 FBCに入った理由 プログラミング歴 卒業までにかかった期間 カリキュラムについて Linux Ruby データベース Sinatra Rails JavaScript React チーム開発について 自作サービスについて 楽しかったこと ブートキャンプの開発に関われた ブログやLTでアウトプットできた 仲間ができた 大変だったこと 学習内

                                                    未経験からフィヨルドブートキャンプを卒業して、エンジニアになりました! - すずかのプログラミング勉強記
                                                  • 同期が転職活動中 - 地球PF運用ブログ

                                                    同期の家へ遊びに行きました。タワマンの上層階で、部屋も広くて快適です。行く度に羨ましくなります。 ランチを食べながら、同期にFIREについて話しました。以前から私のFIRE願望を軽く伝えてはいましたが、もう退職日も決めて具体的に進行していると。さすがに驚いていました。 しかしその直後、同期は「実はね」と口火を切り、現在絶賛「転職活動中」だと教えてくれました。これまた、以前から「転職したい」とは聞いていました。しかし、既にそんなフワっとした状況ではなく、立派な職務経歴書が出来上がっていて、転職先候補数社と面談済みでした。「URTKより先に退職するかもw」ということで、私の方が驚きました。 この同期はとても優秀で、私よりも主要なドメインに在籍していて、私よりも出世しています。理系の一流大学院卒で、職歴も申し分ありません。おそらく本社から幹部候補と目されていたはずです。本人もそれを自覚していたの

                                                      同期が転職活動中 - 地球PF運用ブログ
                                                    • 3500万円が貯まるまで⑭「職歴に2度目の✖をつけたくなかった」

                                                      ごきげんよう、おひとり様セミリタイア中のヤモリです。 この記事は私が借金270万円から始まって未経験でIT業界に転職し、15年で3500万円を貯めてセミリタイアするまでを連載形式で書いています。 前回はリーダーの社員と先輩派遣社員Sさんの指示が食い違うストレス状態の中、派遣社員が一人また一人と辞めていくのを笑いながら見ているSさんの次の標的は私で……というところまででした。その続きです。 初回:セミリタイア資産3500万円が貯まるまで①「マイナス270万円からのスタート」 前回:3500万円が貯まるまで⑬「そして、私だけが残された」 職歴に2度目の✖をつけたくなかった Sさんと風船ガム先輩のクスクス笑いの中、なにかとてつもなく悪いことが起こっていることに鈍感な私も十分すぎるほど気が付いていました。その標的が最後に残った自分に向かっているということにも。 しかし、この時私は愚かにも誤った選択

                                                        3500万円が貯まるまで⑭「職歴に2度目の✖をつけたくなかった」
                                                      • 40代の転職で失敗する理由!キャリアコンサルタントが教える40代転職の現実 - nagaseharuのブログ

                                                        キャリアコンサルタントとしては、40代の転職で失敗する人は求人の探し方を間違っているからと感じています。 40代の転職は年齢が大きなネックと思っている方が多いためか、消極的な転職活動で失敗する40代が増えています。 では、失敗する原因は何なのか、これを理解することで40代転職の失敗を回避することができます。 40代の転職で失敗する人の特徴と、その対策について説明するので参考にして下さい。 転職活動を成功できている40代は、この対策ができている人になります。難しいことではないのですが、知らないと損をするので注意しましょう。 40代転職の現実!転職のパターンから分析する失敗の理由 40代の転職は大きく3つに分類されます。 キャリアアップ キャリアチェンジ リストラ 実は転職で失敗する40代の多くは、キャリアチェンジとリストラになります。 それぞれの特徴を解説していきます。 キャリアアップを狙う

                                                          40代の転職で失敗する理由!キャリアコンサルタントが教える40代転職の現実 - nagaseharuのブログ
                                                        • 【書類作成】自己PRを書くのが苦手でも書類選考をガンガン通過できるようになる魔法の文章構成術 | 異業種転職なら異業種転生

                                                          転職活動では、書類選考を避けては通れません。 ただ自己PRの書き出しがどうしても思いつかず、なかなか思うように転職活動が進められないということも多いはず。 そこで、今回は「自己PRを書くのが苦手でも書類選考をガンガン通過できるようになる魔法の文章構成術」について解説します。 もし書き出しに悩んでしまっているという方は、ぜひ参考にしてみてください。 文章苦手な方が勘違いしている文章が書けない本当の理由 ゴールを決めずに書いているからです。 目標を設定する理由は、何を達成しようとしているのかを明確にすることで、無駄な時間やエネルギーの浪費を抑え、行動の無駄を省くためです。 例えば、マラソンとかでゴールを決めずにただ何となく適当に走るのと、目標を決めて記録を更新するために頑張るのでは走り切るまでの時間が大きく違いますよね。 減量する時も「太るから〜」で食べるものを何となく決めている人とカロリー計

                                                            【書類作成】自己PRを書くのが苦手でも書類選考をガンガン通過できるようになる魔法の文章構成術 | 異業種転職なら異業種転生
                                                          • クリエイティブ系の面接の服装は?スキルや実績があれば私服で行ってももちろん大丈夫 | ワーキングノート

                                                            どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 面接と言えば、やはり何度やっても緊張するものでボクも過去に8度転職していて、転職の数の何倍もの面接を経験しています。 ただでさえ緊張するのに、服装について考え出すとますます焦って不安になるものです。 これを見ている人は「服装って普通スーツでしょ?」と思う人が多数だと思いますが、ボクみたいに長年クリエイティブ系(デザイン・WEB関連・広告代理店など)の会社で働いていると、転職の際の面接であえて「私服でお願いします」とか、「私服でも可」と言われる面接も少なからずあります。 こういった場合、「本当に私服でも大丈夫?」などと考えてしまう事もありますが、ボクはあえて服装の指定がない会社でも私服で面接に行っていました。 それはやはり私服の方が自分の個性や素の自分を出せるからで、結構の頻度で合格にも結びついています。 もし、仮にクリエイティブ系の面接で

                                                              クリエイティブ系の面接の服装は?スキルや実績があれば私服で行ってももちろん大丈夫 | ワーキングノート
                                                            • 就職面接の“デキ”をAIが評価 ベンチャーが練習アプリ開発

                                                              AI動画解析技術を手掛けるエフィシエント(横浜市)と就職支援のジェイック(東京都千代田区)は5月23日、面接練習アプリ「steach」をリリースした。面接練習を録画するとAIが動画を解析し、表情や声、身振りなどを5段階評価する。 就職や転職、アルバイトなどの面接を想定した質問をアプリ上に表示し、それに答える場面を撮影する。評価項目は、声の大きさ、話すスピード、ボディーランゲージ、笑顔、自信の5個。顔写真の印象を評価する機能や、回答の文字起こし機能なども備える。 steachは神奈川県のオープンイノベーション事業で支援を受けて開発。今後も機能追加や改善を続けるとしている。 関連記事 教材系SaaS企業がリアル塾開校 51億円調達したスタートアップ・atama plusの狙い AIを活用した学習塾向け教材サービス「atama+」を提供するatama plusが、塾の運営を始める。塾の運営で得た

                                                                就職面接の“デキ”をAIが評価 ベンチャーが練習アプリ開発
                                                              • ■転職と副業のかけ算 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                                                                転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方 (SPA!BOOKS) 作者:moto (戸塚 俊介) 発売日: 2019/07/31 メディア: Kindle版 書名:転職と副業のかけ算 著者:moto ●本書を読んだきっかけ 次回、転職関連のオンラインイベントを 開催しようと思い、本書に辿り着いた ●読者の想定 学歴がなくても実績を積み上げ 転職を重ね収入を増やす著者の 生き方は転職している人以外にも 就活生にも役立つと思う また副業についての考え方も 同意できる タイトルに囚われす、これからの 時代を生き抜く手法として読んでみる 事を勧める ●本書の説明 はじめに 「サラリーマンでいること」のメリット を享受しながら個人でお金を稼ぐ 手堅い立ち位置を選んだ サラリーマンとして得られる経験は 個人でお金を稼ぐための「素」になる 序章 「個人で稼ぐ」サラリーマンが 本当の安定を手に入れる

                                                                  ■転職と副業のかけ算 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                                                                • ホスピタリティを仕事や転職に活かせ!ビジネスマーケティングとの共通点 - ソロ活@自由人BLOG

                                                                  ホスピタリティって何? 仕事に活かせるの? ホテルや観光産業などのサービス業で、よく使われる言葉『ホスピタリティ』。誰でも1度は聞いたことがありますよね。最近では、医療や介護の現場でも耳にします。ところがホスピタリティの意味を、正確に理解してる人は多くはありません。 『マーケティング』という言葉も、実によく使われます。あらゆる職業やビジネスシーンで、呪文のようにくり返し聞きます。でもその意味を、明確に解説できる人は、やはり多くはないのかも知れません。 さらに『ホスピタリティ』と『マーケティング』に、多くの共通点があることは、ほとんど意識されてません。それどころか実は、まったく同じことを言っている!と気づいてる人はいないと思います。 こんなあなたへ! ✔ホスピタリティって何なの? ✔マーケティングの意味は? ✔ホスピタリティを仕事や転職に活かす方法は? ✔接客が上手にできなくて悩んでる...

                                                                    ホスピタリティを仕事や転職に活かせ!ビジネスマーケティングとの共通点 - ソロ活@自由人BLOG
                                                                  • 新入社員の強い味方? 文章をビジネスメール調に変換するAI「3秒敬語」

                                                                    結果に納得がいかなかった場合はやり直しも可能。会員登録をすれば、自分の名前や所属、署名などを保存できる。入力した文章の取り扱いに関しては「送られたデータは責任を持って管理し、AIモデルの品質向上のためだけに利用する」としている。 3秒翻訳を制作したのは、若手デザイナーの大西拓磨さん。早川尚吾さんはAI技術の監修を担当した。研究資金は孫正義さんが立ち上げた「孫正義育英財団」から得たという。 早川さんは自身のTwitterアカウント(@pigiipanku)で「一生敬語メールを書くことから開放されるので、みんな使ってみてください」と紹介。この春に新社会人となった人たちや、ビジネスメールを作成するのが苦手な人たちにとっては強い味方になるかもしれない。 関連記事 25人のAIが一緒に暮らしたら、自我は芽生えるか? ゲームの中で検証 バレンタインなど勝手に企画 米スタンフォード大学とGoogle R

                                                                      新入社員の強い味方? 文章をビジネスメール調に変換するAI「3秒敬語」
                                                                    • IT業界完全未経験の38歳が Web エンジニア職に就職するまで - Qiita

                                                                      はじめに エンジニア未経験の方はもちろん、特に30〜40代でチャレンジしている方の支えになれば幸いです。 経歴・就職活動内容 2006.4 〜 2020.12 建築資材販売の営業職として14年間勤務 2021.1 〜 2021.2 東京に移住&テックキャンプ渋谷校95期として入学 2021.3 〜 2021.6 諸事情で95期テックキャンプ中退 → 98期として再入学 2021.7 〜 2021.9 就職活動の結果、Web エンジニアとして内定 2021.10〜 就業開始 タイトル通りですが、エンジニアはおろか IT業界に関しても全くの未経験になります。 30代後半未経験という無謀な条件でもエンジニア職として働きたい!という熱意のみを持ち、様々なIT企業がある東京へ行くことを決意しました。その信念を貫き通した結果、無事に転職を成功することが出来ました。 活動期間 テックキャンプ学習期間:7

                                                                        IT業界完全未経験の38歳が Web エンジニア職に就職するまで - Qiita
                                                                      • とあるITエンジニアの転職事情|アース

                                                                        この度、2回目の転職活動を終えて、3社目への移転を控えた、まもなく社会人6年目のITエンジニアです。執筆時点2社目に勤めていますが、1年という短い期間で再度の転職を行うに至った経緯と、転職中に感じたことを書き記すために筆を執りました。 転職活動の話はこれから活動予定の方の助けにもなるかなと思うので、そこだけ見たい方は、"転職経緯"と"1回目の転職"、"2回目の転職"、"転職活動で感じたこと"をご覧ください。参考になれば嬉しいです。 転職経緯 結論から述べると、業務内容のミスマッチが一番の原因です。 そもそも1回目の転職理由がなんだったのかというと、元々やりたかった領域へ挑戦するためです。僕は元々AR領域に興味がありました。1社目もそれが理由で選んだ節はあるのですが、配属ガチャでそれが叶わなかったことがずっと引っかかっており、これ以上年次を重ねたら本当に挑戦できなくなると思い、一念発起した次

                                                                          とあるITエンジニアの転職事情|アース
                                                                        • 転職面接で受かる人がやっていて、落ちる人がやっていない「意外なこと」とは?

                                                                          1989年、愛知県生まれ。名古屋工業高等学校卒業後、2008年に株式会社松田電機工業所(自動車部品メーカー)に入社。愛知県の工場で生産技術エンジニアとして働く。入社5年目の22歳で、海外(タイ)工場─立ち上げのプロジェクトに参加。1年半にわたる海外駐在を経験。2014年、株式会社SUBARUに転職。先行開発に携わる傍ら、自ら他社に声がけして「共同研修プログラム」を立ち上げ。 2016~2018年、東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻(MOT)に働きながら通い、修了。 「プロジェクト単位の仕事がしたい」とコンサルティング・ファームへの転職を決意。2018年~PwCコンサルティング合同会社、2019年~デロイトトーマツ コンサルティング合同会社にて、コンサルタントとして勤務。大手メーカーへの業務効率化の支援などを行う。2021年8月に独立。現在はException株式会社の代表として、企

                                                                            転職面接で受かる人がやっていて、落ちる人がやっていない「意外なこと」とは?
                                                                          • 働きながらの転職が難しい理由!キャリアコンサルタントが教える最短で転職を成功させる方法 | AndMore

                                                                            転職活動をする時の方法として、 働きながら転職活動をする 退職して転職に集中する の2通りのやり方があります。 どちらのやり方が正解というものはありませんが、キャリアコンサルタントとしては「働きながら転職する」ことを推奨しています。 実際、退職して転職した人よりも、仕事をしながら転職した人の方が圧倒的に良い条件で転職できています。 とはいえブラック企業に勤めている人などは、仕事をしながら転職活動をする時間がとれないのも理解しています。 そこで今回は、働きながら転職を成功させる方法について説明したいと思います。 忙しい人と、ゆとりのある人では、仕事をしながらの転職活動は変わるので、あなたのライフスタイルを考えて転職活動を行いましょう。 働きながらでも転職活動を成功させやすい時期 転職活動には時期も大事です。 1年間のなかで、企業の多くが求人を公開し採用活動を活発に行う時期は 2月前後 8月前

                                                                              働きながらの転職が難しい理由!キャリアコンサルタントが教える最短で転職を成功させる方法 | AndMore
                                                                            • 半年間で貯金400万に増やすため派遣の期間工の面接を受けてきて結果が来ました! | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説

                                                                              貯金200万から貯金400万を目指すために派遣の期間工の面接を受けてきました こんにちはタテヤマです 前回の記事でもお話しした通り 貯金を400万に増やすため26歳無職ニートが半年間また期間工行くことを決意しました! そろそろ正社員になるため 動き出さないと人生まずいと思い 色々動いた結果… 5連続底辺正社員ごときに落ちてしまったことや 世間のカス待遇のそこらの求人に疲労の色を隠せなくなり 自分の思い描いたとおりに 全く進まない人生に 正直かなり気が滅入ってしまっていましたが 考え方を変えて 一念発起してさらに貯金を倍増させるために 先週派遣の期間工の面接を受けに行きまして 本日その結果が来ました… 実は昨日の昼にはもう来ていたのですが 安心してゲームをしてしまい すっかりとブログで皆さんに報告をするのを忘れておりました… ちなみに結果ですけど… 結果はあっさりと合格する事が出来ました!

                                                                              • 育児と両立できる仕事┃求人の探し方┃子育て中のワーキングマザーが働きやすい職場の特徴3選 - 僕が社長になるまで。

                                                                                Pixabayからの画像 この記事を読んでわかること 人材業界に在籍する著者が育児中のママに伝えたい ・働くに適した職場の特徴3選 ・オススメの職種3選 ・働きやすい職場を見つける方法 この記事は8分で読み終わります。​ 「育児中のママが働きやすい環境って例えば、どんな職場?」「オススメの職種」「働きやすい職場を見つける方法」を事前に知っておきたい。 このような悩みがある方も多いことでしょう。 最近、SNSでよく聞くのが「共働きじゃないと生活が苦しい」「旦那が育児に参加してくれないから正社員はムリ」といった声。 小さいお子さんの育児に家事。そして、旦那さんの世話⬅︎ 「自分のキャリアだって考えたい」「社会から孤立した感じ」とおっしゃっているママさんも多いように感じます。 そこで、この記事では、育児と両立しながら働くママの「適した職場の特徴3選」や「オススメの職種」「働きやすい職場を見つける

                                                                                  育児と両立できる仕事┃求人の探し方┃子育て中のワーキングマザーが働きやすい職場の特徴3選 - 僕が社長になるまで。
                                                                                • 再就職しました! - 詩佳diary

                                                                                  こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 実は色々あって、転職活動をしていました。 せっかく決まって働き始めた職場でしたが、面接の時と仕事の内容が違っていました(T-T) また転職するのも大変だし、1度始めたこと、出来ることなら続けたいと思い、頑張って着いていこうとしました。 しかし、上司の対応と、新しい職場・仕事環境に疲れてしまったようで、適応障害が悪化し、うつ状態となってしまいました。 www.shiikadiary.com どんな症状が出たかと言うと、 覚えられない(すぐに忘れてしまう) 思ったことが言えない 無表情 言動がおかしい ものすごく不安 体が震える 等でした。 娘からも「ママ変」と指摘され、母も明らかに心配そうな表情でした。 もう仕事に行けないというところまで追い詰められましたが何とか出勤し、受診日まで持ちこたえた感じでした。 病院の先生からも、 「仕事も考えた方

                                                                                    再就職しました! - 詩佳diary