並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 200件

新着順 人気順

胎内くぐりの検索結果1 - 40 件 / 200件

  • 心が和む神社・仏閣の写真を貼るスレ : 哲学ニュースnwk

    2012年03月02日23:55 心が和む神社・仏閣の写真を貼るスレ Tweet 527: (`・ω・´)シャシーン:2009/12/30(水) 19:21:46 ID:CfGxnhBc 平等院です。今までは昼とか夕方とか行ってたんですが・・・ 朝一行ったら人も居なくて良かったです。 東大寺も朝一行ってみようと思ってます。 530: (`・ω・´)シャシーン:2009/12/31(木) 12:44:26 ID:wXxkdvJZ >>527 清々しいなあ 21:(`・ω・´)シャシーン:2006/09/08(金) 22:18:53 ID:sGwe6zdC 黄檗宗 龍華山永慶寺 奈良大和郡山 25: (`・ω・´)シャシーン:2006/09/10(日) 12:35:46 ID:uhMA11uE 竜宮門は禅宗ばかりではないようです。 天台宗 華頂山 元慶寺 京都市山科区 66: (`・ω・´)シ

      心が和む神社・仏閣の写真を貼るスレ : 哲学ニュースnwk
    • 【恐山菩提寺(3)】「あの世」をめぐって「この世」に戻る霊場体験 - ものづくりとことだまの国

      く> はじめに 現世からあの世の地獄と極楽をめぐり、また(生まれ変わって)この世に戻ってくるのが #恐山菩提寺 の霊場体験。目まぐるしく変わる天候と大自然の景色の中、歩きます。#賽の河原 #極楽ケ浜 目次 恐山菩提寺 「あの世」めぐり(10月17日参拝) 恐山菩提寺 賽の河原 恐山菩提寺 極楽ケ浜 恐山菩提寺 現世への帰り道 本文 恐山菩提寺 「あの世」めぐり(10月17日参拝) 恐山菩提寺 地獄めぐりの始まり さすがに「あの世」。イオウの匂いがプンプン。岩のスキマの孔から火山性ガスがシューと噴き出し、供えられた硬貨が溶けています。 火山ガスで硬貨が溶ける 吹きつける風に、たくさんのかざぐるまがカラカラと音をたてて回っています。 恐山菩提寺 大師堂 道の駅で買ってきたローソクとお線香をたてようとしましたが。。。 イオウ臭の正体は硫化水素。引火するとは知りませんでした。 恐山菩提寺 賽の河原

        【恐山菩提寺(3)】「あの世」をめぐって「この世」に戻る霊場体験 - ものづくりとことだまの国
      • 洋野町・2012年 種高祭で南部もぐりデビュー☆

        あまちゃん効果で大盛況! 2013年の種高祭レポはこちら 2013年 種高祭 南部ダイバー体験!! 昨日の日曜日(10月14日)は、洋野町にある県立種市高校の文化祭を見に行ってきました! 同僚のM子さんに連れて行ってもらって…。 高校生の文化祭なんて、自分の高校時代以来です。ドキドキです。 今回はですね、種高祭の目玉、「南部もぐり体験」にチャレンジしてみようと思いまして…。 旧種市村(現洋野町種市)発祥の「南部もぐり」を身を持って体験してこそ、真の洋野町民に少しでも近づけるかなぁ…と、神奈川出身の洋野町民一年生の私は思ったわけです。 校門を入ってすぐ、ボールに絵を描いたような置物が…と思ったら。 「浮き(ブイ)に絵が描いである~!カワイイ~」…と、M子さん。 一目見てブイと分かるとは…。 さすが、漁師町に育っただけの事はありますね。 さっそく、海洋開発科の実習棟へGO。 まずは、展示スペー

          洋野町・2012年 種高祭で南部もぐりデビュー☆
        • 【アワシマサマ(前編)】山から転げ落ちてきた地蔵様の正体は日本最大級の巨大陽石【津軽・前田野目 淡島神社】 - ものづくりとことだまの国

          津軽・中山山脈(梵珠山脈)山中の #淡島神社(前田野目山神社)。かつて地蔵堂があった山から転げ落ちてきた巨石は地蔵様と考えられていましたが、昭和初期に掘り返そうとしたところ5メートルを超える日本最大級の #巨大陽石 であったと判明 目次 前田野目 淡島神社(アワシマサマ)への行き方 前田野目 淡島神社(アワシマサマ) アワシマサマ 巨大陽石 本文 前田野目 淡島神社(アワシマサマ)への行き方 まずは、国道101号線を外れて前田野目野脇の集落に降りてゆき、松倉神社の石碑が立っている道を北に、トンネルをくぐります(トンネルの上を国道101号線が通っています。 (行き方は先日紹介した松倉神社(奥宮)と途中まで同じです) www.zero-position.com 前田野目野脇の集落のトンネル。上を左右(東西)に国道101号 一本道を進むと赤い消火栓のある分岐に「淡島神社」の看板が立っていますので

            【アワシマサマ(前編)】山から転げ落ちてきた地蔵様の正体は日本最大級の巨大陽石【津軽・前田野目 淡島神社】 - ものづくりとことだまの国
          • 【アワシマサマ(後編)】巨大な男女一対の信仰のこん跡。古いアラハバキ的な死生観 - ものづくりとことだまの国

            中山山脈(#梵珠山脈)の #アワシマサマ と #胎内くぐり岩 は古くて巨大な#男女一対の信仰のこん跡。蝦夷と大和が対峙する中、文化や信仰が対立し、また、融合した歴史を垣間見ることができるのも #津軽 の魅力です 目次 転び地蔵、転じて、うなり地蔵 【よく似た話】山から転げ落ちた男石のお話(明日香) 男女一対の信仰(胎内潜り岩とアワシマサマ) 本文 【アワシマサマ(前編)】 www.zero-position.com 転び地蔵、転じて、うなり地蔵 陸奥の伝説(森山泰太郎) 前回記事で、山中の巨大陽石・アワシマサマの紹介文(青森県における生殖器崇拝資料)の中に「…地蔵が転げ落ちた際に、うなり声をあげたという伝説がある。」とありましたが、 青森市の古本屋さんで入手した『陸奥の伝説(森山泰太郎 編著)昭和51年』には「うなり地蔵(p139)」として紹介されていました。 五所川原市前田野目(まいだの

              【アワシマサマ(後編)】巨大な男女一対の信仰のこん跡。古いアラハバキ的な死生観 - ものづくりとことだまの国
            • 【筑波山】おたつ石コースを登って女体山から男体山へ!下りは御幸ヶ原コースをのんびりと - 山にトラロープ

              日本百名山の中でも、一番標高が低い筑波山。 女体山と男体山からなる双耳峰です。 大きな石や奇岩などの見どころも多い「おたつ石コース」は、行程も短く登山初心者の方でも登りやすいです。 力尽きてしまったら、ロープウェイやケーブルカーで下山できるところも魅力です。 マップ&コースタイム 筑波山あるキップ つくば駅 つつじヶ丘バス停下車 終点 おたつ石コース登山口 弁慶七戻り 高天原(たかまがはら) 母の胎内くぐり 出船入船 女体山頂 ガマ石 御幸ヶ原<ケーブルカー山頂駅> 男体山頂 筑波山神社 筑波山神社入口 バス停 おわりに マップ&コースタイム 筑波山登山道マップ コースタイムは、上記マップ参照 双耳峰(女体山:877m 男体山:871m) 色んな形をした石や岩道が楽しい♪ ロープウェイ・ケーブルカーあり 展望台レストラン・お蕎麦屋さん・お土産屋さんあり 筑波山あるキップ 筑波山あるキップ

                【筑波山】おたつ石コースを登って女体山から男体山へ!下りは御幸ヶ原コースをのんびりと - 山にトラロープ
              • 和歌山県の観光スポット『熊野那智大社』 - もったいないブログ

                はじめに 熊野那智大社 まとめ 小説「慈愛のこころ」 はじめに こんにちはscene(シーン)です✋ 去年の夏に突然思いたって、大阪湾の海岸沿いをひたすら和歌山県東牟婁郡那智勝浦町まで行くバイクツーリングに出かけました。 その目的は? 一応目的はあります(笑) ▪️和歌山県の釣りポイントの写真を撮る事 ▪️1度見たかった那智の滝を見る事 この2つの目的を達成する為に往復約540kmで最高気温30℃超えの弾丸ツーリングに挑んだワケです。 8月末の早朝、雲ひとつない夏空のもと、大阪の自宅を出発します。 最初のうちは気温も20℃台でカラッとした心地よい夏風を感じながらバイクを走らせます。 時間が経つにつれ、太陽の角度も日陰という逃げ場を奪うように登って行き、それにつられて気温もあっという間に30℃超え。 昼過ぎにはバイクの温度計の表示は40℃を超えていました。 すでに数カ所の釣りポイントの撮影を

                  和歌山県の観光スポット『熊野那智大社』 - もったいないブログ
                • 恐山大祭&宿坊レポート:日本最恐心霊スポットは自然豊かで穏やかな場所でした

                  毎年7月20〜24日に、青森県の恐山では夏の大祭典(例大祭)が開催されています。 恐山大祭典の基本情報に関しては下の記事に書いているので、そちらをご参照ください。 恐山大祭の予備知識:混雑予想や観光の注意点、イタコの口寄せなど今年は上手いこと休日が取れたので、恐山の大祭を観光しつつ、宿坊(仏教寺院の宿泊施設)に宿泊してきました。 霊場恐山の景色に加え、イタコの口寄せなど貴重な経験ができました。 日本最恐の心霊スポットとも言われますが、果たして… 今日の記事では、本州北の果て、青森県恐山の大祭典を写真とともにレポートしていきます。 恐山の基礎知識基本情報以下、霊場恐山パンフレットより抜粋 【寺名】恐山菩提寺 【本尊】延命地蔵菩薩 【開基】慈覚大師円仁 【本坊】曹洞宗円通寺 【開山期間】毎年5月1日〜10月末日 【開門時間】6:00〜18:00(大祭典、秋詣り期間は別枠) 【大祭典】7月20日

                    恐山大祭&宿坊レポート:日本最恐心霊スポットは自然豊かで穏やかな場所でした
                  • 感想・レポート「第144回アニメスタイルイベント 南極到着記念!『宇宙よりも遠い場所』を語ろう!!」 - xckb的雑記帳

                    アニメスタイルイベント初参加! さて、4月9日に阿佐ヶ谷ロフトAで開催された「第144回アニメスタイルイベント 南極到着記念!『宇宙よりも遠い場所』を語ろう!!」というイベントに行ってきた。登壇者は「宇宙よりも遠い場所」のいしづかあつこ監督にキャラクターデザイン・総作画監督のサムシング吉松こと吉松孝博さん、そしてアニメスタイル編集長の小黒祐一郎さん。 イベントの内容自体は、たとえばこのTogetterや一部まとめサイトあたりでもまとめられていたりするので、今更トークの内容だけ書いても仕方がないかな、と思うため、自分の雑感などを含めた内容として、書き連ねていきたいと思う。なお、録音したりしていたわけではないので、多少の間違いはあるかもしれないためその点、ご容赦いただきたい。 togetter.com なんかチケットはかなりの争奪戦だったようで、速攻で売り切れたみたい。もちろんイープラスでヨー

                      感想・レポート「第144回アニメスタイルイベント 南極到着記念!『宇宙よりも遠い場所』を語ろう!!」 - xckb的雑記帳
                    • 筑波山登山コース | 筑波山ケーブルカー&ロープウェイ

                      「西の富士、東の筑波」と富士山と並び称される筑波山ですが、日本百名山の中でも、標高が低く、比較的気軽に登山が楽しめる山としても有名です。 もちろん山道ですので、動きやすい服装や歩きやすい靴、多めの水など最低限の準備は必要ですが、本格的な登山家から家族連れまで、幅広く楽しめる登山道・ハイキングコースをご紹介します。 ケーブルカー、ロープウェイも利用して、無理のない楽しい登山をお楽しみください。 登山マップのダウンロードはこちら 筑波山マップ(詳細版):168㎅ 筑波山マップ(簡易版):551㎅ 登山の際には、道に迷わないようにマップを持っていきましょう。 山と渓谷社 コースタイムつき登山地図はこちら(外部サイト) 山と渓谷社の登山地図はマップはインターネット上でご覧いただけます。 各登山コースのご紹介 以下、コース紹介になります。コース名のバーの色がマップのコースに対応しています。 各登山道

                      • 【青森県・むつ市】青森旅行記〔7〕『恐山』空からの景色!宇曽利湖をドローンで撮影&御朱印 - 旅のRESUME

                        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 来た道と違う道を通って極楽浜から戻ります。 ▼胎内くぐり 晴れてきたのでよりいっそう白く眩しい景色になりました。 ▼重罪地獄 この辺りは結構蒸気があがってましたが、硫黄臭はそれほどありませんでした。 左に立っているのは娘です(´▽`) ▼金堀地獄 ドローンで撮影 国土交通省から許可をもらって撮影しました。 本当は極楽浜で撮影したかったのですが、管轄の菩提寺から「観光客がいなければ」と言われ、この日は団体様がいらしたので諦めました。 ▼右側が宇曽利湖、左側に見える1本道を通ってむつ市から恐山まで来ました。 あの道を歩く人はいないと思いますが、熊が出るそうですよ。 穏やかで綺麗な湖です ▼中央右側に見えるのが菩提寺で、真ん中に少し見えている場所が極楽浜です。 ▼三途の川にかかる太鼓橋を上から撮影。 上から

                          【青森県・むつ市】青森旅行記〔7〕『恐山』空からの景色!宇曽利湖をドローンで撮影&御朱印 - 旅のRESUME
                        • 富士塚 - Wikipedia

                          富士塚の現存例。神奈川県横浜市都筑区北山田の山田富士。 『名所江戸百景』に描かれた目黒富士(新富士) 富士塚(ふじづか)は、富士信仰に基づき、富士山に模して造営された人工の山や塚である。江戸時代には一般的に「お富士さん」などと呼ばれ、現代では「ミニチュア富士」(ミニ富士)などとも呼ばれている。由来には、富岳信仰に関連した「講」である富士講が関わっている場合が多い。 概要[編集] 富士塚の造営方法は基本的には通常の人造の山(築山)と同様であるが、中にはすでに存在する丘や古墳を転用して富士に見立てたものや、富士山の溶岩を積み上げたものもある(全てではなくとも、目立つところに設置したりなど)。富士信仰では自然の地形の山を富士山に見立てることも多いが、本項では前述の人工の山や塚あるいは丘や古墳を転用したものなど一般的な富士塚を主に扱う。なお、富士塚の名称としては後ろに富士を付して、「○○富士」のよ

                            富士塚 - Wikipedia
                          • 日光の旅④日光東照宮と二荒山神社でパワースポット巡り | Ode to Joy

                            鬼怒川にかかる鬼怒楯岩大吊橋へ 日光の旅2日目、まごころいっぱいの宿七重八重をチェックアウトして、日光東照宮へ。 小学校の修学旅行時に、ヘアピンカーブで有名ないろは坂で思い切りバスに酔い、それはそれは大変だった苦ーい思い出がある日光。 以来ずっと行く機会もなかったのですが、 今年はなぜか東照宮に行きたい!という気持ちがすごく強くあったので、今行くべきなのだろうなと思い久しぶりに行ってきました。 東照宮へ向かう前に、鬼怒川にかかっている鬼怒楯岩大吊橋に寄り道。 無料駐車場があり、気軽に立ち寄れます。 前日に鬼怒川ライン下りを体験したときに、ここからたくさんの人が船に向かって手を振ってくれていたので私たちもやりたかったのですが、タイミング合わずでした💦 www.nikko-kankou.org 見どころたっぷりの日光東照宮 鬼怒川の眺めも堪能したところで、いざ東照宮へ。 鬼怒川温泉エリアから

                              日光の旅④日光東照宮と二荒山神社でパワースポット巡り | Ode to Joy
                            • 【木更津】由緒正しいけどちょっと「まるで伊豆にある博物館?」な坂東三十番札所『平野山 髙蔵寺』高倉観音 - 旅のRESUME

                              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 坂東三十三観音の第30番札所へ参拝に行ってきました。 髙蔵寺 本堂 観音浄土巡り 境内 髙蔵寺 6世紀、用明天皇の時代に創建された古いお寺さんです。 聖徳太子のお父さんの時代ですね。 坂東三十三番札所の他、新上総一番札所霊場で、上総~は平成8年に再興された比較的新しい巡礼です。 御本尊は正観音菩薩さまです。 山門の前がすぐ駐車場になっていました。 山門の全景撮ってませんでした 階段は短いけど狭くて急です。 ▼年月を感じる三門です。 三門の中には木彫りの仁王尊が安置されてます。 ▼こちらも古そうな手水舎です ▼2体の龍が絡んでいています。 ▼間から観音様が・・・・ 本堂 本堂の全景ですが、、、、建物が見えない(;・∀・) 最近写真の取り方が悪くてすみません ▼1526年に再建された本堂は、16面取りで88本の柱を使った全国でも珍しい高床式です。

                                【木更津】由緒正しいけどちょっと「まるで伊豆にある博物館?」な坂東三十番札所『平野山 髙蔵寺』高倉観音 - 旅のRESUME
                              • 息子18歳と登る鳥海山・その2––山頂を踏んで,外輪ルートを下山 - sunsun fineな日々

                                前記事「息子18歳と登る鳥海山・その1––鉾立登山口から頂上御室(鳥海山大物忌神社)へ」の続きです。 www.sunsunfine.com 登山2日目は,鳥海山の二つの山頂(新山,七高山)に立ったあと,外輪山ルートを辿って下山です。天気に恵まれて,素晴らしい1日になりました! 2日目記録 頂上小屋で朝を迎えます-晴れた! 最高峰・新山に登ります 外輪に乗って,七高山にも登ります 外輪山の稜線を下ります 御浜へ行って鳥海湖のほとりで過ごします 鉾立へ下山します 温泉に入って一路岩手へ おわりに 2日目記録 8月5日 山頂御室出発 (6:40) – 新山 (6:10–6:25) – 頂上御室 (6:40–7:05) – 外輪 (7:25) – 七高山 (7:35–7:40) – 行者岳 (8:15–8:25) – 文殊岳 (9:20–9:30) – 七五三掛 (10:15–10:35) – 御

                                  息子18歳と登る鳥海山・その2––山頂を踏んで,外輪ルートを下山 - sunsun fineな日々
                                • SEKIRO(隻狼)の没データの話:没会話まとめ - クズ底

                                  ※04/16 まるっと書き漏らしてたものがあったので別記事を書きました。 inbksk.hatenadiary.com 今回はSEKIROの没データのとか話。 SEKIRO、普通に面白かったですけどボリュームとリプレイ性にちょっと難ありって感想です。 トロコン用のSPマラソンが嫌すぎてカンストまで周回したんですけど鉤縄の利便性とエリア攻略の楽しさがトレードオフといった感じで2周目以降は本当にボスラッシュやってるだけでしたね。 まぁボス戦が楽しさの8割くらいのゲームなんでそれでも十分なんですが。 といった感じで不満点はちょいちょいありますが個人的には余裕で★5です。 255点から100点マイナスしても155点なので。。。 久しぶりにこのゲームクリアできんのか?って思わせてくれる良いゲームでした。 話は変わりまして本題の没データについてなんですが、、 今作は基本的にダークソウル3と全く同じエン

                                    SEKIRO(隻狼)の没データの話:没会話まとめ - クズ底
                                  • 出雲神話一番の英雄神!?荒ぶる力で薙ぎ払い削ぎ落とす神☆素戔嗚神 - 癒し・健康情報のトリニティ | 女性に向けた癒し・健康情報を配信

                                    こちらの神社は、素戔嗚神が新羅に渡られ、鉄器文化と植林を伝える為に岩船に乗ってこられた場所です。今でも素戔嗚神が乗ったとされる岩船が鳥居からも見る事が出来ます。 島根県の西部、石見地方を中心に盛んに舞われているのが石見神楽。 この石見神楽は日本神話などを題材に、華やかな衣装をまとって八調子の激しい太鼓やお囃子にのって舞う神楽で、地元の子供たちはそのお囃子の音から神楽のことを「どんちっち」と呼びます。子供たちは「どんちっち」を観ながら、自然と日本神話や神々の御名を覚えていくのです。 その石見神楽の中で一番人気な演目は、素戔嗚神が八岐大蛇を退治する「大蛇」です。素戔嗚神はいわばヒーロー的存在。神楽を舞うものなら誰しもこの素戔嗚神を舞う事を夢見るでしょう。石見地方で一番偉いのは、神楽を舞える人ですから(笑) そんな石見神楽は神社だけではなく、各種イベント会場でも舞う石見の娯楽でもあります。 写真

                                      出雲神話一番の英雄神!?荒ぶる力で薙ぎ払い削ぎ落とす神☆素戔嗚神 - 癒し・健康情報のトリニティ | 女性に向けた癒し・健康情報を配信
                                    • 誕生日について考える - プ録

                                      このブログは4年前の誕生日から始めたので今日で5年目になる。何事も続かない私にしては長く続いている。 節目なので戯言を。 去年の初秋ごろに天川村を訪れたことはこの日記にも書いたが、大峰山開山の際に行者が仮住まいとして修行した蟷螂の岩屋という洞窟がある。 胎内修行・胎内くぐりといわれるだけあって、それを思わせる洞窟内だった。 入口で渡される懐中電灯のあかりがないと1cm先ですら見えない漆黒の闇、しんと静まりかえった洞の中では自分のの息づかいすら鮮明に聞こえてくる。身を屈めないと前に進めない洞窟内。内視鏡カメラでのぞく内臓の中のような模様をした石灰石のトンネル内を進む。他に観光客がいないからとにかくこわかった。 折り返し地点ではさらにアクロバティックな姿勢で方向転換。 身を屈めた姿勢では結構長い距離だし、無音だし寒いし暗いし、とにかく光を求めて前へ進む。 やっとの思いで出た外の光は眩しすぎて目

                                        誕生日について考える - プ録
                                      • 湘南です35 弁天様の胎内くぐり(平塚 妙圓寺) - なーまんのEye-Level

                                        「洞窟、弁天、銭洗い」 江ノ島、長谷、そして今回は知る人ぞ知る・・・ 通称「土屋銭洗い弁天 」という・・・ 神奈川県平塚市にある、天台宗「妙圓寺」 村民水嶋五郎右衛門が母、月盛妙圓禅尼の為に建てた、 江戸時代の神仏習合を今に伝えるお寺です。 上に見えるのが辯天堂「寳珠殿」の拝殿 中央が宇賀神を本尊として祀る岩屋霊穴の入口 「寳珠殿」は村内の宮大工、横山七郎左衛門が釘を一切使用しない「一本くさび工法」により建立したもの。 俳優の船越英一郎氏が寄進しているようです^_^ ガラス戸はあけて自由に拝観できますが、 錦のとばりでお顔しか見えないので・・・ お寺の奥様にお願いしてHPの画像を拝借m(_ _)m 頭上に人頭白蛇の「宇賀神」をいただき、大黒天と毘沙門天を従え、十五童子が回りを取り囲む、八臂宇賀辯才天! 華やかでふくよかな母性あふれる辯天様m(_ _)m つづいて弁天堂の真下に掘られた岩屋霊

                                          湘南です35 弁天様の胎内くぐり(平塚 妙圓寺) - なーまんのEye-Level
                                        • トラのメ! : 世界のマジキチな風習・文化を熱く語りあうスレ

                                          2011年05月12日21:26 世界のマジキチな風習・文化を熱く語りあうスレ カテゴリ雑学・トリビア Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 01:02:39.02 ID:f9BTGMUU0 纏足とかそんなの 日本の切腹も他国から見たらマジキチなんだろうね 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 01:03:21.32 ID:s/JlO1v/0 自国から見てもマジキチです 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 01:03:29.36 ID:ONaIY+Xt0 どっかの通過儀礼ではマジで磔にされる もちろん釘は打たれる 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 01:03:35.51 ID:44i9W8mDi 割礼 割礼

                                          • 『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER』 死と再生の秘儀参入装置としての東京受胎考/藤川Q・ムー通|ムーPLUS

                                            ゲーム雑誌「ファミ通」とのコラボで、ムー民にこそ遊んでいただきたいゲームをお届けする“ムー通”。今回取り上げる作品は、かの『メガテン』シリーズ屈指の名作のリマスター作品『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER』。その世界を知る、副読の拡大版です。 文=藤川Q #ムー通 真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER 体外受精などの例を除けば、我々の多くはかつて子宮内を何億というライバルと力泳し、唯一卵子へと到達した精子であった。すれ違う多種多様な人々は、みな壮絶な生存競争を突破して現世に誕生したものたちのはずだ。 今回ご紹介する『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER』は、あたかもこの生命誕生というミクロコスモスの記憶を、ゲームプレイを通じた世界の創世というマクロコスモスへのダイナミズムへと接続する稀有な作品。2000年に発売された本作がリマス

                                              『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER』 死と再生の秘儀参入装置としての東京受胎考/藤川Q・ムー通|ムーPLUS
                                            • 笠置寺の修行場を巡りながらその歴史を学ぶ

                                              笠置寺(かさぎでら)は京都府の南東部にある標高二百八十九メートルの笠置山の山上にある寺で、この寺の境内の修行場をめぐるのが面白いと聞いていたので、先日チャレンジして来た。結構楽しかったので、今回は笠置寺の歴史を交えながら修業場のレポートをすることとしたい。 最初に寺へのアクセスについて一言書いておきたいのだが、笠置寺のホームページには「車でお越しの場合、カーナビ設定は『かさぎゴルフ倶楽部』での設定が便利」と書いてある意味が分からず私の車のカーナビの指示通りに山上の駐車場を目指し、笠木山添線から登山口で折れて笠置山に登る道に入ってしまった。この道はかなり細く、カーブが多くて、対向車が来るとすれ違うのに苦労することになるのであまりお勧めできるルートではない。369号線経由にしろ163号線経由にしろ、登山口からの山道は避けて、『かさぎゴルフ倶楽部』を通って、山上駐車場を目指す方が運転が楽である。

                                                笠置寺の修行場を巡りながらその歴史を学ぶ
                                              • 低山登山にハマるボードゲーマー【嵩山(たけやま)】編 - 旅するボードゲームブログ

                                                先日、群馬県の中之条にある低山である嵩山(たけやま)789mを登ってきました。JR中之条駅から徒歩50分ほどで登山口に着きます。 maps.app.goo.gl この頃は暖冬だったこともあり、登山口からとても綺麗な紅葉が出迎えてくれます。本当に美しくて思わず見惚れます。 今回は1人登山だったのですが、登山口でたまたま知り合ったボランティアガイドの伊東さんに嵩山を案内してもらいました。ボランティアの方々がしっかり整備されているのもあり、登山道は非常に登りやすく、紅葉もとても綺麗に見えるよう枯れ草が払われていました。 嵩山の特徴として登山道の各所に弥勒菩薩像が設置されています。これは嵩山城落城の際に戦死者を祀るものとして山内の各所に置かれています。ときに壊れてしまった部分を現在でも補修しているそうで現在も綺麗な形を保っています。 山内には各所に鎖場や岩場をくぐる胎内くぐりがあり、しっかり登山を

                                                  低山登山にハマるボードゲーマー【嵩山(たけやま)】編 - 旅するボードゲームブログ
                                                • 筑波山登山レビュー 登り 白雲橋コース 下り 御幸ヶ原コース - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                  筑波山神社入り口 筑波山観光鉄道 情報 筑波山神社 登山 白雲橋コース 白蛇弁天様 弁慶七戻り 母の胎内くぐり 筑波山頂上 展望台 御幸ヶ原コース 最後に 筑波山神社入り口 先日筑波山に登って着ました。 筑波山初めて登ります。そしてトレッキングシューズもはじめて。ドキドキしながら登山口へ向かいました。 旅館江戸屋の横に筑波山神社の鳥居があります。ケーブル乗り場も登山入り口もこちらから行くことができます。 筑波山観光鉄道 情報 筑波山ケーブルカー・筑波山ロープウェイ 本社(9時~17時) 茨城県つくば市筑波1番地 029-866-0611 筑波山神社 朝7時に神社に到着です。朝早いため人はほとんど人はいませんでした。 空気が澄んで気持ちの良い筑波山神社です。 登山の無事を祈って!登山へGO!! 立派な筑波神社本堂です。登山をしなくても筑波神社や付近を探索するのもいいですね。 登山 白雲橋コー

                                                    筑波山登山レビュー 登り 白雲橋コース 下り 御幸ヶ原コース - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                  • 鈴ちゃんに会いに...東松山にて。 - 遠い箱

                                                    夫と二人、やってきたのは東武東上線の東松山。 この駅に到着してからやっと、私は今日の寒さに気づきます。 埼玉が寒いのかと思ったら、どうやら今日は今年一番の冷え込みとのこと。 天気予報を確認せずに家を出たので、防寒対策を怠っていました。 むちゃくちゃ寒い...。 鈴ちゃんが眠るペット霊園は東松山駅からバスと徒歩、合わせて約20分程の場所にあります。 今日の寒さの中でバス停から10分ほど川沿いを歩くには、私の今日の出立ちはかなりカラダが冷えそう。 失敗したと思いましたが、ここまできたら覚悟を決めて! 百穴入口というバス停で下車して市野川にかかる橋を渡ると、 なにやら趣のある建物が見えました。 好奇心旺盛な私たちは勿論、素通りはしません。 建物に向かって歩くと途中に... なんだ、あれ? ちょっと怖い...。 そして、その先に! 天気のせいもあるかも知れないけれど、 ただならぬ気配...。 夫が

                                                      鈴ちゃんに会いに...東松山にて。 - 遠い箱
                                                    • 緑に雪渓が映える山形・鳥海山へ:月山・庄内平野から見た出羽富士を歩いた夏の日 - I AM A DOG

                                                      お盆期間の8月15日(木)、山形県と秋田県に跨がる「鳥海山」に登ってきました。 この2日前の8月13日(月)には同じ山形県の月山から眺め、そして庄内平野、酒田の街からもずっと見えていた印象的な独立峰がこの「鳥海山」です。 山形滞在3日目、鳥海山に登ることに…… 朝5時、湯ノ台登山口からスタート 2つの雪渓をトラバースしながら登る途中、まさかの人に出会う!? 外輪山の伏拝岳から七高山へ 山頂御室小屋で休んでいたらあっと言う間に雲が…… 鳥海山山頂の新山へ 雲を抜けて淡々と下山 山行ログと歩行ルート こんな記事もあります 山形滞在3日目、鳥海山に登ることに…… 初日に月山登山、2日目は酒田で寿司を食べること位しか予定を決めていなかった今回の山形旅行。当初は2日目の夜には山形を離れ、東京方面に戻る途中で福島県に立ち寄安達り、太良山か磐梯山にでも登ろうと考えていました。 しかしながら、西側から台風

                                                        緑に雪渓が映える山形・鳥海山へ:月山・庄内平野から見た出羽富士を歩いた夏の日 - I AM A DOG
                                                      • 9月13日は上総裸祭り、明治ミルクチョコレート 発売記念日、乃木大将の日、クリスタルジェミーの日、北斗の拳の日、世界の法の日、 毎月13日は一汁三菜の日、 虚空蔵の縁日、登山の日、お父さんの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                        おこしやす♪~ 9月13日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月13日は上総裸祭り、明治ミルクチョコレート 発売記念日、乃木大将の日、クリスタルジェミーの日、北斗の拳の日、世界の法の日、 毎月13日は一汁三菜の日 虚空蔵の縁日、登山の日、お父さんの日、等の日です。 ■上総裸祭り(玉前神社秋季例祭・上総十二社祭り・一の宮の裸祭り)(13日)【千葉県一宮町、玉前神社】 www.youtube.com 開催日2023年9月13日(水) 2023年 上総十二社祭りのご案内(9月13日) 4年ぶりの開催となる上総十二社祭りは、ご祭神の玉依姫(たまよりひめのみこと)が上陸したと伝えられる釣ヶ崎(つりがさき)海岸に、その一族の神々が集まるという儀礼が由来とされています。 神馬(かんのうま)を先頭に、5社9基の神輿(みこし)を担いだ人々1000名余りが各宮を出て釣ヶ崎海岸に集

                                                          9月13日は上総裸祭り、明治ミルクチョコレート 発売記念日、乃木大将の日、クリスタルジェミーの日、北斗の拳の日、世界の法の日、 毎月13日は一汁三菜の日、 虚空蔵の縁日、登山の日、お父さんの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                        • 登山レポート「筑波山(男体山・女体山)」~紅葉と奇怪岩を楽しむ~ - こわいものみたさ

                                                          筑波山登山コース 登山レポート 男体山山頂(871m) 女体山山頂(877m) 下山の道中 登山データ 管理人 百名山の筑波山に登山行ってまいりました! 紅葉を見に行きたいと、日本百名山である筑波山に、会社を休み平日に登ってまいりましたので登山レポートします。 前回記事にした、高尾山・景信山・陣馬山の登山レポートも参考にしてみてください! 筑波山登山コース 筑波山は、日本百名山ではありますが、標高が低く、比較的気軽に登山が楽しめる山としても有名です。が、しかし山道は割と急であり、低いからといって簡単ではなく、結構疲れるやまではありますので、それなりの装備で登った方が良いでしょう。 登山コースは、御幸ヶ原コース、迎場コース、白雲橋コース、おたつ石コースがあり、色々楽しむことができます。また、ケーブルカー、ロープウェイもあるため、乗ることでほぼ山頂まで簡単に行くことができるため、登山目的ではな

                                                            登山レポート「筑波山(男体山・女体山)」~紅葉と奇怪岩を楽しむ~ - こわいものみたさ
                                                          • 【東北】鳥海山 日帰り登山 ~ ニッコウキスゲと雲の世界、真夏の雨上がりに見た楽園の旅

                                                            2013年8月6日 山形県と秋田県の県境にある鳥海山ちょうかいさんに行ってきました。標高は2236mあります。 日本海に突き出た富士山のような形をしていて、山形は出羽富士、秋田は秋田富士と呼ばれています。夏は高山植物に恵まれていて、ハクサンイチゲ、チングルマなどの小さな花の群生、黄色いニッコウキスゲの群生が見られます。 7月下旬に行った白山がどんな手を使ってでも行きたい山でしたが、この鳥海山は今年行けなければ舌を噛み切って死んでやる程の意気込みを持った山でした。 東京から遥か遠く日本海側の山形県庄内平野に位置し、山頂までの行程が長いため日帰りは厳しく、1泊2日の登山旅行になりました。 白山、白馬岳に続き日本海に面する山の最終章に相応しい旅となりました。 鳥海山 日帰り登山 プロローグ それは、東北の山とのはじめての出会い。 月山(がっさん)。 待ち合わせの時間まで時間があったので、気まぐれ

                                                              【東北】鳥海山 日帰り登山 ~ ニッコウキスゲと雲の世界、真夏の雨上がりに見た楽園の旅
                                                            • 寅年に「狛虎」のいる大江神社と「世界一福虎」の朝護孫子寺に初詣に行ってきた

                                                              2022年の干支は「寅」。大阪には狛「犬」ではなく狛「虎」のいる神社があるということで、せっかくの寅年なので初詣に行ってきました。 大阪 夕陽丘 大江神社 https://www.ooejinja.net/ 大江神社の場所はここ、大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-40。大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩3分ほど。 「愛染さん」の愛称があり縁結びスポットとして知られる愛染堂勝鬘院の前を通る道路の突き当たりに大江神社はあります。 これが大江神社の鳥居。 鳥居の足元に狛犬がいますが、これはあくまで普通の狛犬。 大江神社の境内。 大江神社は「天王寺七宮」の1つとして、四天王寺の鎮守として聖徳太子がまつられているという伝来があります。 巨大な虎の絵馬がありました。 しかし、拝殿前にあるのは普通の狛犬。 「はて?」と見回すと、「大江の『狛虎』」への順路を発見。 「狛虎」の目印は境内にある摂社、

                                                                寅年に「狛虎」のいる大江神社と「世界一福虎」の朝護孫子寺に初詣に行ってきた
                                                              • 筑波山 おたつ石コース 2022.5.25 - 空元気も元気!

                                                                2022年5月25日 水曜日 筑波山行きました 筑波山、つつじヶ丘駐車場に車を停めて おたつ石コースから女体山をめざします つくば市内から山頂に雲がかかっているのが見えたので心配しましたが、登っているうちに晴れて天気に恵まれました 駐車場からのながめです 観光バスが数台並んでいました 平日の路線バスも30分ごとに運行されていて、だいぶ日常が戻ってきている感じです 写真左側が登山道入口です 水色の線(おたつ岩コース)から、 黄色の線(白雲橋コース)のルートに合流して 女体山に向かいます このルートはロープウェイが通っています 私は時間と体力の事情で 下りはロープウェイを利用しました 「つつじヶ丘」の名の通り、両側はツツジの木が並んでいます 今年は5月10日ごろが満開だったようです ハルジョオンが咲いていて カッコウの鳴き声が録音でもしてあるかのように、繰り返し聞こえてきました 下から見えてい

                                                                  筑波山 おたつ石コース 2022.5.25 - 空元気も元気!
                                                                • 筑波山|関東一望のパノラマを初心者でも味わえる日本百名山! | YAMA HACK[ヤマハック]

                                                                  参考:ヤマレコ「西の富士、東の筑波」と、富士山と並び称される筑波山(つくばさん)。標高が877mと低く気軽に登れるため、多くの人が訪れる人気の山です。 しかも『日本百名山』(深田久弥著)の選定にあたっての付加的要素ひとつである「標高1,500m以上の山」に満たないながらも、選定条件である品格・歴史・個性を存分に備えていたことから選定された、日本百名山でもっとも低い山でもあるのです。 山頂から見渡す関東平野を一望できるパノラマは圧巻!登山コースは、ケーブルカーやロープウェイを利用した初心者向けコースから、登りごたえがあるコースまで、レベルに応じて楽しめます。 筑波山は2つのピークを持つ双耳峰 撮影:鷲尾 太輔筑波山は、「男体山(なんたいさん)」と「女体山(にょたいさん)」の2つのピークを持つ双耳峰(そうじほう)。男体山へはケーブルカーを使って山頂の手前の御幸ヶ原まで、女体山へはつつじヶ丘から

                                                                    筑波山|関東一望のパノラマを初心者でも味わえる日本百名山! | YAMA HACK[ヤマハック]
                                                                  • ちょっとズルして即リベンジ!『鳳来寺山・山頂周遊ぐるりと一周コース』 - 写真家あまのしんたろう公式ブログ『ヤミーアートブログ』

                                                                    先日、1425段の石段をのぼって本堂に着いたところで完全に力尽きたため行くのを断念した「鳳来寺山の山頂周遊コース」に再挑戦! 今回は石段区間はパスして本堂近くにある『鳳来寺山パークウェイ駐車場』に車をとめて、そこから歩くことにした 鳳来寺山パークウェイ駐車場 駐車料金は普通車510円。ここまでの道は片側1車線ずつあって広くて快適なドライブ お昼に数本バスがあるみたい 駐車場の奥に本堂方向への道がある。ちなみにここのトイレはキレイで個室の数も多くてイイ感じ 自販機のジュースは80円、100円、110円、120円、130円、140円、150円、160円とやけに細かい値段設定 売店はお休みなのは平日だからかも まだまだこのあたりの道は車が通れるようにしっかり舗装してあって歩きやすい 五郎塚からの眺め 駐車場から数分歩くとすぐに素敵な眺望が。下に見える集落が前回歩いた門前町なはず 本堂方向にある「

                                                                      ちょっとズルして即リベンジ!『鳳来寺山・山頂周遊ぐるりと一周コース』 - 写真家あまのしんたろう公式ブログ『ヤミーアートブログ』
                                                                    • 【世界遺産】熊野三山と白浜(7)467段の階段!熊野那智大社 - 独旅ブログ(どくたびぶろぐ)

                                                                      熊野三山めぐり+白浜(白良浜)。最後にご紹介するのは熊野那智大社です。 熊野那智大社 那智の滝から坂道を上ること数分。那智大社へと続く表参道の入り口に着きました。 これがその表参道。 果てしなく続く階段。ひー(゚∀゚;) 二の鳥居まで467段…。が、頑張るぞ。 道中には土産物屋が建ち並びます。休憩ついでに覗きながら、ゆ〜っくり上りましょう〜。 あ、買ったお土産は後ほど(。・w・。 ) 一の鳥居に到着。何段くらいあったんだろう。キツかった! ヤタ君も頑張りましたw でも、階段はまだまだ続きます。ひええ()´д`() あ、あともう少し…。二の鳥居が見えてきました。 つ、ついた━━━ヽ()´ω`()ノ ━━━!! 来た道を振り返ってみました。この階段を上ってきたんだなぁ。達成感! キンキンに冷えたビールで一杯やりたい気分w ですが、ここは神社。自粛して御神木を見に行きましょう。 御神木の大クス。

                                                                        【世界遺産】熊野三山と白浜(7)467段の階段!熊野那智大社 - 独旅ブログ(どくたびぶろぐ)
                                                                      • 【ソロ登山】4月3日 霊山(りょうぜん)といえばりょうぜん漬け(825m) - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

                                                                        なんと、約1か月ぶりの登山です。 あっという間に春です! 今は、福島市は花見山が見頃を迎えています。 なので、みんなそっち行くかな、と思って密らなそうな県北の山を目指しました。 霊山(りょうぜん) まずは安達太良SAでウルトラマンに挨拶して。。。 ウルトラマン何なのかはわかりません。 家からだいたい1時間半で到着。 スタート時の駐車場。 出遅れたなーーと思って準備してたら、続々入ってきます。 9:20 スタート 大事です。 とにかく水が豊富です。 霊山といえば岩ですよね。 整備が行き届いていて、立て看板がたくさんあります。 階段もすごいの。 あーーー登るなぁ・・・と思いながら上を見つめてる。 一応ね、あの梯子も登りましたよ。 登りはいいんだけどね、下りが結構ムズムズしますw ハート♡ こう言われたら行きますよ、初めてなんで。 行ってよかった♪ 胎内くぐり 岩、岩、岩 いやーー素晴らしい!

                                                                          【ソロ登山】4月3日 霊山(りょうぜん)といえばりょうぜん漬け(825m) - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
                                                                        • 入水鍾乳洞探検記

                                                                          福島県へは何度も行ったことがあるが、今までに有名な観光スポットである「あぶくま洞」へは一度も訪れたことがなかった。 そこで今夏「あぶくま洞」へ行くべく、ネットで情報を検索していたところ、「入水鍾乳洞(いりみずしょうにゅうどう)」という名を見つけた。 それは「あぶくま洞」のすぐ近くにあるらしいが、どうやらそこへは生半可な気持ちでは行くことが出来ないらしい。正直、川口探検隊ばりの覚悟が必要だという。 いったいここがどんな鍾乳洞であるのか。私たちは興味をひかれ、様々なネットでの情報を元に、準備をすすめたのであった。 入水鍾乳洞は、福島県田村郡滝根町大字菅谷字大六89-3(地図提供マピオン)にある、観光鍾乳洞である。現在観光できる範囲は、入口から900メートル奥まで。 入口から150メートルまでを「Aコース」。その先450メートルを「Bコース」(入口からの総計600メートル)。さらにその先300メ

                                                                          • No:081【熊本県】閉所恐怖症即死の洞窟「トンカラリン」!邪馬台国の卑弥呼もここに!? - 週末大冒険

                                                                            「トンカラリン」。 この不思議で幼さすら感じる響きの裏には、壮絶な冒険が待ち受けている。 ほふく前進でないと侵入できない、謎の洞窟トンカラリン。 変形頭蓋骨が出土したという、不気味な洞窟トンカラリン。 このミステリーは2021年現在、解き明かされていない。 だから僕の低めのIQを以てしても当然わけわからん。 しかし、僕はそのミステリーに触れることに価値を見出すタイプだ。 謎は謎のままでいい。 さぁ、ミステリーハンターの僕が行くぞ。 世界、ふしぎ発見!! トンカラリンはどこにある? 長刀横穴一号墳 第一トンカラリン潜入 第二・第三トンカラリン潜入 トンカラリンとは何なのか? 住所・スポット情報 トンカラリンはどこにある? 僕は「道の駅 きくすい」に向かって西日の中、アクセルを踏む。 初秋の17時はそろそろ 1日のゴールを定めなければならない時間だ。 まだムワッと暑いが、そろそろ秋分なのだ。

                                                                              No:081【熊本県】閉所恐怖症即死の洞窟「トンカラリン」!邪馬台国の卑弥呼もここに!? - 週末大冒険
                                                                            • 熊野古道の使い猫 - 翡翠輝子の招福日記

                                                                              熊野古道から帰ってきて一週間。 コロナによる3年間の封印が解けたような旅でした。忘れられないのは、初日に出会った猫、みゃあちゃん。 滝尻は熊野古道の中辺路のスタート地点。 紀伊田辺の駅周辺にはビジネスホテルもあるのですが、それだとバスで滝尻に出るまで40分ほどかかります。慣れない古道歩き、できるだけ早く出発したいので滝尻に泊まることにしました。4室しかない「民宿・古道の杜あんちゃん」を予約できたのは本当にラッキー。もともとは渓流の釣り人用の宿だったのが、熊野古道の人気とともに外国人がよく泊まるようになりました。滝尻から近露まで10時間一緒に歩いたジェシーとケイトも同じ日にこの宿に泊まっていたのです。 この宿の名物女将、みゃあちゃん。 岩合光昭氏が「これまで撮影した猫のうち、五本の指に入る」と絶賛し、和歌山篇のトップページに登場。みゃあちゃんに会うためだけにこの宿に泊まる人もいるそうです。

                                                                                熊野古道の使い猫 - 翡翠輝子の招福日記
                                                                              • 【旅ラン】足利市名草の「厳島神社」と「巨石群」は隠れパワースポットだった! - いやキュー

                                                                                おはようございます。カモンです。 令和2年11月2日に 「栃木県足利市名草地区」 を旅ランしてきました。 www.favorite-blue.net 今回の記事は、 栃木県足利市名草地区の魅力 名草巨石群 名草厳島神社 地蔵の湧き水 を中心に書かれています。 視覚と雰囲気で癒やされるパワースポットでした。 是非、最後までご覧ください。(*´ω`*) 自宅~目的地 聴いたのは「人を操る禁断の文章術 メンタリストDaigo」 目的地着~ラン 今日の起点は、「地蔵の湧き水」 名草巨石群 名草厳島神社 弁天釣り堀 目的地から温泉地へ 佐野市「やすらぎの湯」 温泉地からマックへ マクドナルド佐野浅沼店 当日行かなかったけど耳寄り情報 まつだ湖畔キャンプ場 松田川ダムふれあい広場 名草源氏ほたるの里 自宅~目的地 目的地まで2時間前後かかるため車中は自習室と決め、毎回amazon audibleを聴い

                                                                                  【旅ラン】足利市名草の「厳島神社」と「巨石群」は隠れパワースポットだった! - いやキュー
                                                                                • 那谷寺へ行ってきました! - arigatom’s diary

                                                                                  最近、🍂紅葉の時期になったかなと思い 「那谷寺(なたでら)」へ行ってきました! natadera.com -那谷寺とは- 【歴史】 【基本情報】 GoogleMap 【見どころ】 那谷寺に行った感想 那谷寺の外の出店 まとめ -那谷寺とは- 那谷寺(なたでら)は、石川県小松市にある仏教寺院。高野山真言宗別格本山。 本尊の千手観世音菩薩像は33年ごとに開扉される秘仏とされ、最近では2017年の開創一千三百年大祭に合わせて公開(4月9日~10月31日)されている。 引用:Wikipediaより 【歴史】 寺伝によれば、養老元年(717年)泰澄法師が、越前国江沼郡に千手観音を安置したのが始まりとされる 。その後寛和2年(986年)花山法皇が行幸の折り岩窟で輝く観音三十三身の姿を感じ、求むる観音霊場三十三カ所はすべてこの山に凝縮されるとし、西国三十三観音の一番「那智」と三十三番「谷汲」の山号から

                                                                                    那谷寺へ行ってきました! - arigatom’s diary