並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1419件

新着順 人気順

脱帽とはの検索結果281 - 320 件 / 1419件

  • ナイトストライカーの思い出。 : はすろぐ(新)

    最も好きなゲーム、 最も好きなゲームミュージックをひとつだけ挙げよ、と言われたら、 これを挙げます。 ナイトストライカー。 hasuのナイトストライカーに対する愛情を、言葉で説明するのは難しいです。 キャラクターデザイン、グラフィック、演出、BGM、効果音。 操縦桿の手応え、ボタンの押し心地。 全てがいとおしい。 思い出も多いです。 この筐体からして、当時中学2年生だったhasu少年の心をざわめかせました。 (画像引用元:http://blogs.dion.ne.jp/020119coo/archives/7891646.html) ちなみに、この筐体の音響システムはちょっと変わっていて、音声はステレオ2.0だが配置が前後になっており、効果音が後ろから前に突き抜けていったりという疑似サラウンド的な処理が施されています。 地元のゲームセンターから姿を消した後も、友人と一緒に、何駅も離れたゲー

      ナイトストライカーの思い出。 : はすろぐ(新)
    • 2020年上半期に自分がパワープレイしたアルバム9枚 - Jailbreak

      2020年も半分が過ぎたので、恒例行事のよく聴いたアルバムをまとめておこうと思う。 それなりに音楽は聴いたが、音楽の評価にかける時間は減少傾向があった。とはいえ、時間がなくてもいい音楽に出会えている。アルバムは割とバランスが取れているのと、最近の作品が多いので、直近でオススメできるものばかりだ。 木村拓哉『Go with the Flow』 Five Finger Death Punch『F8』 片平里菜『一年中』 Revolution Saints『Rise』 SCANDAL『Kiss from the darkness』 東京スカパラダイスオーケストラ『TOKYO SKA TREASURES 〜ベスト・オブ・東京スカパラダイスオーケストラ〜』 木村カエラ『ZIG ZAG』 Survive Said The Prophet『Inside Your Head』 Black Swan『Sha

        2020年上半期に自分がパワープレイしたアルバム9枚 - Jailbreak
      • FF8のリマスター版が面白そうで購入不可避 - サボログ×てんログ

        いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 FF8のリマスター版の発売日が発表されたということでやりたくなってきました。 私はFF信者ですが、その中でも特に7以降のFFが大好きなのでFF8も言わずもがなです。 気になったのでちょっと調べてみました。 基本的に懐古厨です。。。 プラットフォーム 発売日 値段 オリジナル版との変更点 グラフィックが進化 機能追加 バトル強化 3倍速 エンカウントなし ストーリー 個人的にFF8の良いところ システムが面白い BGMが神 まとめ プラットフォーム ・PS4 ・Switch ・XboxOne ・PC(Steam) 選択肢の幅が広くて良いですね。 ゲーマーの人であれば、上記いずれかのハードは持っているのではないでしょうか。 私の場合はプレイするとしたらPS4版になりますが、PS4版は以下の

          FF8のリマスター版が面白そうで購入不可避 - サボログ×てんログ
        • はやぶさ2はカプセルと別れてどこいくの?カプセル帰国💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

          はやぶさ2のカプセル帰還 もうしびれすぎちゃって 興奮冷めやらず(^-^; もう少し おはなしさせてください(*^^*) 完ぺきな状態で 地球に戻ってきてくれた カプセルくん 大気圏再突入の高温で成分が 変わってしまわないのかと 思って調べてみたら 炭素繊維強化プラスチック という樹脂でコーティングして 1万℃にもなろうかという 再突入の際の温度を 樹脂が溶けた時に 熱を吸収する原理を使って カプセルは最大温度50度に 抑えるといいます 『すごいなぁ!! 知恵と 技術と オペレーションに 脱帽です☆』 興味がありましたら こちらの記事をご覧くださいね monoist.atmarkit.co.jp はやぶさ2帰還 成功!!大感動!(^^)! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬ [共感しました!] 感動しますよね♪でも受験生はそれどころじゃないんでしょうね

            はやぶさ2はカプセルと別れてどこいくの?カプセル帰国💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
          • 【サッカー】古巣バルセロナ相手にもお構いなし!敵将も唸らせる久保無双! - 北の大地の南側から

            こんにちは! Nishi です。 今日は先週末の海外クラブに在籍する日本人選手の動向を紹介します! 来週にワールドカップ・アジア予選も開幕するので、代表候補選手達の状態はどうなのか見ていきましょう! 久保無双で敵将も脱帽! l.smartnews.com レアル・ソシエダで絶対的な地位を確立した久保は、10歳の時に名門バルセロナの下部組織に入団し、サッカー英才教育を受けました。 久保にとってもバルセロナは、自身のサッカー人生に大きな影響を与えた存在でもあります。 そんな”育ての親”とも言うべき存在のバルセロナとの一戦は、久保個人にとっても人一倍意気込みは違うようですね。 古巣バルセロナと対戦したレアル・ソシエダは、久保の奮闘もあって昨季王者のバルセロナを苦しめました。 久保も右サイドから緩急自在のドリブルやパスワークでバルセロナを翻弄。 しかしバルセロナも王者の意地で、久保に苦しめられなが

              【サッカー】古巣バルセロナ相手にもお構いなし!敵将も唸らせる久保無双! - 北の大地の南側から
            • けん玉。競技用「大空」で世界を目指す【ふるさと納税】 - 🍀tue-noie

              早いもので、もう12月ですね。 すぐに年末が来て、年始が来て、あっという間に年度末を迎えてしまいそう。仕事を加速しなければ💦 と、仕事が心配になると同時に、12月と言えば、もうひとつ忘れてはいけないものがあります。 ふるさと納税です。 今年分の締め切りまであと1か月ということで、ふるさと納税をやられている方は追い込みを掛けている頃でしょうか。笑 私はと言えば、夏にいくつか寄付を終えたのですが、あとどのくらいできるのかを厳密に計算するため、先日、給料明細と睨めっこしてました。 その結果、もう少しできそうでしたので、今、最終戦略をねっているところです。(どの返礼品にするか選んでいるだけですけど。) ふるさと納税と言えば、お得感があるてんこ盛りの食材を選ぶことが多かったのですが、少し前からは趣向を変えて、「もの」も導入することにしました。 (連日届く食材のために、冷蔵庫を整理するのも大変だった

                けん玉。競技用「大空」で世界を目指す【ふるさと納税】 - 🍀tue-noie
              • 私の存在は? - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                (2021年5月15日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年3ヶ月) *レッツ ゴー 7月の中旬ごろから、おママの頭髪を見る度に気にはなっていたのです。 8月中には行かなきゃね。 そうしたら、8月16日にジジから言われました。 「おママね、髪が伸びて自分でも気になるみたいだよ。」 そうでしょう。癖っ毛なので伸びた髪が膨らんで、頭がとても大きく見えますもの。 前回おママを美容院に連れて行ったのはいつだったか? ブログにはアップしていませんでしたが、4月16日でした。 丁度4ヶ月です。ここいらが限界ですね。(^◇^;) 昼食後、 「お散歩がてら美容院に行きましょう」 と誘ったら、おママは「おさんぽ」と聞いて目を輝かせました。外を歩きたかったのでしょう。 「髪の毛が伸びましたね。美容院に髪を切りにいきましょう。」 語彙が乏しくなったおママにはそう説明しても混乱するだけです。 かみ?きる?びよ

                  私の存在は? - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                • 藤井聡太二冠 高校を自主退学【気になるニュース⑱】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る

                  こんにちは、Yです。 昨日驚いたニュース。 news.yahoo.co.jp 決断力に脱帽です。 あと2ヶ月で卒業なのに…という意見もあるかと思いますが、その2ヶ月でさえも将棋にかけたいという思いがカッコいいですね。 将棋の世界には詳しくありませんが、厳しい世界なんだろうなということは想像出来ます。 その中でも18歳という若さで力を発揮しておられる方ですので、少しの時間でさえも将棋に…ということでしょうか。 自分の進みたい道を選び、全力で取り組まれる方は本当にカッコいい。 M-1のときも同じようなことを書いた気がしますが。 自分もそういう人になりたいと思いますし、そういう人を育てていきたいなと感じます。 今後もニュースでお見かけするのが楽しみです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 スター、コメント、B!ブックマーク等、とても励みになっております! ↓頑張って更新しますので、

                    藤井聡太二冠 高校を自主退学【気になるニュース⑱】 - 独断と偏見で楽しく教育を語る
                  • ハマサンスの好きなかわいい妖怪・・・後編 - ハマサンス コンプリートライフ

                    おはよう~!ハマクラシー君! 甲子園も8強が出そろったな。球児たちは本当にタフだな~!この暑さの中で連戦するだけでも、すごい能力だよ。 もう試合するだけで脱帽ものだよな~! 毎晩『熱闘!甲子園』をみてむせび泣いているオイラです~! さて、ハマクラシー君。 オイラのかわいいと思う妖怪を紹介してもいいかな? www.xn--vcki8dycvf.jp www.xn--vcki8dycvf.jp 3回に分けての紹介コーナー。今回は最後の3回目だ。 今回も5つの妖怪を紹介しますよ~。 ぬりかべ 浪小僧 瀬戸大将 すねこすり べとべとさん では見て行ってもらおうか! うらあ! ぬりかべ おなじみ。ぬりかべだ! とても大きくて、鬼太郎の助っ人に来た時は、味方への攻撃をかばったり敵を押しつぶしたりとパワフルな活躍を見せるが、実際は山で前に進ませないようにするだけの妖怪だとか。 足元を払うと消えるとされて

                      ハマサンスの好きなかわいい妖怪・・・後編 - ハマサンス コンプリートライフ
                    • 唯一無二の空間【トゥールダルジャン東京】は特別な日におすすめのレストラン! - 日々茶々

                      フレンチレストラン「Tour d'Argent Tokyo(トゥールダルジャン東京)」。 日本屈指の老舗ホテル「ホテルニューオータニ」内にあります。 ルイ15世のロココ時代を表現した空間は、お城の晩餐会に招待されたかのような気分になる、途方もなく贅沢なものです。 スペシャリテの幼鴨料理をはじめ、味のレベルの高さは言うまでもなく、こちらの空間にふさわしいクラシカルなお料理が堪能できます。 トゥールダルジャン東京の基本情報 トゥールダルジャン東京のメニューとお料理 トゥールダルジャン東京のお気に入りポイント おわりに トゥールダルジャン東京の基本情報 トゥールダルジャンはパリに本店があり、その創業は400年も前にさかのぼります。 トゥールダルジャン東京1984年にホテルニューオータニ開業20周年記念事業として誕生しました。 トゥールダルジャンの世界唯一の支店です。 シェフのルノーオージエ氏は、

                        唯一無二の空間【トゥールダルジャン東京】は特別な日におすすめのレストラン! - 日々茶々
                      • 【TV】関ジャム「音楽のプロが選ぶ2020年の年間ベスト10」【2021年1月放送】 - アマプラまとめ

                        テレ朝系番組の「関ジャム 完全燃SHOW」で毎年発表している、昨年度発表された楽曲の中から最も優れた楽曲を発表する企画「音楽のプロが選ぶ2020年の年間ベスト10」(2021/1/17放送)。 発表をするのは、 いしわたり淳治 川谷絵音 蔦谷好位置 の3名。 この企画で選ばれた中から、大ヒットするアーティストが毎年続出しています。 つまり、今回選ばれた中から2021年に大ヒットするアーティストが出る可能性が高いということです! 今回は、このランキングを紹介します。 いしわたり淳治の選ぶ2020年ベスト10 10位 秋山黄色「サーチライト」 9位 ひらめ「ポケットからきゅんです!」 8位 GOOD ON THE REEL「背中合わせ」 7位 50TA「ラブアース」 6位 ちゃんみな「ボイスメモNo.5」 5位 NiziU「Make you happy」 4位 りりあ。「浮気されたけどまだ好き

                          【TV】関ジャム「音楽のプロが選ぶ2020年の年間ベスト10」【2021年1月放送】 - アマプラまとめ
                        • 日立駅はやっぱり凄かった!晴れた海がエメラルドに輝いていたよ(#^^#) - なるおばさんの旅日記

                          以前記事にした日本一じゃないかと思ってしまう鉄道駅である「日立駅」に行ってきました。 この駅は、日立市出身の世界的建築家である妹島和世さんがデザインを監修し、2012年にはグッドデザイン賞を受賞しました。 また、カフェが直結する日立駅は、2014年に鉄道の国際デザインコンペティション「ブルネル賞駅舎部門」で最優秀賞を受賞しています。 今回は友人が車を出してくれて運転してくれたので、とってもラクチンな日帰り旅でした! 茨城に向かう途中では時々雨が降っていましたが、日立駅に着くころにはすっかり晴れて海が凄く綺麗でした。 ↓ 前回の「日立駅」の記事はこちら www.narutabi.com 駅は本当に透明のレゴブロックを思い出させてくれました。(笑) ↑ 来たかったので嬉しい!!!(#^^#) そして何より一番行きたかった「シーバーズカフェ」にも行きました! 正午を過ぎると混んでくると見越してい

                            日立駅はやっぱり凄かった!晴れた海がエメラルドに輝いていたよ(#^^#) - なるおばさんの旅日記
                          • アメリカ発CGアニメのスピンオフを、日本アニメの文法でつくる! 「RWBY 氷雪帝国」のストーリーを創出した虚淵玄(ニトロプラス)×冲方丁の仕事術【アニメ業界ウォッチング第89回】 - アキバ総研

                            「RWBY(ルビー)」とはアメリカの独立系スタジオ、ルースター・ティースが自主的に制作している3DCGアニメシリーズ。現在はVolume.8まで公開されており、日本語版のBlu-rayも発売されている。ルビー、ワイス、ブレイク、ヤン……個性の異なる4人の少女たちがチームを組んで、それぞれの特殊能力を駆使して魔物と戦う「RWBY」は、日本のアニメ・漫画・ゲーム文化の多大な影響のもとに生まれた作品だ。その「RWBY」のスピンオフが、ほかでもない日本で2Dアニメとしてつくられる……と聞けば、誰もが驚くだろう。 しかも、制作スタジオは「化物語」「魔法少女まどか☆マギカ」など、ファンタジックな世界観の映像化が得意なシャフト。そして「まどか☆マギカ」でも知られる虚淵玄(うろぶちげん)さんがアニメーション原案を、「PSYCHO-PASS サイコパス 2」および「PSYCHO-PASS サイコパス 3」や

                              アメリカ発CGアニメのスピンオフを、日本アニメの文法でつくる! 「RWBY 氷雪帝国」のストーリーを創出した虚淵玄(ニトロプラス)×冲方丁の仕事術【アニメ業界ウォッチング第89回】 - アキバ総研
                            • 【サッカー日本代表】またしても4発快勝!カナダ戦の振り返り - 北の大地の南側から

                              こんにちは! Nishi です。 いやーいつのまにか日本もしっかり得点取れるようになりましたね(笑) 結果から言うと、昨日のカナダ戦も4-1で日本の快勝。 ひと昔前までは、日本の永遠の課題は決定力不足!っと言われたもんですが、ここ最近の試合見ているとそんな話を信じる人が逆にいないかもしれないですね(^^; 6月の親善試合から5連勝となった日本代表。 今日は、昨日行われた日本vsカナダ戦の振り返りです。 今回も大量4ゴール! share.smartnews.com 今回の国際親善試合では三笘や堂安、鎌田など、これまで日本代表を引っ張ってきた多くの主力選手達がコンディション不良などを理由に招集が見送られたりなどネガティブな話題が多かったです(^^; そのため、一抹の不安があった今回のカナダ戦でしたが、その不安を見事に打ち消す快勝でしたね。 開始早々に、毎熊の右サイドの突破から仕掛け、カナダディ

                                【サッカー日本代表】またしても4発快勝!カナダ戦の振り返り - 北の大地の南側から
                              • 書き写して分かった!立川談春「赤めだか」の凄さ

                                今回の内容は、立川談春さんの「赤めだか」です。 著者である立川談春師匠が天才、立川談志に弟子入りし、二つ目になり真打になるまでを面白おかしく書いた快作です。 流れるように読めるこの本を 好きな場所を書き写してみたら、驚いたことを書いていきます。 『赤めだか』で際立つテーマは師弟関係 立川談春『赤めだか』は 天才立川談志に弟子入りし 右も左も分からない若造が、いろんな出会いの中から少しづつ成長する物語です。 あちこちに頭をぶつけながら成長する 談春さんの姿も面白いのですが その若者に対して、師匠の立川談志を始め、 周りの人たちから寄ってたかって、談春に大事なものを教えていく姿が見られるのもまた、楽しいです。 私も若い人に教える(でもよくこっちも教わってる)歳になりましたからね〜。 そして、談志と談春の師弟関係から、談志と談志の師匠、五代目柳家小さんとの師弟関係が見えてきます。 柳家小さんと立

                                  書き写して分かった!立川談春「赤めだか」の凄さ
                                • 人間の生脳を見に行こうよ「 つやま自然のふしぎ館」

                                  岡山県津山市に「つやま自然のふしぎ館」という剥製博物館がある。 昭和に設立された剥製博物館なので、ワシントン条約締結前に収集された貴重な動物の剥製などが多数あるのだが…。 一番有名なのは創立者の脳みそがあることだろう。 津山の名家の私設博物館 「つやま自然のふしぎ館」は津山の名家、森本家の私設剥製博物館である。 展示総数は24,000点程度で、ほぼ全数を一堂に展示されている。 昭和に開設されており、ワシントン条約締結前に収集された貴重な動物。 絶滅したニホンオオカミ、二ホンカワウソの剥製なんかもあったりする。 展示方法もギュギュっと濃縮されて楽し気な感じだ。 ホッキョクグマの生息地は北極。 ペンギンは基本的に生息地は南極。 一緒に展示するのは本当はおかしいのだが、「寒いところだし同じだろ!」ってことなのだろう。 おおらかだ。 昭和のゆるめの展示方式も目が離せない。 遺体を剥製に!根性に脱帽

                                    人間の生脳を見に行こうよ「 つやま自然のふしぎ館」
                                  • 【金子眼鏡】どんなブランド?セルロイドシリーズ・KC12-Rのレビューを交えて解説! - YMのメンズファッションリサーチ

                                    今回は金子眼鏡のメガネ(KC-12R)をレビュー致します。 高級眼鏡ブランドでは珍しくSPA方式で直営店を持つ福井県鯖江発の老舗メガネブランド・金子眼鏡。 幾つかあるシリーズの中でもセルロイドフレームのKCシリーズ・KC-12Rを購入したのでそのレビューと、金子眼鏡についても述べていきますので是非最後までお付き合いください。 今回の記事の内容は 金子眼鏡の評判は?(金子眼鏡とは何か) 金子眼鏡の概要(金子眼鏡の各ブランドの特徴) 金子眼鏡を選んだ理由 金子眼鏡のセルロイドシリーズ「KC-12R」の購入レビュー となっております。 金子眼鏡とは 金子眼鏡のブランド 金子眼鏡シリーズ カネコセルロイド(KC) カネコヴィンテージ(KV) SPIVVY(スピビー) 職人シリーズ 泰八郎謹製(タイハチロウキンセイ) 井戸多美男作(イドタミオサク) 恒眸作(コウボウサク) 與市(ヨイチ) ISSEY

                                      【金子眼鏡】どんなブランド?セルロイドシリーズ・KC12-Rのレビューを交えて解説! - YMのメンズファッションリサーチ
                                    • 白鳥の紋章。青空に。 - 紋章のような

                                      お題「#おうち時間」 今週のお題「カメラロールから1枚」 前回に引き続き、今回も気分を上げていきますぞ。 もう飛んじゃいます。 気持ちだけでも飛んでいきます。 羽ばたく! ♪こ、の、おお、ぞらにぃ、 つ、ば、さを、広げ って、何の歌か分かりますよね。 ああ私もできることなら飛んでいきたい。 ここ数日、こればっかりの私。 * とは言え。 いくらコロナとは言え、ですよ。 ただ我慢するだけでは面白くない。 コロナにへこまされっぱなしなんて、悔しいじゃあないですか。 こういう時こそユーモアです。 応用しましょう。 ひねりましょう。 こういうものは、いかがでしょうか。 紋章ではありませんが。 福岡県 北九州市 某所からの眺め その1。 ふっふっふ。 見ようによっては、上空写真のようでしょう。 展望室から撮っただけなんですけどね。 福岡県 北九州市 某所からの眺め その2。 ほおら、飛行中に見下ろして

                                        白鳥の紋章。青空に。 - 紋章のような
                                      • 英語喉の喉発音は「走り幅跳び」口発音は「立ち幅跳び」違いは歴然! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                        遡ること8年余り、2011年の1月から英語学習を独学でやろうと始めた。というのも、当時取締役を務めていた会社で、地域の外国人にも服を提案しようと考えたからだ。 ~喉発音は普通に「音の助走」を伴い、だから良く響くのだ~ 色々教材を探す中で、Amazonで英語喉に出会った。最初はうさん臭かったし、レビューも賛否両論だったが、本物はすぐにわかるものだ。 共著者のひとり上川一秋さん(もうひとりは奥様のジーナ・ジョージさん)のR音を説明するYouTubeを観て目からウロコだった。そのやり方を試してみたらネイティブっぽいR音が自分でも出せたので興奮した。 また他の当時の英語喉実践者のYouTubeや音声ファイルにも驚かされた。長崎の雨さんや田地悠平さんなど、それぞれ白人と黒人にしか聞こえなかった。 TOEIC満点講師の天満さんのオバマ大統領のスピーチのコピーイングには脱帽した。 すぐ本を購入して早速始

                                          英語喉の喉発音は「走り幅跳び」口発音は「立ち幅跳び」違いは歴然! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                        • ラーメンはここまで進化したのか…!ダブルスープの組合せを無限に広げた「丿貫系ラーメン」の秘密 | Rettyグルメニュース

                                          前回の記事では、ミシュランガイドには“絶対”に載らない、日本ラーメン裏世界の頂点である「がんこラーメン」を紹介した。 ▶ラーメン界のサグラダ・ファミリア!極限の旨味を立体的に組み立てた「がんこラーメン」がすごい 今回は、進化するラーメン界の最前線を走っている「丿貫(へちかん)系ラーメン」を紹介しよう。 爆弾のように旨い「丿貫系ラーメン」 丿貫系ラーメン最大の特徴は、“旨味が徹底的に抽出された”スープにある。 がんこラーメンの旨さが立体だとすると(がんこラーメンを食べると、旨味に立体感を感じる)、丿貫系ラーメンの旨さは、まるで爆弾である。 その爆弾の核は、組み合わせがほぼ無限大にも等しい「ダブルスープ」に起因している。 少々長くなるが味の理解のためにも大切なので、ラーメンにおけるダブルスープの進化の流れをみていくことにしよう。 すべての始まりは、中野「青葉」の魚介豚骨 カズさんの投稿より 画

                                            ラーメンはここまで進化したのか…!ダブルスープの組合せを無限に広げた「丿貫系ラーメン」の秘密 | Rettyグルメニュース
                                          • Hiltonキャンペーン+全国旅行支援で 2ヶ月~ぶりの那覇滞在。 首里城復興祭 で正殿赤瓦のシャモット制作ボランティア初挑戦 ♪ 那覇でお薦めの”沖縄ぜんざい”はドコ?泊の”富士家”でしょ♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                            全国旅行支援で久々の那覇 あまりの人混みに…ビビる∑(ʘдʘ)!! ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 18階のプレミアルームは改装済み 最高の景色を求め...朝のルーティン 首里城 復興祭 開催中 正殿赤瓦のシャモット制作ボランティア初挑戦 首里城 アンケートで…ポストカード 沖縄ぜんざい 富士家 泊本店 富士家 泊本店のメニュー 名物 富士家 の ぜんざい Hilton+全国旅行支援 ポイント旅 まとめ ニアミー予約不可時は…再チャレンジ 全国旅行支援で久々の那覇 今年は早々に”修行上がり”だった為、久しぶり (約2ヶ月ぶり) に沖縄に行く気がします。特に9~10月は ほぼ毎週「台風」が発生しますし、天気も不安定な事が多い為...沖縄ステイは、特に目的が無い限り...毎年 避けてるのかなぁ~🤔 思い起こせば...8月以降✈は 「関東方面」ばかりでした。 ってことで、天気も良いし

                                              Hiltonキャンペーン+全国旅行支援で 2ヶ月~ぶりの那覇滞在。 首里城復興祭 で正殿赤瓦のシャモット制作ボランティア初挑戦 ♪ 那覇でお薦めの”沖縄ぜんざい”はドコ?泊の”富士家”でしょ♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                            • 【森の国 2泊3日キャンプ前編】ギギ‐1カンガルースタイル!コロナ自粛からの開放感は異常! - 強欲男は身をやつす

                                              今回は大山2泊3日の続き! ガスだらけだった大山登山後、時刻はすでに14時。へとへとの身体で『森の国キャンプ場』へ向かいます。 ↓前回はこちら↓ www.shirodango.com 森の国キャンプ場とは・・ 今回のテント&インテリア紹介 疲労困憊キャンプ開始 写真撮影タイム 森の国キャンプ場とは・・ 森の国HP:http://www.sanin.com/site/page/daisen/institution/morinokuni2/camp/camp/ 鳥取県西伯郡大山町赤松にあるキャンプ場で他にアスレチックやドッグラン、季節に合わせた体験プログラムなどアウトドアに充実した施設です。 通年営業であり、大山の雪中キャンプ目的で訪れる人も多いんだとか。僕も前回冬に利用しています。 www.shirodango.com キャンプ場を利用する場合、料金は大人一人1800円。アスレチックが利用で

                                                【森の国 2泊3日キャンプ前編】ギギ‐1カンガルースタイル!コロナ自粛からの開放感は異常! - 強欲男は身をやつす
                                              • 【Ayaseの "要約能力" のすごさ】「勇者」「アイドル」「祝福」…企画書や読書感想文が苦手な人はYOASOBIを聴け! - ioritorei’s blog

                                                【Ayaseの "要約能力" のすごさ】「勇者」「アイドル」「祝福」……企画書や読書感想文が苦手な人はYOASOBIを聴け! 【Ayaseの "要約能力" のすごさ】「勇者」「アイドル」「祝福」……企画書や読書感想文が苦手な人はYOASOBIを聴け! YOASOBI 「勇者」「アイドル」「祝福」……曲名なぜ短い? AyaseがYOASOBIの楽曲で発揮する稀有な才能 「勇者」「アイドル」「祝福」…企画書や読書感想文が苦手な人はYOASOBIを聴け! 『葬送のフリーレン』第1期OPテーマ「勇者」 『推しの子』第1期OPテーマ「アイドル」 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第1期OPテーマ「祝福」 YOASOBI・Ayaseの "要約能力" のすごさ YOASOBI 「勇者」「アイドル」「祝福」……曲名なぜ短い? 2023年は、YOASOBIにとってまさに大躍進の年だった。 2019年にリリース

                                                  【Ayaseの "要約能力" のすごさ】「勇者」「アイドル」「祝福」…企画書や読書感想文が苦手な人はYOASOBIを聴け! - ioritorei’s blog
                                                • 現実世界とリンクした鬼滅・呪術キャラが話題に。ズームして見たい細かな設定がおもしろい!|ウォーカープラス

                                                  鬼滅の刃や呪術廻戦といった、人気コミック、アニメなどのキャラクターを自分なりに描いた「タケウチ リョースケ(@ryosuketarou)」さんのファンアートが、Twitterで注目を集めている。キャラクターをただそのまま描くのではなく、作品の世界観と現実世界がリンクした彼の作品にはファンも多く、投稿は毎回1万以上のいいねがつくのが当たり前というほどの人気ぶり。今回はイラストのこだわりや制作過程を、タケウチさんに直撃した! 禰豆子とカナヲ。2人で買い物を楽しんでいるようだ。よく見ると後ろにも馴染みのある顔がちらほら もし現実にあのキャラがいたら…?現代パロディの鬼滅の刃イラストが圧巻すぎる! 社会現象を巻き起こし、今もなお人気の高い鬼滅の刃。Twitterには多くのファンアートが投稿されているが、なかでもタケウチさんのイラストは作品の世界観と現実世界のミックスが素敵すぎると話題に。「もし現代

                                                    現実世界とリンクした鬼滅・呪術キャラが話題に。ズームして見たい細かな設定がおもしろい!|ウォーカープラス
                                                  • シンプルライフの極意♪ショコラさんが「ウチ断捨離」に登場 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                    理想の住まいとは? 久しぶりにBS朝日「ウチ断捨離しました」を視聴しました。 2021年4月5日の放送分はスペシャル版。 お子さん3人のお母さまや、断捨離塾のセミナーを受けた71歳の女性、そして月間50万PVを誇る人気ブロガーのショコラさんが出演されました。 感想をお伝えします。 スポンサーリンク 理想の住まい 本当に飾りたいものに絞る 財布と住まいの関係とは? シンプルライフの極意 欲しい物リスト まとめ 理想の住まい イメージ画像 4月5日は特別編で、3つのおうちが紹介されました。 今回は汚部屋はなし。 なお、このブログの画像は、私がカメラで撮影した写真を用いていることをご了承ください。 『憧れの断捨離ライフ・真似したくなる断捨離テクニック』と題された回です。 トップバッターは川崎市にお住まいの和子さん40歳。 3人のお子さんと、ご主人との5人暮し。 築10年の4LDKにお住まいで、お

                                                      シンプルライフの極意♪ショコラさんが「ウチ断捨離」に登場 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                    • ライザップゴルフ体験談~エピローグ~僕がゴルフにハマった理由

                                                      前回、レッスンも半分終わってしまい、散々な出費をして折り返しを迎えました。 今回でライザップゴルフ体験談も最終回です。 ラストは、「僕がゴルフにハマった理由」を、お伝え致します。 焦燥感さて、前回85が見えて来た!って思いましたが、それはたまたまで、いつまで経っても110を叩く時が往々にしてあります。 ライザップのレッスンも残り回数も減ってきて、段々と僕は焦るようになります。 実は、打ちひしがれてライザップの体験レッスンを申し込んだ飲み会で、その場にいた方々にライザップへ入会することを、公言していたのです。 噂になるたまたま90というスコアを出すことができましたが、だんだんと「ライザップにまで通ったのに、あいつはいつまでもうまくならねぇな」と噂になって来ました。 クラブを買ってしまったことを話すと、みんなが僕に集まってきて、クラブ見たさに、つかの間の中心人物になります。 RIZAPの刻印少

                                                        ライザップゴルフ体験談~エピローグ~僕がゴルフにハマった理由
                                                      • ソフトバンクが打ち出した「2000円検査」の衝撃

                                                        9月24日、千葉県市川市の国際医療研究センター国府台病院内に、「東京PCR検査センター」が誕生した。新型コロナウイルスの唾液PCR検査を専門に行う画期的施設だ。度肝を抜かれたのは、その検査料金。1回2000円+税+配送や梱包料と破格だ。 これほどまでの廉価設定に、特殊なからくりはないらしい。ソフトバンクグループ社取締役会長である孫正義氏が、「社会貢献の一環として立ち上げたもので、検査で利益を出そうとは思っていない。低価格・高頻度の検査の輪を全国に広げていきたい」と実現させた、まさに虎の子案件である。 緊急事態宣言に先立つこと1カ月、同氏はすでに、「新型コロナウイルスに不安のある方々に、簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分。申込方法等、これから準備」と3月11日にツイートしている。 以来、着々と準備を進め、7月にはソフトバンクグループ社が24億円超をつぎ込んで100%子

                                                          ソフトバンクが打ち出した「2000円検査」の衝撃
                                                        • フリーゲームのテストプレイ中なのです。 - やれることだけやってみる

                                                          【今週のお題】に乗っかります。 多分、今回はテーマに合った内容になるはずです。 1日24時間。 睡眠時間以外は、猫と畑で占められている私ですが、 最近はちまちまとゲームをしています。 しかも 未発表のゲームだぞう\(°▽° どうですか? 相当『激レア』だと思うのですが。 *タイトル:扉は君の鍵で開く *制作者:NAN テストプレイの名を借りて、一足お先に楽しんでおります。 IT化の波に思いっきり乗り遅れている私ですが、 数少ない友人の中には、パソコンを自在に操る友人もいるのです。 NANさんはステイホーム週間中も朝から晩まで働き、 家で体を休めながら、頭を使ってゲームを作っています。 ストーリーを作り、複数のエンディングを用意し。 マップを作り、ドット絵を…。 とにかく、いろいろ。たくさん。 私の想像を遙かに超える作業をひとりでやっています。 今回私がプレイしているのは、 謎解き冒険RPG

                                                            フリーゲームのテストプレイ中なのです。 - やれることだけやってみる
                                                          • 開梱だけに特化したオルファ社のカッター「カイコーン」が便利過ぎた

                                                            世の中には、便利なものを作る会社があって、本当に助かります。 カッターナイフのメーカーとして有名な「OLFA」さんの商品に、開梱専用のカッターがありました。 その名も「カイコーン」。 まんまですね。 そもそも会社名の「オルファ」も、「折る刃」から来ています。 潔くて気持ちがいいくらいです。 そんなオルファのカイコーンですが、もの凄く便利でした。 先端は、テープにねじ込んで、破ることのできるスリッターなっています。 紙テープはもちろん、薄いOPPテープなら問題なく切れます。 ちょっと厚手のテープの場合は、カッター部分を端から滑り込ませれば、すーっと刃が通り、反対側まで切れていきます。 通販で商品を購入した場合等、段ボールを空ける作業が、格段に楽になりました。 ちょっとしたバンドなんかも、安全に切る事ができます。 通常のカッターに比べて、刃先が露出していないので、ケガをしたり、商品を傷つける心

                                                              開梱だけに特化したオルファ社のカッター「カイコーン」が便利過ぎた
                                                            • トランスヒューマニズムを広めるヤバそうな説明会に連れていかれた件。。。

                                                              ヤバそうなセミナーはヤバそうな場所にあった そんな突然の呼び出しから社長の車に乗せられて会場に向かうことになったわけで、 今回謎のセミナーに向かったのは、株式会社お多福ラボの浜道社長と社員の羽場さんと僕の3人です。ちなみに二人ともマイクロチップを指に入れてます。(僕は入れてません) はじめは会場の場所がわからず苦労しました。 薄暗い通りを進む。 進む。。 進む。。 「本当にこんなところでトランスヒューマニストのセミナーやってんの?」と不安になりながらもヤバそうな雰囲気の路地を歩き続けた末、、 やっと見つけたセミナー会場は、、、 やっぱりヤバそうなビルでした。。。(トランスヒューマニストとこのビルがマッチしてなさすぎてヤバイ。。。) 魔界への扉かもしれないとビクビクしながら入っていった末、ようやく我々一行はセミナー会場へたどり着いたのでした(社長の電話から約1時間後です)。冷や汗しか出ないこ

                                                                トランスヒューマニズムを広めるヤバそうな説明会に連れていかれた件。。。
                                                              • 【北海道・道南】春の便りのひとつ、ホタテを貰いました - 北の大地の南側から

                                                                こんにちは! Nishi です。 もうすぐ春ですね・・・っと言いたいとこですが、北海道など雪国以外のところではもう桜が咲いていて、散り始めているんですね(^^; こちらはまだ桜は咲いておらず、やっと雪がほとんどなくなった感じです。 日本は広いですね^^ そんな春の息吹を感じる今の時期は、春を連想するものと言えば雪解けや桜だけではないのです。 こちらの地方では、ホタテがその役割を担っていますw 二年貝と稚貝を親戚のホタテ漁師さんからいただきました。 北海道・内浦湾沿いの海では、ホタテの養殖が盛んで、3~5月に養殖の準備をします。 通称”耳吊り”と呼ばれる、稚貝の貝に穴を開けてテグスを通してロープで吊るしてそれを海に投下します。 およそ一年後に引き上げてこのように立派に大きくなります。 毎年春のシーズンに、その耳吊り作業が行われるのですが、漁師町地域では、みな総力を上げてこの耳吊り作業を行う風

                                                                  【北海道・道南】春の便りのひとつ、ホタテを貰いました - 北の大地の南側から
                                                                • Webマニアがざわついた最新Webデザイン31選【2024年3月版】

                                                                  優れたデザインで話題となっている、国内外の最新Webデザインをまとめてご紹介。 インスピレーションやアイデアの参考になるのはもちろん、2024年のWebトレンド動向も見えてきます。 目まぐるしいスピードで新しいトレンドや技術が生まれるWebデザインだからこそ、できるだけ多くのサイトを実際に訪れ、あらゆる角度からアイデアを吸収できるかが鍵となります。 ここでは、制作の見本にしたい31点のWebサイトを選んでいます。 Webマニアがざわついた最新Webデザインまとめ Don’t Board Me わずかに揺れるかわいい犬のイラストからはじまる、犬の散歩代行サービスのWebサイト。ピンクと青のパステルカラー配色や、巨大サンセリフ書体、犬好きに刺さるイラスト画によって親しみやすい雰囲気に。 NEWPEACE ページを開いた瞬間に表示されるイラストアニメーションも素敵ですが、スクロールをはじめると同

                                                                    Webマニアがざわついた最新Webデザイン31選【2024年3月版】
                                                                  • 神話と現実が入り混じったようなやべーやつ──『魔王:奸智と暴力のサイバー犯罪帝国を築いた男』 - 基本読書

                                                                    魔王: 奸智と暴力のサイバー犯罪帝国を築いた男 作者: エヴァンラトリフ,Evan Ratliff,竹田円出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/10/17メディア: 単行本この商品を含むブログを見るこの『魔王:奸智と暴力のサイバー犯罪帝国を築いた男』は、合法的なインターネット上での処方箋売買のサイトで金を稼ぎ、後に武器密輸出、麻薬取引に取り出した巨大な犯罪王国の絶対的な王であった男、ポール・ル・ルーを追った一冊である。 この男、2012年には逮捕されているわけなんだけれども、いうて麻薬王なんかやべーやつがいくらでもいるし、「魔王」は言いすぎでしょと思っていた。だが、実際に読み進めていくうちに最初の方はある程度まともに見えたのだがどんどんイカれた所業に手を出していって、「いやそれ絶対ウソやん笑」みたいな噂=神話の数々を実際に彼が計画していたということが実際に明らかになり、「うーん、

                                                                      神話と現実が入り混じったようなやべーやつ──『魔王:奸智と暴力のサイバー犯罪帝国を築いた男』 - 基本読書
                                                                    • KEENの防水シューズを大雨キャンプで使ってみた!【KEEN / ジャスパー ツー ウォータープルーフレビュー】 - 強欲男は身をやつす

                                                                      アメリカ生まれの超有名シューズブランド「KEEN」が開発したアウトドアでも日常でも使える「JASPER II WP(ジャスパー ツー ウォータープルーフ)」。 そんなキャンプとの相性良さげなシューズをKEEN様から提供頂いたのでご紹介します。 KEENとは・・・ 商品紹介 外見 KEEN.DRY 靴底(アウトソール) 靴ひも 履いてみた! KEENの登山靴と比較してみた! 靴底(アウトソール) 実際にキャンプで使ってみた! 運転 防水性 可動域 歩きやすさ 外見 まとめ おまけ 最後に・・・ KEENとは・・・ KEEN(キーン)は2003年にアメリカで誕生した履物ブランドです。 最初はサンダルから始まり、現在はスニーカーや登山靴、アパレルなども手掛ける世界的に有名なブランドです。他とは被らないデザイン性と様々な用途に合わせた機能性の両立でアウトドアに限らずタウン用でも大人気。 スポーツ量

                                                                        KEENの防水シューズを大雨キャンプで使ってみた!【KEEN / ジャスパー ツー ウォータープルーフレビュー】 - 強欲男は身をやつす
                                                                      • ブックマークコメント返信専用記事~2021・10月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                        どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・「炊き込み・混ぜご飯」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第53話「ハドラーの挑戦」感想 ・1000記事突破「継続するブログのコツ!」 ・雑記集リベンジ!【はてブ砲について/「食育」の話 /体に悪いものを体が欲すると言うこと/新キャラ誕生の経緯…etc】 ・Twitterお絵描記・その26【う●こスペシャル!】 ・はてなブログ10周年特別お題「私がブログにハマる10の理由」 ・「サラダ」ランキング・マイベスト10 ・第8回人気投票アンケート:結果発表 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第54話「ハドラー対バラン」感想 ・ブッ

                                                                          ブックマークコメント返信専用記事~2021・10月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                        • 【菊花賞 2021 レース回顧・結果】ちょっとまさかのG1タイトルのホルダーに - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                                          ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――まあ、「長距離は騎手」の部分が大きく出たとは思いますが、それでもG1級にはまだ早いと思っていたこの馬だったのですが…。 目次 菊花賞 2021 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 菊花賞 2021 レース全体のふり返り 菊花賞 2021  各馬ふり返り 予想と結果 モンテディオ ディヴァインラヴ タイトルホルダー オーソクレース ステラヴェローチェ / ▲ロードトゥフェイム 他 菊花賞 2021 予想 www.yosounohone.com 菊花賞 2021 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 タイトルホルダー 3:04.6 35.1 2 オーソクレース 3:05.4 34.8 3 ディヴァインラヴ 3:05.4 35.2 4 ステラヴェローチェ 3:05.4 34.7

                                                                            【菊花賞 2021 レース回顧・結果】ちょっとまさかのG1タイトルのホルダーに - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                                          • 【ひらくPCリュック】ベストセラーひらくPCバッグがリュックになってさらに便利になってしまった。これはモバイラーは必携バッグに間違いない #ひらくPCリュック - 伊藤浩一のモバイル+モビリティライフ応援団

                                                                            スーパーコンシューマーのイベントに参加しました。 なんと、ひらくPCバッグのリュック版として、ひらくPCリュックが登場しました。ひらくPCバッグは便利なのですが、重めのPCやカメラではショルダーで支えきれないことがあり、リュック型が欲しいなあ、と思っていたところに、発表です。 ひらくPCバッグのコンセプトである三角形で自立するペン立て型であることに、加えて、さらに三角形を外側に加えたパーカー型ポケットがあります。リュックを背負ったまま、小物が出しやすい仕組み。 早速、詰めてみました。 しっかり収まって、まだまだ余裕があります。大型のカメラでも余裕で入りますね。ひらくPCバッグシリーズのプロデューサーのいしたに氏のプレゼンでは、開発に相当苦労したことが語られていました。かばんとリュックは全く別物であることが実感できたそうです。その上で、リュックにひらくPCバッグのコンセプトをいかに具現化する

                                                                              【ひらくPCリュック】ベストセラーひらくPCバッグがリュックになってさらに便利になってしまった。これはモバイラーは必携バッグに間違いない #ひらくPCリュック - 伊藤浩一のモバイル+モビリティライフ応援団
                                                                            • 【アニメ】僕だけがいない街をAmazonPrimeVideoで観たので感想

                                                                              現在、Amazon prime会員となっていますりのっぴです。 今回、会員限定?かわかりませんが僕だけがいない街 全12話を観たので、感想を書きたいと思います。 ちょっとだけ内容 主人公 藤沼 悟はリバイバルという能力があった。 その能力は、直後に起こる「悪いこと(事件・事故など)」の原因が取り除かれるまで、その直前の場面に何度もタイムリープしてしまうというものだった。 自分の意思とは関係なく発動する上に、能力が発動した結果「マイナスだったことがプラマイ0になる(悪いことが発生しなくなるだけ)、もしくは自分にとってマイナスになる(未然に防ごうとした結果、自分が労力を使う)」というこの能力に不満を持ちながら、悟はピザ屋のアルバイトをこなす日々を過ごしていた。 ある日、ピザの配達中に交通事故をめぐるリバイバルを経験した悟は、事故の被害は減らせたが自身は負傷し、二日間入院することになる。 これを

                                                                                【アニメ】僕だけがいない街をAmazonPrimeVideoで観たので感想
                                                                              • 【コラボ企画】己の結婚式にかけた曲を曝せ!【参加者募集中】 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                                                                                なんだか凄いタイトルですよね?筆者も驚愕している次第でございます。 早くも震えが・・・いいえ、これは武者震いです。(; ・`д・´) このお題、はてなブロガーの”モッチー”さんが考案なさったもので、同じタイトルで 同じ日に記事を投稿しちゃおうぜ!っていう私史上初となるコラボ企画に挑む 記事であり、これ即ち私のミッションなのです。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、はてなブロガーの”おかじぃ”さんの意表を突くご提案により、あれよ あれよといううちに人生初のコラボ企画に参加することになった赤兎馬おじさんです。 奇襲作戦ってやるときは楽しいだけなんですが、受けるときはなかなか難しいもので、 食欲も好奇心も旺盛な私は面白そうな予感がしたので、早速乗っかったわけです。 今回は、お題の通り”己の結婚式にかけた曲”を曝しちゃいたいと思いま す!(゚∀゚

                                                                                  【コラボ企画】己の結婚式にかけた曲を曝せ!【参加者募集中】 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                                                                                • レトロなゲーム世界でエモい気持ちになれる。オンライン交流スペース、「Gather Town」を知ってほしい|Kura

                                                                                  久しぶりに、オンライン交流ツールで感動した。もう正直かなりいろんなツールが出ているせいで自分の中でも飽和感あったけれど、このツールを見つけたときの感動のままに書きます。 今回はGather Town という無料のオンラインスペースを今回は紹介する。 以前、Spatial Chatという画期的なオンラインツールをnoteで紹介した。とてつもなく自由度が高く、何よりオンラインなのに「会話の距離の概念」を取り入れたスパチャには本当に脱帽、感動していた。 ※スパチャについての記事はこちら ただスパチャ、8月にめちゃくちゃなプライスアップをしたおかげで、一気に遠い世界のものとなってしまった。そりゃないよ、スパチャ。まあでも人気出たらそうなるよね。 もう気軽にイベントも開けそうにないなと失意のまま過ごしていたが、ここにきて似たような機能のツールを発見した。「Gather Town」である。 このUIを

                                                                                    レトロなゲーム世界でエモい気持ちになれる。オンライン交流スペース、「Gather Town」を知ってほしい|Kura