並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 82件

新着順 人気順

腕時計 電池交換の検索結果41 - 80 件 / 82件

  • バックルにディスプレイや心拍センサーを搭載した普通の時計にしか見えないスマートウォッチ「wena 3」レビュー

    バンド部分にNFCアンテナやセンサーなどを搭載したソニーのスマートウォッチ「wena」シリーズから、Alexaやタッチ操作に対応した有機ELディスプレイを搭載する最新機種「wena 3」が2020年11月27日から登場しています。wenaシリーズ最大サイズの画面や、高精度の心拍センサーを搭載する「wena 3」を実際に使って、Alexaや心拍測定といった便利機能を試してみました wena 3 便利を、自由に。 http://wena.jp/lp/wena_3/ ・目次 ◆外観の確認 ◆初期設定 ◆電子決済を利用する ◆「wena 3」で通知を確認 ◆「wena 3」で活動ログを確認 ◆Alexaに質問してみる ◆まとめ ◆外観の確認 「wena 3」はバンド部分にスマートウォッチ機能を搭載したデバイスで、メタルバンドが2色、レザーバンドが2色、ラバーバンドが1色の計5種類がラインナップされ

      バックルにディスプレイや心拍センサーを搭載した普通の時計にしか見えないスマートウォッチ「wena 3」レビュー
    • SEIKO 腕時計 ミリタリークロノグラフ - simple life

      15年くらい前にデッドストックの状態で買ったSEIKOの英国空軍用腕時計。 文字盤には「P」マーク。針とインデックスにプロメチウム夜光が使われている。 この時計ははめ殺し(パリス管式)になっているので、バネ棒式で使うベルトは使用できない。NATOベルトが一番似合うので変えるつもりもないが。 サンドブラスト加工の施されたケースは反射を抑え、敵に見つかるリスクを減らしている。 ameblo.jp ベルモンドさんの記事でもSEIKOらしい繊細さが感じられる時計と絶賛されている。大きさや重さが邪魔にならず、視認性や使い勝手も素晴らしい。 ムーブメントはクォーツ。ほぼ使っておらず、ひさびさに手に取ったら止まっていた。百貨店の時計売場で電池交換を依頼したら、オーバーホールが必要になってしまった。19,690円の出費。クォーツでも年数経つとオーバーホール必要なんですね(汗)。ほぼ時計をする習慣が無くなっ

        SEIKO 腕時計 ミリタリークロノグラフ - simple life
      • スマートウォッチで毎日の歩数を記録しています 2020年1月の記録 - んげの日記

        んげです。 一日8000歩歩くと目標を立てたわけですが・・・ ↓参照 www.nge0068.com 使ってた歩数計付き腕時計が、最近怪しいのだった。 夜になるとそんなに歩いてないだろって言う数値になっている。 確証はないのですが、ここ数ヶ月歩く習慣がついているので自分の感覚と表示される数字に違和感を感じる。「こんなに歩いていないハズ」と。 ためしにiphoneを一日持ち歩いて、ヘルスケアとの誤差を試してみたら表示される歩数にかなり誤差があったので、この腕時計は信用できなくなった。 デジタル表示もだいぶ薄いので、おそらく電池が減ってきているだけだと思うけど。 買ってから電池交換していないし。 スマートウォッチを買ってみた というわけで一月中旬、スマートウォッチを購入!! なんか、アマゾンのタイムセールで格安になっていた。 もちろんメイド・イン・ジャパンが欲しいけど、日本製はたけぇ。 ワシも

          スマートウォッチで毎日の歩数を記録しています 2020年1月の記録 - んげの日記
        • 僕の好きなお仕事アイテム10選 - 僕が社長になるまで。

          こんにちは。朱華です❤︎(。☌ᴗ☌。) 本日はブログ運営で初めてとなる、はてなブログ10周年特別お題「10にまつわる4つのお題」の中から、「好きな◯◯10選」 という特別お題キャンペーンへの参加で記事を書きます。 普通に好きな音楽とか書いてもブログの軸からぶれるので、ビジネスコンテンツブログとして「僕の好きなお仕事アイテム10選」をご紹介いたします。 ETTINGER (エッティンガー)名刺ケース Vivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウエストウッド)ネクタイ CASIO  腕時計 ウェーブセプター 電波ソーラー NULL (ヌル)メンズ BBクリーム PARKER(パーカー)ボールペン ace.GENE(エースジーン)ビジネスリュック 15.6インチ PC収納可 BoYata(ボヤタ)ノートパソコンスタンド P.P.Cペーパー(何でもOK) 週刊東洋経済 UCC(ユーシーシー

            僕の好きなお仕事アイテム10選 - 僕が社長になるまで。
          • 腕時計の電池交換はどこでする?料金は?自分でやる方法も解説 | SKYWARD+ スカイワードプラス

            腕時計を使おうと思ったら止まっていた、なんてことはないだろうか。せっかく使おうとしていたのに、時計が動いていないとそれだけで気分が落ちてしまうもの。特に、試験や大切な商談、出張や旅行の前などには、腕時計をチェックしておくことをおすすめしたい。 ここでは、電池切れで止まってしまった腕時計を使えるようにするために、 ・電池交換を行うおすすめの場所や費用 ・自分でできる電池交換の方法 ・電池交換の際に気をつけること について紹介する。自分と時計に合った場所、価格、時間、方法で腕時計の電池を交換しよう。 腕時計の電池交換について知ろう そもそも腕時計にはどんな電池が入っているかご存じだろうか。電池を交換する前に知っておこう。 腕時計の電池ってどんなもの? 多くの電池(クオーツ)式腕時計に入っているのは、「ボタン電池」といわれるもの。直径2cmほどの、丸くて平べったい電池だ。家電量販店や町の電気店、

              腕時計の電池交換はどこでする?料金は?自分でやる方法も解説 | SKYWARD+ スカイワードプラス
            • ビジネスにもプライベートにも。あらゆるシーンにマッチする腕時計の選び方 | ライフハッカー・ジャパン

              リモートワークが日常化し、ビジネスパーソンの働き方が多様化しています。 自分の働きやすいスタイルで生産性を高め、プライベートの時間は趣味を思う存分楽しむ。そんなライフスタイルが注目されている今、ファッション面でもオンとオフをフレキシブルに対応できるアイテムが人気となっています。 たとえば、腕時計。オンオフを問わず一日中身に着けるものなので、どんなシーンでも自分らしさを演出できる逸品を選びたいものです。 そこで、シチズンの最新モデル「ATTESA(アテッサ) ACT Line(アクトライン) CC4014-62E」を例に、今だからこそ腕時計に求められるデザインや機能を、利用シーンと合わせて考えてみました。 オン・オフにとらわれないデザインPhoto: 小原啓樹TPOで洋服は着替えるものの、腕時計をTPOごとに替えるというのはなかなか難しく感じます。できれば、1本の腕時計であらゆるシーンに対応

                ビジネスにもプライベートにも。あらゆるシーンにマッチする腕時計の選び方 | ライフハッカー・ジャパン
              • 【建築士 × 腕時計】” G-SHOCK ” の電池交換に挑戦!! - 世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ

                ”G-SHOCK”の電池交換やってみました。 机の引き出しに10年眠っていた”G-SHOCK”。 スクリューバックを開けるのがおっくうで、 10年余り机の引き出しの中に眠っていました。 プロテクターも削れているので、塗装も必要そうですが、 今回は、とりあえず電池交換をやってみます。 1|G-SHOCK 『WR20BAR』 2|スクリューバックオープナー 3|電池はこちら 内部はこんな感じ! 4|さいごに 1|G-SHOCK 『WR20BAR』 交換するのは、G-SHOCK 『WR20BAR』です。 黄色のボディーに一目惚れしました。 大人気モデルのスピードモデルに似ていますが、少し違います。 [カシオ] 腕時計 ジーショック DW-5600E-1 ブラック 発売日: 2007/03/22 メディア: 時計 今は電波ソーラー式なんかもあるんですね! 欲しい........。 [カシオ] 腕時

                  【建築士 × 腕時計】” G-SHOCK ” の電池交換に挑戦!! - 世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ
                • ジーショックのソーラーモデルに行きついた。 - 節約父ちゃんと柴犬と3人の子供達

                  皆さん腕時計って使っていますか? 結婚するまでは「一生物のいい時計が欲しいなぁ」と思い、 頑張ってオメガのスピードマスターを狙っていた時期もあったのですが リンク メンテナンスが手間で電池交換でも結構お金が掛かると友人から言われたこともあり 結婚を機にオメガに対する熱は冷めてしまいました。 子供が出来て一緒に遊ぶようになると、小心者の父ちゃんでは、傷が気になって オメガを買っていても使わないだろうから、今となっては良かったのかなと思います。 そんな子育て世代の父ちゃんでも、傷を気にせずガンガン使える腕時計と言えば ジーショック。 ジーショックを選ぶにあたり選定基準は ・電波時計 ・ソーラー搭載 ・普段でも仕事でも使えるデザイン ・お値段は3万以内 悩みに悩んで選んだのが、 リンク ソーラー電池なので、メンテナンスフリーですし、7年間も保証が付いているのがすごいですね。 黒色ベースにオレンジ

                    ジーショックのソーラーモデルに行きついた。 - 節約父ちゃんと柴犬と3人の子供達
                  • シチズンがスマートウォッチ「Eco-Drive Riiiver」で挑戦する101年目からのモノ作り

                    シチズンが2019年秋に発売を予定する、スマートウオッチ「Eco-Drive Riiiver(エコ・ドライブ リィイバー)」は、数多くのチャレンジに挑んだ意欲作だ。3月には米国オースティンで開催された、最先端テクノロジーの祭典「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」に初出展。6月17日からは一般発売に先駆け「GREEN FUNDING」でシチズン初となるクラウドファンディングを実施する。販売税別価格は4万5000円だが、クラウドファンディングでは3万3000円から支援を募る。 「Eco-Drive Riiiver」。長針、短針、秒針のすべてが同じ長さで、カラーリングを分けることで視認性を確保。3つの針を使ってスケジュールなどを示せる Eco-Drive Riiiverは、IoTプラットフォームである「Riiiver(リィイバー)」を通じて、自分のライフスタイルや好みに合わせて、デバイス

                      シチズンがスマートウォッチ「Eco-Drive Riiiver」で挑戦する101年目からのモノ作り
                    • 国内旅行の持ち物15の必須チェックリスト|後悔しない旅準備 | SKYWARD+ スカイワードプラス

                      心待ちにしていた旅行。旅先でどんなことをしようか、何を着ようか、などとあれこれ考えながらパッキング(荷造り)するのも、旅の楽しみの一つ。しかし、ワードローブが完璧でも、肝心のお財布や毎日飲む薬などを忘れてしまっては、元も子もない。 そこでこの記事では、 ・これさえあれば安心、必須持ち物チェックリスト ・これがあればもっと快適、あると便利な持ち物 を紹介する。 チェックリストを活用して、旅の準備を完璧なものにしていただきたい。 〈PR〉 国内旅行に必須の持ち物15:これだけあれば大丈夫! 現金やクレジットカードなどのお金、移動に使うチケット、毎日飲まなければいけない薬など、忘れてはいけない持ち物を以下にリストアップした。すべての項目を一つずつ確認し、漏れのないように準備をしよう。 ・現金 ・クレジットカード・デビットカード・電子マネー ・携帯電話・スマートフォン ・充電器・バッテリー ・航空

                        国内旅行の持ち物15の必須チェックリスト|後悔しない旅準備 | SKYWARD+ スカイワードプラス
                      • 2021春夏【GWF-A1000】フロッグマン - 欲しいっ 中井脩ブログ(閉館しました。)

                        CASIO G-SHOCK カシオ ジーショック FROGMAN 2021 SPRING/SUMMER 2021 春夏 フロッグマン GWF-A1000C-1AJF 120,000円+税 主なスペック ケース材質:樹脂/ステンレス ブレス材質:メタル/レジン ガラス材質:サファイア ケースサイズ:56.7 × 53.3 × 19.7 mm 重さ:145g 駆動方式:ソーラー充電 電波修正 200m潜水用防水 GWF-A1000C-1AJF 2021年5月21日、まさに本日発売の2021春夏フロッグマンをレビューします! アナログフロッグマン ワタシ的にはデジタルの方が好きですが、アナログフロッグマンはかなり大人気のG-SHOCK。 前回くらいのフロッグマンからアナログ化しました。 nakaishu.hatenablog.com こちらのバンドは樹脂バンド。 軽量かつ強い耐久性 ボツボツとし

                          2021春夏【GWF-A1000】フロッグマン - 欲しいっ 中井脩ブログ(閉館しました。)
                        • 欲しい機能は無い時計、気に入った! - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                          腕時計、普段使ってる? スマホを持ち歩くようになってから 腕時計なんて必要ではなくなったよ。 なのに最近 腕時計を買った。 腕時計を買おうと思った訳 腕時計何個持ってる? 腕時計に求めるものは? 一目惚れ さいごに 腕時計を買おうと思った訳 スマホで十分なのに腕時計が急にほしくなったのは 仕事中にあると便利だから。 スマホをいちいちみていられないし。 腕時計使っている人も多かったからね 腕時計何個持ってる? ところで、今は使っているとかいないとかにかかわらず 腕時計は何個くらい持ってる? 私は今回買った物を含めて4個 そんなに持ってるなら買う必要なかったんじゃ?ってことではないんだよ。 今は・もう・うごかない・・・ うそうそ、電池交換すれば動くはず。笑 左から 1、高校入学の時に買ってもらった シチズンライトハウス 2、独身時代、社会人数年目で買った物 ステンレス製ロートレアモンというファ

                            欲しい機能は無い時計、気に入った! - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                          • スマホによる時間感覚の変化: 極東ブログ

                            スマホの普及で世界はいろいろ変わったが、時間感覚も変わったのだと思った。これは電波時計の普及もあるのだろうが、秒単位で正確な時刻がわかるようになり、人々はそれを前提に生活している。 自分はちょっとそれになじめないでいた。いつからか正確な時刻を気にしないようにもなっていた。だいたい1分くらいの誤差は気にしない。定刻に集合というときは、ざっと10分前くらいに到着するようにしていたので不都合もない。 なので、基本的にアナログ時計を使う。秒針のない腕時計にしたら、さらに合う。ついでに文字盤に数字もないほうがいい。シンプル。という腕時計にしていたが、先日、止まった。電池切れだろうか。電池交換する費用を考えるとその分、新しい時計購入に当てるかと考え、そういえば、チプカシがいくつもあったなと思い出す。というとき、ビンラディン・モデル(F-91W)がテーブルに置いてあり、あれ?と思ったら、息子のだった。私

                            • 人間【フォーミュラ1 CAZ101AH.BA0842】交差点 - 欲しいっ 中井脩ブログ(閉館しました。)

                              TAG HEUER FORMULA1 タグ・ホイヤー フォーミュラ1 CAZ101AH.BA0842 220,000円+税 主なスペック ケース&ブレス材質:ステンレス セラミックベゼル ガラス材質:サファイア ケースサイズ:43 mm 駆動方式:クオーツ 200m防水 CAZ101AH.BA0842 「その時計は30年、使っております」 先日、あるショッピングセンター内の支店 nakaishu.hatenablog.com 昨年は、5月のコロナ真っ盛りの期間から、一ヶ月以上、臨時閉店しました で電池交換をしておりましたら、そのお客様に声をかけられたので 『はあ』 こちらは修理中につき、そのような世間話に付き合っている暇はねんだわ 『そりゃあ、良かった』 などという返事をしたら、今ニュースで軽く世間の失笑を買っている弁当屋の無礼な店員とお互い様な客との目くそ鼻くそのような争いになってしまい

                                人間【フォーミュラ1 CAZ101AH.BA0842】交差点 - 欲しいっ 中井脩ブログ(閉館しました。)
                              • チープカシオを自分で電池交換してみた - 48歳からのセミリタイア日記

                                こんにちは 私は腕時計には拘りがありません。 試験監督のバイトをするときには、秒針付の腕時計を持参すること等の条件が付くことがあるので、それ用に「チープカシオ」を利用しております。 チープカシオは安価ながら時計の役割はきちんと果たしてくれますのでかなり優秀ですね。 そのチープカシオですが、購入したのは2019年なのですが、今年初めくらいに電池が切れて止まってしまいました。 電池交換しようか買い替えようか考えていたのですが、時計屋で電池交換したら1000円くらいかかるし同じものを買い替えても最低1000円はかかります。 迷いながら放置していたのですが、ふと自分で電池交換できないか思い当たりました。 調べてみると、割と簡単に自分で交換できそうでしたので挑戦してみることに。 チープカシオの電池交換 まずはチープカシオを改めて確認。 やっぱり止まっています。 交換方法ですが、 ①裏蓋を先が尖った工

                                  チープカシオを自分で電池交換してみた - 48歳からのセミリタイア日記
                                • 腕時計は嫉妬する - 面白がって ご機嫌に生きる

                                  数年前、アナログ式の腕時計を購入した。時々日光に当てれば電池交換不要という触れ込みだったので、面倒くさがり屋の私にぴったりだと思ったのだ。 しかし、この時計には欠点があった。毎日、ほんの少しずつ遅れるのである。一番良いのは常に正刻を示す時計、次は少し進む時計。遅れる時計は、約束に支障が出るので好まない。 数か月前の外出時に腕時計を眺め「まだこんな時間か」と安心していたら、止まっていた、ということがあった。遅れる上に止まる時計は、処分しないといけない。 (借り物画像です) 店舗やネットで腕時計を探したのだが、ピンとくるものがない。取り敢えずしのげればいいか…と考え、3coinsでデジタルウォッチを買った。330円商品だからいつ壊れても仕方ない、そう思ったのだが、これが実に良い仕事をする。文字盤ははっきり見えるし、遅れないし、軽くて丈夫。すっかり気に入って、毎日はめて外出するようになった。 あ

                                    腕時計は嫉妬する - 面白がって ご機嫌に生きる
                                  • カレーの門【G-SHOCK GBD-100SM】筑豊篇、スタート - 欲しいっ 中井脩ブログ(閉館しました。)

                                    カレールウの購入金額が日本最多な都市は、鳥取市らしい。 かなり前に、報道や観光協会、役所などで周知された話題だから鳥取内では有名な話ではあるものの、下記の記事を読むにつけ、今更ながら眉に唾を付けたくもなろう。 news.livedoor.com 良い記事なり。まあ、夫婦共働き、というのが一番の理由じゃないかな 上記、ライブドアニュースの記事中の図表1には、「カレールウの消費量ランキング(2016〜2018年平均)」として、支出金額と購入数量において、鳥取市が一位を記録している、というのである。 ライブドアニュースより拝借 おいおい、ちょいと待っておくれでないかい。 鳥取県は日本で一番人口の少ない県であり、鳥取市は県庁所在地として日本で2番目に人口が少なく、かつ日本で2番目に人口密度が低いんですけど。 そんな鳥取市が、一人あたりの消費量とかではなく、総量として日本で最もカレールウの消費量が多

                                      カレーの門【G-SHOCK GBD-100SM】筑豊篇、スタート - 欲しいっ 中井脩ブログ(閉館しました。)
                                    • 10年間使用したG-SHOCKをNATO風バンドに交換も、やっぱり純正バンドに落ち着いた話 | アキスタイルフォト

                                      こんにちは、アキです かれこれ10年間使い続けているG-SHOCKのバンド交換をしたという記事です。 僕の好きなGショックはやはりスピードモデルでお馴染みの5000/5600系です。「原点を継ぐもの」というだけあってオーソドックスなデザインのGショック。映画「スピード」(1994年)にて主演キアヌ・リーブスが使用していたことから世界的に人気な“スピードモデル”となっています。 5000/5600系はモデルが豊富で、安くて5,000円台から手に入り、電波ソーラー対応のモデルもあって実用的です。 ”スピードモデル”に代表されるG-SHOCK・5000/5600系 全機種 | カシオ公式通販 10年間使用したG-SHOCKの現状 僕の普段使いしているGショックはGW-M5610B-1JFというモデル。バンドやベゼル表面が少しテカテカした光沢素材で、ブラックがベースだけど文字盤やロゴがグリーンなと

                                        10年間使用したG-SHOCKをNATO風バンドに交換も、やっぱり純正バンドに落ち着いた話 | アキスタイルフォト
                                      • 自分で腕時計の電池交換をする方法 - DJモペのねこまんま

                                        お店に頼むと安くても500円~1000円くらいはかかる腕時計の電池交換。 自分でやると、安い電池なら1個50円くらいで済みます。最初に電池交換の器具は買わないとダメですが、それも安いやつなら1000円未満で購入可能。 さらにお店だと1時間後に取りに来てくれとか言われますが、自分でやる場合は慣れれば3分くらいで電池交換できます。 節約したい方にも時間の無い方にもオススメ!これぞDIY、Do It Yourselfです。チャレンジしてみようという方は参考にどうぞ。 何なら腕時計の電池交換の商売を始められるかも(*^▽^*) 腕時計の裏蓋は2種類ある ねじ込み式・スクリューバックタイプ はめ込み式・スナップバックタイプ 腕時計用ボタン電池 腕時計の裏蓋は2種類ある 一般的に腕時計の裏蓋は、大きく分けて形状が2種類あるようです。 爪をひっかける窪みがある『ねじ込み式・スクリューバックタイプ』と、平

                                          自分で腕時計の電池交換をする方法 - DJモペのねこまんま
                                        • シニア男性にうける通販の秘訣とは? | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

                                          団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 シルバー産業新聞 連載「半歩先の団塊・シニアビジネス」第191回 シニア向け通販は通常女性会員が多い 日本の人口動態を見ると、実は団塊世代より上の年齢層は圧倒的に女性が多い。一般に女性の方が長生きだからだ。シニア市場とは「女性主導市場」とも言える。 これを反映してか、シニアを対象にした通販会社の会員は一般に女性の割合が圧倒的に多い。こんな話をするとシニア男性にとっては肩身が狭くなるかもしれない。 ところが、通販サービスのライトアップショッピングクラブ(LUSC)は、会員の7割以上が60歳以上だが、男女比がほぼ1対1で同業他社と比べて男性比率が高い。 コロナ禍による

                                            シニア男性にうける通販の秘訣とは? | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
                                          • バイト先のランチ代が高くついてしまったがギリで黒字確保した2024年4月の絶望中年ニート家計簿。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

                                            どーも。 自分の無能さに絶望した中年ニートです。恥を忍んで生きております。生き恥晒して役立たず、そんな感じです。 本日はセミリタイア民恒例の収支報告です。セミリタイア民は各々、所有資産や現収入、年齢や趣味等置かれた状況でBSもPLも十人十色ですので、私の場合はこんなですよ、って参考程度に読んでもらえれば幸いです。 黄金週間は節約だ😃 出掛ける予定と相手がいないだけだろ💀 2024年4月の収支概要。 収入明細。 支出明細。 2024年(1月~4月)の収支。 2024年4月の収支概要。 収入の部:112,966円 支出の部:104,000円 収支差額:8,966円の利益でした。 まともなバイト代が振り込まれたこともあり、なんとか黒字を確保することができました。 収入明細。 アルバイト:95,000円 各種ポイント・優待利用分:17,966円 ※ポイント・優待を使った支出分を収入へも記載 母

                                              バイト先のランチ代が高くついてしまったがギリで黒字確保した2024年4月の絶望中年ニート家計簿。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
                                            • うわー【GRAND SEIKO SBGP011】うわー - 欲しいっ 中井脩ブログ(閉館しました。)

                                              「うわー」 という典型的な叫び声を 「うわ ー」 と上げる人が本当にいたら、面白いと思いません。 いや 「えっ」 とか 「あっ」「おっ」 とか 「あああ」「うおおおお」 とか言うのならば何かに驚いた時とかにまあ、聞くのではないか。しかし、それが 「うわー」 となると一瞬の驚きではなくて、継続する驚きが原因で、その驚かせてくれる事柄が、段々と、差し迫ってくる。そんな感じがないだろうか。 私の回りには、そんな風に 「うわー」 見えたらしい!? nakaishu.hatenablog.com と言う人がいて、何がその人をして、頭を抱えたり慌てたりさせるのかというと、例えば先日はこんなことがあった。 GRAND SEIKO グランドセイコー SBGP011 280,000円+税 主なスペック ケース材質:ステンレス ガラス材質:サファイア ケースサイズ:横 40mm × 厚さ 10.6mm 駆動方

                                                うわー【GRAND SEIKO SBGP011】うわー - 欲しいっ 中井脩ブログ(閉館しました。)
                                              • バイトすぐ辞めた&続かなかったアルバイト遍歴10選体験記 - しえすたブログ

                                                十代のうちに何らかの才能が開花してプロデビューを果たすような選ばれし者、もしくは厳格な家庭でアルバイト禁止の命を受けていた者以外は、大抵の人は若き日にひとつやふたつのアルバイト経験があるかと思います。 そして有能な人ほどバイトは腰掛という感覚が強いので意外とあっさり辞めるもので、長く勤務している古株のバイトの方が実はそこでしか働けないような微妙な奴だったりもするものです(もちろん有能なスペシャリストもいるが)。 すぐ辞めた&続かなかったオススメしないアルバイト10選 フリーターという生き方 第10位 時計屋(3ヶ月) 第9位 パチンコ屋(2ヶ月半) 第8位 本屋(2ヶ月) 第7位 キャバクラのボーイ(1ヶ月半) 第6位 棚卸し(1ヶ月) 第5位 居酒屋(3週間) 第4位 食品工場(2週間) 第3位 さくらチャット(1週間) 第2位 コンビニ(3日) 第1位 ピッキング(2日) バイトのスス

                                                  バイトすぐ辞めた&続かなかったアルバイト遍歴10選体験記 - しえすたブログ
                                                • 腕時計 電池交換 ¥770なりー( ;∀;) - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                  この時計は、 約22~23年前にプレゼントされたお気に入りなんです。 2~3年前に赴任先の徳島県で電池交換をしました。 ¥1,500以内だったと思います。 現在、住んでいるアパートから、車で約5分の場所に かれこれ10年までは、なりませんが気になっていました。 思い切って行ってきたんです。 S:利益ないですよー ここは、眼鏡で商売しているねー 電池交換をしてもらっている間にお客さんが・・・・ 隠れた名店だと思った2023年11月9日(木)でした。 こんかいは、 腕時計 電池交換 ¥770なりー( ;∀;) について書きました。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

                                                    腕時計 電池交換 ¥770なりー( ;∀;) - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                  • どんな服にも似合う腕時計。スーツにもカジュアルにも、この1本があれば大丈夫 | ライフハッカー・ジャパン

                                                    自分の気持ちを高め、自己表現の手段にもなるファッション。好きな服や小物を選ぶことも身に着けることも、ビジネスパーソンにとっては大きな楽しみです。 とはいえ、学びや趣味、将来への備えなどにもお金を使いたい…。そこで強い味方となるのが、値段が手ごろでトレンドを意識し、品質にも満足感が得られる「ファストファッション」です。 しかし、全身をファストファッションで固めてしまうと、周囲とアイテムや印象がかぶってしまうことも。どうにかして図りたいのが差別化です。 そこで、こだわりたいのが小物。「いい腕時計」が着こなしの雰囲気をガラリと変え、信頼される「デキるビジネスパーソン」を演出する理由を探ってみました。 オンとオフ、シーンも装いも選ばないアテッサ「ACT Line」シチズン アテッサ ACT Line ブラックチタン™シリーズ「AT8185-62E」14万3,000円(税抜価格13万円)「小物」とい

                                                      どんな服にも似合う腕時計。スーツにもカジュアルにも、この1本があれば大丈夫 | ライフハッカー・ジャパン
                                                    • MOTHER × G-SHOCK – ほぼ日MOTHERプロジェクト – ほぼ日刊イトイ新聞 | ほぼ日刊イトイ新聞

                                                      お申込みはこちら 1月20日(木)午前11時より抽選販売受付開始 『MOTHER』別注モデルのG-SHOCKです。 1983年に発売され、その頑強さと機能美から、 世界中で世代を超えて支持されている 腕時計、G-SHOCK。 その『MOTHER』別注モデルが発売されます。 CASIOのスタッフのみなさんと相談を重ね、 別注のベースに選んだのは、 「G-SHOCKのひとつの完成形」と ファンの間で評されている「GW-M5610U」です。 デザインは記念すべきファーストモデル (通称スピードモデル)、 G-SHOCKの原点ともいえるスクエアフェイスを採用。 モジュールの機能としては、 世界6局の標準電波を受信し 時刻を自動修正する「マルチバンド6」と、 太陽光はもちろん蛍光灯などの光でも 動力に変換する「タフソーラー」を搭載しています。 簡単にいうと、「GW-M5610U」は、 電池交換や時刻

                                                        MOTHER × G-SHOCK – ほぼ日MOTHERプロジェクト – ほぼ日刊イトイ新聞 | ほぼ日刊イトイ新聞
                                                      • G-SHOCK G-300のベルト交換が自力でできなった - などなどブログログ

                                                        私は安いG-SHOCKを使ってます。G-300というソーラーも電波も青歯もないやつです。 ジーショックな割にゴツくないところ、しっかり防水で頑丈なところ、薄暗くても針が見やすいところが気に入ってます。 先日それの掃除をしてて、ベルトが外せそうな感じがしたので思い切って外して掃除しました。 そしたら今度はそれを付け直すことがどうしても自力でできませんでした。 そういや腕時計のベルトってバンドとも言いますけどどっちが適切なんでしょうね? どっちでもいいのかな? 厳密にはベルトとバンドは違うもののようですが、両方とも世の中に浸透してしまってるのでどっちでもよくなってるみたいです。 おにぎりとおむすびのように。 で、そのベルトなんですが、先日腕時計の掃除をしてて、小さな隙間の手垢汚れとかを拭いてる際に、ベルト部分を外せば内部をしっかり掃除できそうな気がして、手持ちの精密ドライバーでベルトを外してみ

                                                          G-SHOCK G-300のベルト交換が自力でできなった - などなどブログログ
                                                        • G-SHOCK、正直たくさんありすぎて選べない! そんなあなたのために1本ピックアップしました

                                                          G-SHOCK、正直たくさんありすぎて選べない! そんなあなたのために1本ピックアップしました2019.06.21 17:00Sponsored by カシオ計算機株式会社 巽英俊 282種類? いやマジですか? バリエーションの豊富さで知られるG-SHOCKですが、よくよく数えてみたらこんなにありました。 ※オフィシャルサイトの商品検索で出てくる数です。サイトに載っていない限定モデルを合わせると300はゆうに超えそう… これ、ほんの一部です…初期G-SHOCKの風合いを残した定番の5600系だけでも、色違い、素材違い、機能違いで数十種類のバリエーションがありますし、そのほかに針付きのクロノグラフだ、プロ仕様のMASTER OF Gだと、全貌は相当のマニアでも把握しきれないほどです。 さらにはシーズンごとに送り出される限定モデルや、一般には発売されないようなコラボモデルなども多くあって、そ

                                                            G-SHOCK、正直たくさんありすぎて選べない! そんなあなたのために1本ピックアップしました
                                                          • グランドセイコーをオーバーホールしてみた - マハトマのあげあげマネーリテラシー

                                                            こんにちは!! 今日は趣向を変えまして、浪費のお話をします。私の浪費と言えば、タイトルにあるグランドセイコー(腕時計)を2013年に購入したことです。 それではどうぞ!! 時計をオーバーホールしました。 グランドセイコーを買ったのは浪費 オーバーホールでは1回で4万円弱 たまの浪費は心が豊かになるために必要なもの グランドセイコーを買ったのは浪費 グランドセイコーの腕時計を買ったのは、2013年の夏でもう7年も前のことです。型式はSTGF053で、当時の値段は28万円(税抜)でした。はっきり言って浪費以外の何物でもありませんwww。 なぜ購入したのかというと、社会人にもなって、ケータイやスマホで時間を確認するのはカッコ悪いと謎の価値観があり、1本だけでも長く使える腕時計を買っておきたいと思ったのがきっかけです。 いろいろ物色した結果、実用的で、クオーツでという観点でグランドセイコーに行きつ

                                                              グランドセイコーをオーバーホールしてみた - マハトマのあげあげマネーリテラシー
                                                            • 素人でもできるG-SHOCKの電池交換

                                                              今回はG-SHOCKの電池交換のご案内です。 メーカーへ電池交換を依頼しますと防水検査やパッキン交換込ではありますがだいたい料金が4,000円近くします。 私、腕時計のななぷれで10年以上働いておりますが電池交換はやったことがなく全くの未経験のド素人。 前回はチープカシオの時計の電池交換をさせていただきましたが今回のG-SHOCKは前回のものとは電池交換の方法が全く異なります。 電池交換を行うにあたり、当店の時計修理技能士に注意店と電池交換のやり方を事前に教わってます。 G-SHOCKのデジタルの腕時計です。G-SHOCKは電池が2個入ったものなどもございます。 まず用意いただくものは工具3つ。裏蓋を開閉するドライバーと電池を挟む際に使用するプラスチック製のピンセット、電池抑えの金具を開ける時とショートに使う金属製のピンセットとなります。 裏蓋を開けるにはまずプロテクターを外していただく必

                                                                素人でもできるG-SHOCKの電池交換
                                                              • ネジザウルスが腕時計の電池交換に使えた! - などなどブログログ

                                                                先日家族から腕時計の電池交換を頼まれました。 それの固い裏蓋を開けるのにネジザウルスが役に立ちました。 最初に言っておきますが、作業の全てはもちろん自己責任です。 さて。私は電池交換をよく頼まれるので、楽天とかで安い電池をまとめ買いしてます。結構もちます。 こういうのの電池はたいていSR626SW。たまに621。 それはともかく、今回頼まれたのも何の変哲もない普通の腕時計。 しかし時計盤の裏側の蓋が異様~に固かったです。 私は電池交換の専用工具を持ってなくて、ドライバーとかあるものでこじ開けてるんですが、そういうのが全然通じませんでした。 (専用工具無しで、微細な傷がついても構わないことは家族から了解を得ています) 困った。 そんなときにふと思い出したのが、ネジザウルス! ネジザウルスは先端のグリップ力とか精密さが売りのペンチです。 私が持ってるのは「ネジザウルスGT PZ-58」です。だ

                                                                  ネジザウルスが腕時計の電池交換に使えた! - などなどブログログ
                                                                • なぜ今、腕時計なのか。ビジネスシーンでアナログの時計を着けるべき理由 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                  スマホがあれば、時間はいつでも確認できる時代に、なぜ一流のビジネスパーソンや経営者は「時計」にこだわるのでしょうか。 今回、最高の腕時計の魅力を探るべく、ライフハッカーの編集部員が身に着けたのは、シチズンより「ATTESA(アテッサ)」の35周年を記念してリリースされた限定モデル「Blue Universe Collection(ブルーユニバースコレクション)」。 着けてみようと手にとったところで、男心をくすぐる理由がすぐにわかりました。 誕生35周年を記念した限定モデルの第3弾シチズンに「アテッサ」というブランドが登場したのは1987年のこと。イタリア語で「期待」「予感」という意味を持つ名の通り、これまでにいくつもの世界初の技術を搭載するなど、常に男性をワクワクさせる時計として人気を集めてきました。 そして2022年にブランド誕生35周年を迎え、記念限定モデルの第1弾「NISSAN FA

                                                                    なぜ今、腕時計なのか。ビジネスシーンでアナログの時計を着けるべき理由 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                  • 予算3万円以下で買えるクロノグラフ・ソーラーの人気メンズ腕時計を集めました!高校生・大学生、進学・就職祝いのプレゼントにおすすめ! - さくらこルーム

                                                                    高校生から大学生、大人になっても使える腕時計を購入したいけれど、いざ購入しようと思うと、めちゃくちゃ種類があってどれが良いのか迷いませんか? どんな腕時計が良いかわからず、具体的なブランドや機能、デザインがはっきり決まっていないという方も多いと思います。 そういう時は、とにかく予算内で条件に合う時計をたくさん見て、その中から気に入ったデザインのものを選ぶのが良いかと思います。 今回探した腕時計の条件は3万円以下!ソーラー!クロノグラフ!メタルバンド!のメンズ腕時計です。 この条件にあう腕時計をとにかく集めました。 きっとお気に入りのデザインが見つかります。 探した腕時計の条件 まずは、条件のおさらいです。長男(高校生)の意見をもとに ベルト素材はメタル 見た目はクロノグラフのアナログ 文字盤は黒または濃紺 そして私が決めた条件として 予算は3万円以内ぐらい 動力はソーラー 電波またはスマホ

                                                                      予算3万円以下で買えるクロノグラフ・ソーラーの人気メンズ腕時計を集めました!高校生・大学生、進学・就職祝いのプレゼントにおすすめ! - さくらこルーム
                                                                    • はてなブログ開始後9か月。Googleからの流入が150件/月を突破!収益は!? - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

                                                                      Google Search Console Teamから、クリック数150件/月突破のメールが来た! Googleからの流入が始まるには時間がかかる 検索結果に表示されるだけでなく、クリックしてもらうには? 検索ワードで読者が何を求めているのかを知る ところで、収益化はどうなった? Google Search Console Teamから、クリック数150件/月突破のメールが来た! 2022年6月19日。Google Search Console Teamからメールが来た。 Google検索から当ブログへのクリック数が過去28日間で150件を超えたとのこと。 これは喜ばしい!!! Googleからの流入が始まるには時間がかかる ブログを開始するまでの私は、Googleからの流入について甘く考えていた。 今や、人々はどこにいてもスマートフォンを操作している 分からないことがあったらすぐにGo

                                                                        はてなブログ開始後9か月。Googleからの流入が150件/月を突破!収益は!? - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ
                                                                      • 古いチープカシオの電池交換をしました - gu-gu-life

                                                                        がっちゃんです。 もう何年愛用しているかわからないチープカシオ。仕事Eでもプライベートでも、多少の傷やコーデとの相性を考えず、サッと使える身軽さが好きです。 前回から2年ほど経ったのかな?また電池が切れてしまい交換しました。 \アナログな文字盤で見やすいところも気に入っています/ カシオ ウオッチスタンダード MQ-24-7B2LLJF(1コ入) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 電池交換の方法 時計の修理を専業にしているわけではないので、試行錯誤でやっています。自己責任であることをご理解の上、ご参照までに読みとどめていただけると幸いです。 使用した電池 今回はパナソニックのボタン電池を使用しました。 パナソニック 酸化銀電池 SR626W(1コ入) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 100円均一でも同じ型のボタン電池は売っていますが、田舎だ

                                                                          古いチープカシオの電池交換をしました - gu-gu-life
                                                                        • 目覚まし時計がぶっ壊れる… - 合縁奇縁なり

                                                                          完全なる寿命です… 何度か保証期間内で修理や交換等も含めて おそらくもう10年以上働いてくれた… 叩かれ続けて…(;´∀`) お疲れさまでした…としか言えない(笑) ↑これリセットがかかって 濃く表示されてる瞬間(笑) まず電池交換して時計表示されても、 すぐリセットになり0表示…( ̄∇ ̄;) アラームがならない…( ̄∇ ̄;) デジタル表示がいきなりウッスイ…( ̄∇ ̄;) 消えそうな程で見えなくなる等々です… 自分が老眼になったのかと焦りました😂 スマホの時計あるじゃない!と言う皆様 いやいや違うじゃないヽ(゚Д゚)ノ だって何となくスマホはまだ慣れてないし なかなか起きないので( ̄∇ ̄;) やっぱり目覚まし時計って 必要じゃないですか(笑) あれ?もうアナログな人の時代発言? 壁掛け時計の針時計とは違い、 更に腕時計とも違う… やっぱり置き時計って必要だと思う派 +アラーム付きなら尚更

                                                                            目覚まし時計がぶっ壊れる… - 合縁奇縁なり
                                                                          • 新しい相棒がやってきた Vol.23 <腕時計> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                                            10年以上前に買った、「SEIKO」の海外モデル~ 結構ボロボロになっていて、気になっていたので、久しぶりに腕時計を買いました。 あちこち一緒にお出かけした時計です、ベゼルの縁の部分はもう削れてますね・・・ ここだけ取り換えられるんでしょうかね~ 今度、SEIKOの窓口持って行ってみよう バンドは一旦バラバラにして、洗剤につけて綺麗に~ 食器用洗剤ってよく落ちますね、割ときれいになりました。 ソーラーで電池切れはしなくて便利なんですが、日付は直さないといけない~ 今思えば中途半端な時計でしたね、それもかわいかったんですが・・・ しかしビックリしたのは、腕時計って高いんですね(笑) セイコーもシチズンも、6桁の時計がざらにありました~ 気軽に買える金額じゃないですよね~ 欲しいと思っていた時計は、新しいモデルになっていて手が出ませんでしたが、 おかげで古いモデルは、安くなってたんでしょうね~

                                                                              新しい相棒がやってきた Vol.23 <腕時計> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                                            • 漢字過多 - げひらの草子

                                                                              #味噌バタナマタマ #飲み会前の家カルボ こんばんは、今日はお休みだったので、特ちゃんを皮膚科に連れていく→たまたま休診。天ちゃんの腕時計の電池が切れてたので、先日メガネを買った時に電池交換のクーポンをもらったお店に持っていく→電池が店にないタイプで、修理に出すのでもうちょいお金がかかりますと言われ、もしかしたら100均にあるかもと思い、裏蓋を開けたままの状態で返してもらい、店員さんにごめんなさいをして100均へ→電池を見付けて家で精密ドライバーを使って四苦八苦の末に電池は替えられたんだけど、ちゃんと元通りに戻したはずが、アナデジタイプのアナログの針を痛めてしまったようで、デジタルの文字盤は復活したけど、アナログの針が動かなくなり、そもそもが割と安いタイプだったので、買い直すかという結論になり、やっぱ細かい作業は得意じゃないんだなあと改めて思い知ったおむこんです。なんか空振り空回りだったけ

                                                                                漢字過多 - げひらの草子
                                                                              • 腕時計の電池交換をダイソーで実践!全パターンを100円、300円、500円で工具を使ってやってみた | GAMINGCHAIR GEEK

                                                                                ゲーミングチェアに妙に詳しいブログ。ゲーミングチェアに1日12時間以上座ることも。ナイキ店舗の全国行脚が趣味。最近はスマートウォッチにもハマってます。

                                                                                  腕時計の電池交換をダイソーで実践!全パターンを100円、300円、500円で工具を使ってやってみた | GAMINGCHAIR GEEK
                                                                                • 時計の裏蓋が閉まらない。そんな時は家にある物で閉めれるかも!

                                                                                  時計の裏蓋を開ける事はできたけど、閉められないで困ってしまったって方は多いです。 最近は100均で裏蓋を開ける道具が売っているので、チャレンジしす人が多いです。初めて裏蓋を開けてムーブメント(時計の中身)を見ると、ちょっとした感動がありますよね。 裏蓋は単純に指で押し込めば閉りそうですが、意外に硬くて閉まらなくないですか。 この記事が裏蓋が閉まらないで困っている。これから裏蓋を開けようと思ってるけど、閉め方を理解してから開けたい。そんな方に参考にしてもらえたらと思います。 PR 裏蓋の種類で閉め方が異なる 裏蓋は特殊なものでない限り大抵この3つの種類になります。 スクリューバック裏蓋はめ込み式(こじ開け)裏蓋ネジ式裏蓋 おそらく、裏蓋が閉められないで困ってる人は、はめ込み式の裏蓋のものだと思います。 こちらの記事では3種類異なった裏蓋の開け閉めをして電池交換をしています。時計の電池交換は自

                                                                                    時計の裏蓋が閉まらない。そんな時は家にある物で閉めれるかも!