並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1693件

新着順 人気順

自分用にストックの検索結果1 - 40 件 / 1693件

自分用にストックに関するエントリは1693件あります。 経済ブログ社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『【保存版】世界史に影響を及ぼした人物ランキングベスト100【世界史入門】~歴史が苦手な人にこそ読んで欲しい~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~』などがあります。
  • 【保存版】世界史に影響を及ぼした人物ランキングベスト100【世界史入門】~歴史が苦手な人にこそ読んで欲しい~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    俺は世界史の面白さをもっと世に広めたいと思っている。 そう思って始めた「俺の世界史ブログ」だが、このブログのあらゆる方面からのトップ10記事に世界史の記事が並んだことはほとんどない。 上位に並ぶのはこのブログの看板と言ってもよい「ベスト100シリーズ」の記事であったり、日本の現状に物申す系の記事だったりする。 www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com これはこれでありがたいことなのであるが、やはり世界史ブログたるもの世界史記事をメインにしたいという思いがある。 そしてこのブログのキャッチコピーが「世界史を面白く」なので、できるだけ面白く読めるようにしたい。 そんな想いもあり、今回は当ブログ初の世界史をテーマにベスト100シリーズを作成することにした。 実際に作ってみるとあ

      【保存版】世界史に影響を及ぼした人物ランキングベスト100【世界史入門】~歴史が苦手な人にこそ読んで欲しい~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    • 「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ

      こんにちは、らくからちゃです。 子どもたちと過ごしていると、「ひとりで靴が脱げるようになったんだ」とか「スプーンの使い方がうまくなったなあ」と日々その成長に驚かされます。このペースで成長してくれたら、近いうちに代わりに仕事してくれるんじゃねえかと期待しております。 育っていく我が子に老いていく自分を見ていると、将来の教育資金いくらかかるんやろか?と心配になると同時に、自分の老後資金も大丈夫やろか?と考えてしまいます。 そういや大学無償化とかいう話は今どうなってるんだっけ??と思って調べていると、中々興味深い事実にたどり着きました。 老後資金2000万円貯めてたら大学無償化の対象外になるんですって。 皆さんご存知でした?? 大学無償化っていくら貰えるの? 正式には「高等教育の修学支援新制度」といい、大学以外の短大・高専(4・5年生)・短大も対象にはいりますが、高校無償化と空目しがちなので本稿

        「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ
      • MITからメルカリにやってきた20代AIエンジニアが放つ偉才っぷり「趣味でやってみたら天職でした」 - エンジニアtype | 転職type

        2019.08.22 働き方 AI等のテクノロジー で「売ることを空気に」することを目指すというテックカンパニー・メルカリ。同社では現在すでに国内外から集まった約40名のAIエンジニアが活躍しており、10月にはさらに約16名の新入社員を迎えるという。 そして今、メルカリの中でも特に偉才っぷりを発揮しているのが、AIエンジニアの松岡玲音(まつおかれいん)さん(27)だ。 株式会社メルカリ AIエンジニア 松岡玲音さん(@lain_m21) 1992年生まれ。東京大学薬学部卒業後、アメリカの大学院へ渡り宇宙工学を専攻。その後、機械学習のロボットへの応用へ興味を持ち、マサチューセッツ工科大学(MIT)の航空宇宙工学専攻へ転学。ロボットAIなどについて研究を重ねた後、中退。2018年10月よりメルカリでインターンシップをはじめ、2019年1月に入社し、現職 メルカリに入社するまで「Pythonは独

          MITからメルカリにやってきた20代AIエンジニアが放つ偉才っぷり「趣味でやってみたら天職でした」 - エンジニアtype | 転職type
        • 無印良品の商品ラベルを眺めているとなんだか悲しい気持ちになる - ゆとりずむ

          こんにちは、らくからちゃです。 去年に引き続き、今年も自宅に引きこもるゴールデンウィークになりそうです。おうちで過ごす時間をより長くなることになりますが、妻が収納環境を大幅に改善してくれたおかげで「アレがないコレがない」と慌てることなく快適に過ごせるようになりました。 大活躍しているのが、無印良品さんのポリプロピレン製の収納キャリーボックスです。 おおう、1000円もするのか。 セリアかダイソーで似たようなのねえのかなあと思ったけど、バラバラになりやすい薬やサプリメント、文房具などを入れておくと思った以上に便利です。 もっと早く使っとけばよかったな。 気になる無印の商品ラベル 無印良品といえば、最近ウイグル問題でバタバタしていましたが、店舗にいったら全力でインド綿・麻推しになっておりました。デカい会社は変わり身も早いんですなあ・・・。 いつもよりラベルの表示内容が気になる今日このごろですが

            無印良品の商品ラベルを眺めているとなんだか悲しい気持ちになる - ゆとりずむ
          • お金に拘らないプロをどう扱っていくべきなのか問題 - ゆとりずむ

            こんにちは、らくからちゃです。 毎日、製造業のお客様向けの原価管理システムの導入支援やらお問い合わせ対応やらをやらせていただいております。そんなお仕事をしている関係上、原価という単語が耳に入ったら、お耳がダンボになります笑 というわけで、こんな記事を読みました。 blog.tinect.jp いやあ確かにいますねえ。目に見える部分にだけ着目して、「なんでこんなに高いんだ!」って吹き上がるひと。 ライセンス料の決め方 我々のようなIT屋は、お客様からユーザー数ごとに「ライセンス料」という形で、お代を頂戴して飯の種にしております。そうしますと「たくさん売れたんだから安くしろ!」とか「ユーザー数が増えてもコストがかかるわけじゃないのに保守料高すぎだろ!」なーんてお小言は日々頂戴します。 お気持ちは分からんでもありませんがね。それに対して「目に見えないところにもコストがかかっているんです」なんて答

              お金に拘らないプロをどう扱っていくべきなのか問題 - ゆとりずむ
            • ツイッターに流れてきたパズル「164→64、265→130、498→392…」はいわゆる「小学生にも分かるが大学院生でも解けない」良問では? - しいたげられたしいたけ

              今朝、ツイッターのタイムラインに、こんなリツイートが流れてきた。FF外からリンク失礼します。 #分かったらRT pic.twitter.com/peCTyIP7cb — ちーたー (@Cheetah_math) 2020年7月14日 すぐにはわからなかったが、少し考えてわかった…つもりになった。 ところが、私のタイムラインにこのツイートをリツイートされた わんおぺまむ(id:one-mam)さんは、元ツイにこんなリプをつけられていた。言及失礼します。 あ、分かった!そっちもか。なるほど〜! — わんおぺまむ@本当に寝ていたい (@OneopeMam) 2020年7月14日 え゙?「そっちもか」って、どういう意味?? とりあえず、続く わんおぺまむ さんのリプに書かれていた追加の問題を解いてみた。 私の理解だと 111→ 11 ですが、そうすると わんおぺまむ さんの2番目のリプの「そっちも

                ツイッターに流れてきたパズル「164→64、265→130、498→392…」はいわゆる「小学生にも分かるが大学院生でも解けない」良問では? - しいたげられたしいたけ
              • キャンプ場でのルーティーンを書き出してみたよ - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

                最近キャンプに行けてないので、ランタンなどの照明が とっても カワイイ イクスピアリの写真なんか載せてみたり・・・・ あ! そうそう! キャンプ場で1泊する際の我が家のタイムスケジュールを書いてみたよ ルーティーンを まとめておくと、要領よく 過ごせるかもしれない! ということでっ 【キャンプ用語】 サイト → キャンプ場のテントや焚き火をする場所のこと ギア → キャンプ道具 は、よかったら頭に入れておいていただけると嬉しいです では いってみよー!!!! 当日 11時~ タオル、歯ブラシ、着替え、お風呂セットの確認 ゴミ袋、食器洗い道具、キッチンペーパー、トイレットペーパー、 ウェットティッシュ、救急道具などの消耗品や調味料が切れてないか確認 ギアを車に積む 12時~ 出発 足りないものの買い出し 銭湯やコンビニ、スーパーなど道すがら周辺情報のチェック ネットで駐車場(有料か等)とか入

                  キャンプ場でのルーティーンを書き出してみたよ - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
                • 都会も田舎も仲良く暮らそう・月のウサギの恩返し - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                  She's a moonchild. Gathering the flowers in a garden. Lovely moonchild. Drifting in the echoes of the hours. ---------------------------------------------------- www.youtube.com www.youtube.com 偶然見つけたんだ。 ポールとマイケルの歌う部分が 逆になっているバージョンを。 自分のためのUPです。 ---------------------------------------------------- ---------------------------------------------------- オレは野球には興味は無いのだが、 素直に「WBC優勝おめでとう」と言いたい。 本家のアメリカを超

                    都会も田舎も仲良く暮らそう・月のウサギの恩返し - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                  • 4月から!アパート賃貸借保証限度額300万が妥当!?キャンプ場にも適用を! - 格安^^キャンプへGO~!

                    今回は私の仕事関係の話しです… このブログに関しては珍しくちょっと前半は小難しい話も出てきます。 一般の人も他人事ではないのですが、法律関係の項目も多いので苦手ならスキップして結論を読んでいただくのでもOKです。 民法が変わりました! 何故、民法を改正するの? アパート賃貸借の連帯保証人限度額とは 居住用アパートを借りる際 連帯保証人の責任限度額 連帯保証人限度額の妥当な金額は? 限度額を定める問題点 キャンプ場にも保証限度額適用を! キャンプ場でのルール 良くあるルール違反 キャンプ場使用契約書 民法が変わりました! 実は2020年4月から民法が変わったのですが、だから何…? キャンプと何が関係あるの?と思われる方が大多数だと思います。 自分は一応、不動産関係仕事をしているのですが、民法改正で今までの事が通用しなくなる点が多々あります。 そして、今回の民法改正にあたり、一般人の皆さんの日

                      4月から!アパート賃貸借保証限度額300万が妥当!?キャンプ場にも適用を! - 格安^^キャンプへGO~!
                    • 使い方によっては新型のパソコンを買うより型落ちのパソコンをSSDに交換する方がお得になる場合が有ります

                      上 こんにちはMikotoです 先日職場の人にパソコンが壊れてしまったので安くて速いノートパソコンを探して欲しいと頼まれたのでパソコンで何をするのかどの位のスペックが必要なのかを希望を聞いて早速なるべく安く速いノートパソコンを探してみました 使い方によっては型落ちのパソコンをSSDに交換する方がお得になる場合が有ります 目次 使用目的を聞いてみた パソコンを探してみた SSDに交換しました どの位速くなる? パソコンを買換えるなら 使用目的を聞いてみた 仕事用で(Excel,Word) Webサイト作成 プライベートではインターネットを見る You Tubeなどの動画を見たりたまに高スペックなオンラインゲームでは無くブラウザゲームをする位で話を聞いてみると高スペックが必要なヘビーユーザーでは有りません パソコンを探してみた 話を聞いてみて高スペックが必要なヘビーユーザーでは無いので新型パソ

                        使い方によっては新型のパソコンを買うより型落ちのパソコンをSSDに交換する方がお得になる場合が有ります
                      • 駅チカのタワマンが10年経っても高く売れる理由 - ゆとりずむ

                        こんにちは、らくからちゃです。 新しいキレイなお家に引越したら、テレワークの生産性も上がるかな!?と思っていましたが、実際にはお家が快適すぎて仕事なんてする気が起きませんでした。これってトリビアの種になりますか?? 仕事のことなんて考えるつもりにもなりませんので、住宅購入の話でもしようかと思います。 古くから日本には『家を買うなら新築住宅!!』なる考え方があると言われています。 高温多湿で地震も多い環境では、前の住民がどんな管理をしていたか分からない中古物件よりも、新築物件を買おうと思うひとも多いでしょうし、そのため中古物件を売買するための市場も育ちにくい土壌でしょう。伊勢神宮だって20年おきに建て替えてますしね。 そして、処女信仰や新卒主義のように、一度「新築」で無くなった住宅は、一気に価値が下がる。と言われていました。これが「新築神話」なるものの一端です。 実際、マンションは購入した時

                          駅チカのタワマンが10年経っても高く売れる理由 - ゆとりずむ
                        • 冬キャンプで凍死を防ぐ!格安マストアイテム3種とは!? - 格安^^キャンプへGO~!

                          寒い日が続いていますが… 昨今のキャンプブームとアニメ&漫画『ゆるキャン△』影響もあって、冬からキャンプを始める初心者キャンパーが増えているみたいですね。 冬キャンプで凍死を防ぐ! キャンプブームの問題点 冬キャンプの難易度 格安マストアイテム3種とは!? 寝袋 Fengzel Outdoor マミー型寝ダウンシュラフ ナンガ オーロラライト 750DX インフレータブルマット ハイランダー スエードインフレーターマット スノーピーク キャンピングマット2.5w 携帯カイロ 桐灰 カイロ 充電式カイロ ファシー 湯たんぽ まとめ【格安マストアイテム3種とは!?】 冬キャンプで凍死を防ぐ! 個人的には、キャンプ人口が増える事で… 新しいキャンプギアが開発されたり喜ばしい事ですし、新しいアウトドアメーカーができたりと多様化が進む事は良い事と思います。 自分がキャンプを始めた10年以上前は、コー

                            冬キャンプで凍死を防ぐ!格安マストアイテム3種とは!? - 格安^^キャンプへGO~!
                          • 末期のがん患者さんが 奇跡の快復を果たすことができました..それは.. - 1日1分 ポジティブシンキング

                            こんにちは 芹沢です することができないを考えるという事は ギブアップする事です 「することができない」といった言葉が 意識の中にあると 何かしら行動を起こす前から ギブアップしてしまいます 「どう考えて不可能 絶対できない」と 考えるからできないのです することができない...と 思ったその瞬間から アクションを起こす努力をしなくなってしまいます することができないを 可能にするコツは 1つだけ 「することができない」という 言葉を忘れることとなります それは 「することができない」という 言葉を忘れると 現実にするコツを考えざるを得なくなります 「ほかのやり方はないか?」 「気づかないやり方はないか?」 「ひょっとしたらできるのではないか?」 現在に至るまで イメージもすることはなかった事を 考えるようになると思います 結果的に 実現可能なやり方を見つけ出し することができない事を実現

                              末期のがん患者さんが 奇跡の快復を果たすことができました..それは.. - 1日1分 ポジティブシンキング
                            • 体験型アウトドアショップと言えば!モンベルヴィレッジ 立山で決まり! - 格安^^キャンプへGO~!

                              皆さんは、どこでキャンプギアを買っていますか? 自分はネットでの購入が大半ですが、時間がないときは近所のモンベルヴィレッジ立山で購入する事も多く、特に最近始めた登山用品を購入する際にもよく利用しています。 体験型アウトドアショップと言えば!モンベルヴィレッジ 立山で決まり! モンベルヴィレッジ 立山【クライミング体験】 モンベルヴィレッジ 立山【カヤック体験】 mont-bell【モンベル】とは!? アウトドア&キャンプ製品コーナー バイオライト フリーズドライ食品 登山靴コーナー カヤックコーナー リュックコーナー モンベルヴィレッジ 立山 その他の店舗 モンベルサイクル フィールドノート ハーベステラス モンベルヴィレッジ立山で楽しもう! 体験型アウトドアショップと言えば!モンベルヴィレッジ 立山で決まり! そして今回は、超地元のモンベルヴィレッジ 立山についてご紹介していきます。 場

                                体験型アウトドアショップと言えば!モンベルヴィレッジ 立山で決まり! - 格安^^キャンプへGO~!
                              • キャンプ&アウトドアでの格安カップ活用術とマグカップ10選! - 格安^^キャンプへGO~!

                                キャンプ、アウトドア、行楽、運動会など、屋外で飲み物を飲む機会は案外多いですが、皆さんはどうされてますか? 我が家は6人家族でファミリーキャンプをする際には、大きいペットボトルをカップで飲む事が多くカップをどうしようかという悩みは昔からあったんです。 キャンプやアウトドアでのカップ活用術! キャンプでの紙コップの問題点! 単色で誰のか分からない! 軽くて風で飛ばされる! 耐久性が低い! 使い捨てでゴミが増える! スタッキングカップを使おう! キャンプ歴(1~3年時) キャンプ歴(4~6年時) キャンプ歴(7年~) 紙コップをスタッキングしよう! 紙コップホルダーを使おう! 紙コップホルダーも問題点! キャンプにおススメなステンレスマグカップ10選! スノーピーク ステンレス真空マグ 300 ユニフレーム ストレートダブルマグSUS コールマン ダブルステンレスマグ 300 キャプテンスタッ

                                  キャンプ&アウトドアでの格安カップ活用術とマグカップ10選! - 格安^^キャンプへGO~!
                                • 親子の信頼関係はありますか? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                  ------------------------------------------------ ------------------------------------------------ 内閣支持率が最低を更新したそうだが、 最低を更新したところで、 この国の何がどう変わるのだ? 消費税でも廃止になるのか? そんな事は無いだろう。 内閣支持率がいくつでも、 腐れきった自民党は腐れたままだろう。 国民にとって有益な事は何もない。 ------------------------------------------------ オレはコイツラを 政権から引きずり降ろしたい。 そして自民党を支持している国民も 人生から引きずり降ろしたい。 マジだよ。オレは。 自民党・自民党支持者、大嫌い!! だからみんな、選挙に参加しろよ。 -------------------------------

                                    親子の信頼関係はありますか? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                  • タープの下で焚き火を楽しもう!TC素材(ポリコットン)タープ9選! - 格安^^キャンプへGO~!

                                    直射日光の日差しから身も守るのに重宝されるのがタープで、キャンプシーンでは急な雨も多くキャンプギアを守るためにもあると便利ですよね。 アウトドアで重宝されるタープですが、焚き火の場合ポリエステル素材であれば火の粉で簡単に穴があいて残念な気持ちになった経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 焚き火をする場合はタープの素材を考えよう! 焚き火のリスクを考えよう! タープの素材は何があるの? ポリエステル素材! ナイロン素材! コットン(綿)素材! ポリコットン(TC)素材! 日本の環境でタープ生地を考えよう! ポリコットン素材タープ9選! DOD ヘーキサタープ DOD ムゲンタープ FIELDOOR ヘキサタープ TC ビジョンピークス ファイアプレイスTCヘキサタープ2 TATONKA Tarp2TCコクーン ノルディスク カーリダイヤモンド20 テントファクトリー TCタープ470

                                      タープの下で焚き火を楽しもう!TC素材(ポリコットン)タープ9選! - 格安^^キャンプへGO~!
                                    • ベテランキャンパーでも良くあるキャンプでの失敗談! - 格安^^キャンプへGO~!

                                      筆者はキャンプを始めて10年以上でテント泊回数だと130~140泊なので初心者に毛が生えたほどですが、意外とベテランのように扱われる事が多い今日この頃です。 しかし、キャンプに来ると失敗したりする事も多いのが現状で、今回はキャンプでは良くある失敗談についてご紹介をしていきますよ! キャンプでよくある失敗とは! キャンプは忘れ物が多い! キャンプで忘れて困った物ランキング! 5位:油 4位:箸 3位:カレールー 2位:テント 1位:お米 キャンプをするなら計画的に! 子供の着替え枚数は多めに用意しよう! 温泉は計画的に利用しよう! 繁忙期の日帰り温泉は利用時間に気を付けよう! 気持ち良いキャンプは段取り八分! キャンプでよくある失敗とは! ブログをご覧いただいている方の中は、私がベテランキャンパーのように思っておられる方も多いかと思いますが、実はそんなレベルではないんですよ。 キャンプ好きの

                                        ベテランキャンパーでも良くあるキャンプでの失敗談! - 格安^^キャンプへGO~!
                                      • 久利須野外緑地広場キャンプ場: 花見を楽しむ名所!#春 #キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!

                                        久利須野外緑地広場キャンプ場(宮島緑の村キャンプ場)は桜の名所にもなっており、春は花見を楽しむ事が出来るキャンプ場です。 富山と石川の県境に近く、両県の観光のベースキャンプ地にもおススメでしたが、令和3年度から鳥獣被害と老朽化のため閉鎖されていますが、できれば復活してほしいですね。 久利須野外緑地広場キャンプ場【宮島緑の村キャンプ場】 久利須野外緑地広場キャンプ場【基本情報】 久利須野外緑地広場キャンプ場【サイト状況】 久利須野外緑地広場キャンプ場【利用料金】 久利須野外緑地広場キャンプ場【設備】 久利須野外緑地広場キャンプ場【アクセス】 久利須野外緑地広場キャンプ場【ロケーション】 久利須野外緑地広場キャンプ場【入浴施設】 宮島温泉 滝乃荘 天然温泉 風の森 久利須野外緑地広場キャンプ場【買い出し】 アルビス 小矢部店 コメリ 小矢部店 久利須野外緑地広場キャンプ場【周辺観光】 宮島峡

                                          久利須野外緑地広場キャンプ場: 花見を楽しむ名所!#春 #キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!
                                        • この際、作れるものは何でも作ってやるぅ - 黒うさぎのつぶやき

                                          キニーネを作りました。 きにーね? トランプ大統領が在任中567に罹った時、確かヒドロキシクロロキンとデキソメタゾンという薬を服用したとかなんとか…だったとその頃はまだ見てたテレビで聞いたような記憶がありますが、ヒドロキシクロロキンという舌を噛みそうな名前の薬の方です(どっちもか…)。それと似たような効果がある“らしい“ 飲み物です。自然食料理人・佃隆志さんのサイトを参照して作ってみました。 ということは、567の治療薬を自作するってこと!? 今、世の中、なかなか病院に入院することが困難な状況になっている?ようで、それって、567に罹らずとも、例えば、家で転倒事故になったおばあちゃんを119番で救急車を呼んでもなかなか来てくれないかもしれない…という状況なのかもしれません。実際119番に電話してないので、ほんとにそうなってしまうのか分かりませんが、ほんとにそうならほんとに大変な状態です。。

                                            この際、作れるものは何でも作ってやるぅ - 黒うさぎのつぶやき
                                          • 美肌スムージーで肌を綺麗にする方法

                                            年齢が上がり、肌のシワが目立つようになってきた。スムージーでシワが治るって本当? 最近、肌荒れがひどくニキビが目立つ。何とかしたい。 今回はこのような疑問に答えます。 僕も単身赴任のストレスと不摂生な食生活で、肌が荒れた経験があります。 その後、家族と暮らすようになり、またスムージーを飲み始めたことで、肌が著しく綺麗になりました。

                                              美肌スムージーで肌を綺麗にする方法
                                            • スムージーダイエットで1週間に2kg痩せた置き換えレシピを全公開

                                              スムージーで置き換えダイエットしたいけど、どんなレシピで作ればいいのかな?できれば1週間で痩せたいな。 スムージーの置き換えダイエットでお悩みのあなた!! 置き換えダイエットのために、どんなスムージーを作ったらいいか悩みますよね。 1週間という短期間でダイエットしようと思った場合、正しいレシピでスムージーを作る必要があります。 そこで今回は、1食を置き換えるだけで1週間で約2kgダイエットできるスムージーレシピを紹介します。 僕はスムージースペシャリストの資格を取得し正しいスムージーレシピで置き換えダイエットをした結果、1週間で約2kgのダイエットに成功しました。

                                                スムージーダイエットで1週間に2kg痩せた置き換えレシピを全公開
                                              • いつも笑顔で過ごしたい✨ - 黒うさぎのつぶやき

                                                昨日は冷蔵庫のお仕事の日でした。 9月になり、肌寒い日が続くようになって、作業をする倉庫の中も、真夏に仕事していた時より寒さを感じるようになりました。それでも、10代、20代の若い子は、体を使う仕事なので厚手の作業着を着ずに仕事をしていますが、寒がりのお母ちゃんは、その作業着の中にトレーナーを2枚。その下にも長袖のシャツを1枚。それでも、体を動かさない時間が来ると、寒くて鼻水がタラ~んと出てきます(-_-;) 肌ざむくなりましたね そして、お母ちゃんがここでの仕事をし始めたすぐ後に度々一緒に働くことになったTさん。そして男子大学生、お母ちゃんと同世代のおじさんの4人メンバーが派遣での働き手で、みんな既に顔なじみです。中でも特にTさんは、お母ちゃんよりも一回り若いママさんですが、いつも輝くような笑顔でテキパキ仕事をこなしています。彼女がいるだけでその場が和らぎます。お母ちゃんが男だったら惚れ

                                                  いつも笑顔で過ごしたい✨ - 黒うさぎのつぶやき
                                                • shirococco.com

                                                  This domain may be for sale!

                                                    shirococco.com
                                                  • 悩ましい抜け毛の時期 - 黒うさぎのつぶやき

                                                    こん◯◯は。しぐれちゃんです。今日ももしゃもしゃ食べてます(^^) 硬いチモシーもおいしい 只今換毛期の真っ最中で、とにかく毛が抜けます。なのでか、牧草も猛烈な勢いで食べます。ですが、放っておいたら “なでなでして~~~“ と、こっちに来た時に頭をなでると、自分の手に細~い黒い毛がたくさん付いたりフワフワ毛が飛んでいきます。しぐれちゃんも毛繕いでたくさん毛を飲み込んでいると思います。 そこで、毎日のブラッシングは今の時期、特に念入りにしないとなぁ~と部屋んぽの時間に、“なでなでからのブラッシング“を必ずしています。 ブラッシングですね。 このブラッシング。珍しくしぐれちゃんは気に入ってるのかな?と思います。抱っこは出来ませんが、ブラシで梳いてると結構長い間じっとしていてくれます。今、毛がよく抜けるからしっかりブラシをかけとくれ~!とうさぎ波動を送られてるかもしれませんwww 気持ちいい~?

                                                      悩ましい抜け毛の時期 - 黒うさぎのつぶやき
                                                    • うさぎさんにも怖いウィルスの話 - 黒うさぎのつぶやき

                                                      スフィンクスのポーズでいたしぐれちゃん。お母ちゃんが動くと、待って~!と言わんばかりに動き出します。今日は、また付きまというさぎになってるしぐれちゃんです。どうも最近、一日置きに、やたらと部屋んぽ中お母ちゃんの後を追いかけてきます(^-^; お母ちゃん、待って~~ しぐれちゃんは、付きまとうくらい元気いっぱいなのですが、最近の世の中、どこか不穏な感じなので、こんな時こそなのです…やっぱり。うさ神さまに癒されています❤ 付きまとわれても癒されてます ですが、昨年、うさぎさんにまつわる不穏な情報がありました。兎ウィルス性出血病という病気が北米で大流行したのです。昨年なので、人の世界はコロナに振り回され始め、うさぎの病気どころではなかったのですが、海外だけでなく、国内にもそれは及んでいたそうです。 元は、カリフォルニア州のリゾート地で、オグロジャックウサギからウィルスが検出されたとのことで、感染

                                                        うさぎさんにも怖いウィルスの話 - 黒うさぎのつぶやき
                                                      • ブログが丸パクリされた・・コピーサイトの対処法(模索中) - すごい人研究所

                                                        ここ最近、このブログのコピーサイト、つまり内容を丸パクリしているサイトを見つけたのですが、今対処中です。 他のブロガーさんの丸パクリサイトも見つけたので(20人調べて6人)、分かっている対処方法について取り急ぎお伝えします。アドバイスをしてくださった方本当にありがとうございました。 パクリサイトの正体 今回私が見つけたサイトはproxypyと言うアドレスが入ったサイトです。どういうサイトかと言うと、下に貼り付けた写真のように、私のブログと全く表示が同じで、アドレスと広告が違うサイトです。アダルトサイトの広告を入れているので、見ていてかなり気分が悪いです。 どうやらこのパクリサイトは、色々なページをコピーするサイトで、現時点でproxypyと検索すると800万近い検索結果が出てくるので、相当な量のコピーができています。 このパクリサイトを触っていたところ、パクリサイトのリンクをクリックする程

                                                          ブログが丸パクリされた・・コピーサイトの対処法(模索中) - すごい人研究所
                                                        • netplwizコマンドを使ってWindows10/11PCでパスワードを省略して自動ログインする方法

                                                          Windows10/11を起動する時に毎回パスワードを入力してログインするの面倒です。何かいい方法はありませんか? Windows10/11では起動する度にパスワードを入力を求められますが? パスワードを毎回入力するのは面倒くさいので私は自宅で使うパソコンは自動ログインできるように設定しています。 今回紹介する自動ログイン方法はとても便利ですがパソコンに詳しい人でも意外と知らない方が多く起動時に毎回パスワードを入力しているそうです。

                                                            netplwizコマンドを使ってWindows10/11PCでパスワードを省略して自動ログインする方法
                                                          • 季節の変わり目には人の体も忙しい - 黒うさぎのつぶやき

                                                            この頃、朝晩涼しくなって、夏布団では寒いので洗濯して片付けることにしました。長男くんと次男くんの夏布団を次男くんに持ってきてもらい部屋の入口に置いたら、 「これ、ちょっと!どけてよ。。。」 って、びっくりしてるようなしぐれちゃんです。小さい耳がめいっぱい大きくなってます。 ちょっとー! 暑い夏が長雨を境に気温が下がり、体調を崩しやすい天気が続いてたので、お母ちゃんも次男くんも風邪を引きました。先にお母ちゃんから来ました。喉の痛みが…ん、ん。ん、ん。ん、ん。喉が…ん、んん。3年ぶりくらいの風邪です。もしや567?と思いましたが、とりあえず、キニーネを朝晩飲み、松葉ジュース。そして、調子が悪い時に飲むジャムティー。それとのど飴。喉スプレー。幸い熱は微熱で済んだのですが、まだ少し喉の痛みは残っています。そのお母ちゃんに 「はい。これ。」 と次男くんが言いながら手渡ししてきた一枚の絵の付いた紙きれ

                                                              季節の変わり目には人の体も忙しい - 黒うさぎのつぶやき
                                                            • 【書評】成功者がしている100の習慣  ナイジェル・カンバーランド  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                              【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 本書は、15年以上に渡り世界中の様々な人々にコーチングをしてきた著者の経験から生まれたものです。 大勢の人々とそれぞれが抱える問題の解決に取り組む中で、著者は成功する人には年齢や分野を問わず共通の習慣があることに気づきました。 その習慣を最重要の100個に厳選し、皆さんの成功に役立つ情報としてお届けしています。 さて、成功者がしている習慣とはどのようなものなのでしょうか? 【2.本書のポイント】 鏡に映る自分に、にっこりと微笑む。毎朝そうしていると、人生に大きな変化が起こる(オノ・ヨーコ) 成功する人は上手に休んでリフレッシュし、成功しない人はズルズルと働き続ける 理屈で考え、直感に従わないと、物事がうまくいかなくなる(アンジェリーナ・ジョリー) 真の成功とは、多くの友人に囲まれるこ

                                                                【書評】成功者がしている100の習慣  ナイジェル・カンバーランド  ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                              • 【書評】仕事が速い人は、「これ」しかやらない 石川和男 PHP - 京都のリーマンメモリーズ

                                                                著者は現在、建設会社の総務経理、大学の非常勤講師、セミナー講師、時間管理コンサルタント、税理士と、5つの仕事をしているスーパーサラリーマンです。どうやればこんな人になれるのでしょうか? 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 著者は元々、定時が23時になってしまうほど、そんなに出来の良い会社員ではありませんでした。(笑) しかし、このままではいけないと思い、時間管理や仕事の効率化の本を年100冊のペースで読み漁り、ビジネスセミナーにも月1回をノルマに参加しました。 そして、良いと思ったコンテンツやノウハウを書き留めて、実践し、習慣化していきました。 その習慣化した内容が、ここに書かれている方法です。 他の本でも言われていることも含まれています。 ただし、著者自身が生み出した方法もあり、時短の為にとにかく一生懸命やってきた事

                                                                  【書評】仕事が速い人は、「これ」しかやらない 石川和男 PHP - 京都のリーマンメモリーズ
                                                                • 腸内環境を整えるための健康的な生活習慣について詳しく説明します。 - 雨のち晴れ

                                                                  腸内環境は、私たちの健康に重要な役割を果たしています。正常な腸内環境は、免疫機能の強化、栄養素の吸収、代謝の正常化、そしてダイエット効果など、さまざまな面で体の調子を整える役割を果たしています。しかし、現代の生活スタイルや食習慣の変化により、腸内環境が乱れることがあります。そこで、本記事では腸内環境を整えるための健康的な生活習慣について詳しく説明します。 適切な食事をとりましょう ストレス管理の重要性 抗生物質の適切な使用 禁煙とアルコールの制限 プロバイオティクスの摂取 まとめ 適切な食事をとりましょう 腸内環境を整えるためには、まず食事に注意を払うことが重要です。以下は、腸内環境をサポートするための食事のポイントです。 食物繊維の摂取: 食物繊維は腸内細菌のエサとなり、腸内の健康をサポートします。野菜、果物、全粒穀物などから豊富に摂取しましょう。 発酵食品の摂取: ヨーグルト、キムチ、

                                                                    腸内環境を整えるための健康的な生活習慣について詳しく説明します。 - 雨のち晴れ
                                                                  • 田舎にあるカネの成る木と情報戦 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                                                    アニメ好きには辛口だから、 スルーしてください。(^^) 「アイデアはお金に変換できます」という話。 みなさんも無駄な時間を過ごさずに 自己投資して、アイデアを生み出しましょう。 日本人は「アニメ鑑賞」が大好きですが、 僕からすると「アニメ鑑賞」は人生の浪費です。 「アニメ鑑賞」は中学程度で卒業しましょう。 幼稚すぎます。 大人になっても幼稚な事を繰り返していると、 感性は成長しません。 脳も成長しません。 世の中にはいろいろな価値観があるのは知っていますが、 「アニメ好き」は、この記事はスルーした方がいいです。 ------------------------------------------------- あなたは何故アニメの奴隷になるのか? 単純に思ってしまうのですよ。 他人の作ったドラマやアニメに魂奪われて、 幸せなんですかと・・・。 多分や、幸福感や満足感があるから見るのだろう

                                                                      田舎にあるカネの成る木と情報戦 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                                                    • 今こそ茅の輪くぐりを…✨? - 黒うさぎのつぶやき

                                                                      6月30日は夏越大祓(なごしおおはらい)の日です。お母ちゃんちには縁のある諏訪大社に大祓をしていただくことになったので、神社好きなしぐれちゃんちでは、6月9日にしぐれちゃんにできる大祓をさせよう!と、茅の輪ならぬチモ輪を作って、くぐってもらいました。 これならイヤでもくぐれます さて、『茅の輪くぐり』を改めて解説します。本当の茅の輪は、茅(かや)というイネ科の植物で編んだ直径数メートルの輪をくぐります。ケガレを祓い、無病息災を願う神社の行事です。 その由来は、日本書記に出てきます。竜宮城のお姫様を娶るための旅をしていた備後国の素戔嗚命(スサノオノミコト)御一行は、ある村で宿を探していて、巨旦将来(コタンショウライ)というお金持ちそうな家を訪ねますが断られてしまいます。仕方がないので、その家よりも貧しそうな家を訪ねます。蘇民将来(ソミンショウライ)という人の家でした。蘇民将来はとても手厚く歓

                                                                        今こそ茅の輪くぐりを…✨? - 黒うさぎのつぶやき
                                                                      • 赤ちゃんが泣いているのを放置するとどうなるのか - すごい人研究所

                                                                        赤ちゃんにとっては、泣くことが唯一の努力 児童精神科医である佐々木正美さんの『子どもへのまなざし』と言う本には、『子どもにとっては、不快や苦しみをどうにかするための唯一の方法は泣くこと』と書かれていました。 大人からしてみたら、いつも泣いている手のかかる子どもは、ストレスになる時もあります。それが例えば大人1人で子どもを見なければならない時期は、それ以上のストレスがかかると思います。 しかし、子どもからしてみたら、泣くことは『助けてほしい』と叫んでいる、現状を変えたくて努力していると言うこと。大人が手を差し出さずに、泣いている子どもを放置してしまうと、『泣くこと、助けてと表現することは無駄』と諦め、どうせ助けてもらえないと不信感が増す子どもに育ってしまう、と言うことを学びました。 エリクソンの発達理論 昔、エリクソンと言う研究者が、アメリカで人の発達研究をしました。アメリカは人種のるつぼと

                                                                          赤ちゃんが泣いているのを放置するとどうなるのか - すごい人研究所
                                                                        • エアコン室外機配管の保護材をプチプチからパイプカバーに交換した - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                          エアコンの室外機からの配管保護材が経年劣化していたので、応急的にプチプチとビニールテープで補強した旨を、去年の8月23日付拙過去記事小ネタ集の1項目として書いた。 www.watto.nagoya 直後の夏→冬のオフシーズンには何もしなかったが、続く冬→夏のオフシーズンには(つまり今だ!)このままじゃまずいんじゃないかと思って、とりあえずホームセンターでパイプカバーを買った旨を、約2週間前の5月27日付拙過去記事小ネタ集のやはり1項目として書いた。 www.watto.nagoya 何事もやることが遅いのが、私の数ある悪癖の一つである。急ぐ必要はないと後回しにしていたら、あっという間に2週間近く経ってしまった。 夏の訪れを感じさせる暑い日が何日かあって、ようやくそろそろいう気になった。 手さえ着けてしまえば早いだろうなと予感していた。予感の通りだった。だったらさっさとやれよと自分に言いたい

                                                                            エアコン室外機配管の保護材をプチプチからパイプカバーに交換した - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                          • アウトドア&キャンプで使う包丁ってみんなどうしてるの? - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                            ちょうど先日の記事で、薪割り用にナイフについてお話ししましたが・・・ www.a-chancamp.com ナイフの商品説明を見ていると、【薪割り】、【ブッシュクラフト】、【料理】といった色々な用法について書かれている事が多いんですよ。 ただ・・ 不思議に感じたのは・・ 1本のナイフで全てやるのって衛生的にどうなの? って事なんです。 例えば、薪割りとブッシュクラフト(木製工作)をするのは、問題ないんですけど、その後洗ってから、魚を捌いたり、肉を切ったりするのに抵抗を感じるのって自分だけですかね・・? ナイフ=ワイルド! というイメージがあるので、ナイフ使ってるくせに何小さい事言ってるんだ!!っとお叱りを受けるかもしれませんが・・・ 『汚い!!』 Σ( ̄□ ̄|||) と思っちゃいました。 ちなみに、ナイフをキチンと洗ってうえ調理をして、加熱調理をする分には全くもって何の問題もないとは思いま

                                                                              アウトドア&キャンプで使う包丁ってみんなどうしてるの? - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                            • 「ブログで稼ぐ」の昔と今 - とまじ庵

                                                                              数日前に「ブログの真実」を近々書くよ~っていう予告的な独り言的な記事を書かせていただきました。 tomag.hatenablog.com ということでみなさま楽しみにしていると思うので(ぇ?してない?)約束通り記事にしていこうと思いますw ブログバブルは夢のような時代 この記事に該当するブログの種類について 物販はクリックされても買われない時代へ 独自ドメインの優位性終了? 信じられるのはAdsenseだけ トップページは作り込んでも無駄 はてなブログの関連記事は優秀 まとめ ブログバブルは夢のような時代 今から7~8年前。西暦でいうと2016~2018年くらいの頃はブログバブルなんて呼ばれていて猫も杓子も「ブログで◯十万儲けました~♪」なんて雄叫びをあげていた時期。 はてなブックマークも全盛の頃でちょっと炎上系の記事を書いて100を超えるブクマが付きでもすれば数万のアクセスが殺到。それに

                                                                                「ブログで稼ぐ」の昔と今 - とまじ庵
                                                                              • ウィンタードライブ - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                                                                雪は無いと思っていたのですが・・・!!! こんにちは、かんちゃんです。 昨日の土曜日は奥様と久しぶりにドライブに行ってきました(^^) リンク 前々から計画してはいたのですが・・・・・拙者の仕事が忙しくてなかなか行けなかったドライブ。 奥様が前々から気になっていた阿寒湖の「アイヌコタン」を見に行きたいってことだったので。 リンク 大まかにドライブコースを拙者が設定( ̄ー ̄)ニヤリ まずは阿寒湖の「アイヌコタン」を第一目的地にして、その後に網走市まで走り「網走監獄」を見学して北見市でハード系パンを買い。帰り道の温根湯で「山の水族館」を見て帰宅する予定です(^^) まずはアイヌコタンが10時に開くみたいなので、それをめがけて5時半に自宅を出発しようと思ってたのですが・・・・・ これですよこれっ!!! 昨晩20Cmくらい積もってたので夜にコマっちゃんで除雪してたのですが・・・・・一晩でまた30C

                                                                                  ウィンタードライブ - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                                                                • 【明智光秀の謎|信長編1】天才は教育と環境で育てることができるのか。(NHK大河ドラマ『麒麟がくる』) - アメリッシュガーデン改

                                                                                  ドラマ『信長協奏曲』の小栗旬さん。最高に面白かった。 白色人種、黄色人種、黒色人種、褐色人種・・・ 遺伝的には、ほとんど違いはないのですが、 その中に、まれに天才という人種が混じっています。 それを中国では麒麟(きりん)といい、幼少から秀でた才能のある子を麒麟児と呼びます。 麒麟は不幸です。 凡人には見えないものを見、知らないものを知覚するのが天才だからです。 彼らにとっては自明の理も、それ以外の人にとっては全くの理解不能。それが天才というものです。 もう一度、別の表現で書いておきます。 天才は不幸です。 だから、私は自分が凡人であることにほっとして微笑を浮かべ、運悪く天才として生まれてしまった男に、迷信じみた恐れと悲しみを覚えているのです。 織田信長、彼はとびきりのアホで、天才のカケラもないガキでした ーーーーーー 男にしては白く長い指がひらりと動いて、おいでおいでというように誘っている

                                                                                    【明智光秀の謎|信長編1】天才は教育と環境で育てることができるのか。(NHK大河ドラマ『麒麟がくる』) - アメリッシュガーデン改

                                                                                  新着記事