並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

自家栽培の検索結果1 - 23 件 / 23件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

自家栽培に関するエントリは23件あります。 料理野菜 などが関連タグです。 人気エントリには 『父『昼食にお客さん来るからカレー作って』本格的なカレーを出したら後日お礼に自家栽培の香辛料を貰った話「お父さんは庭の木に吊して良い」』などがあります。
  • 父『昼食にお客さん来るからカレー作って』本格的なカレーを出したら後日お礼に自家栽培の香辛料を貰った話「お父さんは庭の木に吊して良い」

    桐野 @green_hermit 父が「昼食に客が来るからカレーつくって(*´ω`*)」というのでポークビンダルーとゴアプロウンにバスマティ米とコスマリを添えて出したら後日「娘さんに」つって生のカレーリーフが送られてきて、聞けば庭に植えてて週1でカレー活してるそうで、素人扱いした相手が武術の達人だったチンピラの顔になった 2020-09-12 13:35:31 桐野 @green_hermit 私も母もよく知ってる客なので一緒に食卓を囲んだんやけど、何の説明もなく出てきたインドカレーにまったく動じる様子もなく「スパイスはどうしてるの?」と訊かれた時に「…ぉん?」とは思ったんだよ リサーチ不足の咎で父はプルドヴィラージの刑です 2020-09-12 13:45:22

      父『昼食にお客さん来るからカレー作って』本格的なカレーを出したら後日お礼に自家栽培の香辛料を貰った話「お父さんは庭の木に吊して良い」
    • 自家栽培の白菜を浅漬けに

      不織布を被せ(ベタ掛け)て霜除けにしていた白菜が、約10個と残り少なくなりました。名残惜しむように、白菜を浅漬けにして食べました。 一般流通している白菜よりも小ぶりですが、ちゃんと結球していて外葉は初期段階でモンシロチョウの青虫の虫食い被害に遭っていますが、中の方は無事で綺麗です。不織布は、寒さよけだけではなくモンシロチョウの青虫の防虫効果がある程度有りますね。 2個収穫しました。不織布に直接触れている葉は、霜焼けしてしまって紅葉していますが、中の葉は緑鮮やかなままです。これだけ不織布の防寒効果があるのであれば、白菜の先端部分を紐で縛って霜対策をしなくても十分ですね。 簡易ガチャポンプで井戸水を汲み上げて水洗しました。無農薬ですので洗わなくても良いのですが、それなりの埃は付着していると思い水洗しました。寒い中でも水が温かく感じて井戸水はいつまで遊んでも子供に戻った感じで飽きることなく作業で

      • ほうれん草の一部だけ成長中|自家栽培の種はほぼ全滅状態|追加種蒔き

        9月の中旬に、ほうれん草を栽培するため自家栽培の種とホームセンターで購入した種を蒔きましたが、ホームセンターで購入した種の一部だけ成長しましたが、その他はほぼ全滅状態になりましたので、追加種蒔きをしました。 気温が下がる頃が発芽率は良いようですね。夏の暑さが一旦落ち着いた所、急に暑さが戻り夏に逆戻りしてしまうと不調になるのでしょう。

          ほうれん草の一部だけ成長中|自家栽培の種はほぼ全滅状態|追加種蒔き
        • 自家栽培した自然薯の料理 - 定年後の生活ブログ

          記事の内容を追加しました。 はじめに 自家製自然薯の磯部揚げ とろろご飯 ムカゴご飯 自然薯のバターしょうゆ炒め とろろ自然薯にとき卵汁 おわりに はじめに 2021(令和3)年も何とか自然薯を収穫することができました。 4月に自然薯を植え付けたのですが、いろいろ手違いがあり5本ほどしか収穫できていません。 これまで収穫のたびごとに自然薯料理にも挑戦しており、初めはとろろご飯しか思い浮かびませんでしたが、あれこれと研究してきました。 今回は自然薯の磯部揚げを試してみました。磯部揚げ以外は昨年の料理です。 自然薯の栽培については、こちらをご覧ください。↓↓↓ www.teinenoyaji.com 自家製自然薯の磯部揚げ 今年、収穫した自然薯は太くもなく、形も良くありませんでした。趣味の栽培なので、まあ仕方ありません。 毎年、まっすぐで大きな自然薯を収穫する意気込みで栽培を始めるのですが、こ

            自家栽培した自然薯の料理 - 定年後の生活ブログ
          • 無農薬・無肥料の自家栽培夏野菜のカレー

            猛暑の夏を乗り切るために無農薬・無肥料・不耕起栽培の夏野菜でカレーを作って食べました。 自家栽培の夏野菜でカレー 猛暑が続きますね。そんな中、無農薬・無肥料・不耕起の畑で栽培し収穫した夏野菜を使ってカレーを作りました。 […]

              無農薬・無肥料の自家栽培夏野菜のカレー
            • 【台湾の生活】自家栽培の甘いパパイヤをもらう - ふんわり台湾

              大家好!やすまるです 夫が職場の方からパパイヤを頂いてきました。 買ったものではなく、自宅で栽培しているものだというから驚きです。 先日はヘチマや地瓜葉(さつまいもの葉)を頂きましたし、家庭菜園のものをおすそ分けしてもらえるのは嬉しいです! 余談ですがパパイヤって台湾の形に似ています。 日本にいる時は生のパパイヤを食べたことがなかったのですが、 酸味は一切なく、めちゃめちゃ甘いんですよね。 夜市などで飲むパパイヤミルクも最高です。 ピーラーで皮を向いて。 種を取って。 食べやすいサイズにカット。 マンゴーのように酸味と甘みがある果物と違って、100パーセント甘みだけ。 かじったときの食感も甘さも熟れたメロンみたいに激甘。 ぬたっとした食感で美味しいです。 味はメロンと全然ちがうんですけどね。 パパイヤは台湾に来てから好きになったフルーツの1つです。 こんな美味しいフルーツをもらえるなんて台

                【台湾の生活】自家栽培の甘いパパイヤをもらう - ふんわり台湾
              • オクラの種蒔き|自家栽培オクラの種は不調のためダイソーのオクラの種

                昨年は、農家の店で購入した丸オクラの種を蒔いて沢山収穫出来ました。立ち枯れするまで1本を残して完熟した種を採りました。その種を5月下旬に蒔きましたが、発芽はしましたが、充分に根を張る前に全数枯れてしまいました。時期が若干遅いと思いますが、先日ダイソーで星形のノーマルのオクラの種を購入して蒔きました。 自家栽培のオクラの種 昨年の、収穫完了から放置しておいたオクラから種を採取して蒔きましたが、種を収納しないまま年越しして5月まで風雨にさらしておいたのが不要の原因なのか?。 1回目は、畑に直まきしましたが、全く発芽する兆候が見られない。 2回目は、苗用のポットに種蒔き用の土を使用して種を蒔きましたが、発芽する兆候が見られない。 3回目は、別なサヤの種を一晩水に浸してから苗用のポットに種蒔き用の土を使用して、種を蒔きました。すると、殻が割れて黄緑色の葉らしき物体がわずかに出現して、もやし状の白い

                  オクラの種蒔き|自家栽培オクラの種は不調のためダイソーのオクラの種
                • パッションフルーツ自家栽培実る|北関東地方で露地栽培の北限か

                  伊豆大島の友人は北関東地方でも露地栽培できるか興味があり連絡を待っていましたが、実った報告が出来てとても良かったです。1年目の苗を頂戴して育てましたが、昨年は花が咲きませんでした。 延びきったパッションフルーツの枝を新芽を残して短くカットして根が出るまで水差ししてからプランターに挿し木用の土を、ホームセンターで購入してプランターで挿して育てて室内にて冬越ししました。 そして、5月に入りに霜が降りる確率が低くなるのを待ち、庭先の生け垣にしていたカナメモチが枯れて放置していた付近に、親株は鉢ごと土に半埋めにして挿し木で育てた苗を地植えにしました。肥料は、醗酵鶏糞と発酵牛糞の半々のミックスです。 カナメモチの枯れ枝に絡みつき猛烈な勢いで枝を伸ばしました。

                    パッションフルーツ自家栽培実る|北関東地方で露地栽培の北限か
                  • 自家栽培ニラ入り麻婆豆腐

                    今朝は曇り空の影響か霜は降りず昨日よりは暖かく感じました。昨日も晴れて昼間は暖かかったですね。午前中は、畑の草むしり他で過ごし午後から風が吹き始めましたので、草むしりは中止してニラを収穫して麻婆豆腐を作りました。

                      自家栽培ニラ入り麻婆豆腐
                    • 新春のお雑煮は自家栽培の小松菜で!

                      休日に趣味でしている料理と家庭菜園、そしてその他の日常のブログです。 収穫した野菜を使った料理や漫画『いぶり暮らし』の影響で始めた燻製やノンフライ料理などなど。

                        新春のお雑煮は自家栽培の小松菜で!
                      • 自家栽培ニンニク植え付け2021

                        朝晩の冷え込みで起床するのが辛くなる時期ですね。昼間も晴れれば気温が上がりますが、天気が崩れると寒さが身に染みます。ニンニクを植え付けるには良い季候となり成りましたので、今年収穫したニンニク片を植え付けました。 自家製ニンニク 今年の夏前に収穫したニンニクを食べていますが、まだ3分の2ほど残っています。最近は、秋らしい爽やかな過ごしやすい気温が少なくなり、朝晩めっきりと寒くなりましたね。 そろそろニンニクの植える時期です。秋と言えど暖かい日が続き畑が湿り過ぎていると病気にかかりやすいので、畑が乾燥する時期で気温が下がるこの時期に植え付けた方が良いですね。 10月に入り苦土石灰を撒いて1週間ほど過ぎてから、発酵牛糞1と発酵鶏糞2の割合で畑に施してミニ耕運機耕した後、畝を作ってから数日間放置して気温が下がるのを待ちました。しかし、晴天が続くと気温が割と高いので植え付けられないし、雨が降ると気温

                          自家栽培ニンニク植え付け2021
                        • ハーブを自家栽培で楽しもう - フラクタルゾーン 導かれた記憶

                          今回はハーブの自家栽培の楽しみ方を記事にします☆ まず用意するのは、 ホームセンターなどで300円〜500円程度で簡単に購入できるハーブの苗です。 このように小さな植木の状態で色々な種類のハーブの苗が売っています。 今ではミントの種類だけでも沢山あり、カレーの香りやストロベリーの香りなど様々☆ 苗を購入したら、そのまま育てても大丈夫です。 また多数の種類を購入された場合は少し広い植木に変えると良いですね。 【レモンバーム(メリッサ)】 今回は自家栽培してるレモンバームの収穫です☆ レモンバームはハーブの中でもとても育てやすくスクスク育ちます。 収穫ペースは植木のスペースから出そうなくらいになったら新芽以外はガーデニング用ハサミ(木質化したハーブ以外は小さなハサミでもOK)切って大丈夫です。 育てるコツは風通しが良く、陽のあたる場所で土を乾燥させないように水をあげてください。 ※夏の乾燥期は

                            ハーブを自家栽培で楽しもう - フラクタルゾーン 導かれた記憶
                          • 自家栽培の苦瓜を卵炒め

                            昨年頂戴した苦瓜の種を一年間保管しておき、庭の枯れた五葉松の根元に蒔きましたが、蒔いた時期が遅く8月末になりやっと実が大きくなり出しました。これから秋の空気と入れ替わると発育が止まり折角生りだしても思うように成長しないで終わってしまいそうです。 苦瓜を枯れた松の木の根元に蒔く 昨年完熟した苦瓜を近所で頂戴しましたので、赤く完熟した種を乾燥させてから古新聞紙に包んで一年間保管しておきました。4月の夏野菜の苗を植えると同じ頃に苦瓜の種も蒔けば真夏の暑さでどんどん育って収穫出来たはずだったのですが、6月頃になり種を保管していたことに気づいて慌てて枯れた松の木の根本付近にばら撒きました。 そして、近所では7月末ごろには立派に育って収穫していましたが、我が家の苦瓜は8月末にやっと収穫となりました。

                              自家栽培の苦瓜を卵炒め
                            • 自家栽培ニンニク収穫と収穫の目安2021|家庭菜園

                              ニンニク収穫時期の目安 下の方の葉が2枚から3枚ほど枯れ始めた頃が収穫の目安になります。それと梅雨入り前に収穫した方が水分過多による腐敗を避けられます。 そう言いながらも、成長に差が出てしまい、葉が枯れていない株や既に最頂部の葉まで枯れ果てている株が混在している状況です。 手前側が、バーベキュー小屋で午後のある時間帯に陽光が遮られますのでやや成長が遅く葉が1枚から2枚ほどしか枯れない株やまだ枯れてない株があります。それに、日差しの関係で地面の乾き方が遅いため、水分過多になり腐敗しやすいため、全数収穫しました。 ニンニク収穫期開始 昨年の10月1日に、100片ほど埋めました。ほぼ全数発芽しましたが、途中で枯れた株やノビルの球根ほどの成長が極単に遅い株ありました。収穫可能と思われる株は収穫時で60株ほどでした。 埋めた当初は、土被り5cmほどでしたが、途中で畝寄せし土を追加で被せましたので10

                                自家栽培ニンニク収穫と収穫の目安2021|家庭菜園
                              • 畑からテーブルへ、自家栽培のイタリア野菜を使った絶品料理を「A.PUTEC FLEGO(アプテカ フレーゴ)」で食す - 僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって

                                福津にある、自家栽培のイタリア野菜を使った絶品料理を食わせてくれる「A.PUTEC FLEGO(アプテカ フレーゴ)」という店がある。 夏に行って感動して、妻と秋冬の野菜目当ての冬の再訪を誓ったのが2019年。その後の新型コロナウイルスのあれこれで、再訪がかなっていなかったのだが、先日、やっと冬に訪れることができた。 店内はイタリア野菜やチーズ、ベーコンなどの食材、スイーツなども売られている。近日中に近くの倉庫を物品販売所にして、店舗は増席予定とのこと。 古民家というか、納屋を改装して作られた、高い天井が気持ちいい店内。古い農具がオブジェとして飾られている一方で、ガラス越しに見える厨房は、ピカピカの最新設備。ピザ窯もガチのやつ。 以下、料理の写真。ランチコースのピザと牛ステーキをそれぞれオーダー。 ステーキ。Macの写真アプリを漁ったら、2019年夏のステーキの写真が出てきたので、比較とし

                                  畑からテーブルへ、自家栽培のイタリア野菜を使った絶品料理を「A.PUTEC FLEGO(アプテカ フレーゴ)」で食す - 僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって
                                • 自家栽培ニンニクを収穫|梅雨入り前に収穫

                                  関東地方の梅雨入りは6月11日頃との予報が出ておりますね。真夏のような天候が続く中、梅雨入り前に自家栽培したニンニクを収穫しました。ニンニクの葉が枯れ始めましたので、梅雨に入り畑が湿ると折角育ったニンニクが腐敗してしまいます。 何時も通う農産物直売所にて、昨年末購入した地元産ニンニクが芽を出しましたので、畑に埋めて自家栽培しました。 昨年12月植える 何時もように元肥は、リサイクル堆肥と発酵牛糞を使用して12月中旬にニンニク片60個を植え(埋め)ました。 一応、全数発芽しました。いや発芽したニンニク片を植えたのですから地面から芽が出たが正解か。 60本出ましたが、ニンニク片が小ぶりなものから出た茎は細く、大きめなニンニク片から出た茎は比較的太かったです。 5月末頃から葉が枯れ始まる 5月末頃から葉茎が枯れ始め、6月に入り葉先は完全に枯れ茎の一部が緑色を残すだけとなり、収穫時期が来ました。

                                    自家栽培ニンニクを収穫|梅雨入り前に収穫
                                  • 薬味の自家栽培のススメ☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さて,段々と暖かくなってきた今日この頃・・・ 寒い間はすっかり緑を愛でに外に出ることが億劫になっておりましたが,またジワリジワリと土いじりを始めました☆ 1月には何とか寒い中スナップエンドウだけは植えていましたが,それも元気に花を咲かせ始めました☆ そんなボス猿家で,寒さもものともせずい年中元気に育っているのが,薬味たちです(笑) これがなかなかに使い勝手が良く,皆様におススメしようとしております!!(笑) 手間いらずの薬味 サッと使えるのが良い 旬のある薬味 さいごに 手間いらずの薬味 基本的に我が家で育てる薬味は,1年を通して収穫できるものも,旬のあるものも,いずれも全く手間のかからない物ばかり。 多少水をやり忘れたって大丈夫( ´艸`)冬なんかだと,1週間に1回水やりするかしないかというレベルですが,元気

                                      薬味の自家栽培のススメ☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                    • 畑からこんにちは! 0928 " 秋植え野菜を! " 自家栽培は最高!家庭菜園! - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

                                      みなさん こんばんは!😃 “今朝の顔”はこの一枚!☝️😃 今朝撮影した 畑の空模様です!😃💕 久しぶりに雲のない青空でした!😆 気持ちが良いですね!🥰 週末は朝ゆっくりと 過ごしていたので 週明け月曜日!😅 中二日の早起きは かなりキツかった😓 こ〜たろ〜です!👍 今日も “畑からこんにちは!”を ご覧いただき 本当に ありがとうございます!😆💕 今日は 今までと違い 暑い時間帯もありましたが 過ごしやすい一日でした😁👍 みなさんの 地域は如何でしたか?😃 週末に 妻と少し離れたパン屋へ行き🍞 帰りにスーパーへ 店内は🍂 すっかり秋の装いになっていました🍁 期間限定に弱い2人は ついつい買う予定のないお菓子も…😅 これが 痩せない原因でしょう…😭 では 今日の “畑からこんにちは!” スタートです!🥰👍 先ずは “今日の実り“です😆👍 一つだけ

                                        畑からこんにちは! 0928 " 秋植え野菜を! " 自家栽培は最高!家庭菜園! - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
                                      • 飼肥料高騰に自給で克つ 企業で原料の自家栽培広がる - 日本経済新聞

                                        輸入に依存する飼料や肥料の価格が高騰している。1年半で価格が3倍の肥料があるなど農水産の生産コストが上がり、食品値上げの一因となっている。その中、飼肥料で海外依存を抑える事業者が出てきた。飼料原料の自家栽培やエサを減らせる魚種の開発で、日本で農水産物を安定的に生産しようとしている。北海道清水町。道東に位置するこの地が「循環型酪農」のショールームになりつつある。畜産事業を手掛けるノベルズ(北海道

                                          飼肥料高騰に自給で克つ 企業で原料の自家栽培広がる - 日本経済新聞
                                        • ヒメウズラおやつ用野菜の自家栽培をしてみる - うずら話 - ヒメウズラの生活

                                          武・漢・熱・禍かバッタ禍の影響か、はたまたただのシーズンオフのせいか解りませんがキャベツなど野菜の値段が倍になってるので、隊員のおやつは暫く安定の安さのコマツナ⇔豆苗ルーチンです。🌱 色んな家庭菜園ブログを楽しく見ていて、コマツナは簡単に育つよと書いてあったので安いタネを買ってきて植えてみる事に。 おためしパック ¥79ですこれを細長いプラ鉢やペットボトルに蒔いて室内で(外だと虫食い等に対処できなそうなので)育てたいと思います。初日。タネを5粒蒔いてみました4日後土の間から微妙に緑色が覗いています出てる出てる5日後翌日ちゃんと5つ芽が出てきました5粒蒔いて全部芽が出るって偉いですねかわいーいこれはだいぶ前に登場した柿の木(予定)です、成長が遅いですほんとに簡単そうなので調子に乗ってもうひと鉢作ってみました。時間差でいくつか作って置けば収穫も長く楽しめそうです。(すっかり収穫する気まんまん

                                            ヒメウズラおやつ用野菜の自家栽培をしてみる - うずら話 - ヒメウズラの生活
                                          • 自家栽培、去年と今年の画像比較

                                            ───あっはぁ~!、造成地やん?。 今日は、待ち時間の長い一日であった。待つと時間を長く感じる。バディには、好きなことをして過ごせと言った。僕はスマホを眺めていた。1G越えた激重ネットなどやる気もしない。そう言えば……。思い立って、スマホの画像を見る事にした。機種変をして最初の頃だけ撮影した画像があるはず。そう、去年の今頃は何をしていたのだろう。興味本位で画像を開いて、今日もサヨリは元気です。 中にあったのは、去年の畑と愛猫サヨリ。そして何故だか友人の写真が数枚あった。え、何で?。スマホからダウンロードした記憶が全く無いのに。 でも、これ如き程度では驚きもしない。 で、冒頭の画像が一年前の畑の様子である。こっちの方が驚きだ。なにこの造成地?。一般的に理想とされている畑である。雑草の『ざ』の字も見当たらない。よく言えば、管理の行き届いた土地。悪く言えば、雑草すら生えない荒れ地。僕の見立ては後

                                              自家栽培、去年と今年の画像比較
                                            • 原木自家栽培のマイタケ2020

                                              原木栽培のマイタケ 条件次第ですが、この原木栽培のマイタケは3年から4年収穫可能ですので、長く楽しめます。 2019年2月 農家のお店で、菌種を植え付けた原木を購入して地中に埋めたのが、2019年の2月でした。 5本で1セットにバンド掛けしてあるものを2セット購入しました。 条件が極めて良ければ、その年の秋にマイタケが出る可能性がありましたが、期待通りには行きませんでした。 2020年10月2日 説明書通り1年半後の今年10月に小さなマイタケが姿を現しました。 最近野良猫が畑に糞をしに来るため荒らされて困っています。 野良猫に折角出たマイタケを踏まれないように網で囲いました。

                                                原木自家栽培のマイタケ2020
                                              • 自家栽培ピーマンのカレー|家庭菜園の夏野菜

                                                家庭菜園の夏野菜は、梅雨明け後の高温で順調に育ちました。中でもピーマンが豊作で消費が追いつかない嬉しい悲鳴です。3本の苗しか植えませんでしたが、例年にない育ち方をしています。 毎日炒め物やサラダにして食べていますが、収穫しても次から次へと実が大きくなってしまいますので、今回はカレーに入れることにしました。

                                                  自家栽培ピーマンのカレー|家庭菜園の夏野菜
                                                1

                                                新着記事