並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 59件

新着順 人気順

英語サイトの検索結果1 - 40 件 / 59件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

英語サイトに関するエントリは59件あります。 英語englishEnglish などが関連タグです。 人気エントリには 『英語の括弧は4種類ある!括弧の使い方を理解して正しく使えるようになろう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト』などがあります。
  • 英語の括弧は4種類ある!括弧の使い方を理解して正しく使えるようになろう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

    英語の文章に触れる機会が増えると目につくのが英語の括弧。「英語で括弧はなんと呼ぶんだろう?」「使い方は日本の括弧と違うのかな?」など、気になっている人も多いのではないでしょうか。実は、日本語で何気なく使っている括弧が英語では使われないなど、両者には違いが見られます。 こちらの記事では、英語での括弧の使い方を徹底解説!よく使われる4つの括弧をはじめ、コロンやセミコロンなどの記号についても紹介します。例文も掲載しているので、括弧がどのように使われるのかしっかりと理解できるでしょう。 English Labは、オンライン英会話「レアジョブ英会話」が運営。英語を「話せる」ようになるには、繰り返しアウトプットする機会が必要です。1レッスン142円のレアジョブ英会話で每日外国人講師と話してみませんか。レアジョブ英会話を見る 英語の括弧は大きく分けて4種類! 日本語と同様に、英語でも様々な括弧が使われま

      英語の括弧は4種類ある!括弧の使い方を理解して正しく使えるようになろう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
    • 超強力翻訳エンジン「DeepL」で英語サイトをまるっと翻訳できるChrome拡張機能

      超強力翻訳エンジン「DeepL」で英語サイトをまるっと翻訳できるChrome拡張機能2021.02.16 11:0076,076 塚本直樹 課金制ですが…! 正確な翻訳であっという間に人気ツールにのし上がった「DeepL」ですが、そのAPIを使ってページ翻訳やPDF翻訳ができるChrome拡張機能「DeepLopener PRO」が登場しました。 DeepLには無料翻訳機能や有料プランのDeepL Proだけでなく、開発者向けの「DeepL API」というプランもあります。記事執筆時点では月額630円+100万文字あたり2500円のこのプランでは、DeepLの機能をAPIとしてサードパーティー製のツールに組み込めます。 そしてDeepLopener PROではこのAPI機能を使い、ページ全体を翻訳する「レイアウト重視互換モード」や「ページ翻訳」、それにPDFモードやテキスト重視置換モード、

        超強力翻訳エンジン「DeepL」で英語サイトをまるっと翻訳できるChrome拡張機能
      • 助動詞「will」は未来を表わすだけじゃない! 助動詞「will」の英語の意味とは? | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

        助動詞の「will」は、とてもよく使う英単語です。学校英語では未来のことに使う、という説明をされた方が多いのではないでしょうか。 I will go to Tokyo next week. (私は来週東京に行きます。) We will hold a party on next Sunday. (次の日曜日にパーティーをやります。) 人によって、「will」の使い方は未来形だけではないよ、という説明を受けたことがあるかもしれません。でも、じゃあ具体的にはなんなの? と聞かれると、はっきりとは答えられない部分もあるのではないでしょうか。 「will」には「未来」を表わすだけではありません。単なる未来形と覚えてしまうと、大事な部分がぬけおちてしまうかもしれません。 今回は、そんなwillの『本当の』使い方をご紹介します。 意志のwill:iron willは「鉄の意志」 名詞のwill=意志 学

          助動詞「will」は未来を表わすだけじゃない! 助動詞「will」の英語の意味とは? | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
        • 今更聞けない会社の英語表記「Co., Ltd.」「Inc.」「LLC」「Co.」を解説!【保存版】 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

          皆さんは英語の会社名の最後についている「Co., Ltd.」や「Inc.」などについて、いまいち違いがわからないと思ったことはありませんか?またそれが略字であるがゆえに、その読み方にも不安があるという方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな方のために、「有限会社」や「株式会社」、「合同会社」などといった会社の英語表記がどう記されているのかをご紹介したいと思います。 日本の会社の形態は4つに分かれる 英語の表記をご紹介する前に、まず会社の形態について少し考えておきましょう。 日本では会社の形態は大きく4つに分けられます。「株式会社」「合同会社」「合資会社」「合名会社」の4種類です。これら4つのうち、「株式会社」と「合同会社」は「有限責任」の法人であり、「合資会社」は「有限・無限責任の両方」の法人、「合名会社」は「無限責任」の法人を意味します。 有限責任と無限責任とは 有限責任、無限責任と

            今更聞けない会社の英語表記「Co., Ltd.」「Inc.」「LLC」「Co.」を解説!【保存版】 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
          • 英語の勉強法がたくさんありすぎてわからない!効果的な学習法を解説 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

            世の中にはかつてないほど情報があふれていますが、英語学習の世界も同じです。たくさんの人によって「この方法は効果がある」「これをやると英会話ができるようになる」と数え切れないほどの英語学習法やアプリがシェアされ、似たような教材が多く販売されています。 しかし実際は誰がやっても効果が上がる方法というのは限られており、異なるように見えている学習法でも実はちょっとアレンジしただけだったりするのが実状。色々試してみて、お金も時間も使ったけれど、思ったほど上達した気がしない…そんな方もかなりいらっしゃるのではないでしょうか。 ではどんな方法で英語学習を行えばいいのか、今回はその点について解説します。 英語学習者が陥ってしまう過ちとは 英語学習者の多くが陥りやすい過ちには共通点がいくつかあります。自分が次にあげる3つの間違いを犯していないかチェックしてみましょう。 色々な勉強法に手を出してしまう どんな

              英語の勉強法がたくさんありすぎてわからない!効果的な学習法を解説 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
            • 嫌なことがあったときは、英語で「まあ、いいか」と言ってみよう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

              面倒なこと、嫌なことがあったときなど、何となく「まあ、いいか」とつぶやくことがありますよね。英語で「どうでもいい」「なんとかなる」という意味合いを出すには、どんな表現を使えばいいのでしょうか。「まあ、いいか」という気持ちを表すフレーズとその使い分けをご紹介します。 「どうでもいい」気分を英語で言う 「まあ、いいか」と言うとき、「どうでもいいや」「なんとでもなれ」と、投げやりな気分になっていることがありますよね。あきらめた感じで言いたいときには、次のような表現を使います。 「なんでも」のwhatever what+everのwhateverは、「なんでも」という意味を表しますが、ひとことWhatever.というと、「どうでもいいや=まあ、いいか」という感じが出せます。 会話例「まあ、いいか」: A: Can you believe it? The meeting is postponed a

                嫌なことがあったときは、英語で「まあ、いいか」と言ってみよう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
              • 英語メールの結びってどうしてる?「よろしく」や「敬具」を英語で表現してみよう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                日本語でメールをする場合結びのフレーズといえば、「よろしくお願いします」が一般的ですね。英語にもこれに相当する「Sincerely」や「Regards」といった結びの言葉がいくつか存在します。場面によって使い分けるとピッタリくる結びの英語表現を、ビジネスからカジュアルまでシーン別にご紹介していきます。 ビジネスでの英語メールで使える結びのフレーズ ビジネスシーンで使われる結びは、メールを送る相手によって内容は異なります。ここでは面識のない相手に対して相応しいフォーマルな英語表現や、丁寧な印象を与えるビジネス英語フレーズを見ていきましょう。 面識のないクライアントや上司へは「Sincerely」 英語で送るメールの場合、日本のビジネスシーンでやり取りされるような堅苦しい言い回しは用いられないが一般的です。 しかし、初めてやり取りをするクライアントなど面識がない人が相手の場合は、丁寧な言い回し

                  英語メールの結びってどうしてる?「よろしく」や「敬具」を英語で表現してみよう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                • TEDとは言わせないTOEFL100点達成までに利用した無料の英語サイトと参考書 - Qiita

                  はじめに 技術者が英語を読むことは避けられないことが多いこの世の中,生産性を上げるために英語能力を向上させることは有効です.この記事では英語学習をすすめる上で有効な学習サイトを提示します.多くの人が進めているTEDという選択肢は初心者が安易に選択すべきものだと思いません.ここでは自分が学習時に利用したもののみを紹介します. おそらくここで紹介するリスニング教材は多くの日本語サイトでは紹介されていないと思います. 筆者の英語レベルは学習開始前段階でTOEIC700~750程度,現在はTOEIC満点レベルです.正確にはTOEICは最近受けていませんが,TOEFL100点獲得の1年前の段階で無対策でTOEIC880点だったので現在は対策すれば満点を取れると思います. そのため,TOEICで500点以下の人は参考にならないかもしれません. 自分の学習哲学に関して. とにかく,わかるところを広げると

                    TEDとは言わせないTOEFL100点達成までに利用した無料の英語サイトと参考書 - Qiita
                  • 英語の【略語】使いこなせる? 知っておくと便利な略語に挑戦してみよう! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                    英語の少し硬い文章を読んでいるとよく見かけるのが、「,etc.」「et al.」などのことばです。一目では、何の意味か分からないですよね。これらは別のことばを省略した略語で、しかも元がラテン語だったりします。わからないのも無理はありません。読み上げるときにどう読めばいいのかわからないのも困りものですね。 実は硬い文章だけでなく、FacebookのようなSNSでも略語がたくさん使われています。「IMO」「RIP」など、見かけたことがありませんか?これ、どういう意味なのでしょうか。わからない略語があったらどうやって調べればいいのでしょうか? 今回は、そんな略語の意味と読み方を紹介していきます。 英語の略語の調べ方:「stands for」で調べよう 具体例に入る前に、略語の調べ方を紹介します。略語を自分で調べたい時には、「stands for」ということばが便利です。略語のもとになっているフレ

                      英語の【略語】使いこなせる? 知っておくと便利な略語に挑戦してみよう! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                    • ネイティブがよく使うI guessってどんな意味?guessの使い方と様々な英語表現 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                      ネイティブの日常会話でよく使われる「I guess」という英語表現ですが、「I guess」とは一体どういう意味で使われているのでしょうか。また「I guess」は「~だと思う」という意味の「I think」と混同してしやすいですが、「I think」と「I guess」にはニュアンスの違いがあり、上手く使いこなせばネイティブの心理がよりはっきりわかるようになってきます。 今回は「I guess」の意味と使い方や使い分けを、使いやすい日常会話フレーズも含めて説明していきたいと思います。 「guess」ってそもそもどんな意味? 「guess」は意味さえしっかりとつかめば会話の中ですぐに使える非常に使いやすい単語です。まずは「guess」の基本的な意味からチェックしていきましょう。 guessの基本的な意味 「guess」には「推測する、予測する」、「言い当てる」という意味があります。「~じゃ

                        ネイティブがよく使うI guessってどんな意味?guessの使い方と様々な英語表現 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                      • 英語学習で誰もが経験する辛いプラトー期。乗り切る方法はコレ! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                        英語学習にはどんな人でも必ずといっていいほど経験する「プラトー期=停滞期」があります。この時期は自分の成長を感じることが難しくモチベーションも低下し、残念ながらそのまま学習継続を諦めてしまう人もたくさんいます。 実は停滞期はその後の成長に欠かせないもので、この時期をどう過ごすかによって一気に飛躍する可能性がある大切な期間。せっかく大切な時間と労力を使って努力してきたのに、ここで投げ出すのは非常にもったいないです。プラトー期を上手に乗り切り、レベルアップをはかりましょう。 どんな人にも訪れるプラトー期とは プラトー期とは何か、個人差はありますが一般的にいつ頃訪れるのかを整理します。まだプラトー期が訪れていない人は心の準備をし、現在停滞期で悩んでいる人も知識を得ることで「この状態はあたり前なんだ」と感じてゆったり構えてください。 プラトーの意味 「プラトー」はフランス語由来の言葉で英語ではpl

                          英語学習で誰もが経験する辛いプラトー期。乗り切る方法はコレ! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                        • 英語の倒置法が難しい…初心者でもすぐ分かる倒置の使い方を徹底解説! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                          英文を読んでいるとき、「あれ、この語順入れ替わってない?」「疑問文でもないのに、なんで動詞が主語の前にあるの?」などと思ったことはありませんか。実はこれ、主語と動詞を入れ替える「倒置」が起こっているのです。語順が入れ替わることで混乱するなど、倒置を苦手とする人は多いかもしれません。 こちらの記事ではそんな悩みを解決するべく、倒置がなぜ起こるのか、倒置を使うパターンなどについて詳しく解説していきます。倒置は会話ではあまり使われず主に書き言葉で使われますが、より高度な英語を身につけたい人はぜひ押さえておきましょう。 English Labは、オンライン英会話「レアジョブ英会話」が運営。英語を「話せる」ようになるには、繰り返しアウトプットする機会が必要です。1レッスン142円のレアジョブ英会話で每日外国人講師と話してみませんか。レアジョブ英会話を見る 英語の倒置とは? そもそも「倒置」の定義をご

                            英語の倒置法が難しい…初心者でもすぐ分かる倒置の使い方を徹底解説! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                          • TOEIC満点著者のTOEIC対策を成功に導いたアプリ6選!失敗しづらい選び方とは? | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                            皆さんはTOEICの勉強をするとき、どのような教材を使っていますか?参考書、アプリ、オンライン英会話など、さまざまなTOEIC教材が存在します。その中でも今回はTOEIC対策ができるアプリに絞ってご紹介していきます。TOEICのアプリは数がかなり多く、どれを使えばいいのか迷ってしまいますよね。 そこでこの記事では、TOEICアプリを選ぶときの注意点、TOEICアプリを使った勉強法のコツ、おすすめのTOEICアプリ6個をご紹介していきます。アプリを使ってTOEICの勉強をしたいと考えている人はぜひ参考にしてくださいね! TOEICアプリを選ぶときの注意点 まずは、TOEICアプリを選ぶ際に注意すべき点について解説していきます。 アプリで学べる内容を確認 TOEICアプリと一口に言っても様々なタイプのアプリが存在します。単語に特化したタイプのものからアプリ一つですべての対策ができるオールインワ

                              TOEIC満点著者のTOEIC対策を成功に導いたアプリ6選!失敗しづらい選び方とは? | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                            • 「多分」「おそらく」を表す英語はmaybe以外に何がある?可能性を表す英語の使い分け | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                              「おそらく、という意味を表す英語は何ですか?」と聞かれたとき、ほとんどの人がまず最初に思いつくのが”maybe”ではないでしょうか。しかし英語には、ほかにもprobablyやpossiblyなど不確実性のある「程度」を表す単語があります。 いろいろな「おそらく」「たぶん」の表現とそれぞれの「程度」を学んで英会話に役立てましょう。 「おそらく」を表す英語と度合い 「おそらく」を表す代表的な単語はmost likely、probably、likely、maybe、perhaps、possiblyの6つがあります。ではそれぞれの程度の違いについて見てみましょう。 確実性が高い順に並べると、次のようになります。 most likely>probably>likely>maybe=perhaps>possibly それぞれの確実性の度合いをパーセンテージで表すと、 ・most likely(90パー

                                「多分」「おそらく」を表す英語はmaybe以外に何がある?可能性を表す英語の使い分け | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                              • 英語学習には「日本語字幕」と「英語字幕」のどっちが効果的? | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                映画や海外ドラマだけでなく、動画を活用して英語学習する人が増えています。生きた英語がそのまま聞ける上、視覚的な情報もあるので楽しみながら学習できるからでしょう。しかし視聴の際に、「日本語字幕」と「英語字幕」のどっちを選べばいいのか悩む人も少なくありません。はたして、英語学習にはどっちの方が効果的なのでしょうか? 英語字幕の方が学習効果あり【研究調査】 実は、同志社大学の植松茂男教授(論文発表当時は摂南大学教授)の「メディア教育研究」の第1号「DVD映画教材利用時の英語字幕が英語学習に与える影響について」によると、すでに「英語字幕」が英語学習に効果があることが明らかになっています。まず、その論文の内容から見ていきましょう。 参考:DVD映画教材利用時の英語字幕が英語学習に与える影響について 日本語字幕では英語力に変化なし 大学生を「英語音声 + 日本語字幕」と「英語音声 + 英語字幕」のグル

                                  英語学習には「日本語字幕」と「英語字幕」のどっちが効果的? | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                • 英語のstoicと日本語のストイックは意味が違う?ストイックの英語表現 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                  自分を律し禁欲的に行動することを意味するストイック。パッと思いつくストイックな人のイメージは野球のイチロー選手に代表されるトップアスリートではないでしょうか。 ストイックは普段の会話でも「あの人はストイックだからダイエットに成功した」「もっとストイックに勉強に打ち込まないと」など、ちょくちょく耳にする言葉です。 この記事では日常で何気なく使っているストイックの語源や意味、英語のストイックの意味との違いや使い方について解説します。 ストイック(stoic)とは? ストイックという言葉は英語のstoicがカタカナになったものです。一般に広く浸透している言葉ですが、その語源や元々の意味などをきちんと説明できる人はあまりいないのではないでしょうか。 日本語のストイックと同じ感覚で英語のstoicという言葉を使ってもうまく通じません。それではstoicの本来の意味と日本語との違いについてみてみましょ

                                    英語のstoicと日本語のストイックは意味が違う?ストイックの英語表現 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                  • I have a penのaってなに?10分でわかる英語の冠詞の使い方 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                    aとtheっていったい何なのでしょうか? I have a penとI have the pen、いったい何が違うんでしょうか? 『吾輩は猫である』の英題は『I Am a Cat』ですが、どうして「I am cat」ではだめなのでしょうか? 実は英語には「名詞を使うための意外なルール」が隠されているのです。今回は、「冠詞」と「複数形」の意外な意味をご紹介します。 英語の冠詞ってなに? 英語の「冠詞」とは、aとtheをまとめた呼び方です。どちらも「名詞の前につける」ためだけにある単語ですよね。名詞の頭に、冠のように付ける詞(ことば)と考えるとわかりやすいですね。 英語の冠詞は名詞の前につけるマーク 英語の冠詞は、名詞の前につけます。aは「一つの」という意味を持っていて、後ろに来る名詞が一つしかないことを教えてくれます。また、aがついた名詞は「新しい情報だ」という意味があります。聞いている人が

                                      I have a penのaってなに?10分でわかる英語の冠詞の使い方 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                    • 英語ができないとどうなる? 英語格差と現代社会のはなし | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                      英語を勉強しろ! という声は100年間ずっと日本にありました。英語ができないと不利になるという不安があるからです。日本だけではありません。今では、世界中の非英語圏の人が同じ問題を抱えています。英語格差(English Divide)です。英語ができる人とできない人の格差がどんどん大きくなるのでは? という不安が広がっているのです。 英語格差ってなに? 英語格差とは、英語力によって人生に有利・不利がついてしまうことを言います。 具体的に言えば、英語ができないせいでよい教育を受けられなかったり、よい仕事につけなかったりするということです。 英語格差:英語力による格差 英語力による格差は、グローバル化に伴って長く心配されてきました。世界が英語でつながるようになった時代に、英語ができない日本人は置いて行かれてしまうのではないか? という不安が続いているのです。 実際には、寺沢拓敬氏の『「日本人」と

                                        英語ができないとどうなる? 英語格差と現代社会のはなし | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                      • 英語のネットスラング25選|ネイティブみたいに使いこなそう! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                        海外アーティストやモデルなどのTwitterやInstagramを見ていると、暗号のようなアルファベットの羅列を目にすることがあります。これは、ネットスラングです。ネットスラングは学校では習いませんし、TOEICや英検の学習でも出てこないので、混乱してしまいますよね。 しかし、ネイティブとコミュニケーションを取るなら、知っておいて損はありません! この記事ではネイティブがよく使う定番のネットスラングや、SNSで使えば海外のフォロワーが増えるかもしれないハッシュタグまで幅広く紹介します。 ネットスラングとは? 英語のスラングって何か知っていますか?スラングとは俗語・卑語のことで、特定のコミュニティや世代の間だけで使われる言葉を指しています。スラングのなかでも「ネットスラング」は主にインターネット上で使われる俗語・卑語。日本にも「www」や「乙」、「KS」など若者が使うネットスラングがあります

                                          英語のネットスラング25選|ネイティブみたいに使いこなそう! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                        • その相槌、海外ではマナー違反かも? “印象の良い英語”のために知っておきたい相槌文化の違い | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                          せっかく英語を話すなら、相手にポジティブな印象を与えたいですよね?とくにビジネスでは相手と良好な関係を築けば、仕事もぐっと進めやすくなります。 では、印象のいい英語とは一体どんなものなのでしょうか?日本語ならイメージできても、英語となると具体的にどうすればいいか思いつかない方も多いかもしれません。 しかし、意外にも「相槌」にも印象の良い英語の鍵があります。 流暢な英語を話しても、話し方がぶっきらぼうではもったいない。逆に言えば、英語が流暢でなくても少しのコツでぐっと印象は変わります。さっそく「相槌」を軸に、ワンランク上の気持ちよい英語を学んでいきましょう!

                                            その相槌、海外ではマナー違反かも? “印象の良い英語”のために知っておきたい相槌文化の違い | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                          • 【決定版】英語学習にオススメのニュースアプリ10選 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                            英語を手軽に学べるニュースアプリは、時間のない方もスキマ時間にできてとても便利です。しかしながら、数多あるアプリからどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。 今回は初級〜中級、上級といったレベル別に著者オススメの英語ニュースアプリをご紹介します。通勤・通学や家事の合間の時間を上手に活用し、忙しい日も毎日英語に触れるようにしましょう。 English Labは、オンライン英会話「レアジョブ英会話」が運営。英語を「話せる」ようになるには、繰り返しアウトプットする機会が必要です。1レッスン142円のレアジョブ英会話で每日外国人講師と話してみませんか。レアジョブ英会話を見る ニュースアプリを使った英語学習のポイント ニュースアプリを利用した英語学習は、工夫次第でもっと気軽に楽しくできるという利点があります。 上級にオススメのニュース 次のようなポイントを念頭に、アプリを使って学習しましょう。 1

                                              【決定版】英語学習にオススメのニュースアプリ10選 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                            • 英語で敬語を話せますか?「Please」はNG!英語の敬語表現を学ぼう! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                              英語に敬語はないと思われている方も多いかもしれません。しかし英語にも丁寧な表現は存在しますし、目上の方に対してやビジネスの場など、時と場合にあった表現を使う必要はあります。今回はそんな「英語の敬語表現」について、日本語との違いや抑えておきたいポイントを具体的なフレーズとともにご紹介していきたいと思います。 英語の敬語は直接表現を避けて、クッション言葉を使おう 日本語の場合、「です」「ます」「なさる」などといった敬語というものが存在しますが、これを直訳した表現は英語にはありません。しかし英語でも丁寧な表現というものは存在します。特に抑えておきたいポイントの一つが「直接表現を避ける」というものです。 例えば、今夜飲みに行かないかと誘われた際、 Sorry, I can’t make it tonight.(すいませんが今夜は都合がつきません。) という表現は、親しい友人や同僚であれば問題ありま

                                                英語で敬語を話せますか?「Please」はNG!英語の敬語表現を学ぼう! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                              • 英語は英語で学ぶ方がいいの?メリット・デメリットを解説します。 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                英語は英語で学んだ方がいい! という意見をよく聞きます。英語に触れれば触れるほどできるようになるというのは説得力があります。一方で、やっぱり日本語の方がいいかも、と思っている方も多い印象です。今回は、英語を今から学ぶ方向けに、それぞれのメリット・デメリットを紹介します。 英語は英語で学ぶべき? 結論から言えば、英語を英語で学ぶか、日本語で学ぶかはなかなか複雑な問題です。先生によっても意見が分かれます。まずは、英語で学ぶことのメリットを見ていきましょう。 英語を英語で学べば、日本語の影響を受けにくい 日本語で書かれた教材で勉強をすると、知らず知らずのうちに日本語の方に考え方が引き寄せられてしまいます。例えば、関係代名詞の使い方について勉強するとします。 I saw a boy who was swimming in the pool. 私はプールで泳いでいる少年を見かけた。 日本語で説明する

                                                  英語は英語で学ぶ方がいいの?メリット・デメリットを解説します。 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                • エミコヤマ on Twitter: "産経新聞の英語サイトJapan Forwardが現天皇を「令和天皇」と呼称。 https://t.co/gOOS4yLY5l"

                                                  産経新聞の英語サイトJapan Forwardが現天皇を「令和天皇」と呼称。 https://t.co/gOOS4yLY5l

                                                    エミコヤマ on Twitter: "産経新聞の英語サイトJapan Forwardが現天皇を「令和天皇」と呼称。 https://t.co/gOOS4yLY5l"
                                                  • 「would」の英語の意味ってなに?助動詞の過去形「would」の使い方を解説! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                    「would」という助動詞を使ったことがありますか? 中学英語で登場する、助動詞「will」の過去形です。 「will」は未来をあらわすことが多いですよね。その過去形っていったいどういうことなんでしょうか? 私自身、長いこと悩んでいました。それって、結局過去なの?未来なの? どうしても混乱させられてしまいます。 今回は、そんなwouldの使い方を解説します。 「would」の英語の意味ってわかる? 「would」はまだ実現していない、実現しにくいものを表わす wouldは助動詞willの過去形です。動詞の前において使います。英語では、助動詞の過去形は特別な意味を持っています。should, could, might, そしてwould、どれも、同じイメージを持っています。 それは、「まだ実現していない」「実現する可能性も低い」というニュアンスです。助動詞の過去形は、どれもこのニュアンスを持

                                                      「would」の英語の意味ってなに?助動詞の過去形「would」の使い方を解説! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                    • 英語で性格を褒めてみよう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                      褒め上手であることは、コミュニケーションの中でとても大切だと思います。「あの人気遣いが上手いよね」「社交的だよね」などのフレーズは、日本語でも日常的に使いますよね。ですが、英語でパッと言えるでしょうか? 今回は、英語で性格を褒めるのに使えるフレーズをご紹介します。 英語で「優しい系」の性格を褒めるフレーズ 性格を褒めるときによく使うのが「優しい人」だと思います。基本的にはniceやfriendly、goodといったかんたんなフレーズが使えます。 英語で「優しい」=nice 英語で「優しい人」はniceを使います。 He is nice! (彼って優しい人だよね。) nice の後にtoと人を付け加えると、誰々に優しいというフレーズになります。 He is nice to me. (彼は私に優しくしてくれます。) 優しい人には、迷ったらniceと覚えましょう。 friendly, good

                                                        英語で性格を褒めてみよう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                      • 英語では「あなたたち」にYouを使わない?!ネイティブが使う自然な表現を覚えよう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                        英語は日本語と比べて単数形と複数形が明確な言語です。例えば、日本語で「花をもらいました」と表現すると、一本の花(a flower)なのか、何本かの花(some flowers)なのか、花束(a bunch of flowers)なのかわかりませんが、英語では明確ですよね。 同様に指示代名詞も、「これ」がThis、「これら」がThese、「それ」「あれ」がThat、「それら」「あれら」がThoseのように単数形と複数形が異なります。人称代名詞でも、一人称の主格(IとWe)と三人称の主格(He/She/ItとThey)では単数形と複数形が異なります。けれども、二人称のYouに関しては区別がありません。 ですから「あなたたち」と複数の人を表すときにもYouを使いますが、ネイティブのほとんどはカジュアルな会話で「あなたたち」にYouのみを使うことはありません。 この記事では、ネイティブが複数の人に

                                                          英語では「あなたたち」にYouを使わない?!ネイティブが使う自然な表現を覚えよう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                        • 英語の副詞はこれを抑えれば大丈夫!5つのパターンで考えよう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                          副詞とは動詞や形容詞など名詞以外、さらには他の副詞や文節を修飾する言葉です。こう聞くとちょっと難しそうに感じられるかもしれませんが、実は知らないうちに使っていることも多いのです。 ではどれが副詞かわからない時はどうしたらいいのでしょうか?実はとても簡単な方法があります! 次の5つの疑問に答える言葉かどうかを考えましょう。 when? (いつ?) where? (どこで?) how? (どうやって?) why? (どうして?) To what extent? (どれぐらい?) これにぴったりと当てはまらないものも中にはありますが、基本的にたいていの副詞はこのうちのどれかに当てはまります。では一つ一つ見ていきましょう。 when?の疑問に答える副詞の例と使いかた 時間に関係する副詞には次のようなものが例としてあげられます。通常文の最後に置かれますが、文が長くなる時や時間を強調したい時などに最初

                                                            英語の副詞はこれを抑えれば大丈夫!5つのパターンで考えよう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                          • 【WordPress】プラグインなしで多言語サイト(英語サイトなど)の作り方|BringFlower

                                                            WordPressを利用して日本語サイトと同様の内容で英語版サイト(多言語サイト)も作る場合の良い方法、注意点などをお伝えします。プラグインは重くなりバグが生じやすいので使わないほうがよいでしょう。 多言語サイトを作れるプラグインの利用について 多言語サイトを作る目的でプラグインを調べるといくつか出てきますが、Polylangというプラグインが世界で最も使われているようです。当方が日本語と英語、それぞれ同一ページを持つサイトのリニューアルを行った際、リニューアル前のサイトにこのプラグインが使われていました。しかしこれ、何をしてくれるものなのでしょうか?もちろん調べたものの、使い方を調べるより自分で制作した方が早いと悟り、不要だったので捨ててサイトが軽くなりました。そもそもWordPressは英語サイト作りやすくなっています。 プラグインを無用に使えば、ただ重くなって、動作干渉でバグが生じや

                                                              【WordPress】プラグインなしで多言語サイト(英語サイトなど)の作り方|BringFlower
                                                            • 英語の分詞構文とは?「〜しながら」の表現をマスターしよう! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                              時「~とき」 Seeing her, I ran away. (彼女を見て、わたしは逃げました) Speaking English, I feel nervous easily. (英語を話すとき、わたしはいつも緊張します) Seeing her→When I saw her、Speaking English→When I speak Englishと、言い換えることができます。分詞構文は2つの出来事が同時に発生した場合だけでなく、1つ目の事象が起こっている間に、2つ目の事象が発生する状況も表現できます。 理由「~だから」 Knowing the answer, I taught it to him. (答えを知っていたので、それを彼に教えました) Being a student, I have to study hard. (学生なので、一生懸命勉強しなければなりません) 「~だから」の

                                                                英語の分詞構文とは?「〜しながら」の表現をマスターしよう! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                              • 【決定版】英語の使役動詞make, let, get, haveの使い方教えます | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                                英語の「使役動詞」は、「○○させる」という意味で使います。make, let, get, haveなど、いろいろな種類があって困るときもありますよね。どうやって使い分けたらいいのでしょうか? 今回は、使役動詞の使い方と使い分けについてご紹介します。 英語の使役動詞をニュアンスで分ける まずは、使役動詞についてかんたんに復習しましょう。英語の使役動詞は、基本的に、 主語 使役動詞 人/物 してもらう動作 という形で使います。 I make him go. 私は彼に行かせる。 使役動詞も動詞なので、命令形の時は主語を省略します。 Make him go. 彼に行かせなさい。 使役動詞の代表的なものには、make, let, get, haveがあります。 英語の使役動詞:させる系 基本的に、使役動詞には「強制的に何かをさせる」ようなニュアンスがあります。make, getは、上から下に言うよう

                                                                  【決定版】英語の使役動詞make, let, get, haveの使い方教えます | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                                • 上級英語ウェブメディア らいトレ|英検1級・TOEIC満点の先、英語上級・超上級を目指す英語サイト

                                                                  2024年4月23日 【GOAT母音】OALD(Oxford Advanced Learner’s Dictionary)のアメリカ英語発音で二重母音 /əʊ/ が採用されている理由

                                                                    上級英語ウェブメディア らいトレ|英検1級・TOEIC満点の先、英語上級・超上級を目指す英語サイト
                                                                  • 英語の資格、TOEICよりもスピーキングテストが断然いい!主要スピーキングテストの比較と対策方法 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                                    英語の資格は持っていて損はしませんが、実際に使えなければ無用の長物ですよね。そんな中、近頃英語の資格で最も注目を集めているのが、「英会話力」「スピーキング」に特化したテストです。資格の勉強を通して、使える英会話力を身につけられるので一石二鳥。今回は、そんなスピーキングテストの資格取得のメリットや、主要テストの比較、スコアアップのための対策方法をお伝えします! 英語の資格といえばTOEICや英検を思い浮かべる方が多いと思います。特にTOEICは大学入試や採用の目安としても利用されてきましたよね。実際に今なお、多くの企業がTOEICのスコアを採用の基準としています。「点数を聞けばどの位のレベルなのかを想像できる」テストとして、TOEICの人気は根強いものがあるのです。 しかし一方で近年、「TOEIC SW」や「VERSANT」といったスピーキングテストの資格を、採用や評価、登用の基準に使う企業

                                                                      英語の資格、TOEICよりもスピーキングテストが断然いい!主要スピーキングテストの比較と対策方法 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                                    • by and largeの意味が「だいたい」になるワケは?会話でよく使われる英語イディオム | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                                      by and largeは、「by(そばに)+large(大きい)」ですが、これで「だいたい、全般的に」という意味になります。for better or worseは「better(よりよい)+worse(より悪い)」で「よくも悪くも」。このように複数の語が集まって特別な意味を表す語句を「イディオム」と呼びます。聞いたことがあるけれど実は意味がよくわかっていないかもしれない、会話でよく使われるイディオムを確認していきましょう。 自分の考えを表現する英語イディオム 「だいたい」「とにかく」など、英語では自分の考えを話すときによくイディオムが使われます。シンプルな単語で、言いたいことを強調することができます。 「だいたい」と言うとき by and large(だいたい、全般的に) 元は航海の用語で、byは「そばに」なので「風のそばに」、largeは「大きい」ですが、ここでは「風からの距離が大き

                                                                        by and largeの意味が「だいたい」になるワケは?会話でよく使われる英語イディオム | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                                      • 1年で英語ペラペラになれる?!英語ペラペラの定義と必要な学習期間 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                                        英語を学習する際、「英語がペラペラ話せるようになりたい」という目標を持つ方は多いのではないでしょうか。しかし「英語がペラペラになるなんて留学しなきゃ無理だろう」と最初から諦める人もいらっしゃるかもしれません。そもそも「英語がペラペラ」とは一体どの程度のレベルのことを指すのでしょうか。 今回はそんな「英語ペラペラ」の定義や、そこに至るまでの学習期間などについて考えてみたいと思います。 「英語がペラペラ」って? 英語をペラペラと話す友人や芸能人を見ると、「かっこいいなあ」「あんなふうになりたいなあ」と思うものですよね。英語を学習する際に、「英語がペラペラになる」という目標を設定する人も多いと思います。 しかし実際に周囲の人を見ていると、何年英語を勉強していても、「英語がペラペラになった」と自信をもって言える人は少ないように思います。それは英語がうまくなっていないのではなく、「英語がペラペラであ

                                                                          1年で英語ペラペラになれる?!英語ペラペラの定義と必要な学習期間 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                                        • 5秒以内の英作文で英語回路を作る!スピーキング力を上げる最強の英作文学習法 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                                          「口から英語がスラスラ出てくるようになりたい」と、日々英語の勉強に励んでいる方は多いと思います。英会話力をつけるために、「瞬時に英作文をする」という学習法はとても有効です。 瞬間的に日本語を英語に変える瞬間英作文はやり方によって効果も異なるもの。今回はそんな瞬間英作文の作り方やメリットをご紹介したいと思います。 英作文には2通りある 皆さんの中には、普段の英語学習の中で、あまり「英作文」を取り入れたことがないという方もいらっしゃると思います。とくに英会話力を伸ばしたい場合には、「作文=書く」という行為が遠回りに感じてしまうようにも思われるかと思います。 しかし英作文にも2通りの方法があります。一つは「ノートなどに書いて文字を残す場合」、そしてもう一つは「瞬時に作文を行って発話する場合」です。どちらも良い面がありますので、各々の方法をお伝えしていきたいと思います。 ノートに書いていく英作文の

                                                                            5秒以内の英作文で英語回路を作る!スピーキング力を上げる最強の英作文学習法 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                                          • 「英語が読めるけど話せない」人の対処法 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                                            英語が読めるけど話せない……。受験や学校の授業を通して、ある程度読めるようにはなっても、話すとなるとなぜむずかしいのでしょうか。答えは、意外にもインプットが足りていないからかもしれません。 今回は、英語が読めるだけの人が、話せるようになるまでのロードマップを紹介します。 英語が話せないのはどうして? 結論から言うと、英語が話せないのは話すための訓練をしていないからです。身もふたもない言い方ですが、話す練習をしていなければ、話せるようになるわけがありません。逆に言えば、話す練習をしっかりと積めば、必ず話せるようになります。 英語が話せないのは話すための訓練を受けていないから 「話す訓練が足りない」というのはよく聞く意見です。では、話す訓練とはなんでしょうか。 話すためには、相手のことばを聞き取るリスニング力と語彙力が必要です。その上で、自分のことばを相手に正確に伝える文法と発音が必要です。

                                                                              「英語が読めるけど話せない」人の対処法 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                                            • 英語の「シャドーイング」とは?効果・やり方・おすすめ教材をチェック! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                                              英語学習にはさまざまな方法がありますが、「シャドーイング」は英語力が上達しやすい学習法として注目されています。シャドーイングを取り入れることで、スピーキングスキルはもちろん、リスニングスキルの向上も見込めます。 本記事では、シャドーイングの効果や他の学習法との違いについて詳しく解説します。シャドーイングの具体的な方法、注意点、役立つ教材についてもまとめているので、英語を学習する際は、ぜひ活用してください。 英語のシャドーイングってどんな勉強方法なの?リーディングとの違いは? シャドーイングとは、耳で聞き取った英語を真似して発音する学習法です。一文ずつ聞き終えてから口に出すのではなく、聞こえてきた英語の0.5秒ほどあとを影のように追いかけて復唱することから、シャドーイング(Shadowing)と呼ばれています。英語を聞き取ると同時に発音する必要があるため、難易度の高いトレーニングといえます。

                                                                                英語の「シャドーイング」とは?効果・やり方・おすすめ教材をチェック! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                                              • 記憶術「場所法」を使って、英単語を効率よく暗記しよう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                                                「場所法」という記憶術をご存じでしょうか。覚えたいことを「場所」と結びつけて暗記する、古代ギリシャの時代から存在する暗記法です。 普段の生活の中では特に意識せず、「パソコンの青いフォルダの中に、××社への納品書を保存してある」といったように、「場所」とともにそこにあるものをイメージしているもの。これを英語学習に応用して、英単語を効率よく覚えられるようになりましょう。 「場所法」とはどんな記憶術? 「記憶」「暗記」に有効な方法はさまざまですが、この「場所法」は古代から受け継がれ、現代では「脳」の研究によって効果的な方法であることが実証されています。英語では、memory palace(記憶の宮殿)などと呼ばれています。まずは「場所法」とはどんなものであるかを知っておきましょう。 古代ギリシャの時代から使われていた 約2,500年前の古代ギリシャの詩人シモニデスは、「場所」と覚えたいものを結び

                                                                                  記憶術「場所法」を使って、英単語を効率よく暗記しよう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                                                • リスニングが全くできない人の5つの特徴!要注意&効果的な勉強法とは? | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                                                  リスニングが全くできなくて悩んでいる日本人の英語学習者は多いものです。留学経験のある人や英会話学校での経験がある人などと比べて、英語を聞き取れないことがコンプレックスに感じてしまうこともあります。 本記事では、リスニングに自信が持てない人の特徴を紹介したうえで、リスニング力アップのための方法や対策について解説します。英語を楽しみながらリスニング力を向上していきましょう。 「英語が全く聞き取れない」と悩みを抱えている人は多いでしょう。リスニングに悩みを抱えている人には、特徴があります。ただし、特徴に当てはまるからといって悲観的になる必要はありません。原因がわかれば、適切な対策が施せるため、効率的にリスニング力を向上できるでしょう。 ここでは、リスニングが全くできない人に共通する5つの特徴をご紹介します。 単語・文法の知識がない リスニングが全くできない人に多い特徴の1つが、そもそも単語や文法

                                                                                    リスニングが全くできない人の5つの特徴!要注意&効果的な勉強法とは? | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                                                  新着記事