並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

菅義偉の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 森喜朗、安倍晋三、菅義偉は東京五輪不正にどう関わっていたのか? “キーマン”高橋治之が保釈後初インタビューで証言 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    森喜朗、安倍晋三、菅義偉は東京五輪不正にどう関わっていたのか? “キーマン”高橋治之が保釈後初インタビューで証言 これで、東京五輪不正の背後にあの連中がいたことが、ほぼ確定的になったと言っていいだろう。 東京五輪汚職事件で逮捕・起訴されていた高橋治之・東京五輪組織委元理事のインタビューが今週発売の「週刊文春」(文藝春秋)に掲載された。 高橋被告がメディアの取材に応じるのは保釈後はじめてのことだが、「文春」の取材時間はのべ7時間に及び、高橋被告は起訴理由の否定から検察の事情聴取の中身、拘置所での生活、組織委の実態まで、かなり濃密なエピソードや新事実を語っている。 しかし、そのなかでも注目すべきなのはやはり、高橋被告が、森喜朗・組織委元会長、安倍晋三・元首相、菅義偉・前首相の関与について言及したことだ。 まず、森喜朗・組織委元会長について、高橋被告は何を語っていたのか。 周知のように、森元会長

      森喜朗、安倍晋三、菅義偉は東京五輪不正にどう関わっていたのか? “キーマン”高橋治之が保釈後初インタビューで証言 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    • 岸田文雄首相「派閥解散、今しかない」 麻生太郎・菅義偉両氏の間隙縫う - 日本経済新聞

      自民党は25日の臨時総務会で政治刷新本部の中間とりまとめを了承する。国民の不信を拭うため、岸田文雄首相(党総裁)は自らが会長を務めてきた岸田派(宏池会)を解散した。麻生太郎副総裁や茂木敏充幹事長らの率いる有力派閥が支える政権基盤が傷つくことをも覚悟した決断だった。舞台裏を追った。「宏池会を解散しなければ大変なことになっていた」。首相は党改革の議論をこう振り返る。念頭には派閥解消論を唱えていた菅

        岸田文雄首相「派閥解散、今しかない」 麻生太郎・菅義偉両氏の間隙縫う - 日本経済新聞
      • 菅義偉が今こそ明かす「官邸の決断」の内幕…官房長官8年、総理1年の真実

        すが・よしひで/1948年12月6日秋田県生まれ。高校卒業後上京。1973年法政大学法学部卒業。衆議院議員秘書、横浜市議2期を経て、96年衆議院議員選挙で初当選(神奈川2区、以後8期連続小選挙区当選)。 2006年9月、総務大臣に就任し、「ふるさと納税」を創設。その後、自民党選挙対策総局長、自民党組織運動本部長自民党幹事長代行等を経て、12年12月、第2次安倍内閣の内閣官房長官に就任。他に国家安全保障強化担当大臣や沖縄基地負担軽減担当大臣、拉致問題担当大臣を務める。 19年4月1日に新元号「令和」を発表。20年9月、自由民主党総裁、第99代内閣総理大臣に就任。 菅義偉「官邸の決断」 官房長官としての約8年、総理としての約1年――。菅義偉氏が自ら、「官邸でどのような意思決定が行われてきたのか」「総理、官房長官、官僚の本当の仕事ぶりとはどのようなものだったのか」を書き残す。コロナ禍との戦いや行

          菅義偉が今こそ明かす「官邸の決断」の内幕…官房長官8年、総理1年の真実
        • 菅 義偉 @sugawitter 昨年度のふるさと納税による寄付額が9,654億円、利用者が891万人とそれぞれ過去最高となりました。 総務大臣の時に、生まれ育ったふるさとに貢献したいという気持ちを形にするために、制度を創設しました。 当初は100億円程度でしたが、15年目になり1兆円に届くところまで多くの方に利用されています。

          • 菅義偉前首相、自民支持率低迷に危機感 不信払拭「易しくはない」

            自民党の菅義偉前首相は31日放送のBSテレ東番組で、派閥の政治資金パーティー収入不記載事件を受け党の支持率が低迷している現状に危機感を示した。「自民党が国民の不信を取り除くために行動していくか極めて大事、最優先だ。そんな生易しいものではない」と述べた。 党改革を巡っては、政策集団として存続する麻生派や茂木派を念頭に「派閥解消を掲げて党内全体でそういう方向に進むべきだ」と語った。番組は27日に収録された。

              菅義偉前首相、自民支持率低迷に危機感 不信払拭「易しくはない」
            • 菅義偉氏「派閥問題」で沈む今の自民党に思うこと

              自民党に、派閥パーティー収入の還流による裏金問題が露見し、岸田内閣の支持率は低水準に沈んでいる。無派閥で自民党総裁選に出馬して勝利し、首相退任後も派閥とは無縁の姿勢を貫く菅義偉前首相は、現状の自民党政治に何を思うのか。政治ジャーナリストの塩田潮氏がインタビューした。 派閥政治は必ずしがらみが出てくる 塩田潮:3年半前の2020年9月、安倍晋三元首相の退任による後継選出の自民党総裁選挙に、名実共に無派閥で出馬して勝利し、1955年11月の自民党結党以来、初めての「完全無派閥首相」の誕生、と注目を集めました。首相在任中の全期間、派閥とは無縁で、退任後もその方針を貫き、自民党の伝統といわれてきた派閥政治とは最も距離の遠い政治リーダーという評価が定着しています。 2021年10月に首相を辞任し、岸田文雄内閣が発足しましたが、2年余が過ぎた2023年11月から、派閥パーティー収入の還流による裏金問題

                菅義偉氏「派閥問題」で沈む今の自民党に思うこと
              • 菅義偉前首相と同じ道たどってる? 静岡県知事選でも自民推薦候補敗れ、岸田首相の総裁選再選に黄信号:東京新聞 TOKYO Web

                26日投開票の静岡県知事選で自民党が推薦した元副知事の大村慎一氏が敗れ、岸田政権にとっては衆院3補欠選挙や神奈川県小田原市長選での敗北に続く痛手となった。岸田文雄首相は6月23日までの国会会期中の衆院解散がより困難になった上、9月の党総裁選再選にも黄色信号がともった。

                  菅義偉前首相と同じ道たどってる? 静岡県知事選でも自民推薦候補敗れ、岸田首相の総裁選再選に黄信号:東京新聞 TOKYO Web
                • ライドシェア解禁論が急浮上 旗振り役に菅義偉・河野太郎氏 - 日本経済新聞

                  政府・与党内で一般ドライバーが乗客を運ぶ「ライドシェア」解禁の議論が急浮上してきた。インバウンド(訪日外国人)旅行客数の回復などでタクシー需要が高まる一方、運転手の減少に歯止めが掛からないためだ。菅義偉前首相や河野太郎規制改革相らが旗振り役を担う。ライドシェアは一般ドライバーが自家用車を使って有償で乗客を運ぶサービスを指す。海外では米国のウーバーテクノロジーズやリフト、中国の滴滴出行(ディディ

                    ライドシェア解禁論が急浮上 旗振り役に菅義偉・河野太郎氏 - 日本経済新聞
                  • 菅義偉前総理「次の総裁は思い切って変えないとダメ。進次郎というカードを使うときが来たのかもしれない」

                    ■キーマンは菅前総理 関係者によると菅氏は、派閥の裏金事件を契機に低迷する自民党支持率を念頭に、こんなことをつぶやいているという。 菅義偉前総理(周囲に対し) 「次の総裁は思い切って変えないとダメかもしれない。そろそろ進次郎というカードを使うときが来たのかもしれない」 しかし、菅氏に近い政府関係者は小泉氏について「まだ知識や経験不足だ」と指摘する。 そのうえで「菅さんも、進次郎を次の総裁候補にしようと思っていたけど、流石に『あいつじゃまだ…』って誰もついてこないと分かったから、次は早いとなっているのでは」と分析する。 別の菅氏周辺も「菅さんは小泉進次郎を大事にしている。まだ総裁には早いかもしれないから、潰さないようにタイミングを見ているんだろう」と話す。 「未来の総理候補」は「総理」になる力を身につけられるか。 政府関係者は「進次郎はまだ42歳、時間がたっぷりある。絶対選挙に落ちないし、既

                      菅義偉前総理「次の総裁は思い切って変えないとダメ。進次郎というカードを使うときが来たのかもしれない」
                    • 菅義偉前首相の「官房機密費支出」は業務上横領では? 市民団体が告発状準備|日刊ゲンダイDIGITAL

                      「先日の日中韓サミット(首脳会談)をはじめ内外の諸課題について意見交換した」 30日、衆院議員会館にある菅義偉前首相(75)の事務所を訪れ、約20分間の会談を終えた後、報道陣にこう語った岸田文雄首相(66)。だが、この発言を額面通り受け取る政界関係者は皆無だろう。前総理とはいえ、現職総理がわざわざ議員会館に出向くのは異例。単なる「意見交換」なら首相官邸に菅氏を呼べばいいからだ。 おそらく「諸課題」とは、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、現在、与野党間で議論が続いている政治資金規正法の改正案に対する対応だろう。岸田首相は改正案を巡って依然として「溝」がある公明党の関係や、「落としどころ」について菅氏に知恵を拝借しに行ったのだろうが、その菅氏も内心穏やかではないのではないか。31日にも、自身に対する告発状が東京地検に提出されるかもしれないからだ。 菅氏に対する告発状を準備しているの

                        菅義偉前首相の「官房機密費支出」は業務上横領では? 市民団体が告発状準備|日刊ゲンダイDIGITAL
                      • 菅 義偉 on X: "こんにちは。 スタッフから報告です。 本日、能登半島地震被災地への救援募金活動を実施しました。 皆様から156,280円お預かりしました。 自民党県連を通じて早急に被災地へお届けします。 ご協力、本当にありがとうございました。 https://t.co/0akGVFXTZn"

                        • 「菅義偉と組む」「金正恩と会う」…派閥と自民党をぶっ壊した岸田文雄が「麻生太郎の退場」のあとで考えていること(週刊現代) @gendai_biz

                          いつも口数の少ない人ほど、キレたらなにをするかわからない。決められないと笑われていた岸田が、追い込まれた末に決めたのは「みずからの手で自民党を焼き払って、更地に戻す」ことだった。 岸田と菅の「大同団結」 いまや自民党のおよそ3分の2が更地になり、地権を持ってショバ代をとっていた大物たちは一掃された。総仕上げとして、総理・岸田文雄が接近をはかっているのが「無派閥のドン」である前総理の菅義偉だ。 自民党政治刷新本部の最高顧問に迎えられた菅は、最初から派閥の解散を言っていた。これまでは、岸田のことをまったく評価していないと言われてきたが、ここにきて態度に変化が生じているという。菅グループのある議員が証言する。 「岸田さんが自分を遇していること、派閥の解散を本当に実行したことを、菅さんはまんざらでもなく思っている。全面的に岸田さんと組むとか、次の総裁選で推すという感じではないけれど、手を貸す可能性

                            「菅義偉と組む」「金正恩と会う」…派閥と自民党をぶっ壊した岸田文雄が「麻生太郎の退場」のあとで考えていること(週刊現代) @gendai_biz
                          1