並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1201 - 1240 件 / 4444件

新着順 人気順

説明用の検索結果1201 - 1240 件 / 4444件

  • WifiのSSID設定をバッチファイルで一括設定 – かふぇ部

    最近はwifiを導入しているところが増えてきて、PCにwifiの設定をすることが結構出てきたので、バッチファイルを使って設定する方法を記載しておきます。 今回はWin10環境で既存の設定をエクスポートして、各端末にインポートする方法で設定を行います。 ざっくりの流れとしては wifi設定可能な端末でwifiの設定を行う 設定されたプロファイルをxml形式でエクスポートする 各端末にプロファイルをインポートする 上記3つの工程でwifi設定を行います。 wifiプロファイルのエクスポート 今回の説明用にSSIDが「TEST」、セキュリティーをwpa2で「Test0123」という設定を用意したのでこちらを使用します。 まずはこのwifiのプロファイルを表示して確認します。 コマンドプロンプトを開いて下記コマンドを実行します。 コマンド:「netsh wlan show profile」 次にこ

      WifiのSSID設定をバッチファイルで一括設定 – かふぇ部
    • IM飲み会資料をアップロードしました&3-gram(以上)のスパースさについて - アスペ日記

      昨年12/29に京都大学で行われたIM飲み会(という名前のワークショップ)で発表した資料をアップロードしました。 http://www.slideshare.net/takeda25/kanakanji-conversion-using-ngram-10817343 口頭説明用のプレゼンなので、単体で見るとわかりにくいところがあるかもしれませんが、もし見ていただけた上でわからないところがありましたら、@takeda25 までお願いします。 さて、IM飲み会の本当の飲み会部分で、@uchumikさんに「3-gramを使うといっぱいあって大変なんじゃないの(印象)」的なことを聞かれたような気がするのですが、「3-gramはスパースなので大丈夫」的な返事をしたような気がします。これは説明不足でした。現に、3-gram はいっぱいあります。@gologo13さんが言語モデル配布ページで公開されてい

        IM飲み会資料をアップロードしました&3-gram(以上)のスパースさについて - アスペ日記
      • 発達障害における身体症状、その他 - krns-linkのブログ

        2015-08-04 発達障害における身体症状、その他 目次 前書き 身体症状 感覚過敏と鈍麻 パニックの謎 認知の穴 放置(未療育) 有病率 その他 (a)ASDの判断 (b)発達凸凹 (c)二次障害 (d)自己理解 (e)女性のアスペルガー症候群 (f)杉山登志郎医師に関するネット情報 余談 ≪余談1≫感覚過敏・易疲労性に関係した不適応 ≪余談2≫知的テーマの追求 ≪余談3≫少数派 ≪余談4≫論文紹介 前書き 他の拙エントリの項目「≪補足説明2≫」に関連して、発達障害*1における身体化(somatization)及びその他の本エントリ作者の関心事に関して以下に記述します。ただし、第四の発達障害(発達性トラウマ症候群)に関しては、他の拙エントリの項目「≪補足説明3≫」を参照して下さい。ちなみに、i) 本エントリはこの拙エントリ同様に、独断と偏見があるかもしれませんが、MCS(多種化学物質

          発達障害における身体症状、その他 - krns-linkのブログ
        • Macユーザーとして松下電器に抗議する - 昨日と今日

          ITmediaニュース:ジャスト「一太郎」の販売中止を命じる 松下アイコン訴訟で判決*1 すでに色々な所で話題になっている判決ですね。*2 さて判決文ですが、 http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/c617a99bb925a29449256795007fb7d1/79b15c35c791549249256f9b0023169e?OpenDocument アイコンは,前記1(3)で認定したとおり,「表示画面上に,各種のデータや処理機能を絵又は絵文字として表示して,コマンドを処理するもの」であって,現実のキーボードのキーと対応する必然性はなく,むしろ現実のキーボードのキーに存する数量的あるいは位置的な制約を離れて,多様な機能を自由に担わせることができるものであって,この両者の間には,なお質的な相違が存在しているといわざるを得ない。 つまり松下の

          • にゃにゃん.と » 焦るとろくなことが無い・・・その2orz

            sigskype063.zip 2005/12/27 sigskype063.zip ・音声周りおかしくなっていたので修正 ・NPD-20JWL対応のふり(w なんかDLL変なの入れてた気がします。 新ベータバージョンで音声がおかしい人は入れ替えてみてください。 実機が無いので対応になってるかどうか分かりませんが、 NPD-20JWL対応、ふりだけ入れてみてます。 (音声入力デバイスが16Khzで録音できるなら問題ないはず) // // Sigmarion III で Skype を // with Skype for PocketPC 1.2.0.89 1. 準備するもの 1)Skype のダウンロードページから Skype for PPC 1.2.0.89 - SkypeForPocketPC_beta.CAB 色々ありますが上から2番目の奴です。 CABファイルが落とせるので母艦が不

            • send patches with git commands - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ

              まとめ。といっても 1.6 系列は使ったことないので 1.5.2.5 ( Ubuntu 7.10 gutsy で apt-get から install できる最新 package 。ちなみに pacakage 名は "git-email" ) の場合なんだけど、最新 ( 今のところ 1.6.1.3 ) でも使う option が多少変わるだけで ( format-patch に --cover-letter 指定して添え状を作ったり各 patch の説明を書くのに send-email に --annotate 指定をしたりするらしい ) おおまかな流れは変わらない。あとここで示した方法は一般的というか、こうしたほうが望ましいと思われることをまとめているだけなので project による別途指定がある場合はそっちに従うべき。 まず以下の流れで進むということで。 いくつか commit する

                send patches with git commands - KBDAHOLIC - やぬすさんとこ
              • リリースまでのリードタイムが268.5時間→54時間に短縮 ムダの可視化で実現した、悪い組織体質の改善

                DMM.comのプロダクトオーナー・石垣氏によるLTがスタート 石垣雅人氏(以下、石垣):プロダクトをリリースするまでを見える化することで、組織体質を変えた話ということで、石垣が話します。 自己紹介ですが、私は2015年に新卒でDMMへ入社しました。今はプラットフォームの開発を進めていて、Account(ID)、Auth、Personal Info、個人情報やバックエンド基盤を担当し、現在、そこでプロダクトオーナーをしています。 今日は、リリースするまでを見える化することで悪い組織体質を変えて、リリースまでのリードタイムを268.5時間から54時間に短縮したケーススタディをお話ししたいと思います。スライドについてはTwitterでも流してあるので、見えにくかったらそちらでお願いします。 組織の「ムダ」を定量的な数値で可視化する (スライドを指して)こちらアジェンダになります。まず会社の組織

                  リリースまでのリードタイムが268.5時間→54時間に短縮 ムダの可視化で実現した、悪い組織体質の改善
                • 動物病院のFacebookページの作り方 | 動物病院のWEB集客・採用支援専門|株式会社HUMO公式ブログ

                  今回のFacebookページアカウントは説明用に一時的に作成したものであり、本来は偽名等にてアカウント作成は禁止されていますのでご注意ください。 はじめに こんにちは。株式会社HUMOの江鹿正行です。 動物病院の先生から良く質問される項目の一つにSNSの運用についてや運用の相談といったものがございます。 どのような目的があるにせよ、まずはどの程度のアクティブ運用をしようと考えているか?という点は、弊社が必ず確認をするポイントになります。 一般的に、ある程度起動にのった動物病院の課題は、「集客」か「採用」に行き着くことが大半でしょう。 一方で、SNSの活用を考える動物病院の目的は「クライアントサービスやコミュニティ作り」または「集客」においていることが大半になります。 もちろんどの業界でも同様ではありますが、成功の絶対条件は「アクティブに運用する」こと。 そのアクティブ運用のために、運用を担

                    動物病院のFacebookページの作り方 | 動物病院のWEB集客・採用支援専門|株式会社HUMO公式ブログ
                  • U-1速報 : 【画像あり】テレビ朝日が大失敗をやらかしたwwwwww

                    2012年01月23日10:30 【画像あり】テレビ朝日が大失敗をやらかしたwwwwww カテゴリ報道 447:日出づる処の名無し:2012/01/21(土) 02:49:38.39 ID:QD6EXQb+ テレビってもうゴミ以下だろ・・・ 708 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/21(土) 02:45:09.61 ID:pTDQLWxh0 今日のJチャンネル(アサヒ) 5時前は「就活中」 6時台では「通勤中」 448:日出づる処の名無し:2012/01/21(土) 02:51:42.67 ID:pQb4Doa1 こりゃ相当番組予算減ってるな。 452:高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/21(土) 02:59:07.61 ID:vXl2FV8r >>448 最近の朝ズバでは、解説者が自分で使った説明用ボード(足付き)を下げるスタッ

                    • Flashでやってみよう Actionscript (三角関数 〜 sin , cos , tan 〜 ) 1 / 2

                      Flashでは、中学、高校で使うsin , cos , tanの三角関数をActionscriptで扱うことができます。 三角関数については2回に分けており、今回はActionscriptの書き方のみになります。 ですので、少々つまらないかも… 次のFlashの作り方のところで三角関数を使いますので、先に書いています。 (ってまったく予定を立てていないのに、次ってあるのか…) まず三角関数のsin , cos , tan について簡単に書きますと、 以下のように△ABCがあり、∠A = θとします。 ↑のような三角形(∠Bが直角)の場合、sinθ , cosθ , tanθは以下の計算で求めることができます。 (ってかなり数学の話で眠くなりそうな話ですが…) これらの三角関数をActionscriptで表現することができます。書き方は以下になります。 ※ 下のActionscriptの

                      • マニュアル作成ソフト「ASTRAEA」(WindowsNT/2000/XP/Vista / ビジネス)

                        本ソフトウェアはソフトウェアを操作しながら画面キャプチャを撮ることで簡単にHTML形式のマニュアルを生成することができるソフトウェアです。 ・たった4つのステップのみでソフトウェア操作マニュアルを生成することが出来ます ステップ1:画面キャプチャ ステップ2:見出し・説明用テキストの入力 ステップ3:画像の編集(図形の描画、テキスト挿入、画像の切り取り、拡大縮小等) ステップ4:テンプレートを選択してマニュアル生成開始 »マニュアル作成ソフト「ASTRAEA」 ダウンロードページ

                        • 【ピッチコンテスト】書類選考のポイントは? 審査員に聞いてみた | Coral Capital

                          月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! スタートアップがピッチイベントで名を上げることは、資金調達や採用などの面で有利に働きます。とはいえ、知名度の高い大会ともなれば、書類選考の倍率は10倍を超えることも。狭き門を突破するには、書類だけで審査員に好印象を残さなければなりません。 これからピッチコンテストに挑むスタートアップは、書類を応募する際にどんなことを意識するべきなのでしょうか。数多くのピッチ大会で審査員を務めてきたCoral Capitalの澤山陽平と西村賢が書類選考のチェックポイントを解説します。 澤山陽平(左)は2016年からTechCrunch Jap

                            【ピッチコンテスト】書類選考のポイントは? 審査員に聞いてみた | Coral Capital
                          • 見えてきたコロナウイルスPCR検査抑制論の正体|臨床獣医師の立場から

                            コロナウイルスPCR検査抑制論者はコロナウイルスPCR検査よりも感度、特異度が劣る抗原検査や効果が確かではないコロナワクチンの批判はほとんど行いません。 実に不思議な現象です。 画像診断医k氏は不可解なツイートを続けています。 中国利権 「検査さえやれば防疫ばっちり」「マスククソくらえ」というのは一体誰が主張しているのでしょうか? 藁人形論法再びです。 「コロナはただの風邪派」で大規模PCR検査を礼賛する人は滅多にいません。 中庸という概念を使用しながら、中国を批判するというのは置いておくとしても感染症対策に中庸という概念はなじまないと思います。 PCR検査が中国利権というのは理解に苦しみます。 他にも理由があるとは思いますがPCR検査をすれば中国が儲かるので反対しているように見えます。 ネトウヨ医師とレッテルを貼られそうな投稿ですが問題無いのでしょうか? PCR検査に資格が必要? ソフト

                              見えてきたコロナウイルスPCR検査抑制論の正体|臨床獣医師の立場から
                            • AngularJSで3rd パーティー製のUIをdirective化する時の注意 - Qiita

                              はじめに 自作ディレクティブを作成した際に、angularの(scopeの)イベントとjQueryのDOMイベントを結合させるのに若干苦労したため、メモ化。 実例 今回、実例としてBootstrapのmodalをangularのディレクティブ化する、というのをやってみる.ディレクティブの仕様としては以下のイメージ. my-modalタグでBootstrapのモーダルを描画できる. title属性でモーダルのタイトル文字列を指定できる. state属性を指定でき、true/falseの状態に応じてモーダルが表示/非表示化される. なお、先に断っておくが、下記は飽くまで説明用のサンプルである。 Bootstrapとangularを組み合わせるのであれば、自作するのではなく http://angular-ui.github.io/bootstrap/ を使った方が良い。 利用側のコードイメージと

                                AngularJSで3rd パーティー製のUIをdirective化する時の注意 - Qiita
                              • 米エバーノートの開発コンテスト、Japan PrizeはiPadアプリ「memogram」

                                米エバーノートは2012年7月28日、同社が主催する開発コンテスト「Evernote Devcup」の審査結果を公表した。同コンテストは、Evernote APIを利用したサービスが対象で、応募時点で未発表の製品に限定している。 今回発表したのは、5個のファイナリスト(最終候補作)と、オンライン投票による「People’s Choice」、そして日本からの応募者を対象とした「Japan Prize」である。受賞者には賞金が授与されるほか、8月24日にサンフランシスコで開催される開発者イベント「Evernote Trunk Conference」に招待される。 発表によると、ファイナリストはフィーチャーフォン向けのEvernoteクライアントソフト「EV」、iPhone向けWebページのクリッピングアプリ「EverClip」、Evernoteで作成したノートを自動整理するWebアプリ「Kus

                                  米エバーノートの開発コンテスト、Japan PrizeはiPadアプリ「memogram」
                                • UIVewのanimateWithDuration〜メソッドを他のUI更新と一緒に実行してはいけない! - yuumi3のお仕事日記

                                  昨晩から、約4時間をこの問題の解決に費やしてしまいまいました 。。。。他の人が同じ間違いしないように記録しておきました。 あるアプリに下のような動きをする、簡単なアニメーションを付けました(この画像、コードは説明用サンプルです)。 失敗のはじまり コードは以下のように書きました。 @interface ViewController () @property (weak, nonatomic) IBOutlet UILabel *scrollLabel; @property (weak, nonatomic) IBOutlet UILabel *statusLabel; - (IBAction)touchStartButton:(id)sender; @end @implementation ViewController - (IBAction)touchStartButton:(id)se

                                    UIVewのanimateWithDuration〜メソッドを他のUI更新と一緒に実行してはいけない! - yuumi3のお仕事日記
                                  • スピーカーのタイプ-DIY-Sound 自作スピーカー 手作りの音を楽しみましょう!

                                    コンビネーション型は、スピーカーエンクロージャーのタイプを組み合わせてできるスピーカータイプの総称です。 とはいいますものの、組み合わせる方法としては ・フロントロードホーン + バスレフ ・フロントロードホーン + バックロードホーン ・フロントロードホーン + 共鳴管 といったところでしょうか。 コンビネーションといいましても、スピーカーユニット前はフロントロードホーンが現実的なので、それほど組み合わせ数があるとは思えません。 フロントロードホーン + バスレフのコンビネーション型スピーカーのイメージです。 フロントロードホーンは、スピーカーユニット前面の音に作用しますが、音道の長さのみの関係からは中高域に効果を発揮しているでしょう。 しかし、上記イメージ図のような大型コーンタイプのスピーカーユニット前に設置するフロントロードホーンの場合は、中高域の増強を図るというより別の効果を狙って

                                      スピーカーのタイプ-DIY-Sound 自作スピーカー 手作りの音を楽しみましょう!
                                    • 100mのバンジーを飛んできた。もう二度とやらない|megaya

                                      もう、二度とやることはない。絶対に。 100万円を積まれても断る。 「バンジージャンプってテレビでよく見るし1回くらい体験してみるかー」 と軽い気持ちで望んだ自分を恨む。間違いなく人生で最大の恐怖体験だった。 橋の下の方にある青い部分から飛ぶ飛ぶ前の瞬間。アルマゲドンのラストシーンみたいな顔してるなそして大空へ「もう絶対にやりたくない」と言ってはいるものの、死を覚悟するという希少な経験ができたのも事実である。おすすめはしないがやっておいてよかったとは思う。決しておすすめはしないが。本当におすすめはしない。 ここまで読んでそれでも「私は飛びたいんだ!!」と思っている酔狂な人のために、体験記をnoteを残しておこう。どんなことが起きて、どんな気持ちになるのか参考になるはず。 この記事を読めばバンジージャンプのすべてがわかる!!! 最後まで読むのめんどくさい人のための感想まとめ 飛んだ場所は竜神

                                        100mのバンジーを飛んできた。もう二度とやらない|megaya
                                      • ニコニコ技術部ミーティングin福岡2 - PukiWiki

                                        参加者(出展&見学)エントリー† 展示・プレゼン・ライトニングトークを行う人はさらに下記枠予約のコメント欄にも記入してください。 見学、展示、およびライトニングトークは当日飛び入りOKです。その場合は椅子や展示場所、あるいはコンセントがなくても文句言わないこと。 会場で撮影した写真・動画は無断でネット上に掲載される可能性があります、というかされます。撮られたくない人は各自コスプレで自衛してください。また撮影する際は一声かけるなど、撮影マナーをお忘れなく。 会場内は飲食・喫煙は不可です。喫煙は同フロアの喫煙スペースをご利用ください。 エントリーは大まかな人数を把握するために行っています。申告したものの当日不参加となっても構いませんので、参加できそうな人は下記コメント欄にてエントリーをお願いします。 とりまとめ役 -- アルテラマスターP 2011-11-09 14:33:39 間に合えば出展

                                        • サイエンスアゴラ2016『再帰性反射』で「お~!」 - 正多面体クラブ

                                          11/5(土) 日本科学未来館 1階 ブース Aa-050『作って楽しむ万華鏡の不思議』で出展してきました。 今年は2m×2mのミニブースでの出展だったので、前に展示用テーブル(180cm)、奥に工作用テーブル(120cm)で、同時に2人が万華鏡工作できないから1人ずつ。 展示用テーブルには「正多面体展示用ボード」を置くスペースがないので、今年は「再帰性反射」説明用の「コーナーキューブリフレクター」と「ビー玉再帰性反射器」を置いといた。そして『カメラのフラッシュを強制発光させて撮影してみてください。』と掲示しておくと… 鏡をいっぱい張り合わせたコーナーキューブに「なんだこれ?」と立ち止った人は、デジカメ/スマホを取り出して、パシャッと撮る。そして多数のミラーが輝いてるのに「お~!」となる。そこですかさず「こっちも撮ってみてください。」とビー玉を並べただけの物を指さす。「こっちも?」と言って

                                            サイエンスアゴラ2016『再帰性反射』で「お~!」 - 正多面体クラブ
                                          • 【買い替え】初めてのニコン・キャノン一眼はどれにする?【初心者】 - とまじぃさんち

                                            2016 - 08 - 15 【買い替え】初めてのニコン・キャノン一眼はどれにする?【初心者】 写真 写真-カメラ シェアする Twitter Google+ Pocket 我が家のOLYMPUS E620が幾分コンパクトフラッシュ周りの反応が鈍くなってきた。 完全にお陀仏になる前に、ハードオフにお嫁に出そうかと画策中。 OLYMPUS機と言うことで超安価な撒き餌レンズの恩恵も受けられなかったので、いよいよド定番のCanon・Nikon機に手を出そうかと思っている次第なのであります。 予算・用途など すっかり娘達も育ってしまったので、学校関係や部活関係などの写真は撮らない方向。 基本的にはブログでガジェットの説明用写真を撮ったり、飯テロ用写真を撮ったり。 盆正月にたまに家族写真? そのくらいの用途なので、あまりガチ系のカメラは必要ない状況。 でも性格的に お安く色々試してみたい ので、俗に

                                              【買い替え】初めてのニコン・キャノン一眼はどれにする?【初心者】 - とまじぃさんち
                                            • Visual Studio で ESP32 プログラミング - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き

                                              BT Stack 作りは外人さんが頑張ってるぽい のですけど、どうも BLE(いわゆる BT4.0)をターゲットにしてるような雰囲気でして、いわゆる Classic BT を使いたいと思ってる自分としては、(できるかどうかは別にして)https://github.com/bluekitchen/btstack の移植にチャレンジしないといけないなぁと思っております。 →ESP32 Core の BT.h を見る限り、ベースは 2.0/4.0 の両方に対応してそうな気がする プログラミングは、Arduino IDE でもいいのですがディープな作業をするにあたっては、お世辞にも使い勝手が良いとはいえません。エディタにコンパイル機能が付属しただけくらいですからね。 特に私のように、Arduino 歴が短く、メソッド名が頭に入ってない身には非常に厳しいものがあります。 そこで! Microsoft

                                                Visual Studio で ESP32 プログラミング - ブログ/こばさんの wakwak 山歩き
                                              • [WP]オリジナルテーマ作成方法いろは(弐)::functionsとsidebar

                                                WordPressオリジナルテーマ作成について語ってみるテスト、壱からの続き。 今回はfunctions.phpとsidebar.php作成編。 ▼前回までの作成状況 functions.phpは配布されたテーマそのまま使う分には特別必要ってワケじゃないんですが、 テーマ作るとなると避けて通れないものであります。特にsidebarとは切れない関係。 前回ではfunctions.phpは作っていないので、 とりあえず新しいphpファイルを用意して名前をfunctionsにして保存しといてください。 functions.php作成 functions.phpにはテーマで使う関数をまとめて記述しておくことが出来る便利なファイルです。 どのテンプレートファイルからも認識されるので、関数や設定の共有が容易に行えます。 必要な設定 オリジナルテーマ作成する時に絶対入れておくべき設定が、この記事の 画像

                                                  [WP]オリジナルテーマ作成方法いろは(弐)::functionsとsidebar
                                                • 牛が牧草を食うのが共変継承なのか? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

                                                  Eiffelというプログラミング言語での話ですが、「反変(contravariant)の継承(反変規則による継承)」と「共変(covariant)の継承(共変規則による継承)」という奇妙な概念とそれに関する議論があります。 http://www.cs.purdue.edu/homes/bahmutov/cs510/eifell.html -- 反変/共変の議論 http://www.faqs.org/faqs/eiffel-faq/ -- Eiffel FAQの全体 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8632/EiffelFAQ.html#LCON -- 日本語訳だが読みやすくない(機械翻訳?) 「牛は草食動物のサブクラス」なんて、僕が嫌がる例が出てきて(「僕は、オブジェクトもthisもサッパリ理解できなかった」を参照)、それでウンザリなんだ

                                                    牛が牧草を食うのが共変継承なのか? - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
                                                  • システムプログラム(2012年度1学期前半)

                                                    man コマンドの引数に指定された名前は,1章から順番に検索される. 従って,man printf とすると1章の printf コマンドのマニュアルが表示されてしまう. ライブラリ関数である printf(3) について知りたいときには,3章であることを指定するために次のように章を指定する. % man 3 printf 各章の説明用に intro というエントリが用意されている. 2章(システムコール)について知りたいときには,次のようにする. % man 2 intro プログラム作成から実行までの流れ プログラムの作成には,emacs などのエディタでプログラムを作成し,それをCコンパイラ(cc)でコンパイルし,実行を繰り返すことになる. コンパイルでエラーになれば,エディタに戻りプログラムを変更の後,またコンパイル,実行となる. 実行時に間違いが見つかれば,エディタに戻りプログラ

                                                    • 複数キャラ画像の生成

                                                      マスク指定が見やすいように、元画像に説明用の色を付けています。 実際に試す際には色を付ける必要はありません。 奥にあるモノから生成するのが基本ですので、本来はまず背景を用意するのが推奨です。 実際、きららジャンプ では先に背景を生成していました。 シンプルな背景を好まれる方も多いでしょうし、今回はとりあえずグラデーションを置いておきつつ、あとから背景を差し替えてみます(色化けが発生しました)。 高速な安定版として Forge を使用 しています。 モデルは ebara_pony_2.1 です。 Download/Model/ebara_pony.bat でダウンロードできます。 背景のみ WAI-REALMIX を利用しています。 forge は Hyper-SD <lora:Hyper-SDXL-8steps-lora:1> を使って、CFGスケール を 1.0 にすると大幅に高速化しま

                                                        複数キャラ画像の生成
                                                      • オブジェクト指向。教科書と現実のはざまで:Innovation “D”:エンジニアライフ

                                                        新人教育のため、久しぶりにオブジェクト指向の教科書をつらつら眺めていると、ふと何点かの疑問がわいてきました。 ■「集約」の章にて 「集約」の説明用に、『ハンドル』『タイヤ』『エンジン』などが集約されて『自動車』になっている図が掲載されていました。 ○(ささやかな)疑問その1 そういえば昔、日本やヨーロッパの自動車メーカーから部品を調達して組み立てた中国製の自動車が、別の国では安全性の問題から自動車として認められなかった、というニュースがあったような……(うろ覚え)。 各部品はちゃんとしていたから、自動車は走ることができたのでしょう。でも、各部品が「集約」されても『自動車』として認められない場合がある。そういうのって、どう表現するのだろう? ○(ささやかな)疑問その2 唐突ですが、『歌』を「集約」で表現したら、どうなるのだろう? 『歌詞』と『曲』、『歌手』の「集約」??? そういえば昔(昔の

                                                          オブジェクト指向。教科書と現実のはざまで:Innovation “D”:エンジニアライフ
                                                        • ☆舶来工具について色々と語ろう☆

                                                          ☆舶来工具について色々と語ろう☆ 更新履歴 このページの歴史…? (最終更新日:2008/10/4) To translate this page,click a flag ! (このページを英語に自動翻訳:文章は殆ど意味不明w) LOOK! ネット上その他で見つけた面白そうな?工具ネタをほぼ月イチ?でご紹介。最新情報以外も紹介しますので既に知ってる人はゴカンベン。 (画像のクリックでメーカーページにリンク) 工具でチャイナフリーは不可能なのか!? このコーナーでは過去に何度も工具メーカーは「その発祥の国から労働賃金の 安い国へと続々と製造がシフトされつつある。」と,書いているが,またもや発祥の 地で製造の幕を降ろす製品がある…。 その製品とはバイスグリップ。この,ロッキングプライヤーの元祖にしてアメリカン ツールの代名詞といっても過言ではないバイスグリップも,つい

                                                          • 5分で人を育てる技術 (15)顧客行動のプロファイリング

                                                            前回は,「NOという相手にYESといわせる会話術」というタイトルで,「説得を成功させるためには「相手が自分で判断を変える」ように情報を与えることが必要」という話をしました。ここでのポイントは,「情報は与えるが,最終判断は相手にしてもらう」ということです。 人は他人に決められることを嫌い,自分で決めることを好みます・・・特に「リーダー資質の高い人」や「能力が高く,自分で組織をぐいぐい引っ張る人」はその傾向が顕著です。 このような人たちに,「こうすべきだ」,「なぜ,こうしないのか」という直線的な言葉は禁物・・・怒らせてしまいます。しかし,「かつてこんなことがありました・・・」,「このままだと,こんなことが起こるかもしれない・・・」という間接的な情報なら怒ることなく,これらの言葉(メリット情報やデメリット情報)を受け入れ次第に影響されていきます。 そこで,この性質を利用して,「相手が判断を変える

                                                              5分で人を育てる技術 (15)顧客行動のプロファイリング
                                                            • 家電店の新形態「蔦屋家電+」オープン--発売前含むユニークな30のプロダクトを展示

                                                              蔦屋家電がショールーム型の次世代店舗をオープンした。4月5日、東京都世田谷区にある二子玉川 蔦屋家電の2階の一角に次世代型ショールーム「蔦屋家電+(ツタヤカデンプラス)」を開店。世界中のユニークなプロダクトに実際に触れられ、創り手と消費者をつなぐ役割を果たす。 蔦屋家電+内には、現在30個のプロダクトを展示。販売中のものもあれば、発売前から発売予定、クラウドファンディング中のものまで、ステータスはさまざまだ。プロダクトごとに、商品説明用のタブレットが設置され、商品概要、画像、スペックの確認が可能。商品名が記された店内POPには、QRコードが印刷されたものもあり、より詳細な商品情報ウェブページやクラウドファンディングページへ誘導する仕掛けになっている。 オープンに合わせて展示された30製品は、大手電気メーカーのものから、スタートアップが手がけたもの、海外ブランドのものなど多岐に渡る。カテゴリ

                                                                家電店の新形態「蔦屋家電+」オープン--発売前含むユニークな30のプロダクトを展示
                                                              • Records of General Headquarters Supreme Commander for the Allied Powers, GHQ/SCAP | 日本占領関係資料(憲政資料室) | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

                                                                Records of General Headquarters Supreme Commander for the Allied Powers, GHQ/SCAP 資料群名(日本語)連合国最高司令官総司令部文書 資料形態マイクロフィッシュ、マイクロフィルム 数量マイクロフィッシュ320,227枚、マイクロフィルム1,539巻 主言語英語, 日本語 主な内容当館ではGHQ/SCAP文書のすべてを、選択せずに収集する方針で、マイクロフィルムが市販されている文書、印刷物などすでに国内で所蔵している資料、重複して収められている資料を除いて、すべてを撮影して収集した。米国国立公文書館所蔵連合国最高司令官総司令部文書 1945-1952 と 国立国会図書館マイクロフィルムによる収集分との対照表(PDFファイル 225KB)参照。 GHQ/SCAPのうち、米太平洋陸軍総司令部・極東軍総司令部の部局と兼務

                                                                  Records of General Headquarters Supreme Commander for the Allied Powers, GHQ/SCAP | 日本占領関係資料(憲政資料室) | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
                                                                • 逮捕されるまで 空白の2年7カ月の記録 / 市橋達也/著 - オンライン書店 e-hon

                                                                  2007年、千葉県市川市のマンションで英会話講師が殺害された事件で殺人と強姦致死の罪で起訴されている著者が、事件の後、2009年11月に逮捕されるまでの約2年7カ月の間、どこにいて、どのような生活をし、何を考えてきたかまとめたものである。 東京→北関東→静岡→東北→四国→沖縄→関西→九州。 電車、船、バス、自転車、徒歩で転々と移動した。誰にも語らなかった、「逃げた後、捕まる」まで。 2年7カ月の間、どこにいて、どのような生活をし、 何を考えてきたのか。 市橋達也、拘置所からの懺悔の手記。 「卑怯にも逃げてしまった。被害者の方、さらにたくさんの人たちをもう一度傷つけることになった。すべてのものから逃げるのはやめよう、と決めた。2007年3月26日に警察から逃げて、2009年11月10日に逮捕されるまでの2年7カ月の間、どこにいて、どのような生活をし、何を考えてきたか。そこから逃げずに、自分が

                                                                    逮捕されるまで 空白の2年7カ月の記録 / 市橋達也/著 - オンライン書店 e-hon
                                                                  • 文科省:連休返上、補正予算点検 職員、政治主導に戸惑い - 毎日jp(毎日新聞)

                                                                    初の政務三役会議に臨む川端文科相(中央)ら民主党の5議員。他省庁に先駆けて「政治主導改革」に乗り出した=文科省で2009年9月18日午後11時、加藤隆寛撮影 文部科学省は、秋の大型連休返上で、09年度補正予算全項目の洗い直し作業に取り組むことになった。川端達夫文科相がヒアリング開始を22日と指示したのを受け、同省には19日も職員が次々と出勤した。霞が関の常識や前例が通用しない、本格的な「政治主導改革」が始動し、ある職員は「旅行をキャンセルした。まさかこんなことになるとは……」とつぶやいた。 18日深夜、川端氏と副文科相2人、政務官2人の初顔合わせとなった「政務三役会議」終了後、坂田東一事務次官と山中伸一官房長が大臣室に呼び出された。2人は省内所管業務一覧と政策説明用資料を携えていた。川端氏は所管業務や政策の説明を断った。2人には、「最優先でやらなければならないのはこちらだ」と、マニフェスト

                                                                    • この胸いっぱいの嘘を : ポーションについてのレシピなど。

                                                                      2008年02月16日21:27 カテゴリ ポーションについてのレシピなど。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2333094 どうも、うp主です。まずは6万再生本当にありがとうございます。m(_ _)m これも見てくださった皆さんのおかげでございます。 本当にありがとうございました。 あとすみません、うp主は馬さんとは別人です。 私なんかは馬さんの足元にもおよびません。 コメントを見ていると 「自分も作って見たい」との声がいくつかありましたので、 実際にポーション(らしきもの)を作るときのテクニックなどをまとめて見ました。 ご自宅で淹れる時などにご活用ください。 1.ハーブの種類。 前にも書いたと思いますが、このポーション(らしきもの)は夏休みの家庭科の宿題に出したレポートとその研究が元になっています。 当時の研究に使われた草花もあわせて、その注意事項を書い

                                                                      • Drupalモジュールリスト | Nyan-Chew's Digital Life

                                                                        このサイトは、Drupalを使っています。 現在のバージョンは6.X。さくらインターネットのMySQLがようやく5.1にあがったのでDrupalを6.Xに移行しました。 使用しているモジュールは以下の通り。 管理用 Administration Menu: 管理者でログインしているときに、ウインドウ上部に管理用ドロップダウンメニューを表示します。とても便利。 Adsense: Google Adsense用のモジュールです AdSense Click Tracking: クリックのトラッキング CSE Search: Custom Search Engine用のモジュール AdSense core: 広告を生成するコアモジュール Managed ads: 広告を生成します Amazon : AmazonのAPIを使って商品情報を取得します Amazon API: Amazon の API

                                                                        • システムプログラム(2014年度春学期C前半)

                                                                          man コマンドの引数に指定された名前は,1章から順番に検索される. 従って,man printf とすると1章の printf コマンドのマニュアルが表示されてしまう. ライブラリ関数である printf(3) について知りたいときには,3章であることを指定するために次のように章を指定する. % man 3 printf 各章の説明用に intro というエントリが用意されている. 2章(システムコール)について知りたいときには,次のようにする. % man 2 intro プログラム作成から実行までの流れ プログラムの作成には,emacs などのエディタでプログラムを作成し,それをCコンパイラ(cc)でコンパイルし,実行を繰り返すことになる. コンパイルでエラーになれば,エディタに戻りプログラムを変更の後,またコンパイル,実行となる. 実行時に間違いが見つかれば,エディタに戻りプログラ

                                                                            システムプログラム(2014年度春学期C前半)
                                                                          • 農業気象学会若手研究者の会のOS「統計ソフトウェアR入門」を見てきました - もうカツ丼はいいよな

                                                                            3/14に開催された農業気象学会の若手の会でRの勉強会が開催されるという話を大学の先生から伝え聞いたので、話を聞きに大阪府立大まで行ってきました。 Rは何というか裏から穴掘って内部へ入ってる感じがあるので入門というとちょっと今更感がなきにしもあらずですが、自分が入門するというより他の人を入門させるにはどうしたらいいのかという点が知りたくて参加しました。 資料などについて 現時点(3/14)では若手の会のトップページに資料やスクリプトへのリンクがあります。トップなのでそのうち変わるかもしれません。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/agrmet/wakate/index.html 三中信宏さんの資料は http://cse.niaes.affrc.go.jp/minaka/R/R-top.html#AgroMet2012 平田竜一さんの資料は http://wwwsoc.nii

                                                                              農業気象学会若手研究者の会のOS「統計ソフトウェアR入門」を見てきました - もうカツ丼はいいよな
                                                                            • Windows PowerShell 活用編(9) XPathNavigatorクラスの活用1

                                                                              はじめに 前回まではXmlDocumentオブジェクトを作成し、XMLデータを操作する方法について学んできました。今回からXPathNavigatorクラスを利用して、効率よくXMLデータを操作する方法について学びます。 サンプルのコードを動作させるには、記事に添付されている「population.xml」を使用します。必要に応じて「population.zip」をダウンロードし、解凍してお使いください。 対象読者 Windows PowerShellの基本操作が行える方 XMLについて基本知識を有する方 サンプルファイルについて サンプルのpopulation.xmlは、県別の人口データを格納したファイルとなっています(説明用に作成したものです)。 データには、ルート要素として<population_data>、子として1つの県を表す<prefecture>要素があります。<prefec

                                                                                Windows PowerShell 活用編(9) XPathNavigatorクラスの活用1
                                                                              • 日報問題 特別監察理由に答弁拒否/井上議員 隠ぺい図る防衛相批判/参院外交防衛委

                                                                                日本共産党の井上哲士議員は23日、参院外交防衛委員会で、南スーダンPKO(国連平和維持活動)に派遣された陸上自衛隊部隊が作成した日報を防衛省・自衛隊が組織的に隠ぺいした問題を追及し、隠ぺい体質の一掃を求めました。 井上氏は、陸自が公表に向け準備した日報の説明用資料を、統合幕僚監部の意向で破棄したとの報道を紹介。稲田朋美防衛相に事実関係をただしました。 稲田氏は、特別防衛監察の実施を理由に「調査に支障をきたさないために事情を聴くことは控えている」と答弁を拒みました。 井上氏は、防衛監察は行政の内部調査であり、「防衛監察の実施に関する訓令」(2007年制定)のなかで、協力しない場合の罰則も強制捜査の権限もないと指摘。「国会での答弁を拒否する根拠はない」「特別監察を隠れみのにして自らの延命をはかっている。隠ぺい体質を温存するもので大臣の資格が問われる」と厳しく批判しました。 また、井上氏は、日本

                                                                                  日報問題 特別監察理由に答弁拒否/井上議員 隠ぺい図る防衛相批判/参院外交防衛委
                                                                                • PaintUp/teddy.jsの作り方 - ずっと君のターン

                                                                                  Teddy.jsはこう見えて意外といろいろやってて、このままだと確実に忘れて自分でも弄れない私的オーパーツになるのが目に見えてるので、記憶に残っているうちにまとめておきます。説明用というよりは実際に機能追加していった順に思い出しながら書き残しているだけです。 https://github.com/technohippy/teddyjs Teddy 輪郭線を立体にする部分は東大の五十嵐教授のこの論文で説明されている手順を使用しています。とても有名です。この論文の図を引用しながら簡単にやっていることを説明すると Teddy: A Sketching Interface for 3D Freeform Design, p. 5 この図のとおり、まずは図形をポリゴンに分割するのに加えてボーン的なものも抜き出します。 a) 外周ですが、頂点が多すぎても大変なのでマウスの軌跡を全て採用するのではなく、

                                                                                    PaintUp/teddy.jsの作り方 - ずっと君のターン