並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 650件

新着順 人気順

読んでみるの検索結果321 - 360 件 / 650件

  • ✎投資と関係ない本も読んでみよう「フィリピンパブ嬢の社会学」③✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

    いやはや、日経の勢いが本当に止まらない。 来週は4万越えるかな?まあ、いつかは超えるのだろうけど、それにしてもスピードが速すぎる。調整が入ったところでNISAの成長枠の残りを使おうかと考えています。 フィリピンパブ嬢の社会学 (新潮新書) 作者:中島 弘象 新潮社 Amazon さて、フィリピンの実家から日本に戻ってしばらくすると、ふたりに新たな災難が襲います。 マネージャーから偽装結婚の終了(つまり離婚)を告げられます。(もちろん結婚相手は著者ではない)偽装結婚が解かれると在留資格がなくなるので強制送還となってしまいます。そこで著者はマネージャーと交渉するため店に乗り込みます。マネージャーとは言ってもつまりはヤクザです。 そもそもホステスを自分たちの商品と考えている連中ですから、ホステスに手を出した客を許すわけがない。交渉は一触即発でスタートするが、よくよく話を聞いたら離婚した途端にビザ

      ✎投資と関係ない本も読んでみよう「フィリピンパブ嬢の社会学」③✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
    • 【新刊】反骨精神で読んでみた ラファエルの無一文からのドリーム - 不思議の国のアラモード

      ・反骨精神や野心家の感情を持とう 継続の秘訣。 「楽しく」はよく言われます。 楽しいから継続できる。 毎日、続けていけるというやつです。 これは間違いじゃないですし当たり前。 私自身も楽しくて大好きだから続いている部分は大きいです。 ただ、最近もう1つ思ったことがあります。 それは誰よりも「反骨精神や野心家部分が強い」ということ。 この反骨精神や野心家の部分。 その人に向けたら「妬みや嫉妬」の感情。 負の感情になってしまいます。 私は妬みや嫉妬の感情って持ちません。 誰かを見ての反骨精神や野心家をモチベーションにするタイプ。 それが誰よりも反骨精神や野心家部分が強いと言える部分。 むしろ、参考にさせていただき同じステージに立つ。 私もネクストステージへ到達するという勢いです。 無一文からのドリーム『自分編』のためにも魂を込めて読みました。 書名:無一文からのドリーム 著者:ラファエル 出版

        【新刊】反骨精神で読んでみた ラファエルの無一文からのドリーム - 不思議の国のアラモード
      • 法律でも"公式ドキュメント"を読んでみませんか?政治をもっと身近にする政治情報ポータルサイト「PolityLink」とは

        法律でも"公式ドキュメント"を読んでみませんか?政治をもっと身近にする政治情報ポータルサイト「PolityLink」とは

          法律でも"公式ドキュメント"を読んでみませんか?政治をもっと身近にする政治情報ポータルサイト「PolityLink」とは
        • ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑥(ユダヤ商法⓫)【最終回】✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

          私は不動産業界しか知らないので他の業界はどうか分からないのですが、不動産業界って離婚率が高いです。離婚することが必ずしも悪いわけではないのですが、その原因がひどいです。 すぐに再婚する人も多いのですが、また同じこと繰り返すんじゃないかって見ていると、やはり同じような理由でまた離婚するんです。 理由がなにかって?  不倫です。 ユダヤ商法 作者:マーヴィン・トケイヤー 日本経営合理化協会出版局 Amazon ⑩家族を大切にせよ 「家庭は最も小さな社会の単位である。そこでうまくいかない人は、大きな社会の役に立つこともできないし、大きな社会の本当の一部となることもできない」(P374) 男性も女性も同じく、まずは家庭を大切にすべきです。 投資をするなら必ず事前に家族に相談しましょうと以前に書きました。最近は女性の投資家もいるので男性に限った話ではありません。 奥さんに内緒で投資用のワンルームを数

            ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑥(ユダヤ商法⓫)【最終回】✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
          • 【iOS】SwiftでQRコードを表示して目で読んでみた | DevelopersIO

            大阪オフィスの山田です。SwiftでQRコードを表示してみました。それと、おまけとしてQRコードを目で読む方法について調べてみたので書き留めておきます。 開発環境 Xcode 11.1 macOS 10.14.6 SwiftでQRコードを表示する 以下のような画面を用意しました。上のtextFieldにQRコードにする値を、下のtextFieldには誤り訂正レベルを入力します。 textが更新されるたびに、QRコードを生成して画面に表示します。 ソースコードはこちら。 class QRCodeViewController: UIViewController { @IBOutlet weak var messageTextField: UITextField! @IBOutlet weak var correctionLevelTextField: UITextField! @IBOutle

              【iOS】SwiftでQRコードを表示して目で読んでみた | DevelopersIO
            • 漫画『月曜日のたわわ』を読んでみた - 「童貞のまま結婚した男」の記録

              日経新聞の全面広告に掲載されて、 「性的搾取」だと、フェミニスト界隈の方たちに叩かれているという、現在進行形で炎上中の作品らしい。 「日経新聞に掲載するか?」と言われると、確かに疑問だが、敢えての炎上商法という線もある。 現に私はこの作品を全く知らなかったのだが、 ヤンマガwebにて一部無料で読めるみたいだから、これを機に何話か読んでしまった。 まさに講談社の「思う壺」である。 これはわかりやすく問題作だ。 「男の夢」が詰まった作品と言っても過言ではない。 少なくとも「おっぱい大好き人間」の私にはズバズバとよく刺さる。 満員電車で、お胸の大きなJKと密着するところから始まって、そのJKとスッタモンダの末に懇意になるリーマンが主人公という設定。 なぜだか、そのリーマンが教育係をする新人女性社員も、豊かなお胸を揺らしながら仕事に励む。 豊かなお胸に囲まれながら、社会生活を営むという、なんとも「

                漫画『月曜日のたわわ』を読んでみた - 「童貞のまま結婚した男」の記録
              • 『新選組副長助勤 斎藤一』を読んでみた! - sugarless time

                以前映画『燃えよ剣』について書きましたが、 www.sugarless-time.com 『燃えよ剣』【公開延期のお知らせ】 2020.4.7この度、2020年5月22日(金)より公開を予定しておりました『燃えよ剣』につきまして、 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、公開日を延期することを決定いたしましたことお知らせいたします。 作品の公開を楽しみにお待ち頂いていた皆様には誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。 今後の公開予定につきましては、決定し次第、速やかに『燃えよ剣』公式ホームページにてお知らせいたします。 事情ご賢察のうえ、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 2020年4月7日 映画『燃えよ剣』製作委員会 東宝株式会社、アスミック・エース株式会社 出典:https://moeyoken-movie.com/ 大手シネコンも営業を開始しましたが、以前投稿した状況と あ

                  『新選組副長助勤 斎藤一』を読んでみた! - sugarless time
                • 『古代メソポタミア飯 ギルガメシュ叙事詩と最古のレシピ』を読んでみる。感想と気になるレシピ - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ

                  先日、『古代メソポタミア飯』という面白い本を見つけました。古代メシレシピを紹介する本で、料理の写真もとても美味しそうでした。古代エジプトなどに比べるとイメージの薄い(?)「古代メソポタミア」ですが、何食べていたのかとても気になります。本の内容と気になったレシピなどを紹介していきたいと思います。 本の構成 「古代メシ」レシピについて 「古代メソポタミア」の食材(食料が豊富だからこそ古代文明が起こった) レシピ① 今のパン屋でも売ってそう!美味しいそうな『パン』 レシピ② 圧巻の『肉料理』 レシピ③ 今すぐ食べたい!『ドライフルーツ入りケーキ』 ビールとパンは常食? 最後に 本の構成 本は3章に分れ、第①章は『ギルガメシュ叙事詩』の物語の内容。*1 第②章が古代メソポタミアの地理、第③章がレシピ集となっています(①も②もたいへん面白いです)。 遠藤雅司『古代メソポタミア飯 ギルガメシュ叙事詩と

                    『古代メソポタミア飯 ギルガメシュ叙事詩と最古のレシピ』を読んでみる。感想と気になるレシピ - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ
                  • NGBoost論文読んでみた

                    @ Connehito Marché vol.6 〜機械学習・データ分析市〜

                      NGBoost論文読んでみた
                    • 猫語の小説『Meow: A Novel』を本気で読んでみた

                      なんでも売ってるAmazon。生活用品から嗜好品、ブランドものから激安中華製品まで、なんでもありすぎて掘れば深い世界である。そんなAmazonにおいて猫語の小説が販売されているのを発見した。 本の名は『Meow: A Novel』。著者はサム・オースティン(Sam Austen)という外国人である。Amazonの商品説明によると猫のために猫ネイティブで書かれているとのこと。猫語の小説とはこれいかに……? ・サム・オースティン Amazonページの試し読みには表紙と裏表紙しか掲載されていない。表紙は猫の写真であり、裏表紙には英語で本の説明らしきものが書かれている。その説明によると、この本はサム・オースティンのデビュー小説であるようだ。いや、サム・オースティンって誰やねん。 そんな著者の来歴がAmazonページには書かれている。著者についてという記述をグーグル翻訳にかけた結果が以下の通り。 「

                        猫語の小説『Meow: A Novel』を本気で読んでみた
                      • 2019年8月のAWS障害を思いながらAWS Well-Architectedフレームワーク 信頼性の柱 ホワイトペーパーを読んでみた | DevelopersIO

                        2019年8月のAWS障害を思いながらAWS Well-Architectedフレームワーク 信頼性の柱 ホワイトペーパーを読んでみた 2019年8月のAWS障害のことを思いながら、「AWS Well-Architectedフレームワーク 信頼性の柱」のホワイトペーパーを読んでみました。また、可用性目標ごとの実装例についても比較表にまとめてみました。 こんにちは。AWS事業本部のKyoです。 覚えていますか?一年前の今日のこと。 そう、AWSの東京リージョンのEC2,EBSでの障害の日ですね。 当時はAWSの利用歴が浅かったこともあり、AWSで大きめな障害なんて...と幻想を抱いていました。 この障害をきっけにその幻想は打ち砕かれ、Werner Vogelsの言葉やカオスエンジニアリングを知り、信頼性の面白さにズブズブとハマっていったのでした。 AWS re:Invent 2019 - K

                          2019年8月のAWS障害を思いながらAWS Well-Architectedフレームワーク 信頼性の柱 ホワイトペーパーを読んでみた | DevelopersIO
                        • 【漫画第1巻を読んでみた】アーンパーン〇・・・違います。 ワンパンマン - まったり 観察

                          皆さん如何お過ごしですか? まっさんです。 漫画の記事が増えつつある~ ここんところ漫画に関する記事ばっかり書いている気がする (;^_^A だってさ・・・ 面白いんだもん、漫画 ♪ ある一つのタイトルを読んでみて 面白~い!!! ってなったら 他の漫画も読んでみた~い!!! って感じで色んな漫画に手を出し始めちゃう・・・ 漫画置く場所やべぇ そんな感じで徐々に漫画に関する記事が充実して来つつある(自画自賛かよ)、今日この頃です。 まぁいつもどおりグダグダ展開からスタートしましたが、それでは今回の漫画について話していきたいと思います (*^-^*) 今回の漫画 それでは今回紹介したいと思う漫画は ワンパンマン です。 アンパンマンではありません (;^_^A 僕はこの漫画を最初に読むまではアンパンマンの親戚的な感じなのかなって素で思っていました。今思えば全然ちゃうやんって感じですね ♪ そ

                            【漫画第1巻を読んでみた】アーンパーン〇・・・違います。 ワンパンマン - まったり 観察
                          • OpenAIのブランドガイドラインが公開されたので読んでみた | DevelopersIO

                            2023年4月24日付けで、OpenAI社がブランド利用のガイドライン(brand guidelines)を公開しました。サービス名の命名などにも関わる重要な情報なので、ChatGPTを利用したサービスを検討している企業は要チェックな内容となっています。 私もざっと読んでみたので、本文を要約しつつ解説を入れてご紹介していきたいと思います。 概要 ChatGPTなどOpenAI社のサービスを利用する際に、文言上でどのように記載するべきか、またロゴなどのアセットをどう使用するべきか、など、ブランドの利用に関する情報を全般的に記載したガイドラインとなっています。具体的には下記の項目があります: Language(文言上の利用ガイドライン) API Plugins(プラグイン) Models(モデル) Non-partnerships(パートナー以外の利用) Content attribution

                              OpenAIのブランドガイドラインが公開されたので読んでみた | DevelopersIO
                            • 仕事カタログを読んでみた📚 - 複業×投資で自由な暮らし

                              こんにちは ☀ いまたの です ♩ ずっと勉強だけだった日々が終わり 久しぶりに本を読んでみることに 📚°˖✧ 社労士試験が終わったら 社労士以外の本を読むぞー!! そう思っていたはずなのですが・・・ これからのことを考えたいなーと思って 前から気になってたこの本を読むことに こちらの本 社労士受験生の中でも話題になってた本で 素敵な社労士さんがたくさん載っています いろんな経歴の人がいて それぞれ得意分野も違っていて 補い合うこともあるので横の繋がりが強いとのこと 人を大切にしてる人も多いみたいなので わたしも仲間に入れたら嬉しいなーという 気持ちにさせてくれる本でした 📚°˖✧ ただ素敵な方が多すぎて・・・ 自分にできるのだろうか?という不安も 社労士資格を取得したいと思ってから これまで何年もかかったんだから (行政書士試験からのチャレンジでした) 社労士になるまで何年かかったっ

                                仕事カタログを読んでみた📚 - 複業×投資で自由な暮らし
                              • 初めて書いたReactを読んでみた

                                TypeScript じゃないんか!みたいな話になるが、普段は Elm を書いていてビルドには parcel を使っているような人間である。どうすれば TypeScript を使えるかなどわかるわけもない。 import React, { useReducer, useEffect } from "react"; import "./style/App.css"; import Form from "./components/Form.jsx"; import List from "./components/List.jsx"; import Filter from "./components/Filter"; import Reducer, { init, INPUT, POST, SELECT, CHECK, DELETE } from "./reducer/App"; const g

                                  初めて書いたReactを読んでみた
                                • 「小学校外国語活動・外国語 研修ガイドブック」を読んでみた - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                  ここ数日は、小学校の英語学習について書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com もうさすがに新しい情報は出てこないだろうと思っていたのですが、昨日、ママンさん(id:mamannoshosai)からこんなコメントをいただきました。 お皿に載り切れていない大量の「みかん」を見つけた時どうするか - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ [小中の学習指導要領の] 学習指導要領はそんなに高いものでもないので、各家庭に配布する、あるいはネット閲覧を促すようにすれば、問題が周知され、現場を知らない偉い方達にも現場(学校と家庭

                                    「小学校外国語活動・外国語 研修ガイドブック」を読んでみた - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                  • ドラゴン桜2「努力できない脳できる脳」元ネタ論文を読んでみたら割と改変されてた - 事実を整える

                                    ドラゴン桜2「努力できない脳できる脳」の元ネタ論文を読んだ結果。 ドラゴン桜2「努力できない脳・努力できる脳」 元ネタのヴァンダービルト大学研究チームの論文 実験の方法 脳の分析:努力できる人かできない人かの判別をする試験? 途中で投げ出す人が居た? 損得を冷静に計算できる人とEffort-Basedで報酬を選考する人 ドラゴン桜2「努力できない脳・努力できる脳」 ドラゴン桜2  /講談社/三田紀房の「努力できない脳・努力できる脳」という話が話題ですが、この話の一部は以下で読めます。 アメリカテネシー州のヴァンダービルト大学の研究チームが行った実験 利き手ではないほうの小指で21秒間に100回のボタンを押す 被験者にはタスクをやり遂げた場合に報酬が与えられる旨を告げる その際に脳をPETスキャンを使ってモニタリングした 実験の結果、左線条体と前頭前皮質腹内側部、島皮質の働きに違いがみられた

                                      ドラゴン桜2「努力できない脳できる脳」元ネタ論文を読んでみたら割と改変されてた - 事実を整える
                                    • 【衝撃】『水曜どうでしょう』がマンガ化したから読んでみた結果 → 意味不明すぎたので秋田書店に「いつまで続くのか?」聞いてみた

                                      » 【衝撃】『水曜どうでしょう』がマンガ化したから読んでみた結果 → 意味不明すぎたので秋田書店に「いつまで続くのか?」聞いてみた 特集 【衝撃】『水曜どうでしょう』がマンガ化したから読んでみた結果 → 意味不明すぎたので秋田書店に「いつまで続くのか?」聞いてみた 中澤星児 2019年12月5日 意味が分からないよ……。私(中澤)が思わずそうつぶやいてしまったのは、コンビニの雑誌コーナーでのことだった。今週の週刊少年チャンピオン1月号でバラエティ番組『水曜どうでしょう』がマンガ化されていたのである。 確かに、『水曜どうでしょう』はレギュラー放送が終了した今も熱烈なファンを抱える番組。でも、旅メインのバラエティー番組がマンガ化ってどういうことだよ!? これどうやっても面白くならねえだろ! そこで購入して読んでみたら……ガチで意味が分からないよ。 ・番組ドキュメント? 大泉洋さんやミスターなど

                                        【衝撃】『水曜どうでしょう』がマンガ化したから読んでみた結果 → 意味不明すぎたので秋田書店に「いつまで続くのか?」聞いてみた
                                      • 【赤ちゃんはどこからくるの?】読んでみた🎵 - ゆるり庵・りあん

                                        今週のお題「やる気が出ない」 こんにちはー😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます🎵 今週のお題は、「やる気が出ない」ですが…… そんな日もあります そんな日には無理をしないようにしています 一つ一つ丁寧にやるべきことを懸命にやっていれば、 ひょんなところでやる気スイッチが入ったりすることもあります。 毎日の仕事には、やる気スイッチどこ?なのに 好きな事では、秒速でスイッチONなのは何故でしょう笑? 今日はそんな日に読むと良い本をご紹介します 赤ちゃんはどこからくるの?  S.Mグルエンベルグ著 村岡花子訳 一番初めに娘に「わたしはどこから来たの?」 と聞かれた時には「こ、コウノトリがね!…」 なんてワタワタしてしまった筆者です。 落ち着いて 「あなたはおかあさんのからだの中で大きくなったのよ」とだけで十分なようです 親が真実を語るという信頼感と、 子どもが知りたい、わ

                                          【赤ちゃんはどこからくるの?】読んでみた🎵 - ゆるり庵・りあん
                                        • アドラー著『人生の意味の心理学』を読んでみた - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                                          ”アドラー心理学”で有名なアルフレッド・アドラー自身が書いた本を読んでみたくなったので、『人生の意味の心理学』という本を買って読んでみました。時間をかけてじっくり読もうと思っていたのですが、日本語訳がかなりめちゃくちゃで、結果として読み終わるまでに3日もかかってしまうほど読みにくい本でした。原文をスキャンして、そのままGoogle翻訳にかけたような文章でした。僕がなんとか理解できたのは全体の30%くらいかもしれませんが、”子供の心理”について書かれた部分なんかはすごく納得できる内容でした。今更ですが、アドラー自身が書いていない”アドラー心理学”の本(例えば『嫌われる勇気』とか『100分de名著』とか)の方が圧倒的に読みやすくて、誰にでも理解できるような優しい文章で書かれてあるんだってことがよくわかりました。この本の中で一番印象に残った文章を挙げるとするならば、以下の箇所になります。 人生の

                                            アドラー著『人生の意味の心理学』を読んでみた - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                                          • 鍵をなくすリアルな疑似体験ができる読み切り漫画『鍵がない』が話題に「すごく良い」「経験ない人は読んでみて」

                                            kyoh @kyoh_921 鍵がない - 伊藤拓登 / 【コミックDAYS読み切り】鍵がない | コミックDAYS comic-days.com/episode/327029… モーニングに載ってた読み切りすごい良かった 絵も好き 2022-06-02 07:57:21

                                              鍵をなくすリアルな疑似体験ができる読み切り漫画『鍵がない』が話題に「すごく良い」「経験ない人は読んでみて」
                                            • 【GACKTの勝ち方】を読んでみました!感想など♫ - おひとりくくり☺︎

                                              皆さんこんにちは、くくりです☺︎ 謎多きGACKTの著書を読んでみました! マレーシアに移住されたり、年末の格付け番組で驚異的な記録を残すGACKTさん。 プロフェッショナルだなと今までも思っていましたし、クールかと思いきや、面白かったり、時にとても美しかったり…と気になってしまう存在です☺︎ そんなGACKTさんの著書【GACKTの勝ち方】を読んでみました! GACKTの勝ち方 [ GACKT ] 価格:1620円(税込、送料無料) (2019/9/23時点) 楽天で購入 GACKTでいるには、なんと年間2億もかかるらしいという事実にまず驚き!(◎_◎;) でも凄いストイック! そして努力の人! 顔があんなに綺麗なのに、自分に厳しい! 書いてあることに納得出来ることも多々ありました☺︎ 考え方がやはり、凡人とは違うかも。 色々な事にチャレンジして、視野を広く、時にストイックさが大切と学び

                                                【GACKTの勝ち方】を読んでみました!感想など♫ - おひとりくくり☺︎
                                              • ブログやnoteの更新が止まっている人は読んでみて! 『書く習慣』(いしかわゆき) - 50代から始めるブログ

                                                どうも、tamaminaoです。 気づいたらブログの更新が2カ月ほど止まっていました。 定期的に書いているときは、それが日々の時間に組み込まれているので、「今週書いていない」と意識に上がってきます。しかし、書かないことが習慣化されると…これまで「書く」ことに使っていたはずの時間は、いつの間にか仕事や家事や読書やAmazonプライム鑑賞の時間に取って代わられ、気付いたときには2カ月更新していない、そんな状況になり果てます。 例えるなら、その棚はお気に入りの漫画専用の場所だった。しかし、ちょっと漫画に飽きてしまい、他の気になる本や雑貨を置き始めたら、どんどんそちらが侵食してきて、いつの間にか漫画は部屋の隅っこへ…。さて、ここで考えるわけです。再びその棚を漫画専用に戻すか、それとも、漫画はもう自分の中で終わったのだと割り切るか。漫画に一段低い棚を用意する、増えてきた他の本と混ぜる、そんなこともで

                                                  ブログやnoteの更新が止まっている人は読んでみて! 『書く習慣』(いしかわゆき) - 50代から始めるブログ  
                                                • インチ定規の目盛りを読んでみる・・・(´゚д゚`) -    桜さくら堂

                                                  普段私たちが使っているのはセンチやメートルなので、かつてeBayに出品をしていた時には、なんちゃって出品でしたから、㎝で表示していました。 今度はちゃんとインチやフィートで表示をしようと思い立ち、早速、インチ定規を購入しました。 が、これは10進法ではないので、慣れないとちょっと分かりづらいですね。 インチは日本ではあまり使いませんが、知っていても損はありませんよ。 そこでインチ定規の測り方を、メモを見ながら確認をしていきたいと思います。 今週のお題「メモ」 ① インチの目盛り⇒数字がふられていて、定規の中で1番長い線です。ここでは緑の矢印[0]と緑の矢印[1]の間の長さが、1インチです。 ② 1/2インチの目盛り⇒2番目に長い線で、インチの線とインチの線の中間になります。ここでは青い矢印になります。 ③ 1/4インチの目盛り⇒1/2インチを示す線の間に、さらに小さな1/4イの線があります

                                                    インチ定規の目盛りを読んでみる・・・(´゚д゚`) -    桜さくら堂
                                                  • はてなブログ仲間「きりんさんご夫婦」が雑誌週間SPA!に載ったので読んでみた^^ - おしょぶ~の~と

                                                    2019.12.24 どうも、おしょぶ~^^/です。 わたしのブログ活動は、「はてなブログ」を中心にしております。はてなブログの特徴の一つに、適度な距離感(人によりますが(笑))で、他のブロガーさんと交流が出来ると言うのがあります。 いつもお世話になっている、ブロガーさんの中に「きりん」さんと言うネームで活動されている方がいます。 今朝、いつもの朝を迎えコーヒー☕を飲みながら、Twitterランドを散歩しておりましたら… はてなブログに投稿しました #週刊SPA! #はてなブログ 【メディア掲載】わが家の倉庫暮らしが週刊SPA!に掲載されました - ブーさんとキリンの生活https://t.co/FuH18bGqzg — 瀬高きりん (@setaka_kirin) December 23, 2019 ( ゚Д゚) えー!!一大事やww ◆はてなブログ仲間の「きりんさんご夫婦」が雑誌週間SP

                                                      はてなブログ仲間「きりんさんご夫婦」が雑誌週間SPA!に載ったので読んでみた^^ - おしょぶ~の~と
                                                    • SOSP21 で best paper 賞を受賞した S3 の論文を読んでみる - ablog

                                                      SOSP21 で best paper 賞を受賞した S3 の論文 "Using Lightweight Formal Methods to Validate a Key-Value Storage Node in Amazon S3" を読んでみる。 Abstract This paper reports our experience applying lightweight formal methods to validate the correctness of ShardStore, a new key-value storage node implementation for the Amazon S3 cloud object storage service. By “lightweight formal methods" we mean a pragmatic approac

                                                        SOSP21 で best paper 賞を受賞した S3 の論文を読んでみる - ablog
                                                      • 日本人プロ声優による449キャラクター、約36万の音声ファイル、合計約581時間、343GBの音声データセットというのがHugging Faceで公開されていた。 手持ちのゲームから抽出したらしい。一瞬やばない?と思ったけど、これ、合法なのよね。面白いのでその根拠も読んでみよう。

                                                        • 心の野球 超効率的努力のススメ 桑田真澄著 を読んでみた! | みかん山ブログ

                                                          どーも!こんばんは! やまだです。 緊急事態宣言で外出が自粛中の今は読書で知識を増やす時間!! ととらえて1冊読破しました。 今回の記事は 元プロ野球選手の桑田真澄さんの 心の野球 超効率的努力のススメ を読んだ感想です。 こんな人にオススメ! ってことも書いていきますので興味を持っていただけた方は読んでいただけたらと思います。 「桑田真澄」のイメージ わたしはアンチ巨人。 だから、野球観戦していて桑田選手が投げていると、 「勝ち目が低いな今日は・・・」 って思って見ていました。 だからあんまり好きじゃなかった。 でも、人としてはとても紳士で一般人のわたしの立場でも真剣に野球に取り組む姿勢は伝わってきていました。 肘の手術をされて、東京ドームでの復帰戦。マウンド上でプレートに肘を当てるシーン。 今でも覚えていますが、この人は本当に野球が好きなんだな~って感じました。 晩年は、メジャーへ挑戦

                                                            心の野球 超効率的努力のススメ 桑田真澄著 を読んでみた! | みかん山ブログ
                                                          • 『LOVE理論』を読んでみたら、実は非常に実用性の高い営業本だった - 福岡支社の熱狂 いえらぶ福岡支社の不動産会社様への営業備忘録

                                                            僕の中でいま一番の話題の本『LOVE理論』。 ゲラゲラ笑えるという噂を聞き、どんだけと思って何気なくブックオフで購入して読んでみたが、これがまぁ~面白かった。 内容としては男のための恋愛マニュアル本であり中身も笑えるのだが、そのへんにあるノウハウ本とは完全に常軌を逸していた。 恋愛マニュアル本と言いつつも、これは間違いなく営業本として秀逸。 恋愛のあらゆるケーススタディ対して様々な理論を展開しているのだが、それらが営業の場合にも当てはまり過ぎるくらいマッチしている。 新人営業マンであれば、絶対に読むべき営業バイブルになり得る本と言っても過言ではない内容だった。 今回はその中でも僕が特に感銘を受けた内容の一部をまじめに紹介したいと思う。 ・執着の分散理論 同時に何人もの女に狙いを定めることで、「別にフラれてもいいや」という心の保険を獲得し、常に余裕を保つのである。 要は一人の女性だけに執着し

                                                              『LOVE理論』を読んでみたら、実は非常に実用性の高い営業本だった - 福岡支社の熱狂 いえらぶ福岡支社の不動産会社様への営業備忘録
                                                            • 『スタッフエンジニア』を読んでみた。 - Assured Tech Blog

                                                              こんにちは、エンジニアの岩松です。 直近 Assured プロダクトチームで「スタッフエンジニア」という本の輪読会を開いていたので、総仕上げとして振り返りの座談会を開いてみました。そしてその様子を ポッドキャスト形式で配信してみました! youtu.be 今回は Google Cloud の Speach-to-Text に書き起こししてもらい、 ChatGPTで要点をまとめてみました!(便利すぎる) 読んでみての感想 スタッフエンジニアの役割はコードを書くだけでなく、戦略的な側面や組織の運営にも関わることが意外だった。 スタッフエンジニアは従来の技術スペシャリストではなく、プロダクトマネージャーやマネジメントの要素も含む多様な役割を果たす。 役割が定義されておらず、自己管理が求められる点や他の部門と連携し最適なソリューションを見つける点が印象に残った。 スタッフエンジニアの役割とプロダク

                                                                『スタッフエンジニア』を読んでみた。 - Assured Tech Blog
                                                              • バンドマンの生態を調査した学術書をバンドマンが読んでみたら、あるあるへの素直な疑問に恥ずかしくなった

                                                                Takuro Hirai @Takuro_juJoe juJoe(@juJoe_)というバンドしてます!QOOLANDというバンドをしてました! 会社やってるんでバイトも募集してます!バンドマンだと待遇up。時給¥2300〜takurooohirai@gmail.com x.gd/P7mf2 Takuro Hirai @Takuro_juJoe 社会学科の大学の先生が書いたバンドマンの生態を調査した学術書を読んでる。 【筆者には目に映るすべての事象が不思議に思えたのである】はもうほんとにそうだと思う。はずかし。 pic.twitter.com/felmaaFXwN 2024-01-19 12:49:40

                                                                  バンドマンの生態を調査した学術書をバンドマンが読んでみたら、あるあるへの素直な疑問に恥ずかしくなった
                                                                • Amazon Bedrockの規約周りの情報を読んでみる | DevelopersIO

                                                                  危機管理室 江口です。 昨今、各社からいろいろなAIサービスが出てきてますね。 業務での利用について、どのAIサービスを利用するか検討していくなかで、やはり利用規約周りの確認は重要です。特に、 入力したデータはサービス提供業者側で保存されるのか そのデータは学習に利用され、外部に露出する可能性があるのか という点は利用の判断のうえで重要ですよね。 以前筆者はOpenAIのデータ利用ポリシーについて、ブログで紹介しました。 ですがOpenAI以外にもいろいろなAIサービスがありますし、OpenAIも利用規約をたびたびアップデートしています。 そこで、このへんで一度いろいろなAIサービスの利用規約を読んでみようと思います。 ということで、まずは手始めにAmazon Bedrockの利用規約(正確にはサービス規約)およびユーザーガイドから、入出力データの利用まわりを中心に気になる点を確認してみま

                                                                    Amazon Bedrockの規約周りの情報を読んでみる | DevelopersIO
                                                                  • ガーシーの本を読んでみた : Flat 9 〜マダムユキの部屋

                                                                    ◇不良の屁理屈 こんばんは。 いきなりですが皆さん、ガーシーってご存知ですよね? 私は彼が国会議員になるまで、「ガーシー」という人物についてよく知りませんでした。 私は芸能人の下半身事情に興味がないので、彼の暴露が騒ぎになっていてもわざわざニュースを読みに行きませんでしたし、彼のYouTubeチャンネルも見たことがありませんでした。 ガーシーさんが誰の何を暴露しようと基本的には「どうでもええがな」と思っていましたが、「いや、どうでもよくないな」と思い始めたのは、彼がNHK党から出馬して、あろうことか国会議員になってしまったからです。 おいおい。被害者たちと示談が成立したとはいえ、詐欺をはたらいて巨額のお金を騙し取り、逮捕を逃れて海外へ逃亡。当選しても日本に帰国の意思はなく、国会に出席もしない奴に税金で給料を払うなんて冗談じゃない。 と、思いました。 ここでやっとガーシーという人物について興

                                                                      ガーシーの本を読んでみた : Flat 9 〜マダムユキの部屋
                                                                    • ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑥(ユダヤ商法9⃣)✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

                                                                      これまで沢山の営業を見てきましたが、売れる営業には共通する特徴がいくつかありました。 しゃべりが上手いお調子者の営業はそこそこ契約を取ります。しかし、話を聞く営業はもっと契約を取ります。 ちなみに、しゃべりが下手、無口な人ほど契約が取れるみたいな話がありますが、それは嘘です。しゃべりが下手で無口な営業には契約なんて取れません。 しゃべりが上手いけどしゃべらない奴が契約を取れるのです。 ユダヤ商法 作者:マーヴィン・トケイヤー 日本経営合理化協会出版局 Amazon ⑧話す倍聞け 「聞く」ことはゆとりがあって、知性に訴えるから、聞いてから自分の中で冷静に検討して、咀嚼することができる。(P312) 「話すぎてはならない。話す二倍は聞きなさい」(P313) 逆の立場(営業)から言うと、よくしゃべるお客さんは落としやすいです。よくしゃべるお客さんは不動産や投資について一見知識があるように見えます

                                                                        ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑥(ユダヤ商法9⃣)✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
                                                                      • 役立つグッツ&情報あり!「もしも…に慌てない登山式DE防災習慣」を読んでみた。 - おかねと〇〇のメモ帳

                                                                        本ブログに目を止めていただきありがとうございます!mimi(みみ)です。 今回は書籍「もしも…に慌てない登山式DE防災習慣」を読んで防災に役立つことがたくさん書いてあったので一部参考になったことなどを書いていきます。 「もしも…に慌てない登山式DE防災習慣」はとても読みやすい本 防災時に役立ちそうなグッツ 携帯トイレ モバイルバッテリー&ポータブル電源+ソーラーパネル パンティーライナー 普段から防災グッツを持ち歩く おわりに 「もしも…に慌てない登山式DE防災習慣」はとても読みやすい本 著者の鈴木みきさんはイラストレーターで登山歴がなんと22年というベテランさん。鈴木さんと山友の助手くんが「登山の経験から防災に役立つ知識」を教えてくれます。 また、書籍はゆるい漫画(イラスト)なので活字が苦手な方にも読みやすいお役立ちエッセイ本と言えます。ざっくりな中身は… 登山について 衣食住+歩につい

                                                                          役立つグッツ&情報あり!「もしも…に慌てない登山式DE防災習慣」を読んでみた。 - おかねと〇〇のメモ帳
                                                                        • 1/48 〜今朝は少し時間があったので「こんなブログもあります」ってやつを読んでみました〜 - 私のオンライン英会話ノート

                                                                          今朝は少し時間があったので パソコン版のはてなで右横のほうに出る 「こんなブログもあります」 ってやつを読んでみました ここに載ると一気に読者登録が増えるやつ さらっと見ましたが 48件中 「これはおもしろいな」 と思ったブログは1つだけ どこかで拾ってきたような画像と どこかで聞いたことのあるような話をくっつけたブログが大半 自分のことを棚にあげて言うのもなんですが 「ブログはオワコン」 的な意見も良く分かる 1/48 本当はもっと少ない確率なのかもしれません (はてながおもしろいと思うフィルターをかけた上での1/48なので) そして、そのブログを読みながら 「やっぱり私はブログを書くよりも読むほうが好きなんだなぁ」 とつくづく思いました そういうブログを紹介するブログを作ろうかなと思いましたが なんか他人の褌で相撲を取るみたいなブログは それはそれで失礼極まりないことだなと思ったり ま

                                                                            1/48 〜今朝は少し時間があったので「こんなブログもあります」ってやつを読んでみました〜 - 私のオンライン英会話ノート
                                                                          • ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑨(貯金はこれでつくれます2⃣)✎  - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

                                                                            さて、前回の続きです。 貯金はこれでつくれます 本当にお金が増える46のコツ 作者:節約オタクふゆこ アスコム Amazon 「思い込み」と「こうあるべき」が私たちからお金を奪う(P28) 著者ふゆこさんのアラサーの社会人女性の”あるべき”姿をこう考えていたようです。 ・デザインの凝ったインテリアで部屋をおしゃれな空間にしている ・恋人や友達との食事会では、ちょっと高くてもおしゃれなお店に行く ・トレンドをさりげなく抑えてファッションに気を配る ・プチプラだけでなく、ちょっと高価なブランドも取り入れる ・ジムやホットヨガに通って自分磨きをする ・ネイルサロンやまつ毛エクステなど美容にも定期的にお金をつかう でも、これって本当に必要なのか?ただ世間体を気にしてお金を使っているだけじゃないのか?と疑問に感じたようです。 「○○すべき」や「普通は○○」は、”世間の声”を装った企業や広告が、巧みに

                                                                              ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑨(貯金はこれでつくれます2⃣)✎  - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
                                                                            • ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑩(87歳、現役トレーダーシゲルさんの教え1⃣)✎  - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

                                                                              先日、とあるブログでこんなやり取りを見かけた。 主と読者がコメントで小競り合いをしていたのだ。主のブログに対して、ある読者がそれは間違っている!証拠を出せ!と。(内容は投資関連の当たり障りない話) 細かい証拠まではないと主が述べると、その読者からほら見ろ!お前は間違ってる!だって。 おいおい。ただのブログだろ。なんでエビデンスを示す必要がある?金貰って販売してるわけでもないし、ただの感想や意見を書いてるだけなんだから。誰も学会で論文発表するつもりでブログ書いてるやつはいないだろ。 この読者はブログには正しい事だけが書かれている(べき)と本気で思ってるんだか、ただ荒らしたいだけなのかはわからんが、そんな輩の土俵に乗ってしまった主が気の毒だった。「なんでエビデンス見せる必要があるの?自分で調べろよ」って言えば終わりなのに。 趣味で始めたであろうブログでもストレスを抱えるってヤダな。 87歳、現

                                                                                ✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう⑩(87歳、現役トレーダーシゲルさんの教え1⃣)✎  - アパート建築営業マンが不動産投資してみた
                                                                              • 浦沢直樹の傑作『MASTERキートン』をぜひ読んでみて!?

                                                                                Twitterで何気なく「浦沢直樹のMASTERキートン面白いよ!」とつぶやいたら 若い方から「それ、何ですか?」との返信が来ました。 教えたら興味を持ってくれたみたいで「ぜひ読んでみます」とのお話。なもんで、このマンガをちょっと紹介します。 主人公は学者で元軍人、保険会社の調査員 主人公は、平賀=キートン・太一(以下キートン)という人で、オックスフォードで考古学を学び そこから「なぜか」軍に志願、SASという特殊部隊でサバイバルスキルを学び 現在は大学の非常勤講師をしながら、ロイズのオプ(保険調査員)をするという、不思議な人物です。 基本1話か2話完結で、どの巻をとっても読み始められるのが魅力です(最終巻をのぞく)。 保険の調査員の時はサスペンス仕立てで、元SASの能力を活かしながら難局を乗り切ったり、学問の話では、自分のライフワーク「ドナウ文明」の証拠を探し出そうとする話が多いです。

                                                                                  浦沢直樹の傑作『MASTERキートン』をぜひ読んでみて!?
                                                                                • 【読書】「成長し続けるための77の言葉 田坂 広志」を読んだ - みんみん投資×読書×Tech

                                                                                  この本は、成長に関する様々な心得や考え方を紹介しています。 人生で「成功」は必ずしも約束されているわけではありませんが、「成長」は自身の手で掴むことができます。 この本から得た、特に印象深かったメッセージを以下にまとめました。 ・自分の中の可能性が開花する瞬間そこに「生き甲斐」が生まれる ・「自分探し」とは自分の中に眠る「様々な自分」と巡り合うこと ・リーダーの立場にあるとき「自分の心」が迷い始めると「集団の心」も迷い始める。 ・人間、自分に本当の自信がないと謙虚になれない。 ・日常において、謙虚な姿勢を大切にして歩むとき、静かな自信が生まれてくる。日常において、感謝の姿勢を大切にして歩むとき、静かな強さが身についてくる。 ・「個の成長」が互いに良き影響を与えあって加速するとき「人間集団」としての加速が始まる ・「働く」とは、「傍」を「楽」にすること。「専門的な知識」ではなく、「職業的な知

                                                                                    【読書】「成長し続けるための77の言葉 田坂 広志」を読んだ - みんみん投資×読書×Tech