並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 206件

新着順 人気順

読んでみるの検索結果81 - 120 件 / 206件

  • Nuisance - 今日もこうして生きている… hidepin's everyday life

    「"迷惑"を英語でなんていうの?」 って、 Siriに聞いた。 Nuisance 未読メールが120件くらいあった、 確認すると、 うち9割以上が迷惑メールだった😓 今日に限ったことじゃない、 いつものことだ… しかし、 本当に迷惑だよ… 銀行語るもの、 宅配会社を語るもの、 電力会社を語るもの、 ガス会社を語るもの、 クレジットカード会社を語るもの、 なんだか知らんけど、 役員に選ばれたので、 役員報酬を受取ってくれみたいなもの、 有料サイトの利用料が支払われていないから、 強制執行がはいるけど、 今払えば見逃してあげる的なものとか… 多種多様な迷惑メール 最近じゃ、 もうこっちも手慣れたもので、 メールのタイトルだけで、 必要なものなのか、詐欺的なメールで即削除対象か、 素早く判断できるようになっている。 それでも、 こんなものにいくばくかの労力を課されているかも思うと、 軽く腹立た

      Nuisance - 今日もこうして生きている… hidepin's everyday life
    • ファイナンシャルワールドっていう会社の記事を読んだことがありますか? なんかとっても面白いんですけどww - ハピチわブログ

      こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 先日、適当にスマホでニュースを見ていたら、リンクリンクで行き着いた先に税金の記事が。 「500円玉貯金していますが、夫に早く銀行に預けないと税金を取られるよ!と言われました。本当ですか?」 読む前から、 『税金引かれたお給料から貯金してんなら銀行だろうとタンスだろうと関係ないよね?』 と思って念のため記事を読んでみたら、やっぱりその通り。 そして次の記事。 「ママ友が砂糖の代わりに国産の蜂蜜を使っています。国産の蜂蜜って高いですよね?ママ友はお金持ちなんでしょうか?」 読む前から 「価値観による(╹◡╹)」 と思いましたが念の為読んでみました。 国産と外国産の蜂蜜のコストを細かく計算した表や、1日あたりの蜂蜜消費量なども表にして計算し比較された中々しっかりとした記事でした。 ただ、結論としては「どこにお

        ファイナンシャルワールドっていう会社の記事を読んだことがありますか? なんかとっても面白いんですけどww - ハピチわブログ
      • 削ぎ落としていく日々 - ふたり暮らし

        ふたり暮らし。削ぎ落としていく日々。 ミニマリズムを地でいく夫の母 私がまだミニマリズムという言葉を知るずっと前、その生き方に衝撃を受けた相手は夫の母だった。↓ asukaze827.hatenablog.com asukaze827.hatenablog.com asukaze827.hatenablog.com 夫の母がミニマリストという言葉を知っているのかどうかは知らないが、昔からミニマリズムを地で行く人だったようで、夫の実家はものがとても少なかった。私の実家の物量の100分の1くらいだったと思う。大げさでもなんでもなく。そもそも収納自体があまりない家だった。 夫の母だけでなく、 亡くなった夫の父の部屋もがらーんとしていて、遺品も少なかった。古い一軒家だったのだけれど、義父は喫煙者だったのにどの部屋も清潔で、廊下や階段の手すりは磨き込まれて黒光りしていた。古いキッチンには無駄なものが

          削ぎ落としていく日々 - ふたり暮らし
        • 「地獄めぐり」第2戦 - マー坊のオススメ

          当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ アニメ・漫画・映画を紹介しながら 関連商品の広告も載せるので 是非ご覧ください どうぞよろしくお願い致します 『キン肉マン』の新シリーズ、『キン肉マン 完璧超人始祖編』が2024年7月から放送開始される予定です。以下に詳細をまとめてみました: 放送開始日:2024年7月7日(日) 放送時間:毎週日曜よる11時30分 放送チャンネル:CBC/TBS系全国28局ネット「アガルアニメ」枠、BS11 リンク 黄金のマスク編(悪魔六騎士編)(第160話 - 第208話 全49話) 「地獄めぐり」第2戦、キン肉マン対プラネットマン 試合展開 プラネットマンは、悪魔六騎士の一人で、宇宙の惑星をモチーフにした超人です。彼は「宇宙地獄」と呼ばれる特殊な技を駆使し、対戦相手を惑星のように扱います1。 試合序盤、プラネットマンはその圧倒的な力と技で

          • 「高学歴父親とそうでもない母親」で管理教育ママに陥るケース|shinshinohara

            実例をいくつか知ってるけど「サンプル数少ないし」と黙っていた案件。ところが複数の指導者から同じ話を最近よく聞くので、これはやはり比較的よく起きる症例らしい。 高学歴父親とそうでもない母親の組み合わせの場合、母親は勉強以外を許そうとしないガチガチの管理教育をしがち。 もし子どもの成績が悪い場合、「私が悪いからって話になるじゃない!」と考え、何としても勉強できるようにしようと長時間の勉強を子どもに強い、ゲームやマンガ、テレビなどの娯楽は極端に制限するという管理に走りがちな傾向。 私の知ってるケースでは、父親は幼い頃から成績がよく、「親から勉強しろと言われたことがない」という父親ばかり。だから妻(母親)が子どもを勉強漬けにし、遊びを極端に減らすことに困惑してる。しかしそのことを妻に告げると「もしほっといて成績悪かったらどうするの!私のせいになるじゃない!」 何を言っても聞き入れてもらえず、手を焼

              「高学歴父親とそうでもない母親」で管理教育ママに陥るケース|shinshinohara
            • 不動産売却のプロセスをスムーズに進める方法

              先日、日本全国の土地の『路線価』なるものが発表されましたね。 毎年、上がったの下がったのとニュースに取り上げられ、相続税の算定にものを言う代物です。 ただ、いずれにせよ、手放す時か手に入れる時でない限り、上がろうが下がろうが、関係ないような気も……? いや、固定資産税にも関係するのかな? 説明を読んでみたけど、難しくてあまり理解できませんでした……。 今の家は、前の家の二軒売って住み替えたものです。 なぜ二軒か?についてはこちらの記事にまとめております。 mishablnc.hateblo.jp 売る家はローンに支払い真っ最中だったので、それが全部返せる金額であることは必須条件でした。 身内を悪く言いたくはないけど、考え無しに別荘を購入してそれも含めてのローンなんてどれほど精神を圧迫されたか! 古い家を売却して新たな家を購入する、それらを全部一つの大手不動産会社に頼んだからこそ、ローンの残

                不動産売却のプロセスをスムーズに進める方法
              • [146]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その18(😾政治を考える頭の器が無いカツピチは安心なのニャン。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                古新聞探究の会 会長モモ助登場(会員はカツピチ一人) モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 11歳) 😺カツピチィ、そろそろ吾輩が担当の廃村で拾った新聞をやるのニャー。 👦そういえば久しぶりだな。 😺そうなのニャン、廃村で拾った新聞シリーズが読者様に忘れられてしまうのニャン。 👦わかったよ、小留浦バス停付近の冒険が終わったしな、一休みだな。 😺そうなのニャン、一休みなのニャン。 😺吾輩の出番ニャよ~。 それでは、いつもの出だしから 次の行先は、旅館こまどり荘の予定でしたが、モモ助の気分しだいで、時々は、 廃村で拾った新聞を読んで見ようと思います。 😼そうだニャン、吾輩が決めるニャン、吾輩は古新聞探求の会の会長だニャン。 マジェスティSで秩父34か所札所巡りの途中で廃村探訪をしていたところ60年以上 眠り続けていた読売新聞に出会ってしまったのである、そして眠りから覚め、ふた

                  [146]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その18(😾政治を考える頭の器が無いカツピチは安心なのニャン。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                • 【日曜フリーテーマ】セミナーと懇親会、AIと睡眠中音楽について

                  今日は日曜フリーテーマと題して文章を書いていきます 日曜フリーテーマでは、平日と違い、 特に細かいテーマや内容もなく、自由に文章を書いていきます。 特に中身のない記事になっている可能性は高いので、 いつも以上にお時間のある方限定くらいの気持ちで読んでみてください。 セミナーと懇親会について 今週と行っていいのか、先週というべきなのか、いまいちそのへんの基準は僕の中で曖昧なんですけど、とにかく久しぶりにセミナーに参加してきました。 リスティングのセミナーだったので、正直内容的にはいっても仕方ないかな? と思っていました。 いまリスティングやっていないので。 というか、ペナルティ受けて、なぜか停止している状態なので。 でも、受けたのはきっと、知っている方も多いであろう、アドタスカルの岡田さんのセミナー。 いや、とても勉強になりました。 とてもわかりやすいセミナーで、 具体的な内容でした。 これ

                    【日曜フリーテーマ】セミナーと懇親会、AIと睡眠中音楽について
                  • ベイビーサポートの評判!危険性が高いの?使い方&成功率も

                    ベイビーサポートとは、赤ちゃんの性別にこだわりがある人が使用する産み分けゼリー。 妊活をしている人の中には、「ベイビーサポートの評判ってどうなんだろう」「危険性はあるの?」と気になる人もいるのではないでしょうか。 そこで、この記事ではベイビーサポートの評判や成功率について調査します。 ▼この記事で紹介していること ベイビーサポートの評判!悪い口コミは? ベイビーサポートの成功率は? ベイビーサポートの使い方を解説 ベイビーサポートの使い方についても詳しくまとめているので、是非参考にしてくださいね。 ベイビーサポート(ピンクゼリー・グリーンゼリー)とは? ベイビーサポートとは、膣内を男女それぞれに適したpH値にして産み分けの可能性を上げる潤滑ゼリー。 女の子用はピンクゼリー、男の子用はグリーンゼリーと呼ばれています。 ベイビーサポートのピンクゼリーにはレモン果汁やクエン酸などの酸性の保湿剤、

                      ベイビーサポートの評判!危険性が高いの?使い方&成功率も
                    • お金持ちを目指す主婦の読書記録 2024年6月後半 - 貧しくても豊かになりたい

                      読書記録を公開します いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ 賢く暮らす60の秘訣:物価高時代を乗り切る生活術~物価高の今こそ!簡単にできる節約術と知恵を60個紹介 日々の生活に取り入れて賢く楽しく暮らそう~ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 幸福度が爆上がりするライフハック30 作者:伊藤ゆりあ Amazon 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ A

                        お金持ちを目指す主婦の読書記録 2024年6月後半 - 貧しくても豊かになりたい
                      • 英語絵本「Night-Night, Spot」:寝る時間になっても遊びたいスポットの冒険!

                        寝る時間になっても、なかなか寝てくれないお子さんに手を焼いた経験はありませんか? 「Night-Night, Spot」は、そんなパパママの気持ちを代弁してくれるような、楽しくて心温まるお話です。 ここでは、この絵本のあらすじと、作中に登場する日常的な英語表現、そして読み聞かせにおすすめの動画や日本語訳をご紹介します。 どんなお話?主人公のわんぱく犬スポットは、寝る時間になっても元気いっぱい!おもちゃで遊び、お風呂で遊んでも、なかなか眠くなりません。ママに絵本を読んでもらっても、もっと!とリクエスト。 ついにママが部屋を出てしまうと、スポットはこっそりベッドから抜け出し、海賊やカウボーイに変身して、夜遅くまで遊び続けます。 おもちゃの片付け、お風呂、絵本の読み聞かせなど、寝る前のルーティーンが描かれており、お子さんも共感しやすい内容ですね。 読んであげるママパパも、聞いているお子さんも、き

                          英語絵本「Night-Night, Spot」:寝る時間になっても遊びたいスポットの冒険!
                        • 子どもの本探し、難易度MAX📚 - 育児猫の育児日記

                          久しぶりの投稿でしたが・・・ 長男入院中は読書タイム 図書館で借りた本たち 育児猫が読んだ本をご紹介 本を選ぶって難しい 久しぶりの投稿でしたが・・・ 昨日は久しぶりの投稿でしたが、たくさんのカラースターとコメント、ありがとうございました。 こちらからお伺いする時間がとれていないにもかかわらず、たくさんの方が育児猫家の長男を心配してくださっていたことを思うと、本当に心が温かくなりました。 www.ikujineko.com 育児猫は割と『言霊』のような力を信じるタイプです。 実際励ましの言葉って、パワーがありますよね! 久しぶりの投稿は正直ちょっとめんどくさくもありましたが、思い切って踏み出してよかったなぁって思いました。 長男入院中は読書タイム 長男が約2週間入院していて、最初の一週間は長男の容態が思わしくなかったので、本を読む集中力はありませんでした。 でも後半の一週間、長男を産んで以

                            子どもの本探し、難易度MAX📚 - 育児猫の育児日記
                          • TypeScriptユーザーに贈るGleam入門

                            最近v1に到達したGleamという静的型付けな関数型言語があります。 GleamはErlangとJavaScriptをターゲットに実行できるため、今TypeScriptを使っている領域でも使うことができます。 この記事ではTypeScriptユーザー向けにGleamの文法を解説していきます。 記事を通してGleamの良さを感じていただければ幸いです。 Gleamの公式サイトでは以下の言語のユーザー向けのチートシートもあるため、この中に知っている言語があるのならそちらを読んでみるのがオススメです。 Elixir Elm Erlang PHP Python Rust また、個人的にGleamの情報をCosense(Scrapbox)にまとめているので、リファレンスがてら覗いてみてください。 organizationとして管理していきたいと考えているので、編集のリクエスト等も歓迎です。 編集した

                              TypeScriptユーザーに贈るGleam入門
                            • 「です」と「ます」の違い 主観的に訴えるか客観的に表現するか - こうへいブログ 京都案内と文章研究について

                              「です」と「ます」の2種類しかない ブログを書くとき、文体を統一させるために丁寧形で書くのか、普通形で書くのかを私たちは選択しなければなりません。 いわゆるデス・マス調か、タメ語調か、どちらで書くのかといった違いといってもいいでしょう。 小・中・高の授業では、丁寧形と普通形の交ぜ書きをすることなく文体は統一しなさいと教えられましたし、交ぜ書きされた文章を実際に読んでみると、やはり強く違和感を感じます。 文の締めくくりはもっとも強く意識される部分なので、読み手は敏感に反応することになるんです。 そして、丁寧形(デス・マス調)で書くことを、いざ選んでしまうと、普通形で書くよりも文末がおそろしく単調になることに気づかされてしまうことになります。 なにしろ基本的に丁寧形には「です」と「ます」の2種類しかないんですから。 テンスの表現をときおり交ぜてみせて「でしょう」「でした」「ました」と書いてみた

                                「です」と「ます」の違い 主観的に訴えるか客観的に表現するか - こうへいブログ 京都案内と文章研究について  
                              • 映画『ルックバック』徹底レビュー!「悔しみノート」の梨うまいが、時を経てより多くの人に刺さる物語となった理由を熱く語る|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                                映画TOP 映画ニュース・読みもの ルックバック 映画『ルックバック』徹底レビュー!「悔しみノート」の梨うまいが、時を経てより多くの人に刺さる物語となった理由を熱く語る コラム 2024/6/29 18:30 映画『ルックバック』徹底レビュー!「悔しみノート」の梨うまいが、時を経てより多くの人に刺さる物語となった理由を熱く語る 「チェンソーマン」で知られる藤本タツキの同名漫画を、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(09)、『風立ちぬ』(13)などに主要スタッフとして携わった押山清高が監督、脚本、キャラクターデザインを務め劇場アニメ化した『ルックバック』(公開中)。学年新聞で4コマ漫画を連載し、クラスでもてはやされている小学4年生の藤野(河合優実)は、学年新聞に掲載された不登校の同級生、京本(吉田美月喜)の4コマ漫画の画力の高さに衝撃を受ける。そこから画力を上げるためすべてを投げうって絵を描き

                                  映画『ルックバック』徹底レビュー!「悔しみノート」の梨うまいが、時を経てより多くの人に刺さる物語となった理由を熱く語る|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                                • アンダルシア風ズッキーニのサラダ&レンチン3分で出来るオートミールパン - temahime’s blog

                                  お越しいただきありがとうございます。 前回の記事で載せたズッキーニのサラダと トマトの紅茶サラダから思いついたオートミールパンについて書きます アンダルシア風ズッキーニのサラダ イベリア半島にあるスペイン アンダルシア 元々スペイン領だったこともあってポルトガルとスペインは料理も似ています スペインの南、アンダルシア地方ではポルトガルよく食べられているバカリヤウ(干しタラの塩漬け)を使う料理も多いそうです アンダルシアではこの塩タラと柑橘を使うのが伝統的なサラダだそうです 塩タラを使う場合はタイムを一緒に使うと良いです かじりんさんのアンダルシア旅、まとめて読んでみませんか? kajirinhappy.com 現地のバルで召し上がったのはズッキーニのサラダ お店自慢のサラダだったのだと思います Kajirinhappy (id:Kajirin1)も再現されていて、中に入っていたものと写真を

                                    アンダルシア風ズッキーニのサラダ&レンチン3分で出来るオートミールパン - temahime’s blog
                                  • 勉強しないエンジニアの怠惰さが末路を避ける?果報は寝て待てで学ぶ IT 技術 | 安定志向のITキャリア入門

                                    YouTube で見る エンジニアになるとずっと勉強し続けなきゃいけないの?プライベートの時間が全然取れないなんて辛すぎる…。 こんなお悩みを抱えている方、少なくないですよね。IT キャリアに進むにあたって、勉強を続けることへの不安や、果たしてそれが本当に必要なのかという疑問を感じることもあると思います。 この記事では、勉強しない怠惰さこそ、実はエンジニアが効率的に新しい技術を学ぶ原動力になることを解説します。怠惰な気持ちを上手く活用することで、新しい技術を追い続けるのではなく、待ち望むスタイルを獲得し、効率的で意欲的に学習する方法を具体的にお伝えします。 この記事を読むことで、学習の生産性を向上させる方法を理解し、エンジニアとしてのキャリアを安心して歩むことができるようになりますよ! この記事を書いた人 りもじい YouTube X Instagram TikTok IT 歴 20 年の

                                      勉強しないエンジニアの怠惰さが末路を避ける?果報は寝て待てで学ぶ IT 技術 | 安定志向のITキャリア入門
                                    • プロレスとオリンピック - マー坊のオススメ

                                      当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ アニメ・漫画・映画を紹介しながら 関連商品の広告も載せるので 是非ご覧ください どうぞよろしくお願い致します 第20回 超人オリンピック 編(第28話 - 第51話 全21話) 『キン肉マン』の「第20回超人オリンピック編」は、世界各国の超人たちが技を競い合う「超人オリンピック」を描いたシリーズです12。以下にその詳細をざっくりまとめてみました: 開催年:1980年1 優勝者:キン肉マン(日本)1 準優勝:ロビンマスク1 第3位:テリーマン1 第4位:ラーメンマン1 大会委員長:ハラボテ・マッスル1 予選: ジャンケン:2人ずつ組を作り、ジャンケンをして勝った側が予選通過。キン肉マンはとっさに相手をテリーマンからカニベースに変更、チョキしか出せないカニベースにグーで勝利する1。 ウェイトリフティング:麻酔で眠らせた怪獣を持ち上

                                        プロレスとオリンピック - マー坊のオススメ
                                      • 勅使川原真衣 著『働くということ』より。他者と何かを仕合うことで「仕合わせ」になる。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                        しかしながら、私たちの社会は、「自立」を目指すばかりに、本来組み合わさってなんぼの人間を「個人」に分断し、序列をつけて「競争」させる ―― これを学校で、職場で、こと現代はしこたまやりすぎました。そこから生まれたものは、冒頭からお伝えのとおり、大多数の方々の「生きづらさ」に他ならないのではないでしょうか。 (勅使川原真衣『働くということ』集英社新書、2024) こんばんは。引用にある《本来組み合わさってなんぼの人間》って、書いてることスピノザじゃん(!)と思ったそこのあなた。正解です。著者である勅使川原真衣さんも、かつてコンサルをしていたときに「やってることスピノザじゃん」と言われたことがあるそうです。出版記念のトークイベントの際、編集担当の藁谷浩一さんの隣で、ご本人がそう話していました。二人の組み合わせも、 善い。 新宿紀伊國屋本店にて(2024.618) www.countryteac

                                          勅使川原真衣 著『働くということ』より。他者と何かを仕合うことで「仕合わせ」になる。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                        • 東野篤子氏をインターネットで攻撃した「Qアノン」が県警幹部だったという報道を見て、支援団体が攻撃された報道をしようとしたNHKの情報漏洩事件を思い出している - 法華狼の日記

                                          インターネットの誹謗中傷をあつかう生活安全課の幹部が誹謗中傷をしていた問題と、放送を中止にいたらせるような情報に子会社の派遣社員がアクセスできてしまった問題は、それぞれ解決の難しさの性質は異なるが…… 〈見た目バケモノ〉〈ヒステリーババア〉茨城県警幹部が筑波大・東野篤子教授への侮辱罪で家宅捜索されていた! | 文春オンライン 「4月に東野教授からの刑事告訴(侮辱罪)を受理し捜査を行ったところ、県内の警察署で生活安全課長をつとめていた40代のA警部が、Xの自らのアカウントから東野教授への誹謗中傷を行ったことを認めました」 東野教授は、ウクライナ戦争の解説でメディア出演をつづける国際政治学者だ。 一方、A警部が所属していた生活安全課といえば、ネット上のトラブルにも対応する部署だが、よりによって元課長が匿名の陰に隠れて誹謗中傷していたのだ。 インタビューの内容メモなどがネット上に流出,NHKが関

                                            東野篤子氏をインターネットで攻撃した「Qアノン」が県警幹部だったという報道を見て、支援団体が攻撃された報道をしようとしたNHKの情報漏洩事件を思い出している - 法華狼の日記
                                          • 世界の紙幣にまつわる意外な事実と日本の新紙幣に思うこと - 世界のねじを巻くブログ

                                            外国紙幣のあれこれ 新紙幣、とあるきっかけで手に入れたので、それに関連して、 お金に関するビジュアルストーリーテリングを紹介。 The Puddingというビジュアルエッセイメディアの 「Who's in Your Wallet?(誰が財布に入ってる?)」という海外記事。 pudding.cool 世界各国の紙幣になった人物に焦点を当てた内容で、 なかなか見応えがあるのでぜひ。 (※2022年時点の記事で、日本の新紙幣については反映されていないのでご注意を) 印象に残ったポイントを箇条書きで。 紙幣に描かれている人物のほとんどは男性。 (約 8:2の割合) 書かれている人の職業は、作家が最も多く、その次が政治家。 作家は19%を占めるんだとか。 紙幣に描かれる人が論争を巻き起こすこともしばしば。 物議を醸すのを避けるため、最近では人の肖像画ではなく、建築や動植物を描くことが増えているらしい

                                              世界の紙幣にまつわる意外な事実と日本の新紙幣に思うこと - 世界のねじを巻くブログ
                                            • 雑記ブログで「記事の質」が下がってしまうのは怖い…どうすれば? - なるおばさんの旅日記

                                              「記事の質」と言っても雑記ブログなので何を書いても、何行書いても、写真多めでも自由な訳です。 だけど、明らかに「最近このブログ面白くない!」と思われてしまうのは結構悲しいと思ってしまいます。 飽きた くどい 真新しくない そういう理由で離れてしまわれる読者さまもいるかもしれませんね! でもそこはあまり気にしないでも良いと思います。 同じ人間が書き続けるのですから、毎回目新しいことに挑戦も出来ません。 何度か同じようなことを書いているかもしれません。 でもそれは「記事の質が下がった」ということとは違うのではないか?と思うのです。 私の場合、もしも自分で質が下がってきているな…と感じたら、まずは「毎日更新」を辞める方向で考えると思います。 2日に一度、3日に一度だったら、もっと1つの記事に力を注げるかもしれません。 だけど今は自分の中で、 旅行も書きたい 映画も書きたい 世界で起こっていること

                                                雑記ブログで「記事の質」が下がってしまうのは怖い…どうすれば? - なるおばさんの旅日記
                                              • 『AERA』児童版『ジュニアエラ』、思想が強いAERAと聞くと警戒するかもしれないが、意外とちゃんと書かれててびっくり

                                                カウパーデルト変態 ジンクタンク ソープランド研究所 所長 @pokerfw ジュニアエラ読みたくて楽天マガジンにて読んでみた。 内容的には以前の著書でも書いてたことを子ども向けに要約して伝えるって事だけど、朝日新聞社にしてはリアル目線で書かれてるのは小泉先生がコーナーでも先生としてやってるからかなーと x.com/yufc_/status/1… 2024-06-16 12:57:51 ベタ藤原 @betafujihara 自分目線、日本目線でしか状況を説明しない知識人、解説者が多い中、コレを云える小泉悠は凄いんだよね。 こう云う理解の先に「絶望」しかなかったりするのだが… pic.twitter.com/pxvVKKg8zb 2024-06-16 10:18:11

                                                  『AERA』児童版『ジュニアエラ』、思想が強いAERAと聞くと警戒するかもしれないが、意外とちゃんと書かれててびっくり
                                                • お金持ちを目指す主婦の読書記録 2024年6月前半 - 貧しくても豊かになりたい

                                                  読書記録を公開します いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ 幸福度が爆上がりするライフハック30 作者:伊藤ゆりあ Amazon 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ Amazon 共働きでもできる!ジュニアアスリートのサポート術 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針と環境の選び方 作者:伊藤ゆりあ Amazon 30代で3

                                                    お金持ちを目指す主婦の読書記録 2024年6月前半 - 貧しくても豊かになりたい
                                                  • 【日曜フリーテーマ】AIの話し急転直下。作業用BGMと最近のアフィリの話しを少し

                                                    今日は日曜フリーテーマで書いていきます。 特に細かいテーマ設定はなく、フリーに文章を書いていきます。 いつも以上に中身のない記事になっている可能性が高いので、 お時間のある方限定くらいの気持ちで読んでみてください。 特に今回の中身はあまり気分が良いものではないかもしれません。 本当に暇な方限定で読んでください。 最近のAI ちょうど昨日か・・・ 「やっぱりAIはいい。」 しかも 「GPTがいい」 という話をしたと思います。 でも一日で評価が変わりました。 GPT、ちょっと僕には合いそうにありません・・・ すみません。 普段便利に使っている方からしたら、 気分良くないかもです。 そのため、GPTを気に入って使っている方は、 ここで離脱なさってください。 失礼しました。 さて、続けます。 実は昨日の記事を書いたときから感じていたことなんですけど、 ここ最近、GPT、とある改悪があったんですよね

                                                      【日曜フリーテーマ】AIの話し急転直下。作業用BGMと最近のアフィリの話しを少し
                                                    • 「絵が好みすぎてやべぇ…」ってなって、読んでみたら、鱗の魔女さんのスッピン刺さりすぎた「リストラされた狼くんが頑張るお話」

                                                      森野鈴鹿🐈単行本6/14発売! @karana_cat (11/11) 最後までお読み頂きありがとうございました! このお話+4編を収録した短編集「境界の道で」が発売中です!また、このお話を元にした連載「サーヴァントビースト」の1巻も同時発売しております🐕 サーヴァント ビースト 1 amzn.asia/d/fcnebCW 境界の道で amzn.asia/d/aIVkP72 pic.twitter.com/fohNF9ii47 2024-06-14 18:19:28

                                                        「絵が好みすぎてやべぇ…」ってなって、読んでみたら、鱗の魔女さんのスッピン刺さりすぎた「リストラされた狼くんが頑張るお話」
                                                      • メディアは「暑い」「熱中症に注意」で済ませないで 温暖化どころか地球沸騰化、5月も観測史上最高気温(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        2024年6月14日、東京大学駒場キャンパスで講義した。東京大学農学部のオムニバス講義の一環。90分1コマで、2名の講師が交代で話し、大学1・2年の学生たちに農学について知ってもらうのが目的だ。 東京大学 大学院農学生命科学研究科生物材料科学専攻でVTTフィンランド技術研究センターの五十嵐圭日子(きよひこ)教授は「きのこの酵素で木を利用してSDGsとサーキュラーバイオエコノミーを達成する」について講義した。筆者は「食品ロスと気候変動の関係」について話した。五十嵐先生は、冒頭で、米国元副大統領でノーベル平和賞受賞者のアル・ゴア(Al Gore)氏のレクチャーを2日間受けたこと、気候変動について説明した上で、テレビなどの天気予報で、ただ「暑い」「暑くなる」だけを繰り返すことに立腹していると話していた。 Former U.S. Vice President Al Gore speaks duri

                                                          メディアは「暑い」「熱中症に注意」で済ませないで 温暖化どころか地球沸騰化、5月も観測史上最高気温(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 坂口恭平 原作、道草晴子 漫画『生きのびるための事務』より。のぞめば不思議な、事務の世界よ。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                          少なくとも日本の学校の先生は、自立して生きる道を知りませんよ。 坂口恭平 原作、道草晴子 漫画『生きのびるための事務』(マガジンハウス、2024) こんばんは。いやはや、手厳しい。坂口恭平さんも「手厳しいね、ジムはいつも」と返しています。続けてジム曰く「はい。だって彼らは皆、我々が払ったお金で食べているんですから。《事務》の視点で見ると、彼らは先生ではありません」云々。 手厳しい。 教員採用試験の応募条件に「自立して生きる道を知っている人」と付け加えたら、おそらく教員採用試験の倍率はさらに低下し、0.1倍を切るのではないでしょうか。そうなったらもう、教員不足どころの騒ぎではありません。ジ・エンドです。それこそ、 手厳しい。 では、どうすればいいのか。簡単です。授業に「自立して生きる道を知っている人」を呼べばいいんです。たったそれだけのことです。国語算数理科社会など、例えば6年生だったら12

                                                            坂口恭平 原作、道草晴子 漫画『生きのびるための事務』より。のぞめば不思議な、事務の世界よ。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                          • Positron 最速入門

                                                            この記事は、7月13日に開催されるTokyo.Rで発表するためのメモ用に書き溜めているものです。主に R ユーザー向けの情報をまとめていますが、 Positron 自体は Python も R もサポートしています(むしろ、説明の順序も Python の方が先に書かれていることが多いのを見るに、Python の方が優先されてそう)。 はじめに まず強調しておきたいのは、現時点で、カタギの人間が Positron に入門する必要はないです。詳しくはあとで見ていきますが、重要なポイントとして、 Positron はまだ絶賛開発中という段階で、安定して使えるようになるのはだいぶ先 たとえ Positron が正式リリースされても RStudio は残る というのが今の状況です。なので、RStudio をメインで使っている人は、数年は迷わずRStudioを使い続けて大丈夫です。いま慌てて入門する必

                                                              Positron 最速入門
                                                            • おやすみ前の英語タイム!Dr. Seussの「Sleep Book」

                                                              おやすみ時間が楽しくなる英語絵本、Dr. Seussが書いた「Sleep Book」をご紹介します。この絵本は、眠りにつく時間になったとき、世界中のおかしな生き物たちの様子を描いています。 ここでは「Sleep Book」の簡単な内容の他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。 どんな内容?お話は、ケック国の小さな虫、ヴァン・ヴレックのあくびから始まります。このあくびは、まるで風邪のように広がっていき、どんどん多くの生き物たちを眠らせていきます。 本の中では、変わった寝方をする生き物たちがたくさん登場します。例えば、自分の尻尾を噛んで目覚まし時計代わりにする「チッペンデール・マップ」や、フープを回しながら寝ぼけて歩く「フープ・スープ・スヌーピング・グループ」など、ユーモアたっぷりのキャラクターたちが出てきます。 Dr. Seussらし

                                                                おやすみ前の英語タイム!Dr. Seussの「Sleep Book」
                                                              • わたしの言うことは聞き入れないのに… - IRO☆IRO

                                                                夫が新聞を読みながら 「グルテンって体に悪いのか?」って わたしに訊く。 「そうよ、グルテンは腸壁に小さな穴をあけてしまって そこから体内に出てはいけない成分が漏れ出していろいろ悪さをするらしいよ」と言いました。 「海外では一流スポーツ選手に早くからグルテンフリーに徹して 体調が良くなり成績を上げて来た人が多いと聞くよ、ジョコビッチとか有名。 わたしも花粉症に紫外線アレルギーに胃腸も弱いし菓子パンなど小麦製品はなるべく控えているよ。 うちでも揚げ物やシチュ―などには米粉を使っているでしょ」と ばーーっとしゃべる 笑 「よく知っているなぁ」だって。 今までわたしが 小麦は体に良くない、と言っても気にも留めなかったし 「小麦不使用」の醤油をずっと使っているけど なんでそんな醤油を好んで買うのか、と夫が言った時に説明すると 「へんなこだわりが強いなぁ」と責めるような言い方をされたんだよ。 何でも

                                                                  わたしの言うことは聞き入れないのに… - IRO☆IRO
                                                                • 横道誠 著『アダルトチルドレンの教科書』より。基本事項と理論と実践を同時に学べる教科書です。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                                  アダルトチルドレンという言葉にエンパワメントの機能があるという説明は、かんたんに納得できた。ぼく自身、じぶんの問題や境遇に名称が与えられて、大いに力づけられた。ぼくは親の良いところも知っているから、毒親とか親ガチャとかいう言葉には正直に言って、抵抗を感じる。でも、こういった言葉を使えることでようやく声を出せるようになる人もいることは充分に理解できるから、否定的に捉えようとは思わない。毒親の問題には遺伝性があると知った。ならば親子関係に介入し、子育てを支援する公的な体制づくりが必要だと思った。 (横道誠『アダルトチルドレンの教科書』晶文社、2024) おはようございます。おそらくどこの小学校でもそうですが、6年生の子どもたちは、いわゆる「縦割り班活動」によって、毎月、ちょっとした自治を経験することができます。ざっくりいうと、 1~5年生は参加者で、6年生は主催者。 主催者って楽しいんですよね

                                                                    横道誠 著『アダルトチルドレンの教科書』より。基本事項と理論と実践を同時に学べる教科書です。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                                  • 広島の「書店が一度なくなったまち」に生まれた本屋に過疎地域の希望があった|ライツ社

                                                                    5月。広島県庄原市という山間のまちに、書店『ほなび』がオープンしました。手がけるのは、人口6600人(2024年)の田舎町で本屋『ウィー東城』を経営する佐藤友則さん。 ウィー東城といえば、美容室やコインランドリーを併設するなど、「複合化」の先頭を走ってきたお店。あの佐藤さんが「本で勝負する」新店をオープンしたとあって、注目が集まっています。 『ほなび』について佐藤さんは、「町がもう一度元気になっていく、きっかけの本屋になればいい」「これは日本の再生だと思ったんです」と語ります。 過疎化がすすむ庄原市中心部は2つの書店が相次いで閉業、一時は無書店地域に。JR在来線の存続・廃止も議論されるまちで、いま、いったいなにが起ころうとしているのか? その最初の一手は、「開店前の本の棚詰め作業を、お客さんと一緒にやってしまう」という前代未聞のイベントでした。 これからの本屋、地域、人との関わり方について

                                                                      広島の「書店が一度なくなったまち」に生まれた本屋に過疎地域の希望があった|ライツ社
                                                                    • Amazonの新サービスFliptoon(フリップトゥーン)で縦読みマンガを楽しもう! - ペンギンによる日々の雑記

                                                                      世界最大級のオンラインショッピングサイトであるAmazonがついに漫画の世界に参入してきました∩^ω^∩ その名も「Fliptoon」 amzn.to 今回はそんなFliptoonについて特徴をまとめていきたいと思います!! Amazon Fliptoonとは Amazon Fliptoonはモバイルで閲覧することに最適化された縦スクロール形式の漫画配信サービスです 2023年3月にサービス開始され現在では数万タイトルがラインナップされています 特徴としては 全作品オールカラー 専用アプリをダウンロードする必要がなく、Webブラウザ上で利用可能 「待てば無料」機能があり、23時間ごとに1話無料で読める スマートフォンで読むように最適化されており片手でもスムーズに読み進められる が挙げられます Fliptoonのオススメ作品 https://amzn.to/4cd21C4 痛快な勧善懲悪モノ

                                                                        Amazonの新サービスFliptoon(フリップトゥーン)で縦読みマンガを楽しもう! - ペンギンによる日々の雑記
                                                                      • 松尾英明 著『不親切教師のススメ』より。「楽しい授業」をやめる。習字の掲示もやめる。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                                        現在では、大学でも「アィティブ・ラーニング」が標榜され、一斉の講義型授業を脱していこうという動きがある。講堂で行わざるを得ない大規模な人数での授業ならともかく、それ以外ではゼミ形式の少人数討論型の授業が多くなっている。 小学校でも、この流れに乗っていきたいところである。例えば私の学級では、次ページの写真のような「アイランド型」と呼ばれる机の配置を基本にして学級運営をしていた時期がある(本書を執筆中の2022年6月現在、感染症対策の関係で、この机の配置はできなくなっている)。4人組で1つの班にし、それを時計周りに8つ、円状に配置し、中央を空けた形である。 (松尾英明『不親切教師のススメ』さくら社、2022) こんばんは。引用にある《次ページの写真》の代わりに、10年以上前の私の学級の写真を貼ります。私も、コロナ禍になる前まで、『不親切教師のススメ』の著者である松尾英明さんと同じように、アイラ

                                                                          松尾英明 著『不親切教師のススメ』より。「楽しい授業」をやめる。習字の掲示もやめる。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                                        • 突然指にしびれが!曲げる事もできず、紫色に変色…ヤバい!?

                                                                          それは突然に 掌を広げて見てみると、小指が異常に痺れてる しかも、屈曲し辛いし痛い 取り敢えず、急いで家に帰り、小指の状態を改めて確認してみる 腫れが大きくなり、全体が紫色になった小指は熱も持っている どこかにぶつけた訳でも、虫に刺された訳でもない 本当に、突然このような状態になってしまったのだ さあ、どうする!? 一旦冷静に しびれてはいるが、小指を曲げなければ激痛というほどではなく、他の指は異状ない 一旦冷静になって、症状から、それらしき病気を検索してみた そして、素人が「これか!?」と探し当てたのが「アッヘンバッハ症候群(Achenbach)」だ 「突然ズキッと痛みがあり、気付いたら指が紫色になっていた」という症状がピッタリとくる 解説を読んでみると、今すぐ処置しなければならないような重篤な病気ではなさそうである 処置としては安静にして、冷却することのようである ケーキ屋さんで付けて

                                                                            突然指にしびれが!曲げる事もできず、紫色に変色…ヤバい!?
                                                                          • Googleのスパム対策からJADE設立へ。長山一石の考える良いインターネットを作るSEOのあり方 - ミエルカマーケティングジャーナル

                                                                            様々な領域の「知」を求めて、有識者の皆さんと対談する連載「 #知の探索 」。インタビュアーは、当社の本田卓也が務めます。 今回のゲストは、株式会社JADEのファウンダー・取締役・最高戦略責任者である長山一石(ながやま・かずし)さんです。 2010年代、Googleにておびただしい数のスパムと格闘し続けてきた長山さん。2019年からは、日本のSEO業界でも屈指のエキスパートたちとともに、JADEを立ち上げました。長山さんは今のGoogleの動向やSEOのあり方について、何を思うのでしょうか? (執筆・撮影:サトートモロー 進行・編集:本田卓也) IQ160の問題児がGoogleに入社するまで 本田: 長山さんは幼少期をアメリカで過ごしたんですよね。そのとき、IQを測ったら160だったとどこかのインタビューで読んだのですが、それは本当ですか? 長山: はい。でもそれは、優秀だったからというわけ

                                                                              Googleのスパム対策からJADE設立へ。長山一石の考える良いインターネットを作るSEOのあり方 - ミエルカマーケティングジャーナル
                                                                            • プログラミングで燃え尽きないために

                                                                              はじめに 半年に1回くらいのペースで、燃え尽きてます。 その度にしっかり時間をとって、振り返りをしています。 そして、少し前に、ようやく自分が燃え尽きるパターンが分かってきました。 個人的な傾向・主観が多く含まれますが、 筆者が 燃え尽きるメカニズムと対策 をまとめたので、よかったら読んでみてください。 燃え尽きるメカニズム 筆者が燃え尽きるパターンは、リソースを集中できなくなることから始まります。 これにより、以下のような悪循環に陥ります: 調子が良い時に、「今やらなくてもいいこと」を始める 「今やらなくてもいいこと」に夢中になり、寝る時間が遅れる日が出てくる リソースの分散により、各作業(プロジェクト)の進捗も遅くなる 達成感が得られず、モチベーションが低下する 生活習慣も乱れ、疲労が蓄積し、ますますパフォーマンスが低下する 燃え尽き 🔥 そもそも、調子が良い時は、: 考えたことを実

                                                                                プログラミングで燃え尽きないために
                                                                              • 絵本『こっちとあっち』&鎌倉・紫陽花巡り - つるひめの日記

                                                                                絵本『こっちとあっち』(文・谷川俊太郎/絵・樋勝朋巳) 登場人物は、主人公の「ぼく」とその「ともだち」。そしてその友達が連れてきた「タコ」。谷川俊太郎さんの文と、樋勝朋巳さんの絵は、どちらもシンプルですが、子供だけでなく大人にとっても、大切なことが描かれているように感じた絵本です。 ぼくはむかしからこっちにいます こっちがすきだから あっちからともだちが あそびにきました あそんでいたら けんかになった ともだちは あっちへいってしまった ともだちがまたくるまで ぼくはえをかく えをかいていたら ともだちがかえってきました めずらしい おおみやげをくれました けんかしてないときは ともだちとあそびます またともだちと けんかになった こんどはぼくが あっちにいきます ぼくはあっちも すきになりました ぼくがいる「こっち」は、水色の背景。友達がいる「あっち」は、ピンクの背景の世界で描かれてい

                                                                                  絵本『こっちとあっち』&鎌倉・紫陽花巡り - つるひめの日記
                                                                                • 【ミステリと言う勿れ】社会現象を巻き起こした"新感覚ミステリー"を徹底解剖! - ひつじブックス-読書ブログ-

                                                                                  ミステリと言う勿れ(14) (フラワーコミックスα) 作者:田村由美 小学館 Amazon 日常に潜む違和感と問い 「ミステリと言う勿れ」は、日常に潜む違和感や疑問を鋭く指摘し、読者に問題提起を行います。 主人公・久能整は、事件の謎を解くだけでなく、人々の心の奥底に潜む闇や葛藤を浮き彫りにします。 彼の言葉は、時に優しく、時に厳しく、読者の心に深く突き刺さります。 最新刊である14巻で描かれるトンネル事故。 刑事・池本が直面する絶体絶命の状況は、私たちが日常で感じる不安や孤独を象徴しているかのようです。 共感と感情の揺さぶり 久能整の言葉は、読者の共感を呼び起こし、感情を揺さぶります。 彼の言葉は、単なる推理や解決策ではなく、人生や社会に対する深い洞察に満ちています。 読者は、彼の言葉に共感し、自身の価値観や信念を見つめ直すきっかけを得ます。 特に、最新刊で描かれる池本の苦悩は、多くの人々

                                                                                    【ミステリと言う勿れ】社会現象を巻き起こした"新感覚ミステリー"を徹底解剖! - ひつじブックス-読書ブログ-