並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

農業食品の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 韓国流出の高級ブドウ「ルビーロマン」、石川県「徹底的に戦う」 商標登録で巻き返しへ

    高級ブドウ「ルビーロマン」は岸田文雄首相(画面)に贈呈されるなど石川県のPR役を担っている=令和4年8月23日、首相官邸(矢島康弘撮影) 石川県が開発した高級ブドウ「ルビーロマン」と同じ名称のブドウが、韓国国内で流通している。ルビーロマンは開発に14年の歳月を費やし、県内農家が厳格な出荷基準を守ってきたブランド農産物。一方の韓国産は糖度18度以上など日本の基準を満たしていないなど、ブランドイメージは毀損(きそん)されかねない。県は、韓国でルビーロマンを商標登録することで韓国内での栽培・販売行為に法的措置を講じていく構えだ。商標登録の障壁となっている、韓国企業による「ルビーロマン」の「品種名称登録」の取り消しを申請するなど、対応に本腰を入れている。 苗木の流出防止の徹底も「徹底的に守ります。そして徹底的に戦います」 石川県の馳浩知事は今月18日の記者会見で、ルビーロマンが韓国などで生産・販売

      韓国流出の高級ブドウ「ルビーロマン」、石川県「徹底的に戦う」 商標登録で巻き返しへ
    • お米、値上がり、不足、売っていないの三重苦

      お米が手に入りにくくなっていることに気が付きましたか? 事の起こりは今から半年ほど前。 それまで購入していたお米が、スーパーの棚から消えた。 時折入荷はあるようだけれど、どんどんと値が上がっていく。 なんかおかしい。 この時、前年、2023年のお米は 特級米と言う種類のコメは不作だったものの、 その他には影響がないと言われていた。 それからしばらくたって、他のお米も特売をしなくなったことに気づく。 ちょうどその時改装したスーパーのお米売り場は売り場自体が縮小されていた。 その他のスーパーでも、お米の棚はスカスカ。 どこかで買い占めでも起きてるの? 5月になってからだったと思う、ある一つのスーパーに、こんな張り紙が。 「お米の入荷が不安定になっていて十分な数が確保できません。ご迷惑をおかけします」。 あれよあれよと言う間に、今まで並んでなかった産地のお米が並び始め、 それもたくさんは置いてい

        お米、値上がり、不足、売っていないの三重苦
      • 「令和の米騒動」値上げ、品薄で確保困難、なのになぜ精米して1ヶ月の米をスーパーは棚から撤去するのか(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        「30年でこんな価格上昇はない」2024年7月13日付の日本経済新聞で『「令和の米騒動」か コメ値上がり招く3つの理由』と題した記事が掲載されている(1)。日経新聞は、コメが値上がりする3つの理由として 生産調整2023年夏の猛暑インバウンド需要増大を挙げている。 日経が取材した大手コメ流通の幹部は 「30年みてきてこんな上昇は記憶にない」 と答えている。 また、2024年7月15日付のライブドアニュースも『SNSで「米騒動」心配する声も…農水省が冷静な対応を呼びかけるワケ』という記事を配信している(2)。農林水産省の担当者は 「1年間は国産米を国民の皆さまに食べていただけるようになっている」 と回答し、 「慌てずに、安心して」 と呼びかけている。 記録的猛暑でコメの品質「過去最低」ただ「安心して」と言われても、2023年夏に続いて2024年の夏も暑くなることが予想されており、コメの品質へ

          「令和の米騒動」値上げ、品薄で確保困難、なのになぜ精米して1ヶ月の米をスーパーは棚から撤去するのか(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 温暖化でコメ収穫量35%低下 品質も劣化 農研機構が実験で21世紀末を予測

          農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)は、温暖化が進んだ21世紀末の環境を人工的につくり出す装置で稲を栽培する実験を実施した。積極的な気候変動対策をしないとコメの収穫量が低下し、コメ粒が白く濁る「白未熟粒」が大幅に増えるなど、品質が劣化することを突き止めた。収穫量は35%減る可能性が示された。 実験では、農研機構が開発した「ロボティクス人工気象室」を用いた。気温や湿度、二酸化炭素(CO2)濃度などを細かく制御できる。気候予測に基づき2100年の環境を設定し、茨城県つくば市の1990~99年の平均値を基準に稲の生育を比較した。 現状と同様に化石燃料を使い続け、積極的な気候変動対策を取らない場合は気温が4・5度上がり、CO2濃度も上昇。ある程度の対策をした場合は気温が1・4度上昇すると想定した。人工気象室で「あきたこまち」や「ひとめぼれ」など5品種を栽培した。

            温暖化でコメ収穫量35%低下 品質も劣化 農研機構が実験で21世紀末を予測
          • あなたの声がチカラになります

            Ⅰ. 国民の側と天皇の側の双方から支えられた象徴天皇制 以下は、象徴天皇とは何かということを生涯を通じて誰よりも深く考えられた方のお言葉である。 「…即位以来、私は国事行為を行うと共に、日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました。…私はこれまで天皇の務めとして、何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが、同時に事にあたっては、時として人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。天皇が象徴であると共に、国民統合の象徴としての役割を果たすためには、天皇が国民に、天皇という象徴の立場への理解を求めると共に、天皇もまた、自らのありように深く心し、国民に対する理解を深め、常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じてきました。」(『象徴としてのお務めについての天皇陛下〔現明仁上皇〕のおこと

              あなたの声がチカラになります
            • 国立の研究機関による技術支援 (METI/経済産業省)

              AIST 特定国立研究開発法人産業技術総合研究所 産総研は、全国12カ所の研究拠点に約2300名の研究者を有する、我が国最大級の公的研究機関です。日本の産業や社会に役立つ技術の創出とその実用化や、革新的な技術シーズを事業化に繋げる「橋渡し」に注力し、7つの研究領域という多様性を総合的に生かして、世界に先駆けた社会課題の解決に向け、産業界や社会、国との連携を深め、社会的・経済的価値につながるイノベーションの創出を目指します。まずは技術相談から!是非ともご相談ください。 産業技術総合研究所ホームページ 支援メニュー紹介 成果事例紹介 相談窓口・連絡先 NARO 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農研機構は、農業・食品分野における科学技術イノベーションを創出して、「食料自給率の向上」・ 「農業・食品産業の競争力強化」・「農業の生産性向上と環境保全の両立」を目指す国立の研究機関です。

              • C4ljp2024

                Code4Lib JAPANカンファレンス2024 概要 日程 2024年9月7日(土)・8日(日) 場所 麗澤大学 柏キャンパス 校舎「さつき」(工学部新校舎) 〒277-8686 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1 (JR常磐線各駅停車(東京メトロ千代田線直通) 南柏駅 東口より東武バス1番のりばから乗車で約4分 「向原」バス停下車) OpenStreetMap / Google Maps / 案内地図(Googleマイマップ) 形式 現地開催(動画配信を合わせて計画中) 主催 Code4Lib JAPAN 協賛(随時募集中) アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg) / 株式会社カーリル / 株式会社FiveVai / 株式会社メタ・インフォ 後援(随時募集中) 一般社団法人オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン(OSMFJ) / 一般社団法人情報科学技術協会(INF

                • 特定外来生物「ナガエツルノゲイトウ」いわきで確認 県内初、特殊報を発表:福島ニュース:福島民友新聞社

                  県病害虫防除所は8日、特定外来生物に指定されている雑草「ナガエツルノゲイトウ」が県内で初めて確認されたとして、適切な防除対策を呼びかける特殊報を発表した。繁殖力が非常に強いのが特徴で、農作物の収穫量の減少、河川や池の水面を覆って取水や排水の障害につながる恐れがある。東北地方で確認されたのも初めてで、雑草による特殊報の発表は国内初。 いわき市の一部の水田などで6月にナガエツルノゲイトウと疑われる雑草が発見され、国機関の農業・食品産業技術総合研究機構(茨城県)が調査した。県が周辺の発生状況を調査したが生息していたのはごく一部で広域の被害は確認されていない。現時点で原因は不明という。 防除所によると、ナガエツルノゲイトウは南米原産の多年草で、茎や根から増殖する。茎の再生力が強く、数センチの断片から根を出す特徴がある。茎は切れやすく水に浮くため、用水や河川を通して拡散しやすい。国内では1989年に

                    特定外来生物「ナガエツルノゲイトウ」いわきで確認 県内初、特殊報を発表:福島ニュース:福島民友新聞社
                  • (お知らせ)「福島県における小麦『夏黄金』栽培マニュアル」を公開 | プレスリリース・広報

                    プレスリリース (お知らせ)「福島県における小麦『夏黄金』栽培マニュアル」を公開 - パン・中華めん用小麦生産で東日本大震災被災地を含む福島県の農業に貢献 - 農研機構は、パン・中華めん用小麦1)品種として東北・北陸地域で栽培が増加している「夏黄金 (なつこがね) 」2)について、福島県での栽培マニュアルを福島県農業総合センター及び京都大学と共同で作成し、ウェブサイトで公開しました。 福島県内(浜通り地方、中通り地方、会津地方)において、本マニュアルに沿って「夏黄金」を栽培することで、省力かつ高い収量が期待できます。 本マニュアルでは、「夏黄金」の一般的な栽培特性やパン・中華めん用としての品質特性も解説しており、「夏黄金」の活用のために、広く参考にしていただけます。 東日本大震災の被災地域では、農業・食品産業の復興のため、省力的で高収益な作物の栽培が求められています。一方最近では、国産小麦

                    • TVアニメ「天穂のサクナヒメ」と農研機構がコラボ。茨城県の食と農の科学館にて特別展を8月20日より実施

                      TVアニメ「天穂のサクナヒメ」と農研機構がコラボ。茨城県の食と農の科学館にて特別展を8月20日より実施 編集部:Chihiro 東宝は本日(2024年8月6日),TVアニメ「天穂のサクナヒメ」と農研機構のコラボレーションを発表した。 農研機構は,日本の農業と食品産業の発展のため,基礎から応用まで幅広い分野で研究開発を行う機関のことだ。アニメ「天穂のサクナヒメ」においては,米作りシーンの制作に協力しているという。 今回のコラボでは,茨城県つくば市の「食と農の科学館」にて,特別展が2024年8月20日から2025年1月10日まで実施される。サクナヒメたちがアニメの中で使用した農具の実物展示や,キャラクターと一緒に写真を撮影できるフォトスポットなどが設けられる予定だ。 また,特設サイトも開設された。こちらでは,アニメ内のキャラクターたちと共に稲作の最新技術を紹介するページが公開されており,今後は

                        TVアニメ「天穂のサクナヒメ」と農研機構がコラボ。茨城県の食と農の科学館にて特別展を8月20日より実施
                      1