並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 1039件

新着順 人気順

部落の検索結果481 - 520 件 / 1039件

  • 大洲市平野町平地 梶ヤ谷(かじやだに) : 愛媛ですらい

    廃屋 社 「一宮さん」と呼ばれていた。 家屋 家屋 納屋 同 祠 屋敷跡 屋敷跡石垣と奥に蔵 御堂跡 案内板より 天正元年(一五七三)土佐国主中村城主、一条兼定、長我部元親に追われ豊後大友宗麟の許に在った頃、一時当地平地村梶屋谷城に仮定したという。 其処で彼はキリシタン修行と旧領奪還の陣立に専念し、天正三年一度は旧領選に成功したが、年余の後、渡川の会戦に敗れて南予地方処々に潜行後、天正十年宇和海の孤島戸島に隠棲中、旧豆の一人に暗殺された。 実に悲劇的な生涯だったが、彼に所縁の地にはそれぞれに彼の信仰の址が残っている。 当地平地村梶谷には紅十字紋キリシタン不動像と往昔の紀念の植樹ヤマモモの大樹が現存、俗名「切支丹畑」「礼拝堂址」の伝承があり、また安政年間現地出土宇和島藩保蔵の青銅キリスト像が此の度公表された。 これを機に一条兼定の名を此処に記して記念としたい。 同 碑 同 社 「ほとさま」と

      大洲市平野町平地 梶ヤ谷(かじやだに) : 愛媛ですらい
    • 「お化け」と知識人|柿生隠者(かきお・いんじゃ)

      中学生のとき、夏休みの部活で、長野のほうの合宿所に行ったときの話。 合宿所は、田舎の廃校を再利用したものだった。そこのトイレが、われわれが寝る旧校舎から離れたところにあって、しかも古いまま。 当然ながら、「出る」という噂があった。 わたしが参加したときも、夜中に、トイレに行った女子の二人組が「お化けが出た」と騒ぎ始めた。 女子部屋の騒ぎは男子部屋のわれわれにも伝わり、「男子、行ってきて!」となったのだが、わたし含めて、だれも行く勇気がない。 結局は引率の理科の先生が叩き起こされた。 「まったく・・もう」 と目をこすりながら現れた40代の男の先生は、 「きみたちは、お化けなんていると思ってるのか・・お化けなんていないんだよ」 とぶつぶつ言いながら、生徒たちを後ろにしたがえてトイレに行き、電灯をすべてつけて、すみずみまで生徒たちに見せ、 「ほら、なにもいないだろ。すんだら、電気消して寝ろ」 と

        「お化け」と知識人|柿生隠者(かきお・いんじゃ)
      • 2024/05/16(木)の出来事 - My Bookmark

        佐々淳行氏の回想「部落解放同盟伊勢支部長逮捕事件(昭和51年)」について(「菊の御紋章と火炎ビン」より) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE- キダ・タローさん死去 93歳 作曲家 CMソングなど多く手がける | NHK Chrome DevToolsにもGeminiを搭載へ。エラーの解決策などAIが支援 『アサシン クリード シャドウズ』混乱の安土桃山時代を生きる侍・弥助と忍び・奈緒江のダブル主人公、リアルに再現された日本に迫る国内独占インタビューを公開! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com 「永住資格取り消しの新制度に反対」 入管難民法改正案をめぐり、NPO法人が署名4万筆を法務省に提出:東京新聞 TOKYO Web [第1話]バクパ道 - PD | 少年ジャンプ+ [第7飯]ほったらかし飯 - カカル/とうのきり/5ッ星お米

        • 「あまりに無責任、無反省な荻生田議員は起訴すべき」 上脇教授が検察審に申し立て(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース

          一連の裏金疑惑で刑事告発されていた萩生田光一元自民党政調会長に対し、東京地検は5月2日に不起訴との結論を出したが、それを不当だとして、告発人の上脇博之神戸学院大学教授が22日、東京検察審査会に審議を申し立てた。(フリージャーナリスト・鈴木祐太) 【写真報告】これが政治資金報告書と「文通費」領収書だ。橋下徹、維新清水参議員などの実物公開(7点) 萩生田氏が代表を務める政党支部「自由民主党東京都第24選挙区支部」(以下、「第24支部」)は、安倍派(清和政策研究会)の政治資金パーティの収入の中から、2018年以降に2728万円もの大金を還流されていたが、政治資金収支報告書(以下、収支報告書)に記載していなかった。上脇教授は、これが政治資金規正法の不記載罪や虚偽記入罪などに当たるとして、荻生田氏ら5人を刑事告発していた。 ◆訂正後翌日に地検が不起訴の決定 上脇教授が荻生田氏らを刑事告発したのは3月

            「あまりに無責任、無反省な荻生田議員は起訴すべき」 上脇教授が検察審に申し立て(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース
          • 宇城市:第34回 教科書から『士農工商』が消えた ー前編ー 2021年(令和3年)7月号

            「『士農工商』は身分を表すものではなく、職業名です。もともとは古代中国の四字熟語で、「全ての職業」「民衆一般」という意味です。日本に入ってきたのはまだ武士のいない奈良時代ですから、「士」は「武士」を意味してはいませんでした。中国での使われ方と同じで、「士」は知識人や役人を指していました。現在でも弁護士、博士、栄養士など、「士」のつく職業がたくさんあります」。 この説明を聞いたとき、私は驚きました。なぜなら私も当時の教科書に沿い、「部落は江戸時代につくられた。江戸幕府は、人々を支配するために身分制度をつくった。それが『士農工商』で、その下に、さらに一段と低い身分を置いた。その目的は人々の不平や不満をそらすためであった。それが部落の起こり」とずっと授業をしてきたからです。 小・中学校の教科書に部落問題が初めて載ったのは1972年。それから長い間、小・中・高校の社会科の教科書の全てが、江戸時代の

            • 2023年度新聞労連ジャーナリズム大賞、専門紙・スポーツ紙賞、疋田桂一郎賞決定 – 新聞労連(日本新聞労働組合連合)

              「平和・民主主義の発展」「言論・報道の自由の確立」「人権擁護」などに貢献した記事・企画・キャンペーンを表彰する新聞労連第28回ジャーナリズム大賞、第18回疋田桂一郎賞、第5回専門紙・スポーツ紙賞の受賞作品が決まりました。 今回の選考は、昨年紙面化された記事などを対象に、以下の4人による審査で、応募があった20労組33作品から選定しました。(昨年の応募は22作品) 表彰式は1月23日(火)午後5時から、全水道会館大会議室で行いました。 【選考委員】(50音順) ・青木理さん(元共同通信記者、ジャーナリスト) ・臺(だい)宏士(ひろし)さん(元毎日新聞記者・『放送レポート』編集委員) ・浜田敬子さん(前BUSINESS INSIDER JAPAN 統括編集長・元AERA編集長) ・安田菜津紀さん(Dialogue for People フォトジャーナリスト) <補足> 新聞労連ジャーナリズム大

              • 『旧ソ連の家族破壊はどう行われたか。』

                kitty Night〜仔猫のいる場所〜モフモフ教入信者募集中 20歳以上の男女 内容はモサやモフ会の集いがあります。 入信希望の方は 入信金29800円月額お布施2980円~ 別途参加費、モフモフグッズ購入費ど(笑) 「婚外子」相続差別 最高裁が違憲判断は 旧ソ連の亡霊の生き残り偏差値秀才の 全員一致の判決。 ソ連で失敗した事を亡霊たちによって 社会構造の破壊を遂行されようとしている。 旧ソ連の亡霊=共産主義者 本題 共産主義者、夫婦別姓や家庭構造の 破壊論者の真の狙いは何か ソ連の「革新」的な実験がもたらした大惨事 その結果はどうなるか。かつて事実婚を公認した 唯一の国家であった旧ソ連の実験を紹介したい。 1917年、ロシアの共産革命に よって政権を掌握した共産党及び革命政府の 施策は多くの抵抗に遭遇した。 ソ連政府はその原因を家族、学校、 教会にあると考え、革命を成功させるため、 家

                  『旧ソ連の家族破壊はどう行われたか。』
                • あれの要約しか流布していない中で勝手に雑だと言われている。あれは雑だーっとの言説がいろいろな媒体で宣伝され人々に刷り込まれていくなか、私があの全文を公表することは禁止されている。要約すら発信を止められている。今の状況はあの場所を思い出させる。(大山奈々子氏のX) - kojitakenの日記

                  再びまことん氏のXより。 松本人志氏に関わる一連の「文春砲」の中には、一昔前なら「芸能界あるある」でスルーされたものもあります。某党の幹部の発言に対する批判も、やはり「運動圏の人間ならあれ位の指弾は甘受しろ」との理屈が罷り通ったはず。あらゆる業界で、ハラスメントへの意識が要求されることを痛感する昨今です。 — まことん┃はたらく人の視点@社労士受験’24年 (@makotonch) 2024年1月28日 古今の文豪や音楽家その他にもいろいろあったらしいことを最近の私はその具体例を確認したのだけれど、彼らと松本人志とを比較すると、松本は自らの芸能界における権力を利用してパシリたちを使っていたらしいことと、その本人は政界の最高権力者、まあその人は女性関係のスキャンダルが全くない愛妻一筋の人だったみたいだけれど、その人物と癒着していたこと、さらには自らのお笑いの芸風が「弱いものいじめ」だったらし

                    あれの要約しか流布していない中で勝手に雑だと言われている。あれは雑だーっとの言説がいろいろな媒体で宣伝され人々に刷り込まれていくなか、私があの全文を公表することは禁止されている。要約すら発信を止められている。今の状況はあの場所を思い出させる。(大山奈々子氏のX) - kojitakenの日記
                  • 〈今月の映画紹介〉福田村事件/森達也監督

                    〈今月の映画紹介〉福田村事件/森達也監督 2023年09月20日 09:00 文化・歴史 ‶朝鮮人なら殺していいのか″ 「今月の映画紹介」では、上映中または近日公開予定の注目映画を、月に1度、紹介します。 1923年9月1日、午前11時58分、マグニチュード7.9の巨大地震が関東一帯を襲った。その被害は甚大で、10万人以上の死者、行方不明者を出したといわれる。その関東大震災時、6千人を超える朝鮮人たちが命を落とした。自然災害ではなく、国家的な集団虐殺によってだ。 震災後、「朝鮮人が井戸に毒を投げた」「朝鮮人が各地で放火して暴れまわっている」と流言飛語が広がった。発信源は日本政府だった。電報で日本各地に向け流言を打電し、戒厳令を施行。震災の影響で混乱に陥った人々はその流言を耳にし、在郷軍人会、青年会、消防団を中心に自警団を結成した。 官民一体の朝鮮人狩りが各地でおきる中、地震発生から5日後の

                      〈今月の映画紹介〉福田村事件/森達也監督
                    • 被差別部落の被爆描いた「原爆の図」 大阪から東京へ:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        被差別部落の被爆描いた「原爆の図」 大阪から東京へ:朝日新聞デジタル
                      • 枝野幸男が代表に戻りたいようです

                        昨日の記事でちらっと韓国のEV車の炎上を取り上げましたが、 あらためてEV車の位置づけについて、 EVはあくまでも一時的な技術でしかないという事実を 私たちは頭に入れておかなければならないと思います。 現在のEV ・発火炎上したら止められない ・老朽化したバッテリーの処分コストがかかる ・レアアース、レアメタルの資源供給の問題 ・電力需要の増大による発電能力確保、給電網の整備が必要 などの問題があるわけで、 固体燃料電池車や水素エンジンなどのためのつなぎでしかない技術です。 ところがEUは日本の内燃機関の技術に勝てないために EU市場を自分たちの支配的商業圏として維持するために クリーンディーゼル(偽装)規制で日本車追い出しました。 ところが実際には偽装だっただけで クリーンディーゼルどころか大気汚染しまくり、 クリーンディーゼル車が普及しまくった 特に西欧では光化学スモッグが頻繁に発生す

                        • こんにちは。いつもツイートを拝見しております。先ほどXママ垢界隈で「娘をAV女優にしないためには」といったようなテーマのスペースが開催されていました。主催の方も、その周りの方も「AV女優を"世間は"蔑んでいるし、日陰の職業であるべきだ」という論調で話をされていて、少々辟易しました。業界の構造についておそらく詳しく知らないのに色々と決めつけで話していて、せめて色々勉強してから話をしてほしいと思いました。また「息子をAV男優にしないためには」という話が全く出ていなかったのは興味深かったです。中田さんはAV女優

                          こんにちは。いつもツイートを拝見しております。 先ほどXママ垢界隈で「娘をAV女優にしないためには」といったようなテーマのスペースが開催されていました。 主催の方も、その周りの方も「AV女優を"世間は"蔑んでいるし、日陰の職業であるべきだ」という論調で話をされていて、少々辟易しました。 業界の構造についておそらく詳しく知らないのに色々と決めつけで話していて、せめて色々勉強してから話をしてほしいと思いました。 また「息子をAV男優にしないためには」という話が全く出ていなかったのは興味深かったです。 中田さんはAV女優という職業についてどうお考えですか。またご自分のお子さんがAVに出演していたことを知った場合どのような対応をされますか。 議論と感情論が輻輳していますが、少なくとも「世間は〇〇という職を蔑んでいるし、現に私はそんな人を会社で採用しない」という前提から「だからこんな職業に子を就かせ

                            こんにちは。いつもツイートを拝見しております。先ほどXママ垢界隈で「娘をAV女優にしないためには」といったようなテーマのスペースが開催されていました。主催の方も、その周りの方も「AV女優を"世間は"蔑んでいるし、日陰の職業であるべきだ」という論調で話をされていて、少々辟易しました。業界の構造についておそらく詳しく知らないのに色々と決めつけで話していて、せめて色々勉強してから話をしてほしいと思いました。また「息子をAV男優にしないためには」という話が全く出ていなかったのは興味深かったです。中田さんはAV女優
                          • そもそも日本人という存在は、騎馬民族による征服者のトップであった天皇..

                            そもそも日本人という存在は、騎馬民族による征服者のトップであった天皇に従う者が被征服者の被差別部落民、サンカ、隼人、蝦夷、アイヌ、琉球民族などを近代以前から搾取し、近代以降は朝鮮人や中国人などのアジア人も搾取してその上に成り立ってきた世界で一番罪深い民族であるから、民族意識・国民意識を捨て去り反日闘争を闘った同志(世界革命浪人)以外の日本人は滅びるべき←ただしい

                              そもそも日本人という存在は、騎馬民族による征服者のトップであった天皇..
                            • 東京大学大学院法学政治学研究科・法学部

                              栗原彬編『証言 水俣病』によると、杉本栄子は3歳のときから網元をしていた父親から漁師としての英才教育を受け、小学校4年のころには網元の跡取りとして漁を取り仕切り、30人の網子から「親方」と呼ばれるまでになっていた。水俣市茂道地区の村民たちは、海の幸がたくさん獲れれば皆で分け合い、畑の人手が足りないときは無報酬で手伝うなど、みんなが家族のように助け合う仲の良い村だったという。ところが、栄子の母親が茂道で初めて水俣病を発症すると、村人の態度は一変し、栄子一家は激しいいじめと差別に遭うことになる。 当時は水俣病の原因も特定されておらず、奇病、伝染病などと言われ、「うつる」と思われていたこともあり、村人が栄子の家の前を通るときは口を押えて走り抜け、栄子一家は村道を通ることも許されず(村道に通じる家の前に大量の糞尿が置かれていたこともあった)、隔離病棟に入れられた母親を見舞うために、藪の草を鎌で払い

                                東京大学大学院法学政治学研究科・法学部
                              • イクラの醤油漬け

                                9月だ!まだまだ暑いけど恒例のいくらの醤油漬け作る。年末にイクラ買えば100gで3000円から4000円くらいしちゃうのに、筋子から作ったら1000円しない。しかも冷凍できる。新米とあわせてイクラ丼にしてもちらし寿司に入れてもいい。 ○材料 ・筋子 好きなだけ。1〜2腹 ・塩 ぬるま湯1Lにつき5g(約0.5%) ・40℃のぬるま湯 2〜3リットル ・だし醤油 卵正味100gにつき大さじ1 ○作り方 ・40℃のぬるま湯(お風呂くらい)に塩を溶かして大きめのボウルに入れておく ・焼き網にこすりつけるようにして筋子から卵を切り離してぬるま湯を入れたボウルに落とす ・全部落としきって外側だけ残ったらボウルをざるにあけて5分水を切る ・バラバラになった卵を保存容器に移して保存容器にだし醤油を入れて半日漬けておく ・冷蔵一週間、冷凍1,2ヶ月を目安に食べきる だし醤油抜きの正味で320g取れて300

                                  イクラの醤油漬け
                                • 『識字の社会言語学』もくじと関連情報

                                  かどや ひでのり/あべ やすし編『識字の社会言語学』生活書院、2010年 文字をよみかきするということ──文字をよみかきできないひとびとにとって、文字はどのようにせまってくるものなのか? 「識字」「非識字」のなにが問題であり、なにをするべきなのか。識字問題の解決のために、ほんとうに必要なことはなにか。 「もくじ」に移動 「あたらしい読書案内」に移動 必要なのは、文字をよみかきする能力を社会全体にひろめることではなく、字がよめなくとも文字情報にアクセスできる体制をととのえ、また意見や情報を発信する権利を保障することである。 2章「均質な文字社会という神話」104ページより かいた ひと かどや ひでのり はじめに、第1章 所属:津山工業高等専門学校 専攻:歴史学/社会言語学 あべ やすし 第2、3、7、8、9章 所属:日本自立生活センター 登録介助者 専攻:識字研究/障害学 単著:『増補新版

                                  • 第61回(2023年度) - NPO法人 放送批評懇談会

                                    志賀信夫賞 関口 宏 フロンティア賞 Nドキュポケット (日本テレビ放送網) テレビ部門 連続ドラマW「フェンス」 (WOWOW NHKエンタープライズ) テレビ静岡55周年記念「イーちゃんの白い杖 特別編」 (テレビ静岡) でくのぼう~戦争とPTSD~ (山形放送) 僕と時々もう1人の僕~トゥレット症と生きる (CBCテレビ) ザ・ドキュメント「引き裂かれる家族 検証・揺さぶられっ子症候群」 (関西テレビ放送) ETV特集「“玉砕”の島を生きて(2)~サイパン島 語られなかった真実~」 (日本放送協会 NHKエンタープライズ グループ現代) NHKスペシャル「“冤罪”の深層~警視庁公安部で何が~」 (日本放送協会) 幾月夜纏ひて 羽後町・西馬音内の盆踊 (秋田放送) ナンデモ特命係発見らくちゃく!~28歳の小卒女性SP!完全版~ (福岡放送) NNNドキュメント’24「釜ヶ崎の肖像 明日

                                    • 優先はどちらの車? 走り方に迷うルールが異なる二種類の円形交差点:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        優先はどちらの車? 走り方に迷うルールが異なる二種類の円形交差点:朝日新聞デジタル
                                      • 北陸地方に残るアイヌ系文化:地名、白山信仰、出作り小屋|Kaz

                                        (はじめに) 著者は北陸地方に残っているアイヌ文化に非常に興味を持っています。 大きな半島の名前である能登は、アイヌ語ではっきりと解釈できます。 能登とは、アイヌ語で半島を意味します。 これは、実際の地理的特徴に対応しています。 能登はアイヌの最南端の地名かもしれません。 能登半島近郊の白山(= Mont Blanc Japonais)周辺には、第二次世界大戦前の農業のオフシーズンに狩猟小屋の文化がありました。 この文化は縄文時代の日本の古代の生活様式に関係しているようです。 この地区の人々は、農業の季節とそのオフシーズンに2つの異なるライフスタイルをとっていました。 縄文時代と弥生時代の2つのライフスタイルから生まれるかもしれません。 川島氏は著書の中で、猟師小屋の間取はアイヌの家と同じであると非常に示唆に富んでいると指摘されています。 したがって、著者は、アイヌ文化は現在も北陸地方に残

                                          北陸地方に残るアイヌ系文化:地名、白山信仰、出作り小屋|Kaz
                                        • 意識の高い女の台頭、反「女性差別カルチャー」|俗語半解

                                          1988年の絵本『ちびくろサンボ』絶版1899年10月、ランドゥンで、「子供向け小型本(The Dumpy Books for Children)」4、37歳のヘレン・バナーマン(Helen Bannerman, 1862年3月25日~1946年10月13日)著『ちびくろサンボのおはなし』The Story of Little Black Sambo(Grant Richards)が刊行された。 著者による彩色挿絵付きだった。 『赤い鳥』(赤い鳥社)1924年8月号に村山吉雄「虎」が掲載された。 これは『赤い鳥』発行者の41歳の鈴木三重吉(1882年9月29日~1936年6月27日)が訳した「ちびくろサンボのおはなし」The Story of Little Black Samboだ。「サンボ(Sambo)」は「ザンボー」と訳された。 1927年8月、ニュー・ヨーク・スィティで、「幸せな時間

                                            意識の高い女の台頭、反「女性差別カルチャー」|俗語半解
                                          • 日本の人権・差別の課題問う、金沢大元准教授の半沢英一さんが講演:朝日新聞デジタル

                                            金沢市鞍月2丁目の石川県地場産業振興センターで5月31日、金沢大学元准教授の半沢英一さん(73)が「国際的に問われる日本の人権状況」と題して講演した。人権・差別問題に取り組む「人権フォーラム石川」が主催した。 半沢さんは、部落差別による冤罪(えんざい)だとして埼玉県の石川一雄さんが再審請求中の狭山事件裁判で、数学者の立場から確率論を用い、脅迫状の筆跡は石川さんのものではないとする鑑定書を書いたことで知られる。 講演で半沢さんは、国が2016年に制定したヘイトスピーチ対策法に罰則規定がないことなどが国際的に問題視されているとし、「国連から差別禁止法の制定や死刑廃止など(を求める)同じような勧告を出され続けている」と指摘。まずは「私たち一人一人が人権をちゃんと理解すべきだ」と呼びかけた。 講演会を企画した人権フォーラム石川事務局長の吉田詩弓さん(65)は、問題から目をそらす「忌避意識」が差別を

                                              日本の人権・差別の課題問う、金沢大元准教授の半沢英一さんが講演:朝日新聞デジタル
                                            • かるめぎ NO.26  1999.04.01

                                              会報『かるめぎ』の過去号を、旧サイトから、順次こちらにアップしていきます。この機会に、過去の『かるめぎ』を通して、守る会の歩みを知っていただければ幸いです。 (旧サイトより転載:http://hrnk.trycomp.net/archive/karu26go.htm) 堂々結成5周年! ことしの総会は4月17日、東京です。 5年前の1994年2月20日、「北朝鮮帰国者の生命いのちと人権を守る会」は結成されました。これをぶち壊そうとする朝鮮総連の暴力分子50人ほとの怒号と暴力のなかで誕生しました。「一年ももつまい」といわれたなかでこの5年間着実に発展しています。 意義ある5周年にあたることしの総会を会員のみなさんの力で大さく成功させて下さい。 とき 99年4月17日(土) 総会 午後1時~3時 記念講演 3時半~4時半 「帰国事業とは何であったか」 共同代表 萩原 遼 場所 東京・阿佐ヶ各地

                                                かるめぎ NO.26  1999.04.01
                                              • 安部公房『砂の女』:不意に陥る神話的象徴状況での性的衝動 | 鴎庵

                                                安倍公房『砂の女』は前々から読んでみたくて。あまりにも知られたこの小説、この感想文では、終局部は書かずともかなりの程度内容のネタバレに踏み込んだものになると想います。 冒頭である男が失踪し、7か月後にも見つからず失踪扱いから死亡扱いになったというエピソードが述べられtます。その男は妻に昆虫採集に行くと告げていて、どうも男女のもつれでもなさそうだ、と。 次の場面では男はある県の駅からバスを乗り継いで、海岸沿いの砂丘の部落にやってきていると。目的は昆虫採集。それも蝶などの派手なものではなく、新種発見によって名を残すことに狙いを定めて、砂丘に棲むニワハンミョウのような虫を狙っている。 ところでこの砂丘の部落は特殊な景観になっていて、砂に穴が開いていて、家はその穴の中に立っている。なかなか構造として珍しい形だと。そういっていると日も暮れて、その辺にいた老人の提案である家に泊まることになり、砂の穴に

                                                  安部公房『砂の女』:不意に陥る神話的象徴状況での性的衝動 | 鴎庵
                                                • 犬飼の名所めぐり その3(犬飼町) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログ

                                                  久しぶりに犬飼地区の記事を書きます。先日数か所めぐりまして、1本の記事にするには写真が多すぎるので2回に分けます。今回は大字下津尾の名所旧跡で、実質2か所なので短めの記事になります。以前紹介した犬飼港跡周辺の文化財・史跡とあわせて訪れることをお勧めします。 9 下野の熊埜社 大字下津尾は下野部落に鎮座まします熊埜社には、古式床しい鳥居と2基の宝篋印塔があります。「埜」は、今は滅多に使わない文字で、「矢埜」さんなど苗字で見かける程度です。字形が全く違いますけれども「野」と同義です。つまり「熊埜社」は「熊野社」、全国でお馴染みの熊野神社、熊野権現ということです。和歌山県の熊野三山から全国各地に勧請され、その土地々々で信仰されています。 大分市方面からの道順を申します。国道10号から犬飼どんこ大橋(バイパス)を渡って、1つ目のランプを上り左折します。下り坂の途中、左カーブの内側を左折して道なりに

                                                    犬飼の名所めぐり その3(犬飼町) - 大分県の名所・旧跡・史跡のブログ
                                                  • 『歴史を引き受ける若者たち』——IMADR通信215号特集「関東大震災と朝鮮人・中国人虐殺〜100年を経て」より | 反差別国際運動(IMADR)

                                                    2023.08.26 『歴史を引き受ける若者たち』——IMADR通信215号特集「関東大震災と朝鮮人・中国人虐殺〜100年を経て」より 大震災の混乱のなか、「朝鮮人が井戸に毒を入れた」などの流言が飛びかい、数千人に及ぶ朝鮮人、中国人、そう「見なされた」被差別部落民を含む日本人が関東一円で殺された。日本はこの歴史に向き会ってきたのか?世代を越えて伝えてきたのか?否である。今も地震の後に同類のフェイクニュースが流されている。ヘイトスピーチがヘイトクライムへと形を変えている。100年を機に今考える。 歴史を引き受ける若者たち ほうせんか100周年追悼式実行委員会「百年」メンバーへのインタビュー 東京都墨田区八広、荒川にかかる木根川橋近く。堤防の上からは下町の街並みを見渡すことができる。手前に視線を落とすと民家に囲まれるようにして、追悼碑がひっそりと、そして凛々しくたたずんでいる。100年前、その

                                                      『歴史を引き受ける若者たち』——IMADR通信215号特集「関東大震災と朝鮮人・中国人虐殺〜100年を経て」より | 反差別国際運動(IMADR)
                                                    • つぶやき一覧 | 2023/07/25 07:00 配信のニュース | mixiニュース

                                                      穢多、非人部落出身だから基本的人権が無いってい派よ大好き憲法に書いて無いの?穢多、非人でも一応日本人としての権力者が有るのに在日しの真似するから嫌われる

                                                      • ハードコア・ブディズム! 清水俊史『ブッダという男』 - stonedlove’s diary

                                                        「敬虔なる仏教徒」とまではいえないが、私は仏教から多大な影響を受けて育ち、いままでずっと興味を持って生きてきた。 広島県安芸高田市にある実家は安芸門徒で、幼少時から浄土真宗の和讃に親しんでいた。 青年期から現在まで、親鸞、浅原才市、武田泰淳、鈴木大拙、中村元、ユングやヘッセの仏教関連の書物に触れ、はては真言立川流にも手を伸ばした。 3Dプリンタで仏像も作ったぞい。 こんな仏教書を読みたかった! という本が出た。 www.chikumashobo.co.jp清水俊史は本書でブッダにまつわる虚飾を削ぎ、物語を剥ぎ取る。 ハードコアである。 ブッダは戦争を否定したか? 否 ブッダは輪廻を否定したか? 否 ブッダは階級差別を否定したか? 否 ブッダは男女差別を否定したか? 否 にべもない。けんもほろろである。 まーしかしよく考えればそりゃそうよって話よね。 2500年前に生きたブッダが、近現代の民

                                                          ハードコア・ブディズム! 清水俊史『ブッダという男』 - stonedlove’s diary
                                                        • 【国際】「この国の恥だ!」 インドで暴徒に女性2人が裸にされたうえ、体を触られながら街中を引き回される…悲惨な動画に怒り殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                          【国際】「この国の恥だ!」 インドで暴徒に女性2人が裸にされたうえ、体を触られながら街中を引き回される…悲惨な動画に怒り殺到 1 名前:樽悶 ★:2023/07/23(日) 20:21:56.49 ID:3cDBFK2K9.net 「この国の恥だ!」 インドで暴徒が女性を裸にし、街中を引き回す...悲惨な動画に怒りの声が殺到 <女性2人が裸にされたうえ、体を触られながら引き回される様子を撮影した動画が2カ月以上経った今になって流出>https://t.co/mKciRwp3ra #ニューズウィーク日本版— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) July 23, 2023 マニプール州で起きた暴動の犠牲者の周囲に集まる人々(6月29日) https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230721-00010008-newswee

                                                            【国際】「この国の恥だ!」 インドで暴徒に女性2人が裸にされたうえ、体を触られながら街中を引き回される…悲惨な動画に怒り殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                          • 友岡雅弥 - 浅きを去って深きに就く:楽天ブログ

                                                            April 3, 2019 友岡雅弥 (1) カテゴリ:名言 「集合無意識」という考え方が、「全体の中に個を帰属させよう」という全体主義と通底するものがあるというころですね。 九識論も、もともとは仏教ではなくて、バラモン教のヨーガ学派の説から影響を受けたものです 日本で言えば、神道の考え方にも近いです。 「悪」の問題に対する掘り下げがない。 僕にとって、先生の思い出は、宝箱なんだけどね。 今でも、夢に出てこられる。 お車で、会館に到着される直前のあの緊張感。 どのような「関西指導」が始まるんだろう。 お車が到着し、お車から出てこられた瞬間の第一声。 14:34 - 2018年8月24日 基本的に、7割は会合に来ないわけです。 つまり、「創価学会員」さんのマジョリティは、会合に来ない、「今の呼吸」を知らない。 でも、何かが体に刻まれている。 僕は、そんな人たちが、創価学会員さんとして、とても

                                                              友岡雅弥 - 浅きを去って深きに就く:楽天ブログ
                                                            • 『福田村事件 -関東大震災・知られざる悲劇』(五月書房新社) - 著者:辻野弥生 - 武田 砂鉄による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                                                              四国から千葉へやってきた行商人達が朝鮮人と疑いをかけられ、正義を掲げる自警団によって幼児、妊婦を含む9名が殺害された。映画『福田村事件』(森達也監修)が依拠した史科書籍。長きに渡… 四国から千葉へやってきた行商人達が朝鮮人と疑いをかけられ、正義を掲げる自警団によって幼児、妊婦を含む9名が殺害された。 映画『福田村事件』(森達也監修)が依拠した史科書籍。長きに渡るタブー事件を掘り起こした名著。【森達也監督の特別寄稿付き】 「辻野さん、ぜひ調べてください。......地元の人間には書けないから」 その時から、歴史好きの平凡な主婦の挑戦が始まった。 「アンタ、何を言い出すんだ!」と怒鳴られつつ取材と調査を進め、2013年に旧著『福田村事件』を地方出版社から上梓したものの、版元の廃業で本は絶版に。 しかし数年後、ひとりの編集者が「復刊しませんか?」と声をかけてきた。 さらに数年後、とある監督が「映

                                                                『福田村事件 -関東大震災・知られざる悲劇』(五月書房新社) - 著者:辻野弥生 - 武田 砂鉄による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                                                              • (記者解説)差別されない権利 部落問題で高裁判決、明確な禁止法課題 編集委員・北野隆一:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  (記者解説)差別されない権利 部落問題で高裁判決、明確な禁止法課題 編集委員・北野隆一:朝日新聞デジタル
                                                                • 黒川みどり いま狭山事件を問うこと[『図書』2023年9月号より]

                                                                  いま狭山事件を問うこと 『SAYAMA みえない手錠をはずすまで』(監督・金聖雄)は、狭山事件で犯人の汚名を着せられ、冤罪を晴らす闘いを続けている石川一雄さんとその妻早智子さんの日常を描いたドキュメンタリー映画である。それを改めて観て、二〇一三年の公開から一〇年、変わったのは登場人物が年齢を重ねただけであることに心が痛んだ。すでに事件から六〇年が経過しており、今もなお映画撮影時と同様、第三次再審請求の結果が出るのを今か今かと待ち望む日々が続く。 狭山事件とは、一九六三年五月一日、埼玉県狭山市で女子高校生が行方不明となり、警察が身代金を要求した犯人をとり逃がし、そのあとに被害者が遺体となって発見された事件である。当初から市内の被差別部落を中心に捜査が行われ、その住人であった石川一雄さんが別件逮捕された。地裁では死刑、高裁では無期懲役の判決が下され、一九七七年に最高裁で無期懲役が確定した。一九

                                                                    黒川みどり いま狭山事件を問うこと[『図書』2023年9月号より]
                                                                  • ホスト、トー横、客待ち…新宿・歌舞伎町の年越しは? 記者が歩いた:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      ホスト、トー横、客待ち…新宿・歌舞伎町の年越しは? 記者が歩いた:朝日新聞デジタル
                                                                    • ユングの塔:村上春樹「1Q84」より | Bunsekisinri.com

                                                                      「ユングの塔」が「1Q84」に詳しく出てくる。訪問したときの思い出とともにまとめた。(2,400文字) 村上春樹の長編小説「1Q84」の最後のクライマックスで、ユングに関連する言葉がタイトルになっている章がある。Book3の第25章「冷たくても、冷たくなくても、神はここにいる」だ。実際の「ユングの塔」に残されている言葉を村上春樹流に訳したもの※(後述)で、ユングの塔についても現実に即してかなり詳しく書かれていた。 1Q84に出てくるユングの塔 以下、長くなるが「1Q84」よりユングの塔について書かれた部分を引用する。登場人物の殺し屋の台詞である。 カール・ユングはスイスのチューリッヒ湖畔の静かな高級住宅地に瀟洒な家を持って、家族とともにそこで裕福な生活を送っていた。しかし彼は深い思索に耽るための、一人きりになれる場所を必要としていた。それで湖の端っこの方にあるボーリン元という辺鄙な場所に、

                                                                      • 『『ひょうご人権総合講座 - 一般社団法人ひょうご部落解放・人権研究所』へのコメント』へのコメント

                                                                        眼科に行った方がいいよ「はてサ/フェミは………そもそも「フェミニスト」(特にツイフェミ)がトランス排除を唱えてきたことはなぜかスルー。」

                                                                          『『ひょうご人権総合講座 - 一般社団法人ひょうご部落解放・人権研究所』へのコメント』へのコメント
                                                                        • ストライキというより暴動。 - 悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!

                                                                          ニューカレドニアから、こんばんは。 今日は予報通り、一日良い天気でした! おかげで掛け布団も洗えました。 そして乾いたし! とは言っても日差しが柔らかなので、時間がかかります。 今日はちょっと物騒でした。 もともとストライキがあると予告はされていましたが、予想より規模が大きくて、少しびっくりしました。 確かに、ストライキは、ここに住んでいる以上切ってはきれないもの。 なので、またかあ。くらいにしか思っていなかったのです。 今回はストライキというより、暴動でした。 今回のストライキは、ニューカレドニアの選挙制度改正法案に対して。です。 いくつかの部落で道路をブロックして。 道路でタイヤを燃やしてみたり。 高速道路の出入り口をも燃やしてみたり。 電柱を壊してみたり。 道ゆく車に石を投げつけたり。 原住民のカナックの旗を振って邪魔してみたり。 荒っぽい運転をしている車があったり。 大きなカナック

                                                                            ストライキというより暴動。 - 悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!
                                                                          • 「福田村事件」から100年目の追悼式

                                                                            1923年の関東大震災。そこから5日後となる千葉県福田村(現野田市)で香川県から薬売りに来た15人の行商人たちが、福田村と田中村の自警団に襲われて9人が虐殺された。この事件は「福田村事件」とよばれたが、今年は100年ということで著作の出版や映画公開が重なった。 地域でも注目が集まり、9月6日には野田市で犠牲者を追悼する式典が開かれた。場所は事件現場に近い千葉県野田市三ツ堀の円福寺大利根霊園で地域住民と香川からの被害者遺族、地域の自治体職員、関係者などが集まった。主催は「福田村事件追悼碑保存会」。さすがに報道関係や取材陣が多い。 20年前(2003年9月6日)に建立した慰霊碑前で保存会代表の市川正廣さんのあいさつがあり、市川さんは、この事件の背景には短絡的な理由ではない、いわゆる「複合差別」があり、だからこそ差別意識の解消と人権啓発にとりくまねばならない、と語り、安易な朝鮮人誤認といった言説

                                                                              「福田村事件」から100年目の追悼式
                                                                            • 差別の起源

                                                                              古代から、特定の人やもの、場所などにおいて、人間と自然の均衡のとれた状態が壊れた時に生じる不安を嫌い、避けようとする観念が、いわゆる「ケガレ」であり、人や特定の動物が死んだ際などに生じるとされていました。また、けがれたものや人に直接触れたりすると、それが伝染すると考えられていました。 やがて中世になり、「ケガレ」が生じると、それを「キヨメ」(清め)ることが必要であったことから、「キヨメ」に専門的に携わる人が現れました。彼らは寺社に仕え、「葬送」「死牛馬の処理」「行刑」などの役目を果たし、人々から畏れ敬われていました。ところが、彼らの果たす役割が社会生活を送るうえで大切なものだったにもかかわらず、人々は、このように「キヨメ」に携わる人々を、特別視し、差別するようになったのです。 江戸時代になると、差別された人々には「ケガレ」意識を生み出し忌み嫌われるような役(死んだ牛馬の処理や行刑など)が課

                                                                                差別の起源
                                                                              • 『春駒』

                                                                                埋葬としての日記 青春は過ぎ去った。大人になろうとしている。子供のように無邪気な理想論や恋の唄は死を迫られている。悔しさもあるが大人になりたい。ならば、派手に死んでやろうじゃないか。自分の子供じみた想いを日々埋葬し、大人になるのだ。 先日、2泊3日で岐阜県の郡上八幡に旅行してきました。 郡上八幡には、大学一年の時ですから5年前の夏にも立ち寄ったことがあったのですが、貧乏旅行の途中であり、疲れと寒さで半死の状態でした。そのせいで当時の記憶がほとんどなく、今回再び訪ねてみても「懐かしい」とか「あれ、これ見たな」という感慨もなく、逆に言えばより新鮮な気持ちで再訪を果たすことができました。 郡上から少し東に行けば上宝村双六という民俗学研究の聖地のようなところがあり、北の白山に続く道は白山信仰の一大街道でもあり、個人的にはそちらにも興味もあったのですが、やはり旅行として行くのなら観光地として有名な郡

                                                                                  『春駒』
                                                                                • 民放連について | 一般社団法人 日本民間放送連盟

                                                                                  ほか 『民放』 2020.  7月号 特集 ▼ 新型コロナの時代に コロナがわれわれに問うたもの ——「地球共生時代」のメディアの役割  隈元 信一 コロナ差別・偏見と報道を考える  関谷 直也 緊急事態宣言下の放送メディアのあり方  山田 健太 テレビ番組と視聴者はどう変わるか  太田 省一 変容する音楽業界と、放送の模索  柴 那典 当たり前の日常を取り戻すために ——スポーツ界への影響とこれから  二宮 清純 俳優も放送も互いに生き残ろう  池水 通洋 コロナ禍における米大統領選挙とその報道 ——分断する世論、苦慮する記者  前嶋 和弘 コロナ禍におけるテレビの視聴動向と役割  池田 昌弘  小松 結子 新型コロナウイルス感染症の差別・偏見問題に関する共同声明  民放連・新聞協会 番組制作における新型コロナウイルス感染予防対策の留意事項  民放連 個性派ディレクターの時代 ——堀川と