並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

野田内閣 支持率の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 政権交代の大チャンスなのに、立憲は何故支持を広げようとしないの?

    なんでなん?教えて 前提:次期衆院選は政権交代の千載一遇のチャンス岸田内閣の支持率低下岸田内閣の支持率は低下の一途をたどり、内閣支持率がここまで下がったのは野田内閣(民主党。安倍元首相に政権を奪われた)まで遡る(https://honkawa2.sakura.ne.jp/5236a.html) 維新の退潮により野党第一党の立場が盤石に一時期、立憲民主党の支持率は維新と逆転することが多かったが、維新の自滅により野党第一党の立場は盤石になってきた。 野党第一党としての立場を盤石にすることは、特段立憲民主党を支持していない有権者からの政権批判票を集められることにつながるため、少なくとも支持率の面で政権交代の準備は整ったと言って良い。昨今の全国の国政・地方選挙でも政権交代の期待を大きくさせる結果が多い。 コアな支持層へのアピールに注力する立憲民主党立憲民主党は国政選挙では共産党と協力する。 これは

      政権交代の大チャンスなのに、立憲は何故支持を広げようとしないの?
    • 立民公約第二弾の絶望が深い。「人権救済機関設置法案」再提出か・・

      立民 多様性認め合う政策を公約に “選択的夫婦別姓など実現” | 2021衆院選 | NHKニュース 流石に擁護しようもないほど酷い。何故、今これを出してくるのか?全く分からない。第一弾よりは内容はあるけど、およそ政権奪取を狙う政党の公約ではない。 立憲民主党の公約第二弾 選択的夫婦別姓制度を早期に実現LGBT平等法の制定インターネット上の誹謗中傷を含む、性別・部落・民族・障がい・国籍、あらゆる差別の解消を目指すとともに、差別を防止し、差別に対応するため国内の人権機関を設置入国管理・難民認定制度を改善・透明化するとともに、入国管理制度を抜本的に見直し、多分か共生の取り組みを進める 各論については賛否があると思うけど、今は触れないでおく。 直近で公表された自民党岸田の、安保・外交政策https://www.youtube.com/watch?v=pBrAFFkpq-c 中国・新疆ウイグル自治

        立民公約第二弾の絶望が深い。「人権救済機関設置法案」再提出か・・
      • 読売渡辺会長が橋下市長発言に懸念 「『白紙委任』はヒトラーを想起」

        読売新聞グループ本社の会長で主筆の、ナベツネこと渡辺恒雄氏(85)が、月刊誌「文藝春秋」最新号でほえている。橋下徹大阪市長の発言に対し「ヒトラーを想起」と懸念を示し、朝日新聞の「脱原発」主張を「亡国の政策」と断じている。 一方、消費税増税に取り組んでいる野田佳彦首相は評価しており、首相に就任した日に2人が電話で交わした会話も紹介している。 見出しは「日本を蝕む大衆迎合政治」 文藝春秋(2012年4月号)は、「日本をギリシアにせぬために 大新聞『船中八策』競作」の企画で、渡辺氏のほか産経新聞、毎日新聞の計3紙の論説委員長らの政策提言を載せた。ギリシャ債権危機を受け、日本の取るべき経済・社会保障政策の話が中心だ。 渡辺氏の提言は8ページにわたり、見出しは「日本を蝕む大衆迎合政治」。政策提言にとどまらず、橋下市長や野田首相評にも話を広げ、朝日新聞の社論にもかみついている。 渡辺氏は、政治の現状に

          読売渡辺会長が橋下市長発言に懸念 「『白紙委任』はヒトラーを想起」
        • 岸田内閣が〝地味〟だった野田内閣すら超えた…世論調査で突出「DK」 2カ月過ぎても評価に戸惑い(withnews) - Yahoo!ニュース

          こども食堂を視察し、試食する岸田文雄首相=2021年10月12日午後7時16分、東京都大田区、代表撮影 世論調査の質問によっては、「知らない」「わからない」と態度を明らかにしない人が出てきます。この割合を私たちは「DK」と呼んでいます。「どちらなのか、答えられない」の略語ではなく、英語の「(I) don't know」の略称です。この「DK」に目を向けると、岸田文雄内閣では、小泉純一郎内閣以降の20年に及ぶ自民党政権では見られなかった現象が起きています。この夏の参院選で国民の評価を仰ぐ岸田内閣を「DK」から切り込んでみました。(朝日新聞記者・君島浩) 【写真】首相時代の野田佳彦氏がラーメンを食べる姿〝地味〟を自認、「金魚ではなくどじょう」の名言も どじょうより影薄い?賛否や意見が不明確なDKは、調査ではあまり重視されません。新聞紙上は「その他・答えない」として省略してしまうことも多いのです

            岸田内閣が〝地味〟だった野田内閣すら超えた…世論調査で突出「DK」 2カ月過ぎても評価に戸惑い(withnews) - Yahoo!ニュース
          • 黄信号点灯の菅首相、「4月政局」に現実味!? 支持率急落の中、再浮上の手はあるか… | 47NEWS

            ▽支持率30%台で国会突入 「世界で猛威を振るい、わが国でも深刻な状況にある新型コロナウイルス感染症を一日も早く収束させます」。1月18日に召集された通常国会での施政方針演説で、菅首相は決意を強調した。「闘いの最前線に立ち、難局を乗り越えていく」「ワクチンは、2月下旬までに接種を開始できるよう準備いたします」とも訴えた。 だが、評価する向きはごく少数と言っていい。わずか3カ月前の2020年10月の所信表明演説で「爆発的な感染を絶対に防ぐ」と言明していたからだ。 旗振り役となった「Go To キャンペーン」の推進にこだわり、経済を優先した結果、感染爆発を招いたと、多くの国民が受け止めているのは間違いない。 世論調査の数字がこれを裏付ける。21年1月9、10両日に共同通信が行った電話世論調査で菅内閣の支持率は、前回12月の50%から41%に急落。16日の毎日新聞の調査では33%と、政権に黄信号

              黄信号点灯の菅首相、「4月政局」に現実味!? 支持率急落の中、再浮上の手はあるか… | 47NEWS
            • 【速報】立憲民主党「次の内閣」=ネクストキャビネット発足 政権与党に代わりうる政党とアピール(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

              立憲民主党はさきほど、「次の内閣」を発足させ、ネクスト外務・安全保障大臣には民主党政権時に外務大臣を務めた玄葉光一郎氏を起用しました。 【写真で見る】”国葬と支持率” 国葬費用の全体規模6日にも公表へ…岸田内閣発足後最低の支持率「48.1%」 ◎立憲民主党・泉健太代表 「各分野で政権与党、特に大臣と論戦をしていただくという重要な役割もあろうかと思いますので」 きょう(13日に)発足した立憲民主党の次の内閣=ネクストキャビネットは、ネクスト総理大臣を泉代表が務め、 ▽ネクスト外務・安全保障大臣に民主党政権時、野田内閣で外務大臣、菅内閣で科学技術政策担当大臣などを歴任した玄葉光一郎氏を起用したほか、 ▽当選2回の早稲田ゆき衆院議員をネクスト厚労大臣に抜擢するなど、若手や女性の起用も目立ちました。 立憲民主党はネクストキャビネットを発足させることで今の政権与党に代わりうる政党であることをアピール

                【速報】立憲民主党「次の内閣」=ネクストキャビネット発足 政権与党に代わりうる政党とアピール(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
              • 自助・共助・公助といえば - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                この国の社会保障に関する議論のレベルの低さにはいつも嘆かされますが、今回もまた「自助・共助・公助」をめぐって、レベルの低さ競争が加速しているようです。 この言葉を掲げたのはもちろん、2012年民主党政権下で始まり、2013年安倍政権下で取りまとめられた社会保障制度改革国民会議の報告書ですが、おそらく今回この言葉をもてあそんであれこれ騒いでいる人のほとんどが、そんなこと疾うに脳みそから抜け落ちているんでしょうね。 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokuminkaigi/pdf/houkokusyo.pdf 2 社会保障制度改革推進法の基本的な考え方 (1)自助・共助・公助の最適な組合せ 日本の社会保障制度は、自助・共助・公助の最適な組合せに留意して形成すべきとされている。 これは、国民の生活は、自らが働いて自らの生活を支え、自らの健康は自ら維持するという

                  自助・共助・公助といえば - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                • アベノミクスと異次元緩和――同時代史的考察/中里透 - SYNODOS

                  アベノミクスは、十分な回顧や総括がなされないまま、突然の出来事によって終焉を迎えた。その大枠は岸田内閣の経済政策に引き継がれているから、アベノミクスは今も続いているということもできるが、主役のいなくなったドラマがこれまでと同じように続けられていく保証はない。円安と物価高への懸念から、金融緩和の見直しを求める声も高まっている。 一歩引いたところからアベノミクスを冷静な視点で歴史の中に位置づけるにはまだ相当の時間の経過を要するが、記憶が薄れないうちに、これまでの軌跡を時代の雰囲気とともに記録しておくことには一定の意義があるだろう。本稿ではその作業に向けたささやかな試みとして、この10年ほどの経過を振り返る。 1.2013年のアベノミクス 2012年のアベノミクス アベノミクスはいつ始まったのか。これは難しい問いだ。第二次安倍内閣が発足したのは2012年12月26日だから、アベノミクスが正式にス

                    アベノミクスと異次元緩和――同時代史的考察/中里透 - SYNODOS
                  • 安倍政権8年間の政治的遺産を振り返ると・・・

                    持病の潰瘍性大腸炎の悪化を理由に安倍総理が辞任の意向を表明した。憲政史上最長の政権だけに、その政治的遺産(レガシー)について言及がされている。真似して総括してみると、内閣支持率を下げないように立ち振る舞う狡猾さと同時に、リーマンショックからの回復期に政権を担当できた運の良さに支えられた長期政権であったが、後世、政治的遺産とされそうな実績は乏しく、軽減税率ぐらいになりそうだ。 アベノミクスと呼ばれるその経済政策について支持者は評価するのだが、民主党政権期からの経済の自律的回復、(前項と被るが)国外の景気回復、長期金利上昇、それに伴う円安の影響を除いたとき、アベノミクスがどのような効果を持ったかははっきりしない。各国で都合にあわせて様々な経済政策がとられたが、概ねどこも順調に回復してきたわけで、大きな特別は無かったと言える。日銀の総裁、副総裁および審議委員の人事を通じて金融政策に介入したのは異

                      安倍政権8年間の政治的遺産を振り返ると・・・
                    • 菅内閣「支持する」62% 発足時で小泉・鳩山内閣に次ぐ水準 | 菅内閣発足 | NHKニュース

                      NHKの世論調査によりますと、先週発足した菅内閣を「支持する」と答えた人は、62%でした。調査方法が異なるため単純に比較はできないものの、政権発足時の内閣支持率としては小泉内閣、鳩山内閣に次ぐ水準となりました。 それによりますと、先週16日に発足した菅内閣を 「支持する」と答えた人は、62%でした。 一方、「支持しない」と答えた人は、13%でした。 調査方法が異なるため単純に比較はできないものの、政権発足時の内閣支持率としては小泉内閣の81%、鳩山内閣の72%に次ぐ水準で、第1次と第2次の安倍内閣や菅(かん)内閣、野田内閣の発足時と同じ程度となっています。 支持する理由では、 「他の内閣より良さそうだから」が26%、 「人柄が信頼できるから」と「政策に期待が持てるから」が21%、 「実行力があるから」が15%、 「支持する政党の内閣だから」が13%となっています。 逆に、支持しない理由では

                        菅内閣「支持する」62% 発足時で小泉・鳩山内閣に次ぐ水準 | 菅内閣発足 | NHKニュース
                      • 【草】立憲民主党・枝野幸男さん検察庁法改正案が廃案になる事にビビって挙動不審になるwwwww…支持団体の自治労(公務員)から怒られる模様 : ハムスター速報

                        【草】立憲民主党・枝野幸男さん検察庁法改正案が廃案になる事にビビって挙動不審になるwwwww…支持団体の自治労(公務員)から怒られる模様 Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター速報 2020年5月18日 13:13 ID:hamusoku その通りです。全会派が賛成している国家公務員法部分まで先送りにするということは、先送り判断自体が、国家・国民のための判断でなく、(世論・選挙が怖いという)党利党略に基づく判断であると認めることに他なりません。 だから#検察庁法改正部分は切り離し https://t.co/Py6vHWu0js— 枝野幸男 りっけん 立憲民主党 (@edanoyukio0531) 2020年5月18日 本音が出ましたね笑 立憲の支持母体への党利党略に基づく世論操作だったって。 すべて先送りですね、じゃないと同じ公務員に差別が生まれますから。#国家公務員法の改正に断固反対

                          【草】立憲民主党・枝野幸男さん検察庁法改正案が廃案になる事にビビって挙動不審になるwwwww…支持団体の自治労(公務員)から怒られる模様 : ハムスター速報
                        • 内閣 時期 民主支持率 自民支持率 麻生内閣 2009年5月 19.9% 31.7%..

                          内閣時期民主支持率自民支持率麻生内閣2009年5月19.9%31.7%麻生内閣末期2009年8月29.0%26.6%政権交代直後2009年9月42.0%18.9%鳩山内閣末期2010年5月頃20.8%17.9%菅内閣発足直後2010年6月頃34.3%15.8%はじめて逆転2010年12月頃21.3%22.6%菅内閣末期2011年7月頃13.6%23.4%野田内閣発足直後2011年9月頃24.9%19.1%野田内閣末期2012年11月頃12.7%25.0%安倍内閣発足直後2013年1月頃7.6%37.8%民主党政権中も自民党はずっと10%台後半から20%台前半で安定していて 民主が減ったぶん自民が劇的に増えるような状態だったかというとそうでもないんだよなあ。 民主支持が10%とか20%とか乱高下していても自民支持はプラマイ5%くらいの範囲でしか増減してない。

                            内閣 時期 民主支持率 自民支持率 麻生内閣 2009年5月 19.9% 31.7%..
                          • 日本初の「女性総理になってほしい」政治家ランキング!3位高市早苗、2位田中眞紀子を抑えた1位は小池百合子 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                            (写真:時事通信)発足から2年経つも、ここ3カ月の内閣支持率が最低を更新し続けている岸田政権。不支持が加速した背景には、経済対策のグダグダぶりをはじめ、国民が物価高で苦境にあえぐなか自民党派閥の政治資金パーティーによる“裏金疑惑”が大きく影響している。 NHKが12月に行った世論調査によると、支持しない理由に「実行力がないから」「人柄が信頼できないから」と岸田首相の政治手腕を疑問視する声も多い。 こうした声を受けてか、12月22日放送の『よんチャンTV』(MBSテレビ)内で元自民党政調会長の亀井静香氏は、次回以降の選挙について「自民党は女性の党首でないと選挙できないな。上川(陽子)か高市(早苗)かどっちかがなるよ」と発言するなど、日本初の女性総理の機運も高まっている。 果たして、同性から最も「初の女性総理になってほしい」と支持を集めている政治家は誰なのだろうか。そこで本誌は、20歳以上の女

                              日本初の「女性総理になってほしい」政治家ランキング!3位高市早苗、2位田中眞紀子を抑えた1位は小池百合子 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                            1