並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 137件

新着順 人気順

金剛山の検索結果1 - 40 件 / 137件

  • 9.京都盆地と奈良盆地は湖だったのか? |関西高低差大学

    京都の古い資料を見ていると京都盆地はかつて湖だったといいう文言をよく目にします。奈良盆地に関しても、以前の関西高低差大学の講義終了後の質疑応答で、「奈良盆地には、万葉集が詠まれた時代に湖があったのですか?」という質問があり、「湖と呼べる規模のものがあったかは懐疑的だが、今度調べてみますね」とお答えし、私・新之介の宿題になっていました。地形のなりたちを遡っていくと京都や奈良にも海水が侵入した時期がありましたが、それらは何十万年も前の話で、インターネット上にはその痕跡として湖が残っていたというような記事が存在しているようです。今回は、学校では教えてくれなかった京都盆地や奈良盆地の湖のお話です。 まずは大阪層群の変遷のはなし大阪平野や京都盆地、奈良盆地などの地下には、「大阪層群」と呼ばれる地層が存在しています。礫・砂・粘土を主とする厚い地層で、その中に「海成粘土層」と呼ばれる地層が複数存在し、そ

      9.京都盆地と奈良盆地は湖だったのか? |関西高低差大学
    • ミスター珍と、力道山 - 挑戦者ストロング

      1994年刊ミスター珍が亡くなる前年に刊行された著書、「万病息災 糖尿地獄からの生還」を読む。こんな本が出ていたことは全然話題にならなかったし、こんな本を読んだのは流智美と吉田豪とGスピ編集部ぐらいなんじゃないかと思う。タイトル通りミスター珍の長年にわたる闘病の記録であり、しかし日本プロレスや国際プロレスの貴重な記録、歴史の証言でもある。正直言ってこの本はメチャクチャ面白かった。君たちも探して読みたまえ。 ミスター珍については、一度ここに書いたことがある。 pencroft.hatenablog.com 今回はこの本から、珍さんと力道山の出会いについて紹介したい。これでさえ、この本の面白さの100分の1にすぎないのであるが。 リキさんは、プロレスラーにショー的な要素だけではなく、本物の強さを要求する人でした。それが形になって現れたのが昭和31年に東京・人形町の日本プロレスセンター、通称”力

        ミスター珍と、力道山 - 挑戦者ストロング
      • 身近な山で「道迷い」の危険 “勝手道”には踏み込まないで! | NHK

        本格的な登山シーズンを迎え、大型連休に、日帰りで楽しめる身近な山に登ろうと計画している方も多いと思います。 大阪府と奈良県にまたがる金剛山も、こうした身近な山のひとつ。 しかし、山で道に迷う人も増え、遭難し消防や警察が出動するケースも出ています。 専門家は、多くの人が集まる身近な山だからこそ「道迷い」の危険がより高くなると指摘します。 (NHK山岳班 カメラマン 大阪放送局 竹和亮 / 高伽耶) 金剛山 身近で人気の山にも危険が

          身近な山で「道迷い」の危険 “勝手道”には踏み込まないで! | NHK
        • 世界三大◯◯一覧!かなり面白いけど誰が決めたの?

          世界三大料理とか世界三大美女など 世界を代表する3つの物事について紹介します。 ただし、日本基準のものが多いので海外の方からすれば異議ありな内容もあるので要注意です。 世界三大美女 クレオパトラ 楊貴妃 小野小町 小野小町を含めるのは明治時代に日本人が言い出した事で 世界三大美女は クレオパトラ 楊貴妃 ヘレネー という資料もある。 クレオパトラ(紀元前69年 - 紀元前30年)はプトレマイオス朝の最後の女王でガイウス・ユリウス・カエサルやマルクス・アントニウスなどの偉人とのロマンスは有名 フランスの哲学者ブレーズ・パスカルは「クレオパトラの鼻がもう少し低かったら、歴史が変わっていた」と評していた 楊貴妃は唐の9代皇帝、玄宗皇帝の寵姫で玄宗が楊貴妃にうつつを抜かし過ぎて安史の乱が起きている 傾国の代名詞と言えば楊貴妃という感じ 小野小町は平安時代(9世紀)を生きた女流歌人。六歌仙、三十六歌

            世界三大◯◯一覧!かなり面白いけど誰が決めたの?
          • 『日本百低山』とは?3種類ある日本百低山の一覧を比較!【山と渓谷社・日本山岳ガイド協会】 - 走り出した足が止まらない!

            こんにちは!ブログ主のみつおです。秋冬シーズンに突入して、高峰はそろそろ登山が難しくなってきましたね。 雪山でもガッツリ登るぜという人以外は、秋冬シーズンは比較的標高が低めの低山に登るという方が多いのではないでしょうか。 でも春夏の間は高峰ばかりに登っていると、いざ低山に登ろうと思ってもどこの山が良いかパッと思いつかなかったりしませんでしょうか? そんな悩める低山ハイカーにとっておきの山岳リストがあります。それが『日本百低山』です! 日本百名山のパロディーみたいな感じで、日本の素晴らしい低山百選を紹介したものです。 しかし調べていると、私が確認できた範囲だと、どうやら日本百低山は3種類存在しているようでした。日本百名山は深田久弥のものだけがそれだと認識されていますが、百低山はまだ一つに定まってはいないようですね。 今回は3種類の日本百低山のそれぞれの解説と、3種類の百座の比較をしていきたい

              『日本百低山』とは?3種類ある日本百低山の一覧を比較!【山と渓谷社・日本山岳ガイド協会】 - 走り出した足が止まらない!
            • 『岩湧の森で探鳥&クレープリーアルションの絶品ガレットとクレープ』

              しむしむ日記旅行や登山が趣味です。 オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。 最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。 すこんにちは、しむしむです。 大阪帰省の3日目は「岩湧の森」を歩いてきました。 岩湧山の麓で、嫁さんの実家から比較的近くにあるので、前から行ってみたいと思っていた場所。 自然がとても豊かで鳥もたくさんいそうだったので、探鳥目的で散策してきました。 義父さんに車で林道まで送ってもらって、いわわきの森四季彩館を目指して歩きます。 距離は片道5km弱くらいかな。 緑がとても豊かな場所で、近くには綺麗な川も流れています。 この川の流れを感じながら歩くのは涼し気でとても気持ちが良い。 林道は車も通る道なので、舗装されているし傾斜も比較的緩やか。 鳥の声に耳を澄ませながら、のんびり歩いて行きます。 花もいろいろ咲いていて、春のお山は歩くのが楽しいですね。 新緑もす

                『岩湧の森で探鳥&クレープリーアルションの絶品ガレットとクレープ』
              • 北朝鮮、韓国への道路3本すべてに地雷…南北の対話や協力を象徴するルート(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                【ソウル=中川孝之】北朝鮮が昨年12月頃から、韓国につながる3本の道路すべてに地雷を埋めたことがわかった。韓国軍関係者が29日明らかにした。金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記は韓国との関係断絶を命じており、地雷の埋設で緊張を高める狙いがあるようだ。 【図】一目でわかる…北朝鮮が考える先制攻撃「キル・チェーン」 3本の道路はいずれも南北の対話や協力を象徴するルートだ。最も西側は、韓国企業が進出して2016年まで操業した開城(ケソン)工業団地に向かう道路。東側は北朝鮮の景勝地・金剛山(クムガンサン)をバスなどで訪問する際に使われた。

                  北朝鮮、韓国への道路3本すべてに地雷…南北の対話や協力を象徴するルート(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                • 誕生日さんぽ!? - 面倒くさがり屋のfotologue

                  昨日・今日と肝心な日中がずっと雨だったので、お昼・夕ご飯をコンビニに買い出しに行くついでに本当に近所を少しだけ傘を差しながら散歩。遠くの山辺りは靄が発生していて。 小学校周辺の桜並木。 一昨日は金剛山のテッペン辺りが雪で白くなっていましたが、今日はもう見えなくなっていました。 グラウンドも水たまりが広範囲に出来ていて。 靄は少し町の方へも降りてきています。 土手はまだ枯草色が目立ちますね。 アップは撮っていませんが桜の蕾も少し膨らんでピンク色になったものも幾つかありました。 土日ともずっと雨で1日がメチャ長く感じました。明日から3月も最終週ですが、雨の中の開花になるのでしょうかね? 先日実家に帰った時に早めにお祝いしてもらって自分でも忘れそうになっていましたが、今日は僕の56回目の誕生日でした。誕生日の頃は天気が悪いことが多くて嵐の様な日も多かったと記憶しています。小学校の終業式の日と重な

                    誕生日さんぽ!? - 面倒くさがり屋のfotologue
                  • 古墳に囲まれた中世山城・貝吹山城~越智谷散歩(2) - 大和徒然草子

                    中世の大和国では、奈良の興福寺が事実上の守護として君臨し、在地の国人領主である武士は興福寺・春日大社の衆徒、国民として組織されてその傘下にありました。 しかし、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての戦乱で、国人たちは寺社領を蚕食して勢力を蓄え、興福寺の制御から外れて独自の動きを取るようになります。 南北朝時代以降、大和で特に大きな力を持つようになった国人が、筒井氏、古市氏、箸尾氏、十市氏そして越智氏でした。 越智氏は大和源氏の一流を称して高市郡越智(現高取町)を本拠に、吉野南朝の主力となって勢力を伸ばし、15世紀末の戦国時代初め頃までは大和における幕府(北朝)方主力として勃興した筒井氏をしばしば圧倒した国人です。 そんな越智氏の本拠・越智谷に残る越智氏ゆかりの旧跡を、前回は越智氏の足跡とともにご紹介しました。 今回ご紹介するスポットは、越智氏の築いた中世山城、貝吹山城です。 15~16世紀に

                      古墳に囲まれた中世山城・貝吹山城~越智谷散歩(2) - 大和徒然草子
                    • 福島県田村市の「お人形様」––厄災から町を守る異形の守護神たち - sunsun fineな日々

                      福島県田村市は三春のとなり,阿武隈山地に広がる町です。旧船引町,滝根町,大越町,都路村,そして常葉町が合併して,2005年に生まれました。 市の名前である「田村」は,かつてこの地域を平定した坂上田村麻呂の子孫,田村氏がこの地方に多く住んでいたことにちなんだものです。 福島県田村市ホームページ 平安時代から続く長い歴史を持つこの町に,「お人形様」という風習が伝わっています。藁で作った大きな神様を祀り,「魔除け」とするものです。 これはどんなものか,見てもらったほうが早いですね。この記事では現存する三箇所,「屋形」,「朴橋」そして「堀越」のお人形様を紹介します。 屋形のお人形様 朴橋のお人形様 堀越のお人形様 おわりに 屋形のお人形様 はじめに「屋形のお人形様」へ。 場所は田村市の,三春町との町境近く。三春滝桜からもそう遠くないところです。 福島県道300号線(門沢三春線)を走り,屋形集落で脇

                        福島県田村市の「お人形様」––厄災から町を守る異形の守護神たち - sunsun fineな日々
                      • 地元さんぽ ~ 前編 - 面倒くさがり屋のfotologue

                        昨日はご近所よりもう少し広く、地元河内長野市を散歩。7時過ぎからスタート。朝日がラインのように当たる場所を。 丁度日の出の時間。 金剛山あたり?からの日の光が、バイパスの道にも射し込んで。 たまにこうやって超逆光で撮りたくなります^^ 日陰には霜が降りていますね。 山の稜線近くに連なる雲は冬らしい雰囲気。 車止めのポールの影が長く伸びて。 玉すだれみたいに崩れ落ちる雨戸。 コーヒー焙煎所のポスターは、いつも面白い感じで。 中編・後編へと続きます。 今日は朝のうちは晴れ間もありそうですが、にわか雨があるかもしれません。スーパ銭湯前の開店前に、また地元を少し歩いて来ようと思います!

                          地元さんぽ ~ 前編 - 面倒くさがり屋のfotologue
                        • 美しい天空の城塞環濠集落・竹之内環濠を歩く~上街道散歩(8) - 大和徒然草子

                          奈良県は中世以来の環濠集落が多く残っていることで有名ですが、その多くは平野部の低地に集落の四方を濠と土塁で囲んで形成されています。 しかし奈良県天理市にある萱生環濠集落と竹之内環濠集落は、山麓の高台に形成された県内でも珍しい環濠集落。 前回は、集落周辺の古墳を巧みに活用した萱生環濠集落をご紹介しました。 今回は萱生環濠から北に1kmほどの場所にある竹之内環濠を巡ります。 竹之内環濠の場所はこちら。 竹之内環濠は、標高100m、麓の国道169号線付近からの比高も30mという高地に立地する、奈良県内で最も高い場所にある環濠集落です。 竹之内環濠周辺図(国土地理院HPより作成) 濠の一部や環濠集落に特徴的な路地や土塁跡など、中世環濠集落の姿を残す町並みが残っており、戦国期には城郭としても機能した集落は、大和戦国史のターニングポイントとなる合戦の舞台ともなりました。 環濠散策をより楽しめる集落の歴

                            美しい天空の城塞環濠集落・竹之内環濠を歩く~上街道散歩(8) - 大和徒然草子
                          • 【大阪府 2024年版】 夏の絶景・風物詩・・・ - 「和子の日記」

                            【特別・番外篇】 🏕️ なにわ淀川花火大会。 夏の絶景・風物詩10選 夜空を彩る 大輪の花。地域が育む淀川の花火 🧿なにわ淀川花火大会 なにわ淀川花火大会は、大阪の夏の風物詩。 地元のボランティアスタッフが企画、運営、実行を担い、周辺企業や団体、 商店など地域住民の方々の寄付のみで財政をまかなう手作りの花火大会だ。 平成元年に開催された第1回は約3,000発だった花火の打ち上げ数は 年々規模を拡大し、今では大阪最大級の花火大会へと成長。大迫力の 花火パフォーマンスが繰り広げられることもあり、例年50万人以上もの 観覧客が訪れている。 36回目となる2024年は「〜RISE〜 SORA高く舞い上がる花火に 想いをのせて世界へ」をテーマに、5つのシーンで構成。 なにわのSORAに天高く打ち上がる花火で人々の想いを色とりどりに 表現していく。 オープニングを飾るのは、内閣総理大臣賞の受賞歴が

                              【大阪府 2024年版】 夏の絶景・風物詩・・・ - 「和子の日記」
                            • 山の観光史 高嶋修一(著/文) - 日本経済評論社

                              紹介 ガチ登山じゃなきゃ、ダメですか? 登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイ、リフト、ドライブウェイ… 大衆社会のツーリズムが日本の山を切り拓く。 「誰でも登れる」山岳観光史への招待。 目次 目次 はじめに 「誰でも登れる」山の観光 第1 章 アルピニズムと登山の近現代 1.近代登山の流入 2.アルピニズムの受容 3.板ばさみのアルピニズム 第2 章 ケーブルカーと登山 1.ケーブルカーで楽な参詣 2.楽じゃないケーブルカー経営 第3 章 箱根山の鉄道と道路 1.箱根山の開発と交通網 2.箱根の有料道路建設をめぐって 第4 章 植民地ツーリズムと朝鮮金剛山 1.金剛山の観光開発 2.鉄道による金剛山直通 第5 章 「健全なる」戦時の旅行 1.戦時ツーリズムと青年徒歩旅行 2.戦時の旅行とモダニティ 第6 章 電源開発と立山黒部アルペンルート 1.戦前・戦中の電源開発と観光 2.戦後の「国土

                                山の観光史 高嶋修一(著/文) - 日本経済評論社
                              • 貸切バスで大台ケ原ハイキング - おまけの会社員生活《ハケンの品格》

                                今年こそ大台ケ原に行こうと思って、春からずっと天気がいい日を狙っていた。 日本有数の降雨量の多い地域ということもあり、なかなかスケジュールが合わずにいた。 水曜日の天気予報は午後から曇りになっていたが、大丈夫かなと思い、でかけることにした。 4月から11月まで期間限定で、一日往復一便だけ、近鉄八木と橿原神宮前からバスがでている。 途中の「湯盛温泉杉の湯」でトイレ休憩があって片道約3時間以上かかる。 近鉄八木、あるいは橿原神宮前から片道3100円。 近鉄電車といっしょになった往復チケットも売られていてかなりお得だが、近鉄電車に乗ってから思い出した😭 また、Insta360を持ってきてないのに鶴橋駅で気付いた😭 名の知れた観光地なので、平日でも人が多いかと思って、出発時刻の40分以上前に近鉄八木に着いた。 ところが、乗客は私一人だけだった😬 橿原神宮前から乗ってくる人もいなくて、終点まで

                                  貸切バスで大台ケ原ハイキング - おまけの会社員生活《ハケンの品格》
                                • 神戸からの帰りも。 - 面倒くさがり屋のfotologue

                                  神戸から地元河内長野に戻ってきてからも自宅まで歩いて帰ることに。 以前雨の中も撮ったネコジャラシ。 蝋梅も、ほぼ満開に! ちょっと遠いですが白梅が川沿いに。 セイタカアワダチソウはすっかり枯草色に。 先日も同じような構図で撮りましたが、レンズがその時と違うので。 いつもの農道から金剛山方面を。 こんな感じで山に囲まれています。 菜の花はもう少し数が多いと良いのですが。。。 壁ギリギリに生えた草。 流石に神戸で歩いた後だったので、あまり枚数は撮れませんでした。 今日は先週に引き続きまた神戸へ(笑)前回行けなかった異人館方面をぶらぶらしてきました!

                                    神戸からの帰りも。 - 面倒くさがり屋のfotologue
                                  • グローバリゼーション下の「空間」に抵抗の兆しを見る | 【公式】攻殻機動隊グローバルサイト

                                    建築家のケラー・イースタリング(Keller Easterling)は、米イェール大学で教鞭を執りながら著述活動を展開するプロフェッサー・アーキテクトである。 イースタリングの著作は英語圏の建築・デザインスクールで注目を浴びるのみならず、グローバリゼーション研究や社会評論としても幅広い読者を得ている。著書に推薦コメントを寄せる知識人や媒体名──サスキア・サッセン、マイケル・ソーキン、『ArtReview』誌、『Harper’s Magazine』誌など──を挙げれば、その広がりを感じていただけるだろう。 近代的な統治の権力作用が曖昧になるような、いわば境界線上の空間に対して、イースタリングは分析の目を向けている。具体的には、自由貿易地域や保税区域、朝鮮半島のクルーズ船観光、セレブのゴルフ場や商業施設などである。 今回はそうした事例や著書内の概念について、メールによるインタビューを実施した。

                                      グローバリゼーション下の「空間」に抵抗の兆しを見る | 【公式】攻殻機動隊グローバルサイト
                                    • 韓国は「第1の敵対国」 金正恩氏演説、憲法改正へ―北朝鮮:時事ドットコム

                                      韓国は「第1の敵対国」 金正恩氏演説、憲法改正へ―北朝鮮 2024年01月16日17時08分 15日、平壌で開かれた最高人民会議で演説する北朝鮮の金正恩総書記(朝鮮通信・時事) 【ソウル時事】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は15日、平壌で開かれた最高人民会議(国会に相当)で、韓国を「第1の敵対国、不変の主敵」と位置付け、憲法を改正すべきだと演説した。朝鮮中央通信が16日、伝えた。会議では祖国平和統一委員会や、韓国との観光事業を担った金剛山国際観光局など、南北対話や協力のための3機関の廃止を決めた。 北朝鮮、14日の発射は極超音速兵器 性能検証、「成功」と主張 正恩氏は「朝鮮半島で戦争が起きた場合、韓国を完全に占領、平定し、自国の領土に編入する問題」を憲法に反映させることが重要だと表明。「共和国(北朝鮮)の民族の歴史から『統一』『和解』『同族』という概念を完全に除去しなければならない」と強調

                                        韓国は「第1の敵対国」 金正恩氏演説、憲法改正へ―北朝鮮:時事ドットコム
                                      • 奈良・御所、まち丸ごとホテルに 復活銭湯のぬくもり 街エクスプローラー 駅めぐり編 - 日本経済新聞

                                        近鉄とJRの御所駅(奈良県御所市)は登山客に人気の葛城山や金剛山の玄関口だ。今、古い町並みが残る「御所まち」の入り口としても存在感が高まる。昨年10月に14年ぶりに復活した銭湯を中心に、まちを丸ごと宿泊施設にした「GOSE SENTO HOTEL」の開業がきっかけだ。1896年開業当時の木造平屋駅舎が残るJR御所駅。JR西日本から無償で譲り受けた御所市は、電車を待つ学生の自習や登山客の休息用な

                                          奈良・御所、まち丸ごとホテルに 復活銭湯のぬくもり 街エクスプローラー 駅めぐり編 - 日本経済新聞
                                        • 朝さんぽ(2024.10.24) - 面倒くさがり屋のfotologue

                                          再び10月の積み残し写真に戻ります。 この頃は既に6時過ぎ頃からのスタートになっていました。 何とは無い葉っぱですが、少し模様が面白く感じたので。 思いっきり日の丸構図で^^; ノゲイトウが咲いていて。 金剛山あたりまで見渡せる場所。 一見普通の家かなと思いましたが会社のようです。まあ時計がある時点で普通の家では無いかもですが^^; 以前にもこの一角は撮影した事がありますね。 少し秋めいて来たかなとようやく思えるような空。 平屋のお宅の前庭に咲いていたコスモス。 シグマのレンズですが結構柔らかい描写をします。 遠くの方は曇っていましたが、頭上は青空が広がってきました^^ 少し太陽も登って来た時刻。山の方が少し霞んで幻想的な雰囲気に。 インド料理屋さんの駐車場に掲げられた旗。 鴨が驚いて飛び立った瞬間。 交差点ともなると電線も複雑に交差して。 真っ直ぐ行くと駅。 どこか昭和の匂いのする給水塔

                                            朝さんぽ(2024.10.24) - 面倒くさがり屋のfotologue
                                          • 唐古・鍵遺跡 奈良県磯城郡田原本町唐古 - 墳丘からの眺め

                                            今回からは最近訪ねた奈良。お寺巡りがメインのグループ旅行だったのですが、合間の時間に遺跡や博物館を訪ねました。 最初に向かったのは唐古・鍵(からこ かぎ)遺跡。国史跡となっている弥生時代の環濠集落跡。 纏向遺跡から北西4㎞程の奈良盆地中央に立地。 遺跡公園東側の駐車場から。田原本駅からカーシェアを利用。 振り返った東側には龍王山(中央やや右) 見どころが多いのですが、時間の関係で”楼閣建物”と遺跡展示館を中心に一回り。 遺跡公園の中央には江戸時代に掘られた、ため池(唐古池)が。ここが微高地であることの現れですね。 ため池の東側の、気持ちの良い草原。 池の周囲は桜並木になっています。 復元楼閣は池の南西端に。 ダリの髭のような、特徴のある装飾。 実際に出土した土器から再現されています。 実物は、唐古・鍵考古学ミュージアムでにて展示。 このあたりからは、弥生時代後期(1世紀頃)の吉備の土器(円

                                              唐古・鍵遺跡 奈良県磯城郡田原本町唐古 - 墳丘からの眺め
                                            • 岩湧山往復グラベルライド - TH69のときど記ログ

                                              自宅-天野街道-天野山-日野-滝畑ダム-林道千石谷線-岩湧山(往復) 距離:48.60km 時間:2:47:25 獲得標高:1118m 岩湧山ヒルクライム:50分12秒 天気がよさそうだったので、久し振りに千石谷林道で岩湧山に登ってきました。 まず日野から滝畑ダムへ。 右岸の遊歩道を通って千石谷林道のゲートに到着です。 軽の1BOXが停まったので何かと思ったら、ゲートの鍵を持ったおっちゃんでした(驚)。私も自転車を担がずに中へ。こんな事もあるんですね。 ここから林道終点まではトレーニングなのでノンストップです。トイレの横に自転車を置いて徒歩で山頂を目指します。 エエ天気です!すすきはまだ見頃です。 右が金剛山、左が葛城山です。 岩湧山の頂上に到着です。 展望もよくてPLタワーがはっきり見えました。 金剛山の右に見える雪の山並みは大峰山脈でしょうか。 雪の山並みはやはり大峰のようです。左が山

                                                岩湧山往復グラベルライド - TH69のときど記ログ
                                              • 大阪・金剛バス廃止で、金剛山地登山のアクセスに影響も - 山と溪谷オンライン

                                                大阪府富田林市、太子町、河南町、千早赤阪村で長年続いてきた金剛自動車のバス事業が、2023年12月20日をもって廃止されることが決まった。これを受けて、この4市町村では地域公共交通活性化協議会が設置され、廃止後の代替輸送などについて協議が重ねられている。11月16日には第4回目となる協議が行なわれ、新たな公共交通案などが固まりつつある。 金剛山地への登山にも利用されてきた金剛バス路線の今後は、登山者にとって気になるところであるが、登山口に向かういくつかの区間が廃止となる見込みだ。登山アクセスに利用されてきた路線のうち、現時点把握できたバス廃止予定の主な区間を以下の通り方面別にまとめた。 【岩橋山】 河内線平石行き・・・岩橋山西に位置する平石地区に向かう一部区間。 【大和葛城山・金剛山】 千早線水越峠行き・・・大和葛城山と金剛山の間に位置する水越峠へ向かう区間。 【金剛山】 千早線・・・金剛

                                                  大阪・金剛バス廃止で、金剛山地登山のアクセスに影響も - 山と溪谷オンライン
                                                • 北朝鮮の「祖国統一」からの方針転換はキム・ジョンウン個人の威厳を増すためか……統一関連組織は廃止、統一記念塔も爆破

                                                  金正恩氏、南北統一放棄にロシアの影 軍事力に自信(日経新聞) 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記が韓国との統一政策の放棄を宣言した。南北の統一事業は進展と停滞を繰り返しつつ50年以上続き、北朝鮮は対米交渉に利用してきた。統一放棄の宣言からは、米韓に対抗する軍事力の整備が順調に進んでいるという自信が透ける。 韓国メディアが最近、話題にする北朝鮮の「変化」がある。域内放送の朝鮮中央テレビが映す天気予報の地図だ。以前は朝鮮半島全体が塗りつぶされていたが、最近は北朝鮮側の陸地だけを目立たせた地図に差し替わった。 「『統一』『同族』という概念を除去する」。金正恩氏は15日の最高人民会議(国会に相当)で表明した。南北対話を担う祖国平和統一委員会など3組織を廃止。「同族の南北朝鮮」は過去の遺物だと断じ、北朝鮮の主権が及ぶ領域を明記する憲法改正を提案した。 (引用ここまで) キム・ジョンウンが北朝鮮

                                                  • 日本一の路線バス「八木新宮線」で旅をしよう!! - 雨男が行く鉄道旅

                                                    日本路線バス界の最高峰!! 日本で一番長い路線バス「八木新宮線」で 旅に出かけましょう! こんにちは!雨男です! 今回は鉄道ではなく「路線バス」 路線バスの概念を全て超越した 日本路線バス界の最高峰!! 日本で最長距離を走る 「八木新宮線」の旅を紹介します! ●「八木新宮線」について 「八木新宮線」は 奈良交通が運行している路線バスです! 「八木新宮線」路線図 運行区間は奈良県橿原市の大和八木駅から 同県南部にある「十津川村」を経由して、 和歌山県新宮市「新宮駅」へと至ります! 八木新宮線の恐るべきポイントは、 路線バスの常識を越えた走行距離であり、 路線バスとしては国内最長の「169.9km」 直線距離にすると 「東京から軽井沢」までの距離とほぼ同等 と言われています! そして、途中にある停留所の数は なんと「168駅」もあります! ちなみに、 「八木新宮線」を全て乗り通すと、 所要時間

                                                      日本一の路線バス「八木新宮線」で旅をしよう!! - 雨男が行く鉄道旅
                                                    • 二上山~葛城山~金剛山 体力も気力も限界 - おまけの会社員生活《ハケンの品格》

                                                      天気予報で天気がいいと言っていたので、本当は大台ケ原に行きたかったけど、GWで混んでいるだろうと思い、「一目百万本」のツツジを見に葛城山に登ることにした。 葛城山の登山口は電車の駅から遠いので、たいてい二上山から登る。 体調がイマイチなときだと、葛城山に着くまでにもうヒーヒー言ってる。 体調がよかったら更に足を伸ばして金剛山まで行くけど、そんな絶好調は今まで2回しかない。 二上山駅を8時42分に出発。 登山口の手前にある「春日神社」にお参り。 神武天皇遥拝所の石碑。 YAMAPで間違って金剛山の地図をダウンロードしてた。 以前は、二上山、葛城山、金剛山で一つの地図だったのに、課金させたいからなのか別々になってた。 YAMAPの地図が使えないので記憶を頼りに「銀峰」に登る。 見過ごしたのか山頂のマークが見つからなかった。 「出逢いの広場」という展望のいい開けた場所にでた。 「PLの塔」が見え

                                                        二上山~葛城山~金剛山 体力も気力も限界 - おまけの会社員生活《ハケンの品格》
                                                      • 第1回:日本人にとって「神様」とは

                                                        「八百万(やおよろず)の神々」の由来や特徴を紹介するシリーズ1回目は、日本人と宗教の関わりを探る。世論調査などで自分は「無宗教」と答えても、心のどこかで神の存在を信じている人が多いようだ。では、その神とは、どんな存在なのか。「神」という言葉が包摂する多様なイメージの背景を考える。 人口よりも多い「信者」数 日本人で信仰を持つ人はどのくらいいるだろうか。文化庁は毎年「宗教年鑑」を刊行し、各宗教の統計を発表している。2022年度の同年鑑によると、神道系の信者は8700万人以上、仏教系・8300万人以上、キリスト教系・200万人弱、新宗教などを含む諸教の信者は、700万人以上だ。合計すると1億8千万人で、日本の人口(約1億2千万人)を超える。 (PIXTA) 年鑑の数字は宗教法人側の報告に基づいている。神社は「氏子」、お寺は「檀家」の数を報告していると考えられる。氏子とは、氏神(地域を守護する神

                                                          第1回:日本人にとって「神様」とは 
                                                        • 智慧と福徳の仏様「虚空蔵菩薩」を祭る#虚空蔵様 - sannigoのアラ還日記

                                                          <PRを含みます>こんにちは sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 浜松市内から西のほうへ車を走らせると、遠くからも見える大きな2つの達磨(だるま)に気づいたことはありませんか? これらは1991年(平成3年)12月、蔵興寺(ぞうこうじ)本堂の屋根の両脇に安置された全高6メートルもある虚空蔵尊のシンボルのビッグダルマです。今は、2019年(令和2年)12月に修復したとかで、赤と青の阿吽の達磨さんはまぶしいほどに目立っています。 この蔵興寺は地域の人からは「虚空蔵様」と呼ばれ慕われるお寺さんで、御本尊は阿弥陀如来で虚空蔵堂本尊は虚空蔵菩薩で、毎年2月中旬には、入試合格や福徳などを願って達磨や木札に御祈祷してもらおうとする人々で大いににぎわう恒例の虚空蔵尊大祭は地元では毎度報道されます。 先日、市内を西方向にドライブしていると目の前に「でっかい赤いもの」が見えて、あれって

                                                            智慧と福徳の仏様「虚空蔵菩薩」を祭る#虚空蔵様 - sannigoのアラ還日記
                                                          • 出没!アド街ック天国にも登場した池袋のカレー屋「火星カレー」で鴨肉のカレーを堪能!アクセスは池袋駅西口から徒歩もしくは地下の1a出口が近い - ソロ活おっさんのアローン飯なび

                                                            「有吉の世界同時中継 北関東3県vs埼玉“うまいもん行列グルメ対決”39連発SP」を観た。 礒山さやかが、一押し手土産で「祇をん ににぎ」の「大人のくりの福」を紹介していた。 サザコーヒーの将軍珈琲も。 白河れいは、池袋の「ぽんでCOFFEE」のもちもち一口パン。 タピオカ粉を使ってもちもち、チョコレートとドライトマトがおすすめらしい。 渡邊美穂は、浦和市のニコラピザ。 生ハムと野菜のピザ、オススメしていた。 そして本編にて、トラックドライバーのおっちゃんが茨城県小美玉市(おみたまし)の、創業28年「お食事処 ながき」を紹介。 そこのカツカレーを「野菜ゴロっとしてないのが良い」「トンカツがサジ(スプーン)で切れる」「説明しにくいね、そんなに辛くもなく甘くもなく、美味しい」と評していた。 7時間、手間暇かけてるらしい。 野菜を入れて炒めるのに3時間~4時間、ブイヨン(出汁)でのばして3時間煮

                                                              出没!アド街ック天国にも登場した池袋のカレー屋「火星カレー」で鴨肉のカレーを堪能!アクセスは池袋駅西口から徒歩もしくは地下の1a出口が近い - ソロ活おっさんのアローン飯なび
                                                            • 「アイドル」関連のおすすめ人気オプチャ50選【最新】 | オプチャグラフ

                                                              LINEオープンチャットでいま人気のルームから、「アイドル」に関する厳選ルームを1時間毎の更新でご紹介! 気になるルームを見つけたら気軽に参加してみましょう! 「アイドル」関連のおすすめ 50件 I'LL-IT写真館(トーク禁止) I'LL-IT写真館(トーク禁止) アニョハセヨ🕊𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ ここはトーク禁止のillit写真館です!! アイリットの写真をたくさん共有しましょう! 加工は禁止です!! アイコンは加工のない、公式から出ているillitでお願いします! #illit #アイリット #あいりっと #아일릿 #ユナ #ミンジュ #モカ #ウォンヒ #イロハ #ヨンソ #ヨジャドル #KPOP #HYBE #アイドル #韓国 #日本 #日韓 #R U Next?#アユネク #アーユーネクスト 創立日=デビュー日 美女の写真を見てトークしましょう♪ 美女の写真を見てトークしま

                                                                「アイドル」関連のおすすめ人気オプチャ50選【最新】 | オプチャグラフ
                                                              • 5万人の森公園でカレーと大峰の山々の眺望を満喫 - 脱サラ男のスローライフ

                                                                こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、キッチンアトリエ札場のカレーをテイクアウトして5万人の森公園で食べてきましたので簡単に紹介したいと思います。 5万人の森公園 キッチンアトリエ札場 金剛山を眺めながらカレーをいただく 展望台で大峰の山々を眺める おわりに 5万人の森公園 5万人の森公園は奈良県五條市北山町にある五條市が運営する公園です。金剛山麓にあり広場だけではなく、自然豊かな遊歩道や展望台が整備されています。 農作物直売所、カフェ、バーベキューサイトが併設されており、フリーマーケットなどのイベントも定期的に開催されています。 すぐ近くには安藤忠雄氏設計の市立五條文化博物館があり五條市の歴史を学ぶことができます(入館料300円)。 天気の良い日は子供が走り回り、ご老人が散歩している微笑ましい光景を見ることができる公園です。 私は金剛山の登山前にお手洗いを借りたり、登

                                                                  5万人の森公園でカレーと大峰の山々の眺望を満喫 - 脱サラ男のスローライフ
                                                                • 【プレビュー】「ジョブズが愛した新版画」を特集――八王子市夢美術館で「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」が開催 4月5日から

                                                                  大正から昭和にかけて活躍した木版画家・川瀬巴水(1883-1957年)は、季節や天候、時の移ろいを色彩豊かに表現し、「旅情詩人」とも呼ばれた。近代化の波が押し寄せ、街や風景がめまぐるしく変貌していく時代に、巴水は日本の原風景を求めて全国を旅し、庶民の生活が息づく四季折々の風景を描いていったのである。今回の展覧会は、その巴水の画業を、初期から晩年までの代表的な作品とともに紹介する。まとめて観る機会の少ない連作も含め、150点あまりを展示する。 川瀬巴水《塩原おかね路》「塩原三部作」 1918(大正7)年秋 渡邊木版美術画舗蔵 川瀬巴水《木場の夕暮》東京十二題 1920(大正9)年秋 渡邊木版美術画舗蔵 展覧会は〈版画家・巴水、ふるさと東京と旅みやげ(関東大震災前)〉〈「旅情詩人」巴水、名声の確立とスランプ(関東大震災~戦中)〉〈巴水、新境地を開拓、円熟期へ(戦中~戦後)〉の3章構成。 幼少時

                                                                    【プレビュー】「ジョブズが愛した新版画」を特集――八王子市夢美術館で「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」が開催 4月5日から
                                                                  • [オピニオン]軍事境界線(MDL)

                                                                    韓国と北朝鮮の間に設定された軍事境界線(Military Demarcation Line)は、南北から2kmずつ計4kmに広がる非武装地帯の中心にある。長さ248km(155マイル)に及ぶこのラインが、韓半島を分断する、本当の意味での境界線になるわけだが、厳格に言うと、実際にラインが引かれているわけではない。停戦協定によると、軍事境界線は、第0001号で始まる臨津江(イムジンガン)沿いから東海岸まで、総計1292枚の表示板でつながっている「点のつながり」にすぎない。ところが、この表示板のうち相当数が、過去50年間、管理の不行き届きや洪水で流失したうえ、地形も変わった。軍事境界線は、われわれが想像するように、鉄条網ではっきり区分されているのではなく、歳月とともに動いているのだ。 ◆現在の軍事境界線と非武装地帯は、1953年7月27日に調印された停戦協定の産物だ。停戦協定を結ぶ際、共産側は3

                                                                      [オピニオン]軍事境界線(MDL)
                                                                    • 大峰山弥山遭難事故から学ぶこと - 金剛山剛友会

                                                                      2022年8月4日、愛知県の女性二人(61歳、69歳)が弥山に登るため、正午に天川川合から出発した。川合ルートを通って、弥山小屋に着いたのが午後9時。七夕(旧暦)の満天の星を眺める事が目的でした。あいにくの曇り空で、星は見えなかった。翌5日は、八経ヶ岳~明星ヶ岳~高崎横手出会~川合ルート合流のルートを通って、下山する予定だった。高崎横手出会の少し手前に、道標があり左「トップリ尾登山口4.2km」、下りてきた方向に「明星ヶ岳2.1km」とあった。ここで少し方向がおかしいと思ったが、いずれ川合ルートに合流すると思い、そのまま左の「トップリ尾登山口」方向に進んだ。最初は道があったが途中から、道が踏み跡程度になり、おかしいなと思った。登りかえすのも嫌だと思い、そのまま下った。そのうちに急坂になり、座りこんだ状態で、滑り続け下ると沢に出た。道を間違えたとこの時初めて自覚した。その日は岩陰でビバークす

                                                                      • 関西の高尾山?関西人気No.1の山に登ってきたよ~2023年4月 金剛山 | 殿様な山歩き

                                                                        関西で人気No.1の山ということで関西の高尾山という認識でいたのですが、3年前の京都音羽山登山の時に見えた金剛山が威風堂々としているのを見て、登山対象として意識していました。 今回は近隣にある観心寺や金剛寺の特別公開があるタイミングで大阪にやってくることができたので、参詣とは別の日ではありますが、併せて金剛山登山も実施してきた次第です。

                                                                          関西の高尾山?関西人気No.1の山に登ってきたよ~2023年4月 金剛山 | 殿様な山歩き
                                                                        • なぜ「日本」は「ヤマト」と呼ばれたのか…意外と知らない「国の名前」をめぐる意外な歴史(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                          日本文化はハイコンテキストである。 一見、わかりにくいと見える文脈や表現にこそ真骨頂がある。「わび・さび」「数寄」「まねび」……この国の〈深い魅力〉を解読する! 【写真】じつは日本には、「何度も黒船が来た」といえる「納得のワケ」 *本記事は松岡正剛『日本文化の核心 「ジャパン・スタイル」を読み解く』(講談社現代新書)の内容を抜粋・再編集したものです。 国号「日本」の成立 ニホンかニッポンか、どう発音するかはべつとして、「日本」という国号はどこで決まったのかというと、7世紀後半から8世紀あたりです。それまでは「倭」です。 自称していたわけではなく、中国の歴史書の『後漢書』倭伝、『魏志』倭人伝、『隋書』倭国伝などが、日本のことを「倭」と、日本人を「倭人」と示したので、それに従っていたのです。「倭の五王」のように中国の皇帝から将軍名をもらっていた時期もありました。 当時の倭国は、朝鮮半島の百済や

                                                                            なぜ「日本」は「ヤマト」と呼ばれたのか…意外と知らない「国の名前」をめぐる意外な歴史(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 冬山登山には内絹外ウールの腹巻きパンツ - 腹巻き、靴下、冷え取り小物のkasane lab 日々のブログ

                                                                            どーも。カサネラボ担当Mです。 先々週の話ですが、 今シーズン初の冬山登山に行ってまいりました。 今回は”金剛山”です。 2月初旬だと中腹までは雪はそこまで残っておらず、 アイゼンなど無しでもサクサク進め、寒さもそこまで。 わりと余裕をもって登っていけたのですが、 登り始めて1時間ほど経つとこんな感じ。 登山道に積もった雪も踏みしめられて凍っており、 ぎゃんぎゃんに滑りやすくなってきます。 このあたりからはでシューズにアイゼンを装着しないと進めません。 そこからさらに1時間ほどで山頂に到着。 山頂周辺はふもとと違い寒い寒い。 ですがこの日は 内絹外ウールのはらまきパンツ【レギュラータイプ】(10分丈) を登山用ウェアの下に着込んでいたので下半身はぽかぽかでした! 冬の金剛山山頂の広場では、 毎年雪まつりさながらの雪モニュメントが作られてるんですが今年は、 故・松本零士先生の宇宙戦艦ヤマトか

                                                                              冬山登山には内絹外ウールの腹巻きパンツ - 腹巻き、靴下、冷え取り小物のkasane lab 日々のブログ
                                                                            • バスと電車と足で行くひろしま山日記 遠征編 金剛山(大阪府千早赤阪村・奈良県御所市)

                                                                              鎌倉幕府は12世紀に日本の歴史上初めての武家政権として成立した。二度にわたるモンゴル軍の襲来を退けたものの衰退し、1333年に新田義貞によって滅ぼされて後醍醐天皇による建武中興に移行する。幕末の混乱期に河内国(現在の大阪府南東部)で蜂起し、幕府の大軍を引き付けて倒幕を成功に導いた功労者の一人が楠木正成(くすのきまさしげ ?- 1336)だ。2024年最初の山行は好天の1月2日、楠木正成の拠点の一つだった千早城跡を経て関西屈指の人気を誇る金剛山(1125メートル)に登った。 ▼今回利用した交通機関 *時刻は休日ダイヤ 行き)金剛登山口まで車を利用(11:10着) (*バスで同じ時間帯に到着するには、南海河内長野駅前10:30発金剛山ロープウェイ前行き南海バスに乗車、10:56金剛登山口で下車。以前は近鉄富田林駅からの直通バス便もあったが、運行主体の金剛自動車が2023年12月20日で事業廃止

                                                                                バスと電車と足で行くひろしま山日記 遠征編 金剛山(大阪府千早赤阪村・奈良県御所市)
                                                                              • 外七宝から見渡す雄大な日本海の絶景 | ニッポンのインバウンド“参与観察”日誌

                                                                                ※2014年7月上旬、北朝鮮咸鏡北道の七宝山を訪ねた話をしています。 七宝山(チルボサン)は金剛山とは似て非なる朝鮮の名峰 http://inbound.exblog.jp/24765755/ まず訪ねたのが万物相の展望台です。外七宝を代表する五つの連山で、左から万長峰、宮廷門峰、将軍峰、昇天峰、月落峰です。その右手には寝床岩、ウサギ岩、軍艦岩などがあります。

                                                                                  外七宝から見渡す雄大な日本海の絶景 | ニッポンのインバウンド“参与観察”日誌
                                                                                • 朝鮮の宿泊施設・ホテル - 朝鮮観光Tips

                                                                                  朝鮮にはサービス施設が充実した平壌の特級ホテルから観光地のホテル、特徴的な宿まで様々な宿泊施設があります。 朝鮮の宿泊施設早わかり ホテル・宿泊施設一覧 平壌 西部(開城・妙香山など) 東部(金剛山・元山など) 北東部(白頭山・七宝山など) 羅先 朝鮮の宿泊施設早わかり 平壌高麗ホテルと羊角島国際ホテル(by Nikor , Roman Harak) 平壌では「平壌高麗ピョンヤンコリョホテル」、「羊角島ヤンガット国際ホテル」の2大特級ホテルがよく利用されます。設備がよく整っており、館内のレストラン、サービス施設、娯楽・レジャー施設も充実しています。 他地域では、妙香山の「香山ヒャンサンホテル」、馬息嶺の「馬息嶺マシンニョンホテル」、咸興の「麻田マジョンホテル」あたりが上質な部類に当たります。 特徴的な宿としては、朝鮮伝統様式の「開城民族旅館」(開城)、温泉浴ができるコテージ風の「龍岡リョン

                                                                                    朝鮮の宿泊施設・ホテル - 朝鮮観光Tips