並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1013件

新着順 人気順

鑑賞するの検索結果121 - 160 件 / 1013件

  • たった6分でストレスを68%も削減する…音楽鑑賞、散歩、コーヒー、ゲームよりも効果的なストレス解消法 イェール大学の調査で明らかになった「健康習慣」

    健康で豊かな生活にはなにが必要なのか。東京大学特任研究員の安川新一郎さんは「読書量は、年収、長寿、ストレス軽減との相関がある。米イェール大学の調査によると、週に3.5時間まで読書をするグループは、向こう12年で約17%死亡リスクが低く、平均して2年ほど長生きしている」という――。

      たった6分でストレスを68%も削減する…音楽鑑賞、散歩、コーヒー、ゲームよりも効果的なストレス解消法 イェール大学の調査で明らかになった「健康習慣」
    • 映画紹介アーカイブ🎬「BECK」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

      こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は紹介する作品はこちらです。 「BECK」 2010年 日本 堤幸彦監督 人気漫画を映画化。 「未来の見えないある高校生は、ベックという犬を助ける。そこでの出会いが少年の運命を大きく変える。青春ロック物語」 「主人公の声が聞こえない・・これがこの映画の良いところであり、悪いところのチャレンジ作品だと思います」 音楽へもこだわり、役者たちも若きギラギラしたプレイヤーたちで、演奏もかなり練習したようです。向井理なんてベースのチョップができるレベルですから、主人公もギター演奏を見事にこなしています。 カンニングの竹山(本人も腕前があるそうですが)、水着で教えるシーンとかは好きですね。いい先生に出会いました。やっぱり修行とか

        映画紹介アーカイブ🎬「BECK」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
      • 劇場版「鬼滅の刃 上弦終結、そして刀鍛冶の里編へ<ワールドツアー>」舞台挨拶ライブビューイングを鑑賞!  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

        2月3日~ ワールドツアー上映開催中! 4Kコンバートになり、映像・音響がさらにハイクオリティに。大画面で遊郭編のラスト2話、そして新章、刀鍛冶の里編第一話を合わせた劇場版となっています。 2月4日には、主役声優陣の舞台挨拶が行われ、全国200を超える劇場でライブビューイングが行われましたので、その様子、映画の感想、また無料配布グッズ、購入グッズを紹介します。 ①鬼滅の刃ワールドツアー上映感想 1:LiSA「紅蓮華」「明け星」とともに 1:遊郭編 第拾話・第拾壱話 2:刀鍛冶の里編 第壱話 3:舞台挨拶ライブビューイング ②グッズ紹介 1:無料配布グッズ 2:購入グッズ まとめ・感想 収入増やして楽しむ~#滅活~ ①鬼滅の刃ワールドツアー上映感想 1:LiSA「紅蓮華」「明け星」とともに 炭治郎立志編・無限列車編を振り返る特別映像。 映画館での紅蓮華の音の良さったらすごい。鬼滅はやはり紅蓮

          劇場版「鬼滅の刃 上弦終結、そして刀鍛冶の里編へ<ワールドツアー>」舞台挨拶ライブビューイングを鑑賞!  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
        • なにも読むな、だれにも聞くな、ぜんぶ忘れな(君たちはどう生きるか鑑賞記)|岸田奈美|NamiKishida

          スタジオジブリ『君たちはどう生きるか』を観た。 これだけを伝えたくて書いてるようなもんだけど、 なんも読まんといて。 なんも聞かんといて。 楽しみたいならば、今すぐチケットを買って、映画館へお行きなすって。 ツイッターも映画.comも、開くんじゃない! ネタバレがどうとかいう次元ではなく、映画にまつわる、どんな人のどんなささいな言葉も、なんぼの点数の星も、あなたの体験を汚してしまう。 子どものころに図書室で、だれにもなにも言われず、手にとった本がある。まっさらな心を掴んで引きずり込んで離さなかった、そんな本がある。 あるでしょうよ。 あれです。 あのときと同じ。 あなたは今、本棚の前に、ひとりで立ってる。 おもしろかったらとか、つまんなかったらとか、考えたらあかん。子どもを連れて行って楽しめるかも、どうでもいい。 楽しんでもいいじゃん。寝てもいいじゃん。 体験のほうがだいじ。何十年か先で、

            なにも読むな、だれにも聞くな、ぜんぶ忘れな(君たちはどう生きるか鑑賞記)|岸田奈美|NamiKishida
          • 映画紹介アーカイブ🎬「余命1ヶ月の花嫁」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

            こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回紹介する作品はこちらです。 「余命1ヶ月の花嫁」 2009年 日本 榮倉奈々・瑛太 出演 実話を元にした作品 「24歳ながら末期の乳がんに侵されてしまった主人公と恋人の物語」 コメント、ブクマコメントいつもありがとうございます。 「命のメッセージ。彼女が残せたこと」 レビューを見ると酷評だ。ドキュメンタリーがよい。榮倉奈々が健康そうで病人ではない。周りはそんな綺麗ごとではすまない。 リアルはそうであろう。事実をそのままやれば、見ていられないものもたくさんある。災害の映画なども、そのままやれば見ていることはできないだろう。 自分は目をそらしたり、2回も見ることはできない軟弱な性格です。 映画だから、映画としての在り方が

              映画紹介アーカイブ🎬「余命1ヶ月の花嫁」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
            • 映画紹介アーカイブ🎬「アーロと少年」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

              こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は紹介する作品はこちらです。 「アーロと少年」<洋アニメ> 2015年 アメリカ作品 「絶滅せずに生き残った恐竜たちが高度の文明をもった地球で、恐竜と人間の子供の大冒険がはじまる。ディズニー/ピクサー作品」 「姿・形・言葉は関係ない。家族が大事。大切なものを守る気持ちが大事」 いろんな作品にある設定の置き換え作品をアニメで。 恐竜は話すことができて、作物を育てています。飼育もしており、鶏なども飼って農耕で生活しています。 少年は、話すことができません。匂いなどを感じる力は強く、野生的です。 一番下の恐竜アーロは、なかなか仕事がうまくすることができない。 あるとき、貯蔵の食糧を少年が食べにきたことで、アーロの生活に変化

                映画紹介アーカイブ🎬「アーロと少年」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
              • 映画紹介アーカイブ🎬「洋画おすすめ作品」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 おすすめのまとめ、というのもやってました。 ※今は食べ物と映画というのがメインのブログになっていて、なかなかまとめられてないです。 あらためて見ると自分の青春時代や見た時期とストーリーのリンクなど、絶対的でなく相対的な評価となってますね。こんなに高いかなってもありますが、4年以上も前のことでございます。そのまま掲載いたします。ほかの作品を見たり、価値観が変わったりで評価って変わるものですね。映画、ドラマやゲームセンターcxにどうでしょうとか毎日見てますので、映画だけだと年150~200ぐらいで、4年で700ぐらいは観たと思います。ただいま保管作品は1650ぐらい。機会を作って最新のおすすめの記事も作りたいものです。作品が

                  映画紹介アーカイブ🎬「洋画おすすめ作品」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                • 【何かと便利】動画鑑賞にピッタリなFire HD 10を買ってみたのでレビュー - さぶろぐ

                  移転しました。 動画鑑賞用にタブレットが欲しい・・。 ゲームはしないから最低限でいいんだよな・・。 Fire HD 10はこんな悩みを解決してくれるタブレットです。 ▼こんなメリットがあります ・めちゃくちゃ安い ・画面が大きい ・Kindleが捗る ・それなりにキレイ ・ビデオ通話もいける ・バッテリーが長持ち Fire HD 8はPlusが発売され、メモリが2Gから3Gになったことでより快適に。 Kindleやアプリをよく使う方はFire HD 8Plusがおすすめですが、Fire HD 10のほうが画面解像度が高く、フルHDにも対応しているんですよね。 画面も大きいですし、動画鑑賞用として使うのであれば、Fire HD 10がピッタリです。 それでは早速、Amazon Fire HD 10をレビューしていきます! Amazon アマゾン 新作 Fire HD 10 2019 32GB

                    【何かと便利】動画鑑賞にピッタリなFire HD 10を買ってみたのでレビュー - さぶろぐ
                  • 映画紹介アーカイブ🎬「白夜行」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                    こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は紹介する作品はこちらです。 「白夜行」<邦画> ※ネタバレあり 2011年 東野圭吾の代表作を映画化、堀北真希・高良健吾で映画化。 「少年と少女の周りで起きた不可解な事件は未解決のまま時は過ぎ、少年と少女は別々の生活を送っていたが、、、」 「ストーリーに食いついて見てしまう。ねじまがったかもしれないが、 これもひとつの愛のカタチかもしれない」 ドラマ版の評価が高いなか、見る機会があったので映画を鑑賞しました。 どうなるのか どうなるのかと見ながら、ゆがんだ愛のカタチも含め 見ごたえのある映画でした。 ただ、わからない部分も多数ありまして、 ドラマ版ではもっと詳しかったのか と気になる気配。 なぜ、雪穂の旦那は疑って

                      映画紹介アーカイブ🎬「白夜行」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                    • タケダ1967 on Twitter: "あとさ。僕らの年代の人がシン・ゴジラを過剰に評価するのは歴史的にわけがあるのです。所謂「大人の鑑賞に耐えうる特撮作品」っていうフレーズがあるじゃないすか。今ではとても忌み嫌われてる。今は「特撮作品は堂々としていいんだ!恥ずかしいことなんかない!」っていう風に一蹴されてしまう類の。"

                      あとさ。僕らの年代の人がシン・ゴジラを過剰に評価するのは歴史的にわけがあるのです。所謂「大人の鑑賞に耐えうる特撮作品」っていうフレーズがあるじゃないすか。今ではとても忌み嫌われてる。今は「特撮作品は堂々としていいんだ!恥ずかしいことなんかない!」っていう風に一蹴されてしまう類の。

                        タケダ1967 on Twitter: "あとさ。僕らの年代の人がシン・ゴジラを過剰に評価するのは歴史的にわけがあるのです。所謂「大人の鑑賞に耐えうる特撮作品」っていうフレーズがあるじゃないすか。今ではとても忌み嫌われてる。今は「特撮作品は堂々としていいんだ!恥ずかしいことなんかない!」っていう風に一蹴されてしまう類の。"
                      • 映画紹介アーカイブ🎬「エイリアン」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                        こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は紹介する作品はこちらです。 「エイリアン」 1979年 アメリカ作品 リドリー・スコット監督 「たくさんの続編など大きな影響を与えたエイリアンの第1作目。宇宙で謎の生命体と遭遇したクルーの恐怖とサバイバル」 「未知なる生物との遭遇という恐怖と、よくできた脱出ストーリー」 あのエイリアンが怖くていままでは見ることがなかったが、歳をとり耐性もついてきたので、ようやく見てみた。 実に面白かった。 あのキャラクターデザインはすごい、どうして口からあんな風に出てきてしまうのか、エイリアンと人間との距離感をうまく調整するには絶好の攻撃だ。 ただの恐怖だけの中身でない、ストーリーがよくできている。 いろんな脱出劇はこの作品を元に

                          映画紹介アーカイブ🎬「エイリアン」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                        • 映画紹介アーカイブ🎬「エクスマキナ」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                          こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は紹介する作品はこちらです。 「エクスマキナ」【洋画】 2015年 イギリス作品 第88回アカデミー賞視覚効果賞受賞 「IT企業の社長の自宅に行く権利を抽選で当たった社員。 世間から隔離された、その場所ではある実験が行われていた・・ 」 「僕なら真っ先に騙されて あの結果になってますね。自分がかなしい」 途中、裸が多数なので、お子様には鑑賞のご注意をお願いします。 世間からは隔離された環境の設定ですので、ワンシチュエーションスリラーです。 まず見終わって最初の感想は、会社員の彼、待っててと言われ待ってしまう・・ そこまで読まれていたのかと思うと、AIの目的は最初から人間の上の行くことだったんのか。 感情すらもコントロ

                            映画紹介アーカイブ🎬「エクスマキナ」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                          • ソニー、防滴仕様のネックスピーカー「SRS-NB10」を発売 家事をしながらの音楽鑑賞からWeb会議まで、幅広い用途に対応

                              ソニー、防滴仕様のネックスピーカー「SRS-NB10」を発売 家事をしながらの音楽鑑賞からWeb会議まで、幅広い用途に対応
                            • 映画紹介アーカイブ🎬「007 スペクター」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                              こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は紹介する作品はこちらです。 「007 スペクター」 2015年 イギリス・アメリカ作品 「007シリーズ 第24弾。ダニエル・クレイグ主演」 「007らしい仕掛けがたっぷり」 謎の組織スペクターとの戦い。 最初の爆破からコミカルさも兼ね備えて、迫力だけでない007らしい仕掛けとなっている。爆破で落ちた先にソファーがあるとか。 最新鋭の車を勝手に使ってしまう疾走感あるチェイスなのに、最後のボタンは脱出ボタンやボタンを押すと自分のでないからちょっと違うとか。 でも脱出のあとの道路への着地はスマートなどボンドのかっこよさが出ている。 とくによかったのは、車を飛行機セスナで追い回すシーン。正直、到底成り立たないものをやって

                                映画紹介アーカイブ🎬「007 スペクター」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                              • 映画紹介アーカイブ🎬「ナチュラル」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                忍者adMax広告 こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回紹介する作品はこちらです。 「ナチュラル」 1984年 アメリカ作品 「若くしてナチュラル(天才)と呼ばれた野球選手のロイ。しかし、事件によって、35歳でデビューすることとなる。この奇跡のルーキーをロバート・レットフォードが演じる」 「出会った人によって、良くも悪くも人生を変えてしまう」 ネタバレあります。 天才だったのに、悪い女に誘われ、撃たれてしまう。ちょっとびっくりした。前ふりがあるとはいえ、野球映画で凶弾とは驚いた。 (天才の要因を作っていたのは、自分の才だけではなかった。と、あとでわかる。) そして、十数年後、プロでデビュー。 順調に進んでいくが、ここでも悪い女に誘われてしまう。 悪い女

                                  映画紹介アーカイブ🎬「ナチュラル」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                • 映画紹介アーカイブ🎬「スラムドッグ$ミリオネア」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                  こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回紹介する作品はこちらです。 「スラムドッグ$ミリオネア」 2008年 イギリス作品 アカデミー賞 作品賞など8部門受賞 「インドが舞台。人気のクイズ番組に挑戦したのは、スラム出身の男性。知識もなさそうな主人公が、ミリオネアを達成するあと1問まで正解していた・・」 「クイズ番組の問題と主人公の過去がリンクする。過去と現在の行き来の展開の仕方が秀逸」 世界各国でやっていたのだろうが、日本ではみのもんたが、クイズミリオネアの司会をしていて、この番組は人気だったと思う。4択を解答していくだけ、ヒントは3種類など、シンプルだが、運の要素もあり、クイズ×宝くじのような、素人にも夢があるような番組だった。ファイナルアンサーと言って

                                    映画紹介アーカイブ🎬「スラムドッグ$ミリオネア」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                  • 映画紹介アーカイブ🎬「ストリートオブファイヤ-」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                    こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は紹介する作品はこちらです。 「ストリートオブファイヤ-」 1984年 アメリカ作品 「ストリートギャングに拉致された人気ロック歌手を助けるため、元彼は敵アジトへ乗り込む」 「ロックとアクションが激しく・かっこよく炸裂する」 ロックンロールの寓話であると、テロップが始まり。 普通のアクション映画ではなくて、ロック音楽を聴きながら、対決物語を楽しむ作品となっていた。 驚いたのは、あれだけ爆発や戦いをしているが、誰も死なない。 銃もガンガン使っても、そもそも殺そうとしていない。 バイクに当てれば誰も死なないという主人公の言うとおり、誰も死なないのですね。 そこが寓話なのでしょう。徹底しています。 一緒に戦ってくれる女兵士

                                      映画紹介アーカイブ🎬「ストリートオブファイヤ-」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                    • 松本潤×杉咲花×香川照之×西島秀俊🎬「99.9-刑事専門弁護士- THE MOVIE」(2021年・日本) 鑑賞感想(ネタバレ少しあり) #映画館 #俳優 #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                      いつもありがとうございます! 劇場にてただいま公開中の作品を鑑賞しました。 映画「99.9-刑事専門弁護士- THE MOVIE」 感想 評価 関連動画リンクなど ブックマークコメントありがとうございます。返信はこちらです。ご訪問、いつもクリックありがとうございます! 「g13longkill」さんへ (id:g13longkill) 「S-Johnny」さんへ (id:s-johnny) 「貯め代」さんへ (id:tameyo) 「nono」さんへ (id:nonorikka) 「dorifamu」さんへ (id:dorifamu) 「G-Self」さんへ  (id:G-Self) 「ZARU」さんへ (id:zarugawa) 読者登録はこちら(記事一番下) 今回の紹介は 映画「99.9-刑事専門弁護士- THE MOVIE」 監督 木村ひさし 主演・出演(俳優・声優) 松本潤・杉咲花

                                        松本潤×杉咲花×香川照之×西島秀俊🎬「99.9-刑事専門弁護士- THE MOVIE」(2021年・日本) 鑑賞感想(ネタバレ少しあり) #映画館 #俳優 #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                      • 『ゴジラ-1.0』アメリカの観客&批評家が絶賛 『ゴジラKOM』マイケル・ドハティ監督も鑑賞|シネマトゥデイ

                                        『ゴジラ-1.0』ハリウッドでの反応は…? - (C)2023 TOHO CO., LTD. 映画『ゴジラ-1.0』(全国公開中)の北米プレミアが現地時間10日、アメリカ・ロサンゼルスのDGAシアターで行われ、日本以外の国で本編が初上映された。上映後にはスタンディングオベーションが起こり、現地の観客&批評家から絶賛の声が相次いでいる。 【画像】スタンディングオベーションの会場!『ゴジラ-1.0』北米プレミアの様子 日本から主演の神木隆之介と山崎貴監督も出席した北米プレミアには、現地のゴジラファンをはじめ、多数のハリウッドセレブや地元メディアが集まった。『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を手がけ、屈指のゴジラファンでもあるマイケル・ドハティ監督や俳優セス・グリーンの姿も見られ、イベント終了後には神木と山崎監督に声をかけ、「アメージング! すばらしかった!」(ドハティ監督)、「感情がいろい

                                          『ゴジラ-1.0』アメリカの観客&批評家が絶賛 『ゴジラKOM』マイケル・ドハティ監督も鑑賞|シネマトゥデイ
                                        • 映画紹介アーカイブ🎬「猫が教えてくれたこと」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                          こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回紹介する作品はこちらです。 「猫が教えてくれたこと」 2016年 アメリカ作品 「自由気ままな生活を送る野良猫たちとイスタンブールの人々とのドキュメンタリー」 www.youtube.com 「いろんな猫たちの日常。人との触れ合い。お互いの必要性。こうやって共存しあえば、世界は平和なんでしょうね」 許容する力。助けあう力。尊重しあう関係。 猫だからうまくいくのか、猫とうまくできるのだから、人間同士もうまくできないものか。近いから戦うのか。 なんにしても、かわいい。もふもふ。 場所:イスタンブール キーワード:猫 最後まで読んでいただきありがとうございます。 「イスタンブールのもふもふたち」 評価 D 70点 アルファ

                                            映画紹介アーカイブ🎬「猫が教えてくれたこと」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                          • 批評家がゴッホの『星月夜』を激混みのMoMAで30分鑑賞してみたら | 小突かれ、押され、セルフィー撮影に邪魔されて…

                                            「食事はパンくずだけでいい、この絵の前にあと2週間居続けられるなら、寿命が10年縮まっても構わない」 ヴィンセント・ヴァン・ゴッホは、レンブラントの『ユダヤの花嫁』の前に座って、友人にそう言ったという。芸術家にとって、お気に入りの名画を目の前にして過ごす時間ほど、贅沢な時間はないのだろう。 米「ニューヨーク・タイムズ」紙の芸術評論家だって、その醍醐味を理解している。彼は美術館が大混雑する時間をあえて狙い、強引にゴッホの『星月夜』を“独り占め”しようと試みたが……。 ニューヨーク近代美術館(MoMA)にあるヴィンセント・ヴァン・ゴッホの絵画は3点しかない。そして、そのうちの一つはMoMA最大の人気作品『星月夜』だ。この絵は、オランダ人画家ゴッホが精神病院に入院してまもない1889年に完成させた作品だ。2004年にMoMAが建築家、谷口吉生(たにぐち よしお)が設計した新館をオープンさせて以来

                                              批評家がゴッホの『星月夜』を激混みのMoMAで30分鑑賞してみたら | 小突かれ、押され、セルフィー撮影に邪魔されて…
                                            • 109シネマズプレミアム新宿の鑑賞は4500円から、サービス込みの専用ラウンジ完備

                                              4月14日に開業するホテルとエンタテインメントを核とする複合施設・東急歌舞伎町タワーの9階と10階にオープンする同劇場。東急レクリエーション運営のシネマコンプレックス・109シネマズの新ブランドとなるプレミアムシアターで、2014年に58年の歴史に幕を下ろした新宿ミラノ座の跡地に映画館が復活する形だ。109シネマズプレミアム新宿は計8スクリーン、全752席を展開。約2000席が入る広さの劇場内に、あえて752席しか作らないことでぜいたくな空間を演出する。

                                                109シネマズプレミアム新宿の鑑賞は4500円から、サービス込みの専用ラウンジ完備
                                              • 映画紹介アーカイブ🎬「キアヌ」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は紹介する作品はこちらです。 「キアヌ」 2016年 アメリカ作品 「盗まれた子猫を救うため、ギャングに潜入した二人の男のドタバタ騒動」 「かわいい子猫のためなら、どんなこともする。主人公たちだけでなく、みんなが惚れる子猫キアヌ・・声があのお方です」 なんでキアヌかと思いきや、なるほどキアヌ。そのまんまですけど、すごい。 素人の2人がギャングに潜入するから、ハラハラドキドキとなります。 第1関門は、武勇伝の実現。 壁を使っての、バク宙。 第2関門は、薬の配達と金の回収。 ここは、後になればネタバレですが、なかなかの緊張感。 2人の主人公ですが、差が面白い。 1人は怖い思いをして、リアルを見て、恐怖でもう逃げようと現実

                                                  映画紹介アーカイブ🎬「キアヌ」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                • 高齢者よりも若者の方が「字幕付き」で映画やドラマを観るようになった理由とは? | 若者の約80%が字幕オンで鑑賞

                                                  「字幕嫌い」だと言われていたアメリカで若者の80%が字幕オン アメリカの最近の調査によると、18歳から25歳の視聴者のうち、約80%が「常に、または時々字幕を使用している」という。 一方、56歳から75歳の高齢の視聴者で「字幕を使用している」と回答したのはわずか25%程度にとどまり、高齢者よりも若者の方が圧倒的に字幕の利用率が高いことが明らかになっている。 「字幕は聴覚障がいを抱える人や、加齢により聴力が低下した人がつけるもの」という認識が覆されたことで、アメリカでは「なぜ、高齢者よりも聴力の高い若者が字幕を利用しているのか」に注目が集まっている。

                                                    高齢者よりも若者の方が「字幕付き」で映画やドラマを観るようになった理由とは? | 若者の約80%が字幕オンで鑑賞
                                                  • 現代の任侠を描く『ヤクザと家族』の暴対法成立以前と以後のギャップの悲惨さが切なくて沁みる 「鑑賞後は主題歌MV必見」の声も

                                                    綾野剛,舘ひろし,尾野真千子,北村有起哉,市原隼人,磯村勇斗,寺島しのぶ,岩松了,豊原功補,菅田俊,康すおん,二ノ宮隆太郎,駿河太郎,藤井道人

                                                      現代の任侠を描く『ヤクザと家族』の暴対法成立以前と以後のギャップの悲惨さが切なくて沁みる 「鑑賞後は主題歌MV必見」の声も
                                                    • ロンドンでのアフター5は無料でアート鑑賞にいこうよ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                      駐妻と結婚したい\(⌒ ͜ ⌒)/こんにちは、tomoeagleです ただ駐妻、1000パー駐在員の旦那いる\(⌒ ͜ ⌒)/重婚\(⌒ ͜ ⌒)/駐妻だけ重婚オッケーっていう法律作らない?何処もかしこもウィンウィンだと思うんだが\(⌒ ͜ ⌒)/ では、週末の事書いていきたいと思います。 アフター5は決まってアート浴び行く系ブロガーの私の事ですから、金曜日ももれなくアートの世界覗きに行ってきました。覗き魔です。 ロンドンの美術館って基本17時か18時で閉まっちゃうんだけど、大体どこも週1とかで遅くまで開館させているからそれ狙って覗き魔しちゃおうよ。 やっぱり週末の金とか土に遅くまで開けてる所が多いけど、詳しくはMuseum Lates London~とかでgoogle覗き魔してみると色々出てくるよ(⌒ ͜ ⌒) そして今回わしが向かったのは、通常は18時までだけど金曜だけ21時までやって

                                                        ロンドンでのアフター5は無料でアート鑑賞にいこうよ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                      • 給食愛!🎬「劇場版 おいしい給食 -卒業-」(2022年・日本) 鑑賞感想(ネタバレ少しあり) #映画館 #俳優 #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                        いつもありがとうございます! 劇場にてただいま公開中の作品を鑑賞しました。 映画「劇場版 おいしい給食 -卒業-」 感想 評価 関連動画リンクなど ブックマークコメントありがとうございます。ご訪問、いつもクリックありがとうございます!次回紹介映画の予告絵はこちら。 読者登録はこちら(記事一番下) 今回の紹介は 映画「劇場版 おいしい給食 -卒業-」 監督 綾部真弥 主演・出演(俳優・声優) 市原隼人・佐藤大志・土村芳 内容・賞 給食を愛しすぎる中学教師と生徒が、どちらがおいしく給食を食べるかを競い合うドラマ『おいしい給食』シリーズの劇場版第2弾。中学3年になった生徒は、卒業までおいしく給食を完食し続けることを目標とするのだが、教師をよく思わない教育委員の謀略により、問題が発生する。 感想 ・のっけから給食愛が炸裂。 ・健康のためと、なんと給食が白米から玄米に。 ・給食には栄養素が大切、でも

                                                          給食愛!🎬「劇場版 おいしい給食 -卒業-」(2022年・日本) 鑑賞感想(ネタバレ少しあり) #映画館 #俳優 #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                        • 映画紹介アーカイブ🎬「カメラを止めるな」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                          こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回紹介する作品はこちらです。 「カメラを止めるな」 2018年 日本 「今年話題となった異色のゾンビムービー」 「後半の回収が楽しすぎる」 監督の年齢と近いからか、上からの問題と下からの問題と・・、問題だらけをなんとかこなす監督に共感。 いまさらながら、ようやく見に行きました。 見てない人もまだいると思うので、ネタバレなのでレビューしませんが、 一度は見てほしい作品ですね。 こんな映画がたくさんなら、映画業界も安泰でしょう。 2018年 邦画 NO1でした。 今年1番、声を殺すのが大変なくらい笑いました。楽しかったです。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 追記:このときは評価A80点と高評価をつけていますが

                                                            映画紹介アーカイブ🎬「カメラを止めるな」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                          • ワクチン3回接種でイベント割ムビチケ作品共通券が1月31日まで使える!鑑賞者にも配給会社にもお得でWin-Winの関係だ

                                                            佐々木 伸一 @shinichisasaki5 こちらお使いいただくと380円国庫から負担され、そのうち200円弱が配給会社に支払われ、100万枚であれば2億円近いお金が皆さんの応援で映画の再生産にも使われることが可能になります!是非、お好きな映画を応援してください。拡散の方もよろしくお願いします! eventwari.movieticket.jp 2022-12-12 14:21:39 リンク イベント割 ムビチケ作品共通券 | 全国の映画館で、好きな映画が観られる! イベント割 ムビチケ作品共通券 | 全国の映画館で、好きな映画が観られる! 「イベント割 ムビチケ作品共通券」販売サイト。全国の映画館でお好きな映画をご鑑賞いただけます。一般1,200円 小人800円。1/31(日)までの期間限定で休日・祝日もオトクに観られる! 47 users 617

                                                              ワクチン3回接種でイベント割ムビチケ作品共通券が1月31日まで使える!鑑賞者にも配給会社にもお得でWin-Winの関係だ
                                                            • シン・エヴァンゲリオン劇場版 特集: あらすじ・見どころ解説・レビュー 「エヴァ」未経験者が新劇場版4作を一気に鑑賞してみたら…体験レポ - 映画.com

                                                              「エヴァンゲリオン」の最後とは…今からでもまだ間に合う Prime Videoで「新劇場版」イッキ見→劇場で結末を! 体験レポ/「エヴァ」未経験者が4作を鑑賞してみたら3月8日に公開され、大ヒットを記録している「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(以下、シン・エヴァ)。庵野秀明総監督らが生み出し、およそ25年にわたり世界的人気を博す傑作「エヴァンゲリオン」(以下、エヴァ)がついに“最後”の時を迎える――。 「『エヴァ』がこれで最後」ということもあり、これまでシリーズに触れてこなかった新規の観客も多く劇場へ足を運んでいるようです。もはや社会現象、最終興行収入は「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの最高値を更新しています。 さらに現在(4月5日時点)は、Amazon Prime Videoで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ3作が見放題で配信中。「新劇場版」をイッキ見→映画館で「シン・エヴァ」を

                                                                シン・エヴァンゲリオン劇場版 特集: あらすじ・見どころ解説・レビュー 「エヴァ」未経験者が新劇場版4作を一気に鑑賞してみたら…体験レポ - 映画.com
                                                              • 映画紹介アーカイブ🎬「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2019年1月にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は紹介する作品はこちらです。 「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」 2016年 イギリス作品 実話の作品を原作としている。 「ドラッグ更生中のストリートミュージシャンと野良猫との出会いを描いた作品」 「大切な存在が人を変える。それは人と人だけではない。ボブという名の猫は主人公にとっては光であり、友であり、家族であり、かけがえのない存在なのだ」 こんなサクセスストーリーは、実話でなければ、ありきたりの話かもしれない。 しかし、実話だ。 出会いはたくさんあって、きっかけもたくさんあるだろう。 それでも、運命的な出会いはそうないかもしれない。 この主人公はその運命的な出会いをした。 お互いが引き寄せたのか、共感したの

                                                                  映画紹介アーカイブ🎬「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                • ⚽スポーツ鑑賞 スタジアムにてJリーグ「ベガルタ仙台VSコンサドーレ札幌」感想 #ブログ仲間募集 #フォロバ #スポーツ好きとつながりたい #相互フォロー #スポーツ - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                  いつもありがとうございます! オリンピックを見るのに忙し楽しなふつ映です。 金メダルも銀も銅も、勝っても負けても、一生懸命に戦う姿が素敵です! ブロ活隊を発足しました。 まだまだ探り探りですが、一緒にブロ活していただける隊員を募集しております。詳しくはこちらへ。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ 隊員募集方法 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊員希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 参:隊員資格を満たしているか確認後、記事に追加させていただきます。 肆:追加情報を管理人の「ふつ映ブログ」内に

                                                                    ⚽スポーツ鑑賞 スタジアムにてJリーグ「ベガルタ仙台VSコンサドーレ札幌」感想 #ブログ仲間募集 #フォロバ #スポーツ好きとつながりたい #相互フォロー #スポーツ - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                  • ニトリのゲーミング座椅子に6つの新色。テレワークやTV鑑賞にも - 家電 Watch

                                                                      ニトリのゲーミング座椅子に6つの新色。テレワークやTV鑑賞にも - 家電 Watch
                                                                    • ネットフリックスに入ってみた☺『映画ワンダー君は太陽』を鑑賞♪ - mmayuminn’s blog

                                                                      おはようございます☺ 掃除をササーッと済ませまして、PCの前に。 寒いながらも外は明るく良いお天気☀ 良いなぁ、気持ちが良い(*^^*) すべきことを済ませてから好きな事をする時間。 1人の時間。 至福✨ 子供たちが冬休みに入ったタイミングでネットフリックスに入りました。 一ヶ月880円で、アマゾンプライムよりも高いけれど、退会・入会はその都度できるという自由さに惹かれ、お試し感覚で登録。 アニメ『毀滅の刃』をはじめ、面白いと話題の『ハイキュー!!』なども見放題。 冬休みの間は子供達、嬉々として視聴していました☺ そして緊急事態宣言が本日発令され、部活などの活動が自粛となり思いがけず暇になった子供達はネットフリックスの恩恵を大いに受けることになることと思います(^^;) いいタイミングで入ったな。。。 昨夜は映画『ワンダー君は太陽』を観ました。 映画館で見ようと思っていてタイミングを逃した

                                                                        ネットフリックスに入ってみた☺『映画ワンダー君は太陽』を鑑賞♪ - mmayuminn’s blog
                                                                      • 映画「シング:ネクストステージ」原曲で聞きたいのに字幕版上映が少なく映画館鑑賞をあきらめる人も

                                                                        映画「シング:ネクストステージ」 字幕版上映館が少なく、下記の県では字幕版の上映がありません。字幕版は吹替版よりも早く上映終了となるため、観たい方はお早めに鑑賞を。 青森・秋田・岩手・山形・福島・茨城・栃木・群馬・新潟・富山・山梨・長野・静岡・三重・滋賀・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・山口・徳島・香川・愛媛・高知・佐賀・長崎・鹿児島 配給:東宝東和/Presented in association with Dentsu・Fuji Television Network https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=4vYEWeuW

                                                                          映画「シング:ネクストステージ」原曲で聞きたいのに字幕版上映が少なく映画館鑑賞をあきらめる人も
                                                                        • 映画紹介アーカイブ🎬「サウスポー」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                          こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は紹介する作品はこちらです。 「サウスポー」 2015年 アメリカ作品 「妻が凶弾に倒れダメになった元ボクシングチャンピオンは、最愛の娘とも引き離される。娘のため・自分のため、ボクシングでの再起を図る」 「ボクシングドラマの王道の再起と娘との絆を戻すという二つのテーマ」 妻を理不尽に失い、娘は生活が安定しないから奪われ、ボクシングもダメになるという、ほんとうの底を見た主人公が、再起するのは、感動的です。 ボクシング作品は、最後しっかり戦って、勝利か負けがわかりやすいから感情を入れやすい。 ロッキーやリアルスティールのような名作とはいきませんが、娘との絆を取り戻すテーマという作品はほかにはないではないでしょうか。 最後

                                                                            映画紹介アーカイブ🎬「サウスポー」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                          • 🎬「劇場版 ラジエーションハウス」(2022年・日本) 鑑賞感想(ネタバレ少しあり) #映画館 #俳優 #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                            いつもありがとうございます! 劇場にてただいま公開中の作品を鑑賞しました。 映画「劇場版 ラジエーションハウス」 感想 評価 関連動画リンクなど ブックマークコメントありがとうございます。ご訪問、いつもクリックありがとうございます! 「二位ガン」さんへ (id:newgenworld) 「S-Johnny」さんへ (id:s-johnny) 「タコスカ」さんへ (id:kefugahi) 「貯め代」さんへ (id:tameyo) 「nono」さんへ (id:nonorikka) 「dorifamu」さんへ (id:dorifamu) 「ルーナっこ」さんへ  (id:Lunakko) 読者登録はこちら(記事一番下) 今回の紹介は 映画「劇場版 ラジエーションハウス」 監督 鈴木雅之 主演・出演(俳優・声優)  窪田正孝・本田翼・広瀬アリス 内容・賞 CTやMRIなどの画像診断を通じ、病を見つ

                                                                              🎬「劇場版 ラジエーションハウス」(2022年・日本) 鑑賞感想(ネタバレ少しあり) #映画館 #俳優 #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                            • 映画鑑賞中にポテチを食べると、AIが自動的に字幕をオン。Chrome拡張が公開

                                                                                映画鑑賞中にポテチを食べると、AIが自動的に字幕をオン。Chrome拡張が公開
                                                                              • [日々鑑賞した映画の感想を書く]「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」(2021年 庵野秀明総監督)(2021/3/11記)ネタバレ注意|小野島 大

                                                                                [日々鑑賞した映画の感想を書く]「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」(2021年 庵野秀明総監督)(2021/3/11記)ネタバレ注意 公開3日目(3/9)に行ってきました。本当はi-Maxで見たかったんですが、いい席はすべて埋まっていたので、普通版で。i-Max版はいずれ見るつもり。 多くの人が言う通り、これで本当にエヴァンゲリオンは終わったんだなと感じました。庵野監督が本気でエヴァを終わらせようとして、ちゃんと終わることができた。本当に素晴らしい。もちろん感想は人それぞれでしょうが、おそらく多くの人たちが内心に抱えていたモヤモヤを、なかなか決着がつけられなかった葛藤を、今作は見事に解きほぐして解消してくれた。本当に良かった。詳しい分析や考察は、私よりもはるかに詳しく熱心で愛情もあるみなさんにお任せするとして、ライトなおっさんファンのひとりとして、適当に感想を書きます。以下ネタバレ含む

                                                                                  [日々鑑賞した映画の感想を書く]「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」(2021年 庵野秀明総監督)(2021/3/11記)ネタバレ注意|小野島 大
                                                                                • 映画紹介アーカイブ🎬「エイリアンVSプレデター」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                                  こんにちは。 最近の記事ネタがなくなり、ようやく過去の記事(ずいぶんと前の2018年にヤフーブログに掲載)を移行するふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は紹介する作品はこちらです。 「エイリアンVSプレデター」<洋画> 2004年 アメリカ作品 「SF映画最強の地球外生命体が戦うという斬新な内容」 「間に挟まれた人間はもうどうしようもない、恐怖を通り越し、絶望・・」 G先生の占いにより「異業種の人と交流したり・・」 たぶんこの部分が、この映画に繋がったのかな・・とちょっと強引なような気もしますが、たまたま 直前にエイリアン1・2も見て良かったので、 半期待はありつつ。。1・2には及びませんでした。 毎回ですが、G先生のおかげで、自分では選ばない作品を見ることに、新たなジャンルへチャレンジをさせてもらってます。 この作品も発想が大胆。こんな組み合わせありますか?エイリ

                                                                                    映画紹介アーカイブ🎬「エイリアンVSプレデター」#映画 #映画鑑賞 #感想 #評価 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!