並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

閉じ込め症候群の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 15年間植物状態の男性の意識が回復、定説覆した電気刺激療法【人体とテクノロジー】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    植物状態が1年以上続いた場合、回復の見込みはないとこれまで考えられてきた。 だからこそ、自動車事故後に15年間植物状態だった男性が意識を取り戻したというニュースは驚きを持って受け止められた。脳は、そのように機能するはずがないのだ。 ギャラリー:パーキンソン病の電気刺激はじめ、「医師たちにもよくわからない」治療法など フランスの研究者が、ある装置を35歳の患者の胸部に埋め込み、首を通り腹部まで伸びる脳神経「迷走神経」に電気を流し刺激した(VNS)。この刺激療法を毎日1カ月間続けた結果、あらゆる望みが断ち切られていた男性は、驚くべき回復を見せた。この研究は学術誌「Current Biology」に発表された。2017年のことだった。 この治療法に関してわかっていることや、植物状態の患者にとってどのような意味を持つかなどを紹介しよう。 ◆植物状態とはどのような状態か 植物状態にある人間は自力での

      15年間植物状態の男性の意識が回復、定説覆した電気刺激療法【人体とテクノロジー】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    • 「とても楽だよ」脳インターフェイスで意思を伝えた全身麻痺患者

      意識はあるが全身麻痺状態にある男性が、脳に取り付けた電極を使って文章でコミュニケーションを取ることに成功した。男性はスープやビールを注文し、家族と息子について話すことさえできるようになった。世界初の快挙だ。 by Jessica Hamzelou2022.04.05 44 14 ある全身麻痺状態の男性が、自身の脳活動を記録する装置を使って、完全な文章を伝達することに成功した。男性は、脳に埋め込まれた装置を使い、脳の使い方を鍛えることで、マッサージやスープ、ビールを注文し、息子と一緒に映画を見られるようになったという。 この記事はマガジン「世界を変える10大技術 2022年版」に収録されています。 マガジンの紹介 「完全閉じ込め症候群」の患者、つまり意識と認知能力はあるが完全な麻痺状態の人物が、このようにコミュニケーションできたのは初めてだ——プロジェクトを手がけた研究者たちはそう語っている

        「とても楽だよ」脳インターフェイスで意思を伝えた全身麻痺患者
      • 頭で考えるだけでアバターから声を出せる技術が登場、脳卒中で話せなくなった女性が253個の電極とAIの力で声と表情を取り戻す

        カリフォルニア大学サンフランシスコ校の研究チームが脳に電極を埋め込んでコンピューターと接続することでアバターに思考内容を話させる技術を開発しました。アバターは表情を再現することも可能で、脳卒中の影響で話せなくなった女性が声と表情を取り戻すことに成功しています。 How Artificial Intelligence Gave a Paralyzed Woman Her Voice Back | UC San Francisco https://www.ucsf.edu/news/2023/08/425986/how-artificial-intelligence-gave-paralyzed-woman-her-voice-back カナダに住むアン氏は教師として働いていましたが、2005年に脳卒中で倒れた後、意識はあるのに筋肉を動かせない「閉じ込め症候群」を患ってしまいました。アン氏はリ

          頭で考えるだけでアバターから声を出せる技術が登場、脳卒中で話せなくなった女性が253個の電極とAIの力で声と表情を取り戻す
        • 2021年11月に読んだ新作おすすめ本 文庫・単行本編 - 読書する日々と備忘録

          こちらは2021年11月に読んだ新作おすすめ本 文庫・単行本編です。 ライト文芸8点、一般文庫13点、文芸単行本12点の計33点の紹介になります。 ライトノベル編はこちら↓ ライト文芸ではオレンジ文庫の喜咲冬子さんの新作ファンタジー「青の女公」、石田リンネさんの痛快な王宮ファンタジーミステリ「女王オフィーリアよ、己の死の謎を解け」のほか、辻村七子さんの青春演劇小説「僕たちの幕が上がる」、異世界に召喚されてなかなかできなかったお菓子作りに挑むファンタジー。「幻国の菓子使い」あたりは注目です。 一般文庫では二ヶ月連続刊行の五胡十六国時代を舞台に描く篠原悠希さんの新作「霊獣紀」、弓道ものの青春小説で続刊も期待できそうな「凜として弓を引く」のほか、三秋縋さんの「君の話」、塩田武士さんの「歪んだ波紋」、創元推理文庫の「だから殺せなかった」あたりの文庫化作品はチェックしておきたいところ。 また一般文芸

            2021年11月に読んだ新作おすすめ本 文庫・単行本編 - 読書する日々と備忘録
          • 四肢麻痺の72歳の患者、「念力」でコーラを飲み麻雀を打つ 中国初

            【1月25日 CNS】「つかんで、オッケー、口のところまで持ってきて、ちょっと戻って、オッケー、ストップ」——張さんがコーラを一口飲むと、浙江大学(Zhejiang University)医学院附属第二医院(以下「第二病院」)の病室で拍手が起こった。 【動画】浙江省のまひ患者、「意識制御」で運動能力を取り戻す 張さん(72)は2年前、自動車事故で第4頸椎(けいつい)を損傷、脊髄損傷により四肢まひとなった。リハビリによって、今では握手ができるだけでなく、飲み物を飲んだり、パンを食べたり、マージャンを打ったりすることができるようになった。ただ、これらの動作は自身の手を使って行うのではなく、「念力」を使ってロボットアームを動かして行うのだ。 浙江大学は16日、「双脳計画」の研究成果を対外的に発表。同大学の「ブレーン・マシン・インターフェース(BMI)」研究チームと第二病院の神経外科の協力により、

              四肢麻痺の72歳の患者、「念力」でコーラを飲み麻雀を打つ 中国初
            • 大人になっても想像上の友人を生み出す「タルパマンサー」とは?

              幼少期に、空想の友人である「イマジナリーフレンド」を持つ子どもがいることは知られていますが、カールトン大学で認知科学部の教授を務めるジム・デイビス氏は、イマジナリーフレンドを大人になってからも生み出そうとする「タルパマンサー」について語っています。 Can You Treat Loneliness By Creating an Imaginary Friend? https://nautil.us/blog/can-you-treat-loneliness-by-creating-an-imaginary-friend イマジナリーフレンドとは、子どもが作り出す「想像上の友達」のことで、子どもたちはイマジナリーフレンドと本物の人間と同じように会話したり遊んだりすることが報告されています。デイビス氏によると、イマジナリーフレンドは「忙しくて遊べない」と返事することもあり、まるで「心」を持って

                大人になっても想像上の友人を生み出す「タルパマンサー」とは?
              • 【意識が消失?】麻酔で意識がなくなるのはなぜか

                南カリフォルニア大学 ドーンシフ記念教授 脳・創造性研究所所長。専門は神経科学、心理学、哲学。神経科医と神経科学者として学び、神経科学、心理学、哲学分野に影響力が強く、感情、意思決定および意識の理解について、重要な貢献をしている。世界で最も引用される科学者の一人である。直近の研究はロボット工学におけるホメオスタシスの役割にフォーカスされている。 ナショナル・アカデミー・オブ・メディシンのメンバー、アメリカン・アカデミー・オブ・アーツ・アンド・サイエンスのフェローである。ペソア賞、アストゥリアス皇太子賞(学術・技術研究部門)、グロマイヤー賞、本田賞、国際フロイト・メダル、ポール・マクリーン賞など多くの受賞歴がある。邦訳に『進化の意外な順序』(白揚社)、『意識と自己』(講談社)、『デカルトの誤り 情動、理性、人間の脳』(筑摩書房)、『感じる脳』(ダイヤモンド社)などがある。 ダマシオ教授の教養

                  【意識が消失?】麻酔で意識がなくなるのはなぜか
                • ALS嘱託殺人、女性に視力失う症状 意思疎通手段喪失前の「安楽死」希望か(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                  難病のALS(筋萎縮性側索硬化症)患者の女性から依頼を受け、薬物を投与して女性を殺害したとして医師2人が京都府警に逮捕された事件で、犯行前、女性に意識や聴力がある状態で視力を失う「完全閉じ込め症候群(TLS)」の症状が出ていたことが29日、関係者への取材でわかった。女性は視線を動かすことで自らの意思を外部に伝えており、視力を失うことは意思疎通の手段がなくなることを意味している。京都府警は女性が殺人を依頼する原因につながった可能性もあるとみて慎重に調べている。 【画像】「『生き地獄』というのも…」大久保容疑者のブログ 嘱託殺人容疑で逮捕されたのは仙台市泉区の呼吸器内科医、大久保愉一(よしかず)(42)と東京都港区の泌尿器科医、山本直樹(43)の2容疑者。共謀し、ALSで寝たきり状態となっていた京都市中京区の無職、林優里さん=当時(51)=に頼まれ、昨年11月30日、女性宅で致死量の薬物を投与

                    ALS嘱託殺人、女性に視力失う症状 意思疎通手段喪失前の「安楽死」希望か(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                  • 視覚障碍者の「眼」になる、日本マイクロソフトの「Seeing AI」日本語版アプリ

                    日本マイクロソフトは2019年12月3日、視覚障碍(しょうがい)者支援アプリケーション「Seeing AI」の日本語版を発表。国際連合が定めた「国際障害者デー」に合わせて、同日から提供を開始した。 Seeing AIは、Microsoftのイベント「Build 2016」で発表された。基調講演で流れた動画では、自身も視覚障碍者であるMicrosoft Software Engineering Manager and Project Lead for Seeing AI, Saqib Shaikh氏が自ら、Seeing AIが視覚障碍者に役立つ様子を映し出したことは記憶に新しい。 Seeing AIアプリ そのSeeing AI、「短いテキスト」「ドキュメント」「製品」「人」「風景」「通貨」「色」「ライト」と8つ文脈によって機能を使い分けるが、基本的にはスマートフォンのカメラを通じて映し出し

                      視覚障碍者の「眼」になる、日本マイクロソフトの「Seeing AI」日本語版アプリ
                    • 人工呼吸器を外されて死ぬ可能性…コロナで「閉じ込め症候群」が注目を集めた「深刻な理由」(美馬 達哉) @gendai_biz

                      声はもちろん、手も足もでない状態 アニメなどでは、毒を盛られた主人公が、感覚や意識ははっきりしたまま、手も足もまったく動かなくなり、口や舌や喉も動かないので言葉のしゃべれなくなった状態でピンチに陥ることがある。 「ロックトイン・シンドローム」、日本語では「閉じ込め症候群」や「施錠症候群」と呼ばれる病状は、ほぼそんな状態と思ってもらってよい。 長引いた場合には、呼吸筋が十分に動かないため、自分では呼吸もできなくなって人工呼吸器によって機械の助けで呼吸を保ち、口でかんだり呑み込んだりできないために胃ろうから流動食を注入してもらう必要もある。 手足を動かす運動神経と感覚神経は配線が違うので、この閉じ込め症候群では視聴覚や感覚には問題がなく、意識も知的な能力もしっかりしていることが多い。 そんな状態になったら、人の話は理解できたとしても、自分の意志を伝えることができないじゃないか?、どうやって意識

                        人工呼吸器を外されて死ぬ可能性…コロナで「閉じ込め症候群」が注目を集めた「深刻な理由」(美馬 達哉) @gendai_biz
                      • 就寝前の本の選択を間違えた。 - onoesanとなんやかんや。

                        ひどい寝不足になってしまった。 体力の衰えた人間にとって睡眠は一番、ほんっとーに一番大切なことなんだと身に沁みたのだった。 睡眠による復活能力が年々衰えている以上、一定量の睡眠をとることは、身だしなみなんかよりずっとずっと大事なことだと深く反省することをしてしまった。 車で走行中に、落ち度が(そんなに)ない他人に当たる(物理的にではありません)という最低最悪の振る舞いをしたのである。 片道2車線の大通りの左車線を走行中に、前を走っていたバスがバス停に停車したので、スピードを少し上げて車線変更した。 そうしたところ、右車線の、本当にちょうどスッポリとバスに隠れてしまっていた位置に、右折しようと停車している車がいたのだった。 あやうくぶつかるところだった。 トランクに積んでいた荷物はすべて倒れて中身がぶちまけられた。 幸い心臓は止まらなかったけれど10本くらい白髪になったと思う。せめて白髪の言

                          就寝前の本の選択を間違えた。 - onoesanとなんやかんや。
                        1