並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 64 件 / 64件

新着順 人気順

集団面接の検索結果41 - 64 件 / 64件

  • 【就活】自己紹介ってどうやればいいの? - 【公式】visita blog | 就職活動

    こんにちは。Visita運営局の新宮です。 面接を受けた時、「1分間で自己紹介をしてください」といわれることありませんか?? 前もって準備をしていないと難しいですよね。 また準備しようと思っても、どんな内容を1分間の中に入れるべきなのかわからないという方も多いのではないのでしょうか。 そこで、今回は実際にどのような自己紹介をしていたのか、またどのような内容を入れることを心がけていたのかについて就活を終えた内定者の方に聞いてみました! 自己紹介と自己PRの違いって何? まず内定者のお話の前に一つ。「自己紹介」と「自己PR」の違いについて皆さんわかりますか? この2つは同じようなものと思われがちですが、この2つは全く違うものであり、質問の目的が異なります。 ここでこの違いについて簡単に紹介します。 まず、自己PRとは「自分を売り込むこと」が一番の目的。 いかに私はこの企業に必要かということをア

      【就活】自己紹介ってどうやればいいの? - 【公式】visita blog | 就職活動
    • 天畠大輔 - Wikipedia

      広島県呉市生まれ。1996年、14才の時、若年性急性糖尿病により、救急搬送された病院での処置が悪く、心停止を起こす。約3週間の昏睡状態後、後遺症として、四肢麻痺・発話障害・視覚障害・嚥下障害など重複障害を抱える。 15歳の時にいた病院では、医師に「この先ずっと植物状態が続き、知的レベルも幼児段階まで低下している」と診断されて、カルテにIQ30と書かれた[2]。院内スタッフからは、何を言ってもどうせ伝わらないと思われ、コミュニケーションを取ろうとしないベテラン看護師や、テレビを見せ続ける職員など、障害者支援の現場での障害者に対する過小評価に深く傷つけられたと自著で述べている[3]。気管切開をしていたため、約半年間、声を出せず寝たきりの状態だったが、母親は「コミュニケーションを絶対に取れるはずだ」と信じ続けており、声をかけ続けていた。その声に天畠は応えようとしていたが、全く動かない自分の体に、

        天畠大輔 - Wikipedia
      • 就活でエントリーシートが「復権」した理由、コロナで激変の新卒採用

        せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスに猫が4匹いること。http://seidansha.com News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 合同企業説明会、グループディスカッション、集団面接……とかくたくさんの学生を一カ所に集めて行っていた「新卒採用」。いわゆる三密の環境を作り出し、新型コロナウイルスの感染リスクを上げる可能性があるため、かつての新卒採用の方法は使えなくなってしまった。新型コロナが新卒市場にもたらした変革に迫る。(清談社 真島加代) コロナで激変の就活 例年より延びた新卒採用期間 2020年初頭に発生した新型コロナウイルスの大流行は、さまざ

          就活でエントリーシートが「復権」した理由、コロナで激変の新卒採用
        • 【高校受験】まずは1つ目の合格!面接内容について。 - しゅふまるこ

          こんにちは、しゅふまるこです。 先日娘の第3志望私立高校の面接試験がありました。 当日は雨。 長男の時と同じように車で送迎するか迷いましたがやはり娘も電車とバスで行かせることにしましたよ。 送迎についてはこちらの記事(長男の高校受験の送迎についてかいたもの)に追記で書きました。 www.syufumaruko.com 面接は想定していた内容の質問と全く想定してなかった質問両方だったようです。 想定内の質問 想定外の質問 無事に帰ってきた おわりに スポンサーリンク 想定内の質問 想定していた内容の質問は 「志望動機について」 です。 この質問については答えを考えていたのでバッチリ答えられたみたいです。 娘は将来の夢が「小学校の先生になること」なので、大学受験に向けて勉強をがんばっていきたいのでこの学校の進学コースを希望しますという内容を話したらしいです。 想定外の質問 想定していなかった質

            【高校受験】まずは1つ目の合格!面接内容について。 - しゅふまるこ
          • 妹尾昌俊 著『教師崩壊』より。生存者に告ぐ、ティーチャーズ・クライシスを回避せよ。 - 田舎教師ときどき都会教師

            横浜市立小中学校への調査(N=521)によると、教師の1ヶ月当たりの読書冊数は、0冊が32.4%、1冊が33.6%、2冊が16.1%です。3冊以上は2割もいません。 この結果が多忙のせいかどうかの検証はできていませんが、とても熱心に学び続けているとは言えない人が大半と言えそうです。 (妹尾昌俊『教師崩壊 先生の数が足りない、質も危ない』PHP新書、2020) こんにちは。ときは戦時下、数多の爆撃機が離着陸を繰り返していた時代。海軍分析センターの研究者らは、任務から戻った爆撃機を徹底的に調べ、最も損傷が多かった部位(下の図の赤丸)に装甲を施すよう推奨します。そこに待ったをかけたのが統計学者のエイブラハム・ウォールドです。 ちょっと待った! 生存バイアスの例/Suvivorship-bias © McGeddon(Licensed under CC BY 4.0)より引用 2年前の5月に、東京

              妹尾昌俊 著『教師崩壊』より。生存者に告ぐ、ティーチャーズ・クライシスを回避せよ。 - 田舎教師ときどき都会教師
            • 【実録】コロナ禍の転職活動:episode9「面接の反省をしよう」 - 村一番

              人は過去から学び、成長します。転職活動においても、振り返りや反省が必要です。村長は平凡な40代男性なので、立派な経歴も無ければ、コミュニケーション能力がすこぶる高いわけではございません。従って、きちんと振り返り、反省していきます。 実際にあった面接官からの質問 自己紹介をしてください 退職理由を教えてください 志望動機を教えてください 仕事に求める事は 実際にあった面接での失敗 よくある失敗 たまにある失敗 面接官が話し続けるタイプ アラフォー特有の問題 答えたくない質問をされた場合 まとめ 実際にあった面接官からの質問 面接対策本やネット記事でも、世の中には沢山の面接対策が溢れています。でも、どことなくリアリティに欠ける内容ばかりです。生の声が聞きたい。そう思ってらっしゃる転職活動中の人も沢山いるのでは無いでしょうか?そこで村長が実際に試行錯誤した内容を記載していきたいと思います。 自己

                【実録】コロナ禍の転職活動:episode9「面接の反省をしよう」 - 村一番
              • 「聖徳太子の五千円札を出し釣銭を多く要求するおじさん」vs「海外の紙幣だと思いスマホでググる若者店員」 レジで繰り広げられた攻防が激しい

                思わず「そんなことある?」と言いたくなるような理不尽な出来事を、イラストを交えてご紹介する企画、「そんなことある?」。今回はドラッグストアで繰り広げられる、客と店員の攻防の話題です。 (イラスト:宇宙野悠) 「これは価値があるからお釣りを多くよこせ」って言われても…… さっきドラッグストアで「昭和の聖徳太子五千円札を出してこれは5000円以上の価値があるからお釣りを多くよこせ」と主張するおじさん」 vs 「昭和の聖徳太子五千円札を見せられこれ本当に日本のお金ですかとスマホでググる若者店員さん」の聖戦が行われてたのでレジめっちゃ混んでた。 (じろまるいずみさんのツイートより) 普段はお料理作家として活躍しているという今回のツイート主、じろまるいずみ(@jiromal)さん。あるときドラッグストアに買い物にいくと、レジの前でおじさんと若い店員さんがひともんちゃくを起こしていたそうです。話を聞い

                  「聖徳太子の五千円札を出し釣銭を多く要求するおじさん」vs「海外の紙幣だと思いスマホでググる若者店員」 レジで繰り広げられた攻防が激しい
                • オンライン就活の「珍ルール」 退出はいちばん最後に?:朝日新聞デジタル

                  新型コロナウイルスの感染拡大をうけて、就職活動では「オンライン面接」が定着しました。それに伴い、学生たちの間で新たな「珍ルール」も広がっています。内定を得やすくなるならと従う人も多い一方、細かすぎたり矛盾したりするルールには戸惑いの声もあがっています。 都内の私立大学に通う女子学生(21)は6月、オンライン面接の30分前にパソコンを立ち上げた。オンライン会議システム「Zoom」の「設定」画面で、自身が相手にどう映るかの事前の確認は欠かせない。 背景に家具などが映らないよう、本棚を部屋の隅に動かした。さらに、カメラの向きや照明器具の位置を調整。画面を何度ものぞき、ベストな状態になっていると確認した。こうした準備は「多くの友達がしていて、自分もやるのが当たり前だと思っている」。 コロナ禍で、面接の形式が大きく変わった。昨年の就活(2021年卒)で始まったオンライン面接が、今年(22年卒)は定着

                    オンライン就活の「珍ルール」 退出はいちばん最後に?:朝日新聞デジタル
                  • 【既卒】既卒就活者はどこで求人探したらいいのか?実際にサイトを利用してみた感想 - Eba’s blog

                    こんにちは!えばと申します! www.ebablog.jp この記事をご覧いただきありがとうございます! 現在既卒就活をしている皆様、大変お疲れ様です! 僕自身も既卒で就活をしていますが、なかなかうまくいかず苦しんでいます。 なぜ新卒の時にもっとちゃんとやっておかなかったのかという後悔をしながら日々就活をしています。 現在新卒の方はこう思うことの無いようにちゃんと就活をしてください。 既卒の方、新卒の時より苦しいと思います。 無理せず自分のペースで頑張りましょう! さて、以前新卒の方はどこで求人を探すのかという記事を書きました。 新卒の方は是非そちらをご覧いただけると幸いです。 rky-affiliate.hatenadiary.com 今回は既卒の方はどこで求人を探したらいいのかということについて記事にしていきます。 僕自身まだ既卒就活をちゃんと始めて日が浅いですが実際にサイトを使ってみ

                      【既卒】既卒就活者はどこで求人探したらいいのか?実際にサイトを利用してみた感想 - Eba’s blog
                    • スタートは「段ボール1箱分の企画書」と「15分で書いた企画書」 木村唯人×高木謙一郎×やしろあずきが開いたゲーム業界の扉

                      Cygames Tech Conferenceは、「最高のコンテンツ」を目指してきたCygamesの技術カンファレンスです。実際にゲーム開発を通して様々な視点で経験を積んできた木村唯人氏、高木謙一郎氏、やしろあずき氏の3名が、ゲームクリエイターという仕事の楽しさや、必要とされる能力について緩やかに議論を交わしました。全6回。1回目は、ゲーム業界に入ったそれぞれの経緯について。 木村唯人氏、高木謙一郎氏、やしろあずき氏の紹介 司会者:ただいまより、「ゲームクリエイターを目指す人へ〜木村唯人×高木謙一郎×やしろあずき 生対談~学校では教えてもらえない、今ゲームクリエイターに必要なこと」のセッションを開始します。 みなさん、おはようございます。本セッションの司会進行を務めます、Cygames Tech Conference運営委員長の松岡です。どうぞよろしくお願いします。 はじめに、本セッション

                        スタートは「段ボール1箱分の企画書」と「15分で書いた企画書」 木村唯人×高木謙一郎×やしろあずきが開いたゲーム業界の扉
                      • 「自己都合」職員の大量退職に悩み初の夏採用へ、選考課程も短縮 広島県庄原市が即戦力急募(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                        職員の大量退職に悩む広島県庄原市が、8月1日付採用職員の募集を始めた。2023年度に21~64歳の計37人が退職。「即戦力」を募る必要があるとして、これまで3次まで行っていた選考過程も2次に短縮する。 「転勤なし」「勤務地は希望通り」は当たり前? 就活最前線 各企業がPR 同市の職員は23年4月1日段階で496人いたが、1年後の今春は478人に減少。新規採用者と退職者を差し引きすると1年間で18人減った。定年退職者はおらず37人は転職などが理由。こうした「自己都合」による退職は過去最多で、20~30代の若手が計16人と若い世代も目立つ。 こうした事態に市は急きょ、従来の4月1日付と1月1日付に加えて、初めて夏の採用試験に踏み切る。タイムスケジュールを考慮し、5、6人で実施していた集団面接を今回は省略する。 募集するのは一般事務職で、1994年4月2日~06年4月1日に生まれた人が対象。5月

                          「自己都合」職員の大量退職に悩み初の夏採用へ、選考課程も短縮 広島県庄原市が即戦力急募(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                        • 連絡がこない - sensaiさんでも楽しい生活。

                          連絡がこない・・・ ちょっと前に、アルバイトの面接を受けました。 業務拡大のため 会社説明会&面接会を実施するとのことで、 思い切って応募してみました。 集団面接、久しぶりでした。 応募者5人に対して面接官が3人。 一人一人 自己紹介と志望動機を述べて 面接官の質問に答えていきました。 そんなに難しい質問もなく、無難に終わりました。 「結果は1週間後に電話か郵送で連絡します。」 メールでの連絡はしません、不採用でも履歴書は返却しませんとのことでした。 それからの1週間は、連絡可能な時間帯はスマホを傍らに置いて いつ連絡が来てもいいようにしていました。 が、しかし・・・ 予定からちょうど1週間、電話も来なければ 郵便物も来ない。 そのまた1週間後も、何もなし。 どういうこと??? 次第に その会社に不信感が募ってきます。 ここまでくると不採用を確信したわけですが 電話か郵送で結果を知らせると

                            連絡がこない - sensaiさんでも楽しい生活。
                          • 1106. 何者 - 無人島シネマ

                            引用元:amazon.co.jp 直木賞にも輝いた同名小説が原作 映画も2016年にヒットしたとあって、このタイミングで観るのもなあ、と思いつつ鑑賞 ルームシェアしている大学生の拓人(佐藤健)と光太郎(菅田将暉) 拓人は演劇、光太郎はバンドに明け暮れた大学生活だったが、光太郎は最後のライブを終えて髪を黒く染め、既に就職活動を始めていた拓人を頼りに動き始める 大学のクラスメートであり、光太郎の元カノでもある瑞月(有村架純)の友人・理香(二階堂ふみ)が、偶然にも拓人と光太郎が住んでいる部屋の上の階に住んでいることがわかり、四人とも手探り状態だった「就活」を何とか乗り切ろうと、その部屋を活動拠点として協力し合うことを誓う その部屋には、つき合い始めて間もない理香の彼氏・隆良(岡田将生)も住んでいたが、隆良は「これからは個の時代」と、フリーランス的なキャリアを模索していた 帰国子女で国際的な環境で

                              1106. 何者 - 無人島シネマ
                            • 「就活」←実は多くの人は経験してない

                              「就活」って聞いて思い浮かべるあの「就活」、多くの人は経験していないのになぜか「普通の日本人ならこなしてきた通過儀礼」のように薄っすら思われている。 もちろん「就職のための活動」は雇用されて働く人なら誰もがしたわけだけど、いわゆる就活はかなり限られる。 まず、「今就活生なんです」と言われると「大学3、4年生なんだな」って気持ちになるので、「就活」は薄っすら大学生の行事だ。 で、就活では、なんとなく合説(ごうせつ、合同企業説明会)に出席して、その後ES(エントリーシート)を出している気がする。 このESを出すというのも、お問い合わせのメールアドレス宛にPDFを送りつけるというのではなくて、マイナビあたりの会社が提供するマイページの定型的な提出フォームに入力して出す気がする。 で、面接は1,2回ではなくて、GD(グループディスカッション)やケース面接、集団面接、人事上席との面接、役員面接(また

                                「就活」←実は多くの人は経験してない
                              • 今こそ聴くべき【オーディオブックAudible】おすすめのビジネス書10選 - ヤマミチ

                                Audible(オーディブル)って、平凡な俺でも実践できるビジネス書ある? 売れない営業マン もちろんありますよ。 最寄りの書店に行くと、成功者の思考やテクニックがふんだんに書かれたビジネス書が棚いっぱいに並べられていますが。たとえばホリエモンやひろゆきのように突き抜けた人物が書いたビジネス本を買ったとして、今の自分に落とし込めるでしょうか? ほとんどの人は、知っているつもりの薄っぺらさだけが残るはずです。 では、営業マン必見の「人間力を磨く本」、あるいは気の利いたビジネスメールが書けるようになる「文章本」のようなビジネス書だったらどうでしょう。 なんだか俺でもイケそうな気がするわ。 売れない営業マン てことで、本記事はAmazonのオーディオブック「Audible(オーディブル)」から、ハードル低めでわかりやすく実践しやすいおすすめのビジネス書10選をご紹介します。 ゴリ部長いきなりホリ

                                  今こそ聴くべき【オーディオブックAudible】おすすめのビジネス書10選 - ヤマミチ
                                • 朝井リョウ『何様』から学ぶ、調整力=仕事力 - 50代から始めるブログ

                                  どうも、tamaminaoです。 先日朝井リョウさんの小説『何者』(新潮社)の感想を書きました。大学生の就活をテーマにした小説で非常に面白かったので、早速、続編の『何様』(新潮社)も読んでみることに。今日はそちらの感想を書いてみたいと思います。 tamaminao.info リンク リンク オムニバス小説『何様』 『何様』は6つの短編からなるオムニバス小説で、『何者』の登場人物たちの前日談、後日談が描かれています。 様々な登場人物が登場し、テーマも短編ごとに違うので、本一冊としては少しまとまらない印象も受けますが、ラストの表題作「何様」が非常に心に残りました。 リンク 「人を選ぶ側」の葛藤 短編「何様」の主人公は松居克弘という新入社員です。『何者』の中で、主人公の二宮拓人と一緒に集団面接を受けていた一人。拓人はその面接に落ち、克弘は無事合格して入社に至っています。彼が入社したのは設立17年

                                    朝井リョウ『何様』から学ぶ、調整力=仕事力 - 50代から始めるブログ  
                                  • 今年初【特別費】出費は、「辞めた仕事への未練」だった - ながされて無職

                                    先日、部屋のガス点検がありました。 ガス会社の職員さんが玄関脇とベランダのガス関連機器の点検をしてくれました。 大変だなー。人の部屋に入る仕事だもんね。いろんな人いるもんね。 結果の説明などを聞きながら考えたよ。 ガス会社って化学とか得意な理系の人が、技術開発・管理なんかしているイメージだけど、実際の仕事は営業とか顧客対応なんかも多いもんね。 この人、今サービス業ど真ん中だけど、希望部署に配属されたのかしら。いやなこともあるんだろうな。仕事ちゃんとやっててすごいよなあ。 帰った後、アンケートはがきに(「挨拶」「説明のわかりやすさ」など)、全て「良い」に〇をつけて出しましたヨ。 宝くじが当たったら、仕事辞めますか 先日ある方のブログを読んでいて「もし宝くじがあたっても仕事は辞めない」と書いてあるのをみて、驚きたまげたよ。 はあー、そんな人もいるんだねえ。さらに驚いたのはコメント欄に似た意見が

                                      今年初【特別費】出費は、「辞めた仕事への未練」だった - ながされて無職
                                    • 奇跡的な出来事 - vinsentお一人様blog

                                      こんばんにゃっ!!٩(ˊᗜˋ*)و 風が強かったり、地震が起きたり落ち着かない日が続きますが皆様お元気でしょうか。 お久しぶりです。vinsentはまだ生きています! 最近、良いことと悪いことがありました。 悪いことは、パワハラ気味な対応の上司が社外からやってきて 急に仕事のボリュームが三倍位に増え、クオリティを専門誌なみに上げろと要求されて困っていて 転職しようとしていたことです。 気になった求人にいくつか応募して、1社は1次に通りました。 良いことは、たまたま飲みの席で一度だけ対面した 先輩ライターと、以前の上司が知恵を絞って色々と手を回してくれて パワハラ気味な新上司の方が襟を正してくれたことです。 対応が180度変わりました。(良い方に) 仕事のきつさは変わりませんが、対応が違うと全然違います。 一生懸命にやって文句を言われるのが一番しんどいのです。 最近友達になった主婦の人にはロ

                                        奇跡的な出来事 - vinsentお一人様blog
                                      • 客が無料のパンの耳、ミルク、ガムシロップを焼いて食べる → 商品化 パン屋の新メニュー誕生秘話がすごい

                                        日常のまさかな出来事をつぶやいたツイートを、イラストとともにご紹介する企画「そんなことある?」。今回は、無料の範囲での創意工夫が巡り巡って、というお話です。 (イラスト:逆襲) ここまでやる人は見たことがない ご自由にどうぞのパン耳に ご自由にどうぞのミルクとガムシロを混ぜて作ったクリームを塗り ご自由にどうぞのオーブンで焼いて食べてたお客さん 焼いてるときの匂いが良すぎてのちに商品化した #接客業であったすごい客 (きなさんのツイートより) きな(@na_kinako)さんが、イートインのあるパン屋さんで働いていたときのお話。あるお客さんが「無料のパンの耳」に「無料のミルクとガムシロップを混ぜたクリーム」を塗り、自由に使えるオーブンで焼いて食べるという、創意工夫を凝らした行動を繰り返していたそうです。ですが特に問題にもならず、むしろ焼いているときの匂いがとてもおいしそう、ということで、そ

                                          客が無料のパンの耳、ミルク、ガムシロップを焼いて食べる → 商品化 パン屋の新メニュー誕生秘話がすごい
                                        • 【就職活動で1歩リード!】元人事部が伝えたい大切な考え方 - サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

                                          私は2014年卒で就職をした会社員です。 一応、東証1部上場の大手企業で働いています。 就職活動をしていたのは約7年前です。当時は何もわからないまま、ただがむしゃらに活動をしていたなと今では思います。 そう思えるようになった理由は、私が人事部で新卒採用の仕事を経験したからです。 「企業がどのような人材を求めているか?」 「採用を判断する方法は?」 例えばこのようなことを就職活動時代に知ることができたら、きっともっとうまく就職活動をすすめることができたのではないかと思います。 当然基準なんてものは、企業によって、人事担当者によってまちまちです。しかし、その本質はどこも似たりよったりではないかと思います。 そしてその本質に近づくことは、就職活動だけで活きるのではなく、社会人として成長できると思っています。 そんな情報をこのブログで伝えられたらいいなと思っています。 よろしければ参考にしてもらえ

                                            【就職活動で1歩リード!】元人事部が伝えたい大切な考え方 - サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!
                                          • 今週のお題 - DIYnom’s blog

                                            今週のお題「やったことがあるアルバイト」 【30年ほど前】 学生時代のアルバイトの話です。 出会いを求めてのアルバイトでは無く、何よりも「お金」が欲しくて 楽しさは全く無く、「気合と根性」のアルバイトでした。 【やる気=採用】 当時と言うよりは、このアルバイト先だけでしたが、採用面談は個人では無く、 集団面接でした。さらに、細かい質問などありません。覚えているのは、 体は丈夫ですか?いつから来れますか?直ぐにやめないでくださいね。 の3つでした。この時点で肉体労働だと言うことはお分かりですね。 【年末の2週間】 契約内容は、短期のアルバイトで夜間作業です。工事現場ではありません。 宅配便の仕分けと集配所での運搬です。 当時はスキー全盛、スノボが出始めた頃です。 18時~27時までの9時間(30分休憩2回なので、実働8時間) 日給制で15000円(交通費別) 悪魔の飛脚の微笑み付き 詳細はこ

                                              今週のお題 - DIYnom’s blog
                                            • 自担に永久就職したいオタクが一般企業に就職する話 - ソース味の思い出

                                              21卒のジャニオタと就活です。 就活ブログ出すの遅えよ!って感じですが許してください。単位足りなくて今の今まで大学卒業できるか分からなかったんです。やっと卒業の見通しが立ったのでこのタイミングになりました。お察しの通りお手本になるような就活をする人間ではないですが、こんな奴もいるんだと気軽に読んでいただければ幸いです。 今回のブログは、 ①時系列で振り返る就活 ②珍エピソード ③その他助言 の3本でお送りします。 時系列に興味がない方は②でも読んでこいつアホだな〜と思ってください。 自己紹介しようと思ったけど「※需要どこw」と某西流星さんにツッコまれそうなので、担当だけ紹介しておきます。 なにわ男子の 西畑大吾くん です。大吾くんと一緒に就活を乗り越えました。 《就活の軸》 希望職種は特になし。さっさと西畑家に嫁がせろって思ってた(今でも思ってる) とにかく心地よく働ける社風重視!精神衛生

                                                自担に永久就職したいオタクが一般企業に就職する話 - ソース味の思い出
                                              • 転職サイトには載ってない「転職経験者の声」が超有益でした 7選

                                                超超超有益な、転職・就活に役立つ「転職経験者の声」をまとめました。どんな転職サイトにも、ここまで赤裸々には語られていないのではないでしょうか!? 1. 1度転職すると気づくけど、会社にどれだけ思い入れがあっても辞めた瞬間に全くの無関係になるので、居酒屋で所属する企業の未来とかあるべき論とか語っても何の意味もない。大株主でもない限り、労働者にとって意識すべきは、その会社が毎月いくらくれて、得られる経験は何かという点のみ。 — エコおじい (@ally_of_earth) January 27, 2024 2. 今の職場の最終集団面接で「どんな仕事でもやりきれますか?」と聞かれ、皆が「はい!」と答える中 「いえ、ヘリの整備をやらせてもらえないのならヤメます」 と答え、落ちたなと思ったら採用でヘリの職場に配属されたので、面接でも遠慮することなく、やりたい事言っていいんだなと思ったのでした — 寝

                                                  転職サイトには載ってない「転職経験者の声」が超有益でした 7選
                                                • もう「滑舌が苦手」とは言わせない!就活生も家で簡単にできる滑舌の鍛え方【現役声優が解説】|就活サイト【ONE CAREER】

                                                  「滑舌を良くしたい」「『え? 何て言ったの?』から卒業したい」 声に悩める方々へ、現役声優が実体験に基づいて「『いい声』のつくり方」をお伝えします。 ワンキャリアをご愛読の皆さん、こんにちは。 声優として活動しております、藤東知夏(ふじとう ちか)と申します。 だんだんと暑さが増してきましたが、元気にお過ごしでしょうか? 以前「【現役声優が解説】『緊張で声が出ない』『滑舌に自信なし』 そんなアナタに贈る、就活でも使える『いい声』のつくり方」という記事を書きました。 たくさんの方に読んでいただき、「私も実践してみます」などのうれしいコメントもいただきました。本当にありがとうございます! さて、今回は「『いい声』のつくり方」シリーズ第2弾として「発音と滑舌(かつぜつ)」に重点を置いて、解説していこうと思います。就職活動の面接を控えた学生さんや、「もっと自分の声を磨きたい」という皆さんのお役に立

                                                    もう「滑舌が苦手」とは言わせない!就活生も家で簡単にできる滑舌の鍛え方【現役声優が解説】|就活サイト【ONE CAREER】