並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 11369件

新着順 人気順

雑記ブログの検索結果121 - 160 件 / 11369件

  • Kali Linuxに(自分が)追加したいペネトレーションツール - 高林の雑記ブログ

    先日、VMware上で動かしていたKali Linuxが突然エラーで起動できなくなりました。 コマンドラインだけならログインできるんですが、GUI操作ができず復旧が絶望的なので一からKali LinuxをInstallし直すことにしました。 その際、せっかくなので自分がVulnhubやHTBを攻略するうえで便利だと思って使っていて、かつKali Linuxにデフォルトで入っていないけど有用なツールをまとめたいと思います。 完全に個人の意見なので、参考までにどうぞ! ちなみに、niktoやgobusterといったツールはめちゃくちゃ使いますがデフォルトでInstallされているため省略します。 Information Gatering AutoRecon onetwopunch Parsero smbver.sh FindSMB2UPTime.py impacket oracle(sqlpl

      Kali Linuxに(自分が)追加したいペネトレーションツール - 高林の雑記ブログ
    • 生活保護受給者と直接かかわる福祉事務所の“お役所仕事”どころではない日常

      1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。本連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 福

        生活保護受給者と直接かかわる福祉事務所の“お役所仕事”どころではない日常
      • プロブロガーが厳選!ブログ運営に役立つ必読記事まとめ【超初心者〜上級者まで】|JACK HOUSE

        こんにちは、『伸びシロとおもシロ』をコンセプトにフィンランドからワロタをお届けするプロブロガーのCaptainJack(@CaptainJacksan)です。新感覚のブログ・エンターテイメントサロン、『伸びシロサロン』やってます。(๑•̀ㅂ•́)و✧ ブログを始めた時って、情報が何もないのでまず色々ググって調べますよね。そして、色んな記事が出てきて何を参考にすればいいのかわからなくなる。あるあるですよね。 というわけで、この記事では僕の目から見たブログ運営に役立つ必読記事をまとめてみることにしました。特に、少しでもブログで副収入を得たいと思っている人には、本当にオススメの記事ばかりです。 『ブログ開設前の超初心者』『初心者』『中級者』『上級者』とステップごとにお役立ち記事をカテゴリ分けしていますので、今の自分が読むべき記事がわかります。 はじめに言っておきますと、この記事は14,000字と

          プロブロガーが厳選!ブログ運営に役立つ必読記事まとめ【超初心者〜上級者まで】|JACK HOUSE
        • 【ブログ運営報告】雑記ブログ5ヶ月目のアクセス数・収益等公開 - TOM夫婦の世界の窓

          どうも!TOM夫婦の旦那です! ブログを始め、5ヶ月が経ちました。 今月、とうとう毎日投稿を断念し2、3日ペースに切り替えています。 先月のバブルがはじけて、落ち着いた月にはなりますが、変わった点もあるので見ていきましょう! 運営結果 PV数の推移 アクセス元サイト内訳 グーグルの検索パフォーマンス 収益額内訳 1ヶ月目でやったこと 2ヶ月目にやったこと 3カ月目にやったこと 4カ月目にやったこと 5ヶ月目にやったこと ドメインパワー 最後に 運営結果 2020年8月17日〜9月16日の報告 ・9月16日までの総PV数:55,955 ・8月17日〜9月16日の月間PV数:14,019(前月-5,618 ) ・収益額:約11,000円(前月-6,530 ) ・総記事数:151記事(前月+25) ・読者数:376人(前月+45) PV数の推移 先月がoo砲的なものが何発かありましたので、先月は

            【ブログ運営報告】雑記ブログ5ヶ月目のアクセス数・収益等公開 - TOM夫婦の世界の窓
          • 【はてなブログ初心者必見】ブログカスタマイズと収益化が上手いブロガーさんを紹介! - ことのは日記

            どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。 僕は、はてなブログを始めてそろそろ2ヵ月が経過するが、最初はどんな感じでブログをカスタマイズしていいかもまったく分からなかった!(そもそもどんな内容でブログを書いていいかもわからなかったww) この「ことのは日記」では何度がブログテクニック(ブログカスタマイズ)について記事を起こしているが、それは僕が実際に「ブログカスタマイズをしていく中で役に立った!」内容を紹介している。 僕が書くブログテクニック(ブログカスタマイズ)は「自分で編み出したもの」もあるし、「他のブロガーさんを参考にした内容」もある。 最初の段階で「0を1にする」というのは難しいので、やはりはてなブログを始めたばかりの頃は色んな人のブログを見るのが一番参考になるなぁ~と個人的には思った! 先人の知恵を借りるのだ! 今回の記事ではタイトルの通り、「ブログカスタマイズと

              【はてなブログ初心者必見】ブログカスタマイズと収益化が上手いブロガーさんを紹介! - ことのは日記
            • 【はてなブログ】コピペで簡単!吹き出しを使って会話形式にするカスタマイズ方法を試してみたよ! - アラフォーママの雑記ブログ

              こんにちは。アラフォーママのあやぞうです。 よく見かけるこんな吹き出しを使った会話形式のブログ。 みなさんも使ってみたいと思ったことありませんか? 難しそうな気がして敬遠してたけど、実際に設定してみたらこれが意外と簡単! こんなにすぐに出来るならもっと早くやっとけばよかった(;^ω^) ということで、今回はこの「会話形式の吹き出しが使えるようになるカスタマイズ方法」をご紹介します。 吹き出しで会話形式にするカスタマイズ方法 今回のカスタマイズはこちらの記事を参考にさせていただきました。 www.notitle-weblog.com Google chromeの拡張機能を使った方法が主に紹介されていましたが、私はchromeの拡張機能を使わない方法で設定しました。 特に理由はないんですが、会社のPCなのであんまり拡張機能追加しない方がいいかなと思って…。 chrome拡張機能を使ったカスタマ

                【はてなブログ】コピペで簡単!吹き出しを使って会話形式にするカスタマイズ方法を試してみたよ! - アラフォーママの雑記ブログ
              • 「国民感情」に押し流されてしまう国会でよいのか 再び審議される生活保護法改正案への懸念

                1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。本連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

                • トランクスの時代は終わった?みんなボクサーパンツなの? - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

                  2016 - 05 - 05 トランクスの時代は終わった?みんなボクサーパンツなの? 雑談 スポンサーリンク Twitter Google+ Pocket よーす!隊長だぞ! 元気かー!? 私は今、トランクスで横になっている。 横になりながら足を組んでいる。 それを見て嫁が言う。 「中身 見えてるよ」 ハズカピィィィィ!! でもこの見えてる感じがトランクスの真骨頂。 みんなは何歳でトランクスデビューした?僕は中一。中一でトランクス穿いて、あまりのくすぐったさにハンズフリー STAND UP。 笑い転げながらの STAND UP。 トランクスってテクニシャンなんだからん! 男前 紳士 メンズ トランクス パンツ 下着 5枚 セット カラフル 柄 シンプル M L LL ゆったり (L) 出版社/メーカー: haru メディア: その他 この商品を含むブログを見る そんなトランクスデビューが

                    トランクスの時代は終わった?みんなボクサーパンツなの? - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
                  • やしお

                    小説(短編集)が来月(2024年4月)にKADOKAWAから出版されることになった。その顛末やいろいろ思ったこと等のメモ。 ※このエントリはKADOKAWAの担当編集者や広報に見解を求めて書いていない。「私のケースはこうだった、私からはこう感じた/こう見えた」を記録している。勘違いされるといけないので念のためお断り。 概要 カクヨム(小説投稿サイト)で年に1~2作ほど小説をアップしていた。それ以前のブログ時代からだと20年くらい書いていた。 カクヨム経由でKADOKAWAから単行本の刊行の打診があった。カクヨムに過去に投稿した作品5編と、書下ろし2編を加えて短編集とすることになった。 著者側の実作業としては3ヶ月弱程度。 アマチュア時は単に「作品」でしかなかったけど、今回は同時に「製品(商品)」の側面が出てきて色々新鮮だった。 自分が書いたものが物理的な本になるのは、単純にうれしい。 目次

                      やしお
                    • 【ブログ運営レポート】2015年8月は20万PV、収益5万円超えたしブログでやってきたマネタイズについて書く - 彼方まで30cm

                      ボンジョルノ、コトリです。 今月からメインブログの運営レポートはこのブログに書くことにしております。もちろんGoogle先生の規約に引っかからないようにボカしながら書くことはできるんですけど中身スカスカになるのでサブブログを作りました。ブログを始めたばかりの人、他者と比較したい人の参考になれば幸いです。 メインブログで2018年8月に書いた記事はこちら www.kokoro-fire.com 2015年8月 アクセスログ メインブログではセクシーショット(スクショ)はモザイクつけないといけないのですがサブブログでは無修正でお届けします。言うならばメインブログはDMM.com、サブブログはカリビアンコム。そんなところ。 記事数:10記事 (前月比-2記事) アクセス数:219,313 (前月比+68,689) ブクマ数:339 (前月比+78) 読者数:342 (前月比+20) 当ブログは休

                        【ブログ運営レポート】2015年8月は20万PV、収益5万円超えたしブログでやってきたマネタイズについて書く - 彼方まで30cm
                      • 副業が本業の収入を超えたハナシ - たぱぞうの米国株投資

                        副業の収入が本業の収入を超えました ブログをはじめて1年ちょっとになります。今年の5月以降は完全に本業の収入を副業が上回っているのでここに記しておきます。赤裸々に語ると、私の本業の月収はざっくり額面50万、手取り35万というところです。ボーナスは別です。 これに対して副業収入は50万を気持ち超えています。ただし、このブログというのは単体では大して利が乗りません。完全なる自分メディアとして機能していて、好き勝手なことを表現しているだけです。 趣味ですから、それを収益化するというのもおこがましいと言えます。 では、どうして副業で収入があるのでしょうか。 それは、ブログから派生するライター業の収入がばかにならないということです。これは当初は全く企図していなかったことです。自分の言いたい放題な内容が、どこかで共感をいただき、どこかで拾っていただけるというスパイラルになっています。 副業収入の中身は

                          副業が本業の収入を超えたハナシ - たぱぞうの米国株投資
                        • 初心者ブロガーは検索エンジンよりも、互助会活動よりも「ペルソナ」しなさいよ!!

                          読んだ。 はてなブログにおけるアフィリエイトのオワコン化が始まったよ – 踊るバイエイターの敗者復活戦 この人、「部分的に正しいけど、大袈裟なタイトルを付ける癖」があるのよね…。 過去には、バブル期のジュリアナ嬢の画像をサムネにして、こういう記事を挙げてたし…。 2015年のアフィリエイトがやばいwwwwwwwww というのも、注意して欲しいのは3つ。 1、長期休暇前後は検索順位が高かろうが低かろうが、ブログの総アクセス数自体は下がるから、「検索順位」ではなく、「アクセス」を混同してはいけない。(流入しているキーワードを細かく見て判断したであろう発言が少なかったから、言いたい) 2、はてなブックマークの価値、個人ブロガーの価値など、検索エンジン(に限らず、はてなブックマークなどのシステム全般)はその時々で有利にも不利にも働くからいちいち一喜一憂すべきじゃないし、システムに依存したサイト作り

                            初心者ブロガーは検索エンジンよりも、互助会活動よりも「ペルソナ」しなさいよ!!
                          • 貧困層の住生活を破壊しかねない「簡易個室」公認が急がれる理由 | 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ | ダイヤモンド・オンライン

                            1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが本格化している。本連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護と貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 日本社

                              貧困層の住生活を破壊しかねない「簡易個室」公認が急がれる理由 | 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ | ダイヤモンド・オンライン
                            • 【実録】オックスフォードは1日で観光できる? イギリス旅行中に日帰りオックスフォード観光した実体験・おすすめモデルコース紹介 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

                              ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 初めてのイギリス旅行を計画している人 ハリーポッターのロケ地巡りをしたい人 ヨーロッパの歴史ある街並みを効率的に楽しみたい人 【実録】オックスフォードは1日で観光できる? イギリス旅行中に日帰りオックスフォード観光した実体験・おすすめモデルコース紹介 【実録】オックスフォードは1日で観光できる? イギリス旅行中に日帰りオックスフォード観光した実体験・おすすめモデルコース紹介 【はじめに】①オックスフォードとは?どこにある? 【参考】イギリス観光情報まとめ 【オックスフォード日帰り1日観光】②オックスフォードでは何を観光できる?見どころは? 【参考】ハリーポッターロケ地・舞台スポット 【オックスフォード日帰り1日観光】③オックスフォード観光は何日必要?何時間かかる? 【オックスフォード日帰り1日観光】④オックスフォードのおすすめ観光スポットは? 【オック

                                【実録】オックスフォードは1日で観光できる? イギリス旅行中に日帰りオックスフォード観光した実体験・おすすめモデルコース紹介 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
                              • おすすめのアフィリエイト本を紹介!現役アフィリエイターが選んだ書籍はどれ?

                                どうも!専業アフィリエイターのクロネコ屋です。 アフィリエイトに関連する書籍は、数多く出版されています。 当ブログでも『アフィリエイトとは?』の記事で、アフィリエイトの基本的な仕組みとお金の流れを書きましたが、アフィリエイトの基礎をもっと詳しく勉強したいなら、書籍を一冊読むことをオススメしています。 しかし、初心者の方は、どの本を選べばいいのかなかなか分からないですよね。 『3ヶ月で1000万稼げるアフィリエイトマニュアル』のような、うさん臭い教材を高値で買ってしまうようなミスは避けたいものです。 アフィリエイトって、『楽して稼げる』というイメージが強いですが、実際は執筆とマーケティング、それと少しのWEBサイト運営の知識が必要になるので、意外と大変な仕事です。 というか、3ヶ月で1000万稼げたら今頃誰もが大金持ちですよね…。 アフィリエイトに関する本や情報商材(電子書籍)は、真実を書い

                                  おすすめのアフィリエイト本を紹介!現役アフィリエイターが選んだ書籍はどれ?
                                • 【広告収益】50万PVの雑記ブログの収益はいくらくらいになるのか公開します【アドセンス】|今日はヒトデ祭りだぞ!

                                  というわけでハッピーな僕ですが、皆さんやっぱ「で、お前いくら貰ってんだ? あぁん?」って部分が気になってると思います。ブコメでも何件か質問頂きました

                                    【広告収益】50万PVの雑記ブログの収益はいくらくらいになるのか公開します【アドセンス】|今日はヒトデ祭りだぞ!
                                  • 生活コストは上昇しているのになぜ生活保護費削減!?「デフレ」を理由とした引き下げ論の不思議

                                    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。本連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

                                    • はてなブログで読者数500人突破!読者を増やす方法とか書いてみる|いわこわらいと

                                      どうもiwakoです。なんと!聞いてください皆さん!このブログ・・・読者が500人超えました~!! いえーいぱちぱちぱちー。 これは嬉しいですね。 これもひとえに読者登録して頂いた皆さんのおかげですよ。 はてなブログの読者数から考えるブロガーレベル – Iruca Log ほらこれ見てください!読者数のブロガーレベルなんてもん見つけちゃいました。プロですよプロ! いやこれは嬉しい! プロって何?プロブロガー?えー!?僕なんかがプロなんて言っちゃっていいんですか!?ほんとですか!? いいわけねーだろ!! はなはだしいわ!もうちょい細かく分けろや! って思ってしまいましたこの表見て。 だって700人以上が1%ですよ1%! さすがにもうちょいいるんじゃないですかね。分かりませんが。 わざとらしく喜んでみましたが、今回この記事書こうと思ったのは500人とキリがいい数字ですし、読者関連の記事は書いた

                                        はてなブログで読者数500人突破!読者を増やす方法とか書いてみる|いわこわらいと
                                      • 【外貨を稼ぐ】 OSSきっかけでオーストリアの会社と仕事した話

                                        自作のPDFライブラリがきっかけで、オーストリアの会社と仕事ができた。 とてもいい経験だったので振り返りを行いたいと思う。 自分について ・サラリーマン+個人事業主のWebエンジニア ・個人事業ではPDFを作成できるWebサービスを作っています ・サービスのPDF作成処理はライブラリとしてGithubでソースコードを公開しています そういえば過去にこんな記事を書いていました。この記事の続きとして見ても面白いかも。 このライブラリが今では268のスターを獲得し、なんとお仕事まで獲得してくれました! オープンソースをやりたい人のモチベーションやきっかけになれると嬉しいです。 ある日突然メールが届く オーストリアの会社からメールが届いた。電子カルテのサービスを作っている会社だそう。 PDFのデザインができる画面が必要とのこと。 そこで下記のような帳票のデザインページを開発してくれないか?と話が来

                                          【外貨を稼ぐ】 OSSきっかけでオーストリアの会社と仕事した話
                                        • ブログ6か月で10万円。努力は裏切らないことを証明しようと思う|美容外科看護師りえのブログ〜いまのわたしにできること〜

                                          どうも。 いまのわたしにできることというブログで、ブログ飯を目指している美容外科ナースのりえと申します。 普段は、美容外科治療や看護師の記事、あとはね~、合コンの話や300万の詐欺体験談なんかもそろっておりますよ。 基本、自分の波乱万丈人生をネタに、ポジティブにまとめた雑記ブログなので、よかったらまた、のぞきにきてくださいね。 さて。 10月でブログを始めて半年経ったので、振り返り&月10万円稼ぐまでの気づきなんかをまとめてみたいと思います。 この記事が、ブログを始めたばかりの方の参考になったらうれしいです。 ブログ開始6か月で、月10万円を達成! 実は、今日はこれを証明しようと思う。を運営しているkeitaくんに、ブログサロン内の募集で、アフィリエイトのイロハを教えてもらってからググッと、収益が伸びました。 9月収益23957円→10月収益94878円。 (10万円じゃないじゃないか!な

                                            ブログ6か月で10万円。努力は裏切らないことを証明しようと思う|美容外科看護師りえのブログ〜いまのわたしにできること〜
                                          • 全ての人へ捧げる グーグルに選ばれる記事の書き方 - オモロク

                                            2017 - 06 - 03 全ての人へ捧げる グーグルに選ばれる記事の書き方 SEO webマーケティング webライティング ブログ 集客 5月も終わり、ブロガー界隈では恒例のごとく月初の運営報告合戦が行われました。あなたは満足のいく結果が残せましたでしょうか。もしかするとあなたは、サイトを運営していくにあったって下記のような悩みを抱えていませんか? 満足のいく結果が残せていない もっとPV数、収益を高めたい グーグルの検索順位をあげたい もしこの3つのいずれかに該当していましたら、記事を読み進めていくことを強くオススメします。なぜならこの記事では、あなたの記事をより多くの人に届けるための「あまり知られていないマーケティングの話」をお伝えするからです。”独自の話”をするので、きっとあなたのお役に立てることでしょう。 ※実績として、このブログの記事「食べるマスク」は公式ページ森永製菓に注

                                              全ての人へ捧げる グーグルに選ばれる記事の書き方 - オモロク
                                            • 書評ブログのススメ!読書の習慣化、アウトプット、小遣い稼ぎに - ぐるりみち。

                                              ブログのネタがない? ──それなら、本を読めばいいじゃない! ブログを書き続けるために、読書を習慣にすることのススメ。 スポンサーリンク 「ブログ」と「読書」を双方向的な動機付けに ブログを長く書き続けるための考え方として、それを「習慣」としてしまう方法が挙げられます。食事をする、会社・学校へ行く、寝る──という生活習慣のレベルまではいかずとも、ひとつの “お約束” 的な活動として、ブログ執筆を自然なものにしてしまうこと。 では、ブログを習慣化するにはどうすればいいか。もっとも簡単なのは、すでに日々取り組んでいる日常生活の「習慣」を、ブログの記事とすること。実際、生活に密着したグルメ記事や写真日記などを取り扱うブログは、ネタが尽きることもなく、長く続いている印象があります。 そのネタとする「習慣」のひとつとして、個人的におすすめしたいのが「読書」。──もちろん、本に興味がない人には無理に勧

                                                書評ブログのススメ!読書の習慣化、アウトプット、小遣い稼ぎに - ぐるりみち。
                                              • Adsenseの審査が厳しくなった理由をGoogleの業績から考えてみる - ゆとりずむ

                                                こんにちは、らくからちゃです。 毎月月末月初になると、いろんなブログにて『収益報告』がはじまります。好き嫌いはあると思いますが、他の誰にも書けないオリジナル情報の塊ですし『へえ、最近はそんなのもあるんだ』と結構楽しみにしています。 ちなみに弊ブログでの稼ぎ頭はGoogle Adsense。あれこれ考えることなく、設置するだけで済みますし、アクセスが良いと、うちのような雑記ブログでも1日数千円の収益になります。 設置には審査が必要ですが、ここ最近『Google Adsenseの審査に通らない』という話を良く耳にするようになりました。先日もこんな記事を読みました。 『どこが駄目なのか分からない』『内容がつまらないから駄目なのだろうか』などといった声も良く耳にします。こうすれば審査に通る!なんて記事も有りますが、見ていると 一定の記事数が無ければ駄目 サイトのデザインが重要 導線がしっかりしてい

                                                  Adsenseの審査が厳しくなった理由をGoogleの業績から考えてみる - ゆとりずむ
                                                • 収益大幅UP【ブログ運営報告】雑記ブログ4ヶ月目のアクセス数・収益等公開 - TOM夫婦の世界の窓

                                                  どうも!TOM夫婦の旦那です! ブログを始め、毎日更新を続けて、4ヶ月が経ちました。 4ヶ月毎日投稿をしていると、今日は何の記事かこうかなーという悩みが離れなくなりますね。笑 3け月目の先月とも比較しながら見ていきましょう。 4カ月目はかなり調子がよく、グンと伸びたのでそこも注目してみてください。 運営結果 PV数の推移 アクセス元サイト内訳 グーグルの検索パフォーマンス 収益額内訳 1ヶ月目でやったこと 2ヶ月目にやったこと 3カ月目にやったこと 4カ月目にやったこと ドメインパワー 最後に 運営結果 2020年7月17日〜8月16日の報告 ・8月16日までの総PV数:40,875 ・7月17日〜8月16日の月間PV数:20,528(前月+13,463 ) ・収益額:約17,530円(前月+15,330 ) ・総記事数:126記事(前月+31) ・読者数:331人(前月+127) PV数

                                                    収益大幅UP【ブログ運営報告】雑記ブログ4ヶ月目のアクセス数・収益等公開 - TOM夫婦の世界の窓
                                                  • 「一律10万円給付」で生活保護を放置しなかった厚労省の意外な英断

                                                    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが本格化している。本連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護と貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 「一律

                                                      「一律10万円給付」で生活保護を放置しなかった厚労省の意外な英断
                                                    • Webのコンテンツでも勝負できる時代に、ブログを「本」にする価値とは? 編集者・佐々木典士さんに聞く【書籍プレゼントあり】 - 週刊はてなブログ

                                                      ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 「いま書いているこのブログを、本にできないだろうか……?」 そう考えたことはありませんか。はてなブログでは近年、ブログの書籍化や、ブロガーさんの単著出版など、うれしいニュースをたびたび見かけます。いつも読んでるブログで書籍化のお知らせを見かけるたび「どういうきっかけで出版社から声がかかるのだろうか」と疑問に思っていました。 そこで今回は、ブロガーさんではなく、出版社の方にインタビューしました。テーマは「ブログの書籍化」について。 お話しを伺ったのは、これまで“ブログ本”を手がけてきたワニブックスの編集者・佐々木典士さんです。佐々木さん自身もミニマリストとしてブログを書いており、2015年6月に自著『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』を発売しています。 佐々木さんの目に「ブログ」と「本」はどう映っているのでしょうか。

                                                        Webのコンテンツでも勝負できる時代に、ブログを「本」にする価値とは? 編集者・佐々木典士さんに聞く【書籍プレゼントあり】 - 週刊はてなブログ
                                                      • 最初から「引き下げありき」だった? 生活保護見直しを巡る厚労省と当事者・支援者の攻防

                                                        1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。本連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

                                                        • 在日韓国人、日本料理店を営む韓国系移民の本音は?舌と胃袋から考える日韓関係

                                                          1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 この数ヵ月、竹島問題を通じて、韓国と日本の関係が急激にクローズアップされてきた。韓国は日本にとって、近くて遠い国だ。文化的にも人種的にも深い関係があるのに、市民どうしが互いに「よ

                                                          • 20代男性なのに主婦だと思われていた初めてのブログライフ

                                                            お題「わたしの黒歴史」 月の終わりと初めはブログの運営報告で賑うはずなので、きっとうちみたいなPV報告や収益報告しても面白味のない泡沫雑記ブログはあまり読まれないだろう。 だから書くのをサボろうかとも思ったのだけれど、ここでサボるとまた書かない日が続きそうなので、何か書こうと思います。 とは言え、あまり読まれないと分かっている日に暖めているネタを投下するのも勿体ないので、はてなのお題スロットに頼ることにしました。 というわけで、以下、以前に使っていたブログサービスでの黒歴史についてです。 へそちゃはオッサンです。女性ではありません。 ツイッターなどで絡んでいる仲間内には、最近はすっかり嫁ナシのオッサンキャラが定着していますが、少し前までは、何をどう勘違いしたのかわたしを女性だと思っている読者が少なからずいました。 私は正真正銘のオッサン。運動と瞑想と野菜350gで有名な先生のように実は美少

                                                              20代男性なのに主婦だと思われていた初めてのブログライフ
                                                            • 海外の嘘ニュース・ジョークサイトを区別するための2.5ステップ - 情報検証雑記ブログ

                                                              Author:ネット上の情報検証まとめ 「ネット上の情報検証まとめ」(Twitter:@jishin_dema)の中の人による雑記ブログです。詳細はこちら。

                                                                海外の嘘ニュース・ジョークサイトを区別するための2.5ステップ - 情報検証雑記ブログ
                                                              • 琵琶湖博物館に行ってきた - 孤高の凡人

                                                                私は過去、ここに来た事があった。 その時の様子は、閑散を絵に描いて額に入れリビングに飾るといったような有り様で、『酷い』を超越しており、それは私に美術館にいるような『清々しさ』を与えるには十分な『貸し切り状態』であった。 美術館の中で見る、魚たち。 いや、鯰たち。 わたしは鯰を愛していた。 そしてその鯰にスポットを当てたこのスポットを私は愛さずにはいられなかった。 鯰、なんと美しい魚であろうか。 体色は夜の闇に溶け込み、視力の悪さ所以のつぶらな瞳、いつも笑っているような口の横からは、お髭が生えており、水面に浮かぶ自家製疑似餌に果敢に飛びつくその姿は、少年の私を完全に虜にした。 月日は流れた。 社畜となりて迫害と剥奪を繰り返され、彼らのように自ら心の視力を退化させた私の目にさりげなく飛び込んできたチラシ広告。 『琵琶湖博物館リニューアルオープン』 行くしかない。もう一度、私は彼らに会い、少年

                                                                  琵琶湖博物館に行ってきた - 孤高の凡人
                                                                • なぜホームレスはコロナに感染しないのか?支援団体が明かす究極の対策

                                                                  1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが本格化している。本連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護と貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 ホーム

                                                                    なぜホームレスはコロナに感染しないのか?支援団体が明かす究極の対策
                                                                  • 記事数600記事、アクセス数30万pv超になりました!記事作りで心がけたいこと

                                                                    こんにちは、モカリーナです。 わーいヽ(´▽`)/✨ モカリーナの「mocharina*布あそび」の記事数が600記事になりました。 そしてアクセス数が30万pvを超えました🎉 遊びに来てくださる皆さまのおかげです。 ありがとうございます✨ 先日読者登録1000人記念の記事を出したのですが、それ以降何故かどんどんpv数があがっています。 今回は仲良くしていただいてる同期の方の紹介や近況報告、モカリーナがブログ運営で心がけていることなどをまとめました。 近況報告 2週間前の読者登録1000人の記事以降、記事作りで強化していることがあります。 この時のコメントで、ハッとしたことがありました。 ハンドメイド仲間のpokke(id:tukurukun)さんより。ありがとうございます✨ 「人気の記事はやはり作り方の記事が多いですね。アクセス数と稼いでくれる記事を丹念に書き溜めていくことが大事なんで

                                                                      記事数600記事、アクセス数30万pv超になりました!記事作りで心がけたいこと
                                                                    • 戦う40代オッサンはてなブロガーたちを紹介する! - コバろぐ

                                                                      どうも!コバヤシです。 1972(昭和47)年生まれのバリバリの現役のオッサンです。 そして、この『コバろぐ』にはぼくが懐かしがって書いてる記事が割合多いです(レトロゲーム記事など)。 そうするとどういうことが起こるかと言いますと、割とオッサンはてなブロガーが集まってきます。 今回は、そんな彼らを是非ご紹介させていただきたいと思います。 40代オッサンはてなブロガーとは 40代オッサンはてなブロガーとは、40歳~49歳の男性ではてなブログを利用してブログを書いているオッサンです。 40代オッサンと言えば、仕事や会社や社会や常識やその他色んなモノが完全に腑に落ちてバリバリ働くと同時に割と人生の機微もほんのりと理解できてきちゃったりして“揺れる親父心”を持て余して困っちゃうん、みたいなカンジだったりするんです。若さと老いの分岐点で戦ってるというか。 まだまだデジタルに弱い世代で、その中でブログ

                                                                        戦う40代オッサンはてなブロガーたちを紹介する! - コバろぐ
                                                                      • 【ブログ運営】雑多なブログは稼げず、SEOも弱いことを噛み砕いて説明します - 検索サポーター

                                                                        重要なポイントは… 有名ブロガーのようなネームバリューはあるか? なぜ雑多なブログは稼げないか? クリック率(数)だけで判断すると失敗する SEOも弱くなる(検索順位が低くなる) それでも雑多なブログで稼ぎたい(勝負したい)のなら 有名ブロガーのようなネームバリューはあるか? つい先日、誤タップは稼げなくなることを当ブログでエントリーしたのですが、鈴木さん(id:suzukidesu23)に言及いただきました。 そのエントリーがとても興味深いものでしたので、私もAdSense(広告)について、また、SEOを絡めて雑感を書いてみようと思います。 アドセンスの収益が2ヶ月連続で10万円を超えたのでアップさせる方法みたいなものを書いてみる - 鈴木です。 結論から先に言ってしまえばタイトル通りなのですが、「雑多なブログは稼げず、SEOも弱い」です。 逆に「雑多なブログでも稼げて、SEOも強い(強

                                                                          【ブログ運営】雑多なブログは稼げず、SEOも弱いことを噛み砕いて説明します - 検索サポーター
                                                                        • 生活保護バッシングは高齢者批判そのものだった?政治家まで“弱者の論理”を持ち出す日本への危機感

                                                                          1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。本連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 衆

                                                                          • Amazon Aurora 事例祭り(20170307)に行ってきたメモ | Hori Blog

                                                                            Hori Blogフリーランスでバックエンドエンジニアとして活動している Ryota Hori のブログです。 最近はテック系記事より雑記ブログ気味。 Amazon Aurora 事例祭り に行ってきたので、メモを公開します。 社内共有で Slack に貼ろうと思っていたメモなのですが、長くなったのでブログに公開します。 概要 Amazon Aurora 事例祭り (2017 年 3 月 7 日開催) | AWS セッション内容 Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティスと最新アップデート @con_mame さん データベースソリューションアーキテクト 登壇資料: [Aurora 事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス 開発サイドからの知見と今後の展望 PostgreSQL For Aurora でるよ! 9.6.4 と互換 My

                                                                              Amazon Aurora 事例祭り(20170307)に行ってきたメモ | Hori Blog
                                                                            • 雑記ブログ運営論~アクセスUP方法、メリットや専門ブログへの道 - 羆の人生記

                                                                              ポジ熊です。 この記事では 僕が雑記ブログを続ける理由 アクセスUP方法 メリットや専門ブログへの道 について述べます。 僕が雑記ブログを続ける理由 過去に「稼げないなお前は」という指摘はあった 雑記ブログの魅力 稼ぎをとるか人気をとるか この項のまとめ 雑記ブログのアクセスUP方法 雑記ブログとは PV数を伸ばしたい STEP1 コンテンツを積み上げる STEP2 出てきた芽を確認する STEP3 検索順位の上位にきた記事を育てる 繰り返し 参考(GRC解析画面) メリットや専門ブログへの道 ポジ熊の人生記はがっちり「雑記ブログ」 メリット ネタが豊富 感情を心置きなく記せる 専門分野がなくても書ける 専門ブログへの道 まずは日記でもなんでも良いから書こう 書いているうちに「書き慣れ」します 定期的に(少なくとも数日に1回は)更新しましょう 色々なジャンルを書いてみましょう 検索エンジン

                                                                                雑記ブログ運営論~アクセスUP方法、メリットや専門ブログへの道 - 羆の人生記
                                                                              • 「新仕分け」で生活保護基準引き下げへ保護費削減賛成派が知らない日本社会に及ぼす悪影響

                                                                                1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。本連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

                                                                                • 米国人から見た日本の生活保護制度への違和感

                                                                                  1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが本格化している。本連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護と貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 海外と

                                                                                    米国人から見た日本の生活保護制度への違和感