並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1581件

新着順 人気順

霊園 東京の検索結果41 - 80 件 / 1581件

  • 住職殺害事件 容疑者ら予定や行動パターン把握し殺害計画か | NHK

    東京 足立区の寺の納骨堂に練炭を持ち込んで火をつけ、住職を殺害したとして霊園の管理会社の社長らが逮捕された事件で、寺では当日、葬儀や納骨が予定されていたことが分かり、警視庁は住職の予定や行動パターンを把握したうえで殺害を計画した疑いがあるとみて調べています。 霊園開発会社の社長、齋藤竜太容疑者(50)と、役員の青木淳子容疑者(63)は、ことし7月、東京 足立区の「源証寺」の地下にある納骨堂に20個以上の練炭を持ち込んで火をつけ、住職の大谷忍昌さん(70)を一酸化炭素中毒で死亡させたとして殺人などの疑いで逮捕されました。 容疑者らは敷地内にある焼却炉にガソリンの入ったペットボトルを10本以上、仕掛けた疑いも持たれています。 これまでの調べで、寺から霊園の管理や墓石の販売の委託を受けていた齋藤容疑者は、宗教・宗派を問わずに販売したい意向があったのに対し、大谷さんは在来仏教に限定するなど、運営方

      住職殺害事件 容疑者ら予定や行動パターン把握し殺害計画か | NHK
    • 1/19今日は久しぶり家族全員オフ😆Fラン息子面白い👍 - hajimerie’s diary

      目まぐるしい2、3日を過ごした。 1/17は息子→大学3年後期の最終課題審査日。 私→茅ヶ崎市役所、納骨手続き 娘→後期テスト。 夜中にネズミ駆除。 1/18は息子→東証一部上場プライム企業の最終面接試験。 私→父方菩提寺に父の納骨報告。実母の訪問看護ドクター往診と福祉用具屋さんの実家リフォームとその完成確認他。 娘→大学後期テスト2日目。 三者フル回転で最後に全員が千葉の実家に集結し母の介護の方針をドクターから聞いた。 私達が千葉から横浜の自宅に帰宅したのは21時だ。 でも、おかげさまで3人共この2日間いい結果をもたらすことができた。アー😮‍💨よかった。 1/17、私と息子は平塚の大学まで向かった。その時の国道から富士山🗻を見た。 大学到着、1/30の模型を息子が大学に持ち込んでプレゼン審査を受ける。 私はその足で茅ヶ崎市役所へ向かった。 茅ヶ崎市役所では埋葬申請の事務手続き、茅ヶ

        1/19今日は久しぶり家族全員オフ😆Fラン息子面白い👍 - hajimerie’s diary
      • デリバリーが大人気の模様!駒込駅西口すぐの大陸系中華! 五妹包(駒込/エビとレタスのチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

        五妹包(駒込/エビとレタスのチャーハン) 『五妹包』の店舗情報 ◎住所 豊島区駒込2-2-1 ◎電話番号 03-3576-6886 ◎営業時間は確認してください ◎定休日(要確認を!) 不定休 ◎地図 五妹包(駒込/エビとレタスのチャーハン) 『五妹包』の店舗情報 『五妹包』に行きましょう 『五妹包』の店内 『五妹包』のエビとレタスのチャーハン 『五妹包』の海老 『五妹包』のお会計 『五妹包』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第420食! 海老チャーハンの人 K七(ケーナナ)です。 御徒町『135酒場』さんのエビ炒飯で はてブ砲を頂戴しました! ありがとうございます! うれしいです! 感謝!感謝! knana.hatenablog.com 今日は駒込の海老チャーハンです。 駒込駅は、 JR山手線、東京メトロ南北線が乗り入れています。 近くにあるのは、 六義園と旧古河庭園、 ソメ

          デリバリーが大人気の模様!駒込駅西口すぐの大陸系中華! 五妹包(駒込/エビとレタスのチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
        • 長いお別れ【 愛犬をゆっくり見送る 】 - カラーひよこのブログ

          今月の初めに 15 年飼っていた犬が亡くなった。 ブログや SNS には家族のことをほとんど出さないし、これを書いてしまうと本当に「終わってしまう」ような気もして筆が重いのだが、最後の最後であるし、記憶が遠ざかっていくと書けなくなるのでやっぱり書いておきたい。 亡くなるまでの経過 葬儀・火葬 ペットロスで現れた症状と対処 関連リンク 亡くなるまでの経過 先月の半ば頃に腰が立ちにくくなってオシッコが出にくくなった。動物病院に連れていきレントゲンを撮ると膀胱の中に石ができていて、それが出口に詰まっているとの事。尿道カテーテルというのだろうか、管を通して水圧で石を膀胱に押し戻し、たまった尿を抜くという治療を、その日からほぼ毎日続ける。 年齢的に手術はリスクが高い、食欲がある間は大丈夫で、食欲がなくなったら危ない、との事。次第に体力が落ちて最後にまともに食べたのは死の3日前、最後に水を飲んだのはそ

            長いお別れ【 愛犬をゆっくり見送る 】 - カラーひよこのブログ
          • 夜遊びのシメはいつもここ「かおたんラーメン」が見てきたバブルと不況の35年【TOKYOラーメン系譜学】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            東京の都心部、六本木や西麻布から少し離れた青山霊園沿いに、屋台というかバラック小屋風のラーメン店を目撃したことはないだろうか? ▲深夜、青山墓地脇に浮かび上がるこの光が目印。看板に書かれた「高湯」とは中国語で「かおたん」と読む 墓地を背景に、闇夜に浮かび上がる煙突の生えたトタン張り。その外観は、見るものに相当なインパクトを与えるが、数十年ぶりにその姿を目撃して「まだやってるんだ!?」と驚かれた方も多いかもしれない。 それもそのはず、この「かおたんラーメンえんとつ屋 南青山店」(以降、かおたんラーメンと表記)は、昭和から平成、そして令和と、この怪しげな雰囲気を維持しながら、バブリーな時代と不況の谷を生き抜いて営業を続けている。 東京の事情に明るくない方からは、こういうお店が都心でずーっと営業を続けているのかと驚かれるかもしれない。が、土地に息づいていることこそ、東京らしさとも言える。 ここで

              夜遊びのシメはいつもここ「かおたんラーメン」が見てきたバブルと不況の35年【TOKYOラーメン系譜学】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 丁寧な仕事がいいね!餃子がメインではないのかな⁉ 餃子屋(駒込/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

              餃子屋(駒込/エビチャーハン) 『餃子屋』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 確認してください。 ◎定休日(要確認を!) 火曜日 ◎電話番号 03-3946-6803 ◎住所 豊島区駒込1-19-1 ◎地図 餃子屋(駒込/エビチャーハン) 『餃子屋』の店舗情報 『餃子屋』に行きましょう 『駒込屋』の店内 『餃子屋』のエビチャーハン 『餃子屋』の海老 『餃子屋』のお会計 『餃子屋』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第483食! 海老チャーハンの人 K七(ケーナナ)です。 今日は駒込の海老チャーハンです。 駒込駅は、 JR山手線、東京メトロ南北線が乗り入れています。 近くにあるのは、 六義園と旧古河庭園、 ソメイヨシノの染井霊園です。 駒込では、 『五妹包』さんのエビとレタスのチャーハンをいただきましたね。 knana.hatenablog.com 『餃子屋』に行きましょう 駒込

                丁寧な仕事がいいね!餃子がメインではないのかな⁉ 餃子屋(駒込/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
              • 「Bluetooth対応の墓石」登場 共同墓に近づくと検知、電子ペーパーに戒名を表示

                葬祭関連サービスを提供するニチリョク(東京都杉並区)は、Bluetooth対応の墓石を設置した共同墓「電子銘板墓所―光―」の販売を12月10日に始めた。墓石の銘板に電子ペーパーを採用し、参拝者が近づくと家名や戒名などを表示する。場所は千葉県八千代市の「八千代悠久の郷霊園」。 小型のBluetooth Low Energy(BLE)ビーコンを内蔵したお守りとセットで使用する。参拝者がお守りを持って墓所を訪れると、Bluetooth対応の墓石が位置情報を検知し、参拝者ごとに銘板の表示を切り替える。参拝を終えて離れると、銘板は初期画面に戻る。 電子ペーパーには、事前に登録したメッセージや画像なども表示可能。墓石に彫刻を施さないため、自由なデザインに対応するとしている。

                  「Bluetooth対応の墓石」登場 共同墓に近づくと検知、電子ペーパーに戒名を表示
                • 南青山にある駐車場・テラス席ありのカフェ - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                  都内で駐車場ありの飲食店といったら・・・ ホテルやファミレス、大手のチェーン系列なら設けている可能性はありますが、カフェとかレストランで設けているお店って、くまが知らないだけかもしれませんが、商業施設でない限り、滅多にないですよね。 まぁ、専ら自分達が車に乗る時間帯といえば深夜の時間帯が多いので、あまり駐車場ありのお店って探すことないですが、それでもやっぱり知っていると、いざという時に役に立ちますよねっ😆 今日は、南青山の一等地にあるにもかかわらず、駅からも徒歩5分以内、駐車場あり・テラス席ありの素敵なカフェを1軒ご紹介させて下さい。 南青山にある駐車場ありの素敵なカフェ どんなお店? ウエスト 青山ガーデンの営業時間 ウエスト 青山ガーデンへのアクセス 頂いたもの トマト/モッツアレラチーズオムレツ (青山ガーデン限定メニュー) ホットケーキ(1枚)お飲み物付き ゆったりするなら平日の

                    南青山にある駐車場・テラス席ありのカフェ - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                  • 勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                    勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧単語 1件 カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチラン 3.1万文字の記事 60 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは、名前が原因となって、ごく稀に勘違いして降りる人が出現する(または、しそうな)駅の一覧である。 概要 かつては市販の地図や時刻表などを使ったり、駅員に尋ねたりして駅を目指していたが、パソコンやスマートフォンが普及したことで、全国の駅を調べることができる地図アプリ・乗り換えアプリが登場した。これにより、駅名や施設名を入れるだけで簡単に目的地までの行き方がわかるようになった。 しかし、その結果、その場所の地理に詳しくない人が行き先を入力すると、本来行きたかった場所とは違う場所が表示される例もある。例えば 「青海(あおみ)駅」に行きたいが、正しい読みを知らない

                      勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                    • 奇抜なチャーハンメニュー多数!雰囲気が良くて再訪したくなる! 楓(駒込/海鮮チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                      楓(駒込/海鮮チャーハン) 『楓』の店舗情報 ◎住所 豊島区駒込1-3-2 ◎電話番号 03-6902-0892 ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎地図 楓(駒込/海鮮チャーハン) 『楓』の店舗情報 『楓』に行きましょう 『楓』の店内 『楓』の海鮮チャーハン 『楓』の海老 『楓』のお会計 『楓』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第452食! 海老チャーハンの人 K七(ケーナナ)です。 今日は駒込の海老チャーハンです。 駒込駅は、 JR山手線、東京メトロ南北線が乗り入れています。 近くにあるのは、 六義園と旧古河庭園、 ソメイヨシノの染井霊園です。 駒込では『餃子酒場』で海老レタスチャーハンをいただきました。 knana.hatenablog.com 駒込駅周辺で食べられる海老チャーハン、 あとわずかでしょう。 『楓』に行きましょう 駒込駅西口からです。 本郷通りを南へ進みます。

                        奇抜なチャーハンメニュー多数!雰囲気が良くて再訪したくなる! 楓(駒込/海鮮チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                      • 11/3やった!横浜市営霊園生前納骨申込当選、母と私は同じお墓㊗️ - hajimerie’s diary

                        11/2夕方横浜市からハガキが届いた。市営霊園生前納骨当選のハガキだ。 母は千葉、私が横浜。母の墓、父が眠る横浜市営霊園としたい。天台宗とか日蓮宗とかいろいろ親族の宗派がある。2020年3月コロナで他界した実父は天台宗のお寺にお墓を建立した。本家は東京麻布が菩提寺、父は次男で分家だった。 しかしながらなんやかんやお金がかかる💰 うちは貧乏😭盆と彼岸の卒塔婆とお経で各70,000円、これだけではない。施餓鬼で30,000円、その他行事のたびのお布施を払う。 行事がたくさんありその度に檀家が集まるが千葉では私が思うように動けない。墓守りをする弟妹に負担がかかる。 そのような中、2022年9月に横浜市営霊園申込をした。なんと一発当選だった。天台宗の寺の墓じまいを決意し父の遺骨を横浜市営霊園に移管した。この時は父1人の申し込みだ。 次は母だ。 2023年9月に看取り手前の母の生前納骨を申し込も

                          11/3やった!横浜市営霊園生前納骨申込当選、母と私は同じお墓㊗️ - hajimerie’s diary
                        • 駒込の穴場中華!安定の大陸系! 福満園(駒込/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ! 東京のチャーハン炒飯ブログ

                          福満園(駒込/エビチャーハン) 『福満園』の店舗情報 ◎住所 北区西ヶ原1-55-3 ◎電話番号 03-3916-6679 ◎営業時間は確認してください ◎定休日(要確認を!) 火曜の午後 ◎地図 福満園(駒込/エビチャーハン) 『福満園』の店舗情報 『福満園』に行きましょう 『福満園』の店内 『福満園』のエビチャーハン 『福満園』の海老 『福満園』のお会計 『福満園』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第440食! 海老チャーハンの人 K七(ケーナナ)です。 今日は駒込の海老チャーハンです。 駒込駅は、 JR山手線、東京メトロ南北線が乗り入れています。 近くにあるのは、 六義園と旧古河庭園、 ソメイヨシノの染井霊園です。 駒込では、 『駒込餃子軒』さんで五目チャーハンをいただきました。 knana.hatenablog.com 『福満園』というと、 船橋と横浜みなとみらいの店に

                            駒込の穴場中華!安定の大陸系! 福満園(駒込/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ! 東京のチャーハン炒飯ブログ
                          • 東京都美術館で、展覧会 岡本太郎を鑑賞(前編) - ドミナゴのブログ

                            どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、上野にある東京都美術館へ行き、展覧会 岡本太郎(Okamoto Taro: A Retrospective)を鑑賞してきましたので、その様子をご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 東京都美術館 岡本太郎とは 芸術は爆発だ 東京都美術館 東京都美術館は、上野恩賜公園内にある都が運営する美術館です。 上野公園内やその周辺には、数多くの博物館や美術館があります。 いちばん有名なのは、やっぱり東京国立博物館ですね。 その他にも、東京国立科学博物館、国立西洋美術館、上野の森美術館、東京藝術大学大学美術館などがあります。 過去にやっていた仕事の関係で、上野公園

                              東京都美術館で、展覧会 岡本太郎を鑑賞(前編) - ドミナゴのブログ
                            • 少し遅めのお墓参り&スーパー銭湯「竹取の湯」で癒しのひととき♪(ニュータウンの街並みを眺めて…ひとりごと♪) - げんさんのほげほげ日記

                              もうすぐハロウィンですね~今年はどんなハロウィンになるのかなぁ♪♪ 今日の東京は寒かったです。雨が降り続きました。 気温は17度と予報されていましたが、そこまでいったかどうか…。 いやぁ~冷たい雨でした…(風邪をひかないようにしないと!)。 台風14号は、関東に向かってきそうですね。 (今年は、台風の数は少ないような気がします…) 今回は影響を受けそうだなぁ…。 あー、台風のせいで、秋雨前線が元気になっちゃったのかも。 多摩丘陵には、こんな谷戸がまだ残っています。平成狸合戦ぽんぽこの世界ですな♪ お彼岸からはずいぶん遅くなりましたが、 今日は、祖父母のお墓参りに行ってきました。 お墓は、多摩丘陵の霊園にあります。 霊園の送迎車(ミニバンです♪)で、いつも最寄りの駅から送っていただいています。 山の中なので、とても静かです…夏はセミの声がすごかったなぁ~ 道中、車は多摩ニュータウンの街の中を

                                少し遅めのお墓参り&スーパー銭湯「竹取の湯」で癒しのひととき♪(ニュータウンの街並みを眺めて…ひとりごと♪) - げんさんのほげほげ日記
                              • 続、国立科学博物館(常設展)の記録&谷中散歩とカヤバ珈琲と - temahime’s blog

                                お越しいただきありがとうございます。 前回、和食展の記事を書いたあと 急に富山に行こうと思い立ち、出かける2日前に予約しました。 調べたり、予約したりでバタバタしているうちに すっかり日にちがたってしまいました。 富山旅行とても楽しかったので記事書きたいのですが、その前にこちらの記事です。 日本館の常設展示について書いておきます。 興味がなかった事も、これだけの展示を見せられれば感動しますね。 国立科学博物館の日本館は重要文化財です。 館内中央は吹き抜け。天井はドーム型で白い壁とステンドグラスで彩られ、まるで海外の教会のようなのですが、あちこちに日本らしい雰囲気もあります。 この日本館を上空から見ると飛行機型になっているというのも見どころなのでしょうが実際には見れません。パンフレットの施設MAPを載せておきます。ケイちゃん (id:capydayo)の記事に航空写真のリンクがありますので見

                                  続、国立科学博物館(常設展)の記録&谷中散歩とカヤバ珈琲と - temahime’s blog
                                • 【御朱印】東郷神社に行ってきました|東京都渋谷区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                  今回は、東京都渋谷区原宿駅近くにある「東郷神社」(とうごうじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 限定御朱印もいただきました。 東郷神社の特徴 【御朱印】東郷神社 御朱印マトリクス 見どころ:4.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1940年 (創建されたとされる年) 東郷神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 東郷神社の特徴 東郷神社の特徴 日露戦争で活躍した東郷平八郎元帥を祀る神社です。 日露戦争などの歴史を感じることができます。 原宿からも非常に近くアクセスもいいです。 目次 東郷神社の特徴 御朱印マトリクス 東郷神社の特徴 目次 筆者プロフィール 東郷神社の場所 東郷神社に訪れた日 2021年1月30日 場所 東郷神社の住所 東郷神社の御朱印 東郷神社の御朱印 東郷神社の御朱印の値段(当時) 東

                                    【御朱印】東郷神社に行ってきました|東京都渋谷区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                  • 遺骨遺棄で男を逮捕、自宅に持ち帰らず東京駅のトイレに放置

                                    東京(CNN) 東京メトロ丸ノ内線の東京駅のトイレに父親の遺骨を遺棄したとして男が逮捕されたことがわかった。 男の離婚した父親は昨年9月に死亡し、新宿区役所が父親を火葬にしていた。地元メディアによれば、男は昨年11月に埋葬のために遺骨を受け取っていた。しかし、自宅に持ち帰れば母親が怒るかもしれないと恐れたという。 警察によれば、男は男子トイレの個室に遺骨を放置したとみられており、今月17日に逮捕された。 葬儀以外で公共の場に遺骨を遺棄するのは違法で罰金などが科される。遺骨の遺棄はめったにないが、高齢化が進み、墓地にかかる料金が上昇するなか、故人にどう対応するかが多くの日本人にとって問題となりつつある。 2019年の日本の死亡数は137万6000人と戦後最多となり、人口の自然減は51万2000人となった。公営の霊園の場合、順番待ちが長くなることもある一方で、私営の霊園だと場所や墓石の種類など

                                      遺骨遺棄で男を逮捕、自宅に持ち帰らず東京駅のトイレに放置
                                    • ラスボス感半端ない!SNS震撼、100m級「巨大仏」の深いルーツ

                                      青空の下、車道越しに立ち上がる「仙台大観音」。日常の風景を突き破る存在感に、多くの人々が魅了されています。こうした仏像が「巨大仏」と呼ばれ、全国に点在していることを知っていますか? その深いルーツに迫ります。=半田カメラさん撮影 出典: 半田カメラさん提供 「日常が特撮風味になる」 実力者のアイデアを色濃く反映 「異質さ×美しさ」で支持を獲得 あなたは全国に点在する、「巨大仏」を見たことがありますか? 鎌倉や、奈良の大仏のこと? いえいえ、もっと大きいんです。100メートル級のものもあり、SNS上には、インパクトある写真が流通。「ラスボス感半端ない」などと、度々話題を呼んでいます。「天をつく仏様」は、いかにして現れたのか? 歴史をひもとくと、平和への思いを起源に持ちながら、「色物」との批判に耐えてきた背景が見えてきました。時代を映す「鏡」とも言うべき、その存在のルーツを探ります。(with

                                        ラスボス感半端ない!SNS震撼、100m級「巨大仏」の深いルーツ
                                      • 12/30ハルの待受画面(娘スマホ)に驚いた😉 - hajimerie’s diary

                                        12/30娘のスマホ待受画面を見た。 いや、ハルは納得するがインパクトありすぎだ😭😅😵これは? どのくらい時間がかかった?と娘に聞いた。 娘は3時間かけて作ったと答えた。 ちなみに私もハルの写真を撮った。 娘の出来とは大違い🤣ハルの大好きな毛すきの写真だ。 私は還暦すぎのおばあさん、悲しいかなセンスなし💔 今どきの大学生ってすごいなぁ。 今日は9時に自宅を出発し東京麻布のお墓掃除🧹🧼🧽 花を供え先祖に感謝。分家となる父はこの寺の墓には入らない。横浜市営霊園に2月1日納骨を予定している。母の墓を考えねばならないが、今は少しでも母に長生きしてもらわないとダメ🙅‍♀️だ。 ご先祖さま、やはり年始は綺麗なお墓で迎えてもらいたい。 これが終わり次第、東北道に入り次の目的地である埼玉久喜のお墓掃除🧹🧼🧽 やはり花を供え先祖に感謝。 墓参りは大事、私は毎年年末の墓掃除を欠かしたこ

                                          12/30ハルの待受画面(娘スマホ)に驚いた😉 - hajimerie’s diary
                                        • ねこが敷地内で死んでいました。あなたならどうしますか? - 戯言、石をも穿つブログ

                                          今週のお題「ねこ」 「今週のお題」なるものを最近知りましたスティングです。 よし。知ったからには書いてみよう! ほぉ~。今週は「ねこ」ですか。 ん~。ねこね。 ねこ……。 ぜんぜん思いつかねぇ! 飼ってたことないし。 唯一、ねこと言って思い出すことがあるんだけど…。 たぶん「ねこカワイイ!」「ねこ癒やされる!」というような記事が乱立する中 はたしてこんなテーマで書いていいのだろうか…。 その思い出すことというのは ごく稀に、3,4年に1回ほど店の駐車場で野良ねこが死んでいて それの処分にいつも頭を悩ませるってことです。 自宅の庭で、会社の敷地でねこが死んでいた場合、どうしますか? ①役場に電話して処分をお願いする ②私有地でも処分してくれる自治体もある ③可燃ごみとして処分する ④道路で死んだことにする ⑤火葬してあげる まとめ 自宅の庭で、会社の敷地でねこが死んでいた場合、どうしますか?

                                            ねこが敷地内で死んでいました。あなたならどうしますか? - 戯言、石をも穿つブログ
                                          • 除夜の鐘が「うるさい」で中止に 風物詩も通報、“不寛容騒音”問題(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                            日本の風物詩とも言える音に苦情が寄せられ、行事の中止や方法の変更を余儀なくされるケースが相次いでいる。東京都のある寺は今年、31日の除夜の鐘を中止する。毎月2回、早朝についてきた鐘の音が「うるさい」と、警察に苦情が寄せられたことがきっかけだった。一年を締めくくる百八つの鐘は騒音なのか。 【大迫力の写真】そうやっていたの!? 除夜の鐘の鳴らし方 「除夜の鐘中止のお知らせ」。師走を迎えた東京郊外の寺の入り口に、そんな書き出しの一枚の紙が張り出されていた。「お知らせ」によると、苦情があったのは今年5月。所轄の警察署から連絡が来た。寺では毎月1日と15日の朝5時に鐘をついてきたが、回数を減らすことにした。 だが半年後の11月、いつものように鐘をついた数時間後、墓地にあった手おけ30個が全て燃える不審火が起きた。警察によると、苦情との因果関係は不明という。寺は朝の鐘つきをやめ、除夜の鐘も中止を決めた

                                              除夜の鐘が「うるさい」で中止に 風物詩も通報、“不寛容騒音”問題(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                            • 1/12舞いあがれのお母さん、ファイト・オー👍❤️ - hajimerie’s diary

                                              (舞いあがれ主題歌 バックナンバー アイラブユー バックナンバーYouTubeから抜粋) 私はリアルタイムでほとんどTVを見ない。しかし年末ダイジェストで、たまたま番組を目にした。永作博美さんがお母さん😀私の若かりし頃俳優デビューした女優さんだ。 舞ちゃんはティーバで「チート」を時たま見ていたため雰囲気はわかっている。 今日は朝、「舞いあがれ」をリアルタイムで見た。 涙が止まらない🥲 あのお父ちゃんの歩みノート📔はなんだ。泣かせるためのものか。 実はうちも今存続していたら100年続く鉄工所のオーナー、いわゆる昔の溶接屋さんだった。 時代は高度成長期だろうか。 今でこそm&aなんてかっこいい言葉がある。体裁よく乗っ取られ、結論、本家は廃業となってしまった。今では我が家があった土地は住友不動産の本社の一部となっている。私はこの経緯を全て知っている。 私が生まれる1年前に社長の祖父が他界、

                                                1/12舞いあがれのお母さん、ファイト・オー👍❤️ - hajimerie’s diary
                                              • 10/31昨日は値上げ前の特売。買いだめに走る😅 - hajimerie’s diary

                                                10/30朝9時に開店する鶴見尻手のギョースーに向かった。 目的は2リットルペットボトルの緑茶79円だ。この緑茶を8ケース48本購入した。他のスーパーでは特売で118円、しかも50本ほしいとは言えない。一家族1ケース限りなんてザラだからだ。それがないギョースーはありがたい☺️ 次は料理酒は99円だ。いつも178円だが10/末までは特売で99円。在庫は3本しかない、全て購入した。このようにギョースーの在庫に合わせて買い出しした。 写真アップは無理、大量すぎるのでピックアップする。 これは我が家の玄関前、ギョースー緑茶8ケース48本のペットボトルが並ぶ😆まるで店のバックヤードのようだ。 ギョースーだけでなく3件のスーパー、薬局を回り特売商品を買いだめした。 このワインはもともと品切れだった。 月末特売15%引きの陳列棚にあった。岩の原ワイン赤1,270円→1,079円 在庫2本を買った。 ス

                                                  10/31昨日は値上げ前の特売。買いだめに走る😅 - hajimerie’s diary
                                                • 旅人物語 総集編:中の巻 - 週刊KONMA08

                                                  こんにちは~!! 5児の父のさすらいの旅人ことKONMA08です! なんかこの盆休みで力尽きてしまい ブログも今回のこれしか ストックできてませ~ん(>_<) コメントの返事もできてませ~ん(ToT) すみませ~ん(T_T)(T_T)(T_T) 私が18歳の夏休みに挑戦した北海道片道切符の旅の話です。 只今絶賛連載中の【旅人物語】も佳境に入りました。 今まで読んで下さった方も… また最初の方を知らない方… そして私自身が内容を思い出すため(?) 前回と今回に分けて今までのお話をでぃれくた~ずかっと。 あの頃を振り返りたいと思います。 1989年 夏… 当時18歳…ちょうど30年前のKONMA少年は【青春の18キップ】※片手に大阪を旅立ち三日目にして念願の北海道の大地にガンダムの第1話のように立った。 しかし時間のあった私は観光するでもなくパチンコをしてしまい… 手持ちの残高690円な~り~

                                                    旅人物語 総集編:中の巻 - 週刊KONMA08
                                                  • 12/11千葉実母面会、姉弟久しぶりのワインディナー😂楽しかった1日🥰 - hajimerie’s diary

                                                    12/10娘が八ヶ岳ラクロス部合宿から帰宅、お土産がこれだ。ご飯だれを早速食べた。にんにくが少し効いている。初めての味、すごく美味しい。 山梨の味、長野とはちがう優しい感じなんだ、、、。 12/10朝9時からマンション漏水復旧工事の立ち会いをし、その足で、実家と我が家に必要な日替わり特売商品を買いに走る。ハルの餌が3割引、チュールを大量買いした。 次の予定は東京小松川だ。 午後一に任意保険の更新手続きをするため、小松川日産に向かった。 無事、車2台とバイク(ハーレーダビットソン)合わせて3台の任意保険継続手続きを終えたのが14時だ。そこから千葉の実家に向かう。 実母はしっかりしていた。鼻チューブが功を奏しているかもしれないと直感した。 母は弟の酒量が極端に増えたことを心配して、私に愚痴を言ってくれた。 「ボケていない優しい母だね、よかったじゃない❣️😂👏❤️」 鼻チューブからの栄養補給

                                                      12/11千葉実母面会、姉弟久しぶりのワインディナー😂楽しかった1日🥰 - hajimerie’s diary
                                                    • お墓参りに行く時期はいつがいい?お盆前にお墓参り行ってきました - シャム猫になりそうなブログ

                                                      梅雨も明け、快晴の日が続いていますが、8月になるとお墓参りに行かれる方も多いのではないでしょうか。 ということで炎天下の中ではありますが、お墓参りに行ってきました。 お墓は山の中腹にあるので到着すると暑さは倍です。汗が滴り落ちてきますが、墓地にいるとなぜか暑さよりもお墓を掃除しないと、という気持ちになります。 お花を買ってくるのを忘れたので、霊園事務所で購入することにしました。 事務所の前にお供え花が並べられており、購入する際は賃金を小さなポストに入れるシステムになっています。無人売り場のようです。 お供え花を購入すると、事務所の周りに鯉が泳いでいるので眺めます。 どの鯉も大きいんですよね。 無料でエサをもらえるので投げ入れるとすごい勢いで喰いついてきます。 エサを遠くに投げても食べます。近くに投げても食べます。 なんとも微笑ましい光景です😊 そんな鯉へのエサやりを楽しんだ後、貸出されて

                                                        お墓参りに行く時期はいつがいい?お盆前にお墓参り行ってきました - シャム猫になりそうなブログ
                                                      • 【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#81)。|チダイズム

                                                        昨日は、立花孝志が僕の住所や名前をネット上で晒したために、N国信者からの嫌がらせが起こるようになり、ここ数日は明らかに届く量が尋常ではなくなりました。「パンフレットが届くぐらいで大袈裟だ」というN国信者がいるかもしれませんが、1つや2つではありません。明らかにポストに入りきらない量のパンフレット類が届くようになり、業務が妨害されるようになりました。家族の安心・安全を考えれば、日中は外に出ることができず、取材機会の損失は売上の損失につながります。本日は、皆さんにどれくらいのパンフレット類が届いているのかを知っていただくために、届いたパンフレットを全公開していくことにしました。 ■ 8月22日までに届いている迷惑な郵便物ここ数日、迷惑な郵便物の量があまりに酷いので、すべてを記録し、公開していくことにしました。届いているパンフレットから犯人像をプロファイルしていきます。 ウィザース 注文住宅、新

                                                          【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#81)。|チダイズム
                                                        • 『近畿地方のある場所について』 2 - 近畿地方のある場所について(背筋) - カクヨム

                                                          小沢くんとの会合を終えてひと月後、彼からメールが送られてきました。 「別冊〇〇〇〇の件なんですけど、ちょっとご相談したいのですが、近々打ち合わせできませんか? 今度はお仕事のお話です」 たまたま数日後に、近くで打ち合せを入れていたこともあり、私たちは彼の会社のある神保町のカフェで会うことになりました。 店の前で落ちあい、彼はカフェラテ、私はブラックコーヒーをオーダーすると、彼はおもむろにいくつかの記事のプリントアウトを机に広げました。 私が読んでいる間も彼は待ちきれない様子で私のほうを何度もうかがっていました。 「実は、今回の別冊に寄稿をしていただきたいなと思って。ただ、その前に経緯をお話させてください」 私が読み終わるのとほぼ同時に話しはじめたのでした。 彼は前回の会合の後も会社の書庫にこもっては過去資料を漁っていたそうです。しかし、膨大なバックナンバーの棚は整理されておらず、発売年月日

                                                            『近畿地方のある場所について』 2 - 近畿地方のある場所について(背筋) - カクヨム
                                                          • 栗村修さんと徹底研究 「東京五輪ロードはここで観る」 富士周辺コースの観戦ポイントを探せ! - 東京2020オリンピック ロードレース観戦ガイド

                                                            東京2020オリンピック ロードレース観戦ガイド 栗村修さんと徹底研究 「東京五輪ロードはここで観る」 富士周辺コースの観戦ポイントを探せ! 東京五輪ロードレース開催まで半年を切った。コース沿道のどこで観戦できるかはまだ情報がないが、コース後半にあたる静岡県小山町では観戦に関しての準備が進んでいる。そこで栗村修さんと一緒に観戦ポイントについて研究してみた。 栗村修さんと小山町オリンピック・パラリンピック推進局・局長の池谷精市さん 東京五輪ロードのコースマップを手にした栗村修さん ツアー・オブ・ジャパンや全日本選手権ロード開催の実績がある静岡県小山町。フィニッシュとなる富士スピードウェイや富士山周辺道路はそれまでの開催経験を活かしつつ、東京五輪ロードを迎えるべく準備を進めている。 今回は開催200日前イベントとして開催された「サイクルフェスタ in OYAMA」において、TOJディレクター&

                                                              栗村修さんと徹底研究 「東京五輪ロードはここで観る」 富士周辺コースの観戦ポイントを探せ! - 東京2020オリンピック ロードレース観戦ガイド
                                                            • レベルが高い赤坂中華!深夜営業の強み! かおたん(赤坂/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                              美味しい海老チャーハン食べ歩き!第195食! K七です。 今日は赤坂の海老チャーハンです。 赤坂駅は、東京メトロ千代田線の駅です。 TBSの最寄り駅です。 隣駅は、乃木坂駅と国会議事堂前駅です。 『かおたん赤坂店』は、マスコミ露出の多い店です。 TBSのお膝下だけあって、取材が多いです。 TBSラジオ「バナナマンのバナナムーンGOLD」で有名らしいです。 南青山には『かおたんラーメンえんとつ屋』があります。 こちらは青山霊園の南端になります。 かおたん(赤坂/エビ炒飯) 『かおたん赤坂店』へ行きましょう 『かおたん赤坂店』の店内 『かおたん赤坂店』のエビ炒飯 『かおたん赤坂店』の海老 『かおたん赤坂店』のお会計 『かおたん赤坂店』K七のまとめ 『かおたん赤坂店』の店舗情報 かおたん(赤坂/エビ炒飯) 『かおたん赤坂店』へ行きましょう 赤坂駅6番出口を出て、 左に進んでいきます。 商業ビルの

                                                                レベルが高い赤坂中華!深夜営業の強み! かおたん(赤坂/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                              • 【閉店】マスコミ露出が多い店!場所は分かりにくい! ターキー(雑司ヶ谷/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                                美味しい海老チャーハン食べ歩き!180食! K七です。 今日は雑司ヶ谷の海老チャーハンです。 雑司ヶ谷駅は、東京メトロ副都心線の駅です。 各駅停車だけ停まります。 池袋駅と西早稲田駅の間の駅です。 雑司ヶ谷霊園は、広さ11ha強の墓地です。 鬼子母神は、法明寺にあるお堂なんですよね。 歴史を感じられる良き土地でしょう。 今回の『ターキー』は、 BS-TBS「町中華で飲ろうぜ」で紹介されています。 高円寺の『ターキー』との直接の関係はないようです。 【閉店】ターキー(雑司ヶ谷/エビチャーハン) 『ターキー』の店内 『ターキー』のエビチャーハン 『ターキー』の海老 『ターキー』のお会計 『ターキー』K七のまとめ 『ターキー』の店舗情報 【閉店】ターキー(雑司ヶ谷/エビチャーハン) 雑司ヶ谷駅1番出口を出ます。 地上は都電荒川線の鬼子母神前停留所になります。 駅から『ターキー』を目指すのですが、

                                                                  【閉店】マスコミ露出が多い店!場所は分かりにくい! ターキー(雑司ヶ谷/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                                • 10/9天国の父と祖父母の墓参り - hajimerie’s diary

                                                                  10/8父の両親が眠る本家のお墓に朝9時お線香をあげに行った。 父を連れて祖父母の本家の墓にお参りしたのは今日が初めてだ。 「じいちゃんばあちゃんと一緒にお線香焚いてあげるからね」と父の位牌を墓石においてお参りした。 2020年3月20日、お中日が命日の父。 この日鎮静に入った父は痛みで朦朧とするなか、死ぬ間際「痛い、痛い、両親のところに行かせてくれ」と涙を流しながら私に言った。 (肺が潰れて機能していないため呼吸が出来ず言葉を発することが出来なかった父だった。口を開いていたが、話し言葉はわからない。私がそう受け止めたというのが正しいかもしれない。) 私は長女、母が動けない身体でありコロナ禍臨終に立ち会えない。私が意識朦朧の父への鎮静を決意、親族に告げた。これ以上苦しませることはできない、皆の合意を得て、父の人工呼吸器を外した。 父は分家、本家の墓には入れない。でも祖父母の眠る墓で少しでい

                                                                    10/9天国の父と祖父母の墓参り - hajimerie’s diary
                                                                  • 2021年6月ペイペイ20%還元が町田市に再登場!!【いこいこ町田対象店舗一覧】 - パン屋の【秘密工場】

                                                                    2021年6月1日から6月30日まで!! また!ペイペイ20%還元が町田にやって来ます!! いこいこ町田!PayPay使って“うふふ”な買い物 最大20%戻ってくるキャンペーン エピソードはペイペイの加盟店ですので! 対象店になりま~す。^^/ ※コチラの画像は前回の物です。 ペイペイ町田 是非、お越しになりましたら、【ペイペイ】でお支払い下さいませ。 町田の対象店をまとめみたら!結構店がある~・・・ 作るの途中で断念しようかと思いました。(^^; ペイペイ加盟店って!こんなにあるんですね!!!!! ※参考になるか分かりませんが一応作ってみました。書き忘れた店があるかと思いますのでご了承ください。 「あ!この店行ったことある~」と懐かしさを感じながら作りました。 小川 金森 金森東 つくし野 鶴間 クランベリーパーク 成瀬が丘 南つくし野 南町田 高ヶ坂 成瀬 成瀬台 西成瀬 南成瀬 原町

                                                                      2021年6月ペイペイ20%還元が町田市に再登場!!【いこいこ町田対象店舗一覧】 - パン屋の【秘密工場】
                                                                    • 都内で紅葉を楽しもう!おススメの公園4選 | Ode to Joy

                                                                      朝晩冷えるようになって、街中でもちらほら紅葉が見られるようになりましたね~。 ということで、 我が家が行ったことのある都内の公園の中から、美しい紅葉を楽しめるおすすめの公園をご紹介したいと思います🍂 水元公園 まずは葛飾区にある水元公園。 小合溜(こあいだめ)に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園で、 まるで絵画のような風景に出会える、とっても素敵な公園です。 水元公園へのアクセス JR常磐線・東京メトロ千代田線「金町」から京成バス「戸ヶ崎操車場」 または「西水元三丁目行き」「水元公園」下車 徒歩7分 広ーい芝生エリアもあります。 夏には花菖蒲まつりも開催されていますし、アジサイも綺麗ですよ~! 釣りや生き物観察も楽しめるゆったりと自然と触れ合える公園です。 とっても美しいメタセコイアの森 水元公園は都内でも最大級の本数のメタセコイアが植えられている公園なのですが、 そのメタ

                                                                        都内で紅葉を楽しもう!おススメの公園4選 | Ode to Joy
                                                                      • 731部隊とは (ナナサンイチブタイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                        731部隊単語 50件 ナナサンイチブタイ 3.6万文字の記事 27 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要年表生物・化学兵器部隊として人体実験や生物化学兵器の使用に関する資料・記録731部隊細菌戦国家賠償請求訴訟731部隊に関するデマ関連動画関連項目脚注掲示板731部隊(満洲第七三一部隊)とは、大日本帝国陸軍の部隊のひとつ。 満州の関東軍に所属し、後世様々な悪名を背負った部隊である。 概要 正式部隊名称は「関東軍防疫給水部本部」で、「満洲第七三一部隊」(731部隊)とは通称号。初代部隊長は石井四郎陸軍軍医中将。彼の影響力から石井部隊と呼ばれることもある。他にも異名があるが石井四郎にまつわる異名が殆どで、彼の影響力の高さが伺える。 陸軍軍医学校防疫部防疫研究室・満州出先機関として作られた関東軍防疫班が発展して出来た部隊であり、関東軍所属ながら、陸軍軍医学校防疫部に近しいという特殊な性質を

                                                                          731部隊とは (ナナサンイチブタイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                        • コースは税込1650円から!コスパ良し!駒込大陸系中華料理店の一角! 宴客(駒込/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                                          宴客(駒込/エビチャーハン) 『宴客駒込店』の店舗情報 ◎住所 豊島区駒込2-7-6 ◎電話番号 03-3949-6959 ◎店舗ホームページ https://enkyaku-komagome.owst.jp/ ◎営業時間は確認してください ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎地図 宴客(駒込/エビチャーハン) 『宴客駒込店』の店舗情報 『宴客駒込店』に行きましょう 『宴客駒込店』の店内 『宴客駒込店』のエビチャーハン 『宴客駒込店』の海老 『宴客駒込店』のお会計 『宴客駒込店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第444食! 海老チャーハンの人 K七(ケーナナ)です。 今日は駒込の海老チャーハンです。 駒込駅は、 JR山手線、東京メトロ南北線が乗り入れています。 近くにあるのは、 六義園と旧古河庭園、 ソメイヨシノの染井霊園です。 『宴客』は、 いかにもの大陸系中華。 西日暮里と大

                                                                            コースは税込1650円から!コスパ良し!駒込大陸系中華料理店の一角! 宴客(駒込/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                                          • 東京・調布から45分! 絶景・神秘の島「神津島」に行ってきました~! - 国分坂ブログ

                                                                            みなさん、こんにちは~!国分坂です。 いやあ、暑い日が続きますね。 さて私、先日「神津島(こうづしま)」に仕事で行ってきました! ちょっとご報告させて頂きますね! 今回は「まち歩き」の夏休み拡大版です! 神津島(こうづしま)とは 出発は「調布飛行場」から 【調布飛行場】 【集落にある「生きがい健康センター」】 【前浜にあるモニュメント】 【まっちゃーれセンターでお昼ご飯】 【赤崎遊歩道】 【赤崎トンネル手前から新島を望む】 【多幸湾と天上山】 【ゲストハウスのら】 【秩父山入り口】 【秩父三十四観音霊場】 【三浦湾】 【夕食・金目の煮付けなど】 【不思議で奇妙な体験をしたお話】 【海の向こうの三宅島】 【 三浦湾展望台】 【朝食・金目の干物など】 【夏の神津島のおススメ時期】 【 物忌奈命神社】 【物忌奈命(ものいみなのみこと)と神津島のルーツ?】 【神津島までのルート】 神津島(こうづし

                                                                              東京・調布から45分! 絶景・神秘の島「神津島」に行ってきました~! - 国分坂ブログ
                                                                            • 1/21千葉へ行き先代猫の墓参と実母面会。大3娘👧は終日百貨店インターン - hajimerie’s diary

                                                                              1/21朝みぞれが降っていた横浜、雪にはならないとなった天気予報にホッとした。 今日は千葉の実家と先代猫の墓参りをする。 千葉の実家の近くに動物霊園がある。ここにはカッコいい男の子🐈18歳まで生きて私を支えてくれたブンをはじめ先代猫達が眠っている。 ハル🐈を守ってもらわなくちゃ。 今日の千葉行きの発端は実弟からの電話だ。 「近くにラーメン屋ができて明日1/21まで無料なんだ。美味いかまずいかわからないけど連日並んでいる。最終日となってるけどどうする?来ない?」 という内容だ。 (これがそのチラシ) 話のネタかもしれないけど、一杯無料ならば予定をまとめてラーメン含めて一発で用事を済ませたい!よし‼️千葉まで行くか‼️となった。 横浜↔️松戸の高速代約4,000円、ガソリン代をかけて一杯無料760円🙄🤣ゲットしにいくのか? 非常にコスパ悪いが、実家に行く理由にもなるし、足りない実母の介

                                                                                1/21千葉へ行き先代猫の墓参と実母面会。大3娘👧は終日百貨店インターン - hajimerie’s diary
                                                                              • 忠犬ハチ公と忠犬シロ、2匹の秋田犬の物語り巡り - 青い滑走路

                                                                                秋田県に家族で行って参りました。魅力溢れる秋田は特に好きな地域なのでこれ迄の訪問回数も多く、書きたいと思う事が沢山控えておりますが、今回は秋田の代名詞ともなりつつある秋田犬(あきたいぬ)に焦点を当てて話を進めたいと思います。秋田県の玄関口と呼ばれる場所には決まって愛くるしい秋田犬が待っており、多くの訪問者を出迎えてくれます。 現在でこそ秋田犬、秋田犬と持て囃され、騒がれていますが、狩猟犬であった秋田犬を山中ではなく、街中lで一般人が見るようになったのは最近のことだったりします。明治期までは一般的に犬の認識は町犬、野犬程しかなかったものの、海外よりの犬の輸入が急増し、雑種化が進むなかで、日本原産である"日本犬"を保護しようと北海道犬に甲斐犬、紀州犬、四国犬、柴犬、越の犬、秋田犬の7種が天然記念物として指定。川上犬や琉球犬などの地犬と呼ばれる犬達と合わせて、"日本犬"として注目を浴びる事となっ

                                                                                  忠犬ハチ公と忠犬シロ、2匹の秋田犬の物語り巡り - 青い滑走路
                                                                                • 「4人の人生知ってほしい」 世田谷一家殺害事件 遺族が現場住宅室内を初公開 - 産経ニュース

                                                                                  平成12年12月に東京都世田谷区上祖師谷の宮沢みきおさん=当時(44)=方で一家4人が殺害された事件で、被害者の遺族が18日、事件現場となった宮沢さん宅の内部を産経新聞など一部の報道機関に初めて公開した。一家が使っていた家具などが残されており、遺族は「4人はつつましい生活の中で、一生懸命生きていた。その人生の肌触りを知ってほしい」と訴えた。 殺害された妻の泰子さん=当時(41)=の姉、入江杏さん(62)はこの日、現場住宅を訪問し一家の遺品を改めて確認。4人が生きた証しを伝えるため、報道機関への公開に踏み切ったという。 壁にかかっていた写真などは外され、一家の遺品を入れた段ボールが山積みになっていたが、収納家具やテーブルなどはそのまま。2階の居間の壁には、長女のにいなちゃん=当時(8)=と長男の礼君=同(6)=が背比べをした印も残っていた。 入江さんは取材に対して「事件を推理するのではなく、

                                                                                    「4人の人生知ってほしい」 世田谷一家殺害事件 遺族が現場住宅室内を初公開 - 産経ニュース