並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 665件

新着順 人気順

食べる 韓国語の検索結果161 - 200 件 / 665件

  • 韓国ドラマ 「サイコだけど大丈夫」 感想 なぜ人気なのか? 3つの見どころ など - 韓ドラ そら豆のブログ

    キム・スヒョン5年ぶりのドラマ復帰主演作  2021年百想芸術大賞で3冠獲得したセラピーロマンス ソ・イェジのファッションとオ・ジョンセ演じるサンテオッパが抜群!と大きな話題になりました 出典  tvN公式  「サイコだけど大丈夫」 演出  パク・シヌ  「野王」「嫉妬の化身」「ボーイフレンド」 「都会の男女の恋愛法」 脚本  チョ・ヨン  「 ジャグラス-氷のボスに恋の魔法を-」「あなたが願いを言えば」 サイコだけど大丈夫 (全16話) あらすじ 感想 なぜ人気なのか?3つの見どころ 1. 映像と音楽 2. キャラクターの魅力 3. 兄弟の成長 強いメッセージ性 Netflixの予告編 コ・ムニョンの童話 キャスト 主要キャスト 他のキャスト 最後に あわせて読みたい サイコだけど大丈夫 (全16話) ★★★★★★★ 星7つ満点 韓国放送  2020年6月~8月  tvN 100%事前制

      韓国ドラマ 「サイコだけど大丈夫」 感想 なぜ人気なのか? 3つの見どころ など - 韓ドラ そら豆のブログ
    • COVID-19 新型肺炎コロナウイルスの感染経路や予防対策は?相談窓口一覧 - QUATRE(キャトル)の庭

      こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 連日、新型肺炎、新型コロナウイルス、のニュースが続いています。日本でも患者の報告が増えてきていますが、現時点で治療薬やワクチンがないと言われていて不安になります。 これまでいくつか記事を書いていますが、増えてきてしまったので、こちらの記事に集約します。 新型コロナウイルスとは? 中国の武漢を中心に患者が増えている新型肺炎の原因となっている新型コロナウイルス。 コロナウイルス自体は、珍しいものではなく、人に感染するコロナウイルスは現在6種類分かっています。 コロナウイルス H-CoV-229E ← 人から人にうつる H-CoV-OC43 ← 人から人にうつる H-CoV-NL63 ← 人から人にうつる H-CoV-HKU1 ← 人から人にうつる SARS-CoV ← 新型コロナウイルス(2002-2003) MARS-CoV ← 新型コロナウイルス

        COVID-19 新型肺炎コロナウイルスの感染経路や予防対策は?相談窓口一覧 - QUATRE(キャトル)の庭
      • マヌルパンとは 韓国の屋台で大行列のパン作ってみた! - パン屋の【秘密工場】

        こんにちは。店長です。 今話題!いや!! これからもっと!話題になって来るパン マヌルパンを紹介致します。 マヌルパン マヌルパンとは・・・ マヌルとは、韓国語で【ニンニク】という意味でガーリックをふんだんに使ったパンになります。 2021年5月に【俺のベーカリー】で発売され話題となっています。 8等分(本当は6等分)に切れ目を入れ、そこにクリームチーズを挟みガーリックバターをた~ぷりとしみ込ませた。カロリーが半端ない!【俺の罪悪パン】と異名を付けられたパンです。 マヌルパン作ってみました。 まず、パン生地ですがカリカリの食感を出したいので、イギリスパンの生地を使ってみました。 イギリスパンを丸く成型して 成型 焼きあがりました~(美味しそう~) 焼き立て~ 美味しそうなイギリスパンを8等分に切れ目を入れて、ガーリックバターに付け込みます。(ガーリックの香りが食欲をそそります。。。) そし

          マヌルパンとは 韓国の屋台で大行列のパン作ってみた! - パン屋の【秘密工場】
        • タンミョンとは?

          タンミョンは、韓国の麺料理。 韓国語で「湯麺」と表記され、文字通りには「スープ入りの麺」を意味します。 主要な材料には、スープ、麺、そして様々な具材が含まれます。 「お前に食わせるタンメンはねえ!」のあのタンメンの韓国語なまりがタンミョンです。 スープ タンミョンのスープは、通常、鶏や牛の骨から取った出汁をベースにしています。 スープはしばしば濃厚で、時間をかけて煮込まれ、風味豊かな味わいが特徴です。 麺 タンミョンに使われる麺は、通常、細麺であり、ノルメヨン(noodle)とも呼ばれます。 この麺は独自の歯ごたえがあり、スープによく絡みます。 具材 タンミョンにはさまざまな具材が含まれます。代表的なものには、鶏肉や牛肉、卵、キノコ、ニラ、玉ねぎ、ニンニク、そしてさまざまな野菜が含まれます。 これらの具材は、スープと一緒に提供され、麺と組み合わせて食べます。 調味料 タンミョンには、醤油、

            タンミョンとは?
          • 【群馬県・渋川市】群馬県道の駅巡り〔8〕『渋川天然温泉ハナホテル&スパ 伊香保インター』②生源泉かけ流し・地上15mに大浴場がある『渋川温泉花湯スカイテルメリゾー』 - 旅のRESUME

            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 タイトルがめちゃめちゃ長くなりました(笑) www.bluemoonbell.work ビジネスホテル渋川天然温泉ハナホテル&スパ伊香保インターは日帰り温泉施設の〝渋川温泉花湯スカイテルメリゾート〟に併設されています。 宿泊者は滞在中何度でも入浴が可能です。 ▼アイキャッチ画像の左がビジネスホテル、右が日帰り温泉施設になります。 www.bluemoonbell.work 人気の系列温泉施設です。露天風呂が凄いです! www.bluemoonbell.work 記事にしてませんが〝ユートピア赤城〟にも行ったことがあります。 平日は大人550円と良心的なお値段です。 従妹の話では、渋川市民は安く利用できると言ってたけど、今はどうかな? 建物は別棟ですが、連絡通路があるので外に出なくても温泉へ行くことができます。 ただし、温泉施設から遠かったので結

              【群馬県・渋川市】群馬県道の駅巡り〔8〕『渋川天然温泉ハナホテル&スパ 伊香保インター』②生源泉かけ流し・地上15mに大浴場がある『渋川温泉花湯スカイテルメリゾー』 - 旅のRESUME
            • 30代の転職に役立つ資格!男性と女性の評価基準をキャリアコンサルタントが教えます - suzukisatoru90の日記

              30代は資格を取得することで、転職や独立など将来の可能性を大きくすることができます。 資格は不要と言う人もいますが、30代の転職では資格の有無によって給与が変わってくるので注意しましょう。 特に未経験や異業種の転職では、資格があることで採用率を上げることができます。 では、30代にお勧めの資格にはどんなものがあるのか。 キャリアコンサルタントが、30代の転職におすすめの資格を紹介するので参考にして下さい。 30代女性の転職に役立つ資格 30代女性が転職で持っていると役立つ資格は、事務や総務などで使える資格になります。 特に事務は30代女性の転職で人気の職種になるので、同じ条件であれば資格があると有利になります。 簿記2級 事務の転職で持っていると有利な資格で、難易度もそこまで高くないおすすめになります。 転職での評価 ★★★★☆ 合格の難易度 ★★★☆☆ 給与 ★★★☆☆ 将来性 ★★★★

                30代の転職に役立つ資格!男性と女性の評価基準をキャリアコンサルタントが教えます - suzukisatoru90の日記
              • 死ぬまでにやりたい10のこと 50歳以上の女性へのアンケート、驚きの結果とは? - シンプルライフ物語

                全国の50歳以上の女性を対象に「死ぬまでにやりたい10のこと」を聞いた結果、第3位が国内旅行、第2位が片付けでした。 そして第1位は、ちょっと意外な回答でした。 スポンサーリンク 50歳以上を対象にしたアンケート結果、死ぬ前にしたい10のこと このアンケートは、2019年10月下旬にインターネットで行われ、第10位まで公開されていました。 結果は次の通りです。 10位 海外旅行 9位 エンディングノートを付ける 8位 遺言状を書く 7位 遺産整理 6位 会いたい人に会いに行く 5位 個人的な持ち物の整理 4位 美味しいものを食べる 3位 国内旅行 2位 片付け 1位 高額買取 この結果を見て私が驚いたのは、トップ10のうちの半分が「片付け」に関するものだったことです。 具体的には、1位の高額買取、2位の片付け、7位の遺産整理、8位の遺言状を書く、9位のエンディングノートを書くです。 更に驚

                  死ぬまでにやりたい10のこと 50歳以上の女性へのアンケート、驚きの結果とは? - シンプルライフ物語
                • 平田オリザが 参政権集会で語った 韓国万歳語録 - 示現舎

                  自分の専門分野について、その社会的な位置づけや意義を語っただけで、「どうして自分のことばかり言うのだ!」とか「上から目線!」「選民思想」と言うのなら、日本中の科学研究費の申請書は、すべて上から目線の選民思想ということになってしまう。 — 平田オリザ (@ORIZA_ERST_CF) May 7, 2020 この投稿にも失笑が。 コロナ自粛の中で、少なくともSNS上で最も話題を振りまいた一人が平田氏ではなかったか。演劇界への公的支援を求めるが主張もかなり迷走した印象だ。シンパからは「ネトウヨの攻撃」などとフォローされていた。しかし平田氏が語るところでは従来から左派の批判も少なくないようだ。特に政権参画してからは。 『週刊金曜日』(2016年11月11日)「民主党政権の内閣官房参与として働いた平田オリザが語る政治のリアリズムと演劇のリアル」で「民主党政権に参画した経験の意味は、今、どうとらえて

                    平田オリザが 参政権集会で語った 韓国万歳語録 - 示現舎
                  • 今更ながらチャパグリのカップ麺を食べてみた【農心】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                    農心 チャパグリ(カップ) こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 韓国のB級グルメに「 チャパグリ 」というものがあります。 韓国で人気のインスタント麺「 ノグリラーメン(太麺・辛めの海鮮スープ) 」と「 チャパゲティ(韓国風ジャージャー麺) 」の2種を合わせて食べるというおうちご飯です。 韓国では以前より浸透していた食べ方なのですが、2019年の韓国映画「 パラサイト 半地下の家族 」のヒットにより、日本でも一気に知名度が上がりました。 私は映画のヒット前からyoutubeでその存在を知っていたものの、食べるのには躊躇していました。 理由としては 完成すると2袋分の量になるので一人で食べられない チャパゲティが苦手 ノグリラーメンは好きなのでそのまま食べたい の3点が挙げられます。 でもね、前述の映画の大ヒットにより、日本でも手軽にチャパグリが楽しめる商品が販売されるよ

                      今更ながらチャパグリのカップ麺を食べてみた【農心】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                    • 【韓国旅行記1人旅2016年】SHINeeWORLD Ⅴ in ソウルに当日券で参加 - ちいたまが行く!!

                      アニョハセヨ!韓国旅行記1人旅のブログを書いている“ちいたま”です。 今日から韓国ではSHINee WORLD Ⅴが始まります~!! 今日のライブのチケットは持っていないけど、とにかく楽しみです!! *文中に出てくる料金は2016年当時1ウォン=0.0937円、ざっくりと1000ウォン=94円で計算しています。 今日からSHINeeWORLD Ⅴです。 SHINeeWORLD Ⅴのライブ会場 オリンピック公園へ 誤算!!グッズ売り場は長蛇の列!! 当日券の発売までひと休み ライブのチケットを買いに会場へ戻ります えっ??並んでる?? ライブの当日券買えました!! 一旦解散…そして蚕室へ SHINeeWORLD Ⅴ、開演!! ライブ会場からお宿まで帰ります 今日からSHINeeWORLD Ⅴです。 韓国2日目。 昨日は早めに寝たので、結構元気。 だけど気分とは裏腹に、外は曇り空。 窓を開ける

                        【韓国旅行記1人旅2016年】SHINeeWORLD Ⅴ in ソウルに当日券で参加 - ちいたまが行く!!
                      • 駅からハイキング『有楽町』 - はじめの1歩

                        『駅からハイキング』に行って来ました。 JR東日本が主催する、殆どのコースが予約の必要ない、無料のウオーキングイベントです。 主催する駅で、コース地図を受け取り、JRのロゴが入ったミニグッズを頂きスタートです。 今回のコースはこちら。↓↓ 有楽町駅から、東京駅方面へ、丸の内界隈を散策して八重洲口方面へ出て、日本橋、銀座、築地、新橋を周り有楽町駅に戻るという、まさに『ザ、東京』というルートです。 結婚前までは都民でした…。 江東区に住んでいたのでこのあたりは地理的には近かった…はずなんですが、初めて行ったとか、20年ぶりぐらいだったりして、しっかり『浦島太郎』気分とか『観光客』気分を味わいました😁。 やっぱり東京、オシャレな街でした。 ❤️コース❤️ ①相田みつを美術館 ②三菱一号美術館 ③福徳神社 ④エキュートエディション有楽町 ⑤築地本願寺 ⑥旧新橋停車場鉄道歴史展示室 ⑦八戸都市圏交

                          駅からハイキング『有楽町』 - はじめの1歩
                        • OpenAIのgpt-4-vision-previewに画像を投げてどんなことをしてくれるのか試してみた|ねぎぽよし

                          捉え方としては「GPT-4が視覚を持つようになったもの」なのでテキストタスクも引き続きGPT-4と同等の精度で扱える URLでもBase64エンコードした画像のどちらでもOK png jpeg webp git(アニメーション無しのものに限る)を受け付けている 特性 Limitationsの欄に、どんな画像が苦手なのかが書いてありますね。 日本語や韓国語などの非ラテンアルファベットテキストは苦手 チェスの盤面など正確な空間定位が必要なタスクは苦手 上下逆さまの画像は誤って解釈される可能性がある 特定の状況(?)で誤った説明やキャプションを生成することがある APIにCAPTCHA画像を投げてもシステムによってリジェクトされる など。 それでも、「画像を解釈して文字にする」という能力に誰もが触れるようになったのはたいへん力強いと思います。 色々遊んでみた実験に使ったコードさくっと試したかった

                            OpenAIのgpt-4-vision-previewに画像を投げてどんなことをしてくれるのか試してみた|ねぎぽよし
                          • 北朝鮮で育った男が驚愕した「日本文化の異様」

                            はじめて日本に来たとき、人々の話し声のトーンが韓国語に比べて低く、しゃべり方が穏やかだというところが印象に残った。マナーもよさそうに感じた。そして何より、場所にもよるが、街にゴミがない。中国から韓国に来たときにも、街がきれいだと感じたが日本はそれ以上だった。 日本の食べ物については正直、最初は口に合わなかった。というより、食べ慣れなかったというほうが正しい。僕は23年間、北朝鮮の家庭料理しか食べたことがなかったのだ。外国の料理を食べ慣れているはずがない。韓国で4年暮らすうちに韓国料理には慣れたが、辛くて味がはっきりしている韓国食に比べ、和食は甘めで味がマイルドなので、そのギャップに慣れるのには時間がかかった。 ただ、お菓子は美味しいと思った。北朝鮮にいたとき、在日朝鮮人の家で日本のお菓子を食べたことがあって、それが美味しかった記憶のせいかもしれない。 はじめは理解できなかった日本の文化 日

                              北朝鮮で育った男が驚愕した「日本文化の異様」
                            • ずっと気になっていた蒙古タンメン中本の汁なし麻辛麺。 - あきっぽいけど、なにかやりたい。。。

                              辛い食べ物が好きなのですが、 なかなかお店に行くことが出来ないので、 今回、通販で蒙古タンメン中本の 『汁なし麻辛麺』を買ってみました。 3個セット レンジで一撃 蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺【冷凍便発送】 想像以上に辛い(;^ω^) 蒙古タンメンのラーメンは辛いのが当たり前とはいえ、 久しぶりに食べたせいか、 とにかく辛い! でも美味しい! そして、クセになる辛さ。 次に食べる時は、 ソースを少しづつ入れて、 辛さの調節をしながら食べるようにしよう(^^♪ ----------------------------------------------------------- ■韓国語単語 맵다:辛い 【例文】 매운  음식은  잘  안먹어요. (辛い食べ物はあまり食べないです) 작은  고추가  맵다. (小さい唐辛子が辛い) 한국사람은  매은  음식을  좋아해요. (韓国人は辛

                              • ドコにも出かけられない今がチャンス!?新潟の立喰そばコーナーで超有名なカレーがあるらしい♪ 自宅でB級グルメ「万代バスセンター噂の黄色いカレー」が食べてみたい - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                昨年夏から母娘で数回 新潟へ行く機会が… 万代シテイバスセンター 万代 そば・うどん・カレー 本場インド・カレーpowerは本当なのか?! 時は今!満を持して 今日のお楽しみランチ ♪ なかなかの出来栄え! 忠実に再現…? NEXT ご当地カレー 予備軍 おうちで ご当地B級グルメ&ちょい今日の毒吐き ANAの コロナ騒ぎでの…特別な「神」対応 中共も日本政府も大差ない?隠蔽も…卑劣で姑息 異常なまでにハナサクが肺炎に警戒する訳 WHOテドロスの辞任要求署名運動 昨年夏から母娘で数回 新潟へ行く機会が… 我が家の3人の子供達のうち、下2人の姉妹(大/高)が 今年はそろってW卒業、W受験、W入学を控えていました。小娘2人は母親に委ねるしかありませんので 夏のオープンキャンパス以降、他の大学も含め ちょこちょこ廻っているようでした。しかし福岡⇔新潟って…けっこう飛行機代もかかるんですよね~😖

                                  ドコにも出かけられない今がチャンス!?新潟の立喰そばコーナーで超有名なカレーがあるらしい♪ 自宅でB級グルメ「万代バスセンター噂の黄色いカレー」が食べてみたい - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                • ホーム - 六マリアの悲劇・真のサタンは、文鮮明だ!!六マリアの悲劇・真のサタンは、文鮮明だ!! | 統一教会創始者 朴 正華(パク チョン ファ)

                                  六マリアの悲劇・真のサタンは、文鮮明だ!! 統一教会創始者 朴 正華(パク チョン ファ) 統一教会(天の父母様聖会・世界平和統一家庭連合) 2021년 1월 15일, 통일교, 한 달 만에 또 다시 교단名 변경 ‘하늘부모님 성회’ 로 不安喚起し人を支配 被害者救済弁護士が指摘する旧統一教会の問題点 毎日新聞 2022/8/25 10:06(最終更新 8/25 10:06) 安倍晋三元首相が銃撃された事件で、容疑者の一家が宗教団体・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に献金を繰り返して破産していたことが明らかになって、改めて「霊感商法」問題に注目が集まっている。旧統一教会の被害者救済に30年以上、携わっている札幌弁護士会の郷路征記弁護士(79)が24日までにオンライン講演し、元信者らからの聞き取りを基に旧統一教会の問題点を指摘した。その手口とは――。【山田豊】 迷信を現実のように思い

                                    ホーム - 六マリアの悲劇・真のサタンは、文鮮明だ!!六マリアの悲劇・真のサタンは、文鮮明だ!! | 統一教会創始者 朴 正華(パク チョン ファ)
                                  • the TOWER of IVORY: 2019年のKPOP 今年の17+14曲

                                    一応去年もこういうのを書いているのですが去年の年末なぜか希望に満ちあふれてて胸が痛くなるな、仕事辞める直前だったからかな…よかったら併せて読んでください the TOWER of IVORY:2018年のKPOPと韓国音楽、今年の15曲 2週間くらい前からこのエントリに取りかかったんですが、いつもなら近況報告とか最初に書くのですがいつの間にか2万字を超える分量になってしまった…のでさっさと本題に入ります。 並びはABC順でとくに順位をつけていません ■Baek Yerin(백예린) -Square JYP Entertainment所属時は、15歳で同い年のパク・ジミンと歌うますぎデュオ15&として活動しましたがここ数年はそれぞれソロでのリリースが続き、JYP契約が満了した8月からは自身のインディペンデントレーベルBLUE VYNYLを設立。さっそく12月に発売された『Every Lett

                                      the TOWER of IVORY: 2019年のKPOP 今年の17+14曲
                                    • 美しき日本語の世界。[其の二十二] - ioritorei’s blog

                                      其の二十二 美しき日本語の世界。 美しき日本語の世界。 日本語の助数詞 助数詞はどこの国にでもある? 面白いうさぎの数え方 大人気アニメ『鬼滅の刃』で一躍脚光を浴びた神様の単位 長い時間の単位に由来する「寿限無(じゅげむ)」の語源 寿限無 五劫の擦り切れ 海砂利水魚 水行末・雲来末・風来末 食う寝る処に住む処 藪ら柑子の藪柑子 パイポ、シューリンガン、グーリンダイ、ポンポコピー、ポンポコナ 長久命 長助 不可説不可説転 日本語の助数詞 助数詞 助数詞(じょすうし)は、数を表す語の後ろに付けてどのような事物の数量であるかを表す語要素である。 数詞を作る接尾辞の一群。 類別詞の一種である。 日本語の助数詞はたくさんありすぎて遣い熟すのが非常に難しい。 一説には約500種類もの助数詞が存在するともいわれている。 例えば魚の場合。 生きている魚は「匹」。 釣りや漁の獲物としての魚は「尾」。 水揚げ

                                        美しき日本語の世界。[其の二十二] - ioritorei’s blog
                                      • 「私がやるしかない!」 〜英語オンチだった私が一歩を踏み出せたリゾートバイト体験談〜

                                        「Thank you!」 「謝謝」 「ありがとう」 たった一言。 その、たった一言の感謝の言葉が心をポカポカと温めてくれる。 世界は、やさしい言葉で溢れている。 「行ってきます」 「気を付けてな」 私は玄関に置いてある鍵を手に取った。靴箱の上の棚に目をやるとユニークな顔をした人形がずらりと整列している。それを見て思わず口元が緩む。数ヶ月後に帰宅する頃には、また新しい人形が置いてあるんだろうなと思いながら、靴箱の中からお気に入りのコンバースを手に取る。 3年前の誕生日に自分の身長と同じくらい大きなバックパックを背負いアジアを旅する!と家を出たあの瞬間がフラッシュバックする。あの時の私は、初めての一人旅への恐怖と不安に襲われて号泣していた。 それ以来、同じコンバースを履くたびにあの時の光景を思い出す。ただあの頃と違うのは、コンバースを履いても泣かなくなったことだ。 車のエンジンをかけてお気に入

                                          「私がやるしかない!」 〜英語オンチだった私が一歩を踏み出せたリゾートバイト体験談〜
                                        • サービスエリアにて。 - うちのふうふとエイトのこと。

                                          今日は東京でも日中30度を超える暑さになる予報。エイトは暑いと歩かないので、早い時間から車で高速道路の休憩施設へ。風が心地良く未だ車も少ないので、エイトの散歩には良い按排を調えられたと思います。芝生もあるし、良く歩いたね。 散歩のあとは腹拵え。朝から肉なぞと思われるかも識れませんが、エイトファーストの選択です。カルビの串焼きを味付けをせずに料って戴きました。エイトさん爆食です。カルビは韓国語で肋骨と謂う意味だそうですが、多少の骨なら食べてしまう勢いでした。 されど案に違わず、朝のバラ肉は胃に重たいふうふなのでした。 御馳走様でした。 ランキング参加中雑談

                                            サービスエリアにて。 - うちのふうふとエイトのこと。
                                          • 【韓国旅行記1人旅2016年】本場の本物の味は本当にうまいのか?in 春川 タッカルビ編 - ちいたまが行く!!

                                            アニョハセヨ!韓国旅行記1人旅のブログを書いている“ちいたま”です。 2016年9月、今回はSHINeeWORLD Ⅴに参加するために韓国にやって来ました! 楽しいライブはあっという間に終了…今日から夏休み後半です(・ω・)ゞ *文中に出てくる料金は2016年当時1ウォン=0.0937円、ざっくりと1000ウォン=94円で計算しています。 夏休み折り返し地点通過 まずはお土産探し 行きたかったあの場所へ 憧れの本場の春川タッカルビ 春川市内を徘徊 地下街発見!! 春川からソウル市内へ戻ります 浴槽を求めて、サウナへ 夏休み折り返し地点通過 まずはお土産探し 韓国旅行、とうとう5日目。 早いもので。 はっきり言って今日からノープランです。 朝ごはんに昨日買っておいた、パンとヨーグルト。 ヨーグルトが懐かしくて。 昔、ヨープレイとのヨーグルトを作ってた職歴もあるもので。 ご飯食べて、向かうは往

                                              【韓国旅行記1人旅2016年】本場の本物の味は本当にうまいのか?in 春川 タッカルビ編 - ちいたまが行く!!
                                            • 教科書にはない加害の歴史、「旅行ガイドブック」に書いた日本の大学生たち(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース

                                              一橋大学社会学部の加藤圭木教授(写真左から)と4年生の藤田千咲子さん、根岸花子さんの姿。彼らは最近『大学生が推す 深掘りソウルガイド』という本を出版した=東京/キム・ソヨン特派員 加藤ゼミの学生たちは全3冊の本版を出した。(左から)2021年『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』、2023年『ひろがる「日韓」のモヤモヤとわたしたち』、『大学生が推す 深掘りソウルガイド』(一番右)。1冊目は韓国語に翻訳された=東京/キム・ソヨン特派員 2015年10月、日本軍「慰安婦」問題解決のための第1201回定期水曜デモがソウル鍾路区中学洞の日本大使館前で開かれた。ある参加者が「歴史教科書が記憶に刻まれるようにせよ」と書いたプラカードを持っている=イ・ジョンア記者 「南山公園の一角にある安重根(アン・ジュングン)義士祈念館。朝鮮の独立運動家・安重根の生涯を紹介する博物館です。安重根といえば、初代内閣総理

                                                教科書にはない加害の歴史、「旅行ガイドブック」に書いた日本の大学生たち(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース
                                              • 【閲覧注意?笑】INAX×大蔵餅 トイレの最中 - MAMESHIBA DIARY

                                                こんにちは! かほです! INAXと大蔵餅のコラボレーション トイレの最中を頂きました! 私の青春時代そのもの、RADWIMPSとの出会い ※最初に書いておきます。 少しお下劣です。 すみません。(笑) 先日、お仕事の関係でLIXILの方より「トイレの最中」を頂きました!!! トイレの【もなか】ですよ。 最中ではないです。 もなかです。 実はつい最近、ネットニュースでLIXILから「トイレの最中」というものが発売されたというニュースを見ました。 当初は榎戸工場を見学した人に向けての記念品として開発された「トイレの最中」。 あまりの人気ぶりに、コラボした名古屋の企業 餅菓子司 大蔵餅さんで限定販売されることが決定したようです。 www.ohkuramochi.jp トイレ型の最中に、あんこを自分で注入して、それはさながら〇〇〇のよう!!! なにこれ、かわいい!!!!!!!! (趣味悪いでしょ

                                                  【閲覧注意?笑】INAX×大蔵餅 トイレの最中 - MAMESHIBA DIARY
                                                • 私があなたに最初に語りかけた言葉で。「移民の子ども」に母語を伝える「継承語教室」の意味。#移住女性の声を聴く|ニッポン複雑紀行

                                                  「すごいです。本当にすごいです」 大阪大学特任教授の榎井縁さんは、尊敬と称賛の言葉を何度も口にした。東北各地で移民第一世代の親たちが取り組む「継承語教室」についてだ。 榎井縁さん。大阪大学大学院人間科学研究科特任教授。中学校教員、大阪市教育委員会相談員、とよなか国際交流協会の事務局長兼常任理事などを経て現職。専門は教育社会学。共著に『外国人の子ども白書』『公立学校の外国籍教員』『日本の外国人学校』など。 外国籍住民の割合が少ない東北各県には、少数の朝鮮学校などを除き、移民などのルーツを持つ子どもが母語や複数言語で学べる「外国人学校」「民族学校」「インターナショナルスクール」といった教育機関がほとんど存在しない。 そうした東北の逆境の中で、留学や日本人男性との結婚などを機に来日した移住女性たちは奮闘した。様々な地域で独自に小さなグループを作り、日本で(生まれ)育った子どもたちに、母語や文化を

                                                    私があなたに最初に語りかけた言葉で。「移民の子ども」に母語を伝える「継承語教室」の意味。#移住女性の声を聴く|ニッポン複雑紀行
                                                  • 【韓国旅行記1人旅2016年】極寒の釜山1日目・癒しは金吾亭のサバ定食 - ちいたまが行く!!

                                                    アニョハセヨ!韓国旅行記1人旅のブログを書いている“ちいたま”です。 2016年12月、釜山にやってきました!!激烈寒いです!! 行くぜ釜山!!エアプサンで金海空港へ リムジンバスで釜山市内へ移動します 今回のお宿は南浦洞にあるへリムモーテル 南浦洞はイルミネーションがキレイだけど写真も撮れない寒さ 夜ご飯は金吾亭(クムオジョン)でサバ定食 行くぜ釜山!!エアプサンで金海空港へ 最近ソウルばっかり行っていたから、『たまには釜山に行って、ゆっくり買い物でもしようかなー??』って思って、今回は釜山にしました。 ちょっと検索してみたら飛行機も往復2万円しないし。 今回も夜勤明け3連休。 3泊4日の旅です。 今回はエアプサン。 チェジュエアも釜山就航みたいで、飛行機代は魅力的な安さだったけど、帰りの時間がちょっと早いかな。 今回、ちいたまにしてはいつもよりちょい早めの13:55発。 夜勤が定時であ

                                                      【韓国旅行記1人旅2016年】極寒の釜山1日目・癒しは金吾亭のサバ定食 - ちいたまが行く!!
                                                    • キムチだけでも美味しい石焼風ピビンパ(비빔밥)! - こぴちょあぶろぐ

                                                      こぴちょあです。 今回はナムルが無くても作れる、美味しい石焼風ピビンパをご紹介したいと思います。 良かったらおつきあいください。 ピビンパにはナムル 以前はピビンパが食べたいと思うと、ナムルがなきゃって思っていました。 近所でナムルセットが買えるので、お手軽感もあって、そんな時は迷わずナムルセットを買っていました。 copichoa.hatenablog.com ピビンパ(비빔밥)とは 今更ですが비빔(ピビン/ピビム)は、비비다(ピビダ)の名詞形で、意味は混ぜ(合わせ)るです。 そして밥(パ/パㇷ゚)はご飯のことです。 つまり「ご飯を混ぜ合わせる」料理のことを言います。 ちなみに石焼ピビンパは韓国語で돌솓비빔빱(トルソッピビンパ)です。 それならば ナムルにこだわらなくてもいいんじゃない? ということで、キムチだけで作ってみることにしました。 トッポキもある時からスリム化して卵だけになりま

                                                        キムチだけでも美味しい石焼風ピビンパ(비빔밥)! - こぴちょあぶろぐ
                                                      • 村上まなつ「私の声をキッカケにキャラクターを好きになったと言ってもらえるような演技ができたら」【声優図鑑 by 声優グランプリ】 | seigura.com

                                                        キャラクターの裏に隠された声優たちの素顔に迫る、インタビュー企画『声優図鑑 by声優グランプリ』。 今回登場するのは、2022年に『明日ちゃんのセーラー服』明日小路役でTVアニメ初主演を果たし、声優アーティストユニット「DIALOGUE+」のメンバーとしても活躍する村上まなつさん。「人が好き」と語り、人との出会いを語るエピソードがいくつも登場。そんな出会いを経て、声優としてどんな道を歩んできたのでしょうか。 村上まなつ むらかみまなつ●8月24日生まれ。神奈川県出身。アライズプロジェクト所属。主な出演作はアニメ『明日ちゃんのセーラー服』(明日小路)、『CUE!』(九条柚葉)、『オッドタクシー』(三矢ユキ)、『黒の召喚士』(黒宮雅)ほか。 オフィシャルサイト:http://arise-pj.co.jp/talent/manatsu-murakami/ Twitter:https://twit

                                                          村上まなつ「私の声をキッカケにキャラクターを好きになったと言ってもらえるような演技ができたら」【声優図鑑 by 声優グランプリ】 | seigura.com
                                                        • お誕生日を迎えて、28歳になりました - MAMESHIBA DIARY

                                                          こんにちは! かほです! 私のラッキーナンバーである 「28」歳になりました! 8と28が私のラッキーナンバー 先日、8月28日に28歳の誕生日を迎えました。 すごく単純な思考ですが、私の中で8という番号は昔からラッキーナンバーで。 なので電話番号にも8をいっぱい入れてもらってます。 InstagramのアカウントにもLINE IDにも、8が入ってます。 住所はたまたま8が入ってますが、さすがにそこまでは狙ってません(。-`ω-) たまたまついてました。 これ以上いうと個人情報バラまいてるようなもんなので止めておきます。(笑) もっと欲を言うと、「28」が好きだし、最上級のラッキーナンバーは「828」です。 そんな私が28歳になりました。 今年はそれだけでいい1年になる予感です。 8歳ははるか昔に終わってしまったし、828歳は常人ではなしえないとんでも人間なので、これが最後のラッキーナンバ

                                                            お誕生日を迎えて、28歳になりました - MAMESHIBA DIARY
                                                          • コロナ後の移住先はどこにしようか?アラフォー海外フリーランサーの次の移住先はどこ??? - happykanapyのCebuライフ

                                                            みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマークありがとうございます。 パッタイの味を私は本場のタイではなくフィリピンで知りました💦 薄焼き卵は破いて食べるものなのか・・・? 正式な食べ方があるのかも知れませんね(*´艸`*) さて、コロナ感染が始まった頃から約1年半の間ほぼ無職生活でした。 ですが、先月末に業務委託の仕事がささっと決まり、一応雇われの身から卒業しました。 この仕事だけでも自分の生活に困らないだけの報酬を頂けるのですが、1年半ずっと準備し続けてきた韓国語講座の構築も進めて行きます。 実は、私が仕事をすることになった会社は、専門性や知識を活かしてオンライン講座を作ることで場所と時間に縛られずに高収益を得るビジネスの構築支援をする事業をしているんです。 これ、まさに私の目指しているところなんですよ。 そんなわけで、業務をしながら私自身の講座構築も進めて行けそうです(∩

                                                              コロナ後の移住先はどこにしようか?アラフォー海外フリーランサーの次の移住先はどこ??? - happykanapyのCebuライフ
                                                            • 夢の電車 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                              ●遊びまーす● ●工夫して● 今回も訪問して下さりありがとうござます。 今回は夢の電車のご紹介です。 息子は木製レールが好きで、よく遊んでます。 今でも思い出した様に出してきては線路を組み立てて楽しんでます。 少し協力出来そうなので、協力してみました。 ●先ずは猫から… 木材を切り出して、サンドペーパーで 木片をキレイにしました。 ドリルで下になる部分に穴を開けてます。 その木片を持って行って、絵が好きな友人に 「絵」を書いてもらいましたぁ。 猫です。一つ一つリクエストした絵を 丁寧に描いてくれました! で? 猫の名前はちんまりんさんより 「コマオー」となりました。 韓国語で「サンキュー」って意味です。 ●こんな絵も! ドジョウです。 ドジョウが好きなんです。 (子どもの頃から良く食べてます) 新世界の立ち飲み屋にはだいたい 泳いでます。 注文すると揚げてくれます。 ●次は電車です。 息子

                                                                夢の電車 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                              • フィリピンのおいしいチキンはジョリビーだけじゃない~Mang Inasalの炭火焼チキンもおいしい(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ

                                                                みなさん、こんにちは! 今朝は、私が開講予定の韓国語オンライン講座のコピーライティングに追われていました。 さて、フィリピン人のソウルフードと言えば、ジョリビーでございます💗 ジョリビーを食べさせたら泣く子も黙るくらいな人気です。 www.happykanapy.com www.happykanapy.com そんなジョリビーの他にも、おいしいチキンはあるんです。 それがMang Inasalのチキンでございます! お店の名前は、マンイナサルとかマングイナサルとか日本語で書くとなりますね。 Mang Inasal Mang Inasalのチキンは、ジョリビーのように揚げたチキンではなく、タレに漬け込んだチキンを炭火で焼いたチキンです。 チェーン店でファストフード店のくくりにはなると思いますが、ジャンクフードとは少しジャンルは違います。 チキンの他にもメニューあり 看板メニューはチキンです

                                                                  フィリピンのおいしいチキンはジョリビーだけじゃない~Mang Inasalの炭火焼チキンもおいしい(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ
                                                                • トゥンカロンって何?流行必至スイーツのおすすめ店舗や作り方を紹介♪ - コスパ部

                                                                  トゥンカロンとは、韓国語で「뚱뚱한 마카롱(トゥントゥンハン マカロン=太ったマカロン)」の略で マカロンの間にクリームやフルーツなどが挟まれ、かわいいデコレーションがされた、通常のマカロンよりも大きな(=太った)マカロンのことを指します。 つまり、マカロンの韓国バージョンです笑 このトゥンカロンが若い女性の間でかなり流行っています! 何を隠そう、私もトゥンカロンが大好きで、休日はトゥンカロンを食べるために、よく行列に並んでいます。笑 そんな私が見つけた、美味しくて可愛いトゥンカロンが食べられるカフェを紹介しちゃいます! 都内のオススメのトゥンカロンカフェ11選! それでは、さっそく都内で見つけた、私がオススメするトゥンカロンカフェを紹介していこうと思います! 今回は分かりやすくするために、店舗が集中している原宿・新大久保と、それ以外の場所で分けて紹介していきます。 原宿で見つけたトゥンカ

                                                                    トゥンカロンって何?流行必至スイーツのおすすめ店舗や作り方を紹介♪ - コスパ部
                                                                  • THE 煮付け - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

                                                                    沖縄の食堂にある謎メニューであり人気メニューのひとつ、煮付け。"◯◯の煮付け"ではなく、ただ純粋に"煮付け"として提供されるのが特徴だ。県内8箇所の食堂やそば屋の煮付けを集めてみた。 煮付けとはなんぞや これまでDEEokianwaでは、沖縄の食堂でよく見かけるけど謎に包まれた「沖縄の食堂の不思議メニュー」を幾度か紹介してきました。 おかずの旅 Vol.1 おかずの旅 Vol.2 The みそ汁 沖縄ちゃんぽん うちなーカツ丼コレクション2016―具材が多いのはどこだ選手権― チャプスイとは何か 今回スポットライトを当てたいのは「煮付け」です。 煮付けというものは全国的にありますが、沖縄の煮付けは豚肉が入っており、だしも豚ベースの出汁が使われているものが多いようです。そして食堂ではその煮付けがメインのおかずとして色々な食堂で供されているのです。 ところでこの煮付け、お店によってかなりバリエ

                                                                      THE 煮付け - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
                                                                    • 「日本一忙しいラジオアナウンサー」 “コミュ障”克服の「極意」語る 悪口を言うと脇役に(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      「サブカル系イベントのMCをしたら、この人の右に出る人はいない」と関係者から絶賛されるニッポン放送の吉田尚記アナウンサー。「コミュニケーションの達人」ですが、昔は知らない人とコミュニケーションを取るのが苦手な“コミュ障”だったそうです。吉田アナに、“コミュ障”を克服する「極意」、そして昨今のネットの誹謗中傷について聞きました。 ◇「マンガ大賞」の発起人 N高クイズ研で特別顧問の顔も 吉田さんは、サブカル番組「ミューコミプラス」などさまざまなラジオ番組、ネット番組を担当するかたわら、書店員らが面白いマンガを選出する「マンガ大賞」の発起人として10年以上も活躍し、アニメ系のイベントにもMCとして頻繁に登場。N高等学校クイズ研究会で特別顧問もしています。ツイッターのフォロワー数は約17万人で、2012年には、優秀な放送番組や個人、団体を顕彰する賞「ギャラクシー賞」でDJ・パーソナリティ賞を受賞し

                                                                        「日本一忙しいラジオアナウンサー」 “コミュ障”克服の「極意」語る 悪口を言うと脇役に(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 娘と。 - 50歳からの推し事

                                                                        1年ぶりに福岡へ行き 娘と遊んだ話。 リン(娘)は、進学で県外へ出て、 福岡で就職しました。 なので家を出てもう6年になります。 新幹線ですぐなのでちょこちょこ 帰っては来れますが。 明るく真面目で頑張り屋さん。 いつも家族を繋いでくれて、 8歳下の弟(リツ)が大好きな 優しいお姉ちゃん。 時々家族グループLINEに 近況を面白おかしく知らせてくれて 癒しを届けてくれます。 いや、私が喜ぶと思って気を使って くれてるのは十分かっています😅 息子が一人暮らししたら、 きっとこうはいかない。 音信不通で連絡頻度は極端に 少ないのだろうな・・。 そんな息子は定期考査前で遅くまで 勉強し、土日は塾の自習室に一日籠る ということなので、早朝出かける時も 起きそうになかったので、LINEで ”行って来ます”をし、朝早い新幹線で博多へ。 前泊していたカブ父さんと合流し、 午前中には無事目的の用事が終了

                                                                          娘と。 - 50歳からの推し事
                                                                        • Duolingoを使って半年程度で韓国語と中国語を一通り終えた話 - ローファイ日記

                                                                          僕の知人ならもはや誰もが知っていると思うけど、 Duolingo をず〜っとやっている。今年一番使ったウェブサービスでありアプリだと思う。 Duolingo についてちゃんと紹介しているブログもないので語ってみたい。 実績 多分5月頭ぐらいに韓国語を始めた。 日本語なら「焼肉」と言えばいいのだが… 英語に概念がないのかな… pic.twitter.com/1Z9n7zCoqb— Uchio KONDO 🔫 (@udzura) 2019年5月20日 8月なかばに英語話者向け韓国語を完了して中国語をそのまま始めた。 완료합니다 #듀오링고 pic.twitter.com/1nYl0ogL89— Uchio KONDO 🔫 (@udzura) 2019年8月12日 つい先日めでたく長〜い英語話者向け中国語コースを終えた。 我完成了挑战#duolingo 谢谢多儿〜 pic.twitter.c

                                                                            Duolingoを使って半年程度で韓国語と中国語を一通り終えた話 - ローファイ日記
                                                                          • 渡り蟹の醤油漬け、その甘美な響きー阿峴洞カンジャンケジャン - 今夜はいやほい

                                                                            渡り蟹の醤油漬け、カンジャンケジャン。韓国料理である。カンジャンケジャンはとにかくうまい、韓国へいくならまずこれを食べるべきであると以前、友人から聞いていた。渡り蟹の醤油漬け、うまくないわけがない。 ソウルについてすぐ、阿峴洞カンジャンケジャンという市内の店に食べに行った。阿峴洞はあひょんどんと読むっぽい。座布団と、ちゃぶ台形式の家庭的な雰囲気の店であった。 11時30分くらいに行ったらまだ客はまばらだった。カンジャンケジャンを注文する。20,000 ウォン、1800円?くらいだった。韓国はあまり一人でご飯を食べるという文化がないらしいので、一人前を注文することができない店があったりする。阿峴洞カンジャンケジャンは一人前でも大丈夫だった。 注文後、カンジャンケジャンはすぐにやってきた。うまそうだ……副菜も色とりどりに美味しそうである。早速、カンジャンケジャンを手に取る。殻を指でぎゅっと押す

                                                                              渡り蟹の醤油漬け、その甘美な響きー阿峴洞カンジャンケジャン - 今夜はいやほい
                                                                            • 動詞から始めるヒンディー語入門Vol.2【移動・家事・仕事・教育関連の30単語編】 - nerumae.net

                                                                              ナマステ、ナマステ~。 前回に引き続き、今日もヒンディー語の基本的な動詞をおさらいしていきます。 今日は移動、家事、仕事、教育に関連した30単語を集めてみましたよ! それではさっそく、始まり始まり〜(*´∀`*) Hi, you all! Today again, I picked up 30 basic Hindi words which are related to movement, work, housework and education. I'm a beginner learner yet and writing this as my practice. It'll be great if you could make use of this in your learning. 🔽動詞から始めるヒンディー語入門その1 Basic Hindi Verbs Vol.1 www.

                                                                                動詞から始めるヒンディー語入門Vol.2【移動・家事・仕事・教育関連の30単語編】 - nerumae.net
                                                                              • 【日韓夫婦】両家顔合わせってどうするの!? - MAMESHIBA DIARY

                                                                                こんばんは!  かほです! 今回は日韓カップルだった私達が、結婚前に両家顔合わせした時のお話をします! もう2年も前の出来事だということに、驚きを隠せません。(笑) 国際結婚の両家顔合わせ、どこでする? 結論から言うと私たちは旦那氏のご両親が日本旅行をするというタイミングで 大阪で両家顔合わせをしました! 妻側が夫側に出向くべきかな~?と思っていたんですが、 せっかくご両親が大阪に来る予定があって、 さらに1週間の旅程となかなかゆったりめだったので その中の1日を家族皆でお食事に出掛けました。 私の両親には9月に、彼の両親には10月にそれぞれの国で挨拶をしていて・・・ 顔合わせは翌年の2月に顔合わせをすることになりました。 顔合わせの前に結婚式場の予約だけは進めていて、 同じ年の5月に韓国で、9月に日本で結婚式をする計画だったので、 いろいろといい流れで進めていけたかなぁと思います(*'ω

                                                                                  【日韓夫婦】両家顔合わせってどうするの!? - MAMESHIBA DIARY
                                                                                • 毎日投稿しているブロガーさん、本当すごい! - MAMESHIBA DIARY

                                                                                  こんにちは! かほです! 毎日投稿を何年も続けている方 すごすぎやしませんか? ブログに限らずですが、毎日投稿って大変じゃないですか。 今年の夏、このMAMESHIBA DIARYを開設して丸4年になります。 もともとはオーストラリアにまだ住んでいた頃、これから韓国人の彼と結婚しようとしているけれど、ビザの取り方で自分と同じ状況の人がいなさすぎる。 知りたいのに、知るすべがない。 じゃあもう調べるしかない。 せっかくなら形に残そう!と始めたブログ。 オーストラリア一周の新婚旅行や、日韓夫婦のリアル、大好きな旅行やカフェの記録、ビザの申請手続きや大阪での生活について載せていこうと意気込んで始めたんです。 が、いつの間にか完全に日常系ブロガーになっており、カフェやお出掛け、ヲタクのあれこれメインの緩いものになってしまいました。(笑) でも、それでいいんです。 私にはかっちりとした内容の濃い記事

                                                                                    毎日投稿しているブロガーさん、本当すごい! - MAMESHIBA DIARY