並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

食洗機の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 「俺はベンツを3台、スープに溶かした」 ラーメン業界転職で見たリアルな地獄、一時代を築いたプロレスラーの絶望

    ラーメン店の経営はなぜ、これほどまでに厳しいのか。その壮絶な舞台裏を余すところなく記した著書『プロレスラー、ラーメン屋経営で地獄を見る』(宝島社)が話題だ。著者はプロレスラーの川田利明。開店から14年、「ラーメン屋の開業を考えているなら、絶対にやめたほうがいい」と断言する理由とは。詳しい話を聞いた。 ラーメン店の経営はなぜ、これほどまでに厳しいのか。その壮絶な舞台裏を余すところなく記した著書『プロレスラー、ラーメン屋経営で地獄を見る』(宝島社)が話題だ。著者はプロレスラーの川田利明。開店から14年、「ラーメン屋の開業を考えているなら、絶対にやめたほうがいい」と断言する理由とは。詳しい話を聞いた。 「ラーメン屋は絶対やらないほうがいい」 東京・世田谷区でラーメン店「麺ジャラスK」を経営する川田は険しい表情で現状を語った。 著書は2019年に発売した単行本を加筆・改題して文庫化したもの。最新の

      「俺はベンツを3台、スープに溶かした」 ラーメン業界転職で見たリアルな地獄、一時代を築いたプロレスラーの絶望
    • 生ゴミが臭わない袋BOS、おにやんま君など、編集部が「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ

      2024年5月(5週目)の「編集部が買ってよかったもの」を紹介します! 暑さが増してきたこの時期に買いたい、生ゴミが臭わない袋や手入れがラクな水筒、トンボ型の虫除けなど、実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品ばかりです。気になるものがあったら、チェックしてみてくださいね。 年単位、月単位とやってきましたが、あまりにもたくさん買い物をするので紹介が追っつかず、ついに週単位となりました。 買ってよかったもの2023と先週分はこちら 👇気になるアイテム名をタップでジャンプできます BOS 生ゴミが臭わない袋 サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ480ml おにやんま君 キリンビバレッジ キリン ヨサソーダ 炭酸水 190ml サンサス きねうち麺 十割そば BOS 生ゴミが臭わない袋 医療用の排泄物収集袋の技術をもとに生まれたゴミ袋。袋を手でしばっておくだけで、袋の中のゴミのにお

        生ゴミが臭わない袋BOS、おにやんま君など、編集部が「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ
      • 夫婦で時短勤務し5歳娘を育てる。お互いが“当事者”として育児・家事を分担【みんなの1日のスケジュール】 #育児 - りっすん by イーアイデム

        子育てしながら働くワーママ&ワーパパって毎日どうやって乗り越えているの……? 夫婦それぞれ、どんなタイムスケジュール&ルーティンで、どんな工夫をしているのかを教えてもらう本シリーズ。 第6回は瑛子えびすこさんに登場いただきました。 瑛子えびすこさんプロフィール ・専門職として働く47歳。9:30〜16:30(6時間)の時短勤務でフル出社、残業はほぼなし ・夫(40)も同じ会社(出勤場所は別)で8:30〜17:00(7.5時間)の時短勤務、フル出社 ・保育園に通う5歳長女と3人暮らし 👨‍👩‍👦 育児中・共働き夫婦のスケジュールを教えて! 👨‍👩‍👧‍👦 第1回:フルタイム妻&フリーランス夫の「ルールは決めてもフレキシブルに」 第2回:小学1年生&年少を時短勤務しながら育てる。最優先は「自身の健康」 第3回:フリーランス妻、フルタイム夫、子ども2人。4人のチームプレーで忙しい毎

          夫婦で時短勤務し5歳娘を育てる。お互いが“当事者”として育児・家事を分担【みんなの1日のスケジュール】 #育児 - りっすん by イーアイデム
        • 誰か止めて😇次男も3歳になり自分の時間も少し出来るようになってきたのに...赤ちゃん欲しいーーーーーーーー!!!

          ぴか@4y👦🏻+2y👶🏻 @NicoPika3 育児👦🏻👦🏻/美容💄/旅行✈️/スイーツ🧁/おすすめはハイライトにまとめてます!ピカチュウが好きな都内在住フルタイム会社員👩🏻‍🦰スーパー元気マンな2歳4歳!タメ語で話しかけて下さい🗣️roomはこちら↓ room.rakuten.co.jp/room_4b238898b… ぴか@4y👦🏻+2y👶🏻 @NicoPika3 誰か止めて😇次男も3歳になり自分の時間も少し出来るようになってきたのに... 赤ちゃん欲しいーーーーーーーー!!! なんでなの!?!?!?妊娠も出産もあんなに大変だったのに!?!?なんで私は3人目が欲しいの!?!? 2024-06-05 20:30:51 ぴか@4y👦🏻+2y👶🏻 @NicoPika3 洗濯はすべて乾燥機までかけるし、食器は食洗機だし、掃除機はルンバなの、、、けど

            誰か止めて😇次男も3歳になり自分の時間も少し出来るようになってきたのに...赤ちゃん欲しいーーーーーーーー!!!
          • リフォーム話〜浴室交換素早くってびっくり😳 - しぼりだし日記

            昨日1日でお風呂が生まれ変わりました✨ といっても接続部分を乾燥させる為に1日はおかないといけないそうなので初めて使えるのは今日からなのですが。 お風呂ビフォー 写真だとあんまりわからないですね。きれいにも見える😅 近くによると下の方剥げてきたり鏡の錆があったりなんですが。 あとドアがおかしくなっててたまに動かなくなっていたり…^_^; 風呂桶や棚を外したところ 流石に棚の裏側汚〜い💦 とても珍しいお風呂の壁が無い状態 浴室交換が音が一番すごくって😵、夫も半休&オンラインだったので私は脱出。ちょうど図書館に向かう時に我が家の風呂桶やらを発見。車に積む前ですね。 20年以上お世話になった浴室棚の裏側……。 外を3時間ほどうろついて帰ってきたらもうできてました😳‼️ 早いんですね〜。浴室交換って。 モデルルームとほぼ同じですね✨ でも接着剤を乾かす為に丸1日は使わないそうです。 今日の

              リフォーム話〜浴室交換素早くってびっくり😳 - しぼりだし日記
            • リフォーム話〜中間報告 ついでに体重 - しぼりだし日記

              やっと一部を覗きリビングのリフォームが終わりました。 カウンター磨き直し途中〜アフター カウンターが新築みたいな完璧さで水滴とぶ度神経質に拭いてしまいます😅 その仕上がっていない一部が台所と洗面所の間の壁の仕上げなので、食器棚がまだ戻せません。 左手に食器棚があります ソファーの上に息子のベッドパッドが…。本棚も机も息子の部屋のものです。 ドアの交換や修理が予定されていて、その兼ね合いなのですが、作業終了がどうも一番後らしく、まだ10日くらい食器棚にもろもろしまえない事がわかり残念な気分です😱。 食器棚分でけっこう何箱かあるんだもの🥲 それでも洗面所に移動していた冷蔵庫もとりあえずは戻ったし、台所ももう使えます。 オーブンが消えたのに食器棚におくはずのもので渋滞中💦 テンションが上がってつい週末食器の一部を段ボールから出して洗ったりしていた私です。 カウンター下収納が簡易食器棚に

                リフォーム話〜中間報告 ついでに体重 - しぼりだし日記
              • Yahoo!知恵袋、「AI回答機能」にClaude 3を追加 「2種類の生成AIによる回答がつく」

                LINEヤフーは5月30日、知恵共有サービス「Yahoo!知恵袋」の「AI回答機能」に米Anthropicの大規模言語モデル「Claude 3」を追加すると発表した。Web版では5月29日から、iOSアプリ版とAnadroidアプリ版は6月4日から提供する。 AI回答機能は、OpenAIの生成AIを使って2023年11月に提供を始めたサービス。現在は457カテゴリーの質問に対応し、これまでに75万件を超える質問に回答したという。 新たにClaude 3にも対応したことで、1回の質問で複数のAIから回答がもらえるようになった。LINEヤフーは、「ユーザーの回答と2種類の生成AIによる回答がつくようになり、回答のバリエーションがさらに広がる」としている。 ヤフー知恵袋は、参加者同士が知識を教えあうナレッジ共有・検索サービス。04年にβ版としてサービスを始め、翌05年から正式サービスになった。

                  Yahoo!知恵袋、「AI回答機能」にClaude 3を追加 「2種類の生成AIによる回答がつく」
                • パナ食洗機に新機能「洗剤自動投入」と「汚れ判断」家事はラクになる? - 家電 Watch

                    パナ食洗機に新機能「洗剤自動投入」と「汚れ判断」家事はラクになる? - 家電 Watch
                  • 薄味カレーのうま味倍増! キリン「エレキソルト」は“塩味増強”だけじゃない ~体験レポート

                    薄味カレーのうま味倍増! キリン「エレキソルト」は“塩味増強”だけじゃない ~体験レポート:知らないと損!?業界最前線(1/4 ページ) キリンホールディングス(以下キリン)が、減塩食品の塩味やうま味を増強する食器型デバイス「エレキソルト スプーン」を6月に発売した。 当初は公式オンラインストアのほか、大手雑貨店での販売も予定されていたが、注文が殺到したことにより、現在公式オンラインストアでの抽選販売のみとなっている。ヘルスサイエンス領域の新規事業としてスタートした「エレキソルト」だが、実際にどれぐらいの効果があるのか。エレキソルトデバイス開発者である佐藤愛さんに開発の経緯を聞きつつ、実際に試してみた。 キリンホールディングスの食器型デバイス「エレキソルト スプーン」(価格1万9800円)。スプーン先端から微弱な電流が食品に流れることで塩味やうま味などを増強する。現在は公式サイトでの抽選販

                      薄味カレーのうま味倍増! キリン「エレキソルト」は“塩味増強”だけじゃない ~体験レポート
                    • これが一番多い朝食パターンです‥ - fwssのえっさんブログ

                      朝の食事は、こんな感じです。粉末の「贅菜」という青汁とトマトジュースを混ぜて飲みます。 これで、血圧が下がりキープできています。それと、速筋タンパクの「ウオテイン」という粉末と、豆乳をシェイクして飲みます。 この日は、シェイカーが食洗機に入っていたので、スプーンで混ぜました。やはり、混ざりは良くありませんでした。 冷蔵庫には、大抵「ヨーグルト」が入っているので、それも食べます。プラスで、バナナがあれば、バナナを‥。 プリンがあれば、プリンも食べます。これが、一番多い朝食パターンです。 ランキング参加中食べ物 ランキング参加中なんでもオッケーグループ!

                        これが一番多い朝食パターンです‥ - fwssのえっさんブログ
                      • おしゃれ家電こそ家事時短に役立つ?クイジナート充電式ハンドブレンダー本音レビュー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                        家事を楽に楽しくするアイテムがやってきた 何かおうちに届いてたっすよ! これは‥ クイジナートキター! くいじなーと?ああ、確かフードプロセッサーでおなじみ、アメリカ発のキッチンウェアブランドだね。 モノトーンを基調としたシンプルでかっこいいデザインが特徴で、キッチンインテリアにこだわる方に大人気。 www.cuisinart.jp ポニたん、詳しすぎるっす!カンペがあるっすか?! 嫁氏も大好きで、わが家のキッチン家電はクイジナート・ラッセルホブス・パナソニックの大体3つで構成されている。 10年ほど前、結婚したときに購入したクイジナートのハンドブレンダーも健在。 関連記事 www.mashley1203.com 好きすぎてアメリカのホームベーカリーも購入したほど。 そんな大好きなクイジナートさんからお声がかかった。 mashleyさん、今度新しく充電式のハンドブレンダーが出たので使って感

                          おしゃれ家電こそ家事時短に役立つ?クイジナート充電式ハンドブレンダー本音レビュー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                        • 【お弁当】初めてお弁当箱を選んでもらう! - 晴れ時々コジコジ blog

                          いつもありがとうございます。 【お弁当】初めてお弁当箱を選んでもらう! 先日、久しぶりのお弁当でした。 放課後等デイサービス用のお弁当です。 お弁当バッグも新調したばかりだし(^^♪ haretokidokiyuki.com ちょっとお弁当箱をウルトラマンと他のとで息子のジャグちゃん(名前の由来)に選んでもらおうかな?と思い! 『ねーねー!ジャグちゃん、今日のお弁当箱どっちがいい?』 と初めて選択制にしてみました。 下の白い方は、私が6年前に働いていた時のお弁当箱。 一応容量は一緒ですが若干大きく見えます。 ちょっと考えてから 『こっち!』と指差ししたのはなんと、白い方。 でもまあ、そんなに気にしてない様子(笑) では今日はこっちのお弁当箱に詰めてみよう! (多分次回からは聞かずに、もうこっちの白いお弁当箱に移行しようと思います(^^♪)) エビチリ風ささみ 我が家の卵焼き(卵豆腐入り)に

                            【お弁当】初めてお弁当箱を選んでもらう! - 晴れ時々コジコジ blog
                          • オール電化の電気代の平均値を知りたいだけなのか?

                            みなさま こんばんは 今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『オール電化ですが電気代が「3万円」でした…オール電化の電気代は平均いくらなのでしょうか?』⇒元ネタ記事 随分ザックリきたね~ こんな質問者居る~? 何人家族で、何月の電気代が3万円なんだよ? こんなんじゃ比較しようがないと思いますけどね。 またまたファイナンシャルフィールドの捏造ですかね~ まぁ どんな中身か見てみましょう。 電気代高騰の影響を受け、自宅の電気代が上がったと感じる方も多いでしょう。中でも、オール電化のご家庭は大きな影響を受けているかもしれません。 そこでこの記事では、オール電化の電気代の平均はいくらくらいなのかを解説します。また、オール電化の電気代をおさえる方法も併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 おおっ! オール電化の電気代をおさえる方法も紹介してくれるんです

                              オール電化の電気代の平均値を知りたいだけなのか?
                            • 「江崎グリコ×コクヨ」の”ちょい足しレシピ” - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

                              文具メーカーのコクヨが発売している「サクサ キッチン」は、食洗機にも対応した洗えるハサミだ。もともとサクサは”アーチ刃”という独特のカーブが付けられた刃を採用していて、手元から刃先まで同じような切れ味が特徴のハサミだ。その切れ味の良さと錆びにくい素材を使ったキッチンバサミは、食材をガッチリと挟み込む”ギザ刃”も採用していることで料理の際に役立つアイテムとして人気だ。 キッチンバサミの活用方法として、江崎グリコとコラボして公開しているのが「ちょい足しレシピ」。江崎グリコのレトルト食品にを使って、好きな食材をチョキ足しするというものだ。手軽に作ることのできる料理が動画でも紹介されているので、時間がない時などには重宝しそうだ。 コクヨ はさみ ハサミ 洗えるハサミ サクサ キッチン・食洗機対応 ホワイト ハサ-F430W コクヨ(KOKUYO) Amazon いいねと思ったらポチッと応援をお願い

                                「江崎グリコ×コクヨ」の”ちょい足しレシピ” - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
                              • 無印良品の「炭酸対応の保冷ボトル」。使って感じた一番の魅力は「最高の飲み口」にありました | ROOMIE(ルーミー)

                                実際に外に持って行ってみた 実際に炭酸飲料を注いで半日ほど使ってみましたが、冷たさはもちろん、炭酸もきちんと残ってくれましたよ。 さすがに注いだ状態と同じレベルとは言えませんが、出かけた先でこれだけ保ってくれれば十分! 暑い野外で冷たい炭酸を飲めるのって爽快ですね~。 特に車移動だとペットボトルが日差しですぐぬるくなるので、めちゃくちゃありがたい……。 氷も入れやすい大きな入れ口 家から飲み物を持っていくとき、キンキンに冷えていた方が好みなので、僕は氷を入れます。 このボトル、ペットボトル型の飲み口を外せば、大きめの氷も難なく入ってくれるんですよ。ボトル容量も600mlあるので、飲み物500ml+氷の組み合わせで、量も冷たさもぴったりイイ感じ。 氷が飲み口から逆流してくることもなく、冷えた飲み物だけを味わるのが快適なポイント。 ペットボトルだと思うと大きめ 500mlのペットボトルのサイズ

                                  無印良品の「炭酸対応の保冷ボトル」。使って感じた一番の魅力は「最高の飲み口」にありました | ROOMIE(ルーミー)
                                • 夏のボーナス!貯金だけはNGです!! - pukupukuのブログ

                                  ランキング参加中暮らしと、子育て 6月に入り、ボーナスの支給月になる方も多いのではないでしょうか。 今回は、ボーナスの使い道について共有します。 浪費や消費、貯蓄だけで終わらせないでください。 夏のボーナスの使い道6選!! 1.借金を返済する 2.投資を始める 3.時短家電を買う 4.学びの費用にする 5.経験や体験に使う 6.運動する まとめ 夏のボーナスの使い道6選!! 1.借金を返済する 第一に借金がある方は、早期に返済するようにしましょう。 特に金利が高いものを優先して返していくと、その後の返済に大きく影響してきます。 2.投資を始める 「お金ないから…。」で避けてきた投資でも、ボーナスのようなまとまったお金が入ってくると、投資に挑戦することもできます。 まずは、投資信託から始めてみてください。新NISAと合わせて勉強することで、投資欲も増してきます。 3.時短家電を買う ルンバや

                                    夏のボーナス!貯金だけはNGです!! - pukupukuのブログ
                                  • 旦那にまた怒られた。パートいくつだ…(?_?) - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

                                    おはようございます、鬱母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 さて。 以前、食洗機に水筒2個だけ入れて洗って旦那に怒られた鬱母。 ↓ sango8.hatenablog.com 心を入れ替え(?)、その後は旦那が帰宅する前に水筒2個だけ食洗機にかけて洗っていたのですが… 昨日は体調が悪く食器を洗わずにいた(シンクに昨晩の食器がたまっていた)ところ、 帰宅した旦那に食洗機の中を見られ… 「俺のことをバカにしてるのか〜💢」と怒鳴られました。。。 ここで言い返すと喧嘩になるので、無言で寝室に戻ったのですが… 私、怒鳴られる必要なくないですか? 頭が悪いせいか、旦那のキレPOINTが分かりません。 水筒2個だけ食洗機にかけちゃだめなのか… 体調が悪い時は食器洗えなくてもしょうがないじゃん… (旦那が帰宅した時点で体調が悪いことは伝え済み) (昨日以外は毎日洗っ

                                      旦那にまた怒られた。パートいくつだ…(?_?) - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
                                    • 5月25日 これはカスハラ?かな - ZigZagDog’s diary

                                      綺麗な夕日を見て気を楽にしましょう。 今回は、もしかしてカスハラに当たる、かもしれません。 カスタマーサービスの彼らは早くチャットを切ってしまいたかった事でしょう。 今回はオーダーした物を発送中にキャンセルをして配達される前に返却されるように指示をしてしまいました。 コロナ禍以降、買い物のサービスの質がかなり充実し、もちろん店内で買い物をするのが普通ですが、オンラインでオーダーをしておいて店内で受け取るサービスや、駐車場に車を停めて待っているとトランクの中に入れてくれるサービス、そして発送して家まで届けてくれるサービスがあります。他にも有料で同日配達もあります。 私は重たい物などはトランクに入れて貰えると助かります。 冷凍食品などはギリギリまで冷凍庫に入っているので、自分で店内で持ち歩いて買うよりは凍ったまま持ち帰れます。 生鮮食品は古かったり傷んでいる確率が高いので自分で選んで買うように

                                        5月25日 これはカスハラ?かな - ZigZagDog’s diary
                                      • また旦那に怒られた。解決策はこれだ!! - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

                                        おはようございます、鬱母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 さて。 夫婦喧嘩は犬も食わないと言いますが、またもや喧嘩しました(というかまたまた怒られた)。 しょーもないことで。 経緯は、 sangoが夜寝る前に食洗機をかけた ↓ 夫が流しに残っている食器を見て 「食洗機に入れる中身が少なすぎる」←正論😅 「効率が悪い」←その通り🤗 「予洗いが面倒だから、少なく入れるんだろう」←正解💯 ↓ sango「億劫で(予洗い)できない」 (残りはいつも翌日の昼間に手洗いしてる) ↓ 夫「面倒なだけじゃん」 ↓ sango「面倒、億劫さは病気の症状」 ↓ 夫「じゃあ、いつ治るんだよ💢」 ↓ sango「主治医に旦那がキレてるからって、いつ治るか聞いてくる💢💢」 と、こんな感じです。 うん、ほんとしょーもないことでした(苦笑) 旦那的には、流しに食器が残

                                          また旦那に怒られた。解決策はこれだ!! - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
                                        1