並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

高田文夫の検索結果1 - 21 件 / 21件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

高田文夫に関するエントリは21件あります。 radio芸能お笑い などが関連タグです。 人気エントリには 『高田文夫 志村けんを追悼する』などがあります。
  • 高田文夫 志村けんを追悼する

    高田文夫さんが2020年3月30日放送のニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』の中で亡くなった志村けんさんを追悼していました。 (オープニング『東村山音頭』が流れる) (高田文夫)さあ、3月30日、月曜日ですか、今日は。お相手が……。 (松本明子)はい。月曜ビバリー担当・松本明子でございます。 (高田文夫)いやー、本当にあっという間だったね。コロナ、怖いね。 (松本明子)怖いですね……。 (高田文夫)志村さんを持っていっちゃうんだからさ。いやー、たまんないね。 (松本明子)びっくりしました。 (高田文夫)びっくりしたな。 (松本明子)なんか笑わせてくれた……。 (高田文夫)そう。その分だけ悲しくなるんだよ。だからさ、二枚目の役者さんっていうのはさ、俺は死んでもあんまり悲しくならないんだけど。お笑いの人っていうのはたくさん笑わせてくれると、その分だけ悲しくなるんだよ。おなじ量だけ。だから本当に笑

      高田文夫 志村けんを追悼する
    • 高田文夫 吉本興業と芸能史を語る

      高田文夫さんがニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』の中で注目の吉本興業記者会見についてトーク。日本の芸能史と合わせて話していました。 (松本明子)選挙も無事に終わりまして……。 (高田文夫)無事じゃないだろ。もうわかんないよ。早くもう、2時の記者会見が気になっちゃって。冗談じゃないよ。「会見、どうなっているんだろう?」って。冗談じゃないよ! ファイアーヒップスが稽古やるっていうから顔を出そうかなと思っていたんだけどさ、それよりも社長の会見を見た方がいいかなって。東MAXはどうでもいいやって思ってさ。会見が気になっちゃって。なあ? (松本明子)気になっちゃって、気になっちゃって大変ですね! (高田文夫)いやー、まあ大変だね。しかし。いろんなことが、長いことあるから。なあ。いろんな会社の経営側と芸人さんとのさ。でも芸人をあそこまで追い詰めて泣かせちゃいけないね。やっぱりさ、ダメだよ。昔からやって

        高田文夫 吉本興業と芸能史を語る
      • 高田文夫 笑福亭仁鶴の功績を語る

        高田文夫さんが2021年8月23日放送のニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』の中で亡くなった笑福亭仁鶴さんについてトーク。その功績を話していました。 (高田文夫)しかし、あれだよ。笑福亭仁鶴さんがいかに大活躍だったか、みんな知らなさすぎるんだよな。 (松本明子)ねえ。私はもちろん小さい頃から見ていました。「どんなんかなー?」って。ボンカレーのCMで。 (高田文夫)要するに、関西圏だからだろ? (松本明子)そうです。 (高田文夫)関西圏のテレビではどんだけスターだったか、言ってやれよ。 (松本明子)だから桂三枝師匠の出るもっと先輩で。 (高田文夫)もちろんだよ。三枝なんて憧れて入ってきたんだから。 (松本明子)一番最初に、だから落語家さんだけどもいろんなテレビでタレントみたいなことをやった人で。 (高田文夫)そういうことだよ。今の吉本ってお笑いの王者になったじゃない? でも仁鶴さんが入るまでは

          高田文夫 笑福亭仁鶴の功績を語る
        • 高田文夫 いかりや長介と立川談志を語る

          高田文夫さん、磯山さやかさん、松村邦洋さんが2020年4月10日放送のニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』の中でいかりや長介さんと立川談志さんについて話していました。 (高田文夫)私もだから家で原稿を書いているんですよ。結構頼まれてさ。やっぱり「志村けんさんのことを書いてくれ」っていうのが多いんだよ。だからここ3日ぐらい、ずーっと志村けんのことを考えているんだよ(笑)。 (磯山さやか)フフフ(笑)。 高田文夫さんが2020年3月30日放送のニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』の中で亡くなった志村けんさんを追悼していました。 (オープニング『東村山音頭』が流れる) (高田文夫)さあ、3月30日、月曜日ですか、今日は。お相手が……。 (松本明...

            高田文夫 いかりや長介と立川談志を語る
          • 高田文夫 上島竜兵の葬儀の際の竜兵会芸人と島崎和歌子の行動を語る

            高田文夫さんが2022年12月5日放送のニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』の中でカンニング竹山さんなど、様々な人から聞いた上島竜兵さんの葬儀の際の模様を紹介。竜兵会芸人や島崎和歌子さんの行動について話していました。 (高田文夫)いろんなことがあるなって思って。もう解禁だから、いいんだろうけど。俺も、よその連中からみんな聞いたんだけどさ。竹山も(ライブで)言ってたんだけど。これ、本ネタじゃなくて。頭の方で「1年間いろいろなこと、こんなことがありました」という話だから、たぶん言ってもいいんだけどさ。克明にさ竜ちゃん。上島竜兵の葬式の模様を聞いたんだよ。もうおかしくて(笑)。 あれ、みんなほら、竜兵会とかさ、芸人が相当集まったじゃん? で、俺も悪いなと思っていたんだけどさ。そしたら、芸人たちが集まったっつってやったっていうのをいろんな人から聞いてはいたんだけども。やっぱりおかしかったね

              高田文夫 上島竜兵の葬儀の際の竜兵会芸人と島崎和歌子の行動を語る
            • ことば、を贈る。【告白】佐久間宣行→高田文夫 | BRUTUS.jp │ ブルータスのウェブ

              高田さん(右)の番組が発信されるニッポン放送のスタジオで。佐久間さん(左)は別曜日での番組出演はあるが、この日が初対面。 ラジオ初体験は小学6年生の時、高田文夫さんが作家の番組だった。そこからバラエティに夢中になったという、テレビプロデューサーの佐久間宣行さん。年は父と息子ほど違うが、今の日本の“笑い”を底上げしてきた2人が初めて思いを交わした。 高田文夫 43歳って、うちのせがれと同い年だから、完全に親子だよな。 佐久間宣行 最初に聴いたのが『ビートたけしのオールナイトニッポン』でした。伊集院光さんの番組に出させていただいた時、高田先生が笑う時はこっちの方が面白いという誘導のサインだという話になって。 高田 そう、俺が笑うから、ここがウケてるってわかるんだよな。70年代の終わりまで、ラジオはしゃべり手とリスナーとの関係だけでやるものだとみんな高をくくってたんだよ。「これは君と語り合う番組

                ことば、を贈る。【告白】佐久間宣行→高田文夫 | BRUTUS.jp │ ブルータスのウェブ
              • 高田文夫になりたかった 真面目はいやだ   - 兵庫慎司のブログ

                という歌詞が、グループ魂の「高田文夫」という曲の中にある。曲名がすべて人の名前になっている『20名』、2015年リリースのアルバムの収録曲だ。 宮藤官九郎という表現者について、俺はすごくよく知っているとか、深いところまで理解しているとかは、全然思わないが(僕より100倍詳しい同業者、いくらでもいるので)、ことこの曲に関してだけは、彼の気持ちの芯の部分が俺はわかる。と、聴くたびに思う。今でもライブで聴く機会があるたびに(ってグループ魂、コロナ以前から長いことライブやってないけど)、つい、泣きそうになってしまう。 それは、宮藤官九郎のファンだから、というよりも、10代の頃『ビートたけしのオールナイトニッポン』を聴いて、たけしの次に高田文夫に傾倒して育った、という部分で、彼と同じ人種だからだ、と思う。彼の2学年上の自分が。 ずっと笑っていたい。まじめなことや重たいことや、めんどくさいことやシリア

                  高田文夫になりたかった 真面目はいやだ   - 兵庫慎司のブログ
                • 高田文夫 松本人志と爆笑問題・太田の共演で思い出したビートたけしの姿を語る

                  高田文夫さんが2021年8月30日放送のニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』の中でフジテレビの特番『ラフ&ミュージック』で実現した松本人志さんと爆笑問題・太田光さんの共演について話していました。 (高田文夫)いやー、ピリピリして面白かった。太田・松本(笑)。ピリつきすぎだろ、みんな? いやー、いいね。 (松本明子)ドキドキしちゃって(笑)。 (高田文夫)もうね、「お前はただの現在にすぎない」。本当にあの生放送は面白かったね。太田はよく言うけどさ。本当に「今」を捉えていたよ。やっぱり生放送はあれしかないよね。いいねー。 (松本明子)もうテーブルも乗り越えていたから、もう(笑)。 (高田文夫)あいつさ、若い頃はああやって飛び越えても大丈夫だと思うけどさ。俺もさ、おじいちゃんだから足元が心配だったよ(笑)。「これ、机を越えられるのか? これでコケて頭を打ったらまた記憶がなくなるんじゃない

                    高田文夫 松本人志と爆笑問題・太田の共演で思い出したビートたけしの姿を語る
                  • 高田文夫とナイツ テレビ生放送の魅力を語る

                    高田文夫さんとナイツのお二人がニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』の中でテレビ生放送の魅力について話していました。 (塙宣之)まあ、(お休みの清水ミチコの)代わりというかもともと先生の番組なんでね。「代わり」っていうのはおかしいんですよね。 (土屋伸之)そこに我々がお邪魔しているんですから。 (高田文夫)おかしいんだよね。じゃあ、夏休みで行っています。それで今日、私がやっていますよっていうことですよね。そして、お相手はこの2人。 (ナイツ)はい。ナイツです。よろしくお願いします。 (高田文夫)そこは「迫亮(さこりょう)」じゃねえのかよ? (塙宣之)いや、「迫亮」でも「闇営業1号2号」でもないですよ! (土屋伸之)やめなさい! (高田文夫)「闇上がり決死隊」でしょ? (塙宣之)闇上がり決死隊でもないですから! 迫亮でいいじゃないですか! (高田文夫)ニシン漁みたいじゃねえかよ(笑)。 (土屋伸

                      高田文夫とナイツ テレビ生放送の魅力を語る
                    • 第1回『ニッポン放送とワタシ』 | 高田文夫のおもひでコロコロ | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93

                      と~とつ。だしぬけに始まりました『高田文夫のおもひでコロコロ ~バウバウ昼ズ篇~』。五輪も終り気が付くと73歳、業界的にも人一倍、経験という名の知識と知性を持ち合せ、認知と実力まであわせ持つ私なので、忘れない内にさまざまメモり記憶しておこうと思い付きこうして始めた次第。自分で記しておかないと誰一人整理してくれないゴミのような過去と栄光。スケボーが「13歳 真夏の大冒険」なら私は「73歳 真夏の大冒険」だ。まだまだ若い者には負けられない負けず嫌い。否、勝たず嫌いなのだ。 追い追い業界50年の面白噺は書いていくとして第1回の今回はどうするか。 今さら略歴書いたり「好きな食べ物」など書いても仕方がないので…(あゝ、ギャラが派生しない原稿は筆が進まないな)。ダラダラとつづく限り書いていこうと思いますが、月に2~3回だなと思って頂ければ読む方も楽でしょ(読む人の身になって考えるという体に沁み込んだサ

                        第1回『ニッポン放送とワタシ』 | 高田文夫のおもひでコロコロ | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
                      • 高田文夫とサンキュータツオ 吉本興業問題と寄席システムを語る

                        サンキュータツオさんがニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』にゲスト出演。高田文夫さんらと吉本興業問題と寄席システムについて話していました。 (高田文夫)じゃあ、最近気になっているニュース。まずはタツオから。 (サンキュータツオ)はい。吉本興業問題! (松本明子)出ました! (居島一平)やめとけって! (高田文夫)いいの? 大丈夫? (サンキュータツオ)寄席問題っていうね。寄席の世界ってそういう意味では純粋だなと思うのは、我々は漫才で落語協会っていうところに所属をしてまして寄席に出るんですけど、どの人も別け隔てなく「間のマネジメント会社と連絡をするのはダメです」っていうルールがあるんですよね。で、演者さんに直接連絡して。たとえば「1日から10日まで出てください」っていう。代理の人はもう連絡役としては絶対に認めませんっていう。 (松本明子)もう直に? (サンキュータツオ)直で。 (高田文夫)直っ

                          高田文夫とサンキュータツオ 吉本興業問題と寄席システムを語る
                        • 高田文夫 西村賢太を追悼する

                          高田文夫さんが2022年2月7日放送のニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』の中で亡くなった西村賢太さんを追悼。西村さんとの思い出を話していました。 (高田文夫)そんなこと言ってゲラゲラ言っているけど、本当だよ。賢太、死んじゃったよ。 (磯山さやか)ああ、そうなんですね。 (高田文夫)まあ、うちとしては笑ってあげるのが一番なんだけどさ。西村賢太くんがさ。まあ、本当に僕と仲良くしてもらったからね。 (磯山さやか)そうですね。 (高田文夫)だから……あの人、文学的に芥川賞を取って。その時に俺と飲んだりなんかしてさ。「でも、果たして石原慎太郎さんは僕のことをどう思っているんだろうか?」って。向こうは本当にお坊ちゃんじゃん。石原家。それで、芥川賞だろう? それで、こっちは逆だから。貧乏の……貧乏をこじらせているんだから。 (磯山さやか)調べれば調べるほどそうですね。 (高田文夫)中学を卒業してからずっ

                            高田文夫 西村賢太を追悼する
                          • 高田文夫と磯山さやか 志村けんの思い出を語る

                            高田文夫さん、磯山さやかさん、松村邦洋さんが2020年4月3日放送のニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』の中で志村けんさんとの思い出を話していました。 (磯山さやか)先生、元気ですね。よかったー! (高田文夫)見くびるなよ。俺、志村さんよりもひとつ上だからな(笑)。志村さんより年齢も1個上だからね。 (磯山さやか)本当ですよ。 (松村邦洋)世の中と逆で。本当に元気ですね。 (高田文夫)俺と松村はいっぺん死んでるんだから。お互い。たけしさんも。3人はよ。帰ってきたトリオだからよ。 (松村邦洋)先生、いいメンバーに入れていただいて。ありがとうございます。たけしさん、高田先生、そこに僕まで! (高田文夫)てんぷくトリオだからよ(笑)。 (磯山さやか)おかしいから。心臓、止まっているんだから(笑)。 (松村邦洋)てんぷくトリオ……戸塚(睦夫)さんみたいな。先に亡くなるっていう。 (高田文夫)知ってる

                              高田文夫と磯山さやか 志村けんの思い出を語る
                            • 高田文夫とナイツ 京セラドーム・吉本興業ネタ漫才を語る

                              高田文夫さんとナイツのお二人がニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』の中でナイツの2人が京セラドームで披露した吉本興業・闇営業ネタの漫才について話していました。 (高田文夫)ええけど、ええけどな。お前ら、テープ回してないやろうな? (塙宣之)やめてくださいよ、さっそく! (高田文夫)ええけど。テープ回してないやろうな? (土屋伸之)生放送です、生放送。 (塙宣之)入っている、入っている。 (高田文夫)えっ、なに? 機材を回して……入っている? 生放送?……冗談やがな(笑)。 (土屋伸之)本当に冗談だったんですね(笑)。 (塙宣之)僕はわかりましたけど、でも真面目な人はわからないですよ! (高田文夫)わかった? ナニワン・ジョーク? (塙宣之)亮さんはたぶん冗談と思っていなかったと思います。 (高田文夫)「冗談と思っていない」? (塙宣之)やめてくださいよ。 (高田文夫)やめてくれよ。テープとか

                                高田文夫とナイツ 京セラドーム・吉本興業ネタ漫才を語る
                              • 高田文夫氏も知らなかった玉袋筋太郎の波乱の日々 「人生は難しい」としみじみ

                                放送作家、タレント、演芸評論家、そして立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。今回は、浅草キッドの玉袋筋太郎について綴る。 * * * 今コンビ活動を休止している漫才の浅草キッド(水道橋博士と玉袋筋太郎)。玉なぞ高校生の頃から『ビートたけしのオールナイトニッポン』をやっている有楽町まで来て、放送が終わって飲みに行くたけし&高田の車をチャリンコでいつも四谷まで追いかけてきた。新宿生まれで新宿育ち、根っからの東京っ子、町っ子なのだ。気性は江戸っ子。ここら辺が私ともよく気が合う由縁。私は渋谷で生まれ世田谷で育ち若き日は西新宿に住み、働きずくめ、飲みずくめだった。 芸人になってからも兄弟子の“たけし軍団”のように団体芸を極めるのではなく相方と漫才をやりたいと意志表示。キッドはたけしから浅草フランス座へ預けられ、貧しさと芸道を知り、私の処

                                  高田文夫氏も知らなかった玉袋筋太郎の波乱の日々 「人生は難しい」としみじみ
                                • 高田文夫のおもひでコロコロ | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93

                                  2024.04.17 第91回『アルタも本屋も無くなっちゃう』 すまん。 この連載もだいぶ空いちゃった? 前回のUPが3月25日? ギリギリまだ4月でしょ。月刊誌といった感で立ち読みしてくれれば・・・・・。 なにしろ75歳にも... 2024.03.25 第90回『ゴジラ・一平・不適切』 あゝもう三月も終わっちゃう。 1月2月3月 業界的に言えばワンクールが もう終わった勘定。 結局この3ヶ月間で みんなの心をワクワクさせたのは「ゴジラ・一平・不適切」... 2024.03.18 第89回『ふるさと渋谷』 お祝いムード一色二色。 「ゴジラ-1.0」のアカデミー賞に続いて大谷選手の嫁さんだ。 世界どこへ出しても恥ずかしくない胸を張れるBIGカップル。日本人が卑屈にならなく...

                                    高田文夫のおもひでコロコロ | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
                                  • 高田文夫 見習い時代の志村けんを語る

                                    高田文夫さんが2020年4月6日放送のニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』の中で見習い時代の志村けんさんについて話していました。 (高田文夫)俺、またちょっといろいろと頼まれているからさ。書かなきゃいけないんでさ。またいろいろと思い出したりしているんだけどさ。だから志村けんのことを。それでBSで『ドリフの大爆笑』をやってるのね。フジテレビのやつだから。だから結構追悼のやつもやっていてさ。見ていてさ。でもいろんな皆さん、思い出したりなんかして。嬉しいことなんだろうけど。あれだよな。みんな、やっぱりここ20年、30年の志村さんじゃない? 俺なんか50年前だからね(笑)。 (松本明子)そうですよね。 (高田文夫)本当に……だから俺が大学を出て、ドリフの稽古場に預けられて行くようになったのが1971年だから。だから俺が21歳で志村けんが20歳。ハタチだからね。志村さんは68年にはもうボーヤになってい

                                      高田文夫 見習い時代の志村けんを語る
                                    • 高田文夫 神田松之丞・六代目伯山襲名披露パーティーを語る

                                      高田文夫さんが2020年2月10日放送のニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』の中で神田松之丞さんの真打昇進・六代目神田伯山襲名披露パーティーの模様を話していました。 (高田文夫)しかし昨日は羽生より滑ったな、松村。 (松本明子)フフフ(笑)。 (高田文夫)もう羽生よりもすっごい滑っていたけども。羽生どころじゃないだろう、あの滑り方? (松本明子)羽生くんはもう優勝ですよ。すごかったですね! (高田文夫)昨日はほら、松之丞くんの伯山襲名のパーティーがあったんですけどもね。一言、俺が「いっそ、死んでくれ。松村、たのむから」って(笑)。そしたら俺が家に帰ったらうちの固定の電話にさ、うちのカミさんが「なんか松村さんから連絡が思い詰めた声で入ってますけど……どうしたのかしら?」って。それで俺、聞いたらさ、「先生、本当にすいませんでした。本当にすいませんでした……」って思い詰めた声で留守電が入っていて。

                                        高田文夫 神田松之丞・六代目伯山襲名披露パーティーを語る
                                      • 高田文夫のおもひでコロコロ | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93

                                        2024.04.17 第91回『アルタも本屋も無くなっちゃう』 すまん。 この連載もだいぶ空いちゃった? 前回のUPが3月25日? ギリギリまだ4月でしょ。月刊誌といった感で立ち読みしてくれれば・・・・・。 なにしろ75歳にも... 2024.03.25 第90回『ゴジラ・一平・不適切』 あゝもう三月も終わっちゃう。 1月2月3月 業界的に言えばワンクールが もう終わった勘定。 結局この3ヶ月間で みんなの心をワクワクさせたのは「ゴジラ・一平・不適切」...

                                          高田文夫のおもひでコロコロ | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
                                        • “お昼の声”35周年突入…75歳高田文夫「ラジオビバリー昼ズ」面白、おかしく、現在進行形 - 日曜日のヒーロー&ヒロイン - 芸能コラム : 日刊スポーツ

                                          放送作家高田文夫氏(75)がパーソナリティーを務める、ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(月~金曜午前11時30分)が、4月に35周年に突入した。今月28日には「ニッポン放送開局70周年記念 高田文夫のラジオビバリー昼ズ リスナー感謝祭~そんなこんなで35周年~」(東京国際フォーラム)を開催。1冊まるごと高田文夫の「月刊Takada 笑芸学部」(飛鳥新社)も絶賛発売中だ。今なお現役の“高田センセー”に迫った。【小谷野俊哉】 ★81年元旦たけしと電撃「オールナイトニッポン」 ニッポン放送の“お昼の声”として定着して35年。同局との付き合いは、さらに10年さかのぼる。 「ニッポン放送が70周年なんだけど、そのうち半分の35年やってると。で、その前は(ビート)たけしさんと『オールナイトニッポン』を10年やってるから45年なんだよ。ビバリーで35年、その前に10年。それを考えるとね、ひと

                                            “お昼の声”35周年突入…75歳高田文夫「ラジオビバリー昼ズ」面白、おかしく、現在進行形 - 日曜日のヒーロー&ヒロイン - 芸能コラム : 日刊スポーツ
                                          • 【伯山トーク】高田文夫先生に訊く、新宿と寄席の思い出

                                            2020年6月30(火)紀伊國屋ホールにて開催されました「神田伯山独演会」での、高田文夫先生との対談を特別公開。 紀伊國屋ホールと田辺茂一の思い出から、高田少年が放送作家となる前日譚まで、高田先生のキレキレのトークをお楽しみください。 ▶神田伯山 オフィシャルサイト https://www.kandahakuzan.jp/ ▶神田伯山 Twitter https://twitter.com/kanda_bou 撮影・編集:岩淵弘樹 監修:九龍ジョー 制作:冬夏株式会社 VIDEO by Digital Media Label

                                              【伯山トーク】高田文夫先生に訊く、新宿と寄席の思い出
                                            1

                                            新着記事