並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 299件

新着順 人気順

高知県の検索結果81 - 120 件 / 299件

  • 「坂本龍馬くん」等の高知県ゆるキャラ写真集 その4|ゆるキャラ

    この記事では、高知県観光キャラクターの「坂本龍馬くん」、「はりまとやばし」(「はりま」と「やばし」)(高知県高知市)について紹介します。 坂本龍馬くん 坂本龍馬くん について 「坂本龍馬くん」は、高知県観光キャラクターとして高知県をPRしています。 もともとは、2010年NHK大河ドラマ「龍馬伝」に合わせて高知県で開催されたイベント「土佐・龍馬であい博」のイメージキャラクターの一人でした。(ちなみに、坂本龍馬だけでなく、お龍、岩崎弥太郎、ジョン万次郎、中岡慎太郎の着ぐるみも当時は存在したそうです。) その翌年の2011年高知県では引き続き、「志国高知 龍馬ふるさと博」というイベントが開催され、更に乙女姉やん、武市半平太、岡田以蔵の着ぐるみも存在したそうです。(このイベント、著者もぜひ参加したかったです。) このイベントの閉幕後、「坂本龍馬くん」は引き続き高知県観光キャラクターとして高知県内

      「坂本龍馬くん」等の高知県ゆるキャラ写真集 その4|ゆるキャラ
    • 高知県の「にこ淵」は水神の化身の大蛇が棲む所という神聖な場所 - なるおばさんの旅日記

      「にこ淵」は高知県吾川郡いの町にあり、地元の人もあまり訪れない場所だと言います。 ↑ にこ淵と呼ばれる滝つぼです! 「にこ淵」は森の中にある滝と滝つぼですが、その美しいブルーがあまりに美しくて幻想的であることから、観光客の増加に伴い水質や環境の汚染が心配されています。 ここを訪れる時は、出来るだけ連休や夏休みなど、多くの観光客が見込まれるシーズンは避けたいものです。 一年中を通して同じブルーは観られないというほど、様々なブルーを見せてくれる滝つぼです。 「にこ淵」は仁淀川の支流にあたる「枝川川」にあります。 「仁淀ブルー」と呼ばれるそのブルーは光が注ぐ時間帯や、四季の移り変わりによっても表情を変えてきます。 神聖な場所と言われる所以は、水神の化身の大蛇が棲む場所であるという伝説が残っているからです。 ↑ どんなブルーが見れるかはその時々で違います! 絶対にマナーを守って鑑賞したいですね!

        高知県の「にこ淵」は水神の化身の大蛇が棲む所という神聖な場所 - なるおばさんの旅日記
      • 伊尾木川のアユ遡上配慮せず 魚道確認なく災害復旧 高知県安芸市 | 高知新聞

        成長不良・産卵量減…漁協は改善要求 アユが越えられなくなった伊尾木川の有井堰(ぜき)。原因を追うと、安芸市が災害復旧の際に取水機能のみに目を向け、自然環境への影響を軽んじた姿勢が浮かぶ。…

          伊尾木川のアユ遡上配慮せず 魚道確認なく災害復旧 高知県安芸市 | 高知新聞
        • 越谷レイクタウンに"7店舗目"のスタバ出店が決定し、地元にスタバ無い勢が困惑「高知県の店舗数と同数だぞ?」

          チャーリー・背楠トン。 @charizon ・kaze 1F [103] 44席 ・kaze 2F [206] 63席 ・kaze 2F [不明] 69席< NEW!! TEAVANA ・mori 1F [1047] 席数不明 ・mori 1F [1109] 席数不明 ・mori 3F [3098] 席数不明 ・laketown outlet 2F [1223] 82席 pic.twitter.com/HZyFENmjnO twitter.com/omorid1/status…

            越谷レイクタウンに"7店舗目"のスタバ出店が決定し、地元にスタバ無い勢が困惑「高知県の店舗数と同数だぞ?」
          • 高知県の駅をのんびり途中下車 家地川駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

            家地川駅(いえぢがわえき)は、高知県高岡郡 四万十町家地川にあるJR四国予土線の駅。 駅番号はG28。 標高は185.5mで予土線内ではもっとも標高が 高い位置にある駅です。 ■家地川駅 出入口 ●家地川駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●家地川駅 周辺マップ 1.概要 高知県の西南部、現在の四万十町の南部に位置する 旧・窪川町家地川地区にある駅。近くは佐賀取水堰 (さがしゅすいせき/家地川ダム)があります。 予土線が所属線で普通列車のみ停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1974年3月1日 江川崎駅ー若井駅間が開通し、全通。その途中駅と して開業。路線名は宇和島線から予土線に改称。 ●1987年4月1日 民営化により、JR四国が継承。 →目次へ戻る! 2.駅構造 窪川方面に向かって左側に、単式ホーム1面1線を 有する地上駅。棒線駅のため、上下

              高知県の駅をのんびり途中下車 家地川駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
            • 高知県の駅をのんびり途中下車 土佐穴内駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)

              土佐穴内駅(とさあなないえき)は、高知県長岡郡 大豊町穴内にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はD31。 開業時には、すでに土佐電気鉄道安芸線に穴内駅が あったため、令制国名を冠して区別されました。 ■土佐穴内駅 駅出入口 ●土佐穴内駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 3.駅周辺 ●土佐穴内駅 周辺マップ 1.概要 四国山地の中央部、現在の大豊町北西部に位置する 旧・大杉村穴内地区(旧・穴内村域)にある駅。 土讃線が所属線で普通列車のみ停車します。なお、 当駅を含む琴平ー阿波池田ー土佐山田の区間は台風 常襲地帯である四国山地を横断する区間にあるため 雨量が多く、出水・土砂崩れにしばしば見舞われる ことがあり、2014年8月の台風被害では構内に 土砂が流入し、当駅ー大杉駅間が数日間運休になり ました。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1934年10月28日 高知線(のちの

                高知県の駅をのんびり途中下車 土佐穴内駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)
              • なつかしの四国ぼっち旅:杉の大杉(高知県長岡郡大豊町) - fwssのえっさんブログ

                なつかしの四国ぼっち旅は、高知城から高知県長岡郡の大豊町にある「杉の大杉」へやってきました。 この「杉の大杉」は、日本一の大杉として名高く、神話の時代に須佐之男命(すさのおのみこと)が植えられたと伝えられる推定樹齢3000年の巨木。この大杉は、南大杉、北大杉と呼ばれる二株の杉からなっており、二株が根元で合着していることから、別名、夫婦杉とも呼ばれている。南大杉は根元の周囲が約20m、樹高が約60mで、北大杉は根元の周囲が約16.5m、樹高が約57mあり、昭和27年には国の特別天然記念物に指定された。 このなつかしの四国ぼっち旅は、2020年9月の旅です。 杉の大杉(高知県長岡郡大豊町) 2020年9月

                  なつかしの四国ぼっち旅:杉の大杉(高知県長岡郡大豊町) - fwssのえっさんブログ
                • 「返杯・献杯自粛を」高知県が警鐘 新型肺炎感染リスクで | 高知新聞

                  全国的な新型コロナウイルスの感染拡大を受けて高知県は27日、「県民の皆様へのお願い」として、飲み会での返杯・献杯を当面、自粛するよう呼び掛けた。県健康長寿政策課は「高知の文化ではあるが、感染リスクをできるだけ減らす観点から」と説明している。 新型コロナウイルスは飛沫(ひまつ)や接触によって感染するため、同じ杯を酌み交わす返杯・献杯はリスクが高いという。…

                    「返杯・献杯自粛を」高知県が警鐘 新型肺炎感染リスクで | 高知新聞
                  • 高知県☆彡『にこ淵』(仁淀ブル-) - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

                    高知県吾川郡いの町清水上分にある『にこ淵』 通称『仁淀ブル-』に行って来ました ゴ-ルデンウィーク中の訪問のためか、めちゃ観光客が多かったです 階段を降りて『にこ淵』まで行くのですが階段の一段、一段の高さが高く 行くときも、帰る時もチョット💦きつかった🤣です 岸辺の所は狭く岩の段々を降りて『にこ淵』近くまで行けます 降りた先に青く広がる滝つぼは絶景でした✨ 高知市内から1時間半ほどです 駐車場は道路わきに何か所か駐車スペ-スがありました 道幅が狭いため駐車場を探す車で一時渋滞っぽくなっていました 『にこ淵』まで階段や岩場があるため踏ん張れる靴で行くことを オススメします ずっと行って見たい場所でしたので、好天にも恵まれ際立った青さで 感動しました💖 行って良かったです(^▽^)/ ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

                      高知県☆彡『にこ淵』(仁淀ブル-) - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
                    • なつかしの四国ぼっち旅:龍河洞 (高知県香美市) - fwssのえっさんブログ

                      四国ぼっち旅は、高知県高岡郡梼原町にある太郎川公園へ立ち寄り、そこから龍河洞に到着しました。 龍河洞は、高知県の香美市にある鍾乳洞です。「日本三大鍾乳洞」だそうです。 「日本三大」というと、前々回にアップした「四国カルスト」も「日本三大カルスト」でした。 「三大鍾乳洞」の方は、岩手県の龍泉洞、山口県の秋芳洞、そして、ここの龍河洞だそうです。 「三大カルデラ」の方は、山口県の秋吉台、福岡県の平尾台、そして四国カルデラです。

                        なつかしの四国ぼっち旅:龍河洞 (高知県香美市) - fwssのえっさんブログ
                      • 高知市 路面電車や路線バスなどの運行エリアを再編 出発式|NHK 高知県のニュース

                        高知市は1日から市内の一部で路面電車や路線バスなどの運行エリアを住み分ける大胆な再編を行うことになり、市内で出発式が行われました。 高知市が1日から導入する「コミュニティ交通」という新たな仕組みでは、市内の中心部や、郊外との行き来は路面電車や路線バスが担う一方郊外では、予約型の乗り合いタクシーが移動を担います。 対象となるのは高知市の春野地区で路線バスと乗り合いタクシーの乗り換え地点となる市内のスーパーで出発式が行われました。 この中で高知市の岡崎市長が「地域の移動や買い物の足をどう残していくかが全国的な課題となっている。新たな仕組みを住民や事業者と協力して運用していきたい」とあいさつしたあと、乗り合いタクシーが買い物を終えた乗客を乗せて自宅に向けて出発しました。 高知市が交通網を再編する背景には人口減少やコロナ禍で公共交通の利用者の減少に歯止めがかからない状況があります。 高知市は、この

                          高知市 路面電車や路線バスなどの運行エリアを再編 出発式|NHK 高知県のニュース
                        • なつかしの四国ぼっち旅:維新の群像:維新の門(高知県高岡郡梼原町) - fwssのえっさんブログ

                          車中泊をした、愛媛県北宇和島郡松野町にある、道の駅虹の森公園まつの(RVパーク)から、維新の群像(維新の門)に、やってきました。 ここは、高知県高岡郡梼原町です。維新志士列伝パネル下に紹介してあったコースを歩いてみたかったです。 きっと、お遍路さんのような心構えにならないと、歩けないのでしょう。 維新の群像:維新の門(高知県高岡郡梼原町) 2020年9月

                            なつかしの四国ぼっち旅:維新の群像:維新の門(高知県高岡郡梼原町) - fwssのえっさんブログ
                          • 【ツベルクリンwalker】日本三大がっかり名所・はりまや橋に行ってがっかりしてきました【高知県】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                            【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。 今回は、日本三大がっかり名所の高知県「はりまや橋」を見てきました。 皆さんは「日本三大がっかり名所(観光地)」ってご存じですか? 日本三大がっかり名所とは!? 観光地って基本的にワクワクする場所ですけど、観に行くとがっかりしちゃうとか本末転倒ですよね。よく言われるのが、「札幌の時計台」「高知のはりまや橋」、そしてあと1つは「沖縄の守礼門」とか「長崎のオランダ坂」とか色々挙げられます。残り1つは様々な場所が挙げられますが、時計台とはりまや橋は固定メンバーのようです。 出典:https://www.sapporo.travel/spot/facility/clock_tower/ 時計台のがっかりさの所以は、"牧歌的なたたずまいの建物がビル群のど真ん中にある"アンバランスさであり

                              【ツベルクリンwalker】日本三大がっかり名所・はりまや橋に行ってがっかりしてきました【高知県】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                            • “転売ツール開発”著作権法違反の疑いで40代の容疑者逮捕|NHK 高知県のニュース

                              購入した商品をほかに売り渡す「転売」。 効率的に転売できるツールを開発した40代の容疑者が、ほかの3人と共謀し通販の商品の画像を無断で別のサイトで掲載し転売を繰り返したとして、著作権法違反の疑いで逮捕されました。 この事件は、高知市に本店がある老舗料理店「土佐料理司」が通販サイトで販売しているゆずポン酢などの商品の画像を、香川県の会社経営者ら3人が、無断で別のサイトに掲載し定価の2倍近い値段で転売を繰り返していたとして、著作権法違反の疑いで去年8月逮捕され、罰金の略式命令を受けました。 その後の捜査で、この3人が効率的に転売できるツールを使用していたことがわかり、このツールを開発した大阪市の会社経営、吉田大輔容疑者(48)が、著作権法違反の疑いで23日、逮捕されました。 転売ビジネスをめぐっては、インターネット上でこうしたツールの活用が人気を集めていて、警察は転売ツールを使っていくら売り上

                                “転売ツール開発”著作権法違反の疑いで40代の容疑者逮捕|NHK 高知県のニュース
                              • なつかしの四国ぼっち旅:高知城 ①(高知県高知市) - fwssのえっさんブログ

                                なつかしの四国ぼっち旅 は、高知県 の 室戸市 にある「鹿岡の夫婦岩」から 高知市 にある 高知城 を目指しました。 到着して、城内へ入り、石樋(いしどい)の説明プレートを読んで、見上げました。 この なつかしの四国ぼっち旅 は、2020年9月の旅です。 高知城(高知県高知市) 2020年9月

                                  なつかしの四国ぼっち旅:高知城 ①(高知県高知市) - fwssのえっさんブログ
                                • なつかしの四国ぼっち旅:足瑞岬灯台・天狗の鼻・ビロー自生地(高知県土佐清水市) - fwssのえっさんブログ

                                  おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は晴れでした。WBC決勝戦もシビれる試合でした。今朝は雨が降ってます。 雨ではありますが、桜を愛でに出掛けたい気持ちです。 今朝一のアップは、なつかしの四国ぼっち旅です。足摺岬です。 足摺岬灯台が、太平洋の水平線と同じ高さに立っているように見えます。 ここは、高知県土佐清水市の四国最南端です。 そこから、天狗の鼻や、ビロー自生地も巡ってみました。2020年8月末のぼっち旅のぼっち歩きです。 天狗の鼻から見た足摺岬灯台(高知県土佐清水市) 2020年8月

                                    なつかしの四国ぼっち旅:足瑞岬灯台・天狗の鼻・ビロー自生地(高知県土佐清水市) - fwssのえっさんブログ
                                  • 高知県の養殖ブリ【極みブリ】がめっちゃ美味い、刺身でも鰤しゃぶでも

                                    高知県は養殖のブリが有名ですが2020年からの流行病の影響でブリが余ってしまっていると言う事で非常に安い値段で購入できます。 半身を購入して食べてみました。 身がきれいで美味しそうです。 普段はお高くて手が出ないような魚ではあるけど、今回はたっぷり半身が3枚。 さっそく、お刺身と鰤しゃぶで食べてみた。 脂がすごい。 定番中の定番、お刺身ですが、鮮度の悪いお刺身にありがちな臭みもないし 養殖の魚は臭いなんて言われる事がありますが ブランドブリである【極みブリ】はしめる時に処理をきちんとしているのか全く臭わない。 お醤油を弾いてしまう程の脂が醤油の旨味とワサビの辛さが最高にマッチしている。 とにかく美味い、ご飯と一緒に食べてもいいしお酒のおつまみとしても優等生。 ブリの脂を白飯に纏わせるように楽しむか ブリの旨味を日本酒で流し込むのも良さそう。 脂がすごいと書いたけど、何というか嫌な脂ではなく

                                      高知県の養殖ブリ【極みブリ】がめっちゃ美味い、刺身でも鰤しゃぶでも
                                    • 高知県の駅をのんびり途中下車 大杉駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                      大杉駅(おおすぎえき)は、高知県長岡郡大豊町 中村大王にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はD32。大豊町の代表駅 ■大杉駅 駅舎 ●大杉駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.駅舎 3.駅周辺 ●大杉駅 周辺マップ 1.概要 高知県北部、現在の大豊町の北西部に位置する旧・ 大杉村の玄関駅。大豊町役場の最寄り駅で2km程 北西方に高知自動車道大豊ICがあります。なお、 駅名は駅の南方にある、国の特別天然記念物「杉の 大杉」から命名されました。 土讃線が所属線で、特急「しまんと」全列車と特急 「南風」の約半分、普通列車が停車します。 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1932年12月20日 高知線(のちの土讃線)が角茂谷駅から当駅まで 延伸、終着駅として開業。 ●1934年10月28日 当駅から豊永駅まで延伸、途中駅となる。 ●1982年5月15日 車扱貨物の取扱いを

                                        高知県の駅をのんびり途中下車 大杉駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                      • 高知県『ひろめ市場』🍺 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

                                        高知県高知市にある『ひろめ市場』 Mikaもイチオシ!のおすすめの場所です(何回も行きました🎶) なんてったって、酒飲みのパラダイス🍻 席は相席で確保するだけでも、大変です かつおのタタキや高知ぎょうざ、刺身、地酒、とにかくいろんな お店があり1日居ても飽きません(笑)(≧▽≦) 是非オススメなので、よかったら高知県観光の時でも 寄ってみて下さいね ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

                                          高知県『ひろめ市場』🍺 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
                                        • 【地域密着型】高知県の地元で働きたい方におすすめの転職エージェント4選 | 異業種転職なら異業種転生

                                          (出典)e-Stat 政府統計の総合窓口「賃金構造基本統計調査」の「令和4年賃金構造基本統計調査」より集計・編集(※「(参考表)都道府県別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(47都道府県一覧)」内のデータを使用。都道府県別の平均年収は「全国」と「高知県」の項目をそれぞれ「現金給与額(月収)」×12ヶ月分+「年間賞与その他特別給与額」という式で算出しています) ※「労働者数」と「平均年収」の計算結果より、1万円以下の値は全て切り捨てで集計。 上記の表によると、全国平均に比べ、高知県は平均年収が82万円ほど低く、勤続年数は全国平均と比べ同程度。 また労働政策研究・研修機構のデータによると、2023年7月時点では有効求人倍率が1.13となっており、全国平均の有効求人倍率1.29より低い傾向にあります。 したがって、全国的に見ると転職しづらい地域となります。 高知

                                            【地域密着型】高知県の地元で働きたい方におすすめの転職エージェント4選 | 異業種転職なら異業種転生
                                          • なつかしの四国ぼっち旅:高知城 ②(高知県高知市) - fwssのえっさんブログ

                                            なつかしの四国ぼっち旅は、高知城の②回目になります。 高知城は、名前のごとく高知県高知市にある城です。 天守を見た帰りにも、石樋(いしどい)をつい見上げました。 このなつかしの四国ぼっち旅は、2020年9月の旅です。 高知城(高知県高知市) 2020年9月

                                              なつかしの四国ぼっち旅:高知城 ②(高知県高知市) - fwssのえっさんブログ
                                            • 大海原の開放感を全身で感じる 高知県・土佐白浜駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                              ぽかぽかとした日差しの心地よい、3月下旬。1両編成のディーゼルカーから土佐白浜駅(高知県黒潮町)のホームに降り立つと、正面には視界いっぱいの海が広がった。太平洋へと続く土佐湾だ。辺りを包むのは、波の音と海の風。空は快晴。この駅で待っていたのは、あまりにすがすがしい時間だった。(訪問:2013年3月) さえぎるものがないというぜいたく 高知県の南西部を土佐湾に沿って走る、土佐くろしお鉄道中村線。海の見える駅も数多い路線だが、中でもここ土佐白浜駅は抜群の眺望を誇る。 土佐白浜駅から望む土佐湾。島一つ見えず、水平線がひたすらに続く。内海では味わえない開放感だはるか遠くには、空と海をきれいに分かつまっすぐな水平線。一方、波打ち際ではごつごつした岩肌に白波が勢いよく打ち付ける。駅と海との間には国道や集落があるものの、標高およそ20メートルのホームにいれば、視界は良好。屋根はなく、フェンスも高すぎない

                                                大海原の開放感を全身で感じる 高知県・土佐白浜駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                              • しんじょう君(高知県のゆるキャラ)写真集|ゆるキャラ

                                                この記事では、高知県須崎市のキャラクターの「しんじょう君」について紹介します。 しんじょう君について 「しんじょう君」は、高知県須崎市の新荘川で最後に発見されたニホンカワウソをモチーフにしたキャラクターであり、須崎名物の「鍋焼きラーメン」の帽子をかぶっています。(「しんじょう君」はよくイベント等で他のキャラクターに「鍋焼きラーメン」の帽子をかぶせてます。) また、2016年にゆるキャラグランプリで1位を獲得しました。 以上、公式サイトを参考にその他資料等をまとめました。 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。 しんじょう君写真集 ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ 2017 下の写真は、2017年に東京墨田区のスカイツリー付近で行われた「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ」より、「しんじょう君」の登場です。 ご当地キャラEX

                                                  しんじょう君(高知県のゆるキャラ)写真集|ゆるキャラ
                                                • 【廃村研究家 って?】廃村研究家 の HEYANEKO さん、AKB48 の 橋本陽菜 さんと高知県・土佐清水の廃村を妄想旅?! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog

                                                  [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ「四国最南端の足摺岬 灯台」 突然ですが、 YouTubeでめちゃくちゃ面白い旅番組チャンネルを見つけました(*'▽') 旅に行かない旅番組です、 えっ、えっ、えっ、 普段はたぶん行かないであろう地域を、 Googlemapや食べログを見ながら 「ここを旅したら…」 という妄想を繰り広げるだけの 旅トーク番組「行かない旅」 このチャンネルに 廃村研究家のHEYANEKOさんが登場! 廃村研究家って??? 廃村を旅する人だそうです( ゚Д゚) リハックマ、橋本陽菜さんとの掛け合いも含めて、 結構マニアックでオモシロイ です(*'▽') そして、今回は 「高知県・土佐清水」 がアップされてます。 ぜひ

                                                    【廃村研究家 って?】廃村研究家 の HEYANEKO さん、AKB48 の 橋本陽菜 さんと高知県・土佐清水の廃村を妄想旅?! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog
                                                  • 写真紀行 竜串海岸(高知県土佐清水市) - 俺と嫁とキャンピングカー

                                                      写真紀行 竜串海岸(高知県土佐清水市) - 俺と嫁とキャンピングカー
                                                    • 三菱をつくった岩崎弥太郎の生家は高知県安芸市 - 定年後の生活ブログ

                                                      はじめに 岩崎弥太郎の生家 岩崎弥太郎と三菱 安芸観光情報センター(追加記事) 安芸市立歴史民俗資料館 安芸市立書道美術館 おわりに 半年ぶりに、岩崎弥太郎の生家を再訪しました。銅像の隣は、きれいなお花畑になっていました。 はじめに 高知県安芸市に、三菱グループの基礎を築いた岩崎弥太郎の生まれた家があります。 南側にはビニールハウスが林立しており、施設園芸の盛んな農村地帯ですが、すぐ裏には妙見山という山が迫っています。 薪をエネルギーとしていた時代には、薪を調達しやすい山が近くにあり、目の前は田んぼが広がるという農業に適した土地です。 生家は、今でもきちんと整備されていて、多くの人々が明治維新期の経済界で活躍した人物を慕って訪れているようです。 岩崎弥太郎の生家 駐車場の一角に、左手を大きく広げて遠くを見つめながら屹立している、堂々たる風貌の岩崎弥太郎の像が立っています。 駐車場の岩崎像と

                                                        三菱をつくった岩崎弥太郎の生家は高知県安芸市 - 定年後の生活ブログ
                                                      • 徳島県が名東県と名称を変えたのち高知県に吸収され、その後再設置されるまで~~四国2

                                                        明治二年(1869年)の版籍奉還で藩主であった蜂須賀茂韶(もちあき)は、それまで支配していた阿波・淡路の版籍を朝廷に返還し、改めて徳島藩の藩知事に任命されている。 ところが、その後実施された禄制改革で、これまで蜂須賀家より大名並みの特別待遇を代々受けて来た洲本城代の稲田邦植らが卒族と扱われることとなり、収入が激減することに稲田家臣団が納得できず、徳島藩から独立しようとしたことは前回の歴史ノートの記事で書いたとおりで、このような稲田家の動きに激怒した徳島藩の一部過激武士らが、明治三年に稲田家と家臣らの屋敷を襲撃する事件(庚午事変)が起きている。 明治四年(1871年)七月の廃藩置県で全国の藩が廃されて県が置かれ、藩知事は東京に住まわせて、府県の統治は政府から任命された府知事・県令が担うこととなった。この時に徳島藩も徳島県となったのだが、同年十一月に、徳島県は名東県(みょうどうけん)と名称が変

                                                          徳島県が名東県と名称を変えたのち高知県に吸収され、その後再設置されるまで~~四国2
                                                        • まだ水温高い高知県松尾エリアの秋磯 やはりヤツが居た・・・w(動画もあるよ) - うささん釣りしてますねん!

                                                          さて、こいつは一体何者なんでしょ~か?もう一日ほんろうされましたよ! 先ずは動画を見てね~ そして良かったな~って思った方は是非下記リンクよりチャンネル登録をポチっとお願いいたします チャンネル登録はコチラから 【高知フカセ釣り】魚種多彩!高水温の磯で奴に襲われるw 高知で磯釣り!珍魚万来で大いに賑わうw このところ悪天候が多くてなかなか釣りに行けない状況が続きました 今回こそはと和歌山串本釣行を予定してましたが 釣行前日午前まで大荒れ 午後からは北西が吹くので波が収まると予測してたんですが 回復が遅れてます 案の定串本はウネリが残り船が出ないとの事 回復遅れてた時点でなんとなくそんな気はしてたので実は他のエリアもチェックしてたんですよ〜 和歌山から高知への方向転換w 高知の方が回復が早いようなので松尾の船頭さんに電話してみると船出るって言うんで強行 行き先を和歌山の串本から高知の足摺にと

                                                            まだ水温高い高知県松尾エリアの秋磯 やはりヤツが居た・・・w(動画もあるよ) - うささん釣りしてますねん!
                                                          • なつかしの四国ぼっち旅:津呂山・高岡園地展望台(高知県室戸市) - fwssのえっさんブログ

                                                            なつかしの四国ぼっち旅は、高知県の室戸市にある室戸岬を歩き終えて、室戸岬灯台を車で目指しました。 途中「高岡園地展望台」という案内板があったので、寄ってみることにしました。 さっきまで歩いていた室戸岬の沿岸は、見えないものの遠くに広がる太平洋の水平線が、望めました。 津呂山:高岡園地展望台(高知県室戸市) 2020年9月

                                                              なつかしの四国ぼっち旅:津呂山・高岡園地展望台(高知県室戸市) - fwssのえっさんブログ
                                                            • 「津波訓練で子どもが高齢者を誘導」NHK記事が物議 高知県黒潮町「大変残念な結果」と見解公表

                                                              高知県黒潮町で「津波の発生時に子どもたちが自らの命を優先せず、避難をためらう高齢者を避難へ向かわせる」という内容の避難訓練をしているとして、情報番組「四国らしんばん」(NHK)の放送内容が物議を醸しています。黒潮町はTwitter上でNHKの放送について見解を公表しました。 問題の発端となったのは、番組を制作したNHK松山放送局が3月10日、インターネット上で公開した「わたしたちが主役!地域防災を支える高知の子どもたち」という記事。NHKで同日に放送された「四国らしんばん」の「スペシャル『南海トラフ巨大地震 “若いチカラ”が命を救う』」と題した番組をもとにする内容でした。 画像は該当記事より 記事内では、南海トラフ巨大地震に備える高知県の若者たちの取り組みを紹介。避難訓練について子どもたちが避難をためらう高齢者の自宅に出向き、避難へ向かわせるという内容が含まれていました。Twitter上で

                                                                「津波訓練で子どもが高齢者を誘導」NHK記事が物議 高知県黒潮町「大変残念な結果」と見解公表
                                                              • 高知県の駅をのんびり途中下車 繁藤駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                                                鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 毎日18時に更新します。 たまにお休みします<(_ _)> 繁藤駅(しげとうえき)は高知県香美市土佐山田町 繁藤にあるJR四国土讃線の駅。駅番号はD35。 ■繁藤駅 構内 ●繁藤駅 駅名標 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●繁藤駅 周辺マップ 1.概要 高知県の中東部、現在の香美市土佐山田町の北西端 (南国市の北東端、大豊町の南西端)に位置する旧 ・天坪村繁藤地区にある駅。 JR四国の駅では標高(347m)が最も高い位置 にある駅で列車は当駅から高知方面に向けて一気に 下っていきます。 土讃線が所属線で、普通列車のみ停車。特急同士の 行違いの運転停車もあり、普通列車は特急の追越し による通過待ちも多い駅です。 また、天坪は「あまつぼ」と読み、雨

                                                                  高知県の駅をのんびり途中下車 繁藤駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                                                • 高知県 30代女性がコロナ感染 連絡取れ“入院手続き進める” | NHKニュース

                                                                  高知県は、今月13日から高知を訪れていた大阪府に住む30代の女性が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 新たに感染が確認されたのは、大阪府内に住む30代の女性です。 県によりますと、女性は今月13日に大阪駅から高速バスに乗って高知に入り、その後、JRで四万十市まで移動しました。 14日になって発熱などの症状を訴え、四万十市内の医療機関を受診し、検査を行ったところ、15日、感染が確認されたということです。 この女性とは15日の午後から連絡が取れない状況が続いていましたが、その後、連絡がとれ、入院の手続きを進めているということです。 また、女性の濃厚接触者は、四万十市内で利用したタクシーの運転手と受診した医療機関のスタッフなど、少なくとも8人いるということで、県は女性の行動歴や濃厚接触者などについて調べることにしています。 高知県内で感染が確認されたのは、これで7

                                                                    高知県 30代女性がコロナ感染 連絡取れ“入院手続き進める” | NHKニュース
                                                                  • 高知県 新たに2人の感染確認 合計12人に | NHKニュース

                                                                    高知県は、県内で新たに50代の男性と60代の女性の合わせて2人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。高知県内で感染が確認されたのは12人となりました。 高知県などによりますと、高知市の50代の男性は先月26日、別の病気のため高知市の土佐病院に入院し、29日になって発熱やのどの痛みなどを訴えました。 その後も発熱が続き、今月6日に高知市の別の病院に転院し、検査を行ったところ7日、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 男性は海外への渡航歴やこれまでに県内で感染が確認された人との接触は認められないということです。 男性と濃厚接触したのは土佐病院の職員4人で、今後、検査を行うということです。 また、60代の女性は今月1日に発熱の症状が出て、7日、帰国者・接触者外来を受診し、検査を行ったところ8日、感染が確認されました。 女性は先月21日から28日まで夫と一

                                                                      高知県 新たに2人の感染確認 合計12人に | NHKニュース
                                                                    • なつかしの四国ぼっち旅:入野松原(高知県幡多郡黒潮町) - fwssのえっさんブログ

                                                                      なつかしの旅は、四国ぼっち旅です。足摺岬をあとにして、入野松原へやってきました。2020年8月のなつかしの旅風景です。 砂浜を少し歩いてみました。そして、道の駅ビオスおおがたへ立ち寄りました。 入野松原も、道の駅ビオスおおがたも、所在地は、高知県幡多郡黒潮町です。四国旅は、まだ続きます。 入野松原(高知県幡多郡黒潮町) 2020年8月

                                                                        なつかしの四国ぼっち旅:入野松原(高知県幡多郡黒潮町) - fwssのえっさんブログ
                                                                      • 高知県南国市にある白木谷国際現代美術館 - 定年後の生活ブログ

                                                                        はじめに 白木谷国際現代美術館 屋内展示作品 屋外展示作品 おわりに はじめに 南国ICを降りて、笠ノ川川の谷筋を進んで行った山里に、異色のミュージアムがあります。 現代美術家として多方面で活躍された白木谷出身の武内光仁氏が、手作りで完成させた美術館です。 屋内外はたくさんの作品があり、途中に休憩所も備えられていて、ゆっくりと時間を忘れて鑑賞できる所でした。 白木谷国際現代美術館 入口 屋内展示作品 「北の門・南の門」 ここから入っていきます。 「母体の中で見た厳しい現実の夢」 「父母の門」 企画展 『どんなことがあろうとも しっかり頑張るぞ!白木谷国際現代美術館は。』というテーマの企画展が開催されていました。 「青い基地」 2004(平成16)年、当時の石原慎太郎東京都知事によって、都庁の玄関ホールに特別展示されたものです。 高知県の間伐材を使用して、建物内の空間にもう一つの空間を造ると

                                                                          高知県南国市にある白木谷国際現代美術館 - 定年後の生活ブログ
                                                                        • なつかしの四国ぼっち旅:室戸岬を歩く①(高知県室戸市) - fwssのえっさんブログ

                                                                          四国ぼっち旅は、高知市の桂浜から室戸市にある室戸岬へ移動してきました。 見上げると室戸岬灯台が見えました。でも先に、この室戸岬周辺を歩いてみることにしました。 さっそく出た~!!  坂本龍馬像!! と思ったら、中岡慎太郎像でした。歩いているのは、灌頂ヶ浜(かんじょうがはま)でした。 銅像の件といい、浜の名前といい、こうしてブログの記事にすることで、判ることが沢山あります。 過去に巡った、なつかしい場所を、今また旅しているような気持ちにさせてもらってます。2020年9月の旅です。 室戸岬・灌頂ヶ浜(高知県室戸市) 2020年9月

                                                                            なつかしの四国ぼっち旅:室戸岬を歩く①(高知県室戸市) - fwssのえっさんブログ
                                                                          • 高知県で寿司を買ったらケミカルすぎる羊羹が入っていたので何これと聞いたらまだ自分の知らない日本が広がっていました (2ページ目)

                                                                            渡辺豪 @yuukakubu 高知県のスーパーで寿司を買ったら、ケミカルすぎる羊羹が入っていたのですが、これが高知人の日常なのですか・・・? pic.twitter.com/iuI2KKdd0p リンク 楽天市場 【楽天市場】里のごちそう >スイーツ >オリジナル >羊羹 >ようかん(肉桂):土佐のグルメ すえひろ屋 楽天市場:土佐のグルメ すえひろ屋の里のごちそう >スイーツ >オリジナル >羊羹 >ようかん(肉桂)一覧。鰹のタタキ、地鶏、土佐あかうし、四万十川の鰻など高知県の特産品グルメを通販。嶺北地方で総合スーパーを運営するすえひろ屋の楽天市場店 1

                                                                              高知県で寿司を買ったらケミカルすぎる羊羹が入っていたので何これと聞いたらまだ自分の知らない日本が広がっていました (2ページ目)
                                                                            • 高知県佐川町にある、牧野富太郎博士ゆかりの牧野公園 - 定年後の生活ブログ

                                                                              はじめに 牧野富太郎博士が生まれた地にある、博士ゆかりの牧野公園へ春4月に行ってきました。 ソメイヨシノをはじめとして、早咲きや遅咲きの桜など、さまざまな種類の桜が植えられているので、2月から4月にかけて楽しむことができます。 牧野公園 牧野公園は、1902(明治35)年に牧野富太郎博士が「ソメイヨシノ」を佐川町に送ったことから始まりました。 大正から昭和初期にかけて町民の手によってソメイヨシノの苗木が植えられ大勢の花見客で賑わいました。 太平洋戦争により荒廃してしまいますが、戦後、再び地元の人々の取組によって桜が復活します。 それまで「奥の土居」と呼ばれていた土地を佐川町が購入し、1958(昭和33)年に「牧野公園」と名付けられ、牧野博士の分骨が埋葬されました。 1990(平成2)年には日本のさくら名所100選にも選ばれています。 2014(平成26)年より新たに「みんなで育てる牧野公園

                                                                                高知県佐川町にある、牧野富太郎博士ゆかりの牧野公園 - 定年後の生活ブログ
                                                                              • 高知県『ひろめ市場』🍺 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

                                                                                高知県高知市にある『ひろめ市場』 Mikaもイチオシ!のおすすめの場所です(何回も行きました🎶) なんてったって、酒飲みのパラダイス🍻 席は相席で確保するだけでも、大変です かつおのタタキや高知ぎょうざ、刺身、地酒、とにかくいろんな お店があり1日居ても飽きません(笑)(≧▽≦) アクセス 高知市帯屋町二丁目3-1 088-822-5287 駐車場 有り(有料) ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

                                                                                  高知県『ひろめ市場』🍺 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
                                                                                • 高知県越知町立「横倉山自然の森博物館」 - 定年後の生活ブログ

                                                                                  「横倉山自然の森博物館」とは 2F展示室 1F展示室 安徳天皇の伝説 3F展示室と展望スペース 竜とそばかすの姫 おわりに 「横倉山自然の森博物館」とは 牧野富太郎博士が何度も足を運んで研究の場としていたのが横倉山です。 かつては修験道の霊場として知られ、また、安徳天皇が隠れ住んでいたという伝説のある歴史を有する山です。 横倉山の地質学的な生い立ちから、動物・植生といった自然環境、人々の歴史といった総合的な展示が行われていました。 2Fにある出入口 2階が出入り口になっていて、長いスロープを上がって入館します。 2F展示室 横倉山と越知町のパノラマモデル アカガシ原生林 横倉山の尾根に広がるアカガシの原生林が再現されています。 横倉山の生成 4億年以上前、南半球にあったゴンドワナ大陸の一部が長い年月をかけて、今の横倉山の位置まで移動してきたそうです。 大地の動きを知ることができる展示室です

                                                                                    高知県越知町立「横倉山自然の森博物館」 - 定年後の生活ブログ