並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 571件

新着順 人気順

高血糖の検索結果81 - 120 件 / 571件

  • 1型糖尿病の再診に行ってきた  ~糖尿と歯周病は悪い友達らしい~

    6日(土)、1型糖尿病の再診に行ってきた。 使用済みの血糖測定用の針やペン型インスリン注射器用の針と。 歯の痛み止めに使った市販薬「IP ノンフィーブ」を持って。 なんだか知らんが、待合に人が溢れていて。 座れずに立っていたんだけど。 いやぁ~、どうしてみんなスマホを操作しているんだろう? もしかして、待合室って会話禁止なのかな。 いや、それにしてもスマホ大活躍し過ぎだと思うのはアタシだけ? 昔、30代の時だから20年以上前だけど。 「耳が全く聞こえないから院内用PHSで呼び出してほしい」と。 いくら言っても応じてもらえなかった、大学病院の内分泌科。 んでもって、診察時に筆談にも応じてもらえなかったもんで。 6~8か月の間、主治医が書き渋っていた紹介状を持って国立病院に転院したんだけど。 国立病院では、院内用PHSでの呼び出しに応じてくれたのだ。(診察は筆談で) (科名と診察室番号が文字で

      1型糖尿病の再診に行ってきた  ~糖尿と歯周病は悪い友達らしい~
    • 好き勝手な食事を始めたら、やる気が出てきた😀👍 - La couverture du MENU du blog de Hatena

      気温が下がってきて、毎食後のストレッチで、高血糖の数値も良くなってきたので、この2日は以前のように、食べたいものを食べるようにした。 ただ凄い運動不足なのは、もう何年もの事なので、食後のストレッチは続けているんだけれど...。どう考えても、普通の人なら糖尿病にならないのが不思議なくらい、糖分を取っているのに問題なし❓ 甘いもの苦手なのに謎だった。よく考えたら初めて血糖値が高くなった時も、和食を食べた夏だった。今回も冬には落ち着くのに、夏に血糖値がグンとあがったのは、ソーメン&かき氷のようなさっぱりアイスを食べていた。 でここに引っ越してからは運動しないので、代謝が落ちてきて、和食らしき食事になる夏は、ソーメンや蕎麦を食べる汁が甘辛い。和食は甘辛くて糖分たっぷりが多い。 多分暑いとチョコアイスではなく、ガリガリ君のような砂糖水のようなアイスを食べるからでは...と思い当たった。 で、約6ヶ月

        好き勝手な食事を始めたら、やる気が出てきた😀👍 - La couverture du MENU du blog de Hatena
      • 双極性障害のうつ状態に用いられる代表的な気分安定作用のある薬 | こころからだクリニック | 名古屋市千種区の心療内科・漢方内科

        躁うつ病/双極性障害 双極性障害のうつ状態の治療についてです。表題には、気分安定薬ではなく、あえて気分安定作用のある薬と書きました。 双極性障害の方は躁状態に比べうつ状態の期間が長いことが多く、うつ状態が長らく生活に支障を及ぼしてしまうことがあります。 双極性障害のうつ状態にも昔は抗うつ薬も使われていましたが、最近では抗うつ薬のみでの治療は、躁転を引き起こしたり、かえって気分の波を荒げたりするため勧められていません。 双極性障害のうつ状態にどんな薬を使うかというと、それが気分安定作用のある薬です。 双極性障害のうつ状態には、クエチアピン(商品名セロクエル、ビプレッソ)、オランザピン(商品名ジプレキサ)、リチウム(商品名リーマス、炭酸リチウム)、ラモトリギン(商品名ラミクタール)などが勧められています。 各薬剤についての代表的な注意点について簡単に触れます。 まず、気分安定薬の代表格であるリ

        • 植物油が食後の血糖上昇をゆるやかに リノール酸やαリノレン酸の効果 糖尿病の治療への応用に期待|ニュース|糖尿病ネットワーク

          大豆油などの植物油に含まれるリノール酸が、食後の血糖上昇をゆるやかにする可能性があることが、和歌山県立医科大学と北海道大学の研究で示された。 アマニ油やエゴマ油などに多く含まれるαリノレン酸でも、同様の効果が確かめられた。 さらに、自己免疫などを原因に膵臓のβ細胞からインスリンがほとんど出なくなり発症する1型糖尿病でも同様の結果になった。 食後に高血糖になりやすい1型糖尿病の治療への応用も期待できるとしている。 糖尿病の人の食事に不飽和脂肪酸を活用 ご飯やパンなど、炭水化物を多く含む食品を食べると、血糖値が上昇しやすくなる。これは、炭水化物が胃腸で消化され、ブドウ糖などに分解され、血液中の糖濃度が上がるからだ。 通常は、この血糖値の上昇に反応し膵臓からインスリンが分泌されることで、血糖値はもとに戻るが、インスリンの分泌が低下していたり、その効き目が悪くなっている人では、食前にも血糖が高かっ

            植物油が食後の血糖上昇をゆるやかに リノール酸やαリノレン酸の効果 糖尿病の治療への応用に期待|ニュース|糖尿病ネットワーク
          • 【実はOK】「血糖値が気になる人」も食べていいラーメン3選、糖尿病歴30年の専門医が伝授(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

            日本人の国民食ともいえる「ラーメン」。しかし、日頃から血糖値を気にする人の中には、「大敵」「大好物だけど我慢している」という人もいるのではないでしょうか。実は、そんな人でも「食べてOK」なラーメンがあるそうです。どんなラーメンなら食べても問題ないのでしょうか。自身も1型糖尿病歴30年で、著書に「血糖値を自力で下げるやり方大全」(フォレスト出版)がある、内科医・糖尿病専門医の市原由美江さんに聞きました。 【すごい】意外な種類も「食べてよし」! 実は「血糖値」を気にしていても食べていいラーメン3選 油が少ない種類を選んでQ.そもそも「ラーメン」を食べると、やはり血糖値は大きく上昇してしまうのでしょうか。 市原さん「ラーメン1杯に含まれる糖質量は70~100グラムです。1食あたりの糖質量として、ラーメン自体が“多すぎる”ということはありません。しかし、ラーメンは『早食い』ができてしまう料理です。

              【実はOK】「血糖値が気になる人」も食べていいラーメン3選、糖尿病歴30年の専門医が伝授(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
            • あ。やっても~た・・・

              あ。 やっても~た。 30日(水)は、そんな日だった。 29日(火) 21:00の血糖は104 29日(火)は、トレシーバを22→23単位にした翌日で。 朝は135だったものの、昼以降は、チョイと低めの72、78、104と。 落ち着いていたので。 これならトレシーバは23単位で良いかな?と思っていた。 そして、30日(水)の朝。 05:28  95  うん、良し。 朝食なしなのでヒューマログを打たずに散歩へGO! そして。 昼前 12:22  73  チョイ低めだけど、良し。 袋ラーメンに玉子を落としたので。 ヒューマログは昼の定量(9.5単位)+1単位(玉子分)=10.5単位打って食べた。 で。 問題は、ここから。 18:00頃外出から帰宅。 その後、いつの間にやら寝落ちしていたようで ^^; 目が覚めたら、21:30だった。 時計を見て、ビックリよ~! Σ(´Д`lll)エエ!! \(

                あ。やっても~た・・・
              • 子どもの風邪 親うつると重症化? 加齢による免疫低下が影響か(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                「子どもからもらう風邪は手ごわい」「うつった大人のほうが重症化する」といった声を聞いたことがないでしょうか。特に子育て中の人は、子どもからの風邪で、体調悪化を繰り返した経験も少なくないのでは? 感染症に詳しい関西福祉大学教授の勝田吉彰さん(63)=渡航医学=に、真相をたずねるとともに、感染予防策や重症化しないための対策を聞いてみました。 【3コマ漫画】親の壮絶な闘いはこちら 風邪の原因は80~90%以上がウイルス感染。そして、そのウイルスは多種多様なため、「重症化すると一概には言えない」と前置きした上で、感染した大人がなぜそのように感じるのかについて要因を考えてくれました。 まず挙げられるのは、年齢とともに体内に侵入した病原体を排除する「自然免疫」が低下することです。それに加え、高血圧、高血糖、コレステロール異常などの生活習慣病がさらに、免疫低下を招くと言います。「健康診断で異常が指摘され

                  子どもの風邪 親うつると重症化? 加齢による免疫低下が影響か(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                • 「野菜中心生活」はむしろ寿命を縮めることになる…食事に気を遣っている人が誤解している「栄養」の真実 「コレステロール」は悪者ではない

                  「肉食は身体に悪い」は日本人には当てはまらない 読者のみなさんのなかには、歳をとったら肉は控え目にして、野菜中心の食事にするのが健康にいいと思っている方がいるかもしれません。長年にわたって肉食は体に悪いとやかましくいわれてきたため、これは半ば“常識”といえるくらい広まっています。 でも、これは、欧米人の健康法であって、日本人には当てはまりません。というのも、肉類をたくさん食べて肥満が多い欧米では、多くの国で死因の1位が心疾患だからです。 肉類を多食していると、動脈の壁にコレステロールが溜まって動脈硬化となり(これは現在では否定されている学説です)、血圧が上がり、血管が詰まりやすくなって心筋梗塞のリスクが高くなる――そう考えられてきたため、欧米の医師たちは、「肉を食べすぎてはいけない」と指導してきたわけです。 すなわち、心疾患で死ぬ国の健康法です。 日本でも「メタボリックシンドローム」(通称

                    「野菜中心生活」はむしろ寿命を縮めることになる…食事に気を遣っている人が誤解している「栄養」の真実 「コレステロール」は悪者ではない
                  • 休日は一日じゅう庭仕事 ~予定 - 続おもいでの夏

                    きのう沖を走っていたの 船名は「みかさ」と読めるが 以前のご当地アイドルの劇場船ではないか やっぱりそうだった  遠くて写りがわるいのですが かつての「STU48号」で 瀬戸内7県を拠点に活動するアイドルグル-プ「STU48」の劇場船だった。もとの所有者だった壱岐対馬フェリ-に復帰した模様。塗装は変わってないのね。 きょうは定休日なので思いっきり庭仕事をするつもり この道四十年ちかいので倒れることはないと思うけど なにせ一日二食の高血糖ジジイですから 日記 去年の7/26日 カメラを落して廃棄処分に こういうの修理してはダメ これも昨年の同じ日 近見あたりでの事故 これも去年の7/26日 この年かぎりで引退した「ぱしふぃっくびいなす」

                      休日は一日じゅう庭仕事 ~予定 - 続おもいでの夏
                    • 1型糖尿病の再診に行ってきた   ~帰宅後に低血糖~

                      前記事を書いてから、約1時間後。 クリニックに向けて、自転車でGO~! 途中で借りた本を返すために図書室に寄ったんだけど。 建物に入った瞬間、ヒヤ~ッとして気持ち良かった。 自転車で信号待ち中は汗がダラダラ流れていたので。 かなりシャツが濡れていたらしく、背中が寒いくらいだった。 ・・・あたしの部屋もこれくらい冷えてくれたらいいのに・・・ そんなことを思いつつ、本を返して。 アタシの診察には筆談していただくことが必要なので時間がかかる。 なので。 敢えて午前中の最後の診察になるような時間にクリニックで受付したい。 そうすると。 まだ、チョイと時間が早いので図書室の中を見て歩いていたらば。 なんとなく、タイトルを見て読みたいものを発見。 「おじさん図鑑」「あなたならどうする」「自分の薬を作る」の3冊。 ・・・その場で借りても~たわ・・・ 借りた後、リュックにいれようとしてタイトルを改めて見て

                        1型糖尿病の再診に行ってきた   ~帰宅後に低血糖~
                      • 脳を老化させないために「本当に必要な生活習慣」7カ条

                        「攻め」と「守り」で脳の老化を予防 脳の老化を予防する生活改善には「攻める」部分と「守る」部分がある。 積極的な脳の活性化は「攻め」だ。普段使っていない領域を刺激することで脳全体の働きが活性化する。新しい動きを取り入れた運動に挑戦することもその一つ。最近の技術革新でメタバース(インターネット上につくられた仮想空間)で時間を過ごせば、脳の新たな領域が活動しはじめるかもしれない。 そして「守り」では、脳老化を加速する肥満、高血圧、高血糖など生活習慣病の予防に努める。脳を疲弊させるストレス解消のためマインドフルネスなどに取り組むことも脳老化予防につながると期待される。 ここからは「攻め」3つと「守り」4つの計7つの方法を、「脳の老化を防ぐ7カ条」として紹介していこう。

                          脳を老化させないために「本当に必要な生活習慣」7カ条
                        • ⑤046-057_総説_ebe_5n.indd

                          <総説> 糖尿病、久山町の悲劇と糖質制限法 糖質制限は人類本来の食事、人類の健康食 江部康二 高雄病院 京都府京都市右京区梅ヶ畑畑町 3 e-mail: koji.ebe@gmail.com キーワード:糖質制限食、糖尿病食、久山町研究、ケトン体 Diabetes mellitus, the tragedy of Hisayama and carbohydrate restriction diet Koji Ebe Takao Hospital Umegahatahata-machi, Ukyo-ku, Kyoto, Kyoto Summary The effectiveness and safety of the conventional diabetes treatment is negative in RCT and RCT meta analysis having high rel

                          • 有為自然 1160  人生の「落とし穴」から 這い上がりました  昨年10月から1年 みなさまの励ましに感謝です  231101 - 人生百年 有為自然

                            人生の「落とし穴」から 這い上がりました 昨年10月から1年 みなさまの励ましに感謝です 231101 まさかまさかの「落とし穴」でした。 あれからちょうど1年。 ブログをやめようと思ったことは、何度も。 しかし、ブロ友さんにいろいろ励まされました。 感謝です。 一番印象に残った言葉は、「希望ある介護」でした。 この間、弱音も吐きました。 「ドク」ハクも、日常的なことになります。 1年前の10月。 田舎へ単身帰省、3年ぶりの母との面会。 留守中のアイカタが圧迫骨折、その後、救急搬送・入院。 「1時間遅れたら、命がなかった」と説明されました。 腹部手術での再入院、退院 … 。 完全寝たきりから始まった介護生活。 急ピッチで行いました、わが家などの改造。 シャッター電動化、浴室・洗面所のリフォーム、ドアホン、 車、電動芝刈り機、生垣 … 。 その間に自分も、指を切って救急病院へ。 つぎつぎに病

                              有為自然 1160  人生の「落とし穴」から 這い上がりました  昨年10月から1年 みなさまの励ましに感謝です  231101 - 人生百年 有為自然
                            • 食後に散歩と雪かきまでしたのに!   ~なんてこったぃ!~

                              あ”あ”あ”!もう、、、ヤダ。 こんな身体、ヤダ~! ・・・ただいま、駄々をこねてます、、、心の中で・・・ 気分は、こんなよ。 「なんでよ?10文字以内で理由を述べよ!」てな感じ。 (これは縄文柴犬のチャー。奥に見えるのが、スー) ・・・チャーちゃん、怖い・・・ アタシはなんでこんな顔で詰め寄られてるんだか、忘れたわ。 で。 10文字以内で、ってのは。 なんでか知らないけど、50年以上前、小学生の時。 国語のテストの設問の多くが「○×文字以内で答えよ」ってのが多くて。 それをいまだに覚えていて、出てきた、、、らしい ^^; いつもと同じく、意味不明。 ***** 5日(月)の夕飯後。 雪が止んでいたうえに、積雪が5~10センチほどだったからなのか・・・ ところどころ、道に雪があったものの、かなり雪かきがすすんでいたので。 食後に、高齢の北海道犬・ゆゆんを散歩に誘ってみたら《行く~!》と。

                                食後に散歩と雪かきまでしたのに!   ~なんてこったぃ!~
                              • ブロック注射2回目! なんでこんなことになったんか。 - 50~60代女性の転職 from55life

                                ブロック注射の2回目を打ちました。 手のひらに打つ。 そもそも、なんでこんなことになったんかは原因不明です。 だけども「ハードワーク」が影響したのか? と、自分は疑っています。 子どもの病気がきっかけで59歳でそれまで長年従事してきた仕事を辞めました。 1年は子供の復学に付き合い、何にもしなかったんですが、おおむね子供の病状が落ち着いて、ワタクシはバイトを始めました。 「ピッキングと梱包」という職種でした。 ピッキングはそれをやってる間はずっと歩き続けています。 梱包については、確かに立ってはいますが、さほどきつい仕事とは思いませんでした。 きつかったのは、梱包エリアしか空調がなかったことでした。 暑さゆえ頭がぼーっとしてるのか、低血糖で、あるいは高血糖でぼーっとしてるのかわかんない昨年の夏でした。 ワタクシは糖尿病患者です。 そんなきつい仕事ですが、運動量としては申し分なく、血糖値は結構

                                  ブロック注射2回目! なんでこんなことになったんか。 - 50~60代女性の転職 from55life
                                • 【医師が教える】「逆流性食道炎」がすぐに改善するたった1つの方法【書籍オンライン編集部セレクション】

                                  医師、一般財団法人高雄病院理事長。一般社団法人日本糖質制限医療推進協会代表理事。1950年生まれ。74年京都大学医学部卒業。78年から医局長として高雄病院勤務。99年高雄病院で糖質制限食を開始。2000年に理事長に就任。01年から糖尿病治療の研究に本格的に取り組み、肥満・メタボリック症候群・糖尿病克服などに画期的な効果がある「糖質制限食」の体系を確立。05年に『主食を抜けば糖尿病は良くなる!』(東洋経済新報社)で糖質制限食を初めて全国に紹介し、大反響を巻き起こした。以後、元祖・糖質制限のカリスマ医師として活躍。糖尿病関係ではもっとも閲覧者の多い人気ブログ「ドクター江部の糖尿病徒然日記」を運営中。低糖質食品・メニューの指導・監修にもあたっている。著書に『内臓脂肪がストンと落ちる食事術』(ダイヤモンド社)など。 内臓脂肪がストンと落ちる食事術 スリムな体型と健康体を一生キープ まるで“浮き輪”

                                    【医師が教える】「逆流性食道炎」がすぐに改善するたった1つの方法【書籍オンライン編集部セレクション】
                                  • お酒だけじゃない γ-GTP やALTが高いのは「肝臓の働き過ぎ」のサイン

                                    肝機能の数値が上がることの意味 肝臓は肝細胞の集まりで、1つ1つの肝細胞が小さな工場のように働いています。しかし、工場でやるべき仕事が多過ぎると、これらの肝細胞が壊れてしまいます。そうした肝細胞の状態を表す検査値がASTやALT、γ-GTPです。 肝細胞が壊れると、その中にあるAST やALT などの酵素が血液の中に流れ出てくるため、これらの数値が上がります。 AST は「急性炎症」など、急に肝臓の細胞が傷んだときに上がりやすいという特徴があります。例えば、体で処理しきれないアルコールや薬剤の解毒など、摂取したものの処理の負担が大き過ぎて肝細胞が壊れたときなどに上がるのです。 一方、ALT は、慢性的な肝細胞のダメージがあるときに上がってきます。γ-GTP は肝細胞や胆管細胞に存在する酵素で、これも肝細胞が傷むと、血液中に漏れ出して数値が上がります。 私が最近気になっているのはサプリメント

                                      お酒だけじゃない γ-GTP やALTが高いのは「肝臓の働き過ぎ」のサイン
                                    • ヤサグレて間食   ~高血糖をたたき出した~

                                      はぁ~ やっちまったわ。 トレシーバを19→16単位まで減らしても、まだ低血糖っぽくなるもんで。 (どういうわけか、19単位の時とあまり様子が変わらない(-"-)) いいかげん、イラッとして。 ヤサグレちまいましたわ ^^; で。 高血糖をたたき出しちゃった。 18日(木)の朝、起床時の血糖が、73 それは良いとして。 昼食前の血糖が、89 まぁ、これもいい感じ。 夕飯前の血糖が、77 これも、まぁ、良いと言えばいいんだけども。 問題は、夕食後。 食後に、高齢の北海道犬・ゆゆんの散歩を終えた時に。 なんとなく、メマイがしたような気がしたもんで。 その後、いつもの一人散歩を中止。 で。 トレシーバを定時(21:00)打ちする前に血糖測定をしたらば。 血糖が130 はぁ? 30~40分の一人散歩をしていないのに130? 血糖が整っている時に散歩無しの時にゃ~・・・ 散歩した時と同じくらいの数値

                                        ヤサグレて間食   ~高血糖をたたき出した~
                                      • なんとなく、怪しい気配が・・・   ~血糖が高めになってきたのはストレスから?~

                                        う~ん、、、 1月ごろは、一日中、血糖が低め・低めだったもんで。 トレシーバを減らして減らして。 19→14単位まで減らしたんだけど。 (こんな感じになった) 2月に入ったらば。 チョイと、、、う”~ん、、、て考えちゃうような高めが出てた。 で。 2月9日、10日になって、更に、う”~ん、、、な結果になった。 (アタシの場合、食前血糖が110前後の時はヒューマログで補正しつつ食べているので赤にしてる) 9日(金)の21:00の血糖が163だったけど、放置して寝たら。 10日(土)は、朝・昼・夕前のすべてにヒューマログで補正したけど。 一日中、血糖が高めだった。 う~ん、、、 トレシーバを5単位減らした後なので。 そろそろ、上がってきたのかなぁ~? なんたって、トレシーバ14単位ってのは、アタシ史上最低のトレシーバ量だからね。 (ランタス2回/日打ち→トレシーバ1回/日打ちになった時は、少な

                                          なんとなく、怪しい気配が・・・   ~血糖が高めになってきたのはストレスから?~
                                        • 寝落ちしてた

                                          7日(金)の昼間、自宅と郵便局を自転車で3往復したり。 ちょっと重いものを移動させたり。 そんなことをしていたら、、、 夕飯後に散歩に行くハズがTVを付けたまま、寝落ちしてた。 ・・・21:00の血糖を測ったら、225だった・・・ 高血糖じゃん!! 食後の散歩無しは恐ろしいな。 なんたって。 夕飯前のヒューマログの定量は食後に散歩することを前提にしているから。 散歩無しなら、そりゃ~、そうなるよなぁと。 ひとりごち。 (夕食後に散歩しない時はいつも、ヒューマログを2単位打ってるのに。 ※アタシはヒューマログ1単位で50ほど血糖が下がる) ・・・ってことは、食後の散歩で血糖が100くらい下がってるってことか?・・・ よく解らんけど。 しょうがないので。 ヒューマログを2単位打ってから、トレシーバ(定時打ち)を21単位打った。 で。 23:00頃、パソコンの前に座って起動させたはずなのに。 寝

                                            寝落ちしてた
                                          • 糖尿病の新しい名前を考えろ

                                            はてなではすこぶる不評な新呼称案 [B! 言葉] 糖尿病の新たな呼称「ダイアベティス」とする案発表 | NHK https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230922/k10014204001000.html お前らの案を挙げていけ でも糖尿病のネーミングを超えられるかな? 浸透度合い、インパクト、リズム感、絶妙なズレ(高血糖症や糖代謝異常などの捻りなしクソ真面目とは違い、少しずれていることで記憶に残る)を兼ね備えてる 個人的には糖尿病はそのままで、1型だけは名誉のために別の病名にしてあげたらいいと思う

                                              糖尿病の新しい名前を考えろ
                                            • やっと待ち望んでいた結果になったが  ~複雑なココロモチに~

                                              はぁ~ やれやれ。 18日(金)の21:00に血糖130という数値を見て。 「ふんっ!!またこれから下がるんだろ!」と思ったアタシが。 ヤケになり、ヒューマログを打たずに。 夜中の低血糖予防と称して、きなこ棒をけっこうな量、食べた結果。 19日(金)になって。 ようやく、ほぼ一日中高血糖に近い数値をたたき出すことが出来た。 こんな感じ。 18日の21:00に血糖を爆上がりさせたのが良かったのかどうかは知らないが。 嬉しい。 正直、高血糖なのに嬉しいだなんて複雑~なココロモチなんだけどね。 だが。 19日(金)の血糖値って、、、これ、、、ちょっと問題ありかも。 なぜならば。 この数値って、トレシーバが1単位足りない時の数値に似てるから。 うん、いつもなら、トレシーバを1単位減らしたところで出る数値なんだよ~。 ・・・すでに、6日(土)以降、徐々に19→16単位にしているんで・・・ アタシとし

                                                やっと待ち望んでいた結果になったが  ~複雑なココロモチに~
                                              • 「和食」が認知症リスクを低下 日本型の食事は脳の健康にも良い 糖尿病の人は認知症リスクが高い|ニュース|糖尿病ネットワーク

                                                和食をとっている女性は、西洋スタイルの食事をとっている女性に比べ、脳の萎縮が少なく、認知症のリスクが低いことが明らかになった。日本の伝統的な食事スタイルである和食は健康的と、海外でも注目されている。 健康的な食事は、脳の健康にも良く、習慣として続けていると、うつ病や不安症などのメンタルヘルス不調を抑制できる可能性があることも分かった。 「健康的な食事が糖尿病を改善するのに有用であることはよく知られていますが、よりよく食べることは、脳の健康とメンタルヘルスを高めることにもつながっています」と、研究者は指摘している。 和食をとっている女性は認知症リスクが低い 糖尿病のある人は、高血糖の状態が長く続くと、認知機能が低下しやすくなり、認知症を発症しやすいことが知られている。 和食をとっている女性は、西洋スタイルの食事をとっている女性に比べ、脳の萎縮が少なく、認知症のリスクが低いことが明らかになった

                                                  「和食」が認知症リスクを低下 日本型の食事は脳の健康にも良い 糖尿病の人は認知症リスクが高い|ニュース|糖尿病ネットワーク
                                                • すい臓の神経刺激でインスリン増加 東北大学のグループが発表 | NHK

                                                  すい臓につながる神経を刺激すると、血糖値の調節に必要なすい臓の細胞が体内で増えることを、東北大学のグループがマウスを使った実験でつきとめたと発表しました。糖尿病の新たな治療法などの開発につながる成果として注目されています。 この研究は東北大学大学院医学系研究科の今井淳太准教授たちのグループが、国際的な科学雑誌「ネイチャー バイオメディカルエンジニアリング」で発表しました。 血糖値を下げるインスリンはすい臓にある「β細胞」と呼ばれる細胞から分泌されますが、この細胞が減少すると血糖値の調節ができなくなって、糖尿病を発症することが知られています。 グループではすい臓にある自律神経の1つ「迷走神経」とβ細胞の関係に注目し、マウスのすい臓でこの神経を刺激すると血液中のインスリンの量が増加し、β細胞の働きがよくなることをつきとめました。 さらに、糖尿病の状態にしたマウスのすい臓でこの刺激を3週間ほど続

                                                    すい臓の神経刺激でインスリン増加 東北大学のグループが発表 | NHK
                                                  • 気になる血糖値に!お茶を飲む習慣を付けよう!

                                                    ウイルスによる感染症や突発なケガとは違い、食事や運動、睡眠、飲酒などの生活習慣が要因となる疾患のことを「生活習慣病」と言います。代表的なものとしては、糖尿病、高血圧、脂質異常症、心臓病、脳卒中、歯周病など。日本人の死因の上位を占める病気も入っていますから、やはり日頃から健康に気を配ることは非常に大事だと気付かされますね。 食べ過ぎや運動不足からくる肥満は家でも気軽に計測できるため意識がいきやすいですが、例えば血中の糖分や脂質などは、病院に行かない限り中々気付くことができません。 そこで今回は、日頃から把握する機会が少ない「血糖値」についてご紹介。高すぎても、低すぎても体に悪いこの「血糖値」との付き合い方についてお伝えしていきます。 血糖値とは 私達が摂取した食物は食道や胃で分解・吸収され、炭水化物はグルコース(ブドウ糖)として血液中に入ります。グルコースは脂質と並んで人体を動かす大切なエネ

                                                      気になる血糖値に!お茶を飲む習慣を付けよう!
                                                    • 『薬屋のひとりごと』に出てくる全ての医療描写を時代考証する - 産婦人科医が漫画を読む

                                                      ラノベのコミカライズが2種類ある作品というのは以前から時々ありました。 例えば、某有名ラノベが連載初期に見切り発車でコミカライズしたものの評価が芳しくなかったため、 もっと上手い漫画家さんが描き直して最初にコミカライズした方が無かったことにされた作品(経緯は諸説あり)がありましたね。 具体名は挙げませんが。 しかしそんな話も今は昔。 2017年に『薬屋のひとりごと』のコミカライズが2種類製作されたことに続き、 同じ「小説家になろう」発の作品である『アラフォー賢者の異世界生活日記』が2018年に、 『魔導具師ダリヤはうつむかない』が2019年にそれぞれ2種類のコミカライズを発表しています。 仮に『薬屋のひとりごと』が何かの手違いでうっかり2種類を出しちゃったとするならば、 2018年・2019年にも立て続けに出してしまうのは会社の体制に問題がありすぎるため考えにくいところです。 このことから

                                                        『薬屋のひとりごと』に出てくる全ての医療描写を時代考証する - 産婦人科医が漫画を読む
                                                      • スマートウオッチで血糖値測定は「危険」糖尿病関連団体が注意喚起「使用しないことを強く推奨」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                        一般社団法人「日本糖尿病学会」は23日までに公式サイトで、血糖値を測定できるとうたうスマートウオッチ(腕時計型デバイス)の広告が増加しているとした上で、皮膚に針を刺さず血糖値を正確に測定できる医療機器は現時点で承認されていないとして、注意を呼びかけた。 【写真】注意喚起する日本糖尿病学会のHP 同学会は「血糖測定機能をうたうスマートウオッチ(腕時計型デバイス)について」と題した文書を公開。「昨今、非侵襲的に血糖値を測定できるとするスマートウオッチ(腕時計型デバイス)に関する広告が増加しています」とした上で、今年2月に米国食品医薬品局(FDA)が皮膚への穿刺(せんし)をせずに血糖測定できるとうたうスマートウオッチやスマートリングを使用しないよう警告したことを紹介した。 その上で、「2024年4月現在、指先穿刺や皮下センサー留置のための皮膚穿刺をすることなく、血糖値やグルコース値を測定できる医

                                                          スマートウオッチで血糖値測定は「危険」糖尿病関連団体が注意喚起「使用しないことを強く推奨」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                        • 『元気を出したい時には  ~気分転換~』

                                                          それなりに1型糖尿病生活+α ~ありのままで~ 1979年に日に複数回のインスリン注射必須の「若年型糖尿病」を発症。→現在「1型糖尿病」と呼ばれている。合併症なし。 ゆゆんの試行錯誤 両耳ともに失聴(糖尿病関係なしの失聴で聾) 病気のこと・血糖コントロール・日々の出来事 そしてワンズ 毎日、いろいろなことがあって。 対処に追われている最中に低血糖だの高血糖があったりすると。 更に大変な思いをすることになることがあるんだけど。 そんな時は。 一旦、めげても。 すぐに気を取り直し、計画を練り直すことが必要。 だけども。 アタシだって人間だし、悩みは尽きないので。 どうやって元気を取り戻すかが大切だと思うんだな。 で。 アタシの場合、どうするかといえば。 可愛いもの、キレイなものを見て気分転換が一番だな、と。 元気が出そうな写真を撮ってみるのも良いかなぁ。 てなワケで、撮ってみたのがコチラ。 (

                                                            『元気を出したい時には  ~気分転換~』
                                                          • 2024年初の、高血糖   ~血糖227なのでヒューマログを2単位打ってみた~

                                                            ウヒャヒャヒャヒャ~ ^^; やっちまったぜ、高血糖! 気分は、こんなよ。。。 秘儀だか奥義だか知らんが・・・ 見なかったふり! 見たくない血糖値、数値を見てしまった時は目を逸らし・・・、天を仰げ! いやぁ~、1月2日(火)の夜に2024年初の、高血糖かぁ~。 21:09  227 ですってよ (T_T) んもう~、イヤんなっちゃうね~。 このまま、朝まで何もしなきゃ、翌朝の血糖は間違いなく高血糖なもんで。 ・・・せっかく、キュキュッ!と聞かせたいときに効くインスリンを使ってるんだし・・・ それはイヤだぁ~! だって、朝が高いと昼前だけでなく夕前まで引きずっちゃうことがあるから! ってことで。 21:00過ぎにヒューマログを2単位打って対処してみたんだけど。 2日(火)の朝から順に、3日(水)0:20までの血糖がどう変化したかを書いてみる。 1月1日(月)の21:22の血糖は、119だった

                                                              2024年初の、高血糖   ~血糖227なのでヒューマログを2単位打ってみた~
                                                            • 上手くいきすぎて   ~どんでん返しがありそうで怖い~

                                                              前記事の続きを。 ・・・。 え~と、、、なんていうか。 一言で言えば、上手くいきすぎて怖い。 まさか、この後、どんでん返しがあるんじゃあるめぇな?(-"-) 気分は、こんなよ。 「ぜぇってぇ~(絶対)、何かのワナだ。そうに決まってる!」 こんなにスンナリ、上手くいくなんておかしい。 そんなことを思ってしまうアタシ。 もうね、頭の中でザ・ヴィーナスの「キッスは目にして」が流れてるよ。 ♪ワナ ワナ ワナに落ちそう♪ってところだけ、延々と。 (これ、高1の時だから1981年かな? たしか、文化祭で。クラス対抗かなにかで、校庭でダンスさせられたんだよ ^^; セーラー服を着たのは、あれっきりだな・・・) 31日(木)の早朝00:48に血糖を測ったら、221だったんだけども。 8枚切りの食パン+ジャム少々でヒューマログ6単位っていうのは。 食後に散歩を40~50分することを前提としていて。 散歩し

                                                                上手くいきすぎて   ~どんでん返しがありそうで怖い~
                                                              • 「歯周病」が肥満・メタボ・糖尿病を悪化 「うがい薬」で口のなかの悪玉菌を減らせる | ニュース | 保健指導リソースガイド

                                                                歯周病はメタボ・肥満や2型糖尿病などの、さまざまな全身疾患を悪化させる原因になる。歯周病を適切に治療しないでいると、代謝異常が引き起こされ、サルコペニアにつながる可能性もある。 殺菌・消毒効果のあるうがい薬でうがいをする習慣があると、口のなかの悪玉菌が減り、血糖管理を改善でき、糖尿病のリスクが低下する可能性があることが明らかになっている。 とくに殺菌消毒剤を含むうがい薬を利用すると、歯周病の原因菌が増えるのを防ぐ効果を期待できるという。この成分を含むうがい薬や洗口液は、薬局などで購入できる。 「歯周病」は肥満・メタボ・サルコペニアを悪化させる 歯周病はメタボ・肥満や2型糖尿病などの、さまざまな全身疾患を悪化させる原因になることが、東京医科歯科大学などの研究で明らかになっている。 研究グループは、歯周病菌に感染すると、腸内フローラ(腸内細菌叢)の健康に悪影響があらわれ、全身性のインスリン抵抗

                                                                  「歯周病」が肥満・メタボ・糖尿病を悪化 「うがい薬」で口のなかの悪玉菌を減らせる | ニュース | 保健指導リソースガイド
                                                                • 【医師が教える】「逆流性食道炎」がすぐに改善するたった1つの方法(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                  TBS系『金スマ ~中居正広の金曜日のスマイルたちへ~』で「番組史上最も楽して痩せる食事術」として紹介され、爆発的な反響をみせた『内臓脂肪がストン!と落ちる食事術』(ダイヤモンド社)。美味しいものをお腹いっぱい食べて、なんならお酒も飲めるのに、運動なしでも痩せられるという驚きの食事術。この食事術を、やはり運動なしで半年間実践して10kg痩せた経験があり、現在70代にして20代の頃の体重をキープしている著者・江部康二医師が、もう2度と太らない医学的に正しいダイエット法を伝授! ひもじくなるようなカロリー制限は一切ナシ。お腹いっぱい食べていいし、筋トレもジョギングもしなくていい。 その体脂肪、運動ナシで落とす方法を教えましょう! ※本稿は、『内臓脂肪がストン!と落ちる食事術』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。 ● 逆流性食道炎が リアルタイムで改善 【前回】からの続き 糖質制

                                                                    【医師が教える】「逆流性食道炎」がすぐに改善するたった1つの方法(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 朝から高血糖! 対処してみた  ~原因は寝前に食べたグミ~

                                                                    13日(月)の朝、ビックリしたわ! そりゃ、寝る前に適当にヒューマログを打ってからグミを食べたけど。 原産国:スペイン・・・ 100gあたりの炭水化物:78.0gか。。。 お”お”ぅ、、、たしか、半分くらい(50g)をヒューマログ3単位で食べたんだよなぁ。 そりゃ、、、高血糖になるわ ^^; ちなみに。 12日(月)21:00の血糖は、116だった。 ↓ 朝から250近くだなんて!ショック~!!(笑) 頭痛は無かったけど、なんだか頭が重かった。。。 まぁ、自業自得だし原因が解ってるんで。 原因不明よか良いんだけどね。 (老眼なんだけど、眼鏡をはずせば手元の文字を読める。 でもねぇ~、小さめの文字を読むのが面倒で・・・読まなかったのよ) ↑ ※字を読まなかったせいにすることに必死すぎ! ^^; 自分で自分に「往生際が悪すぎるゾ!」って突っ込んじゃったわ。 ただ、グミを食べるのに必要なインスリ

                                                                      朝から高血糖! 対処してみた  ~原因は寝前に食べたグミ~
                                                                    • 『尿検査で引っかかった!  ~尿潜血2+~』

                                                                      2日(土)は、1型糖尿病の再診日だったんだけど。 HbA1Cは6.3%で良い感じだった。 でも。 尿検査で引っかかっちゃった。 尿潜血2+。 主治医に「(尿路)感染症?」と聞いたらハッキリと。 メモに”異常なので。もしかしたら石か腫瘍かも”とのこと。 石ってのは、多分だけど尿路結石のことだろうか。 で、いまのところ、痛みなどはないんだけど。 結石だとすれば腎臓・尿管・膀胱・尿道のどこかな。 で。 近いうちに「膀胱エコー」を撮ることになった。 なんか、一大事感があるんですけど~! なんて、ふざけている場合じゃないかも。 尿細胞診もするって言っていたから。 で。 帰宅して、昼食前に血糖を測ったら91だった。 けど。 昼食後、スマホで「尿潜血2+ 結石 腫瘍」と検索。 そしたら、けっこう大変な感じの~・・・^^; もう、ね。 糖尿を発症した時から日に複数回のインスリン注射を44年してきたけど。

                                                                        『尿検査で引っかかった!  ~尿潜血2+~』
                                                                      • HbA1c(ヘモグロビンA1c)は正常値でも空腹時血糖値が高い場合 | 逗子金沢内科クリニック|内科・糖尿病代謝内科・内分泌甲状腺内科・睡眠時無呼吸外来

                                                                        診療時間 / 午前 9:00 - 12:30 午後 14:00 - 18:00 土曜 午前 9:00 - 13:00 休診日 / 土曜午後・日曜・祝日  *臨時休診はこちら 健康診断で血糖値が基準値より高いなどの結果が出ている場合は、恐らく「空腹時の血糖値が高い」状態と考えられます。 空腹時の血糖値は110mg/dL以上で高値(100~109は正常高値)となります。 合わせて健診の項目にHbA1c(正常値4.6~6.2%)が測定されている場合は、糖尿病と診断できる事もあります。 下記【図1】のように、空腹時の血糖値が100~109mg/dLであっても正常高値としている理由は、今後、糖尿病になってしまう可能性が考えられるからです。 110~125mg/dLの場合は、さらに糖尿病である可能性があり糖負荷試験(75gOGTT)を含め、精査が望ましいと言えます。 糖尿病の診断 糖尿病の診断に関しま

                                                                          HbA1c(ヘモグロビンA1c)は正常値でも空腹時血糖値が高い場合 | 逗子金沢内科クリニック|内科・糖尿病代謝内科・内分泌甲状腺内科・睡眠時無呼吸外来
                                                                        • 変わる病名、変わってほしい病名 | 児童精神科医のモニョる話 | 山登敬之 | 毎日新聞「医療プレミア」

                                                                          世界糖尿病デーに、糖尿病のシンボルカラーである青色にライトアップされた宮崎県庁=宮崎市橘通東の県庁で2021年11月9日、杣谷健太撮影 糖尿病の名前が変わる。そんなニュースが流れました。 なぜ変える必要があるのか。その理由には、「糖尿病」という名称がそもそも病態を正しく反映していないことや、近年の医学の進歩で病気のイメージが変化していること、そして、なにより患者さんたちがこの名前に良い印象を持っていないことなどがあげられています。 糖尿病は糖の代謝異常によって起きる病気なので、問題は尿中に含まれる糖より血中の糖。尿に糖が排出される病気は糖尿病のほかにもあります。また、病態の解明や薬の開発も進み、最近では以前よりずっと管理しやすい病気になっています。 病名については、日本糖尿病学会と患者や医療関係者らからなる日本糖尿病協会がアンケート調査を行った結果、会員の9割が現在の病名に抵抗感や不快感を

                                                                            変わる病名、変わってほしい病名 | 児童精神科医のモニョる話 | 山登敬之 | 毎日新聞「医療プレミア」
                                                                          • 随時血糖測ってみては?何かわかるかもよ。

                                                                            1分間隔で血糖値(の推測値だけどだいたいあってる)を取ってくれる端末があるので https://www.myfreestyle.jp/patient/freestyle-libre/feature2.html とりあえずこれで血糖値を取ってみてはどうか。Amazonで9000円で買える。測定はスマホでOK。簡単に測定できるよ。痛みは無いです。 人間は、眠気と血糖値はかなり関係してる。血糖値が上がると眠くなる。 人間は、血糖値を下げる手段は二つしかない(インスリンと筋肉で使う部分) にもかかわらず、血糖値を急激に上げるホルモンというのは、見つかっているだけでも100近くあるのだそう。 これは人間が他の動物よりも飢餓に強い事、さらに飢餓と闘いながら獲得してきた特性なんだけど、それによって、ストレスがかかると、血糖値を上げるホルモンがどばぁーっと出て、血糖値が上昇する場合がある。 もしかしたら、

                                                                              随時血糖測ってみては?何かわかるかもよ。
                                                                            • 池袋駅でジンギスカンが食べたい!西口すぐ「聚福楼(じゅふくろう)」で羊焼肉定食を堪能 - ソロ活おっさんのアローン飯なび

                                                                              池袋駅の西口でランチ。 聚福楼(じゅふくろう)で羊肉の定食が食べられるみたいなので、行ってみた。 ランチは羊焼肉の1種類だけ?だったような。 営業時間、11時30分から24時…ぶっ通しかい、すごいね。 店員さんに羊焼肉定食をオーダーした。 待ってる間、夜のメニューを眺める。 羊料理が得意なお店みたいだけど、中華料理もあるみたい。 牛肉のXOソース炒め、ハルピン酢豚、いろいろ種類野菜煮込み…いいねー! 別に羊焼肉ランチでなくても、こういう1品とライスの組み合わせでもいいかもね。 自分の大好物のよだれ鶏もあるみたいだし。 XOソースチャーハン、気になるな。 いいねー羊の足の丸焼きとかもあるんだ。 羊肉、栄養豊富みたいだね。 羊肉の効能は、漢方で身体を温める作用があるといわれます。そのため中国では羊のしゃぶしゃぶ「シュワンヤンロウ」は冬場の必須メニューです。冷え症のほかにも生理不順・美容・精力減

                                                                                池袋駅でジンギスカンが食べたい!西口すぐ「聚福楼(じゅふくろう)」で羊焼肉定食を堪能 - ソロ活おっさんのアローン飯なび
                                                                              • 【高血圧・高血糖】通院日でした【セミリタイア生活】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。

                                                                                早期退職して2年目に突入しているセミリタイア生活を地元県に戻って過ごしている私です。 昨年12月から高血圧治療のため、 「アムロジピン(5mg)」 「カンデサルタン(8mg)」 「アトルバスタチン(10mg)」 と云う薬を毎朝服用してます。 前回の診察時に血糖値が高い検査結果が出てしまい、こちらも要経過観察となってます。。 関連過去記事↓ 血圧はその後も120/80くらいで安定。 食事は自炊を中心にして間食・お酒も控え、ウォーキングもしていることから体重はここ3ヶ月で無理なく4.5kgほど落ちました。 77kgが72.5kgに(身長が176cmですので理想的なBMI22になる68kgがターゲット)。 節制と体重減について担当医に話をすると、血圧は安定しているのでこの先に薬は1種類に出来るだろうとのこと。 懸念していた血糖値ついても当日の血液検査(血糖値及びHbA1c)の結果は劇的に改善して

                                                                                  【高血圧・高血糖】通院日でした【セミリタイア生活】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。
                                                                                • はじめての出来事   ~トレシーバを減らしたと思ったら、今度は高血糖に~

                                                                                  ただいまの気分は、こんなかんじよ。 (思い当たる節が無いのに)荒ぶる血糖にタジタジ、、、、。 う”~ん、、、、 事の起こりは、アタシが血糖測定して数値を見ていたのに低血糖を見逃していたこと。 1月の再診日、我が主治医が気付いて。 「低血糖が多いからトレシーバを19→18単位にして!」と指摘されたもんで。 ハッとしたアタシはその指示に従い、トレシーバを1単位減らしてみたところ・・・ なんだか知らんが、一日中、低血糖っぽくなってしまったので。 様子見をしながらトレシーバの量を調整していたら、、、 トレシーバを19→14単位まで減らして、やっと収まったんだけど。 20日間くらいで、5単位減したんだよねぇ。 いつもは、せいぜい、減らしてもトレシーバは2単位減で済んでたのに。 ・・・こんな事態は初めてだった・・・ で。 トレシーバを5単位も減らしたんだから。 そのうち、ガ~ッと血糖が上がるに違いない

                                                                                    はじめての出来事   ~トレシーバを減らしたと思ったら、今度は高血糖に~