並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

Chrome/機能拡張の検索結果1 - 17 件 / 17件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Chrome/機能拡張に関するエントリは17件あります。 techfeedFirefoxChrome などが関連タグです。 人気エントリには 『ChatGPTを手軽に使えるChrome機能拡張3選 有能なアシスタントを雇った気分になれるかも』などがあります。
  • ChatGPTを手軽に使えるChrome機能拡張3選 有能なアシスタントを雇った気分になれるかも

    2月上旬にマイクロソフトがChatGPTを検索用にカスタマイズし、さらに高速で正確に動く対話式のAIをWebブラウザの「Edge」と「新しいBing」に導入すると発表しました。私も、先日やっと順番がまわってきたので、新しいBingを試すことができました。 とりあえず、信ぴょう性含めて判断するには、自分のことを調べるのがいいので、自分の名前で検索してみましたが、サジェストされた候補を4回ほどクリックするだけで、私と私がデザインしたカバンがあること、そして、そのすてきなレビュー動画をあるところまで辿り着きました。 まだまだレスポンスは少し遅いですし、リンク先の情報がマウスオーバーで表示されるまでには少し時間がかかりますが、なんとなく分かっているんだけど思い出せない言葉やその周辺情報、全く知らないジャンルのことをなんとなく把握したいときなどには十分に使えます。 ChatGPTの、ただテキストが並

      ChatGPTを手軽に使えるChrome機能拡張3選 有能なアシスタントを雇った気分になれるかも
    • おすすめGoogle Chrome機能拡張12選 | ライフハッカー・ジャパン

      最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

        おすすめGoogle Chrome機能拡張12選 | ライフハッカー・ジャパン
      • ChatGPTを手軽に使えるChrome機能拡張3選 有能なアシスタントを雇った気分になれるかも

        日々仕事をしていると、どうにも文章が思いつかない時があったりしますよね。普段の仕事とはかけ離れた、例えば価格交渉をしないといけない場合などは、メールにどんな内容を書けばいいのか分からなくなることもあると思います。 そんなときに呼び出して使えるテンプレートをAIならすぐに見せてくれます。「直子の代筆」ならぬ“ChatGPTの代筆”をすぐにお願いできるのが、ChatGPT Writerです。 返事をしなければならないメールがあれば、文章をコピペして返事を考えてもらうのもありですし、いきなり書き出しを考えてもらうのもありです。いずれにしろ、それをそのままコピペして送りつけるのではなく、その内容につっこみを入れつつ、適宜修正すれば、作業時間の短縮になるでしょう。 長いYouTube動画の大事なポイントを教えてくれる「YoutubeDigest: summarize with ChatGPT」

          ChatGPTを手軽に使えるChrome機能拡張3選 有能なアシスタントを雇った気分になれるかも
        • WebKitベースでFirefoxとChrome機能拡張をサポートし、Safariより軽量なMac用ネイティブブラザ「Orion」がBetaテスターを募集中。

          WebKitベースでFirefoxとChrome用機能拡張をサポートし、Safariより軽量なMac用ネイティブ・ブラザ「Orion」がBetaテスターを募集しています。詳細は以下から。 OrionはGoDaddyの元プロダクトマネージャーで、WordPressホスティングサービスManageWPの設立者のVladimir Prelovacさんが、約3年前から開発しているWebKitベースのMac用ネイティブブラザで、Safariより軽量かつFirefoxとChrome用の機能拡張を利用することができるというのが特徴となっています。 What is Orion based on? Orion’s rendering engine is WebKit and Orion shares much of the same technology used in Apple’s Safari. Th

            WebKitベースでFirefoxとChrome機能拡張をサポートし、Safariより軽量なMac用ネイティブブラザ「Orion」がBetaテスターを募集中。
          • 定型文を登録・共有。文書作成を快適にするchrome機能拡張 | ライフハッカー・ジャパン

            Ankerさんありがとう。デスク配線が片付く12 in 1モニタースタンドがほぼ1万円引きはおかしい #楽天5のつく日

              定型文を登録・共有。文書作成を快適にするchrome機能拡張 | ライフハッカー・ジャパン
            • TwitterのヘイトやフェイクはこのChrome機能拡張でブロック!でも…

              あまりやりたくなくても、自分のエナジーをセーヴするには、取らざるを得ない手段もあるのです。Twitterのヘイトやデマ、暴言が酷いアカウントをまとめて一括ブロックするChromeの機能拡張、Twitter Block Chainを使ってみたので、その雑感など。 [追記 2023/10/08] E.マスクが、X (Twitter)のブロック機能を削除すると宣言し、他にもいろいろさらなる改悪を続けていますね。Twitter Block Chainは、API変更後も今のところ使えていますが、フォロワーの表示が「Verified Followers」と「Followers」とに分けられ、後者にだけ有効です。利用頻度は一気に下がりました。移住先探しは続きます… :'( 最近、Twitterで(Twitterに限りませんけど)ネガティブツイートを目にする機会って、さらに増えてる気がしませんか?ヘイトス

                TwitterのヘイトやフェイクはこのChrome機能拡張でブロック!でも…
              • Chrome Extension CLI - Google Chrome機能拡張開発を強力にサポート

                MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Google Chrome機能拡張を使えばWebブラウザがさらに便利になります。普段物足りない、痒いところに手が届かないと感じているなら自分で機能拡張を作ってしまいましょう。しかし作り方を一から学ぶのは面倒ですよね。 そこで使ってみたいのがChrome Extension CLIです。Google Chrome機能拡張作成をサポートしてくれるCLIツールです。 Chrome Extension CLIの使い方 ベースを作成して、Google Chromeで取り込みます。 ツールバーでカウンターが使えます。これがスケルトンとして生成されます。 コードを編集すればGoogle Chrome側に反映されます。 Chrome Extension CLIでは自動的にGoogle Chrome

                  Chrome Extension CLI - Google Chrome機能拡張開発を強力にサポート
                • [小ネタ] Chrome 機能拡張を Firefox で使うメモ | DevelopersIO

                  みなさん、 Firefox 使ってますか!(挨拶 レガシーを大胆に脱ぎ捨てて大幅な速度向上を達成した Firefox Quantum が世に出て間もなく 2年が過ぎようとしています。このとき Firefox は機能拡張(Add-on)の機構として、 Chrome と同じ WebExtension API に全面移行しています。 Firefox Quantum正式版が公開、「処理速度2倍」でChromeブラウザーに対抗 - Engadget 日本版 Firefox が拡張機能用API 「WebExtension」採用を発表。Chrome互換 & マルチプロセス対応 - Engadget 日本版 ということは、 弊社社員のしょいとが作成した↓の機能拡張も、 Firefox で動くかもしれないということになります。 Developers.IOのブログ記事編集者を少し助けてくれるChrome拡張を

                    [小ネタ] Chrome 機能拡張を Firefox で使うメモ | DevelopersIO
                  • FirefoxとChrome機能拡張が利用可能なWebKitベースのMac用ブラウザ「Orion for Mac/iOS」がPublic Betaに。

                    FirefoxとChrome機能拡張が利用可能なWebKitベースのMac用ブラウザ「Orion for Mac/iOS」がPublic Betaになったそうです。詳細は以下から。 Orionブラウザは、元GoDaddyのプロダクトマネージャーで現在は有償の検索エンジンKagi(鍵)を開発するVladimir Prelovacさんが、2020年から開発しているMac用ネイティブブラですが、このOrionのMac/iOS版がPublic Betaとなっています。 We have just launched the public beta with payments for Kagi and Orion; And there are people actually paying for a search engine and a web browser! *gasp* Welcome to t

                      FirefoxとChrome機能拡張が利用可能なWebKitベースのMac用ブラウザ「Orion for Mac/iOS」がPublic Betaに。
                    • PiP any site - Picture in PictureでWebサイトを表示するGoogle Chrome機能拡張

                      MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Webブラウザで動作を再生している際、スクロールすると動画が見られなくなってしまいます。動画の説明文が長かったりすると不便です。そこで使えるのがPicture in Picture(以下PiP)になります。 このPiPはWebブラウザのAPI(chrome.tabCapture APIなど)として提供されており、何も動画に限らず使えます。それを試せるのがPiP any siteです。 PiP any siteの使い方 使っているところです。右下にPiPで同じWebサイトを表示しています。 使っているところです。PiPで表示されているWebサイトがメインウィンドウと同じようにスクロールしているのが分かります。 PiP any siteはメインウィンドウで表示している内容をそのまま投影

                        PiP any site - Picture in PictureでWebサイトを表示するGoogle Chrome機能拡張
                      •  Chrome機能拡張 Vimiumの必須機能 Vomnibarオムニバーを使う - T’s blog

                        Chromeをお気に入りで使っている理由にVimiumの機能があります。Vimiumとはマウスやトラックパッドを極力使わないでキーボードだけでChromeを操作するための拡張機能です。 Vimiumの操作やキーバインドについてはこちらを参考にしてください。 tomi-kun.hatenablog.com Vimiumにはブラウザを操作するだけでなくブラウザに登録してあるブックマークやこれまでの閲覧履歴なども検索する機能があります。VomnibarといってVimiumでアドレス入力や検索を行うための多機能検索ボックスをChrome上に展開します。Vomnibarの起動は表にあるキーをChrome上で入力して呼び出します。またVomnibarはインクリメンタルサーチに対応*1 しています。 キー 機能 o URLの入力 キーワード検索 履歴検索 ブックマーク検索 O ↑と同じ検索を新規タブで開

                           Chrome機能拡張 Vimiumの必須機能 Vomnibarオムニバーを使う - T’s blog
                        • Powerlets - ブックマークレットを素早く呼び出すGoogle Chrome機能拡張 MOONGIFT

                          Webブラウザから任意のJavaScriptを実行できるブックマークレットは便利です。便利なだけに色々登録してしまって、目的のスクリプトを探したりします。ツールバーに並べておくのも大変で、なるべく文字数を減らしている人もいるでしょう。 今回紹介するPowerletsはブックマークレットを検索、そして実行できるGoogle Chrome機能拡張です。 Powerletsの使い方 Powerletsを呼び出したところ。ブックマークレットが一覧されます。 検索で絞り込んで実行できます。 PowerletsはCtrl + Shift + P(macOSの場合はコマンド + Shift + P)で呼び出します。AtomやVisual Studio Codeのコマンドパレット呼び出しと同じショートカットキーで、すぐに覚えられるでしょう。Webブラウザをより、プログラマブルに使いこなすのに便利な機能拡張

                            Powerlets - ブックマークレットを素早く呼び出すGoogle Chrome機能拡張 MOONGIFT
                          • WebKitベースながらFirefoxとChrome機能拡張が利用可能なMac用ブラウザ「Orion」のiOS版がBetaテスターを募集中。

                            WebKitベースながらFirefoxとChrome機能拡張が利用可能なMac用ブラウザ「Orion」のiOS版がBetaテスターを募集しています。詳細は以下から。 OrionブラウザはVladimir Prelovacさんが開発しているWebKitベースのMac用ネイティブブラ(Beta)で、WebKitベースながらFirefoxやChromeの機能拡張が利用できることで注目を集めていますが、このOrionのiOS版が現在Betaテスターを募集しています。 Will Orion for iOS also support web extensions? Yes, we have preliminary support for some web extensions on iOS. Orion Browser by Kagi Q&A – Kagi Orion for iOSはMac版と同じく

                              WebKitベースながらFirefoxとChrome機能拡張が利用可能なMac用ブラウザ「Orion」のiOS版がBetaテスターを募集中。
                            • さくらのクラウドのCLI操作ツール「Usacloud」v1.0およびChrome機能拡張「UsaCon」をリリースしました

                              サービスサイト > さくらのクラウド TOP > クラウドニュース > さくらのクラウドのCLI操作ツール「Usacloud」v1.0およびChrome機能拡張「UsaCon」をリリースしました さくらのクラウドをCLI環境から操作することが可能となるツール「Usacloud」のメジャーリリースとなるバージョン1.0、およびGoogle Chromeブラウザに組み込むことでCLI環境不要でブラウザ上から直接Usacloudコマンドが実行可能となるChrome機能拡張「UsaCon」を新規リリースしました。 UsacloudはシェルなどのCLI環境からさくらのクラウド上のリソース操作を行うことができるツールです。usacloudコマンドが持つサブコマンドにより、サーバやアプライアンスの作成/削除など、コントロールパネルと同様の操作をコマンドラインで行うことができます。 また今回新たにリリース

                                さくらのクラウドのCLI操作ツール「Usacloud」v1.0およびChrome機能拡張「UsaCon」をリリースしました
                              • Copy Guard - 不正なクリップボード操作を監視するGoogle Chrome機能拡張 MOONGIFT

                                JavaScriptにはクリップボードのAPIが用意されています。それを使うことでクリック一つでコピーしたりできます。便利な反面、ユーザが意図していない情報をコピーさせることもできてしまいます。 そうした意図しない情報コピーに対して警告を出せるのがCopy Guardになります。 Copy Guardの使い方 テキストを選択してコピーを実行します。 アラートが出ました。 Copy Guardが警告を出すのはJavaScriptがコピーするテキストを改編している場合、そして非表示のエレメントをコピーさせている場合です。GitHubのリポジトリコピーなど、選択している文字をそのままコピーされる場合には警告は出ません。 Copy GuardはTypeScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 GitHub - roedesh/copyguard: A simpl

                                  Copy Guard - 不正なクリップボード操作を監視するGoogle Chrome機能拡張 MOONGIFT
                                • Chrome機能拡張「Zoom Scheduler」が「Network Error」になってしまう原因 - ITips

                                  Chrome機能拡張「Zoom Scheduler」が「Network Error」になってしまう原因、それは認証をミスっているから。 「Zoom Scheduler」のページに行き、レビュー欄を見ると以下のように書かれている。 ログイン時のエラーで使えなくなりました。ZoomアカウントとGメールのアドレスが違うケースに,ソフトが対応できていないようです。 Zoom Scheduler - Chrome ウェブストア これを見るとZoomにログインする際のメールアドレスと、ChromeにログインしているGmailのアドレス(Googleアカウント)との整合性をチェックされているようです。 ちなみにレビューではなく「サポート」のタブを見てみると、同じ現象に遭遇したユーザーが何人もいることがわかる。 "Network error, please try again!" My team keep

                                    Chrome機能拡張「Zoom Scheduler」が「Network Error」になってしまう原因 - ITips
                                  • jsoff - JavaScriptオンオフを切り替えるGoogle Chrome機能拡張

                                    JavaScriptが高機能化し、もはやJavaScriptを使っていないWebサイトが見当たらないくらいです。しかし、だからこそJavaScriptをオフにした状態でどう表示されるのか気になることがあります。 Google ChromeでJavaScriptをオフにするのは開発者ツールを使わないといけないですが、jsoffを使えば簡単に設定を切り替えられます。 jsoffの使い方 インストールするとツールバーにアイコンが表示されるようになります。 オンオフすると、リロードなしに反映されます。 リロードせずにJavaScriptのオンオフを切り替えられるのは意外と便利です。Webアプリケーションとして開発している場合は気になりませんが、メディアサイトなどの場合はJavaScriptが無効になった状態でも閲覧できるかどうかは大事でしょう。そんな時に確認に便利です。 jsoffはGoogle

                                      jsoff - JavaScriptオンオフを切り替えるGoogle Chrome機能拡張
                                    1

                                    新着記事