並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

HSPAの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 知って納得、ケータイ業界の"なぜ"(153) 「なんちゃって5G」に足元をすくわれたNTTドコモ、“つなぎ”の技術をなぜ嫌うのか

    都市部を中心に、通信品質の著しい低下が指摘されているNTTドコモ。5Gのネットワーク整備に4Gから転用した周波数帯を活用することに消極的で、5Gの面展開が遅れたことが品質低下要因の1つと見る向きが多いが、過去を振り返るとNTTドコモが“つなぎ”の技術に消極的な傾向が見えてくる。一体なぜだろうか。 通信品質低下の問題に新技術で対策 コロナ禍からの人流回復によるトラフィック急増で、都市部を中心に通信品質が著しく低下し、不満の声が急増したNTTドコモ。事態を重く見た同社は、とりわけ通信品質が大きく低下している東京都内の4エリアに向けた通信品質対策に取り組み改善を図ったが、同社の通信品質に不満を挙げる声は他の地域からも聞かれる。 そうしたことからNTTドコモはより抜本的な通信品質対策を進めるべく、2023年10月10日に将来を見据えた全国ネットワークの集中品質対策を、2023年12月までに進めるこ

      知って納得、ケータイ業界の"なぜ"(153) 「なんちゃって5G」に足元をすくわれたNTTドコモ、“つなぎ”の技術をなぜ嫌うのか
    • ついに理想形「SIMの挿さる小型PC」が出るぞーッ!Magic-Ben MAG1にLTEモデル登場! - すまほん!!

      MAG1 LTEモデル登場! 価格 当初アナウンスされていたのはWi-Fiモデルのみでしたが、Wi-Fiモデルの出荷前のここにきてLTEモデルのアナウンスです。 実行8GBメモリ+256GBストレージの4G対応モデルが定価10万1251円、割引価格で7万9172円。 上位モデルとなる実行16GBメモリ+512GBストレージの4G対応モデルが定価11万6863円、割引価格で9万7460円。 割引クーポン「1111GKB30」を決済画面で入力すると、30ドルの割引となります。 MAG1とは MAG1は、画面サイズ8.9インチで重量700g弱の小型PCです。既存のUMPCより画面サイズは大きいながらベゼルレス。6列キーボードやタッチパッド領域も備えます。キーボードバックライトもあり。OSはWindows 10、CPUはCore m3-8100Y、電池容量は8600mAh。 これだけでもかなり理想

        ついに理想形「SIMの挿さる小型PC」が出るぞーッ!Magic-Ben MAG1にLTEモデル登場! - すまほん!!
      • 繋がらないので、13年使ったドコモを解約しました。夢と没落と - すまほん!!

        「ドコモは高品質」神話の終焉。 2010年発売のXperia SO-01B発売から使ってきたNTTドコモを解約しました。 自由にできる通信に見た夢から、そのあっけない没落まで。「高品質」だったドコモ回線を13年間使ってきたことを振り返ります。 スマートフォンデビュー、通信の自由さに驚き 高校生の当時、携帯電話としてはauのガラケー、Sony Ericsson S001を利用していました。Twitterが少しずつ流行の兆しを見せてきた当時、デジタルガジェットが好きな自分は飛びつくようにXperia SO-01Bを購入し、ドコモに乗り換えました。 当時のモバイルネットワークはまだ3G。通信規格としてはauがCDMA2000、ドコモ・ソフトバンクがW-CDMAを採用しており、当然のようにすべてのデバイスがSIMロックされていました。 特にCDMA2000は通信方式の都合上様々な制約を受けており、

          繋がらないので、13年使ったドコモを解約しました。夢と没落と - すまほん!!
        • iOSやAndroidよりもパフォーマンス&セキュリティに優れたLinuxを搭載するのにおすすめなスマートフォン5選

          スマートフォンのOS市場はGoogleのAndroidとAppleのiOSの寡占状態になっていて、他のOSがないわけではないものの、二強の牙城を崩すには至っていません。一方で一部のユーザーは、クローズドのiOSやAndroidと異なり、オープンソースで開発されるLinuxをスマートフォンに導入するプロジェクトに取り組んでいます。テクノロジー系ブログのNix Sanctuaryが、Linuxを搭載するのにおすすめなスマートフォン5選を公開しています。 Escaping The Duopoly: Top Best 5 Linux Smartphones Without Performance and Security Excuses https://nixsanctuary.com/escaping-the-duopoly-top-best-5-linux-smartphones-withou

            iOSやAndroidよりもパフォーマンス&セキュリティに優れたLinuxを搭載するのにおすすめなスマートフォン5選
          • 【最新版】5Gとは?気になる速度や実用化できることを徹底解説 | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge

            5Gとは何か?4Gとの違いや特徴について 「5G」という言葉は知っているけれど、具体的なことは分からない、いまいちイメージしにくいという方も多いと思います。まずは5Gとは何かを分かりやすく解説します。 5Gは「5th Generation=第五世代」のことです。何の第五世代なのかというと「モバイル通信システム」です。 「第五世代モバイル通信システム」「第五世代無線通信システム」「第五世代移動通信システム」などと呼ばれますが、いずれも5Gを指しますので、同じことと捉えておけば問題ありません。 なお、5Gは「ゴジー」「ファイブジー」と発音します。「5ギガ」ではありません。 第五世代があるわけですから、当然、第一世代(1G)から第四世代(4G)まであり、2019年現在、スマホなどで主流となっているのは「4G」です。似た通信規格で「LTE」があります。LTEは厳密に言うと「3Gと4Gの中間、やや4

            • 第5世代移動通信システム「5G」とは

              すでに韓国や米国でサービスが開始されている「5G(ファイブジー)」と呼ばれる第5世代移動通信システム(以下、5G)とはどういったものなのだろうか。すでに5Gプレサービスとして、ソフトバンクが新潟県の苗場スキー場で開催されたロックイベント「FUJI ROCK FESTIVAL '19」で、実験やサービスのデモを提供しており、NTTドコモも2019年9月開催の「ラグビーワールドカップ2019 日本大会」で5Gプレサービスを行うとしている。日本でも2020年に正式サービスとして提供される予定となっている。 5Gは、現在の移動通信システム(携帯電話システム)の「4G(LTE)」とどのような点が異なり、どういったサービスなのかを解説していく。 5Gとは 5Gとは、現在主流の「4G」の次世代となる移動通信システムのことである。 移動通信システムは、当初のアナログ方式の第一世代(1G)から始まり、「2G

                第5世代移動通信システム「5G」とは
              • AI搭載で手のひらに画面投影可能なクリップ型ウェアラブルデバイス「Ai Pin」をHumaneが正式発表

                HumaneがAI搭載のウェアラブルデバイス「Ai Pin」を正式に発表しました。本体価格は699ドル(約10万円)で、月額24ドル(約3600円)のサブスクリプションプランに加入する必要があり、予約は2023年11月16日、出荷は2024年初めとなっています。 AiPin Overview https://hu.ma.ne/aipin Humane officially launches the Ai Pin, its OpenAI-powered wearable - The Verge https://www.theverge.com/2023/11/9/23953901/humane-ai-pin-launch-date-price-openai Introducing Humane Ai Pin on Vimeo 記事作成時点で公開されているAi Pinのスペックは以下の通り。

                  AI搭載で手のひらに画面投影可能なクリップ型ウェアラブルデバイス「Ai Pin」をHumaneが正式発表
                • Appleのスマートフォン iPhoneSE 第2世代 性能比較 - スペック図鑑

                  今回はAppleのスマートフォンをiPhoneSE第2世代比較、紹介していきます。 ブラック ホワイト PRODUCTレッド 本体容量 64GB/128GB/256GB 発売日20年月 価格帯 価格.com オススメポイント 上下と次前モデルの紹介 同年代モデル iPhone11 iPhone11Pro iPhone11ProMAX 上位モデル - 下位モデル - 次モデル iPhone12mini iPhone12 iPhone12Pro iPhone12ProMAX 前モデル(同じサイズ) [:title=iPhone8] 各モデルとの比較 ▫上位モデルとの比較() 動画で見る場合はこちら [:embed] iPhoneSE 第2世代性能表 ▫ディスプレイ Retina HDディスプレイ IPSテクノロジー搭載4.7インチ(対角) ワイド スクリーンLCD Multi‑Touch ディ

                    Appleのスマートフォン iPhoneSE 第2世代 性能比較 - スペック図鑑
                  • A14 BionicチップやTouch IDなど最新技術を詰め込みながら意外とお手頃な第4世代「iPad Air」を他モデルと比較

                    2020年9月に発表された第4世代「iPad Air」は、iPad Proと同じ新デザインを採用し、トップボタンに指紋認証機能のTouch ID、SoCにはiPhone 12シリーズと同じA14 Bionicを搭載した新しいiPadです。そんな第4世代iPad Airの注目すべき特徴を、各モデルと比較しながらまとめてみました。 iPad Air - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/ipad-air/ 記事作成時点でAppleが公式オンラインストア上で販売しているiPadのラインナップは、iPad Pro(第2世代11インチモデルと第4世代12.9インチモデル)・iPad Air(第4世代)・iPad(第8世代)・iPad mini(第5世代)の5モデル。ハイエンドモデルがiPad Pro、ミドルレンジモデルがiPad Air、ローエンドモデルがiPad

                      A14 BionicチップやTouch IDなど最新技術を詰め込みながら意外とお手頃な第4世代「iPad Air」を他モデルと比較
                    • 新型iPad Pro(2020)のスペック、価格。iPad Pro 11インチ、12.9インチ、特徴などまとめ - ビジョンミッション成長ブログ

                      Appleが、新型iPad Pro(2020)を発売しました。 iPad Pro - Apple(日本) iPad Pro(ビックカメラ) iPad Pro11インチモデルは、第2世代。iPad 12インチモデルは、第4世代ということになるようです。 ↓購入しました iPad Pro(2020)11インチを購入。開封写真。簡単な感想レビューなど - ビジョンミッション成長ブログ 新型iPad Pro(2020)のスペック、価格、特徴などまとめ 新型iPad Pro(2020) iPad Proの主なスペック、仕様 iPad Pro 2020の価格(税別) Magic Keyboard Apple Pencilも当然使えます iPad Pro(2020)のまとめ 11インチか12.9インチか Wi-FiかCellularか Magic Keyboardが便利そう MacBook AirかiP

                        新型iPad Pro(2020)のスペック、価格。iPad Pro 11インチ、12.9インチ、特徴などまとめ - ビジョンミッション成長ブログ
                      • 6台まで同時に接続できる!ドライブ中でも快適にネットが使えるKEIYOの車載用Wi-Fiルーター「AN-S092」|@DIME アットダイム

                        テレワーク時にも活躍する小型軽量タイプ 慶洋エンジニアリングは、楽天回線対応でクルマでも使える車載用無線ルーター「AN-S092」を一般発売に先駆け、全国のオートバックス店舗にて2022年1月31日までの予定で先行発売を開始した。想定売価は16,280円。 2022年2月1日以降からは、オートバックス店舗ではもちろん、全国の家電量販店やインターネットにて販売される。 「AN-S092」は車内でWi-Fiが使用できる車載環境に対応した車載用無線ルーターだ。しかも車内での使用はもちろん、テレワーク時でも気軽に使える小型の持ち運びタイプになっている。最大6台同時接続が可能で、家族・仲間の使用にも最適。 また、停車中も無線を継続して使用できるほか、楽天モバイル回線対応なので、プランによっては無制限(※)の使用も可能だ。 ※データ無制限使用は楽天SIMカードのプランの使い方に依存します。 車の中でタ

                          6台まで同時に接続できる!ドライブ中でも快適にネットが使えるKEIYOの車載用Wi-Fiルーター「AN-S092」|@DIME アットダイム
                        • 特別企画:なんで5Gは世界を変えないの?(前編) |三技協 LED通信ブログ

                          LED通信事業プロジェクト エンジニアブログ 特別企画:なんで5Gは世界を変えないの?(前編) 記事更新日 2023年1月17日 はじめに 昨年末に5Gの超高信頼・低遅延通信であるURLLCの記事を書きました。5Gがスタートする2020年前後には「5Gが世界を変える」と言われていたりしましたが、その「変える」可能性があると紹介されていた機能の殆どはURLLCの「超高信頼」または「低遅延」の機能でした。URLLC(っぽい)ものは、日本でもおそらく今年2023年にスタートされるのではないかと思われますが、じゃあURLLCが始まったら世界が変わるか?といわれると、なんだかピンとこない。 URLLCの回にも書いたとおり、5Gが世界を変えてくれると、我々光無線通信も大いに活躍する場が広がるんです。しかし、実際は世界を変えるのにはほど遠いようにしか感じません。なんで、こんなことになっているのか? なん

                          • Appleのスマートフォン iPhone12 性能比較 - スペック図鑑

                            今回はAppleのスマートフォンiPhone12を比較、紹介していきます。 ▫カラー ブラック ホワイト PRODUCTレッド グリーン ブルー ▫本体容量 64GB/128GB/256GB 発売日20年月 価格帯 価格.com オススメポイント 上下と次前モデルの紹介 上位モデル iPhone12Pro 下位モデル - 次モデル - 前モデル iPhone11 各モデルとの比較 ▫上位モデルとの比較() 動画で見る場合はこちら [:embed] iPhone12性能表 ▫ディスプレイ iPhone 12Super Retina XDR ディスプレイ 6.1インチ(対角)オールスクリーンOLED ディスプレイ 2,532 x 1,170ピクセル解像度、 460ppi HDRディスプレイ True Tone 広色域(P3) 触覚タッチ 2,000,000:1コントラスト比(標準) 最大輝度6

                              Appleのスマートフォン iPhone12 性能比較 - スペック図鑑
                            • Apple,第7世代「iPad」を発表。10.2インチ液晶採用で価格は税別3万4800円から

                              Apple,第7世代「iPad」を発表。10.2インチ液晶採用で価格は税別3万4800円から 編集部:小西利明 北米時間2019年9月10日,Appleは,米国本社で開催した独自イベントで,新型タブレット端末となる第7世代の「iPad」を発表した。10.2インチサイズのディスプレイを採用するのが特徴で,価格が3万4800円(税別)からと安価な点が見どころである。発売日は9月30日の予定だ。 搭載するSoC(System-on-a-Chip)は,iPhone 7シリーズと同じ「A10 Fusion」なので,廉価版iPadというのが正直なところか。 表 第7世代iPadの主なスペック メーカー Apple OS iPad OS ディスプレイパネル 10.2インチ液晶,解像度1620×2160ドット,Apple Pencil(第1世代)対応 プロセッサ Apple製A10 Fusion メインメ

                                Apple,第7世代「iPad」を発表。10.2インチ液晶採用で価格は税別3万4800円から
                              • data:image/jpeg;base64,/9j/4AAQSkZJRgABAQAAAQABAAD/2wCEAAkGBxISEhUTEhMVFRUXGRgaGBgXFxcaHRsXHyAYGh4aGBgYH..

                                data:image/jpeg;base64,/9j/4AAQSkZJRgABAQAAAQABAAD/2wCEAAkGBxISEhUTEhMVFRUXGRgaGBgXFxcaHRsXHyAYGh4aGBgYHSggGh0mHRsfITIiJSkrLi4uHR8zODMsNygvLisBCgoKBQUFDgUFDisZExkrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrKysrK//AABEIAQMAwgMBIgACEQEDEQH/xAAbAAADAAMBAQAAAAAAAAAAAAAABQYDBAcCAf/EAFMQAAIBAgQBBgUNDAgGAwEAAAECAwARBAUSITEGBxMiQVEUIzJhcRUkJTNCUnJzgZGhsbM0Q0RTVGJjk5SywdMWFzVVg9Lh8Ah0gpKi0

                                  data:image/jpeg;base64,/9j/4AAQSkZJRgABAQAAAQABAAD/2wCEAAkGBxISEhUTEhMVFRUXGRgaGBgXFxcaHRsXHyAYGh4aGBgYH..
                                • NEC、SIMフリーでデュアルSIMに対応したLTEルータ「Aterm MR10LN」

                                  NECプラットフォームズは4月8日に、SIMロックフリーのLTEモバイルルータ「Aterm MR10LN」を発売する。現行のハイエンド機「Aterm MR05LN」、エントリー機「Aterm MP02LN」に加わるスタンダードモデルとして、ラインナップを拡充。取り扱いを予定している大手量販店のWebサイトなどでは、20,000円強(税込、ポイント還元分を含まず)で予約を受け付けている。 Aterm MR10LN Aterm MR10LNは、国内の4キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)をはじめ、海外170以上の国と地域に対応するマルチバンド仕様。nanoSIMスロット×2基を備え、2枚のSIMを挿して使い分けられる。国内ではNVMOサービスを含めて、30以上のAPNをプリセットしており、サポートするAPNが追加されると本体のディスプレイで通知。 対応バンドは以下の通り。

                                    NEC、SIMフリーでデュアルSIMに対応したLTEルータ「Aterm MR10LN」
                                  • Appleのスマートフォン2020年モデルの違いを比較 - スペック図鑑

                                    今回はAppleのスマートフォンを比較、紹介していきます。 目次 iPhone12ProMAX 各モデルとの比較 性能表 iPhone12Pro 各モデルとの比較 性能表 iPhone12 各モデルとの比較 性能表 iPhone12mini 各モデルとの比較 性能表 iPhoneSE第2世代 各モデルとの比較 性能表 iPhone12ProMAX ▫カラー グラファイト ゴールド シルバー パシフィックブルー ▫本体容量 64GB/256GB/512GB 発売日20年月 価格帯 価格.com ▫オススメポイント ▫上下と次前モデルの紹介 上位モデル 当機種最上位モデル(2020年モデル) 下位モデル iPhone12Pro 次モデル - 前モデル iPhone11ProMAX 各モデルとの比較 ▫上位モデルとの比較() ▫動画で見る場合はこちら [:embed] 性能表 ▫ディスプレイ i

                                      Appleのスマートフォン2020年モデルの違いを比較 - スペック図鑑
                                    • 3Gから4G、そして5Gへ モバイル通信の進化で業界のトレンドはどう変わった?

                                      3Gから4G、そして5Gへ モバイル通信の進化で業界のトレンドはどう変わった?:ITmedia Mobile 20周年特別企画(1/4 ページ) ITmedia Mobileが創刊20周年を迎えた。筆者が自身の連載「石野純也のMobile Eye」をスタートさせたのは2012年1月のことで、丸9年の間、書き続けてきた。当初は隔週だった連載も、いつの間にか週刊になり、今に至っている。当初、ここまで長く続くとはまったく思っていたが、モバイル業界はニュースも多く、連載も穴を開けることなく続けてきている。9年というと、ITmedia Mobileの歴史のほぼ半分に相当する計算だ。 記念すべき(?)連載第1回のテーマは、CES 2012でのソニーモバイルとKDDIのスマートパスポート構想、そしてWireless City PlanningのAXGPだった。ここで取り上げた「Xperia S(Xper

                                        3Gから4G、そして5Gへ モバイル通信の進化で業界のトレンドはどう変わった?
                                      • Googleの新スマホ「Pixel 4a」をファーストインプレッション!外観や同梱品、基本機能、ベンチマークなどを紹介【レビュー】 : S-MAX

                                        Googleの新スマホ「Pixel 4a」をファーストインプレッション!外観や同梱品、基本機能、ベンチマークなどを紹介【レビュー】 2020年08月12日06:55 posted by memn0ck カテゴリMVNO・SIMフリーレビュー・ハウツー list コスパの良いスタンダードスマホ「Google Pixel 4a」を紹介!外観や同梱品など 既報通り、Googleが価格を抑えた新しいスタンダードスマートフォン(スマホ)「Pixel 4a」を発表しました。日本では公式Webショップ「Google ストア」および携帯電話サービス「SoftBank」から日本向けにおサイフケータイに対応した「Pixel 4a(型番:G025M)」が2020年8月20日(木)に発売されます。 また予約受付をGoogle ストアおよびソフトバンクショップや量販店などのSoftBank取扱店、公式Webストア「

                                          Googleの新スマホ「Pixel 4a」をファーストインプレッション!外観や同梱品、基本機能、ベンチマークなどを紹介【レビュー】 : S-MAX
                                        • NECプラットフォームズ、デュアルSIM対応のSIMフリーモバイルルーター「Aterm MR10LN」を発表!4月8日発売で、価格は約2万円 : S-MAX

                                          NECプラットフォームズ、デュアルSIM対応のSIMフリーモバイルルーター「Aterm MR10LN」を発表!4月8日発売で、価格は約2万円 2021年03月05日05:15 posted by memn0ck カテゴリMVNO・SIMフリーニュース・解説・コラム list デュアルSIM対応のモバイルルーター「NEC Aterm MR10LN」が登場! NECプラットフォームズは3日、NTTドコモおよびau、ソフトバンク、楽天モバイルといった国内の移動体通信事業者(MNO)4者などが利用する携帯電話ネットワークの周波数帯に対応したSIMフリーの4G対応モバイルルーター「Aterm MR10LN」を発表しています。 発売日は2021年4月8日(木)で、価格はオープンながらすでに予約を受け付けているヨドバシ.comやビックカメラ.comなどでは税抜19,800円(税込21,780円の10%(

                                            NECプラットフォームズ、デュアルSIM対応のSIMフリーモバイルルーター「Aterm MR10LN」を発表!4月8日発売で、価格は約2万円 : S-MAX
                                          • SIMも使えるWi-Fiカード変換アダプタ、Sintech「PA-MPEPCE-WB」 - エルミタージュ秋葉原

                                            Sintech(本社:中国)は2019年11月1日(現地時間)、miniPCI-Express接続のWi-FiカードをPCI-Expressに変換するアダプタ「PA-MPEPCE-WB」を発表した。 「PA-MPEPCE-WB」は、ノートPCに内蔵されることが多い、miniPCI-Express接続の無線LAN+BluetoothカードをデスクトップPCで使用できるようにするPCI-Express変換アダプタ。 本体裏面には、SIMスロットも標準装備しており、2G GSM、GPRS、3G、CDMA、WLAN、WWLAN、HSPA MODEM、GPS、4G WiMAX、LTEの各種SIMカードも増設することができる。 本体にはワイヤレスカード用のアンテナポートも標準装備。なおminiPCI-Expressカードは30×26.8mmのハーフサイズと、30×50mmのフルサイズをサポートする。

                                              SIMも使えるWi-Fiカード変換アダプタ、Sintech「PA-MPEPCE-WB」 - エルミタージュ秋葉原
                                            • 【朗報】au OPPO FIND X2 Pro (OPG 01)、SIMロック解除で「楽天モバイル」含む国内全キャリア対応と判明 | Skyblue

                                              未分類 【朗報】au OPPO FIND X2 Pro (OPG 01)、SIMロック解除で「楽天モバイル」含む国内全キャリア対応と判明 au が独占販売する OPPO FIND X2 Pro (OPG01)は SIM ロック解除してもドコモやソフトバンクの重要な周波数を掴まない仕様になっている。 au 公式によると OPG 01 が対応する周波数は次の通りで、ドコモの 3G Band6, 4G Band19, ソフトバンク 4G Band8 等に〇がない。 ところが筆者が独自に検したところ、だいぶ異なる結果が得られたので記録したい。 なお以下は 100 % 断言するものではなく、今後アップデートで仕様変更される可能性も 0 ではない事は考慮したい。 ドコモ 3G/4G 800 MHz 帯を掴む まずはドコモから見ていこう。SP モード契約をした SIM を挿入して 3G 固定をし、電子レ

                                                【朗報】au OPPO FIND X2 Pro (OPG 01)、SIMロック解除で「楽天モバイル」含む国内全キャリア対応と判明 | Skyblue
                                              • Googleの新スマホ「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」は発売時にNTTドコモと楽天モバイルの5Gは利用できず!実際に試してみた。MVNOはどうなる?【レポート】 : S-MAX

                                                Googleの新スマホ「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」は発売時にNTTドコモと楽天モバイルの5Gは利用できず!実際に試してみた。MVNOはどうなる?【レポート】 2021年10月27日11:55 posted by memn0ck カテゴリMVNO・SIMフリーレビュー・ハウツー list 新スマホ「Google Pixel 6・6 Pro」で各社の5Gを試してみた! 既報通り、5G対応の新しいフラッグシップスマートフォン(スマホ)「Pixel 6」および「Pixel 6 Pro」(Google製)がいよいよ日本を含む1次販売国・地域で2021年10月28日(木)に発売されます。販路は公式Webショップ「Google ストア」のほか、Pixel 6が携帯電話サービス「au」と「SoftBank」から、Pixel 6 ProがSoftBankからとなっています。 また発売に先立

                                                  Googleの新スマホ「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」は発売時にNTTドコモと楽天モバイルの5Gは利用できず!実際に試してみた。MVNOはどうなる?【レポート】 : S-MAX
                                                • 5Gは「ARPU上げる」 楽天モバイルは「スカスカ」 決済は「連携」が重要――KDDI高橋社長一問一答(2019年第3四半期決算編)

                                                  KDDIは1月31日、2019年度第3四半期の連結決算を発表した。同社が注力している「ライフデザイン(非通信)領域」と「ビジネスセグメント」の成長に支えられ、3四半期の通算では前年度同期比で「増収」に転じたが、第2四半期決算時と同様に通期での業績見通しは据え置いた。 この記事では、同日に開催された報道関係者向け決算説明会における、報道関係者と高橋誠社長との主なやりとりを紹介する。 「データMAXプランPro」の値下げや5Gについて ―― 5G(第5世代移動通信システム)について、3月(のサービス開始)に向けてさまざまな検討を進めていると思います。先日「auデータMAXプランPro」を値下げすることを発表したことも、それを意識した取り組みだとは思うのですが、5Gにおける料金プランの水準はどうあるべきか、基本的な考え方を教えてください。 高橋社長 (サービスを開始する予定の)3月に入ったらまた

                                                    5Gは「ARPU上げる」 楽天モバイルは「スカスカ」 決済は「連携」が重要――KDDI高橋社長一問一答(2019年第3四半期決算編)
                                                  • サムスン発表新製品「中価格スマホでも実行12GBメモリ」「Exynos 990」「5Gモデム」 – すまほん!!

                                                    Samsungの半導体新製品 ミッドレンジにも12GBメモリ広げるuMCP 業界初となる、12GB LPDDR4XとUFSストレージを組み合わせたuMCPの量産開始を、Samsung Tech Dayにて発表しました。 最先端の4つの24-Gb LPDDR4Xチップと超高速eUFS 3.0 NANDストレージを単一のパッケージとすることで、8GBパッケージ制限を突破、これにより10GB以上の実行メモリをミッドレンジのスマートフォンでも広めることができるといいます。 12GB uMCPは、従来の8GBパッケージの1.5倍の容量と、4266Mbpsのデータ転送速度により、4K録画やAI・機械学習に対応できるとしています。 大容量化の進むスマートフォンの実行メモリですが、今後は中価格帯モデルにも飛躍がありそうです。 強力なExynos 990 Exynos 990は最新モバイルプロセッサです。今

                                                      サムスン発表新製品「中価格スマホでも実行12GBメモリ」「Exynos 990」「5Gモデム」 – すまほん!!
                                                    1