並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1399件

新着順 人気順

IPv6の検索結果321 - 360 件 / 1399件

  • ネット新方式のIPv6、知らないうちにここまで普及 IPv6最新事情(上) - 日本経済新聞

    インターネット上の住所にあたる従来のIPv4アドレスがほぼ枯渇し、次世代規格IPv6の本格的な導入が始まってから久しい。IPv6の基本仕様が作られたのは20年以上前になるが、IPv6を取り巻く環境は変化しており新たな技術も登場している。ネット回線の速度が改善するともいわれるIPv6。その普及状況や基本的な仕組みについて解説する。IPv6の利用比率は右肩上がりインターネットで使用する通信プロト

      ネット新方式のIPv6、知らないうちにここまで普及 IPv6最新事情(上) - 日本経済新聞
    • IPv6やIPv4ってなに?PPPoEとIPoEの比較とおすすめについて | NURO 光

      インターネットの規格「IPv6」や「IPv4」とは、いったいどんなものなのでしょうか? この記事では、この2つの規格の違いと、それぞれの規格の特徴などをわかりやすく解説していきます。 一見、難しそうな単語が登場しますが、なんの略称であるのかが分かれば簡単に理解できるはず。ぜひ、覚えていってください。 そもそもIPv6やIPv4ってなに? IPv6やIPv4の「IP」とは、「インターネットプロトコル(Internet Protocol)」の略です。 インターネットプロトコルを一言で表現すると、「インターネットでデータ通信を行う際の基本的なルール」ということになります。 そして、後半部分の「v6」や「v4」についている「v」は、バージョンのこと。つまり、IPv6とIPv4は、バージョンやそのバージョンのリリース時期が異なることを意味します。 具体的には、IPv6はIPの第6版、IPv4はIPの

        IPv6やIPv4ってなに?PPPoEとIPoEの比較とおすすめについて | NURO 光
      • IPv6マルチプレフィックスの話

        1. IPv6 マルチプレフィックスの話 SFC Murai Lab. M2 yas-nyan Notice:2019年1月に研究室でLTに利用した内容の焼き直しです.情報が古い可能性があります. 2. IPv6 マルチプレフィックスについて ● IPv6環境では同一NICに複数のユニキャストアドレスを付与することを想定してい る[1]。リンクローカルは勿論のことグローバルユニキャストアドレスも複数付与可能 である。 ● 特に異なるプレフィックスのアドレスを名乗ることをマルチプレフィックスと言う。(日 本以外ではあんまり言わない?) ● 両方のアドレスからインターネットに疎通性がある状況をマルチホームと言う。 [1] Hinden, R. and S. Deering, "IP Version 6 Addressing Architecture", RFC 2373, July 1998.

          IPv6マルチプレフィックスの話
        • IPv6・IPoE通信とは?IPv4・PPPoEやIPv6 over IPv4も初心者向けに解説

          誰でも分かるIPv6(アイピーブイシックス) IPv6(アイ・ピー・ブイ・シックス)は"Internet Protocol Version 6"(インターネット・プロトコル・バージョン6)の略です。 この「プロトコル」には、「決まりごと・ルール」という意味があり、インターネット・プロトコル(IP)は通信ルールのことを指します。「IPv6」をざっくり日本語に訳すると「インターネット上の通信ルールその6」といった具合でしょうか。 このインターネット・プロトコル(IP)は、先ほど解説したIPアドレスの作り方を左右しています。4、5、6......とバージョンが新しくなるのに伴い、IPアドレスも、それぞれのバージョンごとに決まった通信ルールに則って生成されます。 インターネット上のwebサイトやサービスは、必ずこの通信ルールに従わなければいけません。 今のところは、まだIPv4ルールに則ったウェブ

            IPv6・IPoE通信とは?IPv4・PPPoEやIPv6 over IPv4も初心者向けに解説
          • 「アパートWi-Fi」の通信品質向上へ、IPv6接続サービス「v6コネクト」採用~朝日ネットとバッファローITSが提携

              「アパートWi-Fi」の通信品質向上へ、IPv6接続サービス「v6コネクト」採用~朝日ネットとバッファローITSが提携 
            • Amazon Elastic Kubernetes Service が IPv6 ネットワークを追加 | Amazon Web Services

              Amazon Web Services ブログ Amazon Elastic Kubernetes Service が IPv6 ネットワークを追加 2022 年 1 月 6 日(米国時間)より、IPv6 アドレス空間を使用するアプリケーションを Amazon Elastic Kubernetes Service (EKS) にデプロイできるようになりました。 当社のお客様の多くは、クラウドおよびオンプレミスのアプリケーション用のコンピューティングインフラストラクチャプラットフォームとして Kubernetes を標準化しています。Amazon EKS を使用すると、コンテナ化されたワークロードを簡単にデプロイできます。可用性の高いクラスターを提供し、パッチ適用、ノードのプロビジョニング、更新などのタスクを自動化します。 Kubernetes は、各ポッドが IP アドレスを受け取ることを

                Amazon Elastic Kubernetes Service が IPv6 ネットワークを追加 | Amazon Web Services
              • 4466.jp|DTIのIPv6(IPoE)接続サービス

                IPv6(IPoE)接続サービスをご利用いただくための対応機器の接続方法についてご案内いたします。 対応機器の接続方法、種類は、お住まいの環境の光回線の配線方式とお客様のご利用状況によって異なりますが、ここでは代表的な接続例としてご紹介させていただきます。 ①光配線方式 ②VDSL方式 ③LAN方式 ①光配線方式 光配線方式は、屋外から各戸に光回線(ファイバー回線)が引き込まれる方式です。部屋の壁に「光コンセント」がついている場合はこの方式になります。 光配線方式の場合、対応機器としてNTT東日本・西日本が用意する「光回線終端装置」が必要になります。 ※光回線終端装置は、ひかり電話の未使用・使用の状況により種類が異なる場合がありますが、当サイトではひかり電話を使用していない場合は「ONU」、ひかり電話を使用している場合は「ひかり電話ルーター/ホームゲートウェイ」とさせていただきます。 ※光

                  4466.jp|DTIのIPv6(IPoE)接続サービス
                • VDSL方式のマンションでもIPv6で通信速度は速くなる?導入方法、速度改善方法も合わせて紹介

                  マンションの多くがVDSLもしくはLAN方式 光回線をマンションで利用する場合にまず知っておきたいのが回線方式です。 光回線を利用したインターネット通信は高速通信が可能ですが、マンションの場合は全てが光回線でつながっていない場合が多いという点に注意が必要です。 マンションの回線方式 マンションは、各部屋まで引かれている回線が主に3種類あります。 最も速度が出やすいのが部屋まで光回線が引かれているタイプ。部屋に光コンセントが設置されていれば、光回線方式だと思って良いでしょう。 このタイプは屋外、屋内ともに光回線でつながっているので光回線の会社によって最大1〜2Gbpsの高速通信が可能です。 ただ多くのマンションで以下のLAN方式、VDSL方式が利用されています。 LAN方式は屋外から共用部までは光回線で繋がれているものの、共用部から各戸はLANケーブルで繋がれています。 VDSL方式は屋外か

                  • Announcing IPv6 instance bundles and pricing update on Amazon Lightsail | Amazon Web Services

                    AWS Compute Blog Announcing IPv6 instance bundles and pricing update on Amazon Lightsail Amazon Lightsail is the easiest way to get started on AWS, allowing you to get your application running on your own virtual server in a matter of minutes. Lightsail bundles all the resources you need like memory, vCPU, solid-state drive (SSD), and data transfer allowance into a predictable monthly price, so bu

                      Announcing IPv6 instance bundles and pricing update on Amazon Lightsail | Amazon Web Services
                    • joolで linux にCLAT をつけてIPv6-only with NAT64 環境からでもIPv4パケットを送れるようにする - momokaのブログ

                      コマンド (ChatGPTに説明のコメントを書いてもらった) jool_siitで変換を行なって、ネットワークネームスペースでIPv4アドレスをもつ仮想インターフェースを作成する。 準備で jool_siitを使えるようにする必要があります。 GitHub - NICMx/Jool: SIIT and NAT64 for Linux こちらから。 2001:db8::/64 をそのネットワークが使用しているアドレスたいに変更すればいい。 # clat-netnsという名前のネットワークネームスペースを作成 ip netns add clat-netns # HOST_TO_CLAT4とCLAT_IPv4_LINKという名前のvethペア(仮想イーサネットペア)を作成 ip link add name HOST_TO_CLAT4 type veth peer CLAT_IPv4_LINK #

                        joolで linux にCLAT をつけてIPv6-only with NAT64 環境からでもIPv4パケットを送れるようにする - momokaのブログ
                      • 楽天ひかりのIPv6(クロスパス)対応ルーター | お客様サポート | 楽天ひかり

                        【注意】IPv6接続をご利用いただくにはクロスパス対応ルーターが必要です。 新たにルーターをご購入いただく場合はご注意ください。 ※ 機種によってはファームウェアのアップデートが先に必要になる可能性があります。 ※ 楽天ひかりをご利用の場合、Rakuten Casa対応の表示がある製品はRakuten Casaに対応しています。 ※ 楽天ひかり以外のインターネット回線をご利用の場合、Rakuten Casa対応の表示がある製品でもRakuten Casaをご利用いただけないことがあります。 ※ 楽天ひかりご利用の有無にかかわらず、Rakuten Casa対応の表示がある製品でRakuten Casaをご利用いただけなかったとしても、当社は返品/返金/交換等の対応はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。 ※ 対応機種にてRakuten Casaをご利用される場合、ファームウェアのアッ

                          楽天ひかりのIPv6(クロスパス)対応ルーター | お客様サポート | 楽天ひかり
                        • DS-Lite 設定における IPv6 セキュリティ - fascinated with tofu

                          DS-Lite では家のネットワークに2つのレイヤが存在する。ひとつめは IPv4 のレイヤで家のブロードバンドルータは Layer3 デバイスとして機能する。ふたつめは IPv6 のレイヤで、ブロードバンドルータは Layer2 デバイスとなる。 https://www.mfeed.ad.jp/transix/staticip/ IPv4 のレイヤではセキュリティの観点でルータ側で追加で実施すべきことは特になさそうだが、IPv6 では家庭内の IPv6 アドレスはいわゆる グローバルアドレス であり、IPv6 インターネットの方からも丸見えな状態だ。もし会社などに VPN 接続ができる環境をお持ちの方や、携帯電話のテザリングができる人はその状態から家庭の端末の IPv6 アドレスに対して ping, ping6 を実行してみてほしい。実行できない人はこちらのサイトがわかりやすい。 VNE

                            DS-Lite 設定における IPv6 セキュリティ - fascinated with tofu
                          • IPv6がつながらない主な原因とそれぞれの対処方法 | アイ・マーキュリーNAVI

                            インターネット接続が高速になるIPv6ですが、つながらないトラブルも発生しがちです。原因は回線のせいとは限らず、ハードウェア的な設定の問題などもあります。 ここではIPv6がつながらない主な原因とその対処法について、1つずつ解説していきます。 ■IPv6がつながらない主な原因 IPv6において設定を行っても接続できないという声はよく耳にしますが、一つ一つの問題を解決していけば、問題なく接続することができます。 こちらではIPv6がつながらない時の原因を、個別に紹介しますので、参考にしてみてください。 ◇IPv6接続の契約をしていない インターネットサービスプロバイダ事業者と契約しても、基本的にはIPv4が設定されています。IPv6接続の利用は回線およびプロバイダ事業者とで専用サービスの契約が必要になります。 つながらない場合はまず契約状況を確認し、IPv6接続の契約の完了と利用開始日を確認

                              IPv6がつながらない主な原因とそれぞれの対処方法 | アイ・マーキュリーNAVI
                            • カーネルで IPv6 が無効になっているときに、NetworkManager が IPv6 関連の警告を報告する理由は? - Red Hat Customer Portal

                              Environment Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 7 以降 NetworkManager IPv6 Issue カーネルで IPv6 が無効になっているときに、NetworkManager が IPv6 関連の警告を報告する理由は? NetworkManager[5621]: <warn> [1657217781.6789] platform-linux: do-add-ip6-address[2001:db8::]: failure 95 (Operation not supported) NetworkManager[5621]: <warn> [1657217781.6789] platform-linux: do-add-ip6-address[2001:db8::]: failure 95 (Operation not supported)

                                カーネルで IPv6 が無効になっているときに、NetworkManager が IPv6 関連の警告を報告する理由は? - Red Hat Customer Portal
                              • 入社1年目の挑戦:IPv4 over IPv6への新たな取り組み - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

                                初めましての方は、初めまして!既にご存じの方は、おはようございます!こんにちは!こんばんは! 新入社員の大田原 和輝です! 業務としては、DNS ・ロードバランサー・ IPv4 over IPv6 ・ NAT64/DNS64 基盤の設計・構築・運用などを行っています。 BIGLOBEは、マンションISP事業者向けに「BIGLOBE IPv6 サービス(IPIP)」の提供を2024年1月17日より開始しました。 今回は、この「BIGLOBE IPv6サービス (IPIP)」に導入した「国内標準プロビジョニング方式」と1月に開催された JANOG53 で話した内容「これからの IPv4 over IPv6 の話をしよう」について紹介します。 発表前の様子の写真 IPv4 over IPv6 がなぜ必要なのか IPv4 over IPv6 を使った通信のイメージ BIGLOBE IPv6サービス

                                  入社1年目の挑戦:IPv4 over IPv6への新たな取り組み - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
                                • IPv6サブネットからIPv4インターネットへCloudflare WARPでアクセスしてみた | DevelopersIO

                                  こんにちは。CX事業本部製造ビジネステクノロジー部のakkyです。 今月からAWSでIPv4アドレスが有料化され、まもなく1カ月が経とうとしています。これによってIPv4アドレス1つあたり月おおよそ3.6ドルの料金がかかるようになりました。(ただし、月あたり750時間(およそ1カ月ぶん)の無料枠があります) 最近はIPv6対応のISPも多いですし、内部で使用するAPIなどはIPv6だけでも成り立つかもしれませんが、 自分からアクセスする外部のサーバがIPv4のみの提供だと、結局自分のサーバにもIPv4アドレスを付けたり、NATゲートウェイを有効にしてDNS64/NAT64を利用する必要が出てきます。 また、AWS自体のサービスもすべてがIPv6対応しているわけではなく、IPv4のみ提供しているエンドポイントも多いのが現状です。 このような状況のため、しばらくはIPv4アドレスが必要な状況は

                                    IPv6サブネットからIPv4インターネットへCloudflare WARPでアクセスしてみた | DevelopersIO
                                  • ネットギアのWi-Fi 6ルーター「Nighthawk AX12/AX8」がIPoE IPv6に対応 「transix」と「v6プラス」に対応するファームウェアが提供開始

                                      ネットギアのWi-Fi 6ルーター「Nighthawk AX12/AX8」がIPoE IPv6に対応 「transix」と「v6プラス」に対応するファームウェアが提供開始
                                    • Amazon Aurora now supports Internet Protocol Version 6 (IPv6)

                                      Amazon Aurora now offers customers the option to use Internet Protocol version 6 (IPv6) addresses in their Amazon Virtual Private Cloud (VPC) on new and existing Amazon Aurora instances. Customers moving to IPv6 can simplify their network stack by running their databases on a network that supports both IPv4 and IPv6. The continued growth of the internet is exhausting available Internet Protocol ve

                                        Amazon Aurora now supports Internet Protocol Version 6 (IPv6)
                                      • ホスティングサービス「WebARENA Indigo™」国内最安値、月額297円のIPv6対応プラン提供開始について|プレスリリース|ニュースリリース|【公式】NTTPC

                                        株式会社NTTPCコミュニケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:工藤潤一、以下:NTTPC)は、ホスティングサービス「WebARENA Indigo™」(仮想専用サーバー:VPS*1)に国内最安値*2で次世代標準プロトコルIPv6対応プランを4月8日から提供開始します。 本プランの提供により、IPv6通信が行える接続環境が必要な方のご利用ニーズに応えてまいります。 *1 VPS:Virtual Private Server 仮想専用サーバーのこと *2当社調べ(2022年3月25日現在) 1.背景 NTTPCでは、中小企業・個人のお客さま向けにコストパフォーマンスの高いホスティングサービスとして「WebARENA Indigo™」 を2019年10月より提供開始し、アプリケーション開発環境、検証環境、システム等の学習環境などで多くのお客さま(約27,000契約)にご利用いただいて

                                          ホスティングサービス「WebARENA Indigo™」国内最安値、月額297円のIPv6対応プラン提供開始について|プレスリリース|ニュースリリース|【公式】NTTPC
                                        • IPv6 prefix と物理的な地理のカンケイ?

                                          NTT が構築してきたインフラ網として,公衆電話網,地域 IP 網,そして NGN がある。 たとえば公衆電話では電話番号がそのままルーティングに活用されており,電話交換機の仕組みと市外局番・市内局番の関係を調べると実に面白い。 また,地域 IP 網によってブロードバンドが提供されるようになっても,効率性や合理性の観点から,ISP によっては PTR で逆引きすることによってある程度はグローバルアドレスから県ぐらいまでの特定は可能なようだ。これは,昔のフレッツ網は県間通信が制限されていたため,特定の県内網にしか出口を持たない ISP が居たり,あるいは全国でサーヴィスを提供する ISP であっても県内網ごとにネットワークの出口を設けていたためである。 さて,では NGN ではどうだろう。 NGN では IPv6 が割り振られ,近年は IPoE の利用によって NGN から払い出されるアドレ

                                          • Windows - IPv6 より IPv4 を優先させたい - 覚えたら書く

                                            現在 Windows 10 を利用してる状況にあります。 この環境で ping localhost とやると C:\WINDOWS\system32>ping localhost DESKTOP-PC001 [::1]に ping を送信しています 32 バイトのデータ: ::1 からの応答: 時間 <1ms ::1 からの応答: 時間 <1ms ::1 からの応答: 時間 <1ms ::1 からの応答: 時間 <1ms ::1 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、 ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): 最小 = 0ms、最大 = 0ms、平均 = 0ms 上記のような結果になり、localhost へのping は、 IPv6 での応答になっていることが分かります。 これは、IPv4よりもIPv6 が優先されているから と

                                              Windows - IPv6 より IPv4 を優先させたい - 覚えたら書く
                                            • New for AWS Global Accelerator – Internet Protocol Version 6 (IPv6) Support | Amazon Web Services

                                              AWS News Blog New for AWS Global Accelerator – Internet Protocol Version 6 (IPv6) Support IPv6 adoption has consistently increased over the last few years, especially among mobile networks. The main reasons to move to IPv6 are: The limited availability of IPv4 addresses can limit the ability to scale up public-facing web and applications servers. IPv6 users from mobile networks experience better p

                                                New for AWS Global Accelerator – Internet Protocol Version 6 (IPv6) Support | Amazon Web Services
                                              • IPv6 Is A Disaster (but we can fix it)

                                                You can still at a glance know which subnet you are looking at. Alright I've got my box ready to go. Let's try to set it up like a normal server. Problem 1 - I can't SSH in This was a predictable problem. Neither my work or home ISP supports IPv6. So it's great that I have this box set up, but now I can't really do anything with it. Fine, I attach an IPv4 address for now, SSH in and I'll set up cl

                                                  IPv6 Is A Disaster (but we can fix it)
                                                • KubernetesのIPv6シングルスタックのクラスタにマイクロサービスをデプロイしようとしているが結構大変 - Qiita

                                                  この記事は Kubernetes Advent Calendar 2022 の3日目の記事です。 今日の分が空いていることに気がついたので前日夜から深夜テンションで執筆しています。 はじめに はじめまして、大学院でクラウド技術やネットワークなどについて研究している@eppppiです。 IPv6シングルスタックのKubernetesクラスタがあったら検証環境として嬉しいよね、という話が研究室で出てきたため、有志の勉強会(@daisuke_k, @PiBVT, @hiroyanoeほか)にて取り組むことになりました。 そこで、現在進行形でIPv6 onlyなKubernetesクラスタ構築やアプリケーションのIPv6対応にあたって経験していることまとめました。 ※IPv6シングルスタッククラスタ構築のための詳しい手順は述べていません ※記事中の意見・感想などは筆者個人のものです 環境・使用ツー

                                                    KubernetesのIPv6シングルスタックのクラスタにマイクロサービスをデプロイしようとしているが結構大変 - Qiita
                                                  • IPv6 は本当に史上最悪の決断だったのか?

                                                    ipSpaceより。 数週間前、Daniel Dibがラディア・パールマンのプレゼンテーションのスライドをツイートしました。彼女は、1992年にCLNPを採用できたのだから、IPv6 は史上最悪の決断だったと主張しています。私は数年前、この話題について同じようなことを考えていました。そして、何度も議論し、ブログに記事を書き、「How Networks Really Work」ウェビナーを作成するうちに、それは重要なことではなかったと徐々に理解するようになりました。 CLNPを次世代IPとして使うことはできないだろうか? もちろん、数年は節約できたはずです。CLNPはすでに成熟したプロトコルでした。しかし、悲しいことに、IETFでさえ、大敵と見なされていたものの優れた技術を認めるほど現実的ではなかったことが判明したのです。マイケル・A・パドリプスキーによる『The Elements of N

                                                      IPv6 は本当に史上最悪の決断だったのか?
                                                    • 4466.jp|DTIのIPv6(IPoE)接続サービス

                                                      IPv6(IPoE)接続サービスとは? IPv6(IPoE)接続サービスとは、「IPoE方式」によるIPv6インターネット接続とIPv6ネットワーク上でIPv4インターネット接続も実現するIPv4とIPv6が共存する接続サービスです。IPv6(IPoE)接続サービスをご利用いただく事により、従来の接続方式(IPv4 PPPoE方式)よりも快適にインターネットをご利用いただけるようになります。※1 サービス提供VNE事業者はお申し込み時期などにより異なります。詳しくは「ご利用プラン/お申し込み時期別VNE早見表」をご確認ください。

                                                        4466.jp|DTIのIPv6(IPoE)接続サービス
                                                      • IPv4 over IPv6で接続する方法をご紹介!ポイントは2つ!|まるっとわかるインターネット回線

                                                        インターネットを使うなら「IPv4 over IPv6」という方法を使って接続したほうが速くなると言われたが本当なのか? はい! IPv4 over IPv6で接続したほうが通信速度が速くなる可能性があります! IPv4 over IPv6接続は光コラボレーションとフレッツ光のしくみであり、NURO光やauひかりのような独自回線を使っている光回線には関係がありません。 今回のセミナーは光コラボレーションとフレッツ光を契約している、もしくは契約を考えている人のための内容になっています。 それでは、今回のセミナーは「IPv4 over IPv6でインターネットに接続する方法」についてご紹介しましょう!

                                                          IPv4 over IPv6で接続する方法をご紹介!ポイントは2つ!|まるっとわかるインターネット回線
                                                        • IPv6 and Rust | APNIC Blog

                                                            IPv6 and Rust | APNIC Blog
                                                          • Windows 10でIPv6接続できない原因とその対処法

                                                            WindowsではWindows Vista以降(サーバーバージョンはServer 2008以降)で、IPv6接続できる機能が標準で装備されている。最近のOSやパソコンであれば、IPv6は問題なく使える。 Windows 10については、IPv6接続が可能な環境の場合、IPv6接続を優先して使うようにデフォルトで設定されている。しかし、インターネット接続の設定を変更していたり、ルーターの設定が間違っていたりするとIPv6でインターネット接続できない。 IPv6接続が本格的に普及し始めたのはまだ最近なので、IPv6接続の設定に慣れていない人も多いと思う。この記事では、Windows 10でIPv6接続できない時に原因となる設定と、IPv6接続できない場合の対処方を紹介する。 プロバイダーのIPv6接続設定の確認 まず始めに、インターネット回線の契約をしているプロバイダーでIPv6接続の設定が

                                                              Windows 10でIPv6接続できない原因とその対処法
                                                            • 我が家のネットワークが不調すぎるのでRasberry PiでIPv6ルーターを自作した - Qiita

                                                              背景 我が家のネットワークの調子が悪い。 ミーティング中やゲーム中に突如回線落ちする。ひどいときは日に3回ほどネットが切断される。どうやら利用しているルーターの負荷が高まると勝手に再起動し、その間に通信ができないということがわかった。 しょうがないので、ちょっと高めのIPv6対応ルーターを導入することにした。 東京住まいということもあり、PPPoE通信すると夜は画像すら満足にダウンロードできないレベルで遅い。IPoE接続(v6プラス)のルーターは必須だ。 Amazonでルーターを購入し利用しはじめて数日、新ルーターは性能が低いのかIPoEでも速度がでないことに気がついた。ネットの調子悪いのか?と思い昔のルーターに戻して通信したら爆速。まじか、せっかく高い金払ったのに通信遅かったら意味ないじゃん。 こうなったら、ルーターを自分で作るしか無い。 Rasberry Pi4を使って自分でルーターを

                                                                我が家のネットワークが不調すぎるのでRasberry PiでIPv6ルーターを自作した - Qiita
                                                              • ヤマハルータ「NVR510」で、v6プラス通信(IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6)とひかり電話を使う

                                                                接続方式の検討 我が家の通信環境は、プロバイダは「@nifty」のフレッツ隼光でひかり電話契約付き。 ONU直下にNVR510を接続し、v6プラス通信とひかり電話を繋ぐ。更に公開サーバについては、NVR510配下に別ルータ(RTX1210)を設置しPPPoE接続でのIPv4通信でポート公開する構成とする。公開サーバは別セグメントに分離した方がセキュリティ的にも安心。自宅サーバ(Ubuntuサーバ)を公開しつつ、IPv6通信及びIPv4通信が快適に使える環境を目指す。 IPv6通信はv6プラスの IPoE により行い、IPv4通信はv6プラスの IPv4 over IPv6 により行う。 v6プラスのIPv4通信は、利用できるポートの制約があり、Webサーバ等のよく使われるポートは公開ができない。 ネットワーク構成 NVR510のWAN(LAN2)を、ONUに接続。更に、このNVR510のL

                                                                  ヤマハルータ「NVR510」で、v6プラス通信(IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6)とひかり電話を使う
                                                                • NSD-G1000T の IPv6 FW(?) - tosuke

                                                                  この場合 NSD-G1000T の FW 自体は切ることになるが,このときなぜか IPv4 の Public IP への外側からの ping に応答しなくなることに注意。ping が通らなくても疎通自体はします

                                                                    NSD-G1000T の IPv6 FW(?) - tosuke
                                                                  • 無償の「すごいIPv6本」に第2版、488ページの「超凄いIPv6本」になってもまだ無償(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                                                                    IPv6を解説した書籍『プロフェッショナルIPv6』(「すごいIPv6本」)の第2版(「超凄いIPv6本」)が、12月20日に公開された。初版と同様、無償でも提供される。 『プロフェッショナルIPv6』は、2018年に出版されたIPv6の解説書。「マクアケ」で実施されたクラウドファンディング企画に寄せられた資金で執筆された。著者はブログ「Geekなぺーじ」で知られる小川晃通氏。IPv6を網羅的に解説した専門的な書籍が無償でも提供されたことで大きな話題を呼んだ。 第2版では、書籍の冒頭を飾る第1部を「インターネットとIPv6の概要」へ改め、IPv6を理解するうえで必要となるTCP/IP関連の前提知識とIPv6の概要がまとめて解説されるようになった。初版に欠けていた「IPv6の全体像を俯瞰するような内容」を盛り込み、入門者に配慮したという。 また、それ以外にも説明が足りていないと思われる部分が

                                                                      無償の「すごいIPv6本」に第2版、488ページの「超凄いIPv6本」になってもまだ無償(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                                                                    • eo光+YAMAHA RTX1200 で IPv6 通信

                                                                      はじめに IPv6 を試してみたいけど、eo 光って IPv6 使うのに『多機能ルーター』が要るんでしょ? せっかく YAMAHA の業務用ルーター入れているのに、 月100円以上も払って、どこの馬の骨か分からないもの入れたくないよねー。 自宅を IPv6 にしようと画策したけど、レンタルルータ設置必須なので見送った。。 — 岸和田市民@4/9 ゲーム音楽DJ (@kishiwadapeople) August 28, 2018 ・・・ってことで IPv6 はすっかり断念していたのですが、久々にググってみると、 なんと NEC IX や YAMAHA RTX から ONU 直結で IPv6 接続できることを知りました。 公式ページではあまり説明されていなかったので知らなかったのですが、 eo の IPv6 はデュアルスタック方式なので、 ルーターが対応してれば、工事レスで OK だったんで

                                                                        eo光+YAMAHA RTX1200 で IPv6 通信
                                                                      • 「さくらのレンタルサーバー」のホームページをIPv6で公開してみた

                                                                        2016年7月27日 このホームページは、「さくらインターネット」社が提供する「さくらのレンタルサーバ ライト」を利用して公開しているが、レンタルサーバーがIPv6に対応したので、IPv6のインターネットに対してもホームページを公開してみた。 ホームページをIPv6に対応させる動機 このホームページは、さくらインターネット社の「さくらのレンタルサーバ ライトプラン」 http://www.sakura.ne.jp/lite.html を利用して、公開している。 ホームページを公開するサーバは、私の自宅にあるのではなく、さくらインターネット社が持っている。1台のサーバを多数のユーザで共有する形のサービスだが、料金が月々129円くらいに抑えられているので、自前でサーバーを持つ場合と比べ、多くの場合はコスト的に有利だ。 sugi.sakura.ne.jp のホスト名は、(この文章を書いた時点では

                                                                        • EdgeRouter X のファイアウォールでフレッツ光の IPv6 から SSH が繫がらない問題を解決する – ちとくのホームページ

                                                                          概要 フレッツ光では OpenSSH が設定する DSCP 値の関係で SSH のパケットが NGN 網で捨てられてしまう問題が発生します。端的にはこの記事の指摘通り ssh_config を以下のように修正すれば解決できます。 Host foo.example.com HostName foo.example.com IPQoS 0x00 しかしながら、このような設定はルーター側で設定しておいたほうがクライアント側の設定が少なくて済むので楽です。今回は EdgeRouter X のファイアウォール機能を使って、ルーターにやってきた SSH のパケットの DSCP 値を変更するように設定してみます。 環境 モデル EdgeRouter X 5-Port EdgeOS v1.10.9 Linux ubnt 3.10.107-UBNT 手順 CLI からファイアウォールの設定を行います。 アド

                                                                            EdgeRouter X のファイアウォールでフレッツ光の IPv6 から SSH が繫がらない問題を解決する – ちとくのホームページ
                                                                          • 楽天ひかり DS-LiteはXpass(クロスパス) IPv4 over IPv6はルーター設定に注意

                                                                            自宅の光インターネットを「ぷらら光」から「楽天ひかり」に変更しました。どちらのサービスも光コラボレーション。派遣工事なしで事業者変更が可能です。 光コラボレーションとは、NTTフレッツ光回線とインターネット接続サービスをワンストップで提供する回線事業者です。 「DTI光」→「ぷらら光」→「楽天ひかり」。今回は2回目の事業者変更。 事業者変更で気をつけなければならないのはIPv6接続(IPoE/IPv4 over IPv6)サービスの継続。接続方法が事業者によって異なるからです。 今回は特に、IPv4 over IPv6の方式も変わります(MAP-E→DS-Lite)。Wi-Fiルーターの設定変更が必要。 Wi-Fiルーターには回線自動判別機能が搭載されています。それでも、自動判別できないケースがあります。 「楽天ひかり」正式サポート以外のルーターを利用する場合は、IPv6接続に注意が必要で

                                                                              楽天ひかり DS-LiteはXpass(クロスパス) IPv4 over IPv6はルーター設定に注意
                                                                            • IPv4/IPv6接続判定ツール

                                                                              クリップボードにコピー 画面キャプチャをダウンロード 画面キャプチャをダウンロード ※サポートとのメール・フォームにそのまま貼り付けてください 接続試験状況表示

                                                                              • 10/23 にDNS-OARC39 に参加してIPv6 only recursive resolvers という題で発表してきた。 - momokaのブログ

                                                                                10/23 にDNS-OARC39 に参加してIPv6 only recursive resolvers という題で発表してきた。 参加した人たちの所属としては、APNIC, Internet Systems Consortium (ISC), Cloudflare, NLnet Labs, ICANN などなどでした。 ccTLDやルートサーバを運営している人たちと話すことができたのはとても貴重な体験でした。 DNS-OARCの直後の数日にRIPEが同じ会場(近くのホテル)で開催されるらしく、そちらにも参加する人が多いと聞いた。 発表内容は IPv6 only recursive resolvers という題で IPv6-only だとiterative resolution (root server から順番に権威サーバにクエリを投げて名前解決をする) で一部の権威サーバがIPv4-o

                                                                                  10/23 にDNS-OARC39 に参加してIPv6 only recursive resolvers という題で発表してきた。 - momokaのブログ
                                                                                • 日本ネットワーク技術者協会、IPv6検定開始

                                                                                  日本ネットワーク技術者協会は3月23日、「IPv6検定基礎試験」と「IPv6検定応用試験」を実施することを発表した。今回、IPv6アドバイザーとして招聘された国内のIPv6有識者である小川晃通氏と同協会の代表理事を吉政忠志氏に話を聞いた。 小川氏は、著書に『プロフェッショナルIPv6』『インターネットのカタチ』『マスタリング TCP/IP OpenFlow 編』『徹底解説v6プラス』(ラムダノート発行)などがあり、RFC 3189、RFC 3190の共同著者でもある。 『プロフェッショナルIPv6』は書籍は5500円で販売されているが、PDF形式であれば無料でダウンロードできる。小川氏によると、第1版と第2版で10万以上ダウンロードされており、さらに、コピー利用も可能としていることから、もっと利用されていることが予想されるという。 小川晃通氏 同試験を開始する背景について、同協会の代表理事

                                                                                    日本ネットワーク技術者協会、IPv6検定開始