並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 723件

新着順 人気順

MEXTの検索結果201 - 240 件 / 723件

  • 小学校プログラミング教育の手引:文部科学省

    本手引は、学習指導要領や同解説で示している小学校段階のプログラミング教育についての基本的な考え方などをわかりやすく解説し、教師がプログラミング教育に対して抱いている不安を解消し、安心して取り組めるようにすることをねらいとしており、小学校プログラミング教育導入の経緯、小学校プログラミング教育で育む力、プログラミング教育のねらいを実現するためのカリキュラム・マネジメントの重要性と取組例などについて解説するとともに、教育課程内における指導例や、企業・団体や地域等との連携の例などを掲載しています。 この手引を参照いただき、小学校段階のプログラミング教育の実施に向けての準備や実践等にお役立てください。 小学校プログラミング教育の手引(第三版) 文部科学省では、「小学校プログラミング教育の手引」を下記のとおり改訂し、第三版を作成いたしました。 本手引を参照いただき、小学校段階のプログラミング教育の実施

      小学校プログラミング教育の手引:文部科学省
    • コロナの影響で小学校の修学旅行は中止。文科省のガイドラインで再検討を希望する動き。ポイントは思い出と支援だ。 - こじんてきしゅかん

      東京の公立小学校の修学旅行先は 近県が多いような気がします。 www.shimotsuke.co.jp 上記より引用 文部科学省は修学旅行について「中止ではなく延期」で検討するよう要請している。一方で日本修学旅行協会(東京都)によると、延期の日程が秋以降に集中するため宿の予約が混み合うケースが目立ち、授業日数の確保や自治体内での不公平感への配慮などを理由にした中止もあるという。 とのことなので、 修学旅行の中止取り消しに向け 動き出している学校は他にもありそうです。 もくじ 一律中止でないから 検討一案 他所は他所で済ませるか イラぽんより:https://ilapon.com/ 一律中止でないから 旅行関連業における新型コロナウイルス対応ガイドラインに基づく国内修学旅行の手引き https://www.mext.go.jp/content/20200605-mxt_kouhou01-00

        コロナの影響で小学校の修学旅行は中止。文科省のガイドラインで再検討を希望する動き。ポイントは思い出と支援だ。 - こじんてきしゅかん
      • 図書館・書店等連携実践事例集:文部科学省

        全ての国民があらゆる機会と場所において書籍に触れ、読書を行うことができるよう、図書館及び文化拠点としての書店等の振興が図られることや、図書館等が地域の書店、出版社等との連携により地域に根差した子供のための読書環境醸成に取り組むことなどが期待されています。 これを踏まえ、文部科学省では、図書館と書店等関係者の連携による取組を行う際の参考としていただくため、全国各地で図書館と書店等関係者(著者、出版社)の連携の下に進められている特徴的な取組を事例集としてとりまとめ、広く紹介することとしました。 本事例集は、都道府県から、「図書館と書店等が連携して行う特色のある読書活動・行事」、「図書館と書店等とが連携した経営・運営」、「環境整備」、「その他」の区分に基づいて推薦いただいた事例をとりまとめております。 事例集の作成に当たり、御協力いただいた関係者の皆様に深く感謝申し上げるとともに、図書館と書店等

          図書館・書店等連携実践事例集:文部科学省
        • 2023年度大学図書館職員短期研修の参加メモ : 1日目(10月17日(火)) - 猫に夢研究所

          目次 参加メモの前提 はじめに 開講式 | 9:30-9:45 | 15分 あいさつ / 久保田 壮活(東京大学附属図書館総務課長) 事務連絡 大学図書館の現状と課題 / 大山 努(東京大学附属図書館事務部長) | 9:45-11:00 | 75分(うち質疑15分) 大学図書館職員のスキルアップ法 / 中村 健(大阪公立大学学術情報課図書情報担当係長) | 11:15-12:30 | 75分(うち質疑15分) 効果的なグループワークのデザインとファシリテーション / 栗田 佳代子(東京大学大学総合教育研究センター副センター長・教授) | 13:30-16:20 | 170分 海外研修経験から見えた大学図書館 / 冨田 千夏(琉球大学附属図書館情報サービス課保存公開係長) | 16:30-17:15 | 45分(うち質疑10分) 関連記事 関連リンク 参加メモの前提 全体のバランスや文脈は考

            2023年度大学図書館職員短期研修の参加メモ : 1日目(10月17日(火)) - 猫に夢研究所
          • 休校中の学習教材の作り方① - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

            私のゴールデンウイークは今度の日曜日まで続きますが、子どもは暦通りで時間割を組んでいるので、昨日から「いつもの家庭勉強」を再開しました。 私たちの住む地域では、5月31日までの休校延長が決定しました。ゴールデンウイーク明けも学校は始まらないという想定のもとに4月を過ごしてきたので、子どもも私も特に驚きはありませんでした。4月の後半からお友達と一緒に勉強するのはやめ、5月も引き続きひとりで勉強していきます(一緒に勉強できていてとてもよかったのですが接触を減らす目的で会わないことにしました)。私自身は週に半分は在宅勤務、週に半分は出勤という形で勤務するつもりです。 6月以降の学校再開はどうでしょうね。専門家委員会も文部科学省も学校再開の必要性について言及しているので、分散であっても学校は始まってくれるのではないかと期待していますが、ゴールデンウイークに動いた人たちの影響で感染者数の推移がどうな

              休校中の学習教材の作り方① - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
            • 新型肺炎でからかわれた。小学校では実際に起きているが先生はいじめと認識していない【コロナいじめ】 - こじんてきしゅかん

              www.mext.go.jp news.livedoor.com 冗談が通じない子もいる。 その前に言って良いことと悪いことがある。 先日、高学年男子同士がけんかとなり ケガをして休んでいると長男から聞いた。 次女のクラス、低学年でもあった。 男子がインフルエンザ明けの女子に暴言。 ここ数日休んでいるそうだ。 ニュースになってから対応しても遅いが 対応してくれるかは分からない。 もくじ タッチ!バリア! 体育会系の先生なら 流行りのアンテナを張って 家庭に委ねられる教育 タッチ!バリア! エンガチョではなかった 子どもの頃の防衛呪文。 同時に、いじめを助長する言葉でもあった。 体についた菌的な何かを手に取り 相手にタッチすることで難を逃れる。 鬼ごっこ感覚もあったが やられた子から見れば十分いじめ。 小学校ではバリア禁止令が出るほどだった。 体育会系の先生なら 熱風邪で休んでいた男子児童。

                新型肺炎でからかわれた。小学校では実際に起きているが先生はいじめと認識していない【コロナいじめ】 - こじんてきしゅかん
              • 令和2年度の文部科学省の予算案について~私立大学の立場から~ - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

                2019年12月20日に文部科学省のサイトにて、令和2年度の予算の案が公表されました。文部科学省がどのように予算の案を作っているのかを予め把握しておくことは、特に補助金の業務をする上で必要な事です。 www.mext.go.jp そこで、令和2年度(2019年度)の私立大学の補助や関連のものだけ、重要なものや新規分をピックアップしました。なお、文部科学省全体の令和2年度の予算額は令和元年度予算額を比較すると微減ですが、子ども・子育て支援新制度移行分を含めると増えています。 一般補助の教育の質に係る客観的な指標 私立大学等改革総合支援事業 知識集約型社会を支える人材育成事業 おわりに 一般補助の教育の質に係る客観的な指標 今年の一般補助には、教育の質に係る客観的な指標として昨年度より少し厳しい指標が出てきました。また増減率が2018年度は指標の達成度(点数)によって+2%~-2%だったのが、

                  令和2年度の文部科学省の予算案について~私立大学の立場から~ - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
                • 宿題代行と文部科学省の対応 - はじまりここから

                  今週のお題「自由研究」。 自分の子ども時代を振り返ってみても自由研究には苦い思い出しかない。読者感想文も苦手だったけど、自由研究も同じくらい苦手だった。 本を読んでただ感想を書く。興味のあることをただ研究してみる。 大人になった今、なぜそれらの行為がそれほどまでに苦手だったのかは不思議に思えるのだが、子どもにとって宿題は内容を問わず苦手なものだということなのだろう。 「自由」という言葉の響きは良い。が、自由が故に難しい場合もある。そのあたりはお題があると書きやすいブログと一緒なのかもしれない。 宿題代行 文部科学省の対応 問題はどこにあるか 小3の自由研究から 宿題代行 「宿題代行」というサービスについて知っているだろうか。読んで字の如く、宿題を代行してくれるサービスだ。 漢字ドリルや計算ドリルをはじめ、読者感想文や自由研究、ポスターの作成までも請け負っている。 完成度はもちろん、バレない

                    宿題代行と文部科学省の対応 - はじまりここから
                  • いじめ調査設問、まるで誘導 「さぼりだと聞いたか」:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- 24時間こどもSOS ESI-->\r\n<div id=\"kodomosos\">\r\n <h3>相談窓口</h3>\r\n <ul>\r\n <li><h4>24時間こどもSOSダイヤル</h4><p><a href=\"tel:0120078310\">0120-0-<ruby>78310<rt>なやみ言おう</rt></ruby></a></p></li>\r\n <li><h4>こどものSOS相談窓口<span>(文部科学省サイト)</span></h4><p><a href=\"http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/0611

                      いじめ調査設問、まるで誘導 「さぼりだと聞いたか」:朝日新聞デジタル
                    • 我が家の休校対策①:基本的な方針 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                      今日から数日は、我が家の休校対策について書いていきたいと思います。今日は、我が家の基本方針について書きます。 まずは、我が家の置かれた状況について説明します。 文部科学省からの発表 休業期間中の学習がどのような形で保証されるのかがあちこちで話題になっていますが、元になっている文部科学省の発表(4月10日)には下記のようにあります。 https://www.mext.go.jp/content/20200410-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf なお、児童生徒が学校に登校することができるようになった時点で、可能な限り、令和2年度の教育課程内での補充のための授業や教育課程に位置付けない補習を実施すること、家庭学習を適切に課すこと等の必要な措置を講じること。その際、例えば、時間割編成の工夫、学校行事の精選、長期休業期間の短縮、土曜日に授業を行うこと等が考えられる 4月中の

                        我が家の休校対策①:基本的な方針 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                      • 股と頭が弱いから脇が甘い - マミヤさんと何となく

                        おはようございます FUJICA ST801 + mamiya-sekor 55mm F1.4 ARISTA EDU ULTRA100 こんな話ご存知ですか? www.mext.go.jp 凄いですねぇ 至れり尽くせりですねぇ そりゃ 寄生虫も犯罪者予備軍も 喜んで入国する訳だわ さてさて ガソリン代上がってます 増税で買い物も痛手です タバコ代も上がって財布は悲鳴上げます 物価もジワジワ上がってます でも 給料は据え置きです 家計はどこもこんな状況です なのに 何で日本人が収めてる税金で 外国人支援してるの? いやいや 仕事無くて 困窮して暮らせないなら帰国させろよ どーせ おかわりされるんだぞ? その度に 政府は丁寧に対応してやるのか? わたしら日本人が収めた税金で! 困窮してる1人親世帯とかに支援する 学費を学校が免除する 減税する とか 日本人に対しての対応は毎度毎度 だらだら議論

                          股と頭が弱いから脇が甘い - マミヤさんと何となく
                        • E2208 – 令和元年台風第15号・第19号等による図書館等への影響

                          令和元年台風第15号・第19号等による図書館等への影響 関西館図書館協力課調査情報係 2019年9月9日に千葉市付近に上陸した令和元年台風第15号,10月12日に静岡県に上陸した台風第19号及び10月25日を中心とした大雨により,広い範囲で様々な被害が生じた。本稿では,2019年12月10日までの情報を基に,これらの台風及び大雨の影響を受けた図書館等の状況を中心に紹介する。 ●図書館への影響 これらの台風により,多くの公立図書館,大学図書館が臨時休館を発表したほか,浸水や雨漏り,資料の水濡れ,断水等の被害を受けた。台風第15号の後には,千葉県立図書館が,県内市町村立図書館・読書施設等の被災状況や復旧状況を発表した。八街市立図書館(千葉県)は,台風第15号の影響により9月23日まで臨時休館したが,その間も,自主避難所が開設された中央公民館で新聞の最新号や絵本を提供したほか,給水・充電場所とし

                            E2208 – 令和元年台風第15号・第19号等による図書館等への影響
                          • 性交同意年齢を16歳未満とした場合に中学生に対してどんな性教育ができるのか - 誰かの妄想・はてなブログ版

                            一個だけ、驚いたこと。一昨日かな、反ツイフェミ表現自由戦士の方と長めのやり取りをした最中のことなのですが。有害図書規制もフェミニズムが原因では、と仰るので、いやもっと古臭い、保守的で潔癖な子育て観から出たものでしょう(名目は青少年健全育成なわけだから)と返したんですね。(続)— r_tkt (@r_tkt) October 29, 2019 上記ツイートに起因して考えたことです。 有害図書規制に関してはその経緯をちゃんと把握していないので、フェミニズムのかかわりについて論ずることはできませんが、別の件でフェミニズムと保守がまるで共闘しているかのように見える事案があったりします。 2018年4月の記事にこんなのがあります。 中学校の性教育で大論争、東京都議vs教育現場それぞれの言い分 末吉陽子:フリーライター 2018.4.24 5:00 都議が疑問視したのはなぜ? 不適切とされた性教育授業

                              性交同意年齢を16歳未満とした場合に中学生に対してどんな性教育ができるのか - 誰かの妄想・はてなブログ版
                            • 我が家の休校対策②:スタディサプリと学校のプリントを見比べながら時間割作成 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                              昨日も書きましたが、今のところ、文科省は休業中の授業対応について「学校に登校することができるようになった時点で、可能な限り、令和2年度の教育課程内での補充のための授業や教育課程に位置付けない補習を実施すること」としています。 https://www.mext.go.jp/content/20200410-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf さまざまなところで、休校中の勉強は飛ばされるというような記述を読みますが(私も昨日同じようなことを書いてしまいましたが)、原文を読む限りでは「可能な限り」対応してくださるようです。ただ、時間は有限です。どこまで補習で補完できるかは分かりません。また、5月以降も休業期間が延びるようなことがあれば、さらに状況は厳しくなると思います。 そのため、我が家では次の3つを実施しています。 スタディサプリと学校のプリントを見比べながら時間割作成

                                我が家の休校対策②:スタディサプリと学校のプリントを見比べながら時間割作成 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                              • 9月入学について考えてみました - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                ※この記事は私見を述べたものです。新型コロナウイルスについての正確な情報は、 政府機関からの情報や、エビデンス(データとして認められているもの)を参考にしてください。 9月入学について、記事を書くか迷っておりました。。本来であれば、算数学習の様子を書きたいところですが、9月入学について思っていることだけでも記事にしておこうと思います。 私は、もともと9月論者です。 9月入学に賛成派です。 9月入学についての議論が始まったのは、高校生の署名からだと思われますが、その以前から、9月入学にすればいいのでは~という意見はネット上でちらほら聞かれました。その時は、私もそうだな~と思っていました。 ということで、こちらの記事を読んでデメリットへの対策はたくさん上がってきます。 oteu.net まず、9月入学ですが、今年度の9月入学ですが、今年度の年度末を3月末にする。今年度の学習を1年半かけて学習す

                                  9月入学について考えてみました - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                • 新型コロナウイルス感染症対策のための小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業について(通知)

                                  1 元文科初第1585号 令和2年2月28日 各 都 道 府 県 ・ 指 定 都 市 教 育 委 員 会 教 育 長 各 都 道 府 県 知 事 附 属 学 校 を 置 く 各 国 公 立 大 学 法 人 の 長 各 文 部 科 学 大 臣 所 轄 学 校 法 人 理 事 長 構造改革特別区域法第12条第1項の認定を 受 け た 各 地 方 公 共 団 体 の 長 厚 生 労 働 事 務 次 官 文部科学事務次官 藤 原 誠 (印影印刷) 新型コロナウイルス感染症対策のための小学校, 中学校, 高等学校及び特別支援学校 等における一斉臨時休業について(通知) 新型コロナウイルス感染症への対応については, 令和2年2月25日に決定した 「新型コ ロナウイルス感染症対策の基本方針」 (新型コロナウイルス感染症対策本部決定)等に基づ き, 新型コロナウイルスの感染拡大の防止に取り組んでいるところ

                                  • 「公法上の契約」の含意をググった範囲で解説する

                                    https://anond.hatelabo.jp/20221220151735 暇アノン落ち着けは自分も思うところでそもそも「公法上の契約」って何を言ってるかを理解した方がいい。元ブコメ見る感じ、トップブコメは何人から理解してるようだけど、なんか雰囲気でよくなさそうと思ってる人が多そう。 そもそも「公法」ってなんぞや? という話から入るけど、法律には一般市民同士の関係(私人と私人)について定める「私法」と、一般市民と国(私人と国家)の関係を定める「公法」で大きく分類できるのよ。私法は民法とか商法みたいな社会生活、後者は憲法とか刑法、行政法みたいな領域ね。 この二つの何が違うかって、公法は基本国家権力を拘束する為のものなのね。国とか警察、地方自治体って基本一般市民より強いのよ。なんでもやろうと思えばできちゃう。好き勝手動いてもらったら困るのよ。だから、行政のやることは法律でガッチガチに固め

                                      「公法上の契約」の含意をググった範囲で解説する
                                    • 文科省がかけ算に順序があると言っている話。 - 小学校笑いぐさ日記

                                      毎年11月頃、小学2年生が九九を習う頃になると話題になる「かけ算順序問題」ですが、なんだか珍しくこの時季に話題になっているようで。 jp.quora.com ずっと前からある話ではあるのですが、非常に残念ながら、現状では 「文科省が『順序あり』の立場に立っている」 と言って差し支えないと思います。 バカじゃないの? 「小学校学習指導要領解説 算数編」を見てみましょう。(https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/03/18/1387017_004.pdf) P115~116にかけての部分を引用します。 例えば,3× 5の式から, 「プリンが3個ずつ入ったパックが5パックあります。プリンは全部で何個ありますか。」 という問題をつくることができる。 このとき,

                                        文科省がかけ算に順序があると言っている話。 - 小学校笑いぐさ日記
                                      • 日本人の英語力向上へ、文科省が「アクションプラン」取りまとめ - 地球PF運用ブログ

                                        このブログでたまに英語の話題を取り上げることがあります。私が英語にコンプレックスを持っていて、この手のニュースが気になるというか、どうしても目に付くからです。じゃあ勉強しているのかというと全然しておらず、漠然と、いつか何とかしたいと思っているだけです。 さて、文部科学省が「英語教育・日本人の対外発信力の改善に向けて(アクションプラン)」を取りまとめて公表しました。 https://www.mext.go.jp/content/20220808-mxt_kouhou01-000024386_01.pdf 日本人の英語力は、残念ながら未だに世界最下位クラスです。今後ますますグローバル化が進展する中で、日本人の「英語力」「対外発信力」の向上が必要、という課題認識のようです。その上で「学校英語教育の底上げ」「教員採用・研修の改善」「海外留学の促進」などのアクションプランを掲げています。 日本人は昔

                                          日本人の英語力向上へ、文科省が「アクションプラン」取りまとめ - 地球PF運用ブログ
                                        • メタ認知能力の重要性 | 「自力で勉強をした事がないママ」たちはなぜよかれと思って地獄の道を善意で舗装してしまうのか - 頭の上にミカンをのせる

                                          教育ママのような自力で勉強をした事がないママにありがちなのが、頭の良い人は大抵チートを使ってショートカットしてるに違いないみたいな子供じみた発想の元、お薬に手を出し始める pic.twitter.com/nACT1aKCea— インベスター (@investarrr) 2023年8月22日 コンサータの不適切使用で過去に薬物依存、死亡例も出ているから本当に恐ろしいことだ 今までの事例を元に、適正流通管理システムが見直され、さらに細かい確認や登録をした上で薬局で薬を渡す流れとなったのに それでもヤミ市場に流出してしまうことに驚きを隠せない https://t.co/8FPpAK3qZe— ari (@ar1_cosme) 2023年8月18日 コンサータがヤミ市場で売られているとは随分と物騒な情報が。売人側はすぐにでもお縄案件。買って服用している/子どもに飲ませるも絶対やめて! 薬が必要かど

                                            メタ認知能力の重要性 | 「自力で勉強をした事がないママ」たちはなぜよかれと思って地獄の道を善意で舗装してしまうのか - 頭の上にミカンをのせる
                                          • スーパーコンピュータ「富岳」を用いた国立競技場における飛沫シミュレーションについて:文部科学省

                                            令和3年7月7日 スーパーコンピュータ「富岳(ふがく)」を用いて、国立競技場を模擬した環境における飛沫シミュレーションを実施し、それを踏まえた感染リスクの試算を行ったので、結果についてお知らせします。 文部科学省発表資料(スーパーコンピュータ「富岳」を用いた国立競技場における飛沫シミュレーションについて)(PDF:0.7MB) (「富岳」について) 研究振興局参事官(情報担当)付計算科学技術推進室 宅間、福野 電話番号:03-6734-4275(直通)、03-5253-4111(内線:4271、4287) (国立競技場等について) スポーツ庁政策課 菅原、三井 電話番号:03-6734-3774(直通)、03-5253-4111(内線:3774) PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Rea

                                              スーパーコンピュータ「富岳」を用いた国立競技場における飛沫シミュレーションについて:文部科学省
                                            • 令和3年度の大学等における授業の実施と新型コロナウイルス感染症への対策等に係る留意事項について(周知)

                                              1 【重要】 大学等における令和3年度の授業の実施等に当たり,学生の学修機会の確保と新型コ ロナウイルス感染症対策の徹底の両立等,御留意いただきたい事項を整理いたしました ので,お知らせします。また,今年度の卒業式及び来年度の入学式等の行事について は,十分な感染対策の上で実施を御検討いただくよう,改めてお願いします。 2文科高第1125号 令 和 3 年 3 月 4 日 各 国 公 立 大 学 法 人 の 長 独立行政法人国立高等専門学校機構理事長 大学及び高等専門学校を設置する各地方公共団体の長 各 文 部 科 学 大 臣 所 轄 学 校 法 人 理 事 長 大学を設置する各学校設置会社の代表取締役 大学及び高等専門学校を設置する公立大学法人を 設 立 す る 各 地 方 公 共 団 体 の 長 文部科学省高等教育局長 伯 井 美 徳 令和3年度の大学等における授業の実施と新型コロナウ

                                              • 大学における特許収益の現状と山口大学の知財への取り組み - 一から始める知財戦略

                                                1.大学における特許収益 知財業界に身を置いていれば、一度は聞かれたことがある質問があります。それは、結局のところ「特許(知財)は儲かるのか?」という問題です。まぁ以前の記事でも多少触れていますが、ビジネスにとって知財活動は必要です。では、特許が儲かるかと言われれば、「どうだろうなぁ」というのが正直な解答かと思います。 一般の企業であれば、多くの場合、特許は事業防衛(市場における優位性を維持する)の目的で特許を取得するのですが、例えば、大学等においては、事情が若干異なります。大学等においては、自身が事業活動を行うことはありませんから、基本的にはライセンス等による収益が全てです。 そのため、特許の収益性を議論する上で、大学等の収益状況というのは結構いい研究材料になります。文科省のプロジェクト等を担当していた時はかなり把握していたのですが、最近フォローできていなかったので、少し調べてみることに

                                                  大学における特許収益の現状と山口大学の知財への取り組み - 一から始める知財戦略
                                                • 学年・学級閉鎖再び増加 2月、新型コロナの影響受け

                                                  文科省は17日、新型コロナウイルス感染症による学校休業の状況をまとめ、2月1日時点で学年・学級閉鎖を行っていた公立学校の割合は1カ月前より2・4ポイント多い2・6%となったことが分かった。1月は過去1年間で最少だったが、再び上昇に転じた。 学校全体を休業としていた公立学校の割合も1カ月前より0・04ポイント多い0・05%だった。 この調査は月に一度、調査日を決めて増減の変化を比べられるようにしている。学年・学級閉鎖を行っていた割合を過去1年間で比べると、今回の数値は4月(2・0%)、5月(1・7%)、6月(1・6%)、9月(2・0%)、10月(1・8%)、1月(0・2%)を上回った。 今回は集計していないが、インフルエンザに感染する児童・生徒が多くなっており、学年・学級閉鎖とする学校が出ている。 発表資料は次の通り。 https://www.mext.go.jp/content/20230

                                                    学年・学級閉鎖再び増加 2月、新型コロナの影響受け
                                                  • E2351 – 透明で公正なディスカバリーサービスのために

                                                    透明で公正なディスカバリーサービスのために 筑波大学学術情報部・松野渉(まつのわたる) 学術情報の統合的な検索を可能とするウェブスケールディスカバリーサービス(CA1772参照)が登場してから既に10年以上が経過している。日本においても,文部科学省が実施した2019年度の学術情報基盤実態調査によれば,国内の約20%の大学図書館がディスカバリーサービスを導入している。 通常,ディスカバリーサービスの導入・運用においては,コンテンツプロバイダー,ディスカバリーサービスプロバイダー,図書館等が利害関係者となるが(E1266参照),その間で検索対象となるリソースの全体像が不確か,メタデータの由来が曖昧など「透明性」が問題となることがある。その対応のため,米国情報標準化機構(NISO)が立ち上げたOpen Discovery Initiative(ODI)は,ディスカバリーサービスの透明性向上のため

                                                      E2351 – 透明で公正なディスカバリーサービスのために
                                                    • 文科省推奨の富士通製Windowsパソコン、Wikipediaを開いただけでCPU使用率100%になってしまう : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                      文科省推奨の富士通製Windowsパソコン、Wikipediaを開いただけでCPU使用率100%になってしまう 1 名前:ダイビングフットスタンプ(茸) [US]:2021/11/11(木) 17:47:48.13 ID:Xc5VC4+00 AirゆずきExtreme@intelYuzuki 【悲報】 文科省推奨の標準仕様に準拠して、子供を思って生まれたパソコン、WikipediaでCPU使用率100% https://twitter.com/intelYuzuki/status/1457289538867392516 https://www.mext.go.jp/content/20200303-mxt_jogai02-000003278_407.pdf 秋桜@wreckage_maruwa 返信先: @intelYuzukiさん 標準仕様書によると文科省はこの産廃レベルのPCで動画編集

                                                        文科省推奨の富士通製Windowsパソコン、Wikipediaを開いただけでCPU使用率100%になってしまう : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                      • 令和元年度 国立大学改革強化推進補助金:文部科学省

                                                        1.基本的な考え方 我が国社会のあらゆる側面において、かつて経験したことのないスピードで大きな変化が進行している。「第4次産業革命」は、既存の産業構想、就業構想、さらには人々の生活を一変させる可能性があると指摘されており、また、18歳人口が今後縮小し、2040年には現在のおよそ3分の2になるという推計もある。 このような中、Society5.0の実現に向けた取組の進展が不可欠であり、国立大学においては、持続的な競争力を持ち、高い付加価値を生み出すことができるよう、その強みや特色を最大限に活かし、学問の進展やイノベーション創出などに最大限貢献できる組織への転換を推し進める必要がある。 このような国立大学の転換を進める上で、学長がリーダーシップを発揮し、法人化のメリットを最大限に活かす経営改革の推進が不可欠となっている。本事業は、このような観点に立って、国立大学の経営改革の実装を実現・加速し、

                                                          令和元年度 国立大学改革強化推進補助金:文部科学省
                                                        • 高等学校情報科「情報Ⅱ」教員研修用教材(本編):文部科学省

                                                          PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

                                                            高等学校情報科「情報Ⅱ」教員研修用教材(本編):文部科学省
                                                          • 「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』(令和2年度)【募集は終了しました】:文部科学省

                                                            「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』 ~ 学びの継続給付金 ~(令和2年度)は終了しております。「学生等の学びを継続するための緊急給付金(令和3年度)」はこちらをご覧ください。 学生の皆様向けページ 学校関係者の皆様向けページ よくあるご質問 English Page (for Students) 新着情報 令和2年7月9日  特によくあるご質問を更新しました。 令和2年7月3日  Q&A、事務処理要領Q&Aを更新しました。 令和2年6月4日  特によくあるご質問を更新しました。 令和2年5月27日 英文の資料を公開しました。 令和2年5月22日 概要資料を更新、Q&Aを掲載しました。 令和2年5月19日 関係資料を掲載しました。 概要 【概要資料】「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』の創設 (PDF:193KB) 特によくあるご質問 Q 支援対象を誰がどのように決めるので

                                                              「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』(令和2年度)【募集は終了しました】:文部科学省
                                                            • 公認心理師・臨床心理士の信田さよ子氏はどう向き合った? 有名フリースクールの性暴力事件めぐる「二次加害」を考える - 弁護士ドットコムニュース

                                                              弁護士ドットコム 民事・その他 公認心理師・臨床心理士の信田さよ子氏はどう向き合った? 有名フリースクールの性暴力事件めぐる「二次加害」を考える 文部科学省は1月25日、不登校の児童・生徒に配慮したカリキュラムを組む「不登校特例校」のイベント中止を発表した。文科省はイベント中止の理由をはっきりと示していないが、かつて性暴力事件が発生したフリースクール「NPO法人東京シューレ」にからんで抗議があったことがわかっている。 このイベント中止をめぐり、元文部科学事務次官の前川喜平氏は「何か筋違いなクレームがついたため、急遽中止になったようだ。理解に苦しむ」とツイートしたが、その後、被害当事者のAさんは前川氏にあててTwitterでこう書いている。 「今回の前川さんの発言は、性暴力被害者への二次加害となっています。(略)どうかこちらの tweet を削除した上で性暴力被害者への二次加害をしたことにつ

                                                                公認心理師・臨床心理士の信田さよ子氏はどう向き合った? 有名フリースクールの性暴力事件めぐる「二次加害」を考える - 弁護士ドットコムニュース
                                                              • 人生に影響を与えたコンテンツ - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

                                                                Summilux-M 1:1.4/50 ASPH, Leica M10P, RAW @Hakuba, Nagano, Japan 先日、人生に影響を与えたコンテンツ、特に本や映画、について取材を受けた。クローズドな場に向けたものであったため、そこで話した内容を少しご紹介できたらと思う。 - ここまでの半世紀をざっくりと振り返ると、もともとは分子生物学を学び、脳神経科学の分野に進み米国で学位(PhD)をとったが、ポスドクの最中に911があり、断腸の思いで帰国。 また約30年前からストラテジー、マーケティング分野で飲料、小売、商社、ヘルスケア、クルマ、ハイテク機器、ペイメント、半導体、検索、メディア、広告、国の産業戦略、AI戦略、人材育成などなど、B2C/B2B/public、幅広い分野の戦略立案、商品・ブランド開発、立て直し、事業開発に深く関わってきた。 一方、デジタル/データ×AIの世界に

                                                                  人生に影響を与えたコンテンツ - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
                                                                • 部活動地域移行、最大の課題が見過ごされている。生徒の健康を、誰がどう守るのか?(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  中学校の部活動が今後、地域主体になっていく見通しだ。 昨日(6月6日)、スポーツ庁の有識者会議は、部活を学校から地域のスポーツクラブや民間団体などに移すための対応策をまとめた提言を室伏広治長官に提出した(FNN記事など)。令和7年度末を目途に移行する目標だ。 こうした部活動の地域移行をめぐって、報道では 1)保護者負担の増加の問題(指導料や生徒の送り迎えなど) 2)地域移行の受け皿がある地域とない地域があること (地域移行は本当に進むのか、指導者は確保できるのか) の2点が中心に扱われている(たとえば、NHKの解説記事5/31)。 だが、最大とも言える課題、問題が十分に扱われていない。 (写真:アフロ) ■部活は過熱化しやすいそれは、地域移行した場合、むしろ、生徒の負担がもっと重くなるのではないか、という点だ。 というのも、数年前に聞いたことだが、すでに一部の部活を地域移行しているある地域

                                                                    部活動地域移行、最大の課題が見過ごされている。生徒の健康を、誰がどう守るのか?(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • 「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン(検討のまとめ)」を公表します | 文化庁

                                                                    「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けた検討会議」での検討結果が、「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン(検討のまとめ)」としてまとまりましたので、お知らせします。 1.趣旨 文化庁では、文化芸術の担い手である芸術家等が安心・安全な環境で業務に従事できるよう、外部有識者による「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けた検討会議」を開催し、契約の書面化の推進や適正な契約関係の構築等について検討を進めてまいりました。 この度、同会議での検討結果が「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン(検討のまとめ)」としてまとまりましたので、お知らせします。 2.「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン(検討のまとめ)」について 別添1(概要)及び別添2(本文)のとおり 別添1「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン(検討のまとめ)」概要(452KB

                                                                      「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン(検討のまとめ)」を公表します | 文化庁
                                                                    • 学習内容の仕分け-家庭学習との併用 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                                                      昨日、学校再開後の給食について書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 私が見たニュースでは 多くの地域で行われている給食の簡素化は、食事の時間を減らして感染リスクを抑えることと、配膳を担任の先生が行うのを可能な形にするため とのことだったのでそのように紹介していたのですが、大好きなブロガーのママンさん( id:mamannoshosai )が、はてなブックマークで 私が見たニュースでは、配膳しなくていいように個包装にする準備が間に合わなかったため、今のところ品数が少ない地域があるということでした。栄養の観点からも、体制が整えばもとの品数に戻るのかなと思います。 と教えてくださいました。 体制が整えばもとの品数に戻る予定がされているところもあるのですね。安心しました。ママンさん、教えていただきありがとうございます。 検索してみると、少しずつ品数

                                                                        学習内容の仕分け-家庭学習との併用 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                                                      • キャリアパスポートの書き方は適当に?A4判5枚以内(両面印刷可能)だと小学校・中学校で差が出る可能性がある。 - こじんてきしゅかん

                                                                        キャリアパスポート例示資料:文部科学省 tanonobu.hatenablog.com 確固たる夢が決まっている方は 全く持って必要ないものでしょう。 特に夢が決まっていない 言い方を変えれば 子どもたちがどんな大人になるか 楽しみであるわけですが それを記録することに意義を感じない そんな家庭もあるのです。 もくじ キャリアパスポート例示資料:文部科学省 適当に書こう キャリアパスポートは学習活動 適当に書こう www.mext.go.jp 以下、上記「キャリア・パスポート」の様式例と指導上の留意事項より引用 都道府県教育委員会等、各地域・各学校で柔軟にカスタマイズされることを前提とする。 準備段階での小学校・中学校の キャリアパスポートの例示は 将来の夢について 大人と話し合う項目が多かった。 (2) 学校生活全体及び家庭,地域における学びを含む内容とする ▶教科・科目のみ,学校行事等

                                                                          キャリアパスポートの書き方は適当に?A4判5枚以内(両面印刷可能)だと小学校・中学校で差が出る可能性がある。 - こじんてきしゅかん
                                                                        • 留学を予定・考えていた日本人学生の皆さんへ(11月2日更新):文部科学省

                                                                          新型コロナウイルス感染症については、10月30日現在、新型コロナウイルス感染症による感染者は累計で189ヶ国・地域で4,400万人以上の感染が確認され、全世界の死亡者数は約122万人以上となっています。日本においても感染者数は約10万人に上り、未だ予断を許さない状況です。 これらの状況を総合的に勘案し、10月30日現在、外務省は、感染症危険情報レベルについて、世界152か国・地域に対し、レベル3(渡航は止めてください。(渡航中止勧告))、レベル3の国・地域を除く、全世界に対し、レベル2(不要不急の渡航は止めてください。)を発出しています。 上記の状況等を踏まえ、留学を予定・考えていた日本人学生等の皆さんにおいては、感染症危険情報レベル3の国・地域への留学は取り止めるとともに、レベル2の国・地域についても、感染の拡大の可能性や現地の状況が悪化する可能性も十分に考慮し、留学の是非又はその延期に

                                                                            留学を予定・考えていた日本人学生の皆さんへ(11月2日更新):文部科学省
                                                                          • 「黙食」は必要か? 小学生と医療従事者の現状をふまえて(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            文部科学省は11月29日、学校での給食時において、適切な新型コロナ感染対策を取っておれば「黙食を求めない」ことを明文化しました。「黙食」について、小学生と医療従事者の観点から私見も踏まえて書きたいと思います。 「黙食」の効果スーパーコンピュータ「富岳」による飲食時のマスクの効果をシミュレーションした結果が、第108回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料として提出されました(1)。 宴会で同じテーブルなどの近い距離にいる場合、感染リスクは高いですが、この経路をマスクでシャットダウンできれば感染リスクを大きく低減できることが示されています(図1)。 図1. マスク着用による宴会の感染リスク低減効果(参考資料1より引用) 「富岳」は、その他飲食店や観光バスのシミュレーションのデータも提示していますが、総合的な飛沫・エアロゾル対策によって、感染リスクは3分の1程度まで減少させることが

                                                                              「黙食」は必要か? 小学生と医療従事者の現状をふまえて(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • HPVワクチンを薬害とする要望書を添付しての通知 文科省、訂正なしで「念のため補足」

                                                                              Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. HPVワクチンを薬害とする要望書を添付しての通知 文科省、訂正なしで「念のため補足」文科省がHPVワクチンを「薬害」と主張する団体の要望書を添え、「薬害被害者」の声を聞く授業を行うよう医療系の大学に通知を出していた問題。文科省は「誤解を解く」として12月12日に事務連絡を出しましたが、要望書の添付は撤回せず、何が問題だったかも言及していません。 文部科学省が、医学部など医療系の教育課程がある大学に対し、HPVワクチン接種後に訴えられた症状を「薬害」と主張する

                                                                                HPVワクチンを薬害とする要望書を添付しての通知 文科省、訂正なしで「念のため補足」
                                                                              • Education for Tomorrow - 文部科学省に届いた「苦情・要望」についての調査

                                                                                文部科学省に届いた「苦情・要望」についての調査(2021.4.19 公開) 文部科学省に届いた「苦情・要望」についての調査(2)対面授業再開運動と「メール」の意味 (2021.4.20→ver.2 2021.7.1 →v.3 2021.7.7公開) ver.2→引用方法の明確化に伴い、SNSのスクリーンショットの引用を追加。内容変更なし。ver.1はこちら ver.3→リンク画像化一部エラーの修正。内容変更なし 緊急投稿「新型コロナウイルス感染症の影響による学生等の学生生活に関する調査」について(2021.4.24公開) 速報「新型コロナウイルス感染症の影響による学生等の学生生活に関する調査」結果公表について(2021.5.25公開) 【お願い】・2021年4月19日に「文部科学省に届いた『苦情・要望』についての調査」のレポートをアップロードして以降、SNS上で私への誹謗中傷を含む投稿が、

                                                                                  Education for Tomorrow - 文部科学省に届いた「苦情・要望」についての調査
                                                                                • 音楽を習わせても子どもは賢くならないとの研究結果

                                                                                  楽器を演奏すると脳が活性化し、老化が遅くなるといわれてきましたが、新たに「楽器を演奏に子どもを賢くする効果はほとんどない」という研究結果が発表されました。 Put down the banjo, Timmy: study finds learning music won’t make children smart - The National https://www.thenational.ae/arts-culture/music/put-down-the-banjo-timmy-study-finds-learning-music-won-t-make-children-smart-1.1055974 Music training may not make children smarter after all -- ScienceDaily https://www.sciencedai

                                                                                    音楽を習わせても子どもは賢くならないとの研究結果