並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 991件

新着順 人気順

NGOの検索結果321 - 360 件 / 991件

  • 町の85%が水没、20万人が避難 NGOが緊急支援呼びかけ ソマリア

    ソマリアで大規模な洪水が発生し、20万人が避難を余儀なくされている/Saddam Carab/Save the Children (CNN) 東アフリカのソマリア中部で大規模な洪水のために1つの町のほぼ全域が水没し、住民20万人以上が避難を強いられている。そのうち約半分は子どもだという。児童支援の国際NGO(非政府組織)「セーブ・ザ・チルドレン」が10月31日に明らかにした。 ソマリア中部のベレトウェイン(人口約40万人)は何日も降り続いた豪雨と洪水による浸水被害に見舞われ、住民はトラクターやボートで避難。仮設キャンプに身を寄せる数千人が緊急に食料や水を必要としているという。 現地では職員が子どもたちの健康診断などを行っているが、物資が不足して対応は限界に近付いているとセーブ・ザ・チルドレンは説明、「緊急に支援を増やさなければ、手に負えない状況になりかねない」と危機感を強めている。大勢の子

      町の85%が水没、20万人が避難 NGOが緊急支援呼びかけ ソマリア
    • 大富豪に課税すれば世界全成人にワクチン接種可/NGO報告書

      【ワシントン=島田峰隆】新型コロナウイルスの感染拡大が始まった昨年3月から今年7月末までの期間に世界のビリオネア(保有資産10億ドル以上の大富豪)の資産は69%も増えました。国際NGO「オックスファム」など4団体が11日の報告書で指摘しました。報告書は、富裕層に課税すればコロナ対策の費用を容易にまかなえると強調しています。 世界の2690人のビリオネアの資産総額は7月末時点で13兆5000億ドル(約1493兆円)に達しました。コロナのパンデミック(世界的大流行)が始まる前は8兆ドル(約885兆円)でした。 コロナ禍で世界では2億人以上が貧困に陥りました。世界の女性の収入は昨年、少なくとも8000億ドル(約88兆円)も減りました。毎分11人が飢餓や栄養不良で死亡し、コロナ感染で亡くなる人のペースを超えています。 報告書の試算によると、ビリオネアが増やした資産総額に税率99%で1回限りの課税を

      • NGO女性職員の勤務停止に、「ビジャブ」未着用など理由 タリバン

        アフガニスタン・カブールで、少女と通りを歩くブルカを着用した女性(2022年5月22日撮影)。(c)Ahmad SAHEL ARMAN / AFP 【12月25日 AFP】アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン(Taliban)暫定政権は24日、同国で活動する国内外のNGOに対し、女性職員の勤務停止を命じた。頭髪を覆うスカーフ「ヒジャブ」の着用義務を順守していないためとしている。 経済省が各NGOに出した通達をAFPが確認した。通達は、「国内外のNGOの女性職員がヒジャブ着用義務を含むイスラム法を順守していないとの深刻な苦情」が寄せられたと説明。追って通知があるまで、全NGOの女性職員の勤務を停止するよう指示した。指示に従わない場合、認可を取り消すと警告している。 通達がNGOの外国人職員にも適用されるかは不明。 タリバンは20日には、国内の全大学に対し女子教育の停止を命じたばかり。女性

          NGO女性職員の勤務停止に、「ビジャブ」未着用など理由 タリバン
        • Andy Ngo - Wikipedia

          Andy Cuong Ngo (/noʊ/ n-oh; born 1986 or 1987)[1] is an American right-wing author and social media influencer,[2] who is known for covering and video-recording demonstrators.[3] He is a journalist and editor-at-large for The Post Millennial, a Canadian conservative news website,[4] and a regular guest on Fox News.[5] Ngo has published columns in the New York Post[6] and The Wall Street Journal.[7

            Andy Ngo - Wikipedia
          • 「あつ森」内に国際環境NGOコンサベーション・インターナショナルが「トレジャーアイランド」を建設 島内のレストランは現実世界にも近日オープン予定!

              「あつ森」内に国際環境NGOコンサベーション・インターナショナルが「トレジャーアイランド」を建設 島内のレストランは現実世界にも近日オープン予定!
            • 停戦に向け外交努力を パレスチナ支援のNGO 外務省に声明提出 | イスラエル・パレスチナ情勢 | NHKニュース

              パレスチナのガザ地区でイスラエル軍による武装勢力の拠点を標的とした空爆が続く中、パレスチナの支援に当たる日本のNGOは多くの市民が犠牲となっていることに危機感を示し、日本政府に一刻も早い停戦に向けた外交努力を求めています。 18日、オンラインで会見したのは、JVC=日本国際ボランティアセンターやパレスチナ子どものキャンペーンなど、ガザ地区を含むパレスチナで保健や教育、それに職業訓練などの支援活動に当たる4つの団体です。 この中で現地に駐在するJVCエルサレム事務所の木村万里子代表は、今回の空爆で多くの子どもたちが巻き込まれて命を落としている現状について説明しました。 そのうえで、木村代表は「ガザ地区に行くと、いつも笑顔で迎えてくれる人々が今、戦火の中で次の瞬間、自分たちが死ぬかもしれないとおびえる毎日を過ごしていると思うと、自分たちができることをやらなければいけない」と述べ、11の団体と共

                停戦に向け外交努力を パレスチナ支援のNGO 外務省に声明提出 | イスラエル・パレスチナ情勢 | NHKニュース
              • 平塚らいてう発足の国連NGO「新日本婦人の会」 都知事選“全裸ポスター”に抗議「あまりにひどい」 - スポニチ Sponichi Annex 社会

                平塚らいてう発足の国連NGO「新日本婦人の会」 都知事選“全裸ポスター”に抗議「あまりにひどい」

                  平塚らいてう発足の国連NGO「新日本婦人の会」 都知事選“全裸ポスター”に抗議「あまりにひどい」 - スポニチ Sponichi Annex 社会
                • 安田純平 @YASUDAjumpei 松本人志さんについては「何で週刊誌の書いてることをどうしてみんな信用するんだ」などと言う人がいるが、私の件ではたったひとつのNGOが「身代金が払われた」と言っただけで日本中が信じた。そのNGOは誰でも分かるデマを流しているが、その人々はそれらのデマは無視し「身代金払った」と信じている。

                  • コロナ大流行の中で移民・難民350人を釈放! NGO が”反人権的”なイギリス内務省を動かした « ハーバー・ビジネス・オンライン

                    「ヨーロッパが新型コロナウイルスの世界的な大流行の中心地になった」とWHO(世界保健機関)が発表したのは3月13日。筆者が住むイギリスでは、政府が3月23日に国民に外出禁止令を出したため、現状外出できるのは食料を買う時や自宅勤務ではできない仕事に出かけるときなどと、行動が制限されている。 その状況下において、外出禁止令が出る前の3月21日までの数日間で、イギリス内務省が移民・難民を収容する入管収容施設の全被収容者の32%にあたる350人を釈放していることがわかった。 これは、①移民難民支援を行っているNGOの10団体が内務大臣宛に連名で嘆願書を送ったことと、②その中の一団体が政府を相手取った訴訟を起こしたこと、この2つが実を結んだできごとだった。嘆願書と訴訟はそれぞれ、入管施設被収容者たちが新型コロナウイルスに感染する大きなリスクを抱えているとして、全被収容者の釈放を求めていた。 イギリス

                      コロナ大流行の中で移民・難民350人を釈放! NGO が”反人権的”なイギリス内務省を動かした « ハーバー・ビジネス・オンライン
                    • 【100%手作りバナナチップによるスラムの自立支援と7Dブランドドライマンゴーを工場直販で安く買う話@フィリピン・セブ】~そんなわけでフィリピンでのNGOの活動から帰国した。活動報告、といきたいとこなんだけど、とりあえず帰国後しばらくは脳のしわが緩くなってて、まともに頭が働かないので、なんとなくな小ネタから。あ。仕事はもちろんちゃんと(?)してる(^^;) - スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

                      というわけでフィリピンでのNGOの国際協力活動から帰国した。活動報告、といきたいとこなんだけど、、、でもって書きたいことも書くべきこともたくさんあるんだけど、とりあえず帰国後しばらくは脳のしわが緩くなってて、まともに頭が働かないので、なんとなくな小ネタから😅あ。仕事(NGOではなく、日本で生活のためにしてる仕事)はもちろんちゃんと(?)してる。というか、現地にも持って行ったし😳 それはそーと、写真はバナナチップ。現地の山のスラムの自立支援のために作り、地元の市場とかで売ってる。それを大量に買ってきた。それはそのまま支援にもなるし、そもそもおいしい😊 え?こんな大量のバナナチップをどうするんだって? 日本で売るの?お土産として配るの? いやいや、ぜんぶ自分で食べる!🤣でもって、写真を撮るために、寝床の上に広げたバナナチップをかたずけると、こんな感じに。 うーん、、まだひとつも封は開け

                        【100%手作りバナナチップによるスラムの自立支援と7Dブランドドライマンゴーを工場直販で安く買う話@フィリピン・セブ】~そんなわけでフィリピンでのNGOの活動から帰国した。活動報告、といきたいとこなんだけど、とりあえず帰国後しばらくは脳のしわが緩くなってて、まともに頭が働かないので、なんとなくな小ネタから。あ。仕事はもちろんちゃんと(?)してる(^^;) - スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】
                      • 肉食と環境破壊の驚くべき意外な関係 - 国際環境NGOグリーンピース

                        こんにちは、広報担当の土屋です。 みなさんは、「食べる」という行為と、地球環境とのつながりについて、考えてみたことはありますか?前回のヴィーガンシェフインタビューに続いて、なかでも「肉食」が地球に与えている影響の大きさを見てみましょう。 写真:肉中心の食事(スロヴェニア) 森林と水が失われている スーパーやファストフードで提供される肉の生産方法について、日常生活で考える機会はあまりないかもしれません。 現在主流になっているのは、大規模で集約的な工業型の生産方法です。 写真:大規模な工業型畜産で育てられる牛(ブラジル・アマゾン) 家畜の放牧地を確保したり、飼料を生産したりするために、森林伐採による農地開発が世界的に進んでいます。いま、地球の陸地の26%が、家畜の放牧地に使われています*1。 また、世界中の農地の大部分、なんと75〜80%が、家畜用の飼料の生産に使われています*2。 畜産を含め

                          肉食と環境破壊の驚くべき意外な関係 - 国際環境NGOグリーンピース
                        • アフガンに根付く中村哲さんの志 NGOの活動、今も:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            アフガンに根付く中村哲さんの志 NGOの活動、今も:朝日新聞デジタル
                          • イスラエルの入植活動、ヨルダン川西岸で「過去にない急増」 NGO(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                            パレスチナ自治区ヨルダン川西岸の難民キャンプをパトロールするイスラエル軍(2023年12月29日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】昨年10月7日にイスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)の軍事衝突が始まって以降、同自治区ヨルダン川西岸(West Bank)でイスラエルの入植活動が「過去に例のないペースで急増」している。イスラエルの入植活動を監視するNGO「ピース・ナウ(Peace Now)」が4日、報告書で明らかにした。 【写真】イスラエル軍、パレスチナ人容疑者の自宅を破壊 ヨルダン川西岸 1967年からイスラエルに占領されている西岸では軍事衝突開始以降、イスラエルの入植地が新たに9か所確認され、暴力も急増している。 西岸では約300万人のパレスチナ人が暮らす一方、49万人のイスラエル人も入植地で暮

                              イスラエルの入植活動、ヨルダン川西岸で「過去にない急増」 NGO(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
                            • 食糧問題とは? 世界の食糧問題の原因と解決策を考えよう|国際協力NGOワールド・ビジョン・ジャパン

                              食糧問題とは? 世界の食糧問題の原因と解決策を考えよう 食品ロスが問題になっている日本に住んでいると想像しにくいかもしれませんが、世界には深刻な食糧問題があります。2018年の調査によると、世界の飢餓人口は8億2千万人以上で、9人に1人が飢餓に直面しているという状態です(注1)。食糧問題の原因と解決策について考えましょう。 食糧問題とは? 「食料」と「食糧」の違いをご存知でしょうか。「食料」は食べ物すべての事であり、「食糧」は主食の事、と分類されています(注2)。世界で主食として用いられている穀物は米、小麦、トウモロコシ、ジャガイモなどです(注3)。食糧問題の内容と現状をまとめました。 食糧が不足して栄養不足・飢餓状態になること 世界ではすべての人が食べるのに十分な食料が生産されているにもかかわらず、9人に1人が飢餓状態にあり、3人に1人が何らかの栄養不良に苦しんでいます(注4)。 日本の

                              • 国際人権NGOが反発「またもスポーツウォッシング」田嶋日本協会会長の「今サッカー以外のことで話題にするのは好ましくない」発言に【カタールW杯】:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                                日本サッカー協会の田嶋幸三会長は22日、開催国カタールが人権問題に関して国際的な抗議を受けていることについて「今この段階でサッカー以外のことでいろいろ話題にするのは好ましくない」とコメント。さらに「差別や人権の問題は当然のごとく協会としていい方向に持っていきたいと思っているが、協会としては今はサッカーに集中するときだと思っている。ほかのチームもそうであってほしい」と語った。 これに対し、国際人権非政府組織(NGO)ヒューマン・ライツ・ウオッチの笠井哲平さんは、英語で「またもスポーツウォッシングの一例だ」とツイート。さらに、日本語で「『好ましくない』のはカタール当局による人権侵害であって、国際的に注目が集まるワールドカップで人権問題を批判することではない。本当に『差別や人権の問題は当然のごとく協会としていい方向に持っていきたい』と思っているのであれば、JFA(日本サッカー協会)も声を上げるべ

                                  国際人権NGOが反発「またもスポーツウォッシング」田嶋日本協会会長の「今サッカー以外のことで話題にするのは好ましくない」発言に【カタールW杯】:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                                • 人の幸福に寄与するテクノロジーにコミットすること ――グローバルIT企業とNGOで活躍する安田クリスチーナ氏に聞く(2)

                                  個人中心型IDでデジタル空間のユーザー体験はどのように向上するのか。デジタルIDは個人と企業の二つのレベルで課題をどのように解決していくのか。また自身の描く将来像についても伺った。アイデンティティに対する考え方を変えることで見えてくるのは、人々の幸福だった。 取材:2021年11月19日 オンラインにて 安田クリスチーナ パリ政治学院首席卒業。在学中の2016年に米NGO「InternetBar.org Institute」で電子身分証明書事業を立ち上げる。2019年にバングラデシュで米NGOとパイロットプロジェクトを実施し、2020年はザンビアでデジタル技術で途上国の支援活動をするNGOを創業。2017年にアクセンチュアに入社。2019年にマイクロソフト・コーポレーションに転職。アイデンティティ規格アーキテクトとして主に分散型IDと既存IDのシステムをつなぐための規格を担当。2021年6

                                    人の幸福に寄与するテクノロジーにコミットすること ――グローバルIT企業とNGOで活躍する安田クリスチーナ氏に聞く(2)
                                  • G7広島サミット/核兵器廃絶の議論を/広島の被爆者・NGO訴え

                                    19日に始まるG7広島サミットに向け、核兵器の廃絶を求める広島の被爆者やNGOの代表6氏が17日夕、広島市内で記者会見し、核兵器の廃絶という世界市民の願いに応えた議論などを求めました。核兵器廃絶日本NGO連絡会の主催。 広島県被団協の箕牧智之理事長は7カ国の首脳に対し、「核兵器は二度と使われてはならないと約束していただくことを願う」と訴え。もう一つの県被団協の佐久間邦彦理事長は被爆から78年たつ今も被爆者らを苦しめる核兵器の非人道性を告発し、「核兵器廃絶の市民社会の声をもっと大きくすることが大切だ」と述べました。 ANT―Hiroshimaの渡部朋子理事長は「核兵器廃絶は今日、世界市民の願いです。それに応える責任が指導者にある」と指摘。核兵器廃絶をめざすヒロシマの会の足立修一代表は「国際社会が積み重ねてきた核兵器廃絶に向かう流れを一歩でも進める姿勢を」と求めました。 「G7広島サミットを成

                                      G7広島サミット/核兵器廃絶の議論を/広島の被爆者・NGO訴え
                                    • 「核なき世界」へ行動を/NPTを前に外務省要請/NGO連絡会

                                      日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)などが加盟する核兵器廃絶日本NGO連絡会は20日、1月4日から開催されるNPT(核不拡散条約)再検討会議を前に外務省を訪れ、「核兵器のない世界」に向けて率先して行動を起こすよう要請しました。19人が参加しました。 要請では、核軍縮をこれ以上遅らせることは許されないと強調。核兵器禁止条約の発効は、世界の世論が非人道的兵器を拒絶し、核兵器によらない安全保障を求めていることのあらわれだと指摘し、被爆国日本こそが率先して行動しなければならないと述べています。 要請項目は、核保有国がこれまでの約束を守り核軍縮に一層努めるよう求める▽核兵器の非人道性について最終文書に書き込む▽少なくとも「核兵器を先に使わない」ことを約束させる▽核兵器の材料を生み出す再処理計画をやめる▽禁止条約の意義を認め最終文書に明記されるよう努める―の五つです。 3月にウィーンで開催される核

                                      • 核兵器廃絶へ日本政府に三つの要求/志位委員長が発言 広島/NGO討論会

                                        広島への原爆投下から78年を前にした5日、広島市内で、「核兵器廃絶へ 日本はいま何をすべきか」をテーマに、被爆者や与野党代表、有識者らが参加する討論会が開かれました。日本共産党から志位和夫委員長が発言しました。主催は核兵器廃絶日本NGO連絡会。(詳報) 志位氏は、核兵器廃絶にむけ「日本政府に三つの要求をしたい」と主張しました。 第1は、「核抑止力」論を見直すことです。志位氏は、5月の主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)の「G7首脳広島ビジョン」で、「核抑止力」論を公然と宣言したことにふれ、「いざという時は核兵器を使用し、広島・長崎のような非人道的惨禍を引き起こすことをためらわない立場を被爆地から発信したことは恥ずべきことだ」と批判。「核兵器のない世界」への最大の妨害物である「核抑止力」論の呪縛を断ち切るよう求めました。 第2は、核兵器禁止条約に正面から向き合うことです。志位氏は「条約第6

                                          核兵器廃絶へ日本政府に三つの要求/志位委員長が発言 広島/NGO討論会
                                        • katsu on Twitter: "ヤクルト1000売れてるけども、胆汁酸胃酸耐性のある乳酸菌株が腸内環境を改善して利くんだから、胃酸胆汁酸耐性のある、NY1301株の全然ピルクルでもいいのよ ピルクル400を150ミリリットル飲めばヤクルト1000より安くてほぼ同… https://t.co/ACcMGt5NGO"

                                          ヤクルト1000売れてるけども、胆汁酸胃酸耐性のある乳酸菌株が腸内環境を改善して利くんだから、胃酸胆汁酸耐性のある、NY1301株の全然ピルクルでもいいのよ ピルクル400を150ミリリットル飲めばヤクルト1000より安くてほぼ同… https://t.co/ACcMGt5NGO

                                            katsu on Twitter: "ヤクルト1000売れてるけども、胆汁酸胃酸耐性のある乳酸菌株が腸内環境を改善して利くんだから、胃酸胆汁酸耐性のある、NY1301株の全然ピルクルでもいいのよ ピルクル400を150ミリリットル飲めばヤクルト1000より安くてほぼ同… https://t.co/ACcMGt5NGO"
                                          • 「ゼロコロナ」のトンガ、支援要員入れる? 悩む国際機関やNGO:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              「ゼロコロナ」のトンガ、支援要員入れる? 悩む国際機関やNGO:朝日新聞デジタル
                                            • 震災取材を機にテレビ記者から国際NGOへ。防災でのジェンダー格差解消目指す

                                              深刻化する気候変動・環境問題の最前線では多くの女性のプロフェッショナルたちが働いている。働く場所も国際機関やNGO、企業、行政などさまざまだ。彼女たちの仕事を通して、今地球環境に何が起きているのかを知る連載「気候・環境危機 最前線で働く女性プロフェッショナル」の1回目は、筆者である私の話から。 もともとテレビ局の記者だった私はなぜ、国際NGOで気候変動に取り組むことを選択したのか。 私自身、もともと気候変動や環境問題に特別、関心があったわけではなかった。ジェンダー平等についても、テレビ局の報道記者として安倍政権の女性活躍推進政策を取材しながら、自分事としては捉え切れていなかった。そんな私が、数年を経て、「気候・環境危機 最前線で働く女性プロフェッショナル」という連載を自ら企画して記事を書くまでになった。世の中の「きっかけ」とは、本当に不思議だ。 2011年3月11日。 10年前のあの日、ど

                                                震災取材を機にテレビ記者から国際NGOへ。防災でのジェンダー格差解消目指す
                                              • 子どもたちの11年 – 鴨下全生さん (前編) - 国際環境NGOグリーンピース

                                                東京電力福島第一原発事故からまもなく11年。 あのとき、子どもたちは何が起きていてどうするべきなのか、自分で判断して行動することができませんでした。 彼らにとって、この11年は何だったのか。お話してくださったのは事故当時小学2年生で、今は19歳の鴨下全生さん。大学1年生になりました。 鴨下全生さん ©️Taishi Takahashi / Greenpeace 原発事故は終わらない 11年前、早春のまだ寒かったあの日のことを、覚えていますか。 金曜日の午後でした。 地震があって、津波が来て、原発事故が起こりました。 あの日を境に、それまで当たり前に暮らしていた生活のすべてが一変しました。 時間の経過とともに人々の記憶の中で薄れつつある大災害と原発事故ですが、決して終わってはいません。いまも、続いています。 事故当時、何が起きていてどうするべきなのか、子どもたちは自ら判断して行動することがで

                                                  子どもたちの11年 – 鴨下全生さん (前編) - 国際環境NGOグリーンピース
                                                • Amazon fires: NGO denies arrested volunteers started blazes

                                                  Police say they started fires to generate donations - but critics call the arrests political.

                                                    Amazon fires: NGO denies arrested volunteers started blazes
                                                  • ウクライナ “市民の避難ルート 早急に設置を” 国際的NGO | NHK

                                                    ロシア軍が侵攻したウクライナでは、市民の犠牲者が増え続けているほか、一部の都市で電気や水道が止まるなどして多くの人が劣悪な環境にあるとして、支援活動を行う国際機関が、一時的な停戦を実現させ、市民の避難ルートを早急に設置するよう訴えました。 ロシアは、5日もウクライナで軍事侵攻を続け、国連人権高等弁務官事務所によりますと、砲撃や空爆によってこれまでに市民351人が死亡、700人以上がけがをしたということです。 国際的なNGO「国境なき医師団」は5日、激しい攻撃を受けている都市の1つ、東部のマリウポリの状況について「電気や水、暖房もない」と現地スタッフからの報告を公表しました。 また、マリウポリの病院で4日撮影された映像には、停電のため暗い中でけが人が治療を受けている様子がうつされています。 マリウポリを巡っては、ロシアとウクライナの合意に基づいて一時的に停戦し、市民の避難ルートを設置すると発

                                                      ウクライナ “市民の避難ルート 早急に設置を” 国際的NGO | NHK
                                                    • 「ロシア大使館併合の是非問う住民投票」 ポーランドNGOが実施

                                                      ポーランド・ワルシャワのロシア大使館前で、ロシア大使館のポーランドへの併合の是非を問う「住民投票」に参加する人。ロシアへの抗議として民間団体が共同で企画した(2022年10月15日撮影)。(c)Wojtek RADWANSKI / AFP 【10月17日 AFP】ポーランドの首都ワルシャワで15日、「ロシア大使館をポーランドに併合すべきかどうか、その是非を問う住民投票」が行われた。ロシアがウクライナ4州の併合を一方的に発表したことへの抗議行動として、人権団体や女性団体、ウクライナ支援団体などが共同で企画した。 主催者は4州の併合に触れ、「われわれもこれに倣い、ワルシャワにあるロシア大使館の併合に関する住民投票を実施することにした」と発表。先日ソーシャルメディアで、バルト海(Baltic Sea)に面したロシアの飛び地カリーニングラード(Kaliningrad)をチェコに併合しようというジョ

                                                        「ロシア大使館併合の是非問う住民投票」 ポーランドNGOが実施
                                                      • 【ガレキの中で見つけた小さな奇跡】~それでも今日は私の誕生日~ フィリピンを襲った超大型台風22号「ODETTE(オデット)」。NGOの現地事務所のあるセブを直撃し、甚大な被害をもらたらした、、 - スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

                                                        #2021年12月16日17日台風22号ライ #貧困層に届かぬ支援 #台風災害復興支援 #国際協力NGO #SDGs 2021年12月16日から17日にかけて、フィリピンを襲った超大型台風22号「ライ」(フィリピン名「オデット」)。 フィリピンで活動するNGOの現地事務所があるセブ島は、その直撃を受けた。 特に、支援地域のひとつである山奥の村のスラムは酷い状況だった。 被災により山道は崩れ、いくつかの小さな山村は孤立状態になっている。町へ買い物に行くこともできず、また、支援も届かない。ずっと停電と断水の中、食料も水もなく、通信も遮断され、人々は飢えと未来への不安に襲われ、苦しんでいる。 NGOでは、そのような孤立状態の山岳スラムの被災地において、村に住む現地ボランティア(彼女の家もまた被災し、屋根も壁もない)の協力で、支援活動を行っている。 台風の悪夢に陥り、心身共に疲弊し、お腹を空かせた

                                                          【ガレキの中で見つけた小さな奇跡】~それでも今日は私の誕生日~ フィリピンを襲った超大型台風22号「ODETTE(オデット)」。NGOの現地事務所のあるセブを直撃し、甚大な被害をもらたらした、、 - スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】
                                                        • コロナ禍 米女性の5人に1人が生理用品入手に苦労 NGOなど調査 | 医療 | NHKニュース

                                                          国際女性デーの8日、国際的なNGOなどがアメリカで実施した生理に関する調査の結果を発表し、コロナ禍で女性の5人に1人が生理用品を手に入れるのに苦労したと答えたことがわかりました。 これは、女性や子どもの権利向上などを支援している国際NGO「プラン・インターナショナル」などが全米で行った生理に関する複数のアンケート調査の結果をまとめて公表したものです。 それによりますと、コロナ禍の去年4月から5月にかけて全米の18歳から70歳までの1007人に行った調査では、女性のおよそ5人に1人が生理用品を手に入れるのに苦労したと答えています。 また、およそ4人に1人が生理用品をこの先継続して購入できるか不安を抱いていて、このうち4割以上はコロナ禍で以前よりも不安が大きくなったと答えています。 これについて、プラン・インターナショナルUSAのジャスティン・ヒューグルさんは「コロナ禍における失業なども影響し

                                                            コロナ禍 米女性の5人に1人が生理用品入手に苦労 NGOなど調査 | 医療 | NHKニュース
                                                          • ウクライナ「10万人以上が避難か」NGO 国際社会からの支援訴え | NHK

                                                            ウクライナで避難者の支援をしているNGO団体の代表がNHKの取材に応じ「10万人が避難をしていると言われているが、それ以上の人たちが避難している可能性がある」と述べ、国際社会からのさらなる支援の必要性を訴えました。 ウクライナのNGO「Right to Protection」は、自宅を離れ国内で避難している人たちに食料や医療物資の提供場所、一時的に避難できる場所の情報提供をSNSなどで行っています。 代表を務めているアレクサンドル・ガルキンさんは現地時間26日午後、NHKの取材に対し「ここ数日はとても多くの相談の電話がきている。10万人が避難をしていると言われているが、それ以上の人たちが避難しているのではないか」と話していました。 一方でガルキンさんによると、団体は国内に10の事務所があり、合わせて約160人が働いているということですが、多くのスタッフも避難を余儀なくされ、キエフを含む7つ

                                                              ウクライナ「10万人以上が避難か」NGO 国際社会からの支援訴え | NHK
                                                            • 国軍の襲撃で行方不明、NGOメンバー2人の死亡を確認 ミャンマー

                                                              (CNN) ミャンマー国軍が24日に民間人を襲撃したとされる事件で、行方不明になっていた国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」の職員2人の死亡が確認されたことがわかった。セーブ・ザ・チルドレンが明らかにした。 セーブ・ザ・チルドレンはソーシャルメディアに投稿した声明の中で、「クリスマスイブに発生した国軍による襲撃後にミャンマーで発見された複数の焼死体の中に我々の2人の職員の遺体が含まれていたことを深い悲しみともに報告する。2人は生まれたばかりの子どもの父親で、子どもたちの教育に取り組んでいた」と述べ、「国連安全保障理事会は会合を招集し、加害者らの責任を問うための措置を講じる必要がある」と付け加えた。 地元の人権団体によると、24日にミャンマー東部カヤ州の村で女性や子どもを含む少なくとも30人が殺害され、村の近くで彼らの焼死体が発見されたという。 ミャンマー国軍はこの事件についてまだコメントを

                                                                国軍の襲撃で行方不明、NGOメンバー2人の死亡を確認 ミャンマー
                                                              • 性交同意年齢「16歳に引き上げを」。性犯罪の刑法改正、法制審に人権NGOが求めたこと

                                                                性犯罪に関する刑法改正が法務省の法制審議会で議論されていることを受け、国際人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」は12月24日、同意のない性交などを処罰する「不同意性交等罪」の創設や性交同意年齢の引き上げなどを求める要望書を法制審に提出したと発表した。

                                                                  性交同意年齢「16歳に引き上げを」。性犯罪の刑法改正、法制審に人権NGOが求めたこと
                                                                • 放射性廃棄物の意図的な海洋放出は深刻な環境破壊ーー日本政府、福島第一原発の処理汚染水放出開始を決定 - 国際環境NGOグリーンピース

                                                                  国際環境NGOグリーンピース・ジャパン(東京都港区)は本日、ALPS(多核種除去設備)処理を施した東京電力福島第一原発の放射能汚染水について、日本政府が、早ければ8月24日から太平洋への放出を開始すると決定したことを受け、以下の声明を発表しました。 グリーンピース・ジャパン プロジェクトリーダー、高田久代 「日本政府および東京電力が、漁業関係者や住民、太平洋地域や近隣諸国の懸念を押し切る形で、放射性物質を含む処理汚染水の、意図的な環境中への放出開始に踏み切ったことに、強い失望と憤りを感じます。 放射性廃棄物の海洋放出は、福島第一原発の廃炉計画の失敗を浮き彫りにしています。海洋放出すれば終わりではなく、汚染水は今後何年間にもわたって増え続ける一方、それを止める有効な手段はないままです。日本政府と東京電力は、廃炉のために海洋放出が必要と主張していますが、その廃炉までの現実的な道筋とその最終形は

                                                                    放射性廃棄物の意図的な海洋放出は深刻な環境破壊ーー日本政府、福島第一原発の処理汚染水放出開始を決定 - 国際環境NGOグリーンピース
                                                                  • 世界各地で起こる命の危機についてメタバース上で知る!「国境なき医師団」がNGO団体初のバーチャルマーケット出展決定! | バーチャルライフマガジン

                                                                    株式会社HIKKY(代表取締役:舟越靖、本社:東京都渋谷区、以下、HIKKY)は、2023年7月15日(土)~30日(日)にかけて、ギネス世界記録™を取得した世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット」の10回目となる『バーチャルマーケット2023 Summer』を開催します。本イベントに、NGO団体から初となる「国境なき医師団(以下、MSF)」の出展が決定!世界各地で起こっている命の危機についてさらなる認知拡大を目的に、パラリアル福岡にテント型のブースを展開します。 すべての人に医療を!メタバース上で知る世界各地で起こる命の危機 今回バーチャルマーケット初出展となる国境なき医師団(MSF)のブースは、企業出展会場の1つであるパラリアル福岡に登場。「すべての人に医療を!」をコンセプトに、ゲームや展示などバーチャル空間ならではの体験を通じて、MSFの医療・人道援助活動や、いかなる権力からの

                                                                      世界各地で起こる命の危機についてメタバース上で知る!「国境なき医師団」がNGO団体初のバーチャルマーケット出展決定! | バーチャルライフマガジン
                                                                    • ウイグル強制労働問題、仏NGOがユニクロを告発!強制労働や人道に対する罪の隠匿の疑い | KSL-Live!

                                                                      衣料品販売大手の「ユニクロ」が、新疆ウイグル自治区での人権問題をめぐり、フランスのNGOから「強制労働や人道に対する罪の隠匿の疑い」告発されたようだ。 仏NGO、ユニクロを告発 ウイグルの強制労働問題 【パリ共同】フランスの非政府組織(NGO)などは9日、中国新疆ウイグル自治区での人権問題を巡り、強制労働や人道に対する罪の隠匿の疑いで、衣料品店「ユニクロ」のフランス法人を含む衣料・スポーツ靴大手の4社をフランスの当局に告発したと発表した。同国メディアが伝えた。受理されるかどうかは不明。 ウイグル問題は国際的な流れ ユニクロの柳井会長は8日の決算会見で、新疆ウイグル地区で採れる「新疆綿」を使用しているかとの記者の問いに「これは人権問題というよりも政治問題。われわれは政治的に中立なんで。これ以上発言する政治的になりますんで、ノーコメントとさせていただきます」と回答を避け、これが報じられた翌日に

                                                                        ウイグル強制労働問題、仏NGOがユニクロを告発!強制労働や人道に対する罪の隠匿の疑い | KSL-Live!
                                                                      • Japanese Owl on Twitter: "「例えば、アメリカでは仕事の提供をNPOやNGOが担うことを想定していますが、日本では非営利団体で働くことが一般化していませんし、地域での雇用は中小企業が担っていることが多く、雇用の環境が大きく違います」"

                                                                        「例えば、アメリカでは仕事の提供をNPOやNGOが担うことを想定していますが、日本では非営利団体で働くことが一般化していませんし、地域での雇用は中小企業が担っていることが多く、雇用の環境が大きく違います」

                                                                          Japanese Owl on Twitter: "「例えば、アメリカでは仕事の提供をNPOやNGOが担うことを想定していますが、日本では非営利団体で働くことが一般化していませんし、地域での雇用は中小企業が担っていることが多く、雇用の環境が大きく違います」"
                                                                        • Attention_on_deck on Twitter: "ロシアではこれまで『アムネスティはNGOを隠れ蓑にした工作員組織。CIAが後ろ盾』と腐す言説が溢れていたが、この報告書発表後、ロシアのネットでは『彼らはキエフ政権の犯罪を暴く高名な組織』に一変したと。こいつら、アムネスティが今次戦… https://t.co/18C0wAHwGY"

                                                                          ロシアではこれまで『アムネスティはNGOを隠れ蓑にした工作員組織。CIAが後ろ盾』と腐す言説が溢れていたが、この報告書発表後、ロシアのネットでは『彼らはキエフ政権の犯罪を暴く高名な組織』に一変したと。こいつら、アムネスティが今次戦… https://t.co/18C0wAHwGY

                                                                            Attention_on_deck on Twitter: "ロシアではこれまで『アムネスティはNGOを隠れ蓑にした工作員組織。CIAが後ろ盾』と腐す言説が溢れていたが、この報告書発表後、ロシアのネットでは『彼らはキエフ政権の犯罪を暴く高名な組織』に一変したと。こいつら、アムネスティが今次戦… https://t.co/18C0wAHwGY"
                                                                          • Antifa Demands Powell's Stop Selling Andy Ngo's Book, Forces Store To Close Early

                                                                              Antifa Demands Powell's Stop Selling Andy Ngo's Book, Forces Store To Close Early
                                                                            • 【最近思ったこと、改めて考えたこと】 ~最近よくある(ような気がする)芸能人の不幸なニュースや、新型コロナウィルスをインフルエンザと比べて不用意なことを言う無知・無意味さ、について。。。 (#コロナとインフルエンザ #芸能人の自殺 #海外ボランティア #SDGs #国際協力NGO HOPEハロハロオアシス) - スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

                                                                              最近、芸能人の自殺(変死?)のニュースがよくある。 なんというか、べつに芸能界だから、というわけでなく、人生いろいろあるわけで、、、 とにもかくにも、謹んでご迷惑をお祈り申し上げます。 そう、、、芸能界だから、ニュースになって、目立つわけだけど、芸能界だから、いろいろあって、自殺とかしちゃうってわけじゃないと思うんだよね。 コロナの時もそう。芸能人だと報道されるからって、とりわけ芸能人がいっぱいコロナになってるってことじゃないっしょ? だからこうやって自殺(もしくは他殺って話もあるけど)のニュースが頻繁にあるような気がするのは、芸能界の闇とかじゃなくて、日本という社会の世相を表してるんじゃないかと。 それを、知名度のある芸能人が代表しちゃってるだけで、それが今までよりも目立つってことは、それだけ、日本社会が荒廃し、人々の心が疲弊してるってことだよね。 とりあえず、世界有数の、若年層の自殺が

                                                                                【最近思ったこと、改めて考えたこと】 ~最近よくある(ような気がする)芸能人の不幸なニュースや、新型コロナウィルスをインフルエンザと比べて不用意なことを言う無知・無意味さ、について。。。 (#コロナとインフルエンザ #芸能人の自殺 #海外ボランティア #SDGs #国際協力NGO HOPEハロハロオアシス) - スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】
                                                                              • 中国、対米「香港介入」報復措置 軍艦寄港拒否、NGOも制裁対象 | 共同通信

                                                                                【北京共同】中国外務省の華春瑩報道局長は2日、米国で「香港人権・民主主義法」が成立したことに対する報復措置として、米軍艦の香港寄港拒否などの措置を発表した。米国の非政府組織(NGO)も制裁対象とすると明らかにした。 米軍の軍艦や航空機が整備などで香港に立ち寄る際に必要な審査手続きを停止した。華氏は記者会見で、米国が「中国の内政に干渉した」と非難し「香港への介入をやめるよう促す」と指摘した。 また華氏は、複数の米国のNGOが香港の抗議活動を「さまざまな手段で支持した」として、制裁対象にしたと述べた。

                                                                                  中国、対米「香港介入」報復措置 軍艦寄港拒否、NGOも制裁対象 | 共同通信
                                                                                • 武力行使 即時停止を/イスラエルとハマスに求める/NGOが集会

                                                                                  イスラエルとパレスチナのイスラム組織ハマスに武力行使の即時停止を求める緊急集会が20日、参院議員会館で開かれました。主催はパレスチナ支援をしているNGO3団体。 主催者を代表して日本国際ボランティアセンター代表理事の今井高樹さんは「武力行使の停止を求める声が国内でも高まっている」とあいさつしました。 主催団体のパルシック東京事務所の糸井志帆さんとピースウインズ・ジャパンの内海旬子さんは、現地スタッフの状況を報告。避難はしているが危険な状況であり「イスラエルの地上侵攻をなんとしても止めたい」と訴えました。 ピースボート共同代表の野平晋作さんはパレスチナ人の若者たちが中心のNGO団体「パレスチナ・ビジョン」代表のラミ・ナセルディンさんを映像で紹介。ラミさんは「パレスチナは長年抑圧下にあり、何十年も紛争が続いている。このことを国際社会は見て見ぬふりをしてきた。私たちを見殺しにしないで」と訴えまし

                                                                                    武力行使 即時停止を/イスラエルとハマスに求める/NGOが集会