並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

OStatusの検索結果1 - 40 件 / 40件

  • ネットワークに基づく分散型SNS一覧(damus, nostr, Bluesky, AT Protocol, Mastodon, Misskey, Threads, ActivityPub ...) - Qiita

    ネットワークに基づく分散型SNS一覧(damus, nostr, Bluesky, AT Protocol, Mastodon, Misskey, Threads, ActivityPub ...)mastodonmisskeythreadsnostrBluesky はじめに Twitterの動乱に巻き込まれ、移住先に選ばれつつある Threads が5日で1億人を突破した今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。 Alt Twitterとしての各種サービスに注目が集まりつつありますが、それらに関しての解説記事も乱立しており、一方で、その正確性や内容には必ずしも正確ではないものもあります。 プロトコルとアプリとサービスの区別がついていなかったり、相互接続できないものが接続できると宣伝されていたり、その逆もあります。 本記事では、特にネットワークに基づいて、各種SNSを分類して説明します。

      ネットワークに基づく分散型SNS一覧(damus, nostr, Bluesky, AT Protocol, Mastodon, Misskey, Threads, ActivityPub ...) - Qiita
    • 分散SNSを使って技術を覚える | IIJ Engineers Blog

      Twitterフォロー&条件付きツイートで「バリーくんぬいぐるみ」を抽選で20名にプレゼント! 応募期間は2019/11/29~2019/12/31まで。詳細はこちらをご覧ください。 今すぐツイートするならこちら→ フォローもお忘れなく! 【IIJ 2019 TECHアドベントカレンダー 12/12(木)の記事です】 久しぶりに書きました。 どうもこんばんわ。九州支社で働くとみです。お久しぶりです。 実は2016年に一つ記事を投稿したのですが、実に3年半経過した今になってアドベントカレンダーの話が聞こえてきたので、久方ぶりに書いてみることにしました。 当時はこんな記事なんかを書いてたわけですが、この記事を書いてから3年間色々あったので、その中の一つを書いてみようかなと思います。 3年間で覚えたことを並べてみる 2016年当時はTHE ON-PREMISEと言われてもおかしくないような、どイ

        分散SNSを使って技術を覚える | IIJ Engineers Blog
      • マストドン、3.0.0に さらばOStatus

        膨大な新機能が追加され、従来機能の改修も行われている。リリースノートによれば、ホワイトリストモード、スパムチェック、絵文字のカテゴリー化、様々なフォーマットをサポートしたオーディオプレーヤー組み込みなどが加わっている。 関連記事 マストドン、Twitterライクなシングルカラム標準に Twitterに慣れた初心者ユーザーに配慮し、シングルカラムが標準となった。 mstdn.jp運営会社が分社化 分散型SNS専門会社に移行 きぼうソフトが分社化し、新会社に分散型SNSの運営を移行する。 Mastodon 2.7.0公開 チュートリアル、ユーザーディレクトリ、警告システム、ハッシュタグページなどが改良または追加されている。 関連リンク

          マストドン、3.0.0に さらばOStatus
        • The Fediverse is Already Dead | Nora Codes

          Leonora Tindall 2023/02/23 The Fediverse is not dying, nor is it crumbling. As an ideoform in the collective consciousness of the ’net, the Fediverse is already dead. What was the Fediverse? Stripped of technical terminology, the Fediverse (“federated universe”) refers to a bunch of web services which let people share text, images, video and audio with each other without a centralized authority. I

          • Fediverse - Wikipedia

            Fediverseロゴ(提案段階) Fediverse(フェディバース、「federation(連合)」と「universe(世界)」のかばん語)は、SNS・ミニブログ・ブログ等を含むWebサイトの公開やファイルホスティングを行う、独立性を保ったまま相互接続されたサーバー群のことを指す。異なるサーバー(インスタンス)それぞれにおいてユーザーがアカウントを作成し、異なるサーバーに属するアカウント同士が各サーバー上のソフトウェアが実装するオープン標準の通信プロトコルを通して通信できることが特徴である[1]。テキストなどを投稿したり他のアカウントによる投稿を購読することができる[2]。Fediverse上には動画・音声・テキストデータの単純な共有だけでなく、公開範囲の限定やアドレス帳やカレンダーなどの共同編集が可能なソフトウェアも存在する。 歴史[編集] ソーシャルメディアプラットフォームの相互

              Fediverse - Wikipedia
            • 御託はいいから fediverse とは何なのか Mastodon とは何なのか、端的に理解する

              御託はいいから fediverse とは何なのか Mastodon とは何なのか、端的に理解する たとえ話による納得ではなくもっと深い理解が欲しいなら、もう十分書いたので 2017年4月の記事 とか 2017年12月の記事 とかを読んでください。 オタクの語りを嫌というほど読めます。 はじめに まず「Twitter では〜」とか「Tumblr では〜」とか「2ch/5ch では〜」とか「ジオシティーズでは〜」とか「mstdn.jp では〜」とか「Pawoo では〜」とか、そういう知識は全て放棄して読んでください。 先入観は邪魔です。 ではいきますよ。 端的に言えば、 Mastodon とか fediverse とかいうのはメールとメルマガのようなものです。 メールなんて使ったことねえよ! という人のためにメールの説明をするつもりはないので、その場合は一旦諦めて、メールを知ってから来てくださ

                御託はいいから fediverse とは何なのか Mastodon とは何なのか、端的に理解する
              • 藤井太洋, Taiyo Fujii (@taiyo@ostatus.taiyolab.com)

                Attached: 1 image VS Code用の小説執筆支援機能拡張、 novel-writer を開発しています。 ソフトウェア開発用エディターのVS Codeに日本語執筆用の機能を追加する機能拡張です。 主な機能: - 縦・横書き原稿用紙プレビュー - 日本語の品詞ハイライト - 原稿の結合 - 進捗も確認できる文字数カウント - 当日の進捗表示 - 原稿のPDF出力 「していた」のような連体形止めをを終止形との「している」に変換する機能なども搭載しています。 #vscode #writing #plugin #novelwriter https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=TaiyoFujii.novel-writer

                  藤井太洋, Taiyo Fujii (@taiyo@ostatus.taiyolab.com)
                • ActivityPub - Wikipedia

                  ActivityPubの仕組み ActivityPub(アクティビティ・パブ)は、オープンで非中央集権・分散型のSNSプロトコルのオープン標準である[1]。 Pump.ioのActivityPump(英語版)プロトコルをベースに設計された[2]。コンテンツの作成、更新、削除を行うためのクライアント/サーバ向けAPIと、通知やコンテンツを連合(フェデレーション)されたサーバ/サーバー(英語版)向けのAPIを提供している。 プロジェクトの状況[編集] ActivityPubは World Wide Web Consortium (W3C) の「Social Web Networking」グループにおいてインターネットの標準規格として提案された。初期段階では「ActivityPump」と命名されていたが、「ActivityPub」の方が「相互に発行」するというプロトコルの目的に沿うと感じられたた

                    ActivityPub - Wikipedia
                  • Featured Community Project: Bridgy Fed | Bluesky

                    Bridgy Fed is a bridge between decentralized social networks that currently supports the IndieWeb and the Fediverse, a portmanteau of “federated” and “universe” that refers to a collection of networks including Mastodon. It's a work-in-progress by Ryan Barrett (@snarfed.org), who has already added initial Bluesky support, and is planning on launching it publicly once Bluesky launches federation ea

                      Featured Community Project: Bridgy Fed | Bluesky
                    • Bye, Twitter

                      [This fragment is available in an audio version.] Today I’m leaving Twitter, because I don’t like making unpaid contributions to a for-profit publisher whose proprietor is an alt-right troll. But also because it’s probably going to break down. Read on for details. I was beginning to think the End-Of-Twitter narrative was overblown, but evidence is stacking up. First, the increasingly-toxic politic

                      • Fediverseとは (フェディバースとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                        Fediverse単語 1件 フェディバース 1.9千文字の記事 3 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連リンク関連項目掲示板 Fediverse (フェディバース)とは、短文投稿やブログ、動画投稿などのサービスを提供する独立したサーバー群が、任意のプロトコルを通して相互に繋がり合うソーシャルネットワークの宇宙の概念を指した、主にMastodonなどの分散型SNS界隈で用いられている言葉である。 英語で「連合」を意味する"federated"と、「宇宙」を意味する"universe"という2つの言葉が合体してできた造語である。 概要 Fediverseの宇宙において、日本で特に有名なのは「Mastodon」である。Mastodonは誰でも自由にSNSサーバーを立ち上げたり、自分の好きなサーバー(や運営のもと)にアカウントを作ったりすることができる分散型SNSソフトウェアのう

                          Fediverseとは (フェディバースとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                        • Fediverseとは何なのか、そしてFedibirdという新しい分散SNSの形|takimura

                          これは分散SNS Advent Calendar 2019の18日目とFedibird Advent Calendar 2019の18日目の記事です。 みなさん、Fediverseを利用していますか?それともしていませんか?そもそも、Fediverseをご存知ないですか?筆者は、気が付けばFediverseを始めてから2年半が経過しました。Mastodonを知る前に、GNU Socialによって作られたサービスを少し利用していたこともありました。もうURLを忘れてしまったほど全然使いませんでしたが...。 Fediverseとは?Fediverseと一括りに言っても、共通の1つのルールに基づくものではありません。古くはOStatus、現在はW3Cによって標準化されているActivityPubが多く用いられていますが、それ以外にもいくつかの種類が存在します。OStatusは既に最新のMast

                            Fediverseとは何なのか、そしてFedibirdという新しい分散SNSの形|takimura
                          • 藤井太洋, Taiyo Fujii (@taiyo@ostatus.taiyolab.com)

                            Twitter.inc の2021年の売り上げは5b(6500億円)で赤字は221m(280億円)。上場してからは黒字の年もあった(2019年は1900億円の利益を出している)ほどなので、赤字体質というわけでもなかった https://www.businessofapps.com/data/twitter-statistics/ マスクはそんな会社を44bで買った。30bは自己資金。残りの13bは銀行から借りてTwitterの負債にした。この負債の利払いは年間1.5b(1950億円)。無借金だったTwitterは何も新しい事業を行なっていないのに巨額の負債を負わされて、6倍ものコストを支払わなければならない会社に転落した。 あの規模のSNSが無償なのはおかしい、なんていう声を見るけれどTwitterよりもずっと規模の大きなFacebookも利用料を払わずに使えているし、TikTokも広告で

                            • 分散SNS Advent Calendar 2019 - Adventar

                              なにこれ 分散SNS(Fediverse)ユーザのためのアドベントカレンダーです。 アドベントカレンダーって? 12/1~12/25まで、毎日誰かがテーマに沿ったブログ記事を書いて公開するリレーです。 もともとはクリスマスが待ちきれない子達のための風習です。 対象 日頃から分散SNSサービスを利用している人ならだれでもOKです! Mastodon、Pleroma、MisskeyなどのActivityPubプロトコルを使ってるユーザ GNUSocialのようなOStatusで頑張っているサービスが好きなユーザ Diaspora*、HubzillaなどのFacebookライクな分散SNSが好きなユーザ Matrixのようなチャットサービスが好きなユーザ 自分の身の回りで起きた分散SNSの出来事など、存分に語ってください! 技術、考察、感想、マストドンのこういうところが好き! みたいなことなど、

                                分散SNS Advent Calendar 2019 - Adventar
                              • ActivityPub might be a transitional technology

                                I've written about federated social media before. Activitypub could be the futureThis is an older post brought back from a dead blog. It has an informal followup in the form of my post on Bluesky, Mastodon, and federated networks in general. Beyond Mastodon and Bluesky - Toward a Protocol-Agnostic FederationYou’ve heard of stuff like Twitter, Facebook, and Instagram. Make anKye FoxKye FoxBeyond Ma

                                • NetlifyとSupabaseでほぼ静的なActivityPubサーバ

                                  NetlifyとSupabaseで、静的ファイルをメインにしたActivityPubサーバを作ってフォロワーに投稿を届けるお話。いまのところ無料利用枠内。 「@alfe@ap.alfebelow.com」でフォローができるよ。 ちかごろActivityPubやFediverseの話が盛んになってきています。 Twitterがあやしい感じになってきたので分散型SNSにいこう!や、あっちのSNSはスタンプがたくさんで楽しいぞ!などがTwitterにも流れていますね。 そんな私もここしばらくTwitterよりもMastodonを見ることが増えてきていたりします。 で、MastodonとかMisskeyとかを見てると気になってくるのが、連合と呼ばれる投稿のやり取り。 どうも有名どころのMastodon以外にもActivityPubのサーバを立てるプログラムは多数存在している様子。 そもそもActi

                                    NetlifyとSupabaseでほぼ静的なActivityPubサーバ
                                  • Introduction to ActivityPub

                                    This guide is a collaboratively-edited introduction to ActivityPub and provides links to sources of more information. What is ActivityPub? ActivityPub is a standard that allows different web applications to interact so that users can pool their information and collaborate across instances (websites, applications), even ones running different software. Although only adopted as an official World Wid

                                      Introduction to ActivityPub
                                    • GNU social - Wikipedia

                                      GNU social(グヌーソーシャル、旧称:StatusNet、Laconicaという時期もあった[1])は、PHPで書かれたミニブログサーバーのフリー・オープンソースソフトウェアである。分散型ミニブログのオープン基準であるOStatusおよび2.0系列ではActivityPubにも対応しており[2]、GNU socialサーバー間に限らず、OStatusおよびActivityPubに準拠したサーバー間の相互運用が可能である。 機能としてはTwitterに似ているが、GNU socialはミニブログの連合を形成し、オープンで分散したコミュニケーションを目指している点で異なる。 歴史[編集] 初期はLaconicaというソフトウェアとして、異なるミニブログサービス間の相互運用のためのオープンな標準であるOpenMicroBlogging(後のOStatus)が実装された。 Laconica

                                        GNU social - Wikipedia
                                      • Fediverse 関連のブックマーク

                                        ジャンルごちゃ混ぜで順番にも意味がありません。 私の関心領域にかかるコンテンツのリンクを片っ端から挙げていっています。 当然ではありますが,リンク先各コンテンツの著作権はそれぞれの著作(権)者に帰属します。 偏ってます(笑) 随時更新。 タレコミは大歓迎です! Fediverse = Federation + Universe 標準仕様または製品・サービス ActivityPub : W3C Recommendation 23 January 2018 ActivityPub Community Group Mastodon - Decentralized social media Fedibird · GitHub Fedibird Project - Open Collective fedibird - scrapbox What is PeerTube? | JoinPeerTube

                                          Fediverse 関連のブックマーク
                                        • GitHub - BasixKOR/awesome-activitypub: Awesome list of ActivityPub based projects

                                          Services supporting ActivityPub federation. Dokieli - A clientside editor for decentralised article publishing, annotations and social interactions. Funkwhale - A modern, self-hosted, free and open-source music server. Hubzilla - Macroblogging social network supports Zot, OStatus, diaspora, ActivityPub. Mastodon - Microblogging service based on ActivityPub and OStatus protocol. Misskey - Microblog

                                            GitHub - BasixKOR/awesome-activitypub: Awesome list of ActivityPub based projects
                                          • 分散SNSアドベントカレンダー 1日目「分散SNS入門」

                                            これは 分散SNS Advent Calendar 2019 1日目の記事です。 一日目の記事ということで、分散SNSを全く知らない人向けに「分散SNSとはなんぞや」「普通のSNSと何が違うのか」「様々な分散SNSについて」といった内容で紹介記事とさせていただきます。 分散SNSのことをあまり知らない人、普段から使って入るけどあまり広範囲で把握していない人の目に留まってもらえれば幸いです。 分散SNSについてこの項では分散SNSとはどういうものか。一部のインターネットユーザから支持を得られている理由。などを解説していきます。 文章量が思ったよりも長くなってしまったので、最初に概要を箇条書きにしておきます。知ってるよって人は飛ばして次の項に行ってしまいましょう。 分散SNSとは世界中のサーバ同士がメッセージをやり取りするSNSである 分散SNSには不特定多数の管理者が存在する そのためユーザ

                                              分散SNSアドベントカレンダー 1日目「分散SNS入門」
                                            • アーカイブ済み ActivityPub サーバの実装

                                              Fediverse は ActivityPub をしゃべるサーバを基本単位とした分散型 SNS ネットワークである。ActivityPub は W3C が勧告する分散型 SNS の標準プロトコルで、ActivityStreams というデータフォーマットプロトコルを元に、SNS 上のコンテンツを HTTP 上で JSON を通してやり取りする通信方法を規定する。サーバ実装も多様化しているが、基本的には ActivityStreams の方に拡張を加えた ActivitiyPub と、WebFinger と呼ばれるアカウントに対して紐づけるリソース URL を HTTP で発信するプロトコルへの対応、そしてクライアント用 API を用意しているものが多い。 さて、分散型 SNS は変化が早く、各サーバの寿命も短い傾向にある。運営の完全撤退の場合もあるが、サーバソフトウェアの変更や、並走して動

                                                アーカイブ済み ActivityPub サーバの実装
                                              • Mastodon on your own domain without hosting a server

                                                Like many in the past week, I have been having a serious look at Mastodon as an alternative to Twitter. Mastodon is a social network that is distributed across many servers that have their own smaller communities, and federate with other servers to provide a more “global” social network. There are many servers out there that you can choose from. Alternatively, you can also self-host your Mastodon

                                                  Mastodon on your own domain without hosting a server
                                                • 2023年SNS総決算:Twitter騒動、Threadsの登場、今後気になるFediverseという新概念まで

                                                  2023年SNS総決算:Twitter騒動、Threadsの登場、今後気になるFediverseという新概念まで 今年を総括する時期がやって来ました。クリエイターに影響を与えるような2023年のIT業界の重大ニュースといえば、ChatGPTをはじめとした生成AI技術の興隆と、イーロン・マスク氏のTwitter買収による一連の騒動がまず挙げられるでしょう。 生成AIについては、サム・アルトマン氏のCEO退任劇から電撃復帰といったOpen AIのお家騒動があったもののChatGPTが一歩リードしている状況は続いており、ChatGPTを利用したさまざまなAI技術が開発されています。また、ChatGPTの有力な対抗馬であるGoogle Bardが新たな生成AI技術であるGeminiを搭載し、さらなる進化を遂げています。さらに、Metaをはじめとして、さまざまな企業が生成AIを開発・リリースしており

                                                    2023年SNS総決算:Twitter騒動、Threadsの登場、今後気になるFediverseという新概念まで
                                                  • [Fediverse][Protocol] ActivityPubを深堀してみる | WWW.BLUECORE.NET

                                                    アドベントカレンダーの記事だぜぇ? 当記事は分散SNSアドベントカレンダーの記事として12/7(土)に公開される記事です。 なんかやたらとズバズバログが出てますのん Kubernetes上でMastodonやMisskeyやPleromaを動かしてる人はPodのログを眺めるとえらく強烈な文字の羅列を見ることになると思います。ところどころ日本語とか混じっていておおよそ察しはつくと思うのですが、tootの送受信処理に関して基本的にJSONデータがガバガバそのまま乗っかって流れていたりします。 実は一昨年ぐらいからその構成がどーしてもどーしても気になって中身を確認してみたりしたことがあるのですが、うまく把握できず・・・Orz よくActivityPubって言葉が流れるんですが、あれこそActivityPubのデータなんすよね。 というわけで、そもそもActivityPubってなんやねん?と思って

                                                      [Fediverse][Protocol] ActivityPubを深堀してみる | WWW.BLUECORE.NET
                                                    • 藤井太洋, Taiyo Fujii (@taiyo@ostatus.taiyolab.com)

                                                      Content warning: 少数者に対する通りすがりの罵倒

                                                        藤井太洋, Taiyo Fujii (@taiyo@ostatus.taiyolab.com)
                                                      • Release v3.0.0 · mastodon/mastodon

                                                        Breaking changes Remove OStatus support Please use ActivityPub instead Remove deprecated REST API GET /api/v1/search API Please use GET /api/v2/search instead Remove deprecated REST API GET /api/v1/statuses/:id/card Please use the card attribute on statuses instead Remove deprecated REST API POST /api/v1/notifications/dismiss?id=:id Please use POST /api/v1/notifications/:id/dismiss instead Remove

                                                          Release v3.0.0 · mastodon/mastodon
                                                        • Webサイト - マイクロブログ

                                                          twtxt - 自分で立てるTwitterクローン(マイクロブログ) Aug 25, 2020 - 1 min read Misskey - 分散型マイクロブログサービス Jul 18, 2018 - 1 min read 社内やグループで使いたい、多機能なマイクロブログシステム「Sharetronix」 Jul 2, 2011 - 1 min read ostatusやMongoDBを組み合わせたマイクロブログシステム「rstat.us」 Apr 5, 2011 - 1 min read

                                                          • マストドン (ミニブログ) - マストドン (ミニブログ)の概要 - わかりやすく解説 Weblio辞書

                                                            ウィキペディア 索引トップ 用語の索引 ランキング カテゴリー マストドン (ミニブログ) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 09:41 UTC 版) Mastodon 作者 オイゲン・ロホコ開発元 Mastodon gGmbH初版 2016年3月16日 (7年前) (2016-03-16)[1] 最新版 4.2.7[2]  - エラー: 最初のパラメータの文字列長が想定外です。 (エラー: 最初のパラメータを日付や時間として解析することができません。) [±]リポジトリ github.com/mastodon/mastodon プログラミング 言語 Ruby on Rails, JavaScript (React, Redux)対応OS 公式 iOS, Android サードパーティー Windows, macOS, Linux, S

                                                            • (EFF)Fediverseの広がり – 反監視情報

                                                              ロス・シュルマン著 2023年2月2日 ワシントンポストはMegan McArdleの論説を掲載した。この記事では、Mastodonはオープンソースプロジェクトによくある罠に陥っており、典型的なユーザーが気にもかけていない点を改善したり、オリジナルを成功に導いた要素を欠いたそっくりな代替物を作っていると論じている。 彼女は、そうではなくて、Twitterを追い出すには、全く新しいものが必要で、大衆が望んでいたことを自分自身ですら知らなかったようなものを提供する必要があると提案している。 私たちが同意できないのは、MastodonはFediverseの一部として、真に相互運用可能でポータブルなソーシャルメディアプレゼンスという形でそれを提供するという点だ。マストドンを単なるツイッターのクローンとして扱うことは、あなたが想像できるどんなソーシャル・プラットフォームにもなりうるというfedive

                                                              • Fediverse - マストドンウィキ

                                                                Fediverse(フェディバース )とは、分散SNSにおける連合と似た意味を持つ、マイクロブログサービスのひとつひとつのサーバーが連合しているネットワークの概念を捉えた俗称である。 概要 名称の由来は federation(英: 連合) と universe(英: 宇宙)のかばん語(2つの言葉を合成した言葉)[1]、主に英語圏で用いられる。 古くはOStatusプロトコルを用いたオープンソースソーシャルネットワークのpump.ioサーバーであるidenti.caが自身の連合機能を指すために用いたとされる。Mastodonにおいては主にActivityPubなどのプロトコルをもつPleromaやMisskey、PeerTubeを総称する際に用いられる場合や、転じて連合タイムラインを「Fediverse」と呼称する用途も見られる。 出典

                                                                • Hubzillaの基本情報

                                                                  Hubzillaは分散型プラットフォームを利用した多彩なサービスを提供するためのフリーソフトウェア、またこれが提供する連合型のサービスである。 https://project.hubzilla.org/page/hubzilla/hubzilla-project ¶ 機能の概略 Google+風ポスト/コメントで構成されるSNS 使用プロトコルはzot、その他ユーザーがアプリを追加することでActivitypub(Mastodon系)、diaspora、OStatus(GNU Social系)に相互に接続、会話することができる BBCodeやMarkdownを利用した文字装飾 SNS以外にもカレンダーやWebDAV(簡易クラウドストレージ)、ブログ作成、webページ作成等が可能 独自の"ノマディックアイデンティティ(遊牧民のアイデンティティ)"によりサーバーに縛られない柔軟な運用が可能 ¶

                                                                  • Mastodonから知る分散SNSの本質

                                                                    インターネットを日常的に利用する諸氏はMastodonというマイクロブログサービスを知っているだろう。 ある程度のITの知識を持った者ならば自身でマイクロブログサービスを始められるオープンソースなソフトウェアだ。 2017年当時学生だったハンドルネームnullkalがmstdn.jpというドメインを取得しMastodonサーバーを開設したことによって日本で注目を浴びた。 曰く、Twitterの代替曰く、中央集権SNSへのアンチテーゼ曰く、ユーザー自身によるユーザー情報の完全な制御曰く、自由曰く、劣化Twitterこれらは一部の真実を表現している。 しかし、本質ではない。一部の真実を表現しているので誤りでは決してないが、本質かと言われれば決してそうではないと返せる。 Mastodon(と分散SNS)という言葉と存在を知る多くの人々が本質を理解できていなかったため「劣化Twitter」などと評

                                                                      Mastodonから知る分散SNSの本質
                                                                    • ネットワークに基づく分散型SNS一覧(damus, nostr, Bluesky, AT Protocol, Mastodon, Misskey, Threads, ActivityPub ...) - Qiita

                                                                      ネットワークに基づく分散型SNS一覧(damus, nostr, Bluesky, AT Protocol, Mastodon, Misskey, Threads, ActivityPub ...)mastodonmisskeythreadsnostrBluesky はじめに Twitterの動乱に巻き込まれ、移住先に選ばれつつある Threads が5日で1億人を突破した今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。 Alt Twitterとしての各種サービスに注目が集まりつつありますが、それらに関しての解説記事も乱立しており、一方で、その正確性や内容には必ずしも正確ではないものもあります。 プロトコルとアプリとサービスの区別がついていなかったり、相互接続できないものが接続できると宣伝されていたり、その逆もあります。 本記事では、特にネットワークに基づいて、各種SNSを分類して説明します。

                                                                        ネットワークに基づく分散型SNS一覧(damus, nostr, Bluesky, AT Protocol, Mastodon, Misskey, Threads, ActivityPub ...) - Qiita
                                                                      • 分散型ソーシャル・ネットワーク - Wikipedia

                                                                        分散型ソーシャル・ネットワーク (ぶんさんがたソーシャル・ネットワーク、英語: distributed social network) または連合型ソーシャル・ネットワーク (れんごうがたソーシャル・ネットワーク、英語: federated social network) は、異なる運営者に分権化・分散化されているソーシャル・ネットワーキング・サービスである。複数のソーシャル・ウェブサイトの連合として構成されており、各サイトのユーザーは連合内の他のサイトのユーザーと通信をすることができる。社会的観点から、公益企業であるソーシャルメディア(英語版)と比較をすることができる。 分散型ソーシャル・ネットワークに参加するソーシャル・ウェブサイトは、互いに通信をすることができ、連携することができる。サイト間の通信には分散型ソーシャル・ネットワークのためのプロトコルによって行われる。分散型ソーシャル・

                                                                        • ネットワークに基づく分散型SNS一覧(damus, nostr, Bluesky, AT Protocol, Mastodon, Misskey, Threads, ActivityPub ...) - Qiita

                                                                          ネットワークに基づく分散型SNS一覧(damus, nostr, Bluesky, AT Protocol, Mastodon, Misskey, Threads, ActivityPub ...)mastodonmisskeythreadsnostrBluesky はじめに Twitterの動乱に巻き込まれ、移住先に選ばれつつある Threads が5日で1億人を突破した今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。 Alt Twitterとしての各種サービスに注目が集まりつつありますが、それらに関しての解説記事も乱立しており、一方で、その正確性や内容には必ずしも正確ではないものもあります。 プロトコルとアプリとサービスの区別がついていなかったり、相互接続できないものが接続できると宣伝されていたり、その逆もあります。 本記事では、特にネットワークに基づいて、各種SNSを分類して説明します。

                                                                            ネットワークに基づく分散型SNS一覧(damus, nostr, Bluesky, AT Protocol, Mastodon, Misskey, Threads, ActivityPub ...) - Qiita
                                                                          • Mastodon - マストドンウィキ

                                                                            マストドンまたはMastodonとは、オープンソースの分散SNS、ミニブログ。 概要 Eugen Rochko(Gargron)氏により開発されている「分散SNS」。2016年10月6日にHacker Newsで存在が公表されたため、この日がMastodonの誕生日とみなされている[1]。複数のインスタンスが互いに通信し、連合(fediverse)を形成することが特徴。インスタンス間の通信プロトコルはOStatusとActivityPubが利用できるため、これらのプロトコルを持つ他の分散SNS (GNU social、Pleromaなど) とも連合を形成することができる。ミニブログ、すなわち短文投稿型SNSであるところはTwitterに類似している。オープンソースプロジェクトであるため、多数の開発者によるコードの提供を受けている。 公式サイト joinmastodon.orgはマストドンの

                                                                            • Fediverseとは (フェディバースとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                              Fediverse単語 フェディバース 1.9千文字の記事 3 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連リンク関連項目掲示板 Fediverse (フェディバース)とは、短文投稿やブログ、動画投稿などのサービスを提供する独立したサーバー群が、任意のプロトコルを通して相互に繋がり合うソーシャルネットワークの宇宙の概念を指した、主にMastodonなどの分散型SNS界隈で用いられている言葉である。 英語で「連合」を意味する"federated"と、「宇宙」を意味する"universe"という2つの言葉が合体してできた造語である。 概要 Fediverseの宇宙において、日本で特に有名なのは「Mastodon」である。Mastodonは誰でも自由にSNSサーバーを立ち上げたり、自分の好きなサーバー(や運営のもと)にアカウントを作ったりすることができる分散型SNSソフトウェアのうちの一

                                                                                Fediverseとは (フェディバースとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                              • 【組み合わせ∞】Pleroma使ってみた! | Raven's Articles

                                                                                この記事の概要を簡単まとめ! マストドン、Misskey以外にもいた分散型SNS”Pleroma” 他2つと比較してWikipediaや公式Wiki等が存在しない フロントエンドとバックエンドが分離されている 手探りでリンクス岐部が使ってみる メールは「ダミー」でもOKの登録 Misskeyに似た機能が実装されている TLは手動更新が原則、自動更新は推奨されていない 設定項目は自分流にカスタマイズする 少人数運用であれば最適な分散型SNS 予定を狂わされると、代替の予定を建てなければならないとは非常に面倒である。Misskeyを書いている間にParlerは復帰するであろうと考えていたのに、未だ戻らない。書けなくなって2週間も経っているが、予定の延長は正直これ以上はきつい。次に書き終わるまで戻らなければ、欠番にしたうえで書くのを無期限休止にしなくてはならない。 ここ最近はずっと分散型SNS(

                                                                                  【組み合わせ∞】Pleroma使ってみた! | Raven's Articles
                                                                                • Mastodon日本語Wiki Archive

                                                                                  概要[編集 | ソースを編集] lainにより開発されている分散SNS。OStatusプロトコル[1]とActivityPubプロトコルにより、マストドンを含む他の分散SNSのインスタンスと連合を形成することができる。また、MastodonのAPIとある程度の互換性があるため、マストドン用のクライアント (スマートフォンアプリなど) を使用できる場合がある。 GNU/Linuxで動作する。使用しているプログラミング言語はElixirである。マストドンと比較すると、低コストな計算機資源で動作することを標榜しており、2 GBのRAMでの運用[2]が可能である。ライセンスはAGPLである。 開発当初の連合プロトコルはOStatusのみであったが、2018年3月8日[3]にActivityPubに対応した[4]。 バックエンドとフロントエンドの組み合わせ[編集 | ソースを編集] Pleromaは

                                                                                  1