並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 110 件 / 110件

新着順 人気順

PMの検索結果81 - 110 件 / 110件

  • Keir Starmer names new cabinet, with Reeves as chancellor and Rayner as deputy PM

    LAB412+211Labour: 412 seats, 211 seats gainedCON121-251Conservative: 121 seats, 251 seats lostLD72+64Liberal Democrat: 72 seats, 64 seats gainedSNP9-39Scottish National Party: 9 seats, 39 seats lostSF7-Sinn Fein: 7 seats, No changeOTH29+15Others: 29 seats, 15 seats gained

      Keir Starmer names new cabinet, with Reeves as chancellor and Rayner as deputy PM
    • 「1人目PMはCEOの目線でプロダクトを考えよ」 大事にすべき“ファウンダーの壮大な空想”への理解

      1人目PMが大事にすべきことは? Ken Wakamatsu氏(以下、Wakamatsu):では次は、EmilyさんのMind the Productのお話です。やはり、最初のPMという方がたくさんいるんじゃないかと思いますが、そういう意味でEmilyさんは、最初のPMは自分が作ったプロダクトを渡す面もあるし、最初のプロダクトマネージャーとして、CEOが今まで作ってきたことを、また新しく引き継ぐというところがあると思いますが、そこについて同感や共感した部分はありましたか? 水島壮太氏(以下、水島):僕自身は起業家ではないので、CPOとして入る時やPMで入る時は1人目のケースが多いですね。 おっしゃるとおり、プロダクトの設計を最初にしたのはファウンダーであることがけっこう多くて、そこからマルチプロダクトに行きたいんだというタイミングで入っていくケースもあると思いますし、既存のプロダクトがうま

        「1人目PMはCEOの目線でプロダクトを考えよ」 大事にすべき“ファウンダーの壮大な空想”への理解
      • Bluetoothスピーカーはステレオで! “想像の倍”は楽しめる「PM0.1BD」 - 価格.comマガジン

        ここでレビューするのは、FOSTEX(フォステクス)の「PM0.1BD」。入力は3.5mmステレオミニジャックとBluetoothのみ、というシンプルなアクティブスピーカーです モバイルプロジェクターやiPad、PCなど、手軽に質の高い映像が手に入るようになると、やがて音に物足りなさを覚えるもの。でも、大げさなオーディオシステムは置きたくないし……シンプルにつなげて、できれば数万円で効果抜群なスピーカーはないものか? というわけで、2万円台のアクティブスピーカー、FOSTEX(フォステクス)の「PM0.1BD」を取り上げます。 入力は3.5mmステレオミニジャックとBluetoothのみ。アナログとデジタル音声入力それぞれ1系統ずつのシンプル設計で、いろんなソース、いろんなシーンで聴き倒してみようという趣向です。 やってみると「そうそう!オーディオって機器をとっかえひっかえしてお金をかける

          Bluetoothスピーカーはステレオで! “想像の倍”は楽しめる「PM0.1BD」 - 価格.comマガジン
        • 吉祥寺.pm35オフラインを開催しました - kichijojipm’s blog

          kichijojipm.connpass.com もう1ヶ月近く経ってしまいましたが、吉祥寺.pm35オフラインを12月1日に開催しました。 当日の資料のうち、公開されているものは以下の通りです。 kichijojipm.connpass.com 今年はオフラインを2回、オンラインを2回と、それなりのリズムで開催できました。 ちょっと開催の間隔がオンラインと、オフラインで近過ぎたかも…という若干の反省はありましたが、どの回も盛況に終わることができました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 来年、2024年は吉祥寺.pm10周年を迎えます。 なんとなくお酒の勢いで始めたイベントがこんなに続くとは夢にも思いませんでしたが、続けることで認知も広がり、いろいろな方に自己紹介するときに、「吉祥寺.pmというイベントをやっています」→「聞いたことあります」「参加したことあります」という会話

            吉祥寺.pm35オフラインを開催しました - kichijojipm’s blog
          • 【PMの悩み】「みんな気づいてるけど指摘しない問題」をGPT Builder(GPTs)で見つけ出す - ABEJA Tech Blog

            はじめに PiM(プロジェクトインサイトマネージャー)のコンセプト カスタムGPTの機能と要件 カスタムGPTの作成 実際の対話ログ おわりに はじめに この記事はABEJAアドベントカレンダー2023の5日目の記事です。こんにちは。プロジェクトマネージャーのブレイニーです。私はABEJAでPMアシスタントとして業務に取り組みつつ、PM研修を受講したり、プロジェクトマネジメントの手法が解説されている書籍を通じて理解を深めたりなどしています。そんな中、プロジェクトマネジメントのよくある失敗として、以下のようなケースが紹介されていました。 プロジェクトを進めている最中に突然新しいリスクや問題が浮上して、その結果、予期していなかったスコープ変更や、納期の遅延が必要となってしまう プロジェクトマネジメントでは、当初は見えていなかった問題が原因となって、計画通りにプロジェクトが進まなくなってしまうこ

              【PMの悩み】「みんな気づいてるけど指摘しない問題」をGPT Builder(GPTs)で見つけ出す - ABEJA Tech Blog
            • 大吉祥寺.pmと夏邂逅 | うすゆきブログ

              学生時代、といっても今年の話だが、情報処理学会 全国大会に参加した。 そのときとみおさんから大吉祥寺.pmのアツさを聞いて大吉祥寺.pmなるものに参加登録した。(この時このままYa8に行ったのはまた別のお話) 大吉祥寺.pm実は(飛び込み参加したYa8を除いて)初参加のPerl系イベント。 .pmなんて付く正真正銘のPerl勉強会?だが直接Perlについて語られた登壇はなく、「大学生が余った冷蔵庫のものを突っ込んで作る鍋」のように様々なジャンルの発表が行われた。 鍋といえば、ワインと鍋という飲食店を経営しながらエンジニアをされているすてぃおさんが発表された登壇「僕のキャリアとワインと鍋」が興味深かった。 どういう過程で飲食店を経営したのか、そしてどのような方針と経営状況なのか。こういった情報を聞ける機会はなかなか無い。 そして、「僕はソフトウェアエンジニアとしては大成できないだろうというこ

                大吉祥寺.pmと夏邂逅 | うすゆきブログ
              • Slovak PM Robert Fico in hospital after shooting

                Slovak PM Robert Fico fights for life after assassination attempt Slovak Prime Minister Robert Fico is fighting for his life in hospital after being shot in a small town north-east of Bratislava. On Wednesday evening Defence Minister Robert Kalinak said Mr Fico had been in surgery for over three hours and that the situation was "bad". Slovak politicians including the president have called the shoo

                  Slovak PM Robert Fico in hospital after shooting
                • テレビにもPCにも“ちょうどいい”スピーカーFOSTEX「PM0.3BD」 - 価格.comマガジン

                  昨今のAV機器は映像/音声ともにHDMIを使って伝送するのが基本だが、AVシステムの音質強化を考えたときに、さらにシンプルな方法がないわけではない。それがアナログ接続だ。 そこで、今回はアナログ接続でテレビの脇で使えそうなアクティブ(アンプ内蔵)スピーカーFOSTEX(フォステクス)「PM0.3BD」をレビューしてみたい。アナログ接続すればテレビ脇で、USB接続すればPC脇で……と使い勝手のよい小型モデルだ。 アナログ/デジタル音声入力を持つFOSTEXのアクティブスピーカー「PM0.3BD」。寸法は110(幅)×133(奥行)×212(高さ)mmとかなりコンパクト

                    テレビにもPCにも“ちょうどいい”スピーカーFOSTEX「PM0.3BD」 - 価格.comマガジン
                  • 在シリコンバレー15年超のプロダクトマネージャーに聞く、現地のPM事情と「これから起きること」

                    新卒でマッキンゼー・アンド・カンパニーに入った後2005年に渡米し、以降プロダクトマネージャー(PM)などとして、Meta(旧Facebook)やeBayをはじめ、いくつものTech系企業を渡り歩いている河根拓文さん。特集「一流のプロダクトマネージャー」第2回では、15年以上シリコンバレーで活躍する彼の言葉をつづる。 先進的なTech系企業が集まる米国西海岸のPMについて、「ここ10年くらいで大きく変わりました」としつつ、今後も「3つの変化があると思います」と見据える河根さん。長年の経験を基に、現地のPM事情と「これから起きること」などを語ってもらった。【藤崎竜介】 〈Profile〉 河根拓文(かわね・たくふみ) Drivemode ヴァイス・プレジデント・オブ・プロダクツ。 東京大学大学院工学系研究科修士課程修了後、マッキンゼー・アンド・カンパニー(日本支社)に入社。2005年にUCバ

                      在シリコンバレー15年超のプロダクトマネージャーに聞く、現地のPM事情と「これから起きること」
                    • 2023-12-01 吉祥寺.pm ベストプラクティスと組織とIaC

                      ベストプラクティスなんてものはない

                        2023-12-01 吉祥寺.pm ベストプラクティスと組織とIaC
                      • 大吉祥寺.pmのトークの見所紹介 午前の部 - kichijojipm’s blog

                        いよいよ開催が近づいてきました、大吉祥寺.pm ちょっとだけ天気が心配ですが、きっと何とかなるでしょう(祈りましょう) 最近毎日更新しているこのブログですが、そろそろトークそのものにも注目していきましょう なにせ大吉祥寺.pm、一般参加者募集の時点で定員が埋まり、その後登壇者の募集・決定と続いているので、そもそも誰が何を話すのか知らないまま参加する人がたくさん居るはずなので... まずはタイムテーブルをチェック!! fortee.jp 本日はランチ前のトークをご紹介します 1. 基調講演 by 大西康裕 オープニングに続いて、早速始まるのが、YAPC::Kyoto 2023でのキーノートが素晴らしかった大西康裕さんによる基調講演です 内容は...運営も知りません!当日のお楽しみです!完全にお任せです! 2. 多様性の時代を生き抜くキャリアプラニング by 米久保剛 fortee.jp 先日

                          大吉祥寺.pmのトークの見所紹介 午前の部 - kichijojipm’s blog
                        • 今日からあなたも呪文が使えます!令和の今使われている呪文の存在を一覧で確認 | 5pm Journal

                          令和の今でも「呪文」が使われていることを知っていますか?怪しいものではなく、マントラや真言、おまじないの類のもの。呪文の世界は奥が深く、調べるとたくさんの呪文が見つかります。今使われている呪文がどんなものか、一覧で紹介します。呪文の世界を覗いてみてください。 私が呪文に興味を持ったきっかけはInstagramです。色々な投稿や動画を何となく眺めていたとき、「呪文」の2文字が目に飛び込んできて、自分の思考がドラクエの世界に飛んで行ったのを覚えています。 指先から攻撃のビームが出る?手のひらをあてると傷が癒されて回復する?と、ゲームや空想の話だと信じて疑わなかったので、実際に使われているような投稿内容や使っている人のコメントを見た時は思考停止レベルで理解できない状態でした。 それでも、ゲームでも空想でもない、冗談でもない。 本当に呪文を使っている人がいるってこと?と半信半疑…より疑う気持ちの方

                            今日からあなたも呪文が使えます!令和の今使われている呪文の存在を一覧で確認 | 5pm Journal
                          • モダンPMへの誘い 〜 EVMSでは、いつ費用を計上すべきか | タイム・コンサルタントの日誌から

                            前回の記事『モダンPMへの誘い ~ プロジェクト・コントロールの目的とEVMS』 (2024-02-25)では、「コストとスケジュールのコントロールの主要目的とはプロジェクトの着地点予測である」と書いた。つまり、あなたのプロジェクトはいつ終わるのか、完了時点ではトータルでいくらの費用を使うことになるのか、を予測することが眼目だ。その計算では、現時点での出来高EVと、これまで使った実績出費ACとの比率を表す、Cost Performance Index (CPI = EV / AC)などの指標が重要になる訳である。 ところで、ここで1つ重要な問題を考えなければならない。それは費用を認識し、計上するタイミングの問題である。ここを間違えると、出来高と実績を比較したり、CPI等の指標を計算することに、意味がなくなってしまうからだ。 例をあげよう。たとえば、何らかのマシンを、外部の業者から購入する場

                              モダンPMへの誘い 〜 EVMSでは、いつ費用を計上すべきか | タイム・コンサルタントの日誌から
                            • PM2.5は思っているよりも小さい:めざまし8【2024/04/17】 | 何ゴト?

                              PM2.5の話です。 「PM2.5」とは、小さな粒子のことで、 これが、思っているよりも小さいです。 どれくらい小さいかというと、 こちらが、スギ花粉の大きさで、直径が30マイクロメートル。 1ミリの百分の1の大きさくらい。 これでも、十分小さく、目で見ようと思ってもなかなか見えない。 そして、中国大陸内陸部の砂漠地帯から やってくる「黄砂」は、これより小さい。 さらに、その中でも、直径が、2.5マイクロメートル以下のものは、 「PM2.5」と呼ばれる。 黄砂やPM2.5が もたらす健康被害がこちら。 マスクをすると防ぐ効果はあるが、隙間がないように、顔にフィットしていないと、意味がないので注意。

                                PM2.5は思っているよりも小さい:めざまし8【2024/04/17】 | 何ゴト?
                              • シリコンバレーのプロダクトマネージャー達に見る、 覚悟を決めたPMは何が違うのか? - #pmconf2023

                                プロダクトマネージャーカンファレンス 2023 ------------ シリコンバレーのプロダクトマネージャー達に見る、 覚悟を決めたPMは何が違うのか? LinkedIn Senior Product Manager 曽根原 春樹 そねはら はるき ▽セッション説明文 プロダクトマネージャーは「責任は大きいが権限は少ない」と言われる仕事です。さまざまな制約のなかで大きな成果を出そうと思ったら、粘り強く人やモノをつなげていかなければいけません。非常に面白い仕事ですが、一方で苦労も多く、「覚悟」も必要です。 でも、「覚悟」とひとことで言っても、人によって覚悟の意味するところは違います。 本セッションでは、プロダクトマネージャーが直面する課題や決断の背後に隠れる「覚悟」を分解します。 ------------ ▽公式サイト https://2023.pmconf.jp/ ▽SNSア

                                  シリコンバレーのプロダクトマネージャー達に見る、 覚悟を決めたPMは何が違うのか? - #pmconf2023
                                • PMと開発チームで解決策の手戻りを防ぐ、松竹梅フレームのススメ|たけまさ | プロダクトマネージャー

                                  こんにちは、プロダクトマネージャーのたけまさです。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。25人が持ち回りで毎週記事を投稿します。ぜひご覧ください! 今回は「プロダクト開発で手戻りを防ぐ松竹梅フレーム」を紹介します。昔一緒に働いていたエンジニアが、私との会話でよく使ってくれていたものを型にしました。この方との仕事は認識齟齬や手戻りがなく、とてもスピード感のあるものでした。 この経験をもとに解決策の検討手段として、様々なチームとの協業に使うようになりました。HowのオーナーシップをPMから開発チームへ移譲する場面でも、非常に効果を発揮します。 松竹梅フレームとは何か?PMが「解決する課題の範囲」(開発スコープ)を定義し、開発チームと共に解決策の着地点を探るためのフレームです。 これは「実装コスト観点で松竹梅3つの解決策を置き石とする。解

                                    PMと開発チームで解決策の手戻りを防ぐ、松竹梅フレームのススメ|たけまさ | プロダクトマネージャー
                                  • モダンPMへの誘い 〜 出費が予定を超えなければ大丈夫? | タイム・コンサルタントの日誌から

                                    もう10年以上も前のことになるが、ある大手システム・インテグレーターに呼ばれて、そこの有力なプロジェクト・マネージャーさん達の話を聞いたことがある。プロマネさんの1人は、こんな話を切り出した。 「PDCAサイクル、なんて言ってもさ、それって大体、絵に描いた餅じゃないか。そもそも最初に計画なんか、ふつう立てないだろ? プロジェクトに飛び込んだら、最初はまず、様子を観察するはずだ。顧客やメンバーに話を聞いて、これまで使った費用とかを確認して、状況を理解する。その上で方針を決めて、やるべきことをやっていく。これが現実のサイクルじゃないか。」 その時は、ふーん、と言う気持ちで聞いていたのだが、後になって、この人はいわゆる「OODAループ」の説明をしていたのだと気がついた。PDCAはPlan, Do, Check, Actionの略だが、OODAはObserve, Orient, Decide, A

                                      モダンPMへの誘い 〜 出費が予定を超えなければ大丈夫? | タイム・コンサルタントの日誌から
                                    • ホワイトハッカー、個人開発、シリコンバレーPM… 2024年前半に読まれたエンジニア向け記事5選

                                      2024年前半のエンジニア業界は、OpenAIやCloude3など生成AIを中心にさまざまな話題が席巻しました。ではログミーTechではどのような記事が読まれたのでしょうか。ランキング形式で5つ紹介します。 2024年前半に読まれた記事第5位 「自分の未来予測を信じてちょっと意地を張ってみる」 まつもとゆきひろ氏がRubyに型宣言を入れない理由 まつもとゆきひろ氏が、動的型付け言語と静的型付け言語のメリット・デメリットについて語りました。 ログミーTechアンバサダーであるまつもとゆきひろ氏のVoicyチャンネル「Matzチャンネル」の第17回目の放送です。「動的型付け言語と大規模開発」について話しています。 2024年前半に読まれた記事第4位 「数千万円かかるコスト」と「山のような技術的課題」 開発者たちが語る、日本語LLMの現在地 東京工業大学情報理工学院 教授の岡崎直観氏とELYZA

                                        ホワイトハッカー、個人開発、シリコンバレーPM… 2024年前半に読まれたエンジニア向け記事5選 
                                      • PMに必要な「3つの情報収集」──知識・経験不足のプロジェクトにおいても意思決定を行う

                                        プロジェクトマネージャー(PM)を任されることは、責任のある役割を与えられる名誉なことですが、不安を感じることも多いのではないでしょうか。部門を横断したプロジェクトが組まれることで専門外の領域を含むことも多い状況になり、自分よりも特定の能力で上回るメンバーを多数抱えながらプロジェクトを進めなければいけない。本稿では、そのような状況にあるPMが取り組むべきことをお話しさせていただきます。 専門外領域が多いプロジェクト、どう成果を上げるか? 部門横断でメンバーが集まるようなプロジェクトでは、これまでの経験や知識はあるものの意思決定する上で、わからないことが多い状況に置かれやすいと思います。もちろん、マネージャーである以上は、自分よりも知識や経験の多い各分野に通じたメンバーがいる状況下であっても意思決定を行わなければいけません。社長を筆頭とした上位のマネジメント層にもなれば、性質の異なる部門を統

                                          PMに必要な「3つの情報収集」──知識・経験不足のプロジェクトにおいても意思決定を行う
                                        • 6月30日 PM6時30分 - HONEST

                                          日曜日、 夏だったらまだ明るい、冬だったらもう真っ暗。夕方から夜に突入しかけているタイミング、それがPM6時30分だと思っている。ちょっとだけ夜に足が入りかけたこの時間に、個人が置かれている今の環境が色濃く滲み出ていると思う。 繁華街、住宅街、ビジネス街、観光地、などなど。全てがギュッと凝縮されている街、ここ東京。 この時間帯に歩いてみると、人生模様が見えてくる。あくまで個人の見解だけど、東京は統一感を求められないから、それぞれがそれぞれの行き方をしていて、そこまで互いに鑑賞していないと思う。だからこそ、無限のドラマが見れるのだ。 少し雨が降り始めていた17時過ぎ。僕は有楽町線に乗っていた。普段は行かない場所で野暮用があり、恐らく1年以上ぶりに乗車した。いつものように座席には座らず、ドア付近で寄りかかりながら本を読んでいた。 とある駅で降車した家族。ベビーカーを押していたから、赤ちゃんがい

                                            6月30日 PM6時30分 - HONEST
                                          • 国境なき医師団日本 on X: "【 #パレスチナ ・ヨルダン川西岸地区 #ジェニン】 #イスラエル軍 が12月14日、ハリル・スレイマン病院内で非武装の10代の少年を銃で撃ち、殺害しました。 #国境なき医師団 (MSF)と保健省の医師は命を救おうとしましたが、努力は実りませんでした。 (1/4) https://t.co/3PM5IjgxbL"

                                            • PM修行半年目の振り返り

                                              はじめに PMを志してからの半年を振り返り、未来の自分への備忘の意も込めここにまとめました。 前提 当記事で扱うPMとは以下の定義とされているPjMのことです。 プロジェクトマネージャー(PJM)は、開発プロジェクト計画を立案して、プロジェクト全体の品質(Qualit)、スケジュール工数・予算(Cost)、納期(Deliverly)の責任者です。 要件定義、概要設計、基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、システムテストといった開発工程があり、進捗管理、品質管理、リスク管理、不具合管理等を行い、ユーザ対応を行います。 設計、製造プログラミング、テストを行うのではなく、全体を取りまとめる人がプロジェクトマネージャーです。 PMを志した背景 4年エンジニアとしての日々を歩むも、半年程前からPMを志すようになりました。 きっかけはエンジニアリングを行う中でのはがゆい出来事なのですが、「

                                                PM修行半年目の振り返り
                                              • PM2.5などでの肺がんが世界で増加、台湾では患者の2/3が非喫煙

                                                人間の肺の3D CTスキャン画像(正面)に彩色したもの。左肺上葉にあるがんが青い色で強調されている。(Scan by K H Fung, Science Photo Library) 肺がんにかかる人のなかで、たばこを吸ったことがない人の割合が世界的に増えている。台湾では、肺がん患者の3人に2人が、過去に喫煙歴がないという。 米国で1万2000人の肺がん患者を対象とし、2017年に発表された調査では、喫煙未経験者の割合が20年間で8%から15%に増えていた。英国の研究でも同様に、肺がん患者で喫煙したことがない人の割合が2008年の13%から2014年には28%に跳ね上がった(編注:日本では、肺がん患者のうち男性7.5%、女性75.1%に喫煙歴がなかったとする研究が2013年に報告されている)。 その原因は様々だが、一つ重要な要素として大気汚染が挙げられると、国際肺がん学会は指摘する。米公益

                                                  PM2.5などでの肺がんが世界で増加、台湾では患者の2/3が非喫煙
                                                • モダンPMへの誘い 〜 EVMSというツールの「使用上の注意」 | タイム・コンサルタントの日誌から

                                                  さて。すでに数回に渡り、Earned Value Management Systemについて書いてきたので、読者の皆さんも、そろそろ飽きてきた頃かもしれない(笑)。 でも本当は、これから以下に書くことを述べたいがために、その前説としてEVMSの基礎について解説してきたのである。ということで、あと1回だけおつきあい願いたい。 すでに述べたように、EVMSはロジカルで素晴らしい、プロジェクト・コントロールの手法である。ただ、現実に適用するには、重大な課題をかかえているとも思える。課題は、わたしの見るところ、大きく三つある。

                                                    モダンPMへの誘い 〜 EVMSというツールの「使用上の注意」 | タイム・コンサルタントの日誌から
                                                  • リリース前倒しを迫られたとき、僕を救ってくれたのは同僚のPMだった - SmartHR Tech Blog

                                                    こんにちは。SmartHRプロダクトマネージャーのsonchoです。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。25人が持ち回りで毎週記事を投稿します。ぜひご覧ください! 僕からは先日新たにリリースされた「キャリア台帳」の開発裏話をご紹介します。このエピソードを通じて、SmartHR内のプロダクト開発の雰囲気を感じていただければ幸いです。 はじめに・背景 新規プロダクトの立ち上げを担当することが決まったのは、2023年6月頃でした。翌月から徐々に開発がスタートし、11月には正式リリース時に対応するユースケース・開発アイテム・スコープなどがほぼ決定。僕たちは2024年5月末のリリースを見込んで開発を進めていました。 ところが、マルチプロダクト化の加速に伴い、新規プロダクトにおいても今まで以上に早期の事業貢献が求められることに。まあ簡単に言う

                                                      リリース前倒しを迫られたとき、僕を救ってくれたのは同僚のPMだった - SmartHR Tech Blog
                                                    • 大吉祥寺.pmで僕とワインと鍋のことを話してきた|suthio

                                                      メインは下記の発表をしに行きました。 割ともっと話せるかと思ったけどうまく話せない部分もあって難しかった。 本当は他の人の発表をもっとちゃんと聞きたかったのですが、自分の発表があり、ドキドキしていたので集中できなかったのは反省です。 どこかで飲食店経営の話ができたらいいなと思っていたのですがこんな機会をいただき、magnoliak さんありがとうございました! 会場では非公開情報をたくさん話したのですが、公開する資料には情報を抜いてから公開しています。(本当は全部公開したいんだけど色々なステークホルダーがいたりするのでごめんなさい) 伝えたかったこと「ソフトウェアエンジニアリングやプロダクト開発で学んでいる内容って他の分野での応用可能性はかなりあるのでは?」と昔から思っていて、みなさんにも同じように思ってもらえたら他の業種でもソフトウェアエンジニアリングの知識が広がっていって世の中良くなっ

                                                        大吉祥寺.pmで僕とワインと鍋のことを話してきた|suthio
                                                      • 大吉祥寺.pmランチ情報ページ - kichijojipm’s blog

                                                        大吉祥寺.pmが開催される吉祥寺と言えば、美味しい食事ができるお店が多数あることでも有名です 参加者の皆様の交流の時間としてランチ時間を有効に使っていただくために、吉祥寺のランチ情報をまとめました これまで吉祥寺.pmのX(Twitter)アカウントや、さまざまな方々の協力で#吉祥寺の美味しいものというハッシュタグで吉祥寺のランチ情報を集めてきましたが、この情報を元にお店情報をリストアップしたものが以下のリストです(thanks to id:kondoyuko) ぜひランチ選択の参考にしてください! お店 店名 カテゴリ エリア 麺僧 麺僧 ラーメン 駅周辺 ザ・ルーフトップ・ブッチャー(シカゴピザ) ザ・ルーフトップ・ブッチャー(シカゴピザ) 居酒屋 駅周辺 カフェロシア カフェロシア 多国籍 駅周辺 吉祥菜館 吉祥菜館 中華 駅周辺 焼肉定食やまと 焼肉定食やまと 肉 駅周辺 牛たん炭

                                                          大吉祥寺.pmランチ情報ページ - kichijojipm’s blog
                                                        • モダンPMへの誘い 〜 計画のSカーブは、実は2本あり得る | タイム・コンサルタントの日誌から

                                                          モダンPM技法の三本柱の一つである、EVMS(Earned Value Management System)について、しばらく解説してきた。EVMSでは、横軸にプロジェクト開始からの日付、縦軸に金額をとったグラフをよく用いる(理屈の上では、別に金額に限る訳ではなく、成果物の数量を表す単位、たとえば床面積m2とか設計図面数でもいいのだが、現実には金額を使うことが多い)。そしてこのグラフの上に、計画線PV・実績線AC・出来高EVの3本の線を描いていく。 EVMSでは、スケジュール差異SV(=EV-PC)と、コスト差異CV(=EV-AC)を主要なKPIとして見ていく。両方とも、プラスならば良好、マイナスならば問題を表す。つまり、グラフで言えば出来高EVのカーブが、計画線PVや実績線ACのカーブよりも上に来ているかを、まず注目する訳だ。 そして一般に、プロジェクトという活動は、最初はゆっくり立ち上

                                                            モダンPMへの誘い 〜 計画のSカーブは、実は2本あり得る | タイム・コンサルタントの日誌から
                                                          • モダンPMへの誘い ~ 『出来高』(EV)をマネジメントに導入する | タイム・コンサルタントの日誌から

                                                            前回記事「モダンPMへの誘い 〜 出費が予定を超えなければ大丈夫?」https://brevis.exblog.jp/30726239/ では、Sカーブを使って、プロジェクト状況を判断するときの問題について説明した。Sカーブとは、プロジェクトの時間軸を横に取り、縦軸に出費を描いた線のことである。ふつうは、大文字のSを引き延ばしたような形になるので、こう呼ばれている。 ところで、予定出費の線(Planned Value = PV)の線と、実績出費の線(Actual Cost = AC)の2本を描いて、その大小を比較しても、プロジェクトの状況は「よく分からない」のだ、と前回書いた。なぜなら、実績出費ACのカーブが、予定出費PVのカーブより下に来ても、それだけでは「コストをうまく抑え込んでいる」事を示すのか、あるいは「進捗が遅れていて出費がまだ少ないだけ」かを、判別できないからだ。前者ならば、プ

                                                              モダンPMへの誘い ~ 『出来高』(EV)をマネジメントに導入する | タイム・コンサルタントの日誌から
                                                            • PM2.5がヤバくなってきたチェンマイ💦で窓を開けられない暑さ対策は食事代節約→エアコン代 - happykanapyのCebuライフ

                                                              みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 昨日に引き続き今日も朝からPM2.5の数値が高く窓は締切状態になりそうです💦 さて、今日は木曜日ですが、お弁当とおかずの買い出しは月曜日に行ったきりです。 まだおかずは残っていて今日と明日は賄えそうです。 お弁当&おかず生活は始めるとやめられなくなります。 時間と手間のみならず電気と水道代の節約にもなるんですよね。 で、自分で作るとなると色々食材を揃えないとできないですが、買えばその必要もありません。 今週月曜日の買い出し 今週月曜日の買い出し分ですが199バーツ(200バーツとして約800円)です。 お弁当と豚足煮込み、センヤイ(幅広米麺)は食べましたが、それ以外はまだ食べていません。 残りの袋入りのおかずは全て2回に分けて食べるので、2食分です。 で、食べる時は全種類ではなく、3種類ずつ組み合わせ

                                                                PM2.5がヤバくなってきたチェンマイ💦で窓を開けられない暑さ対策は食事代節約→エアコン代 - happykanapyのCebuライフ