並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 933件

新着順 人気順

RAW現像の検索結果241 - 280 件 / 933件

  • HDR合成で写真をワンランクアップ!普段のRAW現像との違いも比べてみた | カメラと子供とおでかけ

    こんにちは。まーとんです。 今回は、初めてHDR合成をやってみたのでそのお話と、せっかくなのでHDR合成した写真と普段のRAW現像で仕上げた写真を比べてみました。 HDR合成の威力にも驚きましたが、フルサイズのカメラの素晴らしさも実感する結果となりましたので、ぜひお付き合いください。 HDR合成とは?趣味で写真をがっつりやっている人にはおなじみの手法ですが、私は今回が初めての試みだったので、ざっくりHDR合成についてまとめてみたいと思います。 HDRとは、High Dynamic Range (ハイダイナミックレンジ) の略称で、暗い部分から明るい部分まで、より広い明るさの幅を表現できる技術のこと。HDR合成というと、写真を合成することによって、広い明るさの幅を表現しましょう、ということです。…意味不明だと思うので、少し噛み砕いてみます。 写真って人間の目より劣っていて、明るい部分と暗い部

      HDR合成で写真をワンランクアップ!普段のRAW現像との違いも比べてみた | カメラと子供とおでかけ
    • 増設/換装しても保証が切れない!サードウェーブのクリエイターPC「raytrek(レイトレック)」がRAW現像や動画制作に最適なワケ [Sponsored]

        増設/換装しても保証が切れない!サードウェーブのクリエイターPC「raytrek(レイトレック)」がRAW現像や動画制作に最適なワケ [Sponsored]
      • image.canon、PC不要・月額550円の「クラウドRAW現像」本日開始。EOS R3/R7/R10が対応

          image.canon、PC不要・月額550円の「クラウドRAW現像」本日開始。EOS R3/R7/R10が対応 
        • RAW現像ソフト「Raw Therapee」(ロウ・セラピー)

          RAW画像 RAW画像(ローがぞう、英: Raw image format)は、デジタルカメラなどにおける完成状態にされていない画像データのことである。英語でRawは「生」「未加工」を意味する。デジタルカメラやイメージスキャナ等における「未現像」データのことを指す場合が多い。CCDやCMOSなどの撮像センサーから出力されたデータをカメラ内部ではあまり加工せず、生に近い状態で保存したファイルを「RAWデータ」と呼ぶ。 デジタル一眼やコンパクトデジカメの上位モデルでは、静止画のファイル形式として、通常のJPEG形式のほかにRAW形式を選べるようになっている。 RAWデータは、カメラ内ではJPEGと同じように再生できるが、パソコンに取り込んだ場合、そのままでは表示できない。一般的なソフトで画像を表示・加工・印刷するには、RAWをJPEGやTIFFなどの標準的なファイル形式に変換する必要がある。そ

          • 風景写真のRAW現像方法の考え方

            ちょっと考えてしまう内容ですね。綺麗って人それぞれ違うから… 私が考える風景写真のRAW現像方法は、綺麗な風景写真を作るのではなく、自分が伝えたい内容を明確に伝えることが出来るRAW現像が重要だと思っています。 「綺麗な風景写真のRAW現像」って言われてもアバウトすぎると感じてしまいます。例えば写真教室に行って、先生に自分の作品を出し「綺麗な風景写真にして下さい」って言っても自分の思っている写真には、絶対にならないと思います。自分の思っている風景写真にならないのなら、その写真を見た人にも自分が伝えたいことが伝わるとは思えません。 自分の伝えたいことなら明確にすることが出来ると思います。例えば掲載している写真は、長野県の竜返しの滝と言う場所です。とても暗く狭い場所ですが、良く光芒が出るため、多くのカメラマンが撮影に来ています。 撮影の時に狭い印象を少しでも広く見せるために広角レンズの21mm

              風景写真のRAW現像方法の考え方
            • モニターカラーマネージメントの話 | RAW現像上級編 | SILKYPIX

              RAW現像では色や階調を細かくこだわって調整することができます。そのこだわりこそが「作品性」を高めていくうえでは重要な場合も多いのですが、 「画面で見た色がプリントでは再現できない」 「画面と印刷で色が違う」 などの問題もよく耳にします。 SILKYPIXシリーズはこの問題を解決するため、「カラーマネージメントシステム(CMS)」に対応しています。 ここでは、ご自宅でのインクジェットプリントを前提(商業印刷は含まない)とした「カラーマネージメントシステム」を使った「カラーマッチング」の方法についてご紹介します。 モニターカラーマネージメントとは? RAWデータやJPEG画像などを液晶モニターに「正しい色」で表示するための仕組みです。 まずはカラーマネージメントを行わない場合の問題点をご紹介します。 モニターは機種ごとに色が違う お店などに並んでいる液晶モニターを見比べて、同じ写真が同じよう

                モニターカラーマネージメントの話 | RAW現像上級編 | SILKYPIX
              • Gentlemen Coders、Appleの元写真開発責任者が開発したRAW現像アプリ「RAW Power」をリリース | iPad App Store | Mac OTAKARA

                ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 Gentlemen Codersが、iPhone/iPad用RAW現像アプリ「RAW Power」を、App Storeにて無料配布を開始しています。 AppleのApertureやiPhoto開発のシニアディレクターとして14年間働いていたNik Bhatt氏らが開発しています。 Mac版RAW現像アプリ「RAW Power for Mac」のiOS版で、アプリ内課金によって全ての機能が使用出来るようになります。 Apertureの編集機能をiOSアプリに詰め込むと、こんなアプリになるといった感じです。

                  Gentlemen Coders、Appleの元写真開発責任者が開発したRAW現像アプリ「RAW Power」をリリース | iPad App Store | Mac OTAKARA
                • 【RAW現像/写真編集】おすすめのディスプレイモニター!

                  カメラやパソコン情報発信ブログを運営!ゆるふわ写真を撮ってる「はるか」です。富士フイルムのカメラが大好きでX-T4、X100Vを愛用中。そして憧れのLeicaにも手を出す…フォトコン挑戦中! 毎日のようにブログを書いていると目が死にます(笑)ほとんどパソコンの前に鎮座しているため、あまりに酷使しすぎて、目が乾くし、肩こりとかも尋常じゃなくなってきてるんですよ。(歳には勝てないとか言わせない!) どうせなら「写真編集にもガッツリ使えて、目に優しいディスプレイを用意しよう」と思ったわけです。そこで僕が「ディスプレイを選ぶ際の基準にしたこと、検討に至った商品をおすすめとして紹介」してみたいと思います。

                  • デジタルカメラマガジン:書籍「みんなのPhotoshop RAW現像教室」の掲載作品を募集しています 大和田良さんによる"読者参加型"レタッチ塾 7月20日まで

                      デジタルカメラマガジン:書籍「みんなのPhotoshop RAW現像教室」の掲載作品を募集しています 大和田良さんによる"読者参加型"レタッチ塾 7月20日まで
                    • デジカメアイテム丼:速さ自慢のRAW現像ソフト - デジカメ Watch

                        デジカメアイテム丼:速さ自慢のRAW現像ソフト - デジカメ Watch
                      • RAW現像ソフト対決 - metalmickey's blog

                        ウィンドウズなら「SILKYPIX Developer Studio2.0」、マックなら「Aperture」。RAW現像ソフトの定番といえばそんなところだろう。しかし、アドビが「Lightroom」のパブリックベータ3を発表したことにより、そんな図式が揺らぎはじめた。RAW現像ソフトは単にRAWデータをJPEG変換するソフトではない。写真を思い通りに仕上げるツールだ。当然ながら、どのソフトを使うかで仕上がりが異なってくる。そこで今回は、「SILKYPIX Developer Studio2.0」「Lightroom Public Beta3」、そしてキヤノン製デジタルカメラ専用RAW現像ソフト「Digital Photo Professional 2.1」の3本で、RAW現像ソフトの特徴と傾向を考察してみたい。 【読み込むだけで仕上がりがちがう!】 まず大前提としたいのは、RAW現像ソフト

                          RAW現像ソフト対決 - metalmickey's blog
                        • キヤノン、「クラウドRAW現像」提供 カメラから直接アップロード ディープラーニングで高画質現像

                          キヤノンは7月25日、同社のクラウドフォトサービス「image.canon」において、「クラウドRAW現像」を提供すると発表した。image.canonへの直接アップロードに対応したカメラから写真を転送し、カメラ内現像と同じ操作でクラウド上のRAWデータを現像できるという。月額550円で、画像は1カ月あたり80枚まで。新規ユーザーは31日間の無料期間も設ける。 ディープラーニング技術を採用したデモザイク処理のアルゴリズムにより、モアレ、偽色、ジャギーを強力に抑制するという。キヤノンはクラウド現像が効果的な写真例として、「高ISOで撮影した夜景・天体写真、暗い場所で動く人物を撮影した写真、細かな縞模様、タイル模様の建築物を撮影した写真」を上げている。 対応機種は、最新モデルの「EOS R3」「EOS R7」「EOS R10」から。PC/スマホと接続し、カメラのメニューで「クラウドRAW現像」

                            キヤノン、「クラウドRAW現像」提供 カメラから直接アップロード ディープラーニングで高画質現像
                          • PythonとColabでできる - ゼロから作るRAW現像 PDF版 - moiz - BOOTH

                            160ページカラー。 デジタル一眼レフやミラーレスの普及で、RAW画像に後からカメラ画像処理を施してフルカラー画像を作り出す「RAW現像」はとても身近になりました。しかし中でどんな処理が行われているのかは意外と知られていません。 この本ではRAW画像ってなんなの?カメラの中の処理ってどういうもの?という疑問への答えから始まって、カメラ内部の画像処理=RAW現像を丁寧に解説し、さらに実際にRAW現像処理を行ってみます。 実行環境にはPythonとColabを使用。読者は環境設定なしでブラウザのみでBayerからフルカラー画像までの処理を理解し自分で体験できます。 目次はじめに 第 1 章 カメラ画像処理について 1.1 カメラ画像処理について 第2章 基本的な処理 2.1 準備 2.2 簡易デモザイク処理 2.3 ホワイトバランス補正 2.4 ブラックレベル補正 2.5 ガンマ補正 第3章 

                              PythonとColabでできる - ゼロから作るRAW現像 PDF版 - moiz - BOOTH
                            • RAW現像めんどくさすぎる

                              いやほんとRAW現像めんどくさい。 ファイルサイズが大きすぎるのでストレージ圧迫するファイルサイズが大きすぎるのでロードなどにも時間がかかるその結果写真の選別に時間がかかる現像時のPCへの負荷が尋常じゃない書き出し時のPCへの負荷が尋常じゃない不要な写真(失敗とか)も全部RAWで置いておいておくのに意味あるのかと悩むかと言って必要な写真だけRAWで残して後は消すorJPGだけ残す、というのも面倒という感じでめんどくさい。ヤバい。 もちろんRAWがなぜファイルサイズ大きいとかそういう理由は分かってる。分かった上でめんどくさい。 今ぼんやり考えてる案は、 撮影に行く前に「今日はガチでいくからRAW+JPGで撮る」「今日は飲み会とかだしJPGでいいや」みたいにあらかじめ決めて設定しとく(でもめんどくさい)RAW+JPGで撮って、PCに取り込んで、ピックアップした写真以外のRAWは消してJPGだけ

                                RAW現像めんどくさすぎる
                              • もうJPEG生活には戻れない!? 意外と手軽な「RAW現像」のキホン - ライブドアニュース

                                2017年6月5日 16時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 意外と手軽な「RAW現像」の基本を解説している RAW形式で撮影したファイルを、RAW現像ソフトで開いて仕上げる作業 RAWはデータをカメラ内であまり加工せず、生に近い状態で保存する形式 お手軽RAW現像のススメ Part.1 そもそもRAW現像って何? 「RAW現像」と聞くと、「難しい」「手間がかかる」といった印象を持つ人がいるかもしれない。だが、実際にやってしまえば、意外とハードルは高くない。特にに付属する純正RAW現像ソフトを使えば、お金はかからないし、作業も簡単だ。狙いどおりに写真を仕上げられるRAWの自由度を一度体験すれば、もうJPEG生活には戻れないかもしれない。 そもそも「RAW」とは? JPEGとの違いは? 中級以上の写真愛好家やプロカメラマンの間では、RAWによる撮影と現像を実践している人が少

                                  もうJPEG生活には戻れない!? 意外と手軽な「RAW現像」のキホン - ライブドアニュース
                                • DPHOTO.jp デジタルフォト テクニック RAW現像編

                                  高画質なデジタル写真の画像を得るには、RAWで撮影することが必須と言っても過言ではありません。RAWとは、カメラが記録した元データを出力したもので、JPEG等のように、カメラ内で画像処理をしておらず、後でRAW現像の際、露出やホワイトバランスを変えることができます。 デジタル写真の元データのダイナミックレンジは広く、RAW現像時にプラス1EVからマイナス2EVの露出補正しても画像劣化はほとんどなく、最適な露出の画像が得られます。(詳細は下記) RAW で撮影しておくと、ホワイトバランスを変えることもできます。左は7000KでRAW現像したもので、右は4200KでRAW現像した画像で、右の方がイメージに合います。 夕方から夜にかけて、町は美しく変貌しますが、ホワイトバランス オートで撮影すると、平凡な写真になってしまうことがあります。RAWで撮影しておけば、現像時ホワイトバランスを変えるこ

                                  • Lightroomのマスク機能が楽しくて。昔の写真をもう一度RAW現像してみた。 | KOTOBAKO - コトバコ

                                    こんにちは。しむ(@46sym)です。 タイトルに書きたいことは詰め込んだんだけど、昔の写真をRAW現像するのって楽しいよねって話。 たった一年前にRAW現像した写真が、今もう一度RAW現像するとまるで別の写真に仕上がるんですよ。 ちょっといくつかサンプルを置いておくので、まずはチラッと見てもらえたらなと。 一年前の写真を振り返ってみる ちょうどついさっき、Lightroomでマスクかけられることを知ったんです。ポチポチといじってて触ったことがないボタンがあったので。 マスク機能めっちゃいいな。初めてこの写真撮った時から上下で違う補正かけたかったんだけど、一年越しにできた。ちょっと盛りすぎた感あるけどいいなこれ。 ← 一年前 今 → pic.twitter.com/2tFF3Xkjch — しむ(コトバコ) (@46sym) 2018年6月2日 このツイートをしてから楽しくなって現像してた

                                      Lightroomのマスク機能が楽しくて。昔の写真をもう一度RAW現像してみた。 | KOTOBAKO - コトバコ
                                    • RAW現像・レタッチ向けAdobe CC推奨パソコンの通販・価格/性能比較|パソコン通販のドスパラ【公式】

                                      RAW現像処理を快適に 数多くのクリエイター向けアプリやサービスを提供する世界最高峰のプロフェッショナルツールAdobe Creative Cloud。 RAW現像・レタッチ向け推奨パソコンは、Adobe Creative Cloudが提供するアプリの中でも、デジタルフォトクリエイター必須となっているPhotoshop CCやLightroom CCの推奨スペックを満たし、快適に動かすことのできるパソコンシリーズです。 目的から選ぶ

                                      • 「SIGMA Photo Pro」がmacOS High Sierraで起動せず シグマ純正のRAW現像ソフト 対応版を開発中

                                          「SIGMA Photo Pro」がmacOS High Sierraで起動せず シグマ純正のRAW現像ソフト 対応版を開発中
                                        • ChromebookでRAW現像は出来る?ChromebookでRAW現像なら、Polarrが便利!

                                          一眼レフや高機能デジカメで撮影をするのならやっぱりRAWファイルで保存!という方も多いかと思います。カメラ標準で付いているRAWファイル現像ソフトはもちろんChromebookにはインストール出来ません。ならばChromebookでRAWファイルを現像する時は専用のアプリを使わないといけません。 いくつかRAWファイルを現像(Jpeg化)出来るアプリは出ているのですが、一番直感的にも対応のRAWファイルの多さにしても便利なのがPolarrというアプリです。ブラウザ上でも動きますし、ローカルにアプリとして入れても使える事が出来る画像編集アプリです。 対応のRAWファイルが豊富 僕が使っているデジカメでRAWで記録出来るものはCanon EOS 5D Mark2とEOS M、PowerShot S120なのですが、すべてRAWファイルの現像が可能でした。CanonやっぱりNikonは当たり前と

                                            ChromebookでRAW現像は出来る?ChromebookでRAW現像なら、Polarrが便利!
                                          • 「Lightroom 6」でRAW現像して写真を劇的に変えてみる。一つの実例として・・・。 – 一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ

                                            Lightroomを使い始めて時間も経ちました。そして、レタッチをしてRAW現像することにもだんだん慣れてきました。 レタッチの技術はまだまだですが、一度文章でまとめておきたいと思います。 頭の中にあるものを文章にして外に出すと、すっきりして気づかなかったことが見えてきたりします。 今回は以前美瑛で撮影したこの写真にレタッチを施して、このように変えてみたいと思います。 分かりやすいように、大げさにレタッチしています。一枚目は露出アンダーな写真ですが、これを夕焼けのドラマチック的な感じに仕上げてみます。 手順を追って書いていきたいと思います。 劇的に写真を変える実例 写真をカタログに読み込むところは省いて書きます。 基本補正 まずは最初の画像のヒストグラムを確認します。 全体的に左により、黒つぶれがあります。そして、右側に大きな余白があります。 つまり、下のように写真が暗いということです。

                                            • Raw現像に適したソフトの種類 [CG・画像加工] All About

                                              Raw現像に適したソフトの種類Raw画像はどんな画像ソフトでも開いて見たり編集できるわけではありません。今回はRaw画像に適した主要な現像ソフトを5つあげ、それぞれの特徴を紹介します。いずれもトライアル版が提供されているので気軽に試せます。 Raw画像の編集に適したソフトとは? Raw画像を現像するには、カメラ機種のRawフォーマットに対応しているソフトが必要です。カメラ付属の画像編集ソフトであれば、そのカメラのRawにすでに対応しているので大丈夫です。 無料や市販のRaw現像ソフトでも随時更新によって対応機種は増えていきますが、新機種のカメラはしばらく対応していない場合があります。そのような未対応のRawは、ソフトに読み込まれなかったり、見ることができても色味やゆがみが著しく異なっているため、画像を思い通りに再現することができません。 そこで、今回はRaw現像ソフトの中でも比較的すぐに新

                                                Raw現像に適したソフトの種類 [CG・画像加工] All About
                                              • Lightroom Mobileで夜景写真をRAW現像 - Adobe エバンジェリスト直伝テク

                                                教えて! ゆるふわ系のJulieanne先生 CP+2017に合わせて開催された「Adobe Photo Talk, Walk and Fork」に参加してきた。Adobeのエバンジェリストを招き、Talk (座学)、Walk (撮影)、Fork (懇親会) の3パートで構成されたセミナーだ。講師は、Photoshop 2.0時代からAdobeで開発に関わってきたJulieanne Kost氏である。 Julieanne Kost氏。雰囲気としてはゆるふわ系のAdobe Principal Digital Imaging Evangelistさんである セミナーは、夜景を主としたワークフローの解説が中心だった。RAW現像のフローは人それぞれだが、誰かのフローを真似てみて、自分に落とし込むとレパートリーが広がるし、新たな機能の発見にもつながる。 さて、「Lightroom Mobile」と「

                                                  Lightroom Mobileで夜景写真をRAW現像 - Adobe エバンジェリスト直伝テク
                                                • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II のカメラ内RAW現像が案外使えた

                                                  RAW現像なら断然パソコン派、タブレット版のLightroomですらも面倒だと思っているので、カメラ内RAW現像などは使わないと思っていたのですが… 最新ファームウェアにした OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II を使っていて、そういえばRAW現像という機能があったなと思ったんですよ。カメラの本体内でやれる機能。 昨日今日とパソコン持たずに京都に行く用事がありまして、どうしても撮影した写真をRAW現像してインスタ投稿したくなったもので、初めてそのカメラ内RAW現像を試してみました。 細かいメニュー表示や操作パラメータのことは割愛しますけども、ホワイトバランスや色味の調整、ノイズや明暗の処理などなど基本的なことは押さえており、案外使えるものでした。 以下に作例をお見せいたします。 まずこちら、夜の祇園の街並みです。 上がカメラにより生成されたオリジナルのJPEGで、下がカメラ内

                                                  • RAW現像するその前に!イメージを持つと風景写真が劇的に変わる、初心者が心掛けたいポイント。 | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。

                                                    これからRAW現像のテクニックなどを書かせて頂くことになったACE(@lapho_jp)です。 よく「なぜAceなの?」って聞かれるのですが、この名前は以前留学していた時に学校の先生がつけてくれた英語名になります。海外の方が覚えやすいため利用しています。 風景写真のRAW現像のテクニックをご紹介する前にRAW現像の考え方について、自分なりに書きたいと思います。 RAW現像のテクニックを学ぶことも大事なことですが、RAW現像に入る前に完成イメージを明確にすることもとても大事です。 「イメージすること=設計図」みたいな物だと思って下さい。 人が見る写真だからこそ人の思考を考える 多くの方が、綺麗な風景写真のRAW現像を心がけていると思いますが、よく考えて見て下さい。 綺麗な風景写真と判断するのは人なんです。 風景写真を見て、綺麗と感じるのは、「人の思考が綺麗な風景写真と思う」だから人の思考を考

                                                      RAW現像するその前に!イメージを持つと風景写真が劇的に変わる、初心者が心掛けたいポイント。 | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。
                                                    • トーンジャンプと色の飽和。RAW現像の際、レタッチで陥りがちな2つの失敗。 – 一眼レフカメラ・写真初心者のカメラブログ

                                                      RAW現像で写真を修正(レタッチ)しだすと、写真が見違えるように綺麗になったりします。 また、レタッチそのものが楽しくなってきたりもします。 しかし、私もそうですが、レタッチ初心者が陥りがちな2つの失敗があります。 それが「トーンジャンプ」と「色の飽和」です。 最近、レタッチネタが多い気がしますが、書きたいので書きます。 トーンジャンプは気づかない内によく起こる厄介なやつです。 まず用語の説明ですが、写真の色や明暗差の移り変わりを「階調」と呼びます。簡単に言うと、グラデーションのことです。 通常、写真は色や明暗差が滑らかに移り変わります。言い換えると、階調に乱れがないということです。 しかし、レタッチで無理に明るくしたりコントラストを付けたりすると、階調が乱れます。 階調が乱れると起こるのが「トーンジャンプ」です。 例えば、これです。 空をよく見ると、青空に縞模様ができてるのがわかるでしょ

                                                      • Raw現像が無料でできるフリーソフト7選+アプリをまとめてみました! - PicSta

                                                        目次 非表示 無料のフリーソフトでRaw現像! 1. Rawtherapee 分かりやすく・使いやすい 読み込みが遅いときは… 旧バージョンもおすすめ 2.PhotoScape X アプリのようにシンプルで分かりやすい! 3. darktable シンプルな表示 4. Fotor ダウンロード版 プリセットが豊富 SNSへのアップが簡単! 5. UFRaw 6. メーカーの純正ソフトを使う 7. ファイル形式変換だけなら【I♡IMG】 無料アプリでもRaw現像できる! 1. Snapseed Raw画像を本体に保存 フリーソフトでRaw現像を楽しむ♪ 目次へ 無料のフリーソフトでRaw現像! Rawファイルのデータを調整するRaw現像。せっかくRaw画像で保存できるカメラを持ったら、Raw現像に挑戦してみたいものですよね!Raw現像にトライするなら、最初はフリーソフトを使ってみるのがおすす

                                                          Raw現像が無料でできるフリーソフト7選+アプリをまとめてみました! - PicSta
                                                        • カメラ:明るさや色を高度に補正! ニコン純正ソフト「Capture NX-D」でお手軽RAW現像[初級編](GetNavi web) | 毎日新聞

                                                          情報提供: お手軽RAW現像のススメ Part.4 ニコンCapture NX-Dの使い方 初級編 RAW現像は、カメラを購入した際に同梱されているソフトで十分の場合が多い。パソコンさえあれば初期投資は不要なうえ、自社カメラのポテンシャルを引き出すのに必要な各種機能をきちんと備えている。今回は、ニコンの「Capture NX-D(以下、NX-D)」の基本的な現像作業の方法を解説していく。初級編では明るさ調整と色補正のやり方を中心に見ていこう。 メイン画面とプレビュー表示 まずは、NX-Dの基本操作を確認していく。ソフトを起動すると、左側にフォルダがツリー表示されたエクスプローラー風のメイン画面が現れる。ツリー表示から任意のフォルダを指定するとその中にある画像がサムネイルとして一覧表示になる。このサムネイルの状態では、必要に応じて画像にラベルやレーティングを設定したり、Exif情報を確認した

                                                            カメラ:明るさや色を高度に補正! ニコン純正ソフト「Capture NX-D」でお手軽RAW現像[初級編](GetNavi web) | 毎日新聞
                                                          • 「VAIO Prototype Tablet PC」なら4K動画の24p再生も高速RAW現像もできる?――Inter BEEのキヤノンブースで実機デモ

                                                            50回を迎えたInter BEEに新生VAIOがキヤノンと参戦 今年で50回を迎える国際放送機器展「Inter BEE 2014」(11月19日~21日、幕張メッセ)のキヤノンブースに、あの“超”高性能Windowsタブレット「VAIO Prototype Tablet PC」が展示されている。10月にクリエイター向けイベント「Adobe MAX 2014」で公開され、試作機ながら大きな注目を集めたWindowsタブレットだ。 VAIO広報によると今回の展示目的は、キヤノン純正ソフトウェア「Cinema RAW Development」最新版のデモンストレーションおよびタッチ&トライをハイエンドなデスクトップPCではなく、携帯可能な超高性能タブレットであるVAIO Prototype Tablet PCで行えることをアピールするためという。意外に思うかもしれないが、VAIOが公式にInte

                                                              「VAIO Prototype Tablet PC」なら4K動画の24p再生も高速RAW現像もできる?――Inter BEEのキヤノンブースで実機デモ
                                                            • 撮影時にやるべきこと、撮影後でも可能なことは? 風景写真家のリアルRAW現像&レタッチ術 | CAPA CAMERA WEB

                                                              写真家のリアルRAW現像&レタッチ術・風景編/伊藤亮介×キヤノン Digital Photo Professional 4(ver.4.10.20.1) 写真家は作品を仕上げるときに、どのくらいRAW現像やレタッチをしているのだろうか。今回は梅雨の霧が立ち込める新緑風景がテーマ。目で見ていると幻想的な霧だが、メリハリが乏しいので魅力的に仕上げるのは難しい。リアルなRAW現像術を風景写真家・伊藤亮介さんに聞いた。 <Before(元画像)> ↓ ↓ ↓ <After> 現像ではできないPL効果を撮影で得る 雨上がりに霧が湧くようなシーンを撮影するときには、PLフィルターを使って新緑の余分な反射を取り除いて色を引き出し、画面にメリハリを付けることが大切だ。DPPも含め、撮影後に反射を取り除けるようなRAW現像ソフトはなく、撮影時が勝負となる。 ただし、シーンによっては反射を少し残したほうが効果

                                                                撮影時にやるべきこと、撮影後でも可能なことは? 風景写真家のリアルRAW現像&レタッチ術 | CAPA CAMERA WEB
                                                              • RAW現像ソフト、LightZoneについての日本語情報まとめ - 偽デジタル写真屋日報@はてな保管庫

                                                                RAW現像ソフトについてまとめる作業をしてて知ったLightZoneというソフト。Javaベースで動いてLinux版ならフリーで使えるという品なのですが、いかんせんソフトについての情報がないのでここに検索で拾った日本語での記事をまとめておきます。 http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=07/02/16/0117210 http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=06/09/25/0249242 Open Tech Pressより2題。まとめという点では前者の記事が一番良くまとまってるんじゃないでしょうか。 http://www.tidbits.com/tb-issues/lang/jp/TidBITS-jp-854.html#lnk7 TidBITS日本語版より。写真編集ソフト

                                                                  RAW現像ソフト、LightZoneについての日本語情報まとめ - 偽デジタル写真屋日報@はてな保管庫
                                                                • RAW現像用の液晶モニター選び - 東京写真館

                                                                  LightroomなどでRAW現像をする際に一番重要な要素として正確な色味での確認というのがあります。 現像処理をして、正確でない色味のモニターで現像してしまうと、仕上がった写真の色味がくるってしまいます。 ここでは、RAW現像時に使用するモニターについて取り上げてみたいと思います。 グラフィックやDTP、写真などの処理をする際に以前から発色の確かさから定評のあるメーカーとして、EIZO(ナナオ)のモニターがあります。 正式な社名はEIZO株式会社で、旧社名が株式会社ナナオなので、昔からPCをやってる方には、ナナオの方が馴染みがあるかもしれません。 EIZOのモニターは、他のメーカー製の物に比べるとちょっとお高いんですが、色味に関しては出荷時にしっかりとキャリブレーションを行ってから出荷しているそうで、比較的正確な色味なのが特徴です。 安定のEIZO ColorEdgeシリーズ グラフィッ

                                                                    RAW現像用の液晶モニター選び - 東京写真館
                                                                  • 「RAW」って何? “おうち時間”に、カメラの実力を引き出す「RAW現像」に挑戦しよう! | AERA dot. (アエラドット)

                                                                    RAWとJPEGでは、レタッチ耐性が大きく異なる。RAWデータなら現像時に適切なホワイトバランス「太陽光」に変更でき、適正露出に対して足りていない分だけの明るさを補正しても破綻しないが、JPEG画像をレタッチした画像では空の青に偏りが発生、コンクリートにも色カブリが見られるなど、本来あるべき色調とはかけ離れてしまう。ここまでではなくても、レタッチを前提にするのであれば、RAWで撮影したほうが有利だ●ソニー α6000 パソコンがなくても、RAW現像ができるカメラも増えている。カメラの再生画面で調整効果を確認しながらJPEGファイルなどへ展開できる機能。パソコンを持たない人でもRAW撮影が楽しめる。パソコンで処理するのに比べ簡易的だが自分好みの作品に仕上げられる●リコー GRIII オリンパスや富士フイルムのカメラの中には、ケーブル接続したカメラの画像処理エンジンを利用してRAW現像ができる

                                                                      「RAW」って何? “おうち時間”に、カメラの実力を引き出す「RAW現像」に挑戦しよう! | AERA dot. (アエラドット)
                                                                    • Lightroom5.4の登場で、ソニー、富士フイルムのRAW現像が快適に!

                                                                      Adobe Photoshop Lightroom 5の最新アップデートLightroom 5.4 がリリースされました。Lightroom 5.4では、ニコンD4S、富士フイルムX-T1、オリンパスOM-D E-M10などの新しいカメラに対応したほか、新しいレンズプロファイルの追加、バグ修正、Lightroom mobileへの連携機能、富士フイルムのフィルムシミュレーション機能などが盛り込まれています。 ソニーのレンズプロファイルが大量追加! 新しいレンズプロファイルの追加では、特にソニー用のレンズプロファイルが増えています。ソニーマウントは、Sony Aマウント、Sony Eマウント、Sony FEマウントの3つに分かれました。特に、今までサポートの少なかったSony Aマウントのレンズプロファイルが大量に追加されています。 ソニーα7シリーズでソニー純正マウントアダプタLA-EA4

                                                                        Lightroom5.4の登場で、ソニー、富士フイルムのRAW現像が快適に!
                                                                      • 気になるデジカメ長期リアルタイムレポート:PENTAX Q7【第6回】 カメラ内RAW現像で楽しめるデジタルフィルター

                                                                        • ユニットコム、RAW現像/写真編集向けPC ~写真家の澤村徹氏とアドビ システムズが監修

                                                                            ユニットコム、RAW現像/写真編集向けPC ~写真家の澤村徹氏とアドビ システムズが監修
                                                                          • ブログやRAW現像などPC作業用にエルゴヒューマンプロを買いました! - ULTIMOFOTO

                                                                            以前使ってたイスは傷んでいたし、引っ越してからずっとインクラインフラットベンチを使っておりました。 入居したのが5月14日なのでちょうど半年がたってみると、作業などで長時間座るのが辛くなってきまして、もういよいよちゃんとしたイスを買おうと決意。 まさか自分が10万近いイスを買うとは思っていなかったのですが座ってみると全然違うので、今日は購入したエルゴヒューマンプロのご紹介記事です。 椅子に2、3万出すのも高いと思ってた僕がエルゴヒューマンを買った理由 Ergohuman Official site | エルゴヒューマン公式サイト エルゴヒューマン公式サイトです。3つの機能操作を1本のレバー操作で完結! 各チェアの特徴、カラー、搭載機能を紹介しています。エルゴヒューマンは人間工学をもとに独立式ランバーサポートのフィット感とサポートに重点を置いて設計された高機能チェアです。 正直さっぱり違いが

                                                                              ブログやRAW現像などPC作業用にエルゴヒューマンプロを買いました! - ULTIMOFOTO
                                                                            • Adobe Photoshop Lightroomモバイル版なら、現場で感じた思いを“そのまま”RAW現像してSNSにアップ[Sponsored]

                                                                                Adobe Photoshop Lightroomモバイル版なら、現場で感じた思いを“そのまま”RAW現像してSNSにアップ[Sponsored]
                                                                              • 写真をひと味変えたいカメラ初心者へ。RAW現像して初めてわかる画像のポテンシャル | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。

                                                                                RAWで撮影するワークフローセミナーの予習編第二回です。 「先日はどうもでした。」 顔も名前も覚えているけど何関係の方だったかよくわからない場合、上記のご挨拶を元気よく言いましょう。そのうちうやむやな感じで思い出します。 Toru TANNO @tang40です。 RAWデータのデータ量はあなどれない で、何だっけ。そうそうRAWデータ。これがですね、現像した途端データ量がいきなり膨れ上がるんですよ。 32.8MBのRAWが現像した途端144.4MB※1とか。図々しいにもほどがある。 ※1 16bitで現像 今回は実際にデータを動かしてみましょう。 っていってもレタッチの話じゃなくてデータ運用目線でね。 「作品にならなかった写真」シリーズというのをやってまして、こんなのですが… RAWから現像して16bitモードでレタッチ、白マットフォーマットに落とし込んで使用カメラを入れて8bit sR

                                                                                  写真をひと味変えたいカメラ初心者へ。RAW現像して初めてわかる画像のポテンシャル | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。
                                                                                • CP+2019でRAW現像、写真編集の魅力をアピールしたマウスコンピューター

                                                                                  よい写真を作るためには、処理性能の高いPCが必要――国産RAW現像ソフトメーカーやプロ写真家に、マウスコンピューターのクリエイター向けPCブランド「DAIV」の魅力を聞いた。 カメラの祭典として知られる「CP+2019」が、2月28~3月3日の4日間、パシフィコ横浜にて開催された。カメラやレンズ、写真関連機器を扱うメーカー、ブランドが一堂に会する中、クリエイター向けPC「DAIV」を擁するマウスコンピューターも出展。RAW現像用マシンの展示やトークセミナー、ハンズオンセミナーを開催してRAW現像の方法を紹介し、快適に作品づくりを楽しめる「DAIV」の魅力をアピールした。

                                                                                    CP+2019でRAW現像、写真編集の魅力をアピールしたマウスコンピューター