並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 249件

新着順 人気順

ROLANDの検索結果41 - 80 件 / 249件

  • Rolandの最先端技術、V-Remasteringがスゴすぎる!|DTMステーション

    音楽、楽器の世界にはいろいろと新しい技術が投入されてきていますが、私が2011年で一番すごい発表だと断言できるのが、Rolandが9月15日に発表したV-Remasteringというもの。 Rolnadの研究所が生み出した新しいテクノロジーV-Remasteringが搭載された製品としては今年12月にR-MIXというアプリケーションがWindows用、Mac用に登場する予定になっています。また、R-MIXのエッセンス部分を取り出したiPad版も近いうちにリリースされる予定です。先日行われた発表会でR-MIXのデモをを見たのですが、ちょっとビックリです。 Rolandの新技術「V-Remastering」を搭載したR-MIX V-Remasteringを言葉で表現すると「音楽を可視化し、直感的かつわかりやすくリアルタイムにコントロールする技術」となるのですが、こればかりは実際の動作をビデオで

      Rolandの最先端技術、V-Remasteringがスゴすぎる!|DTMステーション
    • Sound Canvas for iOS徹底活用術[基本編] ~ ついに発売!僕らのGS音源が帰ってきたぞ!|DTMステーション

      みなさんお待ちかね、RolandのSound Canvas for iOSが本日1月29日、ついにリリースとなりました。価格は2,000円ですが、2月10日までのオープニングキャンペーンということで、現在1,500円となってますよ。以前の記事「楽器フェアで参考出品!RolandがSound Canvasを復刻だ!」でもお伝えした通り、これは90年代に大ヒットとなったRolandのMIDI音源モジュール、SC-88ProやSC-55mkIIなどSound Canvasシリーズを、現在に蘇らせたというもの。 従来PC上のソフトとしてあったVSC(Virtual Sound Canvas)とは一線を画すものであり、まさにあの当時のサウンドを再現できるiPad/iPhone用のユニバーサルアプリなのです。とっても楽しく、使い甲斐のあるアプリなので、具体的な活用法を紹介していきたいと思います。ただ、

        Sound Canvas for iOS徹底活用術[基本編] ~ ついに発売!僕らのGS音源が帰ってきたぞ!|DTMステーション
      • ローランド創業者、梯郁太郎さん受賞 音楽産業貢献たたえ米グラミー技術賞 - MSN産経ニュース

        米音楽界最高の栄誉、グラミー賞のうち、音楽産業への貢献をたたえる各賞の授賞式が9日、ロサンゼルスで行われ、音楽機器メーカー、ローランド(浜松市)の創業者、梯郁太郎さん(83)が「テクニカル賞」を受賞した。 同賞は優れた技術を表彰するもので、1998年にソニー、2007年にヤマハが受賞している。梯さんは米楽器メーカー創設者との共同受賞。個人の立場での受賞は日本人では初めて。 ローランドなどは1983年、キーボードなど電子楽器の演奏情報をコンピューターや他の楽器にデジタル伝送する世界標準規格「MIDI(ミディ)」を発表。梯さんはMIDIを通じて電子楽器の世界を広げたと評価された。(共同)

        • ローランド、'90年代の定番音源「Sound Canvas」をソフトウェア化

            ローランド、'90年代の定番音源「Sound Canvas」をソフトウェア化
          • 楽器フェアで参考出品!RolandがSound Canvasを復刻だ!|DTMステーション

            40代前後の方だと、90年代「ハチプロ」とも呼ばれたRolandのMIDI音源モジュールの最高峰、SC-88Proに青春を捧げた……なんていう方も少なくないのではないでしょうか?そのSC-88Proを代表とするSound CanvasをRoland自らの手によって復刻されることになりました。 実際の発売時期や価格についてはまだ未定とのことではありますが11月21日~23日の3日間、東京ビックサイトで行われる楽器フェアのRolandブースで参考出品されます。そうした情報を事前に入手したので、急きょRolandに実物を見せてもらいに行ってきました。その復刻されるSound Canvasとはどんなものなのか、紹介してみましょう。 RolandがSound Canvas for iOSという名称で往年の名機、SC-88Proそくりなものをリリースする RolandはAIRAシリーズによってTR-8

              楽器フェアで参考出品!RolandがSound Canvasを復刻だ!|DTMステーション
            • 【改訂版】Roland JC-120 をアンプ直ディストーションで歪ませて録ったプロギタリスト音源ってあるの? | ギターいじリストのおうち

              生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                【改訂版】Roland JC-120 をアンプ直ディストーションで歪ませて録ったプロギタリスト音源ってあるの? | ギターいじリストのおうち
              • ローランド、新感覚ガジェット『AIRA Compact』を発表…… 本物の“Rolandサウンド”で気軽に曲づくりを実現

                ローランド、新感覚ガジェット『AIRA Compact』を発表…… 本物の“Rolandサウンド”で気軽に曲づくりを実現 今週木曜日から3日間にわたって開催される、世界最大のシンセサイザーの祭典『SUPERBOOTH 22』(2022年5月12〜14日/於:ドイツ・ベルリン)。その開幕を前に、ローランドが大注目の新製品をアナウンスしました。本日発表された『AIRA Compact(アイラ・コンパクト)』シリーズは、手のひらサイズのコンパクトな音楽制作&パフォーマンス・ガジェット。「T-8」(TR&TB-303ビート・マシン)、「J-6」(JUNO-60ベースのコード・シンセサイザー)、「E-4」(ボイス・トランスフォーマー&ルーパー)という3製品がラインナップされ、今月27日から販売が開始されます。 ローランド『AIRA Compact』シリーズ コルグ volca、teenage eng

                  ローランド、新感覚ガジェット『AIRA Compact』を発表…… 本物の“Rolandサウンド”で気軽に曲づくりを実現
                • Loading...

                    Loading...
                  • 創業者「乗っ取り」 経営陣「改革」 きしむローランド:朝日新聞デジタル

                    電子楽器最大手のローランド(浜松市、東証一部)が上場廃止を目的に始めた経営陣による自社株の買い取り(MBO)期間が14日終了した。取得した株は全体の82・92%。この結果、今秋にも上場廃止となる。米国のファンドの支援を受けてのMBOをめぐっては、ローランド創業者の梯(かけはし)郁太郎氏(84)と会社側が真っ向から対立。「攻防」は最後まで続いた。 株主総会で質疑2時間 「悪辣(あくらつ)な乗っ取りだ」 6月27日午前、JR浜松駅前の百貨店ホール。梯氏の声がマイク越しに響き渡った。ローランドの株主総会での一コマだ。 梯氏は「よりによって米国ファンドとは」と、車いすから立ち上がり、ファンドの介入を批判。対する三木純一社長は「乗っ取り」批判に強く反論した。「これまで現経営陣の排除もない」と答えたが、きしむやり取りは平行線が続いた。 ローランドによると、ファンドと共同したMBOはローランド側が打診。

                      創業者「乗っ取り」 経営陣「改革」 きしむローランド:朝日新聞デジタル
                    • シンプルな打楽器「カホン」が電子楽器になるとこうなる

                      見た目はカホンのままですけどね。 ローランドは、電子カホン「EL Cajon EC-10」を1月23日より発売します。カホンといえば、四角い箱の形をした打楽器。カホンの上に腰掛けて、表面や側面を手で叩いたりかかとで蹴ったりして音を出します。 基本的には、とてもシンプルな打楽器なのですが、そこにデジタルテクノロジーを導入したのが本製品。カホンを叩いたときに出る生音と、スピーカーから出る他の楽器の音とのハイブリッドな演奏が楽しめます。 本体上面にコントロールパネルを搭載。本体にはスピーカーが内蔵されています。ACアダプタと単3乾電池6本での駆動に対応しています。 いったい、どんな感じなのでしょうか。動画をご覧ください。 通常のカホンの音に、スネアやタンバリン、シェイカーなど他の打楽器の音や、カホンの音にエフェクトをかけたバリーエーション音色などをミックス。カホンの可能性を大幅に広げてくれる楽器

                        シンプルな打楽器「カホン」が電子楽器になるとこうなる
                      • HTML909

                        HTML909 BPM length index

                        • ローランド、音源のクラウド化を日本でも展開 無料プランも提供

                          ローランドは5月12日、海外で展開していたサブスクリプション制のソフトウェア音源「Roland Cloud」をリニューアルし、日本で提供を始めた。 新しいRoland Cloudは、アナログポリフォニックシンセサイザーの名機「JUPITER-8」、LA音源を搭載した「D-50」、EDMの原動力となったリズムマシン「TR-808」、アシッドハウスの象徴的なサウンドとなったベースシンセサイザー「TB-303」など50種類以上のソフトウェア音源をWindowsとmacOSのDAW (音楽制作ソフト)から呼び出して利用できる。 プランは4種類。いずれも、個別のソフトウェア音源を購入するLifetime Keyは利用可能。無料の「Free」プランではプラグインシンセサイザーのZENOLOGY Liteが付属。月額2.99ドルの「Core」プランは上位のZENOLOGYとZEN-Coreハードウェア用

                            ローランド、音源のクラウド化を日本でも展開 無料プランも提供
                          • ROLANDさん「ラブライバーを敵に回しましたね」「夜道気を付けた方がいいですよ」とガチ熱弁&イキリオタクぶりに「森生えた」

                            しゅうみ @shuumi_you Roland「今ラブライバーを敵に回しましたね」「国家権力と言っていいほどの相手を敵にしましたよ」 これ実際に昔ラブライブのオタクがイキって言ってたやつだから面白すぎる 2020-05-31 00:32:26

                              ROLANDさん「ラブライバーを敵に回しましたね」「夜道気を付けた方がいいですよ」とガチ熱弁&イキリオタクぶりに「森生えた」
                            • SC-88Pro復刻版がVST/AUで登場だ!Sound Canvas VAがお披露目|DTMステーション

                              今年1月に登場して大きな話題になったSound Canvas for iOS。往年の名機、SC-88Proそっくりのユーザーインターフェイスを持ち、SC-88ProやSC-55、SC-8820の音色マップをすべて網羅する形で誕生したこの音源は、国内はもちろん、海外でも大ヒットとなりました。そうした中、当初から「VSTやAudioUnitsに対応したプラグイン版が欲しい!」という声は多くありましたが、ついにそのプラグイン版「Sound Canvas VA」がRolandから登場することになりました。 その詳細は11月7日、8日に東京・渋谷で開催される楽器のイベント「Music Park 2015」に参考出品という形で登場して、明らかになりますが、一足早く、その情報を得ることができたので、速報版としてお伝えしましょう。 ※2021.10.25追記 2020年にRoland Content St

                                SC-88Pro復刻版がVST/AUで登場だ!Sound Canvas VAがお披露目|DTMステーション
                              • BOSS COMPACT MT-2

                                Featured ProductRoland New Products Rolandの新製品をご紹介します。 Find Out More Featured ProductFANTOM Series FANTOMでの楽曲制作のプロセスは、現代のミュージシャンが求めるワークフローそのもの。制作環境の瞬時のリコールやソフトウェアとの深い連携を、シンプルに効率よく行えます。 Find Out More Featured ProductJUPITER Series JUPITER-Xmには、楽曲制作をサポートする機能が充実。コンパクト・サイズのJUPITER-Xmなら場所を選ばずいつでも、どこでもサウンド・メイクやアイデア・ストックすることが可能です。 Find Out More

                                  BOSS COMPACT MT-2
                                • その後の音楽を一変させた「MC-8の父」について

                                  連載第3回では、Omoidoriでスキャンした写真に写り込んでいた、AMDEK CMU-800とコンピュータミュージックの歴史を自分なりに回想してみたのだが、この第4回ではさらにさかのぼる。1977年にローランドが生んだ「MC-8」というモンスターマシンと、その父とも言える人物について調べてみた。 ぼくが学生当時たまに買っていた米国のキーボード雑誌Contemporary Keyboard(現在はKeyboard Magazineと名を変えている)1978年2月号に、ローランドがMC-8の広告を出している。この雑誌は、ボブ・モーグ博士、自作のショルダーキーボードをヤン・ハマーに提供したことでも知られるキーボードプレーヤー、ロジャー・パウエル(のちにSGI、Appleでエンジニアとしても働いた)などそうそうたる執筆陣を抱えていた。 その広告にはこうある: 「ワードプロセッシングやデータプロセ

                                    その後の音楽を一変させた「MC-8の父」について
                                  • ローランド、音楽制作ソフト「SONAR」のCakewalkを売却 Gibsonに

                                    ローランドは9月24日、音楽制作ソフト「SONAR」などを開発する子会社の米Cakewalk全株式を米Gibson Brandsに売却すると発表した。SONARシリーズなどCakewalk製品は今後、Gibsonが買収したティアックの「TASCAM」ブランドで展開される。 10月31日までに、ローランドが保有するCakewalk株式(99.99%)をGibsonに譲渡する。売却額は非公開。 ローランドは95年にCakewalk製ソフトの販売を開始し、同社製ハードウェアと組み合わせて事業を拡大してきた。だがCakewalkの2012年12月期は売上高約607万ドルに対し85万ドルの営業赤字となり、債務超過に転落。市場環境も変わり、「継続的な事業拡大は難しい」として売却を決めた。コンピュータミュージック関連機器事業は「自社の強みに特化した上で」継続して展開するという。 ギターで知られるGibs

                                      ローランド、音楽制作ソフト「SONAR」のCakewalkを売却 Gibsonに
                                    • DTMの夜明けを告げた「ミュージくん」とPC-9801がいたあの頃

                                      「母さん、辞令だ。刑事になったよ!」 そんなセリフで始まる桜木健一主演の刑事ドラマで、「刑事くん」というのがあった。そのドラマに影響を受けたのではないかと密かに思っているのが、DTMという言葉を最初に使ったPC-9801用のDTMパッケージ「ミュージくん」。MIDI音源、MIDIインタフェース、ソフトウェアをバンドルした、1988年発売の製品だ。 DeskTop MusicでDTM。すでにこの時代にはMacintoshとLaserWirter、Aldus PageMaker、Adobe Illustrator、PostScriptの組み合わせにより、紙の出版物を個人が制作できる、DTP(DeskTop Publishing)という言葉が流行りつつあった。そのPをMに置き換えた、実にうまいネーミングなのだが、後に進出したビデオ編集も含めたDTMP(DeskTop Media Producti

                                        DTMの夜明けを告げた「ミュージくん」とPC-9801がいたあの頃
                                      • Roland - Blog

                                        あなたの音楽が変わる、きっかけの1ページ。 ローランド製品に関するTipsやイベント、キャンペーン情報に加え、 アーティスト・インタビューなどここでしか手に入らないコンテンツをご紹介。

                                          Roland - Blog
                                        • Roland(ローランド)

                                          • Sound Canvas for iOS徹底活用術[発展編] ~ ついにIAA、Audiobus対応。オーディオ化の手順を完全解説|DTMステーション

                                            1月末にRolandからリリースされて大ヒットとなったiPad用、iPhone用のアプリ、Sound Canvas for iOS。「すでに購入して使ってるよ!」という人も多いと思うし、「昔のままだ、懐かしい!」といった声も多数聞こえてきます。そのSound Canvas for iOSで要望の多かった機能が、演奏したデータのオーディオ化です。リリース当初の1.0というバージョンではオーディオ化に関する機能を装備していなかったため、演奏した音をWAVなどのデータにするには、出力される音を外部のレコーダーで録音するなど、面倒なことをするしかありませんでした。 しかし、間もなくリリースされる1.1というバージョンはInter-App Audio、またAudiobusという機能に対応したため、これに対応したアプリと組み合わせることでオーディオ化した上でPCに取り込むといったことが可能になったので

                                              Sound Canvas for iOS徹底活用術[発展編] ~ ついにIAA、Audiobus対応。オーディオ化の手順を完全解説|DTMステーション
                                            • 名機ローランドTR-808のドキュメンタリー映画『808』が来年公開に-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/111798

                                              ロックやR&B、初期ヒップホップやハウスに画期的な影響をもたらしたドラム・マシーン、ローランドTR-808のドキュメンタリー映画『808』が来年アメリカで劇場公開される。 通称「808」で有名なTR-808はマーヴィン・ゲイが初めてR&Bで導入したことやアフリカ・バンバータ、トーキング・ヘッズ、ビースティ・ボーイズら多数のアーティストが使ってきたことで知られていて、最近ではカニエ・ウェストが2010年の自身の作品『808s &ハートブレイク』のタイトルにまで使ったことでも記憶に新しい。 TR-808は1980年の発売直後にイエロー・マジック・オーケストラによって初めてライヴで使われていて、81年のアルバム『BGM』でも導入されることになった。その後、マーヴィン・ゲイ、アフリカ・バンバータ、トーキング・ヘッズやデヴィッド・バーンの使用によって広く知られるようになり、プロデューサー・デュオのジ

                                                名機ローランドTR-808のドキュメンタリー映画『808』が来年公開に-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/111798
                                              • RolandがDAWへ再参入! Windows、Mac、iOS、Androidでも使える新世代音楽制作アプリ、Zenbeatsの実力|藤本健の"DTMステーション"

                                                Rolandが6年ぶりにDAWの世界に帰ってきました。SONARを開発するCakewalkを手放して以来、DAW/DTMからは少し距離を持っていたような感じもあったRolandですが、まったく新たな音楽制作アプリ、Zenbeats(ゼンビーツ)を開発し、本日9月18日、ワールドワイドでリリースしました。このZenbeatsはWindows、Mac、iOSそしてAndroidでも同じように使える、まったく新しい考え方のアプリで、まずは無料で入手できるというもの。ループ素材や音色などのコンテンツを追加したり、機能制限を解除するのに料金がかかり、すべての機能・コンテンツを手に入れるには$149.99(約16,200円)かかりますが10月18日まではキャンペーン価格として99.99ドル(約10,800円;1ドル=108円換算)となっています。 ※2019.9.19追記 価格は税抜きなので、ドル表記

                                                  RolandがDAWへ再参入! Windows、Mac、iOS、Androidでも使える新世代音楽制作アプリ、Zenbeatsの実力|藤本健の"DTMステーション"
                                                • ローランドのMIDI音源「SOUND Canvas」、iOSアプリで復活。Core MIDI連携も

                                                    ローランドのMIDI音源「SOUND Canvas」、iOSアプリで復活。Core MIDI連携も
                                                  • 【藤本健のDigital Audio Laboratory】 第409回:ローランドの8年ぶりのDTM用ハードシンセ「SD-50」

                                                    • ローランドが、パフォーマンスに特化したデジタル・ミュージック四種の神器「Roland Aira」を発表

                                                      ローランドが、パフォーマンスに特化したデジタル・ミュージック四種の神器「Roland Aira」を発表2014.02.18 19:00 古き良きサウンドを詰め込んで、新しいデザインで帰ってきたよ! 日本の電子楽器メーカーであるローランドが、以前から噂されていた「Roland Aira」をついに発表しました。これはドラムマシンの「TR-8」とベースシンセ「TB-3」、ボコーダー「VT-3」、シンセサイザー「System 1」の4つをまとめたデジタル・ミュージック制作マシン群です。 それぞれが現代の電子音楽に欠かせないローランドの伝説的なマシン「TR-808」や「TB-303」などを基に、現代風にアレンジされてリニューアルしました。新しい操作感が備わった緑と黒のカラーリングの筐体と古き良きサウンドに酔いしれて、今年も物欲MAXになること間違い無し!!! 続きでそれぞれのマシンを詳しく解説しちゃ

                                                      • BOSS COMPACT MT-2

                                                        取扱説明書、アップデート情報、ドライバ、使い方動画、動作確認情報、Q&Aなど、お探しの製品に関連したサポート情報を簡単に見つけることができます。調べたい製品の品名(電子ピアノ、ギターなど)ではなく、品番(例:XXX-XXXX)で検索してください。 ギター/ベース関連製品やビデオ/音響関連製品についてお探しの方 このサイトでは、一般的な電子楽器(電子ピアノ、ドラム、シンセなど)の情報をご案内しています。ギター/ベース関連製品またはビデオ/音響関連製品についてお探しの方は、以下のサイトからお探しください。

                                                          BOSS COMPACT MT-2
                                                        • Roland AIRAは本当にアナログを超えたのか!?|DTMステーション

                                                          3月8日、RolandからAIRAシリーズが発売され、ネット上でも大きな話題となっています。その発売に先駆けて3月1日、ミュージシャンの齋藤久師さんが主催するシンセイベント、SYNTH BARでAIRAを使ったライブが行われ、一般には国内初お披露目となりました。SYNTH BAR恒例の「おさわりタイム」では、TR-8、TB-3、VT-3、さらに発売が5月予定のSYSTEM-1までの機材が解放され、来場者みんなでいじりまわしていたのです。 先日の記事「808、909、303の音を忠実に復刻。Roland AIRAがベールを脱いだ!」でも紹介したとおり、久師さんは、AIRA開発の比較的初期段階からRolandに対して要望を出していたり、サウンドチェックなどをしていたようで、SYNTH BARにおいては「まさに自分が欲しい機材を作ってもらった」と話していました。でも、AIRAの開発とどんな関わり

                                                            Roland AIRAは本当にアナログを超えたのか!?|DTMステーション
                                                          • ローランド TR-909のパネルで使用されている文字をフォント化した「TR-909 Font」、無償配布中

                                                            ローランド TR-909のパネルで使用されている文字をフォント化した「TR-909 Font」。フォントのダウンロード・サイト、dafont.comから無償でダウンロードすることができます。以下は、「TR-909 Font」で入力したサンプルですが、いかがでしょうか?

                                                              ローランド TR-909のパネルで使用されている文字をフォント化した「TR-909 Font」、無償配布中
                                                            • Roland - The TR-808 Story

                                                              Four Decades, One Sound TR-808誕生から40周年 1980年に誕生したリズム・マシンが今日に至っても多くの音楽、カルチャー、デザインに影響を与え、たくさんの方々に愛される存在になっていることは今でも信じ難いことです。オリジナルのTR-808の可能性に気付いてくれた方々、そのサウンドをさらに高次元に高めてくれたクリエイターの方々、そしてそのサウンドにインスパイアされたすべてのミュージック・ファンの方々にあらためて感謝を申し上げます。このサイトでは、40年の時を歩み続け、これからも特別な存在であり続けるリズム・マシン“TR-808”にまつわるストーリーをご紹介します。 ビート・クリエイターたちのTR-808ストーリー TR-808を今日のような特別な存在へと昇華させることに一役かった著名クリエイターたち:Arthur Baker, Jimmy Jam and Ter

                                                                Roland - The TR-808 Story
                                                              • 買い物山脈 電子ドラムをPCにつないでレッスンするローランド「HD1 Drum Tutor」 ~ゲーム感覚でリズムのトレーニング

                                                                • ローランド、非上場化へMBO 経営改革狙い - 日本経済新聞

                                                                  ローランドは14日、MBO(経営陣が参加する買収)を実施すると発表した。同社の三木純一社長が代表を務める会社が全株式の取得を目指して、TOB(株式公開買い付け)を実施する。成立すれば上場廃止となる。買い付け価格は1株1875円。電子楽器の価格競争が進み、同社が得意としていた高価格製品の販売が低

                                                                    ローランド、非上場化へMBO 経営改革狙い - 日本経済新聞
                                                                  • 美少女の声からロボットボイスまで手軽に作り出せるRolandのボイス・トランスフォーマー「VT-4」レビュー - GIGAZINE

                                                                    シンセサイザーなど電子楽器・機材のメーカーとして知られるRolandから、ケロケロボイスからボコーダーまでさまざまなボイスチェンジを可能とするボイス・トランスフォーマー「VT-4」が2018年10月19日に登場しました。誰でも手軽にボイスエフェクトをかけられる機材とあって、特にバーチャルYouTuber界隈からも注目を集めているとのこと。いったいどのように声を変えていくのか気になったので、実際に触ってみました。 Roland - VT-4 | Voice Transformer https://www.roland.com/jp/products/vt-4/ ◆外観・内容物 VT-4の外箱はこんな感じ。 箱を開けると、内ぶたにRolandの電子楽器ブランド「AIRA」のロゴがあしらわれていました。 中に入っていたのはVT-4本体の他に、説明書、製品保証書、注意書き、ユーザー登録カード、チラ

                                                                      美少女の声からロボットボイスまで手軽に作り出せるRolandのボイス・トランスフォーマー「VT-4」レビュー - GIGAZINE
                                                                    • さよなら、八の字巻き。Rolandの小型ワイヤレスのアンプシステムがかなり画期的

                                                                      さよなら、八の字巻き。Rolandの小型ワイヤレスのアンプシステムがかなり画期的2018.06.14 21:0020,758 ヤマダユウス型 「うわケーブルじゃないっすか、初めて見ましたよ!」 なんて言われる時代も、そう遠くない気がしてきましたよ、もう。今年春にRoland(ローランド)がワイヤレスなギターアンプを発売しましたが、そのワイヤレスシステムだけを抽出した「WL-20」「WL-20L」「WL-50」を発表しました。BOSSブランドでのリリースとなります。 Video: BOSSchannel/YouTubeImage: Rolandワイヤレスギターアンプ「KATANA-AIR」に搭載されていた独自のワイヤレス技術を採用し、高音質と低レイテンシーを実現。「WL-20」はギター専用で、「WL-20L」はいろんな電子楽器に対応します。Rolandの「AE-10 エアロフォン」もワイヤレ

                                                                        さよなら、八の字巻き。Rolandの小型ワイヤレスのアンプシステムがかなり画期的
                                                                      • クラウド型のソフト音源サービス、Roland Cloudが大きく進化し、国内でも本格スタート。現行ハードウェア製品と音色互換を持つソフトシンセZENOLOGYもリリース|DTMステーション

                                                                        Rolandが2017年から展開していたクラウド型ソフト音源サービス、Roland Cloudをご存知でしょうか? サブスクリプションサービスの形で契約することで、Rolandのビンテージ音源のプラグインを中心とした数多くのソフト音源や音色データが利用できるというもので、すでに活用している人も少なくないと思います。ただRoland Cloudは海外が主体で展開していたサービスであったこともあり、国内ではあまり積極的なプロモーションはされていませんでした。 しかし、このたびそのRoland Cloudが大きく進化し、料金体系なども一新。そしてこのタイミングでZENOLOGY(ゼノロジー)というユニークなソフトシンセがその目玉音源としてリリースされました。ZENOLOGYはRolandの現行ハードウェア製品であるJUPITER-X/XmやFANTOM、RD-88などに搭載されているサウンド・エ

                                                                          クラウド型のソフト音源サービス、Roland Cloudが大きく進化し、国内でも本格スタート。現行ハードウェア製品と音色互換を持つソフトシンセZENOLOGYもリリース|DTMステーション
                                                                        • Roland DG Corporation(ローランド ディー.ジー.)

                                                                          インクジェットプリンター カッティングマシン 彫刻機/箔転写 切削加工機 ソフトウェア TrueVIS VersaOBJECT VersaUV VersaSTUDIO Texart

                                                                          • BOSS COMPACT MT-2

                                                                            Featured ProductRoland New Products Rolandの新製品をご紹介します。 Find Out More Featured ProductFANTOM Series FANTOMでの楽曲制作のプロセスは、現代のミュージシャンが求めるワークフローそのもの。制作環境の瞬時のリコールやソフトウェアとの深い連携を、シンプルに効率よく行えます。 Find Out More Featured ProductJUPITER Series JUPITER-Xmには、楽曲制作をサポートする機能が充実。コンパクト・サイズのJUPITER-Xmなら場所を選ばずいつでも、どこでもサウンド・メイクやアイデア・ストックすることが可能です。 Find Out More

                                                                              BOSS COMPACT MT-2
                                                                            • 朝日新聞デジタル:ローランド創業者にグラミー技術賞 電子楽器規格つくる - 文化

                                                                              電子楽器大手のローランド(浜松市北区)の創業者・梯(かけはし)郁太郎さん(82)が、米国音楽界で権威のあるグラミー賞の技術賞を受賞した。ローランドが14日、発表した。日本人の個人受賞は初めて。  梯さんは電子楽器メーカー各社に呼びかけ、異なるメーカーの楽器でもデータをやりとりできる「MIDI(ミディ)規格」をつくった。ローランドと他のメーカーは1983年にこの規格を発表した。  MIDI規格によって複数の電子楽器が音色や強さを連動させて演奏ができるようになり、現在は国内外のほとんどの電子楽器が同規格に対応している。梯さんは「各メーカーが協力し、電子楽器の発展という同じ目的で努力した結果」とする談話を出した。

                                                                              • 新宿PePe店|島村楽器

                                                                                03-3207-7770 03-3207-7805(クラシック) お客様へのご連絡は店舗の電話番号以外に以下の携帯電話番号を使用いたします。 090-6589-4495 (09065894495) 090-6589-5522 (09065895522) 080-3317-9793 (08033179793) 090-8461-1529 (09084611529)

                                                                                  新宿PePe店|島村楽器
                                                                                • TR-808、TR-909、TB-303、MIDIなどを生み出したローランドの創業者・梯郁太郎が死去 - amass

                                                                                  TR-808、TR-909、TB-303、MIDIなどを生み出したことで世界のポピュラー音楽に計り知れない貢献を果たした、ローランドの創業者である梯郁太郎氏が死去。ローランドからの公式発表はまだありませんが、ゴダイゴのドラマーで、ローランドの楽器デモンストレーションを行うなどローランドとの関係が深いトミー・スナイダーが自身のFacebookページで訃報を伝えており、それをもとに米ビルボード誌や英BBCなどが訃報を報じています。87歳でした。 【Update:2017/4/3】 米国の公共ラジオ局NPRが「訃報はローランド社の声明で確認されました」と報じています。 【Update 2:2017/4/3】 NHKにて訃報が報じられています。NHKによれば、亡くなったのは4月1日。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170403/k10010935031000.

                                                                                    TR-808、TR-909、TB-303、MIDIなどを生み出したローランドの創業者・梯郁太郎が死去 - amass