並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1034件

新着順 人気順

Scopusの検索結果281 - 320 件 / 1034件

  • ドイツ、ペルー、台湾の研究者、エルゼビア社ジャーナルへのアクセスを失う(記事紹介) | 科学技術情報プラットフォーム

    ネイチャー誌12月13日付け記事"Scientists in Germany, Peru and Taiwan to lose access to Elsevier journals"(試訳:ドイツ、ペルー、台湾の研究者、エルゼビア社ジャーナルへのアクセスを失う)によると、ドイツと台湾ではエルゼビア社との2017年の契約交渉が決裂、ペルーではライセンスに対する予算削減から、数千もの研究者がエルゼビア社のジャーナルへのオンラインアクセスを失うことになると報じている。 ドイツでは12月にドイツ大学学長会議(German Rectors' Conference, HRK)DEALプロジェクトのエルゼビア社との交渉が決裂し、60以上の研究機関のエルゼビア社とのライセンス契約が2016年末に期限切れとなる。フィンランドのコンソーシアムでも、エルゼビア社を含む主要出版社との条件に合意しないながらも、契

    • 中国は世界最大の科学論文生産者を宣言(記事紹介) | 科学技術情報プラットフォーム

      ネイチャー誌記事"China declared world's largest producer of scientific articles"(試訳:中国は世界最大の科学論文生産者を宣言)を紹介する。本記事は、米国立科学審議会(National Science Board, NSB)が1月18日に発表したScience and Engineering Indicators 2018)を解説するもの。 米国立科学財団(NSF)がまとめた統計によると、中国は初めて、科学論文の総数で米国を抜いた。報告書は、米国と、科学技術への投資を強化している中国や他の発展途上国との競争が激化しているが、米国はハイプロファイルな研究の推進、留学生の誘致、価値ある知的財産への転換において強大な力を誇示していると示唆される。 しかしながら、マサチューセッツ工科大学の地球物理学者、マリア・ツーバー氏は、「米国は科学

      • SciVerse - Application Gallery

        You will be able to find some of the most popular apps in either ScienceDirect or Scopus as part of the core functionality. Developers: We are not retiring our API program, which allows you to integrate Elsevier data into your own website or application. For more information, visit our updated Developer Portal.

        • ScienceDirectにPDF一括ダウンロード機能が追加

          エルゼビア(Elsevier)社の電子ジャーナル・プラットフォーム”ScienceDirect”に、PDFフルテキストのダウンロード機能(Document Download Manager)が追加されました。一度に最大20件までまとめてPDFをダウンロードすることができます。 同機能は同社の文献データベース”Scopus”にも追加されています。 ScienceDirect Increases Researcher Productivity with Document Download Manager http://www.elsevier.com/wps/find/authored_newsitem.cws_home/companynews05_01008 ScienceDirect 2008年9月リリースのご案内~ PDFダウンロード機能 ~ http://japan.elsevier.

            ScienceDirectにPDF一括ダウンロード機能が追加
          • ORCIDの研究者ID番号を登録してみよう

            自分の研究活動や業績と、よく似た名前の別の研究者の研究をどうしたら区別できるのだろうかと、時々考えたことがありませんか? 自分の出版物で名前を“Zhang W”と していたとして、別の“Zhang W”があなたの引用や特許を横取りするのを、どうしたら防げるのでしょうか? 国を超えた学際的な研究に関わっている場合、オンラインのデータベースや情報システムに、自分の情報を何度も何度も入力する必要に迫られます。どうしたら、この平凡で事務的な仕事のスピードを上げることができるでしょうか? ORCID が救いの手に! ORCID (Open Research and Contributor Identifier)は、組織、専門分野、地域をこえ、研究者に1つのIDを与えることを目的とし、地域社会に拠点を置く非営利の取り組みです。すべての研究者に、参加と無料登録を勧めています。 どんな利点が? 登録すると

              ORCIDの研究者ID番号を登録してみよう
            • カオリナイト - Wikipedia

              カオリナイト(kaolinite[4]、カオリン石[5] )は、鉱物(ケイ酸塩鉱物)の一種。化学組成は Al4Si4O10(OH)8、結晶系は三斜晶系。粘土鉱物の一種。高陵石ともいう。 kaolinite の名は、中国の有名な粘土の産地である江西省景徳鎮付近の高嶺(カオリン:Kaoling)に由来する。高嶺で産出する粘土は、景徳鎮で作られる磁器の材料として有名である。また、同質の粘土(鉱石)はカオリン(kaolin)、または陶土(china clay)と呼ばれる。 産出地[編集] 長石などが変質して生じる。ろう石の中に含まれる。 日本では、岡山県備前市三石、広島県庄原市勝光山が産地として有名。 性質・特徴[編集] カオリナイトは長期の風化作用によって花崗岩などの長石が分解して生成される。 このためカオリナイトを含む粘土の多くは不純物を含んでおり、それらは元の岩石が何であったかによって異なる

                カオリナイト - Wikipedia
              • エルゼビア、ScopusでのOA指標提供開始へ | 科学技術情報プラットフォーム

                エルゼビア社は7月29日より、抄録・引用文献データベースScopusで、収録雑誌がオープンアクセス雑誌であることを示す指標の提供を開始する。 Scopus収録21,000誌のうち、OA誌は6月時点で3,785誌となっている。ScopusにおけるOA誌とは、Directory of Open Access Journals (DOAJ) あるいは Directory of Open Access Scholarly Resources (ROAD)に登録されているゴールドOAあるいは何らかの補助金によるOA誌を指す。 [ニュースソース] Scopus to launch Open Access indicator for journals on July 29 - エルゼビア 2015/7/17

                • ネイチャー社、日本に関する補完報告書Nature Index 2018 Japanを公表 | 科学技術情報プラットフォーム

                  ネイチャー社は3月21日、日本に関する補完報告書Nature Index 2018 Japanを公開した。 本報告書によると、日本が産出する高品質の科学論文の2017年の貢献度は2012年から2016年にかけて記録された19.6%から、さらに3.7%減少した。 Nature Indexにおける日本のシェアは9.2%(2012年)から8.6%(2017年)に減少し、エルゼビア社Scopusにおいても7.7%(2007年)から5.1%(2017年)と減少している。 また、今回高品質の科学論文を正規化(2012-2017年のNature Indexにおける各機関の高品質な論文を同期間のScopusにおける自然科学論文の総数で除して算出)することによりランク付けを行ったところ、大規模な研究機関に比較して効率的に研究を行う小規模な研究機関の存在が明らかとなった。 これら大学は、総論文数とは不釣り合い

                  • Elsevier社の抄録・引用文献データベースScopus、著者プロファイルページにプレプリント文献のデータを追加

                      Elsevier社の抄録・引用文献データベースScopus、著者プロファイルページにプレプリント文献のデータを追加
                    • アレクサンドリア図書館とElsevier社、低所得国の研究者150人に、ScienceDirectとScopusへの3年間のアクセスを提供

                        アレクサンドリア図書館とElsevier社、低所得国の研究者150人に、ScienceDirectとScopusへの3年間のアクセスを提供
                      • 九州大学、大学経営戦略の基礎データとしてScopusを活用

                        九州大学が、大学改革を目的とした経営戦略の策定にあたり、他大学よりも九州大学が優位な分野・今後重点的に強化すべき分野などを知るための基礎データとして、Elsevier社の学術文献書誌・引用データベース“Scopus”を活用している、とElsevier社が発表しています。なお九州大学は国立大学法人として初めてバランススコアカード(BSC)のフレームワークを使い、経営戦略マップ「QUEST-MAP」を全学レベルと部局レベルで策定・試行運用しているとのことです。 九州大学が経営戦略マップの策定運用にScopusを活用 – Elsevier http://japan.elsevier.com/news/newsreleases/20080207.html

                          九州大学、大学経営戦略の基礎データとしてScopusを活用
                        • 関連研究探索のための検索可視化システム

                          科学技術の加速度的発達により,一般社会と専門家の乖離(かいり)は大きく,若者の理系離れも問題となっている。専門家であっても,複合領域や未知の分野の調査は容易ではない。本稿では,わが国の科学技術の基本情報である科学研究費の研究成果の概要を対象とした検索可視化システムを紹介する。本システムでは,概要に現れる単語だけでなく,キーワード,分野,研究者,研究者所属,年度などの単語を異なる色の関連語マップ(Mind Map:マインドマップ)として表示する。単語の属性識別により関連解釈が可能となり,知りたいテーマに関連して,「だれが,どこで,どんな」研究活動を行っているかを把握できる。本稿ではシステムの概要と,探索的検索の事例を紹介する。 毎年多くの学術論文が発表され,その量は指数的に増加している。一般検索エンジンでも学術文献がカバーされるようになってきた。Web of Science,Scopus,D

                          • 図書館利用クイックガイド「自分にあった文献管理ツールを見つけよう!文献管理ツール比較表」

                            文献管理ツール比較表 図書館利用クイックガイド Kagoshima University Library 自分にあった文献管理ツールを見つけよう! 文献管理ツールとは、文献情報を管理するツールのことです。 文献情報の収集・整理だけでなく、共有機能や参考文献リストの作成機能も備わっており、 レポートや論文を書くのに役立ちます。 ツールの種類によって機能が若干異なるので、目的を考え自分に合ったツールを利用しましょう。 鹿児島大学附属図書館 情報リテラシー支援室 〈紹介する文献管理ツール名称と基本機能〉 EndNote basic RefWorks [Summon 導入機関向け無償版] Mendeley Zotero 〈利用タイプ〉 Web(無料) https://www.myendnoteweb.com/ 〈利用方法〉 学内外のネット環境で利用可。 〈同期〉 デスクトップ版,iPad用のEnd

                            • 国際学術情報流通基盤整備事業 | ドキュメント | NewsLetter

                              ● はじめに 本年初頭に「著者 ID の動向」という SPARC Japan セミナー1 を運営委員の立場で開催させていただき進行を執り行なった。そのセミナーでは、ORCID2 を中心とした著者 ID の動向について紹介し、運営面について(NII 武田先生)、技術面について(NII 蔵川先生)、そして各ステークホルダーに与える影響について(物質・材料研究機構 科学情報室 谷藤室長)比較的包括的な話題提供をいただき、ディスカッションを行った。ORCID とは Open Researcher & Contributor ID の略で、世界中の研究者に ID を付与するプロジェクトであり、研究者の厳密な同定と全履歴を通じた研究実績の定量的な把握、評価を可能にするものである。今回は改めて筆者の所属する学会に軸をおいた ORCID の影響についての論考を執筆させていただく機会を得たので、学会の立場か

                              • 【ライブ配信セミナー】量子コンピュータと量子暗号の基礎と応用 4月26日(月)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

                                【ライブ配信セミナー】量子コンピュータと量子暗号の基礎と応用 4月26日(月)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。 先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「量子コンピュータと量子暗号の基礎と応用」と題するセミナーを、 講師に井元 信之 氏 東京大学 特命教授, 東京大学大学院 理学研究科 フォトンサイエンス機構 特任研究員, 大阪大学 先導的学際研究機構 量子情報・量子生命研究センター 特任教授,大阪大学 名誉教授)をお迎えし、2021年4月26日(月)13:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催い

                                  【ライブ配信セミナー】量子コンピュータと量子暗号の基礎と応用 4月26日(月)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
                                • 長岡技術科学大学附属図書館

                                  メニューを開く 図書館について お問い合わせ サイトマップ 利用案内 情報検索 学修支援 長岡技術科学大学附属図書館 OPAC Quick Search OPACトップ 新着案内 学生リクエスト 利用状況の確認 複写依頼 貸借依頼 NEWS Library Current News 新着情報 イベント 休館等 新着情報はありません。 新着情報一覧を見る 表示する図書館のイベント情報はありません。 イベント一覧を見る 表示する図書館の休館情報はありません。 休館等一覧を見る 蔵書・資料を探す 図書 新刊図書リスト 学部シラバス参考書(教養) 学部シラバス参考書(専門) 大学院シラバス参考書 教員選定学生用図書 データベース・電子ジャーナル Scopus JDreamIII SciFinder-n Web of Science 電子ジャーナルリスト データベースリスト 学術情報リポジトリ 博士

                                  • エルゼビア、CiteScoreのアップデートと機能改善を実施 | 科学技術情報プラットフォーム

                                    エルゼビア社はこのたび、2016年12月に発表したジャーナル評価指標CiteScoreに2016年の年間数値を反映させるアップデートを行った。 12月以降に行った改良の一つとして、指標に完全な透明性を付加したとしている。計算に使用される基となる論文を見るために分子(引用数)と分母(論文数)をクリックし、CiteScore値が正しいかどうかを確認することができる。なお、Scopusを購読していればデータのエクスポートも可能である。 [ニュースソース] CiteScore metrics updated with 2016 annual values - エルゼビア 2017/6/1

                                    • カタロガーは雑誌論文著者の典拠コントロールをどのように提供すればよいのか? Linked Data世界における名称識別子(論文紹介) | 科学技術情報プラットフォーム

                                      Cataloging & Classification Quarterly vol. 54, No. 8に掲載の論文"How Should Catalogers Provide Authority Control for Journal Article Authors? Name Identifiers in the Linked Data World"(試訳:カタロガーは雑誌論文著者の典拠コントロールをどのように提供すればよいのか?Linked Data世界における名称識別子)を紹介する。本論文は、著者最終稿がe-lisで公開されている。 抄録: 本論文は、外部の国際的典拠データベースとリンクすることにより、カタロガーが雑誌論文の著者に典拠コントロールを提供できることを示唆する。次の4つのデータベース(国際標準名称識別子(ISNI)、ORCID、Scopus、バーチャル国際典拠ファイル(

                                      • YAKTO3G-13_25390.pdf

                                        電子ジャーナルの利用統計 COUNTER について 加 藤 信 哉 [抄録] 本稿では,はじめに COUNTER(Counting Online Usage of NeTworked Elec- tronic Resources)の設置の経緯と概要について簡単に説明する。続いて「雑誌およびデータ ベース用実施コード(リリース 2)」ならびに「図書および参 図書用実施コード(リリース 1)」の え方,用語定義,利用レポートの種類について解説し,2007年 5月現在の実施コー ドの準拠ベンダーおよび準拠ベンダー数の推移を概観する。最後に横断検索や検索エンジンに よる利用統計の過剰カウントやインターフェースの利用統計への影響等の課題と監査,利用フ ァクター,SUSHIのような新しい動向について紹介する。 [キーワード] COUNTER,電子情報資源,利用統計,実施コード,電子ジャーナル,デー

                                        • 学年末にストレス発散、学生が裸で通りを疾走 エルサレム

                                          エルサレム(Jerusalem)のスコーパス山(Mount Scopus)にあるヘブライ大学(Hebrew University)のキャンパス周辺を全裸または半裸で駆け抜ける学生ら(2008年7月1日撮影)。(c)AFP/AHED IZHIMAN 【7月5日 AFP】エルサレム(Jerusalem)のスコーパス山(Mount Scopus)にあるヘブライ大学(Hebrew University)周辺で1日夜、学年末を迎えた学生らが突如、全裸または半裸で疾走した。学生らは、解放感を楽しむとともにこれまでのストレスを振り払うために1キロメートルほど走ったという。(c)AFP

                                            学年末にストレス発散、学生が裸で通りを疾走 エルサレム
                                          • 2016年ノーベル生理学医学賞大隅良典栄誉教授の論文・特許および資金調達に係る予備的分析を実施しました|SciREX 科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進事業

                                            トピックス 2016年10月05日 2016年ノーベル生理学医学賞大隅良典栄誉教授の論文・特許および資金調達に係る予備的分析を実施しました SciREX-科学技術イノベーション政策研究センター 2016年10月3日、東京工業大学大隅良典栄誉教授が今年度のノーベル生理学医学賞を受賞しました。 SciREX センターでは従来からノーベル賞およびその受賞者に係る研究調査を実施しており, 研究成果の一部は今年度科学技術白書で活用されました。また、「ノーベル賞と科学技術イノベーション政策 : 選考プロセスと受賞者のキャリア分析」と題し SciREX ワーキングペーパーとして公表しています。 本トピックでは、大隅先生がこれまでに公開された論文・特許・および科学技術研究費による資金調達状況についてご紹介します。 (文責: 政策研究大学院大学 科学技術イノベーション政策研究センター (SciREX センタ

                                              2016年ノーベル生理学医学賞大隅良典栄誉教授の論文・特許および資金調達に係る予備的分析を実施しました|SciREX 科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」推進事業
                                            • 機構報 第1262号:researchmapがWeb of Scienceと連携した業績入力機能を提供開始~研究者の業績情報の入力負担を軽減~

                                              JST(理事長 濵口 道成)は、日本の研究者総覧として運営しているresearchmap(リサーチマップ)注1)について、クラリベイト・アナリティクス社のWeb of Science(ウェブオブサイエンス)注2)と連携した業績入力機能を平成29年6月21日(水)から提供開始します。 Web of Scienceは、クラリベイト・アナリティクス社が提供する学術文献データベースであり、世界中の自然科学、社会科学、人文科学分野の高品質な学術雑誌の論文情報などを収録しています。本機能により、研究者が業績情報として論文をresearchmapに追加する際に、Web of Science収録誌のうち学術雑誌約18,000誌および会議録約190,000件のデータを対象に、論文情報を簡単にオンラインで取得し正確に入力することが可能となり、研究者の入力負担を大きく軽減できるようになります。 research

                                              • 食事

                                                不思議なことにがんの種類や進行度にかかわらず、数人の患者は末期と言われてもそのまま長期間生存しているようです。いっぽうで、末期癌であってもなぜか自然治癒している患者がごく僅かですが居るようです。その方達に共通していることは、明るい前向きな性格で居ると言うことと、野菜を中心とした食事療法を行っていると言うことかもしれません。 Care Net2016年3月21日によれば、菜食でガンや心臓病の発生を減少できたと言う報告が有ったとされています。医科に記事を貼り付けます。ベジタリアン1)ダイエットは虚血性心疾患とすべてのがんの発症および死亡リスクを、また、ヴィーガン(完全菜食主義)2)ダ イエットはすべてのがんの発症リスクを有意に低下させることが、イタリア・フィレンツェ大学のMonica Dinu氏らによるメタ解析で明らかになった。Critical reviews in food science

                                                • 英国大学協会、OAへの移行に関する第2回報告書を公開 | 科学技術情報プラットフォーム

                                                  英国大学協会(Universities UK)オープンアクセス(OA)調整グループは12月5日、OAへの移行を調査した2回目の報告書"Monitoring the transition to open access: December 2017"(pdf:52ページ)を公開した。本報告書は英国大学協会の委託を受け、Research Consulting、シェフィールド大学、エルゼビアと連携し、Jubb Consultingが実施した。1回目調査(pdf:105ページ)は2015年8月に実施されている。 以下、主な結果を示す。 ・英国が作成した半分以上の論文は、ゴールドあるいはグリーンOAのいずれかにより、12か月以内に公開されている ・英国の研究成果の37%(世界平均は25%)はゴールドあるいはグリーンOAのいずれかで、出版後即座に無料利用できる ・英国が作成したOA論文の割合は、12%(

                                                  • 名古屋大学附属図書館・学外からの電子リソース利用・スタートページ

                                                    【重要】 2024年4月より、電子リソース利用の方法が変わります。 → 附属図書館News 4月1日以降、本ページは廃止いたしますので、ブックマークでご利用の方はご注意ください。 移行期間:3月18日(月)~3月31日(日) ※移行期間中、新リストから接続できないリソースは、本ページからアクセスしてください。 移行完了したリソースは順次、本ページからのアクセスが停止されます。 【公正利用のお願い】 「公正利用の注意」を遵守してください。 • 意図しないまま個人利用の範囲を超える大量ダウンロードとみなされ、アクセス停止される事例が発生しています。 例:プログラムによる自動データ収集利用、ブラウザの先読み機能、手動での連続的ダウンロード等 • 海賊版サイト(Sci-Hubなど)からのダウンロードは、著作権法違反に当たります。 【情報連携推進本部「VPNサービス」に接続中の皆様へ】 学外からデー

                                                    • The 24th International Conference on Computational Science and Its Applications

                                                      https://iccsa.org https://iccsa.org/@@site-logo/v5-1150x225.jpg The 24th International Conference on Computational Science and Its Applications (ICCSA 2024) will be held on July 1- 4, 2024 in collaboration with Thuyloi University, Hanoi, Vietnam. ICCSA 2024 will be the next event in a series of highly successful International Conferences on Computational Science and Its Applications (ICCSA), previ

                                                        The 24th International Conference on Computational Science and Its Applications
                                                      • researchmapについて

                                                        researchmapについて 1 資料3 researchmapとは ● 約25万人の研究者が登録している国内最大級 の研究者データベース 2 ● 大学研究者情報のアウトリーチ、世界に発信 ● researchmapの登録項目 researchmapのマイポータル (研究者の個人ページ例) ● 利用に関する費用は無料 # 項目 1 氏名 2 所属機関名 3 学位 4 性別 5 研究キーワード 6 研究分野 7 経歴 8 学歴 9 受賞 10 委員歴 11 書籍等出版物 # 項目 12 MISC (査読のない研究論文等) 13 論文 14 講演・口頭発表 15 担当経験のある科目 16 所属学協会 17 Works 18 競争的資金等の 研究課題 19 特許 20 社会貢献 21 その他 ● 運営主体は科学技術振興機構(JST) 所属する研究者の業績情報を一元的に管理でき、様々なメリットが

                                                        • Rice responsible for Asians' alcohol flush reaction

                                                          Rice responsible for Asians' alcohol flush reaction Peer-Reviewed Publication BMC (BioMed Central) The mutation responsible for the alcohol flush reaction, an unpleasant response to alcohol that is relatively common in people of Asian descent, may have occurred following the domestication of rice. Researchers writing in the open access journal BMC Evolutionary Biology traced the history of the ver

                                                          • 韓国の論文不正:子どもが共著者?!

                                                            研究不正が世界中で問題となっていますが、今度は韓国で驚くべき事態が発覚しました。2007年2月から2017年10月に韓国人研究者が発表した研究論文のうち、少なくとも82件に、オーサーシップ(著者)に関する出版倫理上の不正がある、と政府が公表。研究論文の著者が、なんと自分の子どもや親戚の名前を共著者として記していたのです。なぜこのようなことが起きたのか――。そこには、受験大国の韓国ならではの理由がありました。 ■ 43本の論文を高校卒業前の息子が…… 研究論文に共著者の名前を載せるのは、研究上の責任を明確にすることが目的です。原則的に、勝手に名前を加えることは許されません。研究に貢献していない人の名前を載せる”guest authorship”や、研究に貢献している人の名前を載せない”ghost authorship”は論文不正に該当します。 前述の通り、韓国政府は大学等の研究者約7万人が出

                                                              韓国の論文不正:子どもが共著者?!
                                                            • 産業連携・地域支援部会 競争力強化に向けた大学知的資産マネジメント検討委員会(第1回) 議事録:文部科学省

                                                              1.日時 平成27年5月14日(木曜日)14時00分~16時00分 2.場所 文部科学省 東館 15F1会議室 3.議題 運営規則について(非公開) 競争力強化に向けた大学知的資産マネジメントの状況と課題について その他 4.出席者 岸本科学技術・学術政策局次長、浅田総務課長、村田科学技術・学術総括官、坂本産業連携・地域支援課長、山下大学技術移転推進室長、神田地域支援企画官、西島大学技術移転推進室室長補佐、江間大学技術移転推進室企画調査係長、他 5.議事録 【山下室長】  それでは、定刻となりましたので、ただいまから科学技術・学術審議会産業連携・地域支援部会競争力強化に向けた大学知的資産マネジメント検討委員会の第1回を開催させていただきます。 私は、大学技術移転推進室長の山下と申します。本日は、お忙しい中、御出席頂きまして、ありがとうございます。本日は最初の会合でございますので、冒頭、私が

                                                              • [PDF]九州⼤学附属図書館のディスカバリ・サービスとメタデータ管理

                                                                九州⼤学附属図書館の ディスカバリ・サービスとメタデータ管理 九州⼤学附属図書館 図書館企画課 企画係(システム担当) ⾹川 朋⼦ 2012-10-20 1 情報組織化研究グループ⽉例研究会 本⽇の内容 • ディスカバリ・サービスのコンセプト – Cute.Search / Cute.Catalog • eXtensible Catalogの仕組みとCute.Catalog – eXtensible Catalogの概要 – Cute.Catalogにおけるメタデータ管理 – エンリッチメント – スキーマ • 今後の課題(計画) – FRBRへの対応 – Linked Open Dataへの対応 – 資料種別を超えたメタデータ管理 – 重複レコード除去への対応 2 本⽇の内容 • ディスカバリ・サービスのコンセプト – Cute.Search / Cute.Catalog • eXten

                                                                • SJR - International Science Ranking

                                                                  Scimago Journal & Country Rank menuHomeJournal RankingsCountry RankingsViz ToolsHelpAbout Us All subject areasAgricultural and Biological SciencesArts and HumanitiesBiochemistry, Genetics and Molecular BiologyBusiness, Management and AccountingChemical EngineeringChemistryComputer ScienceDecision SciencesDentistryEarth and Planetary SciencesEconomics, Econometrics and FinanceEnergyEngineeringEnvir

                                                                  • E2040 – 神奈川県立川崎図書館の移転・再開館について

                                                                    神奈川県立川崎図書館の移転・再開館について 神奈川県立川崎図書館(以下「当館」)は,工業専門図書館としての性質を有する神奈川県第2の県立図書館として1958年12月に川崎市川崎区富士見で開館して技術開発等を支援し,また,地域住民にとっては公共図書館の機能も果たしてきた。当館は開館から60年間同じ建物を使用していたため,施設の老朽化が進み,雨漏りの発生を招き,エレベーターもなく,利用者にはご不便をおかけしていた。さらに,当館は川崎市の管理する都市公園内に立地し,同市の富士見周辺地区整備実施計画上でも現地での建て替えは難しい状況にあった。 移転先については,市内での産業情報機能の存続という川崎市の意向も踏まえ,川崎市高津区坂戸に所在し,当館の強みを活かせるかながわサイエンスパーク(以下「KSP」)に決定した。そして移転・再開館にあたっては,「ものづくり技術を支える」機能に特化した専門的図書館と

                                                                      E2040 – 神奈川県立川崎図書館の移転・再開館について
                                                                    • James Hansen - Wikipedia

                                                                      James Edward Hansen (born March 29, 1941) is an American adjunct professor directing the Program on Climate Science, Awareness and Solutions[4] of the Earth Institute at Columbia University. He is best known for his research in climatology, his 1988 Congressional testimony on climate change that helped raise broad awareness of global warming, and his advocacy of action to avoid dangerous climate c

                                                                        James Hansen - Wikipedia
                                                                      • Angela Merkel - Wikipedia

                                                                        MdB for Vorpommern-Rügen – Vorpommern-Greifswald I Christian Democratic Union of Germany Merkel-Raute Revolution of 1989 Democratic Awakening 1990 East German election German reunification Kohl government Minister for Women and Youth Minister for the Environment Leader of the Christian Democratic Union CDU donations scandal 2005 election First ministry and term First Merkel cabinet EU Council pres

                                                                          Angela Merkel - Wikipedia
                                                                        • 情報探索ポータル

                                                                          朝日新聞クロスサーチ(旧 聞蔵IIビジュアル) 有沢広巳旧蔵 社会政策・エネルギー政策関係資料集 都道府県統計書データベース new! 福島県内図書館横断検索 毎索(毎日新聞) 「IPアドレス制御型」の「LogIn」(青色)をクリック みんゆうデジタルアーカイブ(福島民友) new! ルーラル電子図書館(農文協) new! 我妻栄関係文書(民法・原子力) CAS Analytical Methods(分析) new! CAS Formulus(製剤・配合) new! CAS SciFinder-n(化学) CiNii Articles CiNii Books CiNii Research D1-Law.com(現行法規/判例体系/法律判例文献情報) HCPP(英国下院議会文書) MathSciNet(数学) NDL ONLINE(国会図書館) NDL Search(国会図書館他) ProQ

                                                                          • 日本の大学院政策の失敗は明らかであるが,その責任を誰もとらないデタラメ的体たらくの惨状 : 社会科学者の随想

                                                                            【大学院教育体制の失速状態は,法科大学院においてだけでなく,日本の高等教育体制全体における問題として現象している】 【文部科学省の基本責任逃れ】 ①「注目論文シェア 日本9位 昨年から後退,若手研究者不足が背景」(『日本経済新聞』2017年8月9日朝刊38面「社会」) 本日〔2017年8月9日〕の『日本経済新聞』朝刊を開くと社会面にこの記事が出ていた。以前より指摘されていた日本の大学の研究成果・実績に関する,具体的な問題が報道されていた。日本では最近,ノーベル賞を授賞される研究者が増えており,これによる「喜ばしい社会の感情」が溢れていた。だが,この日本における科学研究体制の足下をみると,実はお寒い状況が控えている事実に,すぐ気づくはずである。ともかくこの記事を引用する。 文部科学省科学技術・学術政策研究所は〔2017年8月〕8日,国内外の研究動向を分析した報告書を公表した。世界に影響を与え

                                                                              日本の大学院政策の失敗は明らかであるが,その責任を誰もとらないデタラメ的体たらくの惨状 : 社会科学者の随想
                                                                            • キヤノンが研究動向を定量化,戦略決定を客観的に

                                                                              キヤノンの販売会社であるキヤノンマーケティングジャパンは,エレクトロニクス業界における研究動向を定量化する試みを始めた。これまで直感や感覚に頼ることの多かった研究開発における戦略決定を,客観的に行えるようにする狙い。 キヤノンマーケティングジャパンは,新規技術に基づくイノベーションを継続的に起こすことを目指し,まずは多様で複雑な技術開発が進んでいるMEMS(電子機械システム)分野の研究について,この取り組みを始めた。多くの企業にとって厳しい経営環境が続くなか,企業における研究開発のマネジメントは重要性を増している。どの分野を,いつから,どの程度のリソースを割いて取り組むか。こうした研究開発マネジメントが,研究動向の定量化によってより最適化できる可能性がある。 一般に,キヤノンのようなエレクトロニクス関連企業は,科学や技術の研究・開発の動向に基づいて技術戦略を決定し実践する必要がある。しかし

                                                                                キヤノンが研究動向を定量化,戦略決定を客観的に
                                                                              • Can Tweets Predict Citations? Metrics of Social Impact Based on Twitter and Correlation with Traditional Metrics of Scientific Impact

                                                                                1University Health Network, Centre for Global eHealth Innovation & Techna Institute, Toronto, ON, Canada 2Institute for Health Policy, Management, and Evaluation, University of Toronto, Toronto, ON, Canada 3JMIR Publications Inc., Toronto, ON, Canada Corresponding Author:Gunther Eysenbach, MD, MPH, FACMI University Health Network Centre for Global eHealth Innovation & Techna Institute 190 Elizabet

                                                                                • 松村敏弘 東京大学社会科学研究所

                                                                                  松村敏弘のホームページ English  |日本語 私の英文論文の大半は、 最近のDPも含め、このHPからダウンロードできます。 連絡先 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学社会科学研究所 お知らせ ・現在社研のメールシステムの移行期間で、トラブルが発生しています。 具体的には、メールの不着が、判明しているだけで8人からの12通のメールが届いておりません。 私が把握していない不着メールもかなりあると推測しています。 同じ人からもメールで、届くケースと届かないケースもあったようです。 このうち現時点で原因がわかったのは2通分だけです。 ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。 ・現在経済学研究科の学生で、私を指導教員とすることを希望する学生には、 指導の方針など説明しますので、メールで連絡してください。ガイダンス期間中はもちろん、それより前でも対応します。 オンラインでも