並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 1484件

新着順 人気順

Slackの検索結果481 - 520 件 / 1484件

  • Slack有料プラン値上げ、月額960円から1050円に 無料版は「90日間のメッセージを保存」に仕様変更

    企業向けコラボレーションツール「Slack」を提供する米Slack Technologiesは7月18日(現地時間)、同ツールの有料プラン「プロプラン」の月額料金を改定すると発表した。1ユーザー当たり月額960円から1050円に値上げする。 料金改定は9月1日に実施する。年間契約の場合、1ユーザー当たり月額850円から925円になるが、9月1日より前に年払いを更新することで、改定前の金額が1年間適用されるという。同社は値上げの理由を「(各機能追加による)価値の向上を鑑み、今後もイノベーションへの投資を続けられるようにするため」と説明している。 月額料金がかからないフリープランでは一部仕様を変更。保存できるメッセージ数は1万件、利用できるストレージ容量は5GBだったが、9月1日以降は件数上限を撤廃し90日間のメッセージを保存、ストレージ容量は無制限に利用できるようになる。 また、これまで有料

      Slack有料プラン値上げ、月額960円から1050円に 無料版は「90日間のメッセージを保存」に仕様変更
    • 自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」が早くも進化、人間が作業のガイドラインなど情報提供、Slackでのやり取りもできるように

      自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」が早くも進化、人間が作業のガイドラインなど情報提供、Slackでのやり取りもできるように AIスタートアップのCognition AIは、自律型のAIソフトウェアエンジニア「Devin」の「June '24 Product Update」として新機能を発表しました。 Devinは人間が課題を与えると、自律的に情報を参照し、コーディングやデバッグ、デプロイを行い、システム構築を実現するAIソフトウェアエンジニアだと説明されています。 参考:自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」登場。Readmeを読んで環境構築、Print文を使ってデバッグなど 今回追加された新機能では、Devinに対してきめ細かな指示や情報提供が可能になりました。これによりDevinは今まで以上に的確な開発が行えるようになります。また、DevinとSlackでのやり取り

        自律型AIソフトウェアエンジニア「Devin」が早くも進化、人間が作業のガイドラインなど情報提供、Slackでのやり取りもできるように
      • 情シスSlackで幸せになった話|yokoyama

        こんにちは、IT企業でコーポレートエンジニアをやっているyokoyamaです。 約半年前に情シスのコミュニティ(corp-engr.slack.com)を作りました。 ※響きがしっくりくるので本記事ではコーポレートエンジニアではなく、情シスと書きます。 情シス(corp-engr)Slack作りました! バリバリの方からちょっと覗いてみたい方までどなたでもwelcomeです!まだ人も情報も少ないですがみんなで盛り上げていけたらなと思ってます! いろんな人に届くように拡散していただけると嬉しいです!w ▼招待リンクhttps://t.co/p4V5zVyfiD — Yokoyama-EX🦔 (@Ringo_o_7) April 10, 2019 ありがたいことに2019年10月27日現在、約530名以上のメンバーが参加していて、毎日様々な情報が飛び交っています。 これからどういうコミュニテ

          情シスSlackで幸せになった話|yokoyama
        • Slack 用リアク字チャンネラー

          アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,コンピューター,会話,変換する,接続する,連携アカウント,接続,接続する,メッセージをコピーする,作成,カスタマイズ,カスタマイズする,カスタム S

            Slack 用リアク字チャンネラー
          • AWS、Slackで相談できる有償サポート「AWS Support App」が日本語に対応

            AWSジャパンは12月16日、ユーザーにSlackを介してサポートを提供するサービス「AWS Support APP in Slack」が日本語に対応したと発表した。これまでは英語のみに対応していた。 AWS Support APP in Slackは、Slack上のワークスペースを設定し、チャンネルを用意することで、AWSのサポート担当者とSlack上でチャットできるサービス。トラブル時に問題解決を図れる他、結果を他のメンバーに共有したり、過去のデータを検索したりできる。 今回の対応により、相談を始めるときに必要な記入事項を日本語で入力できるようになった他、サポート担当者と日本語でチャットできるようになった。AWSジャパンは日本語でサービスを使うときに向けたガイド動画も公開している。 関連記事 AWS、Slackで相談できる有償サポート「AWS Support App」開始 米AWSが、

              AWS、Slackで相談できる有償サポート「AWS Support App」が日本語に対応
            • SlackのWebアプリがデザイン大幅変更 サイドバーの折りたたみセクションや作成ボタンなど

              米Slack Technologiesは3月18日(現地時間)、同社の企業向けコラボレーションツール「Slack」のデザイン変更と幾つかの新機能を発表した。同日からWebアプリで向こう数週間をかけてロールアウトしていく。 サイドバーに新たな新規投稿ボタンが追加されるなど、かなり大きなデザイン変更だ。 チャンネルやグループをまとめて配置できるセクション機能(有料版のみ) 最大の変更点は、有料版でのチャンネル、メッセージ、アプリをフォルダのようにまとめておけるセクション機能の追加だろう。それぞれを折りたたんでおき、必要に応じて表示できる。 自分が利用しているチャンネルやグループをセクションにネスト化し、優先順位をつけてサイドバーに配置できる。 投稿の作成ボタン サイドバーの上部に、メッセージ作成ボタンが追加された。従来は投稿したいチャンネルに移動してからメッセージを作成する必要があったが、この

                SlackのWebアプリがデザイン大幅変更 サイドバーの折りたたみセクションや作成ボタンなど
              • Slack経由で簡単にAWSへ問い合わせ!AWS Support App in Slackを使用する - NRIネットコムBlog

                こんにちは、上野です。 AWS Support App in Slackという新機能が出ました!ブログを見る限りすごく便利そうなので、色々と動作を見てみました。ケース起票等、一部日本語は未対応です。 追記:日本語にも対応しました!! aws.amazon.com aws.amazon.com AWS Support App in SlackはSlack経由でAWSサポートの管理が可能という機能ですが、以前からAWS Chatbotを使用したサポートケースの起票はできていました。(slack上で@aws support create-caseを実行) AWS Support App in Slackでは、AWSサポート専用の機能で、より簡単に、わかりやすくSlackからAWSサポートの管理ができるようになっています。 実際に試していきます。なお、利用にはAWSサポートプランBusiness,

                  Slack経由で簡単にAWSへ問い合わせ!AWS Support App in Slackを使用する - NRIネットコムBlog
                • Salesforce が Slack 買収の最終契約を締結

                  Salesforce が Slack 買収の最終契約を締結新しい働き方のオペレーティングシステムを生む最高の組み合わせ Slack チーム一同作成2020年12月1日 CRM のグローバルリーダーである Salesforce(NYSE: CRM)と、革新的なエンタープライズコミュニケーションプラットフォームの Slack Technologies, Inc.(NYSE: WORK)は、Salesforce による Slack の買収に関する最終契約を締結しました。Slack の企業価値は 2020 年 11 月 30 日付の Salesforce 普通株の終値に基づいて約 277 億ドルと見なされ、Slack の株主の皆さまにはこの契約条件のもと Slack 株 1 株あたり 26.79 ドルの現金と 0.0776 株の Salesforce 普通株が付与されます。 Slack と Sal

                    Salesforce が Slack 買収の最終契約を締結
                  • 新しくリリースされたAWS Chatbotを使ってGuardDutyのSlack通知をするといいよって話 | DevelopersIO

                    こんにちは、臼田です。 みなさん、ChatOpsしてますか?(挨拶 今回はようやくGAとなったChatbotの使い方について紹介します。GuardDutyのSlack通知がいい感じになるよって話です。 まずはこいつを見てくれ すごく…見やすいです… これはChatbotがSlackに通知してくれたFindingsの内容です。 まず緊急度に応じて色を付けてくれて、概要と対象などが整形されて書かれます。 上記はSeverityがHIGHなので赤ですが、MEDIUMだと黄色、LOWなら青になります。以下は黄色の例。 表題のリンクを押すとGuardDutyの該当Findingsの画面に移るのでそのまま調査を開始することが可能です。 ちなみにアクションで「調査」を選ぶとつい最近リリースされたAmazon Detectiveで調査ができてめちゃくちゃ捗ります。 設定方法 Chatbot自体の説明や設定

                      新しくリリースされたAWS Chatbotを使ってGuardDutyのSlack通知をするといいよって話 | DevelopersIO
                    • 第726回 Slackの代替として、ハドルミーティングも実装されたオープンソース版のMattermostはいかが? | gihyo.jp

                      Ubuntu Weekly Recipe 第726回Slackの代替として、ハドルミーティングも実装されたオープンソース版のMattermostはいかが? Slackの料金・プランが2022年9月1日改定されるニュースは、Slackユーザーの中で大きな話題になっていました。それと同時に注目を浴びているのが、「⁠FLOSS版のSlack」とも言うべきMattermostです。そこで今回は改めてMattermostについておさらいしてみましょう。 タダより高いものはない Slackと言えばビジネスでもプライベートでも広く活用されているコミュニケーションツールです。特に、Slackにおける最大の特徴であるチャット機能については、ことあるごとにワークスペースやチャンネルが増えていき、ひたすら通知が飛び交い、その中から自分が反応すべきコメントを適切に見つけなければいけない、という大変ゲーム性の高いツ

                        第726回 Slackの代替として、ハドルミーティングも実装されたオープンソース版のMattermostはいかが? | gihyo.jp
                      • Slack にプロジェクト管理ソリューションが登場

                        Slack リストで仕事をスムーズに管理今仕事をしているその場所で、プロジェクト、リクエスト、タスクを管理できる Slack の新機能が登場 Slack チーム一同作成2024年6月6日 Slack は本日、新機能 Slack リストを発表します。これはプロジェクトやリクエスト、優先すべきタスクを管理できる機能です。今仕事をしている環境、つまり Slack 内でプロジェクト管理が可能になることで、チームは目標達成に向かってさらに前進しやすくなります。 企業がビジネスツールに費やす金額は年々増加しています。しかし、そのようなツールは本当に目標達成に貢献しているでしょうか。実際、さまざまなツールが登場している現在でも、予算内かつスケジュール通りに完了するプロジェクトはわずか 34% にすぎません。Wall Street Journal によると、その原因は、その 1 つだけで従業員のニーズを満

                          Slack にプロジェクト管理ソリューションが登場
                        • 日本史演習系科目の運用とSlack - みちくさのみち

                          タイトルのまんまなのですが、昨年度の終わり頃から、Slackを始めて、学部3年以上の弊ゼミ生は全員登録するように。ということにしております。 全く予期せずして、今般の新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大の影響によって、新年度の授業が対面式で行えなくなったことで、昨年度末からゼミ生に声掛けしてSlackに登録せよと呼びかけていたことがギリギリ奏功している感じでもあり、また各地で始まっている遠隔授業のなかで、多少なり参考となる事例が提供できるのであればと思ってブログを書いてみます。 導入経緯 Slackを使おうと思ったきっかけはいくつかあるのですが、一つは、事務仕事と研究指導のメールを分離しないと後者が埋もれて破綻する、という危機感が強くなったことによるものです。 多くの同業の方に覚えがあると思うのですが、大学教員、メールがいっぱい来ます。期末のレポートを課したときなどには、もう引く

                            日本史演習系科目の運用とSlack - みちくさのみち
                          • 【小ネタ】Slack のサイドバーを非表示にして作業に集中できるようにする | DevelopersIO

                            クラスメソッドではコミュニケーションツールとして Slack を使用しています。 顧客とのやりとり、仕事の話、技術の話、エラー通知、雑談、各種 RSS、各自の分報、自分用メモなど緊急度も重要度も用途も全く違うことが Slack 上で行われています。 ですのでどんな時でもどこかで未読の投稿が現れます。そして未読があったら消化したくなる性なのでついつい見てしまい作業が中断されてしまいます。 セクションごとにミュートできるほど適切にセクション作ってないし、チャンネルごとにミュートするには多すぎるし、通知を一時停止にしたところで未読になってることが見えてしまうし、Slack を終了すると自分用メモが見たり書いたりできないし……と途方に暮れていました。 そんな時に出会ったのがサイドバーの非表示です。 サイドバーを非表示にする サイドバーの表示・非表示の切り替えのショートカットキーはヘルプセンターに記

                              【小ネタ】Slack のサイドバーを非表示にして作業に集中できるようにする | DevelopersIO
                            • 「Slack」から「Google Chat」へのデータ移行が「CloudFuze」で簡単に/

                                「Slack」から「Google Chat」へのデータ移行が「CloudFuze」で簡単に/
                              • Slack Platform(Deno)でチーム開発に便利なbotを作った話 - pixiv inside

                                こんにちは。ピクシブで新規事業部に所属しています、ああうえ(@_kwzr_)と申します。 最近、自分の所属する部署で飼っている便利botをSlack Platformで作り直したので、その紹介をしようと思います。 Slack Platformとは、Slack上にアプリケーションをホスティングできるサービスです。 最近オープンβ版が公開されて、Slackの有料プランを使っているユーザーであれば使えるようになりました。 便利bot「pastel」の紹介 便利botはpastelと名付けられていて、 @pastel 共有 内容 のようにbotに対してメンションを送るとその内容をNotionに記録してくれて、後からMTGのときに振り返ることができたり、 ※こんな感じでNotionに反映されます。各共有内容にスプリントへのrelationが付いてくれるので、勝手にそのスプリントの共有内容としてまとめ

                                  Slack Platform(Deno)でチーム開発に便利なbotを作った話 - pixiv inside
                                • Slackアプリ経由でChatGPTと連想ゲームをしてみた。

                                  この記事は GMOアドマーケティング Advent Calendar 2023 3日目の記事です。 皆さんこんにちは。 GMOアドマーケティングのR.Aです。 弊社ではAIにもっと触れてみようという目的で、AIを使用した様々な取り組みを行っています。 今回その一環でChatGPTと連想ゲームを行い、求めた答えを得る事ができるかという社内イベントを行いました。 以前SlackアプリとChatGPTの連携について執筆を行いましたが、こちらのSlackアプリに連想ゲームを行う処理を追加実装しましたので、ご紹介したいと思います。 完成後の動きについて まずは完成後の動きについて説明します。 お題を1つ決め、お題が返ってくるようなヒントをSlackのワークフロー上で提示すると、ChatGPTがそのヒントから連想される答えを生成し、スレッドで返答します。 ユーザーが与えられるヒントは最低1つから最大3

                                    Slackアプリ経由でChatGPTと連想ゲームをしてみた。
                                  • Slack“共有チャンネル宇宙”の引力がすごい。企業が次々と吸い込まれていっている模様【週刊Slack情報局】

                                      Slack“共有チャンネル宇宙”の引力がすごい。企業が次々と吸い込まれていっている模様【週刊Slack情報局】
                                    • Slackのカスタム絵文字をesaにらくらくコピー!「Utsushie(写し絵)」シリーズを作りました。 - 文字っぽいの。

                                      はじめに 企業やグループでSlackを使っていると、カスタム絵文字をいっぱい登録しますよね。そしてesaも使っていると、Slackで登録したカスタム絵文字と同じものがesaでも使いたくなってきます。 そこで、Slackに登録されたカスタム絵文字をかんたんにesaにもコピーできる「Utsushie(写し絵)」シリーズを作りました。この記事ではUtsushieシリーズの紹介をしたいと思います。 Utsushieシリーズ Utsushieシリーズには Utsushie Utsushie-Stream の2つがあります。それぞれできることや使い所が違うので解説していきます。 Utsushie github.com UtsushieはSlackに登録されているCustom EmojiをesaにコピーするCLIツールです。なお、esaのカスタム絵文字仕様 に準拠していないCustom Emojiは無視

                                        Slackのカスタム絵文字をesaにらくらくコピー!「Utsushie(写し絵)」シリーズを作りました。 - 文字っぽいの。
                                      • NotionのAPIを使ってSlack上のフロー情報をストックする仕組みを作ってみた | クラッソーネ開発者ブログ

                                        こんにちは。クラッソーネでプロジェクトマネージャーをしている田原(@shogocat)です。 最近ケーブル配線トレーやケーブルホルダーを購入し、机周りの配線をスッキリできたので気分が上がっています。 皆さま、今話題のNotionというツールをご存知でしょうか。 https://www.notion.so/ Notion ドキュメント管理やタスク管理など、あらゆることを1つのアプリで行える夢のようなツールです。 利用者は世界で1,000万人を超えていて、日本でも続々と企業で導入されています。 (参考: Notion ユーザー事例) 2021年、Notionは2つの大きなアップデートが予定されています。API公開と日本語化です。 先月5月、待望のNotionのAPIが公開されました。 そこで今回は、NotionのAPIを実際に触ってみて、SlackとNotionを連携する仕組みを作ってみました

                                          NotionのAPIを使ってSlack上のフロー情報をストックする仕組みを作ってみた | クラッソーネ開発者ブログ
                                        • Slack’s Outage on January 4th 2021 - Slack Engineering

                                          And now we welcome the new year. Full of things that have never been. — Rainer Maria Rilke January 4th 2021 was the first working day of the year for many around the globe, and for most of us at Slack too (except of course for our on-callers and our customer experience team, who never sleep). The day in APAC and the morning in EMEA went by quietly. During the Americas’ morning we got paged by an e

                                            Slack’s Outage on January 4th 2021 - Slack Engineering
                                          • Changes to message objects on the way to support WYSIWYG | Slack

                                            This autumn, Slack will make what-you-see-is-what-you-get (WYSIWYG) editing available to users. Once we release WYSIWYG editing, the text field found in message objects your app encounters will become an approximation of a user's more richly formatted message. To capture a message's full nuance and vibrancy, your app may look to the new blocks attribute included with such messages. What's changing

                                              Changes to message objects on the way to support WYSIWYG | Slack
                                            • ヤマト運輸、「Slack」と「Microsoft Teams」で宅急便を発送できるサービスを提供へ Slackは2月8日アプリ提供開始、Teamsは一部企業向け実証実験から

                                                ヤマト運輸、「Slack」と「Microsoft Teams」で宅急便を発送できるサービスを提供へ Slackは2月8日アプリ提供開始、Teamsは一部企業向け実証実験から
                                              • 新感覚なELTツール「Meltano」を使ってSlackのデータをDWHに連携してみた | DevelopersIO

                                                大阪オフィスの玉井です。 今回はMeltanoというツールをご紹介します。 Meltanoとは? 公式から引用すると「DataOps時代におけるEL(T)ツール」だそうです。 … …私の個人的な感覚で説明しますが、絶妙な位置づけのEL(T)ツールです。やることはELT(メインはEL)なのですが、とにかく位置づけが絶妙なのです。 Meltanoの絶妙なポジション データをE(抽出)してL(ロード)する…という仕組みを行いたいとき、ざっくり分けると、下記のどちらかを選ぶと思います。 手動で開発する(Pythonなど) そういうサービスを導入する(Fivetranなど) 前者は何でもできますが、人と時間のコストが半端じゃないです。後者はめちゃくちゃ楽ですが、ちょっとカスタマイズしたいみたいな時に、あまり身動きがとれません(融通が効きづらい)。 Meltanoは上記の中間に位置する感じです。コード

                                                  新感覚なELTツール「Meltano」を使ってSlackのデータをDWHに連携してみた | DevelopersIO
                                                • インシデントレスポンスを自動化で支援する Slack Bot で人機一体なセキュリティ対策を実現する - SEASON2

                                                  How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]

                                                    インシデントレスポンスを自動化で支援する Slack Bot で人機一体なセキュリティ対策を実現する - SEASON2
                                                  • CloudFormation一撃で作るAWS料金通知ツール(Email/Slack/LINE対応) | DevelopersIO

                                                    (2024/5/30追記)アカウントIDをメッセージタイトルに含めるか否かを指定するDisplayAcoountIdをパラメータに追加しました。 こんにちは、つくぼし(tsukuboshi0755)です! 以前以下のブログで、利用しているAWS料金を毎日LINEに通知するツールを構築しました。 上記ブログは様々な方々から大きな反響を頂いた一方で、以下のような課題もありました。 AWS SAMの利用を前提とするため、ローカル開発環境の構築が別途必要 通知間隔として毎日しか指定できない 通知先としてLINEしか指定できない LINE Access Token等の機密情報をLambdaの環境変数に直接入力しているため、セキュリティに多少不安が残る そこで今回は以前のコードをさらに改良し、上記の課題を解消しつつ、初心者でも簡単かつ柔軟に構築できるAWS料金通知ツールを作成したので紹介します! シス

                                                      CloudFormation一撃で作るAWS料金通知ツール(Email/Slack/LINE対応) | DevelopersIO
                                                    • 社外の人とSlack でコミュニケーションする時は、こんな思想で運用すると完璧じゃないかな。

                                                      Slackが会社の中に浸透してくると、協業先、ベンダー、パートナー等社外のコラボレーターとのコミュニケーションもSlackでやりとりしたくなりますよね。 「Slackコネクト」がローンチされて、相互にSlackを契約している場合は、基本的に「共有チャンネル」を作成して、相互のSlackオーガナイゼーションが連携され、そのチャンネルに双方の関係者を招待することで、コミュニケーションできる様になります。 ただし、Slackコネクトは双方共にSlackを契約している必要がありますので、先方がSlackを契約していない等の時は、自社のオーガナイゼーションにゲストとして招待する運用をしています。 Slackコネクトを推奨する あくまでもゲストアカウントとして招待するのは、Slackコネクトが利用できない時に限り許可しています。それは以下に挙げられる利点及びセキュリティ上の懸念があるためです。 会話履

                                                        社外の人とSlack でコミュニケーションする時は、こんな思想で運用すると完璧じゃないかな。
                                                      • SlackのワークフローでAWS Chatbotを動かして、EC2を開始&停止する仕組みを作ってみた | DevelopersIO

                                                        Slackのワークフローで、AWS Chatbotのコマンドを実行します。AWS ChatbotでLambdaを動かし、EC2を制御します。 AWS Chatbotを使ってLambdaを実行すれば、SlackからEC2の開始・停止を簡単にできます。 しかし、毎回コマンドを入力して実行するのはめんどくさいです。 そこでふと思いました。 「Slackのワークフローを使えば、ボタンぽちーで終わるんちゃう?」 基本的には、下記の記事を「AWS SAMで作ってみた」&「Slackワークフローで簡易化した」内容です。 おすすめの方 AWS ChatbotでEC2を開始・停止したい方 AWS ChatbotでLambdaを実行したい方 AWS ChatbotでRead系のAWSコマンドを実行したい方 AWS SAM(CloudFormation)でAWS ChatbotとLambdaを作りたい方 Sla

                                                          SlackのワークフローでAWS Chatbotを動かして、EC2を開始&停止する仕組みを作ってみた | DevelopersIO
                                                        • Python で Slack API や Webhook を扱うなら公式 SDK(slack-sdk/slack-bolt)を使おう - Qiita

                                                          Python で Slack API や Webhook を扱うなら公式 SDK(slack-sdk/slack-bolt)を使おうPythonPython3Slackslackbotslack-api こんにちは、Slack で公式 SDK の開発に従事している @seratch と申します。 これから Slack の Python SDK について日本語のチュートリアルを書いていく予定で、この記事はそれらのエントリーページにしようと思っています。ご興味あれば、ぜひこの記事をストックしておいてください (良いと思ったら LGTM もぜひ) え! Slack に Python 公式 SDK なんてあったの? ・・と思った方も多いかもしれません。Python で Slack の Incoming Webhooks や Web API を使うとき、requests のような HTTP クライア

                                                            Python で Slack API や Webhook を扱うなら公式 SDK(slack-sdk/slack-bolt)を使おう - Qiita
                                                          • 100日後にアーカイブされるSlackチャネル - Konifar's WIP

                                                            100日間コメントのないSlackチャネルを自動でアーカイブするGoogle Apps Scriptを書きました。 github.com モチベーション 90日以上コメントがないチャネルが全体の20%くらいになっていたので年末の大掃除をしたかった google/clasp を使ってみたかった できること SlackのPublicチャネル一覧を取得し、public_channelsシート (サンプル)に記載 95日以上コメントのないチャネル一覧をarchive_warning_channelsシート (サンプル)に記載 archive_warning_channelsシートに記載されてから5日以上経ったチャネルを自動でアーカイブ 動かし方 Slackチャネル一覧サンプルシート と同じシート、フォーマットのSpreadSheetを用意する README.md#setup を参考にセットアップす

                                                              100日後にアーカイブされるSlackチャネル - Konifar's WIP
                                                            • Slack などのお客様が、リアルタイムコミュニケーションのために Amazon Chime SDKを選択しています | Amazon Web Services

                                                              Amazon Web Services ブログ Slack などのお客様が、リアルタイムコミュニケーションのために Amazon Chime SDKを選択しています Amazon Chimeは、ミーティングやビデオ会議を行うためのサービスです。開発者は、Amazon Chime SDKを使うことで、Amazon Chimeと同じコミュニケーションインフラストラクチャを利用して、音声、ビデオ、画面共有などの機能をアプリケーションに直接追加できます。re:Invent 2019でAmazon Chime SDKが発表されて以来、多くのお客様がこのSDKを使用して音声やビデオを自社のビジネスプロセスに組み込んできました。例えば、オンラインコンサルティング、オンライン診療、不動産のオンライン内見会といったユースケースにこのSDKを使用しているお客様がいます。このようなお客様にとって、ビデオ映像は、

                                                                Slack などのお客様が、リアルタイムコミュニケーションのために Amazon Chime SDKを選択しています | Amazon Web Services
                                                              • Slackのデータを可視化してコミュニケーションを活性化させた話 - Money Forward Developers Blog

                                                                こんにちは。 2019年新卒の原田大輔です。 普段は「マネーフォワード クラウド会計・確定申告」のサーバーサイドエンジニアをやっています。 今回新卒エンジニア研修をきっかけに今までに挑戦したことのなかった新しい技術に挑戦し、Slackでの活動を可視化するツールを作りました。 その時の話です。 Slackの行動可視化ツール作るに至った背景 きっかけは1ヶ月間の新卒エンジニア研修でした。 研修は「自分が今までに使ったことのない技術」を使って各自プロダクトを作るという内容です。なんと、RailsGuidesやRailsTutorialの日本語訳を作っているYassLab Incの安川さんもメンターとして参加いただきました。 (エンジニア研修の詳細は、同期の富田湧平くんのエンジニアブログにも書かれているのでぜひ読んでみてください。) 研修とはいえ、せっかくプロダクトを作るなら研修が終わっても継続し

                                                                  Slackのデータを可視化してコミュニケーションを活性化させた話 - Money Forward Developers Blog
                                                                • Slackが4月からAI機能 対話データから回答生成 - 日本経済新聞

                                                                  米セールスフォースは28日、ビジネスチャット「Slack(スラック)」に人工知能(AI)機能を搭載すると発表した。独自の生成AIモデルを使い、検索、要約機能を使えるようにする。過去の大量の対話データを参照して回答を生成するため、キーワード検索などで探すより効率的に情報を得られるという。新機能「スラックAI」は2月から米国、英国で提供しており、4月17日から日本でも始める。AI機能を使えるのは大

                                                                    Slackが4月からAI機能 対話データから回答生成 - 日本経済新聞
                                                                  • Slack上で雑談を促進する拡張機能「Colla」がアップデート、擬似的に“アメ”を贈る新機能【週刊Slack情報局】

                                                                      Slack上で雑談を促進する拡張機能「Colla」がアップデート、擬似的に“アメ”を贈る新機能【週刊Slack情報局】
                                                                    • Slack大好き勢が『全然Slack使いこなせてなかったぢゃん….』と気づいた話→Slackの中の人登場

                                                                      TECH Street@ITテクノロジーのコミュニティ @_TECH_Street_ \Slackイベントスタートしました🎉/ Slack社の担当に聞く、Slack最大活用〈テレワーク応援第3弾〉 ドタ参OKなのでぜひぜひご参加ください😎 tech-street.jp/entry/slack #テックストリート pic.twitter.com/rVkF7zTWsi

                                                                        Slack大好き勢が『全然Slack使いこなせてなかったぢゃん….』と気づいた話→Slackの中の人登場
                                                                      • "Do not post credentials on Slack" High School Song -- Try English LT! for engineers 第10回

                                                                        Try English LT! for engineers 第10回 https://try-english-lt.connpass.com/event/308327 credentialをSlackに書くな高校校歌 https://developers.freee.co.jp/entry/c…

                                                                          "Do not post credentials on Slack" High School Song -- Try English LT! for engineers 第10回
                                                                        • Slack (OJTチャンネル)コミュニケーションガイドライン

                                                                          (最近の変更抜粋) 2023/9/12 弁護チームからの示唆を弁護チームに限らずメンバーが注意勧告を積極的に行うように変更、また対象の発言として断定的否定評価を追加 2024/4/28注意勧告と発言投稿削除対応対象の(7)その他として「脳死」を追加AI要約SlackのOJTチャンネルのコミュニケーションガイドラインでは、感情の自己開示、チェックインの活用、言葉遣いの配慮、会社批判の推奨、顧客理解の発言、セルフブランディング、注意勧告と発言除去、入社エントリーの投稿、気軽な声がけ、日々のタスク投稿などが提唱されています。また、テキストコミュニケーションが有効でない場面についても触れられています。 位置付けOJT(On the Job Trainingの略)目的として個人毎のSlackチャンネルを用意して、「OJTチャンネル」と呼びますリモートワークにおいても、高い心理的安全性を実現するため、

                                                                            Slack (OJTチャンネル)コミュニケーションガイドライン
                                                                          • 【入門】Slack のコマンドを作ってみよう!(非同期実行版) | DevelopersIO

                                                                            新年明けましておめでとうございます、本年も宜しくお願い致します! 前回の記事にて、Serverless Framework を利用した、同期実行版の Slack コマンドを作成しました。 Slack のスラッシュコマンドの仕様上、3秒 以内に処理を完了し Slack コマンドへレスポンスを返却する必要があるため、今回は非同期に処理を実行する Slack コマンドを作成してみたいと思います。 前回の記事(同期実行版)については、こちらからご参照ください。 【入門】Slack のコマンドを作ってみよう!(同期実行版) Slack コマンド作ってみた 前回同様に GitHub にソースを Push しております。下記の手順にて async ブランチを clone してご利用ください。 同期実行版では、handler.py と serverless.yml しかありませんでしたが、今回 slack

                                                                              【入門】Slack のコマンドを作ってみよう!(非同期実行版) | DevelopersIO
                                                                            • 複数のメッセージアプリを一括管理する「OneChat」登場 「Slack」「Microsoft Teams」など12サービスに対応

                                                                              複数のメッセージアプリを一括管理する「OneChat」登場 「Slack」「Microsoft Teams」など12サービスに対応:月額220円、Windows版は「開発中」 コロナ禍で在宅勤務の導入とともに社員間のコミュニケーションツールとして導入する企業が増えたビジネスチャットツール。「Slack」「Microsoft Teams」などサービスは多岐に渡るが、そうしたツールの通知を一括管理するサービスが登場した。サービス名は「OneChat」。サービス名と同名のOneChat(大阪市)が開発し、9月12日にMacOS版をリリースした。メッセージの確認漏れを防ぐツールとして、ユーザー増加を狙う。 同社は「すべてのメッセージを、1つのアプリで。」をテーマに同サービスを開発。「Slack」「Gmail」「facebook messenger」「chatwork」「LINE Business」

                                                                                複数のメッセージアプリを一括管理する「OneChat」登場 「Slack」「Microsoft Teams」など12サービスに対応
                                                                              • Introducing Nebula, the open source global overlay network from Slack - Slack Engineering

                                                                                Introducing Nebula, an open source scalable overlay networking tool with a focus on performance, simplicity and security. “What is the easiest way to securely connect tens of thousands of computers, hosted at multiple cloud service providers in dozens of locations around the globe?” If you want our answer, it’s Nebula, but I recommend that you read the rest of this short post before clicking that

                                                                                  Introducing Nebula, the open source global overlay network from Slack - Slack Engineering
                                                                                • Terraformで脅威検出サービスAmazon GuardDutyの有効化からAWS ChatbotでのSlack通知フローを構築する - BASEプロダクトチームブログ

                                                                                  こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口(@hgsgtk)です。 TL;DR AWS のマネージド脅威検出サービスである Amazon GuardDuty を有効化する場合、全リージョンに対して設定することが推奨される Amazon GuardDuty を全リージョンで有効化し、検出した内容を Slack に通知するまでの構成を説明・それを実現する具体的な Terraform コードを解説する 記事公開時点で terraform-provider-aws が AWS Chatbot に対応していないため、一部 Console 画面で作成する 当記事のサンプルコードはこちらにて公開している Amazon GuardDuty / AWS Chatbotとは Amazon GuardDuty(略:GuardD

                                                                                    Terraformで脅威検出サービスAmazon GuardDutyの有効化からAWS ChatbotでのSlack通知フローを構築する - BASEプロダクトチームブログ