並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 375件

新着順 人気順

Splunkの検索結果1 - 40 件 / 375件

  • GitHub - openobserve/openobserve: 🚀 10x easier, 🚀 140x lower storage cost, 🚀 high performance, 🚀 petabyte scale - Elasticsearch/Splunk/Datadog alternative for 🚀 (logs, metrics, traces, RUM, Error tracking, Session replay).

    🚀 10x easier, 🚀 140x lower storage cost, 🚀 high performance, 🚀 petabyte scale - Elasticsearch/Splunk/Datadog alternative for 🚀 (logs, metrics, traces). OpenObserve (O2 for short) is a cloud-native observability platform built specifically for logs, metrics, traces, analytics, RUM (Real User Monitoring - Performance, Errors, Session Replay) designed to work at petabyte scale. It is straightfor

      GitHub - openobserve/openobserve: 🚀 10x easier, 🚀 140x lower storage cost, 🚀 high performance, 🚀 petabyte scale - Elasticsearch/Splunk/Datadog alternative for 🚀 (logs, metrics, traces, RUM, Error tracking, Session replay).
    • AWS、Splunkなどがセキュリティに関するメトリクスの標準化を目指す「Open Cybersecurity Schema Framework(OCSF)」を発表

      AWS、Splunkなどがセキュリティに関するメトリクスの標準化を目指す「Open Cybersecurity Schema Framework(OCSF)」を発表 AWSやSplunkが中心となって、セキュリティ関連のさまざまなソフトウェアやツール、機器などが生成するメトリクスやログデータの相互運用性を高め統合運用を容易にするためデータスキーマの標準化を目指すプロジェクト「Open Cybersecurity Schema Framework(OCSF)」の設立を発表しました(AWSの発表、Splunkの発表)。 設立への参画を発表したベンダはセールスフォース、Cloudflare、Palo Alto Networks、IBM Security、Sumo Logic、トレンドマイクロ、Rapid7、Tanium、DTEX、CrowdStrike、JupiterOne、Zscaler、Ir

        AWS、Splunkなどがセキュリティに関するメトリクスの標準化を目指す「Open Cybersecurity Schema Framework(OCSF)」を発表
      • シスコがSplunkの買収を発表、約4兆円で。同社の歴史上最大規模の買収

        シスコシステムズは、ログの収集解析ツール大手として知られるSplunkの買収を発表しました。 買収金額は280億ドル(1ドル145円換算で4兆600億円)。ブルームバーグの報道によると、これは同社の歴史上最大規模の買収とのこと。 シスコはネットワーク機器大手として知られていますが、現在ではサーバ分野でも存在感を示し、2017年にはモニタリングツールベンダのAppDynamicsを買収するなど、データセンターにおけるネットワーキングとサーバ、セキュリティ、そしてそれらを統合し運用管理するソフトウェアや基盤となるソフトウェアなどを提供するベンダとなっています。 参考:シスコ、AppDynamicsの買収を完了。アプリケーションやビジネスレイヤのモニタリングにも取り組みをはじめるシスコ Splunkは、サーバやネットワーク機器などあらゆるマシンやセンサー、ソフトウェアなどから生成されるログデータ

          シスコがSplunkの買収を発表、約4兆円で。同社の歴史上最大規模の買収
        • SOCがSplunkログ基盤の移行先にAWSを検討したワケ

          現行のシステムは、2016年ごろから使っており、喫緊で対応が必要となった際に構築されたSplunkの環境が複数存在している状態です。 ログ基盤クラウド化検討プロジェクト ログ基盤はオンプレミスのデータセンター内にあり、今後数年以内に順次End Of Service Life(EOSL)を迎えます。老朽化するインフラの更改に当たり、下記の5つの目標を掲げました。 この目標を達成するプラットフォームとしてオンプレミスとクラウドのどちらが最適なのかを検討することになりました。弊社ではクラウド環境におけるSplunk構築の実績がなかったので、クラウドでの実現性やアーキテクチャを検討、検証することを目的として、「ログ基盤クラウド化検討プロジェクト」(以降、本プロジェクト)が発足しました。 本プロジェクトでは、Amazon Web Services(AWS)のマネージドサービスをうまく活用して、AWS

            SOCがSplunkログ基盤の移行先にAWSを検討したワケ
          • 2020年1月1日以降に「日付を誤認識」する不具合、Splunkが公開

            Splunkは2019年11月27日(現地時間)、ITシステム運用管理のためのマシンデータ分析プラットフォーム「Splunk」で見つかった不具合の原因と対策について発表した。2020年に入ると同時に全製品で発生する恐れがある。特定の日付を過ぎると日付を誤認識して処理を誤るという点では「2000年問題」と同じパターンだといえる。 Splunkによると、今回公開したパッチを適用していないSplunkプラットフォームでは2種類の不具合が発生する。 2020年1月1日から、Splunkプラットフォームインスタンスは、日付に2桁の年を含むイベントのタイムスタンプを認識できなくなる。この基準を満たすデータに対して、不正確なタイムスタンプを付けてインデックスを作成してしまう 2020年9月30日午後12時26分39秒(UTC:協定世界時)から、Splunkプラットフォームインスタンスは、UNIX時間に基

              2020年1月1日以降に「日付を誤認識」する不具合、Splunkが公開
            • Splunkで日本のCOVID19感染状況を表示する(GitHub掲載版) - Qiita

              <dashboard theme="dark"> <label>COVID-19 in Japan</label> <search id="base"> <query>sourcetype=toyo_json | head 1</query> <earliest>0</earliest> <latest></latest> </search> <search base="base" id="base1"> <query> | rex "prefectures-data.*?(?&lt;data&gt;{.*?})" | rex field=data "carriers.*?\[(?&lt;carriers&gt;\[.*?\])\]" | rex max_match=0 field=carriers "(?&lt;daily&gt;\[[^\[\]]+\])" | spath prefec

                Splunkで日本のCOVID19感染状況を表示する(GitHub掲載版) - Qiita
              • Splunk、2024年版のセキュリティ調査レポートで生成AIがサイバーセキュリティ環境に与える影響が増大していることを明らかに | Splunk

                組織全体を可視化してインサイトを獲得し、セキュリティの強化、信頼性の向上、イノベーションの加速を図りましょう。

                  Splunk、2024年版のセキュリティ調査レポートで生成AIがサイバーセキュリティ環境に与える影響が増大していることを明らかに | Splunk
                • シスコ、Splunkの買収を完了。「Splunkとともに世界最大級のソフトウェア企業に」とソフトウェア企業への変身を宣言

                  シスコ、Splunkの買収を完了。「Splunkとともに世界最大級のソフトウェア企業に」とソフトウェア企業への変身を宣言 Splunkは、サーバやネットワーク機器などあらゆるマシンやセンサー、ソフトウェアなどから生成されるログデータを収集、横断的に分析し、システムの状態やセキュリティを可視化し、監視するためのツールを提供するベンダとして代表的な存在として知られています。 現在この分野は「オブザーバビリティ」(可観測性)と呼ばれており、システム全体の状態を適切かつ緻密に把握することでシステムをセキュアで効率的かつ健全に稼働させるだけでなく、顧客にとって価値を提供するサービスとなっているかを計測する面でも重要性が増してきています。 シスコはネットワーク機器大手として知られていますが、現在ではサーバ分野でも存在感を示しており、データセンターにおけるネットワーキングとサーバ、セキュリティ、そしてそ

                    シスコ、Splunkの買収を完了。「Splunkとともに世界最大級のソフトウェア企業に」とソフトウェア企業への変身を宣言
                  • セキュリティ責任者の“成功指標”とは何か? Splunkが調査結果を公開

                    セキュリティ責任者の“成功指標”とは何か? Splunkが調査結果を公開:セキュリティニュースアラート SplunkはCISOやCSOのサイバーセキュリティ対策に関する報告書「The CISO Report」を公開した。サイバーセキュリティの現状や生成AIの利用、CISOの役割と戦略に関する内容をまとめている。

                      セキュリティ責任者の“成功指標”とは何か? Splunkが調査結果を公開
                    • Splunkのアクセスログ解析でWEARのAPIを201件(約5万行)削除した話 - ZOZO TECH BLOG

                      こんにちは、WEAR部運用改善チームの佐野です。 私たちのチームでは、WEARの日々の運用業務を安全かつ効率的に行えるよう改善をしています。今回は、年初から行っていた不要APIの削除作業についてご紹介します。 背景 残念なことに長い間WEARでは不要になったAPIが放置されてしまっており、どのAPIが実際に使用されているものなのかが分かりにくい状態になっていました。WEARのAPIはWeb・iOS/Androidアプリ・バッチ・社内ツールから参照されているのですが、使用されているのかが明確でないAPIが多数残されていることにより、以下のような問題がありました。 リプレイスや脆弱性診断の対象箇所の洗い出しの際に余計なコストが掛かる 運用業務において何かを調査をする際に、使用されていないAPIがあることで不要なコードも増え、調査がしにくい 実際に、他部署からの問い合わせの調査でとある処理を追っ

                        Splunkのアクセスログ解析でWEARのAPIを201件(約5万行)削除した話 - ZOZO TECH BLOG
                      • シスコ、Splunk買収を完了--セキュリティやクラウドにオブザーバビリティを統合

                        印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Cisco Systemsは米国時間3月18日、Splunkの買収を完了したと発表した。今後はCiscoのAIやセキュリティ、クラウド、ネットワークとSplunkのオブザーバビリティ(可観測性)の統合を進めるとしている。 Ciscoは、2023年9月にSplunkを約280億ドル(当時約4兆1000億円)で買収することを発表していた。会長 兼 最高経営責任者(CEO)のChuck Robbins氏は、同日公開のブログで、企業はビジネスと人、場所、アプリケーション、データ、デバイスをつなぐことで、サイバーセキュリティの脅威やダウンタイム、各種のビジネスリスクからデジタルのフットプリント全体を保護する必要があると、Splunk買収の目的を説

                          シスコ、Splunk買収を完了--セキュリティやクラウドにオブザーバビリティを統合
                        • Splunk CloudにおけるInfrastructure as Code - ZOZO TECH BLOG

                          こんにちは、SRE部カート決済SREブロックの飯島です。普段はZOZOTOWNのカート決済機能のリプレイス・運用・保守に携わっています。またSplunkの管理者としても活動しています。 本記事ではSplunk CloudにおけるInfrastructure as Code(IaC)についてご紹介します。 背景 Splunkに対して感じていた課題 Splunk CloudのIaC化検討 Splunk Appを使ったIaC App API IaC対象のSplunkリソース 既存のリソースのエクスポート IaCの全体像 Appのディレクトリ構成 CI/CDパイプライン 検証の詳細 デプロイの詳細 効果、メリット 終わりに 背景 弊社では様々な用途でSplunkを活用しています。過去にいくつかテックブログを公開していますので、興味のある方はぜひご覧ください。 techblog.zozo.com t

                            Splunk CloudにおけるInfrastructure as Code - ZOZO TECH BLOG
                          • Splunkがクラウドサービス「Splunk Observability Cloud」正式リリース。インフラのからアプリの性能まですべてを統合監視

                            Splunkがクラウドサービス「Splunk Observability Cloud」正式リリース。インフラのからアプリの性能まですべてを統合監視 Splunkは、同社の製品群を統合し、さまざまなクラウドを含むITインフラ、アプリケーションの稼働状況、ログ集計などの運用監視機能を提供するフルマネージドなクラウドサービス「Splunk Observability Cloud」の正式リリースを発表しました。 #ICYMI Blind spots, dead-ends, and siloed data? Make them a thing of the past with our new analytics-powered Splunk #Observability Cloud, which brings #IT and #DevOps teams a solution to conquer c

                              Splunkがクラウドサービス「Splunk Observability Cloud」正式リリース。インフラのからアプリの性能まですべてを統合監視
                            • シスコがSplunkに買収提案との報道。2兆3000億円を提示か

                              シスコ・システムズが、ログ解析ツール大手であるSplunkに対して買収提案をしていると海外メディアで報じられています。 シスコ、スプランクに買収提案 2兆3000億円超 - WSJ Splunk Jumps on Report That Cisco Made $20 Billion-Plus Offer - Bloomberg Cisco and Splunk Have Discussed Acquisition Deal - The New York Times 報道によると両社は交渉の途中で、シスコは買収価格として200億ドル(1ドル115円換算で2兆3000億円)を提示したとのこと。この金額はシスコにとって過去最大の買収価格になります。 運用監視分野をさらに強化するシスコ シスコはネットワーク機器大手として成長し、その後サーバ分野にも進出。2017年には性能監視ツール大手のAppDy

                                シスコがSplunkに買収提案との報道。2兆3000億円を提示か
                              • Splunk、日本で可観測性サービスの提供を本格化--新戦略を聞く

                                印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Splunkは、7月にオブザーバビリティー(可観測性)サービス「Splunk Observability Cloud」の提供を日本市場で開始した。これによりセキュリティとオブザーバビリティーの2つの軸で顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する戦略を本格化するという。同社日本法人代表でエリアヴァイスプレジデントを務める野村健氏と、セールスエンジニアリング本部長の三船亜由美氏に話を聞いた。 --「Splunk Observability Cloud」が日本でも正式にローンチされました。 野村氏:Splunk Observability Cloudは、Amazon Web Services(AWS)の東京リージョンから順次提供

                                  Splunk、日本で可観測性サービスの提供を本格化--新戦略を聞く
                                • SplunkでJPCERTログ分析トレーニング(ハンズオン その1) - Qiita

                                  で結果がでれば大丈夫。 フィールド抽出は? 準備その2 感想とか見て、やっぱりフィールドを抽出したほうがいいと思ったので、props.confを書いてみた Security.csv [security_csv] FIELD_NAMES = level,date,source,eventID,category,data INDEXED_EXTRACTIONS = csv LINE_BREAKER = ([\r\n]+)情報 NO_BINARY_CHECK = true SEDCMD-trim = s/^レベル.*// SHOULD_LINEMERGE = false category = Structured description = CSV disabled = false pulldown_type = true source="Security.csv" sourcetype="se

                                    SplunkでJPCERTログ分析トレーニング(ハンズオン その1) - Qiita
                                  • ここでハマる! AWSにEC2インスタンスとしてSplunkログ基盤を構築、検証してみた

                                    ここでハマる! AWSにEC2インスタンスとしてSplunkログ基盤を構築、検証してみた:セキュリティログ基盤クラウド化検討大解剖(2) リクルートのSOCによるログ基盤クラウド化検討プロジェクトの概要や失敗談、そこから得た学びを紹介する連載。今回は、EC2インスタンスとしてSplunkを構築する上でハマったポイントや、「最適」と考えるアーキテクチャについて。

                                      ここでハマる! AWSにEC2インスタンスとしてSplunkログ基盤を構築、検証してみた
                                    • Google CloudとSplunkが戦略的提携--企業のデータ活用支援強化へ

                                      Natalie Gagliordi (ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ) 2020-05-07 15:34 Google CloudとSplunkは米国時間5月5日、新たな戦略的提携を発表した。「Splunk Cloud」をGoogle Cloudで利用できるようにする。 「Splunk Cloud on Google Cloud」により、両社はGoogleの「Anthos」「Cloud Security Command Center」「Stackdriver」とのネイティブなインテグレーションを実現し、顧客がアプリケーション間でデータを共有したり、ハイブリッド環境、マルチクラウド環境から抽出したデータセットからインサイトを得たりできるようになるとしている。 Googleは、Splunk Cloud on Google Cloudのメリットして、Splun

                                        Google CloudとSplunkが戦略的提携--企業のデータ活用支援強化へ
                                      • CiscoによるSplunk買収、背景にあるもの

                                        CiscoがSplunkを買収すると発表した。これにより、世界最大級のソフトウェア企業が生まれるという。両社の製品の統合により、セキュリティとオブザーバビリティへの取り組みを強化するとしている。Ciscoの思惑はどこにあるのか。 Cisco Systemsは2023年9月21日、Splunkを買収することで両社が確定的な合意に達したと発表した。2024年第3四半期末までに買収プロセスを完了する見通しという。買収総額は約280億ドルで、同社にとって過去最大の買収となる。 Ciscoはこれまで、主に技術と人材の獲得を目的とした、若い企業の買収を繰り返してきた。このため、買収金額は大きくなかった。目立つ過去の買収を取り上げても、AppDynamicsは37億ドル、Merakiは12億ドルといった規模。今回はビジネスを確立した企業の買収であり、買収規模も過去とは桁違いになる。 見返りとして今回の買

                                          CiscoによるSplunk買収、背景にあるもの
                                        • 生成AIのセキュリティへの影響、「防御側にプラス」との認識が高まる~Splunkが年次調査レポート

                                            生成AIのセキュリティへの影響、「防御側にプラス」との認識が高まる~Splunkが年次調査レポート 
                                          • Splunkを使ったセキュリティトインシデント調査レーニング - Qiita

                                            Boss of the SOC 皆さん、Splunk社主催のCTFイベント(Boss of the SOC)をご存知でしょうか Splunkを使ったセキュリティインシデント調査のトレーニングにもなるコンテンツです だいたい毎年新しいシナリオがリリースされています(2019.09時点でv3まで存在) Ver2.0まではgithubに自己学習用コンテンツとして公開 CC0(クリエイティブコモン)ライセンスにつき、どなたでも好きなように利用可能 CC0の詳細はこちら Ver1.0 データセット https://github.com/splunk/botsv1 学習用App https://splunkbase.splunk.com/app/3985/ Ver2.0 データセット https://github.com/splunk/botsv2 学習用App https://splunkbase.

                                              Splunkを使ったセキュリティトインシデント調査レーニング - Qiita
                                            • 使い勝手の良いSplunkダッシュボードの作り方 - ZOZO TECH BLOG

                                              こんにちは。EC基盤本部 SRE部の渡邉です。去年の今頃はリモートワークによる運動不足を解消するために毎朝ロードバイクで走っていたのですが、3か月目に突入したころ急に飽きてしまいました。継続することの大切さを痛感しています。 さて、以前公開した記事でもSplunkを導入した話について書きました。今回はSplunkをもっと活用していくために、効率的なサーチ方法やダッシュボード作成のTIPSを紹介します。 メトリクスのダッシュボード作成TIPS あらかじめ、よく使うサーチやメトリクスのダッシュボードを作成しておくと、都度SPL(サーチ処理言語)を書く手間が省けます。しかし、1枚のダッシュボードに漠然とパネルを作ってしまうと、動作が重くなったり視認性が悪くなってしまいがちです。今回はメトリクスのダッシュボードを作る際に行ったちょっとした工夫を紹介します。 Timechartに別要素を追加する S

                                                使い勝手の良いSplunkダッシュボードの作り方 - ZOZO TECH BLOG
                                              • 企業のセキュリティ対策は生成AI活用などで改善傾向に--Splunk調査

                                                印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Splunk Services Japanは5月15日、サイバーセキュリティに関する年次調査の報告書を発表した。それによると、企業のセキュリティ対策は改善傾向にあり、セキュリティの取り組みが先進的な企業では生成AIの活用やコラボレーションの促進が効果を上げているという。 同社は、この調査を2021年から毎年実施している。4度目になる今回の調査は、2023年12月~2024年1月に日本を含む9カ国・16業種の企業のセキュリティ幹部を対象にインタビューを行い、1650人が回答した。調査ではその時々のトレンドをテーマに据えているといい、今回は生成AIにフォーカスを当てている。

                                                  企業のセキュリティ対策は生成AI活用などで改善傾向に--Splunk調査
                                                • Threat HuntingとMITRE ATT&CKとSplunk - Qiita

                                                  はじめに Splunkをセキュリティ監視で利用する際に、SSEやESCU、Threat Intelligenceといった攻撃を検知するためのテクノロジーが用意されている ただし、SSEやESCUのappに含まれるスケジュールサーチ条件を単純に全部有効化しても有効活用は難しい。理由は。 ルール一つ一つの意味を理解し、過検知を緩和するチューニングが必要 マシンスペックの限界(同時サーチ実行数の上限)を迎えるから いきなり100点の監視を目指す前に、自分たちのできる所から監視レベルを強化していくために参考となる以下のフレームワークを元にSplunkの各種appや機能をまとめてみた MITRE ATT&CK The Pyramid of Pain 注意:個人の見解です 対策の考え方 参考となるフレームワークの一つとしてSqrrl社※の提唱するThreat Hunting Maturity Mode

                                                    Threat HuntingとMITRE ATT&CKとSplunk - Qiita
                                                  • オブザーバビリティ(可観測性)とは|定義、意味、組織にもたらすメリット | Splunk

                                                    組織全体を可視化してインサイトを獲得し、セキュリティの強化、信頼性の向上、イノベーションの加速を図りましょう。

                                                      オブザーバビリティ(可観測性)とは|定義、意味、組織にもたらすメリット | Splunk
                                                    • リブランドのSplunk日本法人トップに市場戦略を聞く

                                                      システムのログファイルのデータ収集プラットフォームを持つSplunkは、IT管理、セキュリティ情報イベント管理(SIEM)で大きなシェアを占める。 Splunkは9月にリブランドを行い、新たに”Data to Everything Platform"というメッセージを打ち出した。今後は、クラウドモニタリングやビジネスフローにも拡大する戦略だ。日本法人代表取締役を務める福島徹氏、セールスエンジニアリング本部 部長の瀬島一海氏に日本市場を中心に戦略を聞いた。 Splunk 日本法人代表取締役の福島徹氏(右)とセールスエンジニアリング本部部長の瀬島一海氏(左) splunk_products.jpg Splunkの「Data to Everything Platform」の製品体系 SplunkはIT管理、セキュリテイ、DevOps、IoTなど多岐にわたるソリューションを持つが、日本におけるSp

                                                        リブランドのSplunk日本法人トップに市場戦略を聞く
                                                      • SplunkプラットフォームでCisco Talosの脅威インテリジェンス情報が無償で利用可能に

                                                        Splunkは2024年6月12日(現地時間)、SIEM(Security Information and Event Management)製品「Splunk Enterprise Security」(以下、Splunk ES)の新バージョン8.0を公開した。現在プライベートプレビューの段階で、2024年9月には一般提供を開始する。 SOCチームを強化する複数の新サービスを発表 Cisco Talosとの連携も この他、「Cisco Talos」の脅威インテリジェンスをSplunkプラットフォームにおいて無償で利用できるなど、SOC体制の強化及びセキュリティ担当者の時間コストを削減する複数のサービスについても発表した。 Splunk ES 8.0には「Splunk Mission Control」が標準で搭載される。SOAR(Security Orchestration, Automat

                                                          SplunkプラットフォームでCisco Talosの脅威インテリジェンス情報が無償で利用可能に
                                                        • Splunkと Datadog Database Monitoringを用いたDBパフォーマンスの可視化 - ZOZO TECH BLOG

                                                          はじめに こんにちは、SRE部カート決済SREブロックの伊藤です。普段はZOZOTOWNのカート決済機能のリプレイス・運用・保守に携わっています。また、チームを跨いだ横断活動としてデータベース(以下DB)周りの運用・保守・構築に関わっています。 ZOZOTOWNではSQL Serverを中心とした各種DBMSが稼働しています。本記事はSQL Serverのパフォーマンスを調査する上で進めた可視化についての取り組みをご紹介します。 はじめに 従来の方法 DMV運用の課題 Splunkによるダッシュボード化 DMVの可視化例 インストールされているServerのログ情報の送信 DatadogのDatabase Monitoringについて Database Monitoringを使用して改善した例 CPU使用率の高いクエリの検出と改善 パフォーマンスが急に悪化した場合の原因調査 今後の展望 最

                                                            Splunkと Datadog Database Monitoringを用いたDBパフォーマンスの可視化 - ZOZO TECH BLOG
                                                          • Splunk Security Advisory for Apache Log4j (CVE-2021-44228, CVE-2021-45046 and others) | Splunk

                                                            Get visibility and insights across your whole organization, powering actions that improve security, reliability and innovation velocity.

                                                              Splunk Security Advisory for Apache Log4j (CVE-2021-44228, CVE-2021-45046 and others) | Splunk
                                                            • Hunting M365 Invaders: Blue Team's Guide to Initial Access Vectors | Splunk

                                                              A data platform built for expansive data access, powerful analytics and automation

                                                                Hunting M365 Invaders: Blue Team's Guide to Initial Access Vectors | Splunk
                                                              • SplunkのAdd-on Builderで自前のアドオンを作成してみる(Pythonスクリプト作成編) | DevelopersIO

                                                                オペレーション部 江口です。 前回、Splunk Add-on Builderで簡単なREST APIで情報を取得するアドオンの作成方法を紹介しました。 この方法はREST APIで取得したJSONデータをSplunkにイベントとして記録する単純な利用であれば十分ですが、REST API以外の方法でデータを取得したいとか、データ取得後に何らかの加工を施したい、といった場合には利用できません。 Splunkでは柔軟にデータの入力処理を実現するため、Pythonスクリプトによるアドオンの作成に対応しています。今回はこちらについて解説します。 なおSplunkアドオンやAdd-on Builderについての基本的な解説は前回の記事をご参考ください。 SplunkのAdd-on Builderで自前のアドオンを作成してみる(REST API編) この記事で作成するアドオン 前回の記事では、手軽にA

                                                                  SplunkのAdd-on Builderで自前のアドオンを作成してみる(Pythonスクリプト作成編) | DevelopersIO
                                                                • AWS S3 上のデータをなるべく簡単に Splunk に取り込んでみる - Qiita

                                                                  はじめに 最近では AWS S3をベースとしたデータレイクを構築してデータをまとめているケースも多くあると思います。そこで今回はS3上のログをSplunkに取り込むまでをやってみたいと思います。いろいろな取り込み方法があるのですが、今回はとにかくシンプルかつ早い設定をテーマにやってみます。 ##設定の流れ 大きく分けると AWS上の設定とSplunk上の設定の2つが必要になります。 AWS上の準備・設定 AWS S3 Bucket の作成 S3 上にデータをアップロード IAMユーザー作成 & ポリシー作成しユーザーへの権限付与 Splunk上の設定 4. APPの追加 (Add-on for AWS) 5. Configuration (IAM User追加) 6. Input設定 AWS上の設定 ###1. AWS S3 Bucket の作成 まずは通常通り S3 Bucke を作成し

                                                                    AWS S3 上のデータをなるべく簡単に Splunk に取り込んでみる - Qiita
                                                                  • Splunk、「すべてにデータをもたらす」プラットフォームへ--年次イベント開催

                                                                    サーバーやネットワーク機器、アプリケーションなどから生成される大量かつ複雑なログなどの分析ツールを提供する米Splunk。日本ではセキュリティシステムのログを可視化してセキュリティ情報イベント管理(SIEM)として活用されることが多いが、グローバルでは開発と運用を同時に進める“DevOps”、日常のITシステム運用に活用する“ITOps”など、セキュリティ以外での活用も多いという。 10月21~24日には、ネバダ州ラスベガスで年次イベント「.conf19」を開催。プレジデントで最高経営責任者(CEO)のDoug Merritt氏は「これから先の企業は2つのタイプに分かれていく。データで物事を起こすか、無くなってしまうか」とデータの重要性を強調。同社のコア製品として位置づけているマシンデータ分析ソフトウェアの新版「Splunk Enterprise 8.0」など、2019年9月から掲げる新コ

                                                                      Splunk、「すべてにデータをもたらす」プラットフォームへ--年次イベント開催
                                                                    • Splunkについて、時間がある時に眺めておきたい情報リンク集 - Qiita

                                                                      #Splunk使っていてよく参照する情報ソース置き場を用意しました Splunk触り始めて時間がたち、もう少しdeepな内容に触れたいと考え始めた、そこのあなた向け! ネット上に散らばるSplunkナレッジのリンク集を用意しました。 随時更新していきます。 ##サーチ関連 サーチはどのように動くのか サーチが動くとき、何が起きるのか?tsidxの謎に迫る。 SQLとの比較表 SQLコマンドとSplunkのSPLコマンドの対比表 SPLチートシート Splunkでよく使うSPLがまとまったクイック・リファレンスシート SplunkのDatamodel Acceleration(高速化)について DataModel Accerelationの日本語入門 ##アーキテクト関連(2021.03.29追記) Splunk間の通信イメージ Splunkのコンポーネント間のnetwork要件確認に役立ち

                                                                        Splunkについて、時間がある時に眺めておきたい情報リンク集 - Qiita
                                                                      • GitHub - TracecatHQ/tracecat: The open source Tines / Splunk SOAR alternative.

                                                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                          GitHub - TracecatHQ/tracecat: The open source Tines / Splunk SOAR alternative.
                                                                        • Splunk製品の脆弱性に注意 CVSSスコアは8.8

                                                                          Splunkは2023年6月1日(現地時間)、SIEM(Security Information and Event Management)ソリューション「Splunk Enterprise」および「Splunk Cloud Platform」に特権昇格の脆弱(ぜいじゃく)性が存在すると伝えた。 該当製品を使用している場合、直ちに内容を確認するとともに迅速にアップデートを適用してほしい。

                                                                            Splunk製品の脆弱性に注意 CVSSスコアは8.8
                                                                          • Splunkの“中の人”が語る、Cisco製品とのシナジーと買収の意義

                                                                            Splunkのトム・ケーシー氏(SVPプロダクト&テクノロジー担当ジェネラルマネージャー)は「実際の買収は株主からの合意や規制当局からの承認が必要になる。それらが完了するのは2024年の第3四半期ごろになる見込みだ。これらが正式に完了するまでは、描いてきたロードマップを顧客の期待に応えるために継続的に提供していくことに変わりはない」と話す。 Ciscoは今回の買収によって、企業が取り組んでいる「脅威の検出と対応」フェーズから「脅威の予測と予防」への移行を支援すると説明している。だがこの買収に否定的なSplunkユーザーもいることだろう。CiscoとSplunkが一緒になることでどのようなシナジーが生まれるのか。 ケーシー氏は「CiscoとSplunkがそれぞれ持っているテクノロジーは、お互いを補い合う要素が非常に強いと考えている。例えばSplunkのSIEMとCiscoのXDR(Exten

                                                                              Splunkの“中の人”が語る、Cisco製品とのシナジーと買収の意義
                                                                            • 83%の組織、ランサムウェア攻撃で身代金を支払ったことある--Splunk調査

                                                                              印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Splunkは、2023年版『CISOレポート』を公開した。同レボートは最高情報セキュリティ責任者(CISO)、最高セキュリティ責任者(CSO)、およびセキュリティリーダーが今日向き合う新たなトレンド、脅威、戦略をまとめたもの。 これによると過去1年間に大規模なサイバー攻撃を1回以上受けたことがあると回答したCISOは90%にのぼり、83%がランサムウェア攻撃による身代金を支払っていることが分かった。半数以上はその額が10万ドル以上にのぼる。被害に遭ったと回答する率が特に高かったのは、金融サービス(59%)、リテール(59%)、ヘルスケア(52%)だった。 身代金を支払う組織が最も多かったのはリテール業界で、95%が、直接またはサイバー

                                                                                83%の組織、ランサムウェア攻撃で身代金を支払ったことある--Splunk調査
                                                                              • Tracecat - Open source Tines / Splunk SOAR alternative

                                                                                Build AI-assisted playbooks, orchestrate tools, and close cases fast.

                                                                                  Tracecat - Open source Tines / Splunk SOAR alternative
                                                                                • 【DevOpsとは?】概念・目的とその重要性 | Splunk

                                                                                  組織全体を可視化してインサイトを獲得し、セキュリティの強化、信頼性の向上、イノベーションの加速を図りましょう。

                                                                                    【DevOpsとは?】概念・目的とその重要性 | Splunk