並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

UDフォントの検索結果1 - 18 件 / 18件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

UDフォントに関するエントリは18件あります。 fontフォントデザイン などが関連タグです。 人気エントリには 『「粗いドット絵」「UDフォント」「パワポアイドル」──新年度だから教えたい、2022年に出てきた商用利用可なフリー素材』などがあります。
  • 「粗いドット絵」「UDフォント」「パワポアイドル」──新年度だから教えたい、2022年に出てきた商用利用可なフリー素材

    「粗いドット絵」「UDフォント」「パワポアイドル」──新年度だから教えたい、2022年に出てきた商用利用可なフリー素材 4月を迎え、2022年度がスタートした。新しい環境を迎えて、これまでとは違う製品を開発したり、毛色の異なる資料などを作ったりする人もいるかもしれない。そこで、フリー素材の活用を検討する人もいるだろう。 フリー素材といえば「いらすとや」や「Adobe Stock」などのサービスが有名だが、それ以外にもユニークなサービスが2022年にも続々と立ち上がっている。この記事では、ITmedia NEWSで過去に記事として取り上げた、22年から始まったフリー素材サービスを5つ紹介する。 元任天堂のデザイナーが手掛けた粗いドット絵の素材集 デザイン会社のNASU(大阪市浪速区)は、Webサイト「DOTOWN」(ドッタウン)で粗いドット絵の画像素材を提供している。食べ物や乗り物、人物、動

      「粗いドット絵」「UDフォント」「パワポアイドル」──新年度だから教えたい、2022年に出てきた商用利用可なフリー素材
    • めっちゃ読みやすいモリサワの「BIZ UD」フォントが「GitHub」に/縛りの比較的緩い「SIL OFL- 1.1」ライセンスでカスタムフォントのベースにピッタリ?【やじうまの杜】

        めっちゃ読みやすいモリサワの「BIZ UD」フォントが「GitHub」に/縛りの比較的緩い「SIL OFL- 1.1」ライセンスでカスタムフォントのベースにピッタリ?【やじうまの杜】
      • モリサワ 「Google Fonts」へユニバーサルデザインに配慮した「BIZ UDフォント」を提供 | ニュース&プレスリリース | 企業情報

        株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25 Tel:06-6649-2151 代表、以下モリサワ)は、Google の提供するフォントサービスライブラリ Google Fonts へ、ユニバーサルデザインに配慮した「BIZ UDフォント」を提供します。 BIZ UDフォントは、「文字の形がわかりやすい」「文章が読みやすい」「読み間違えにくい」をコンセプトに開発されたユニバーサルデザイン(UD)フォントです。より多くの方にとって読みやすく使いやすいように設計されており、ユーザ評価に基づく読みやすさのエビデンスを取得しています。ICT化が進む教育現場やビジネスでの書類作成をはじめ、正確な情報伝達が必要な場面でお使いいただけます。2017年から当社が展開する、日常的なビジネス文書作成のためのUDフォントソリューション「MORISAWA BIZ+」で初めて提供

          モリサワ 「Google Fonts」へユニバーサルデザインに配慮した「BIZ UDフォント」を提供 | ニュース&プレスリリース | 企業情報
        • 革命的に読みやすい、UDフォント 学力向上効果も期待:朝日新聞デジタル

          字を読みやすくすることで誤読を減らそうと開発された、ユニバーサル・デザイン(UD)のフォント(書体)を教育現場で活用する動きが広まっている。読み書きに困難がある子どもに効果的というだけでなく、学力向上にもつながると期待されている。(山下知子) 「今までの教科書やプリント類と比べたら、革命的に読みやすい」 奈良市の高校3年の松谷知直さん(17)は、「UDデジタル教科書体」で印字された学校のプリントを見て、こう話した。書体メーカーのモリサワ(大阪市)が、デジタル教科書向けに開発したUDフォントだ。 松谷さんは読み書きに困難があり、一般的な明朝体は「文字の輪郭が青く光って、文字が踊り出して飛んでいく」ように見える。小学5年の頃から、太さが均一なゴシック体の方が読みやすいことに気づいたが、学校ではなかなか理解してもらえなかった。母の真由美さん(45)は「学校生活において『読める』はスタートライン。

            革命的に読みやすい、UDフォント 学力向上効果も期待:朝日新聞デジタル
          • 「BIZ UD」フォントが「Google Fonts」へ ~モリサワのユニバーサルフォント/ライセンスは「SIL Open Font License 1.1」。すでにカスタムフォントも

              「BIZ UD」フォントが「Google Fonts」へ ~モリサワのユニバーサルフォント/ライセンスは「SIL Open Font License 1.1」。すでにカスタムフォントも
            • モリサワの「BIZ UDフォント」がGoogle Fontsで利用可能に、4月1日から

              モリサワは3月30日、ユニバーサルデザイン(UD)に配慮して開発した「BIZ UDフォント」を、フォントサービスライブラリ「Google Fonts」に提供すると発表した。これにより、Chrome OSやGoogle WorkspaceでもBIZ UDフォントを利用可能になる。提供は4月1日から。 利用できるようになる書体は、「BIZ UDゴシック」と「BIZ UDPゴシック」「BIZ UD明朝」「BIZ UDP明朝」。フォントフォーマットは、TrueTypeとOpenTypeに対応。ライセンスは、個人利用や商用利用が可能な「SILオープンフォントライセンス」とする。 BIZ UDフォントは、「文字の形が分かりやすい」「文章が読みやすい」「読み間違えにくい」をコンセプトに、ユニバーサルデザインに配慮し、開発された書体。これまでは、モリサワが提供するフォント提供サービス「MORISAWA B

                モリサワの「BIZ UDフォント」がGoogle Fontsで利用可能に、4月1日から
              • 読字に困難「ディスレクシア」に読みやすい「UDフォント」広がる(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                文字が崩れて見える「ディスレクシア」という症状を抱える人がいます。そうした人にも見やすい「フォント」の文字の利用が広がっています。 「ディスレクシア」の大学生・西川幹之佑さん(20):「あー見づらいですね。あー細いな…」 東京都内の大学に通う西川幹之佑さんは、文字が崩れて見えるディスレクシアという症状があります。 ディスレクシアは学習障害の一つで、文字を素早く理解することができないということです。 西川さんの場合、「山」という漢字は縦線3本に見え、「返」という字は細い線が消えているように認識されることもあるそうです。 また、文字のバランスが取れていないように感じて気分を悪くすることもあるといいます。 「ディスレクシア」の大学生・西川幹之佑さん:「(小学生の頃は)読み取るのが精いっぱい。1ページ(読む)だけで授業1回分(約45分)です」 文字を理解するのが難しいと文字を覚えて書くことも難しく

                  読字に困難「ディスレクシア」に読みやすい「UDフォント」広がる(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                • 読字に困難「ディスレクシア」に読みやすい「UDフォント」広がる

                  文字が崩れて見える「ディスレクシア」という症状を抱える人がいます。そうした人にも見やすい「フォント」の文字の利用が広がっています。 「ディスレクシア」の大学生・西川幹之佑さん(20):「あー見づらいですね。あー細いな…」 東京都内の大学に通う西川幹之佑さんは、文字が崩れて見えるディスレクシアという症状があります。 ディスレクシアは学習障害の一つで、文字を素早く理解することができないということです。 西川さんの場合、「山」という漢字は縦線3本に見え、「返」という字は細い線が消えているように認識されることもあるそうです。 また、文字のバランスが取れていないように感じて気分を悪くすることもあるといいます。 「ディスレクシア」の大学生・西川幹之佑さん:「(小学生の頃は)読み取るのが精いっぱい。1ページ(読む)だけで授業1回分(約45分)です」 文字を理解するのが難しいと文字を覚えて書くことも難しく

                    読字に困難「ディスレクシア」に読みやすい「UDフォント」広がる
                  • モリサワ、「Google Fonts」へユニバーサルデザインに配慮した「BIZ UDフォント」を提供

                    モリサワは、Googleの提供するフォントサービスライブラリGoogle Fontsへ、ユニバーサルデザインに配慮した「BIZ UDフォント」を提供した。 BIZ UDフォントは、「文字の形がわかりやすい」「文章が読みやすい」「読み間違えにくい」をコンセプトに開発されたユニバーサルデザイン(UD)フォント。より多くの人にとって読みやすく使いやすいように設計されており、ユーザ評価に基づく読みやすさのエビデンスを取得しているという。ICT化が進む教育現場やビジネスでの書類作成をはじめ、正確な情報伝達が必要な場面での使用が想定される。2017年から同社が展開する、日常的なビジネス文書作成のためのUDフォントソリューション「MORISAWA BIZ+」で初めて提供が開始されたフォントとなる。今回Google Fontsに導入され、Google Workspaceでも利用できるようになることで、デー

                      モリサワ、「Google Fonts」へユニバーサルデザインに配慮した「BIZ UDフォント」を提供
                    • 最安月額245円で「UDフォント」を使えて子どもの未来を支援できる「むすびも」が提供開始/利用料全額が親と暮らせない子供たちを、デザインを通じて支援する事業に寄付される

                        最安月額245円で「UDフォント」を使えて子どもの未来を支援できる「むすびも」が提供開始/利用料全額が親と暮らせない子供たちを、デザインを通じて支援する事業に寄付される
                      • 赤は目立つ? UDフォントを使えばOK? デザイナーが解説するユニバーサルな資料作成のコツ

                        資料を受け取ったときに、見えにくさや読みにくさを感じたことはないでしょうか。 「プレゼン資料の色がわかりにくい」 「オンライン会議の画面共有で文字が見えにくい」 「資料がごちゃごちゃしていて読む気にならない」 見やすく読みやすい資料作成のためには、資料を受け取る相手の見え方や環境の理解が不可欠です。この記事では、資料作成でよくある色と文字の問題と改善方法を、書籍『見えにくい、読みにくい「困った!」を解決するデザイン』の著者であり、デザイナーの筆者が具体例を交えて解説します。 今回の記事は、アドビの「みんなの資料作成」企画に参加して執筆しています。 みんなの資料とユニバーサルデザイン 「みんなの資料作成」の“みんな”とは誰のことでしょうか。皆さんの職場やお客様にも、さまざまな人がいると思います。 日本人男性の約20人に1人の割合で、多数派の色覚とは異なる色の見え方をしている人がいます(*1)

                          赤は目立つ? UDフォントを使えばOK? デザイナーが解説するユニバーサルな資料作成のコツ
                        • Adobe Fonts、フォントワークス製UDフォントなど日本語書体を拡充

                            Adobe Fonts、フォントワークス製UDフォントなど日本語書体を拡充
                          • Win 10 搭載の「BIZ UDフォント」の「アンダーバー」の「表示がされない/うすい」件 - Qiita

                            アンダーバーの表示 「BIZ UDフォント」は「Windows 10 October 2018 Update」に標準でインストールされている らしいのですが、どういうわけか、「_(アンダーバー)」が表示されず、「半角スペース」が代わりに表示されます。(「メモ帳」などで検証することができます。)「_(アンダーバー)」の表示が、ユーザーの環境によって変わることがわかりました。(消えることもあります。) Windows10 のバージョンごとの検証情報 この記事は、2020年1月24日に投稿され、2020年2月12日に最新の更新がされています。 この記事で書かれている「BIZ UDフォント」に関する情報は、Windows10に搭載されているものを使用して検証されています。 この記事の内容は、2019年9月に正式リリースされた Windows 10 バージョン1909 によって検証されています。 こ

                              Win 10 搭載の「BIZ UDフォント」の「アンダーバー」の「表示がされない/うすい」件 - Qiita
                            • 活字・写植・フォントのデザインの歴史 - 書体設計士・橋本和夫に聞く(49) UDフォントの誕生--UDゴシック、UD丸ゴシック

                              UDフォントとは? デジタルフォントメーカーのイワタは、1998~2005年にかけて新ゴシックファミリーを制作し、リリースした。それまで岩田母型製造所が有する金属活字書体のデジタルフォント化を手がけてきた同社にとって、初めての「自分たちで一から新書体を制作する」経験だった。 この経験を経て、イワタでは「自分たち独自の新しい書体を開発していこう」という機運が高まっていた。 そんななか、のちに大きく注目を集める書体が誕生する。「イワタUDフォント」シリーズだ。 近年、「UDフォント」という言葉を聞くことが増えている。「UDフォント」とは「ユニバーサルデザイン(Universal Design=UD)のコンセプトに基づいたフォント」のことだ。いろいろな解釈があるが、おおまかにいえば「ユニバーサルデザイン」とは、「年齢や性別などに関わらず、だれもが使いやすいデザイン」を指す。フォントに置き換えれば

                                活字・写植・フォントのデザインの歴史 - 書体設計士・橋本和夫に聞く(49) UDフォントの誕生--UDゴシック、UD丸ゴシック
                              • UDフォントとは?何が違う?おすすめ無料UDフォントもご紹介!

                                UDフォントってご存知ですか? この記事では、下記のような疑問にお答えします! 文字がなんだか読みにくいんだよな…という人も、ぜひぜひ読んでみてください😊 UDフォントって何? 普通のフォントと何が違う?使用する効果は?無料でダウンロードできるUDフォントはある?有料でも良いのでUDフォントの一覧が知りたい! UDフォントってなんぞや?UDとは?「ユニバーサルデザイン」という言葉は、知っている人も多いはず。 UDフォント(UD書体)は、ユニバーサルデザインに対応していて、年齢や文化、身体的障害などの如何にかかかわらず、誰にでも読みやすいように作られているフォントのことなんです。 フォント名に「UD」が付くものは、UDフォントの形式であることが多いです。 普通のフォントも十分読みやすくな~い?UDフォントいらないっしょ!「普通のフォントでもゴシック体とか、読みやすいフォントいっぱいあるし、

                                  UDフォントとは?何が違う?おすすめ無料UDフォントもご紹介!
                                • 神田外語学院、「UDフォント」導入 世田谷区も - 日本経済新聞

                                  語学学校などを運営する神田外語グループ(東京・千代田)は文字が読みやすいフォントを授業で使う資料などに導入した。UD(ユニバーサルデザイン)フォントと呼ばれる、視力の低い人や読み書きの障害のある人に配慮した書体だ。東京都世田谷区も業務への試験的な導入を決めており、視覚情報の面でも誰もが使いやすいユニバーサルデザインを進める。UDフォントはフォント開発を手がけるモリサワ(大阪市)が開発した。神田

                                    神田外語学院、「UDフォント」導入 世田谷区も - 日本経済新聞
                                  • BIZ UDフォントのMicrosoft Officeに最適化したとは、どういう意味ですか? | よくあるご質問 | サポート

                                    モリサワが販売しているOpenTypeフォントから、Microsoft Office製品に適した仕様に変更しています。 モリサワが販売しているOpenTypeフォントは、WindowsOS標準フォントと比較して、Microsoft Office製品で行間が大幅に広がり、扱いにくいというご意見がありました。 そこでBIZ UDフォントは、使用時に違和感なく導入いただけるよう行間に影響する仕様を見直し、TrueTypeフォントにて提供しております。 Microsoft Office製品のバンドルフォントと同様の感覚で使っていただけるための工夫 MSフォントには、MSゴシックやMSPゴシック([フォント名に]Pなし*1、Pあり*2)が存在します。これと同様に、BIZ UDフォントではPの有無で区別した等幅・プロポーショナルをご用意しております。 これにより、従来のOffice製品でのフォントと同

                                      BIZ UDフォントのMicrosoft Officeに最適化したとは、どういう意味ですか? | よくあるご質問 | サポート
                                    • UDフォント、利用広がる 高齢化、視覚障害増に対応:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)

                                      多くの人に読みやすいよう工夫された書体「ユニバーサルデザイン(UD)フォント」の利用が広がっている。高齢化が進み、文字が読みにくいと感じる人が増えていることなどへの対応で、自治体の広報紙や鉄道の駅名標、商品表示、一部のパソコンの基本ソフト(OS)にも搭載。一方、専門家らはレイアウトの工夫や、障害に応じたフォント選びの必要性を指摘する。 UDフォントは、目の不自由な人も含め、より多くの人が読みやすく、誤読されにくいように考慮した書体。濁点を大きくしたり、「3」や「8」といった似た字は線の長さや角度を調節して違いを明確にしたりしている=イラスト参照。

                                        UDフォント、利用広がる 高齢化、視覚障害増に対応:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)
                                      1

                                      新着記事