並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 676件

新着順 人気順

UIScrollViewの検索結果1 - 40 件 / 676件

  • iOS開発で使って便利だったオープンソースライブラリ

    追記: ※この記事は、「既にアプリ開発者である人」がより生産性を上げれることを願って書いた記事になります。 よく理解してない方がこの記事を参考にして「これを使ったら簡単になるらしいよ」という解釈をするための記事ではありません。 利用すれば便利になる「かもしれない」というものであることを理解しておいてください。 アプリの開発は早く、その上クオリティ高く完成させるのが良いと思います。 自分で、便利クラスなどを作成している人も多くいるとは思いますが、 iOSはオープンソースなライブラリが充実しているので、できるだけ利用をして 早く確実に開発を終わらせちゃいましょう。 ライセンスはそれぞれを参照して確認してください。 ARCへの対応有無もよく確認してみましょう。 ※見出しタイトルがリンクになっています。 SDWebImage インターネット経由で画像を取得し、UIImageViewへ表示するとき、

      iOS開発で使って便利だったオープンソースライブラリ
    • Web最新技術がてんこ盛りのreact-native-domから目が離せない - ナカザンドットネット

      パリで発表されていたReact向けプロダクトがあまりにも未来に生きていて興奮したので、紹介させてください。 目次 目次 この記事のゴール 想定読者 はじめに 今回ベースとするソースコード React Nativeは何をするツールか Reactは何をするツールか React DOMとReact Nativeの違い Reactアプリケーションを描画するものたち React DOMの役割 React Nativeの役割 1. ネイティブ処理系の上でJavaScript処理系を動かす 2. Reactを動かす 3. Reactから渡された差分をネイティブViewに適用する React Native DOMはどこがReact Nativeなのか React Native DOMのやばいところ6連発 ReactからはReact Nativeに見えてるのがやばい Objective-C実装をJavaSc

        Web最新技術がてんこ盛りのreact-native-domから目が離せない - ナカザンドットネット
      • 闇雲にディズニー映画みたいなアニメーションを GUI に実装するのはもうやめよう - Qiita

        はじめに 本稿は UI Design Advent Calendar 2015 – 9日目の GUI アニメーションに関する記事です。 アニメーションの12の基本原則と GUI ディズニーの アニメーションの12の基本原則/12 basic principles of animation というのがありまして、要はこの原則に沿ってアニメーションを制作すればまるでそれが生きているかのような動きをする、平たく言えばディズニーっぽい動きになる、というものです。http://the12principles.tumblr.com がとてもわかりやすいので、うちいくつかを転載しておきます。 SQUASH & STRETCH ANTICIPATION FOLLOW THROUGH & OVERLAPPING ARCS ビデオ解説:The illusion of life これらを見ただけでも、『あー、デ

          闇雲にディズニー映画みたいなアニメーションを GUI に実装するのはもうやめよう - Qiita
        • iOSアプリ開発の全体像 - Qiita

          超技術書展で頒布したiOSアプリ開発の全体像をだらだら書いた本を記事として公開。 ただのポエムです。 2年くらいまえに、SwiftもObjCも一切書いたことないし、アプリも一回も作ったことがない状況でiOSアプリを作ってリリースするミッションのお仕事が降ってきたので、そのときにこんな情報があったら全体が見通せて、気持ち的に楽だったなと思った内容をまとめました 1. iOSアプリ開発を取り巻く環境 iOSアプリ開発には、基本的にmacOSを搭載したコンピューターとXcodeとよばれるソフトウェアが必要です。もともと主にObjective-Cという言語が使われるケースがほとんどでしたが、2014年6月にAppleがプログラミング言語Swiftを発表して以後の新規開発には、ほとんどの場合Swiftが採用されているようです。またSwiftは、Objective-Cのコードと共存できるため、もともと

            iOSアプリ開発の全体像 - Qiita
          • 話題のアプリ『Clear』のUIを独自実装してみた!(+Gumroad)

            ひとつ前のエントリーの続きです!(動画も同じ) 今回こそ、当初の目的であった 『Clear for iPhone』のUIを独自に再現した実装 についての解説を書いていきますね。 初めに断っておきますが、今回のエントリーはStudy CoreDataシリーズのようなチュートリアルではありませんのであしからず。。 部分部分でどういった実装をすればあのUIが実現出来るのか?というポイントを解説していきます。 このエントリーの最後に、Clearと同じくなにかと話題のGumroadでテストアプリを公開していますので欲しい方は是非! (※ 更新:内容が古くなったため公開は終了しました) では、まず目次をば。 。。と、その前に前のエントリーで書きそびれてしまった事があったので。 ようこそタッチフリーの時代へ!画面に触れずに本が読める、MagicReaderを発表! – STUDIO LOUPE こちら、

              話題のアプリ『Clear』のUIを独自実装してみた!(+Gumroad)
            • iOS アプリの UI でこれだけはおさえたい細部のインタラクション3つ - クックパッド開発者ブログ

              Holiday 事業室の多田です。先日 Elasticsearch の記事を書いた内藤と共に Holiday ( https://haveagood.holiday ) の開発を行っています。 Holiday は、去年9月に Web 版をリリースしましたが、よりおでかけを楽しくするために今年3月に iPhone アプリをリリースしました(ダウンロードはこちら)。 アプリの開発過程ではコンセプトや仮説を立て、その検証や実現のために作っては壊すことを何度も繰り返し行いますが、実現したい価値を提供するためには、出来上がったプロダクトの細部のインタラクションも重要になってきます。細かい部分に気を配り使い心地を良くしてこそ、本当に提供したい価値をまっすぐに届けることができるためです。逆に言えば、最後の最後で細かい部分がちゃんとしていないばかりにそれまでの過程が無駄になったらもったいないですよね。 今

                iOS アプリの UI でこれだけはおさえたい細部のインタラクション3つ - クックパッド開発者ブログ
              • iOS開発で利用しているオープンソースのライブラリやサービスを紹介 - Hatena Developer Blog

                こんにちは。アプリケーションエンジニアのid:sakaharaです。 この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー2014の20日目です。 昨日はid:wtatsuru によるはてなにおけるサーバリソース可視化とMackerelでした。 今日ははてなのiOS開発で利用しているオープンソースのライブラリやサービスも含め、開発をよりスマートにしてくれる様々なものを紹介したいと思います。 パッケージ管理 CocoaPods (MIT License) まずライブラリ管理をするための管理ツールとして欠かせません。 最近ではSwiftに対応したCarthageも登場していますが、CocoaPodsのSwift対応版の開発も進んでおり そのまま使い続けるのもよいと思います。 ライブラリ AFNetworking (MIT License) 改めて紹介する必要はないほどの定番のHTTPネットワーク通信

                  iOS開発で利用しているオープンソースのライブラリやサービスを紹介 - Hatena Developer Blog
                • なめらかに動作するUITableViewのつくりかた

                  矢口裕也です。 Advent Calendar 10日目はiOSのUITableViewの話をします。 ぼやき iOSアプリを開発していると70%くらいの時間はUITableViewに費やしている気がしてきます。 UITableViewは非常にめんどうなものですが、パフォーマンスがシビアでかつユーザーの快適さに直結するものなので大いに手間をかける価値があります。 この記事ではガクガク処理落ちするUITableViewを例として改善していきながら快適なUITableViewのつくりかたを解説します。 目的 以下のケーススタディでは次の目的でコードを改善していきます なめらかに動くようにする ここでのポイントは実際速くなくてもユーザが快適に感じればOKである、ということです。処理速度が高速である必要はありません。 戦略 UITableViewでのパフォーマンス問題は次の2点であることが多いです

                    なめらかに動作するUITableViewのつくりかた
                  • 『これからiPhoneアプリ開発を始めたいあなたに捧げる10個のキーワード』

                    大阪で働く社長のブログ 大阪の堺筋本町というところで働く社長のブログです つらつらと思った事を書いてるだけの駄文集です。 なんか上から目線な感じになっててすみません... 今回はアプリ開発ネタです。 世の中便利になりまして、気づけばネットで色々調べれるようになりまして、 開発においても基本的なことであれば、検索すれば解決することもできます。 ただ、全くはじめての段階ですと、どのようなキーワードで検索すればいいのかさえ わからなかったりします。 そこで、これからアプリ開発を始めてみようとしている方におすすめしたいキーワードを ピックアップしてみました。 参考になれば幸いでございます。 1.UIAlertView これちょいちょい使うやつです。ぽこんとでてくるやつですね。 ユーザーにメッセージや警告など何らかのメッセージを表示させたい場合に使います。 2.UIActionSheet これまたよ

                      『これからiPhoneアプリ開発を始めたいあなたに捧げる10個のキーワード』
                    • [Swift] WebプログラマがiOSアプリ開発をする際に参考にしたサイト・学習方法 - Qiita

                      私はPHP,Ruby,Javaなどを学生時代に書いていましたが、新卒での最初の仕事はSwiftでiOSアプリを開発することでした。もし私がもう一度始めから勉強するならばこういう手順でするだろう、ということを書きたいと思います。 はじめに ある程度他の言語でプログラミング経験がある方ならば、Swiftは非常にとっつきやすい言語ですので基本的な文法はすぐに理解ができると思いますので、Storybaord(AutoLayout)、UIKit、Xcodeの使い方に多くの時間を使いましょう。文法をちまちま写経していくよりも、作りたいものがあるならばそれを作りながら学んでいくのが一番です。以下に文法・UIKit・Stoaryboardを学ぶ上でのオススメのサイトを紹介していきたいと思います。 文法 ドットインストール(Swift入門) Swiftのレッスンがようやく登場しました。筆者が勉強し始める前は

                        [Swift] WebプログラマがiOSアプリ開発をする際に参考にしたサイト・学習方法 - Qiita
                      • 俺的爆速iOSアプリ開発 サードパーティライブラリ集 - Qiita

                        通信系ライブラリ AFNetworking https://github.com/AFNetworking/AFNetworking ド定番中の定番のライブラリ!! レスポンスデータの処理やエラーハンドリングがブロック構文で書けるので通信周りを実装するときは必ずこれを使っています。 Alamofire これも定番中の定番の通信のライブラリ! Swiftで記述されているのでBriging-Headerを準備する必要なし! 個人的にはまだAFNetworkingのほうが使いやすいですがこれから使っていくつもりです GoldRaccon FTP通信を実装する際はこれを使っています。 クライアントからサーバーへのアップロードまたサーバーからのダウンロード処理を簡単に記述することができます。 SDWebImage UIImageViewに表示する画像(UIImage)をサーバーから取得&表示するライ

                          俺的爆速iOSアプリ開発 サードパーティライブラリ集 - Qiita
                        • スマホUI考3 ~ ジェスチャ入力について | fladdict

                          スマホUI考1 〜 ボタンについて スマホUI考2 〜 フィードバックについて スマホといえばジェスチャー入力、ジェスチャーといえばスマホ。そんなジェスチャーについて、つれづれと。 でも個人的には、ジェスチャーはほとんど要らないと思う。 ジェスチャ全般 ・ジェスチャは補助操作。メイン操作ではない。 ・ボタンでできる操作をプラスアルファで、ジェスチャでもできるようにする。 ・なぜならジェスチャの有無は視覚的にわからない。 ・ユーザーがジェスチャを理解しなくても操作できるのがよい。 ・またジェスチャー時に、画面のかなりの部分が指で隠れる。 ・極論ジェスチャなしでもアプリがリリースできる状態なのがよい。 ・つまり予算や工数があまったときに入れよう。 タップ ・マウスクリックではなくタップ。 ・ボタンの精度は指のサイズに依存する。 ・細かい座標指定はできない。 ・ロールオーバーがない。 ・触ってみ

                          • iOS/Androidアプリ開発をしたことがある人がUnity 2Dでスマホゲームアプリを作り始める際に知っておくべきこと - Qiita

                            iOS/Androidアプリ開発をしたことがある人がUnity 2Dでスマホゲームアプリを作り始める際に知っておくべきことiOSUnity 概要 この文章はiOS/Androidアプリ開発をしたことがある人がUnityを使って2Dゲームアプリを作り始める時に知っておくべきことを書いておきます。 Unityのバージョンは4.3.4です。 学習する順序 学習する順序は段階的に次のような順序が効率的だと思います 2Dゲームチュートリアル ボタンなどゲーム内GUIの作り方 iOS/Androidでの実機確認 広告やGoogleAnalyticsなどの導入 GameCenterの利用方法 リリース方法 Unityのダウンロードとユーザー登録 ダウンロード Unityのダウンロードページ http://japan.unity3d.com/unity/download/ Mac OSX ならUnity-

                              iOS/Androidアプリ開発をしたことがある人がUnity 2Dでスマホゲームアプリを作り始める際に知っておくべきこと - Qiita
                            • そのUI, まずはCocoa Controlsで探してみよう - プログラミングノート

                              iOS Advent Calendar 9日目担当のntakuです。 もし、iOS開発する上で一番大変なことはなんですか?と聞かれれば間違いなくUIの開発!と答えます。同じ価値や機能を提供するにしても、使っていて気持ちが良いUIであるかどうかでアプリの評価は大きく変わってくると思います。 何がベストなのか、はやはり実際にプロトタイプを作ってみないと分からないわけですが、あのアプリのUIをちょっと真似してみようと思ったり、このアプリと同じように作ってくださいと言われるとそれだけで数日かかってしまうこともざらにあります。 そんなことを繰り返していると中々アプリが完成しないわけなのですが、その期間を少しでも短縮するために、私が開発する際に活用しているのがCocoa Controlsというサイトです。 Cocoa Controls Cocoa ControlsはiOSやMax OS X開発者が開発

                                そのUI, まずはCocoa Controlsで探してみよう - プログラミングノート
                              • iOS アプリの画面開発の基礎を理解する - A Day In The Life

                                前回の記事「iOS アプリの構造がどのようになっているか紐解いてみる」で iOS アプリの構造について説明しました。深いところの説明ばかりだったのでもう少し浅いところ、画面の見た目や画面遷移を実装する方法について説明します。 ユーザの要望がどのようにアプリに反映されるのか アプリができる背景には「アプリでこんなことしたい」というユーザの要望とか、開発者自身の「アプリを通してXXのような素晴らしい体験をユーザに提供したい」という思いが出発点になっています。 ユーザの要望だったり開発者の思いは「UX設計」「ユースケース抽出」「UI設計」という3つの段階に分けてアプリに反映していきます。図にすると以下のような感じです。 UX(ユーザエクスペリエンス)設計 ユーザの要望や開発者のこんなもの作りたいという思いを元に、いつ、どこで、誰が使うのか?アプリが使われる状況を洗い出す。その上でユーザがアプリを

                                  iOS アプリの画面開発の基礎を理解する - A Day In The Life
                                • iPhone開発向けTips追加分(20090217) - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

                                  もはやカオス化してる感もありますが・・・。年末からここまでの、Tips情報です。 UITextFieldでリターンキーが押された時にキーボードを隠すhttp://d.hatena.ne.jp/hisaboh/20081207/p1 iPhone SDKレシピ1:UITableViewで縞模様(ストライプ)http://d.hatena.ne.jp/hisaboh/20081202/p1 iPhone SDKレシピ2:NSURLConnectionを使ってファイルをダウンロードするhttp://d.hatena.ne.jp/hisaboh/20081207/p2 iPhone SDKレシピ3:UIProgressViewの使い方http://d.hatena.ne.jp/hisaboh/20081220/p1 iPhoneレシピ4:UIActionSheetにプログレスバーを表示するhttp

                                  • タイムラインの実装に欠かせない!UICollectionViewで作るFacebook風レイアウト - Eureka, Inc.

                                    こんにちは! なんと早くも2度目の登場です、iOSエンジニアの木村です。 最近、ついに実家から独立しました。 これで電車を気にせず、存分にObjective-Cを書けるかと思うと、もう(…) と言いつつ、ネイティブチームの中で誰よりも早く帰るのですが w さて、今回は今、僕が携わっている「Couples」 で実際に使っているViewの実装について、じっくり書きたいと思います! FacebookのタイムラインのようなUIを実装したいと考えている方は必見です! FacebookタイムラインのUIを再現! Facebookを筆頭に、タイムラインを使うアプリでよく見かける、このUI。「Couples」でもタイムラインの写真の表示に使っています。 写真が横に並び、両端に前後の写真が少し見えています。ユーザーが何も考えなくても自然にスワイプしたくなる、さりげない心遣いが魅力です。実装目線で細かく見てい

                                      タイムラインの実装に欠かせない!UICollectionViewで作るFacebook風レイアウト - Eureka, Inc.
                                    • 日本語リファレンス - 福井高専IT研究会OfficialWiki

                                      クラス リファレンス † UIAcceleration? UIAccelerometer? UIActionSheet UIActivityIndicatorView? UIAlertView UIApplication UIBarButtonItem? UIBarItem? UIButton UIColor UIControl UIDataPicker? UIDevice UIEvent UIFont UIImage UIImagePickerController? UIImageView UILabel UINavigationBar UINavigationController UINavigationItem? UIPageControl? UIPickerView UIProgressView? UIResponder UISc

                                      • サルでもわかる Core Data 入門【実装編】 - A Day In The Life

                                        サルでもわかる Core Data 入門【概念編】の続きです。今回は実際に Core Data を使ったプログラムを作成します。 サンプルアプリの概要 アドレス帳アプリを作りながら Core Data の使い方を説明していきます。 以下はサンプルアプリの画面構成です。 連絡先一覧画面と連絡先詳細画面の2画面構成になっています。 サンプルアプリのソースコードはこちらで公開しています。 AddressBook 開発の流れ サンプルアプリの開発の流れは以下のようになります。 プロジェクトの作成 モデルクラスの作成 エンティティの定義とエンティティとモデルクラスの関連付け ストーリーボード(Storyboard)を使ってビューコントローラの遷移と画面デザインを作成する 連絡先詳細画面の開発 連絡先一覧画面の開発 プロジェクトの作成 それでは初めにプロジェクトを作成しましょう。プロジェクトの作成手順

                                          サルでもわかる Core Data 入門【実装編】 - A Day In The Life
                                        • 【UIScrollView × Autolayout 問題】Appleエンジニア直伝のファイナルアンサー - その後のその後

                                          iPhone6,6Plus サポートとか LaunchScreen.xib とか Size Class とか考えると、もはや Autolayout は必須な感じになってきてます。 http://d.hatena.ne.jp/shu223/20141002/1412209257 で、Autolayout ✕ UIScrollView の例の問題(UIScrollView のサイズを superview との制約で動的に変えるときにその中身も動的に変えたい、ってやつ。こんな雑な説明でもハマったことある人にはわかっていただけるかと・・・)、Apple 公式でこんなドキュメントが出てますが、 Technical Note TN2154: UIScrollView And Autolayout "Mixed Approach" とかなんか筋が悪い感じだし、"Pure Auto Layout Appr

                                            【UIScrollView × Autolayout 問題】Appleエンジニア直伝のファイナルアンサー - その後のその後
                                          • 【iOS】スクロール可能なメニューバーを持つViewControllerをオープンソースとして公開しました | PSYENCE:MEDIA

                                            【iOS】スクロール可能なメニューバーを持つViewControllerをオープンソースとして公開しました 大島 雅人 2015.01.15 677 65200250162 概要 スクロールできるメニューバーとスワイプで画面を切り替えることができるViewControolerのコンテナを、オープンソースとして公開しました。 recruit-mp/RMPScrollingMenuBarController | GitHub We published RMPScrollingMenuBarController by open source. RMPScrollingMenuBarController has a scrollable menu bar, and multiple view controllers for iOS. ニュース系アプリでよく使われているUIで、弊社の料理サプリのiO

                                              【iOS】スクロール可能なメニューバーを持つViewControllerをオープンソースとして公開しました | PSYENCE:MEDIA
                                            • 非同期通信で画像をロードする方法について - プログラミングノート

                                              UITableViewなどのスクロール系のViewでサムネイル画像を出す場合、下記のような記述ではメインスレッドで画像がロードされるため、ユーザーのUI操作に影響が出てしまいます。 NSURL *url = [NSURL URLWithString:@"URL"]; NSData *data = [NSData dataWithContentsOfURL:url]; [instanceOfUIImageView setImage:[[UIImage alloc] initWithData:data]]; こういう場合は非同期通信を行うのが定石だと思いますが、参考になるサンプルがあまり無かったので試しに作ってみました。UIImageViewを継承したUIAsyncImageViewクラスです。 UIAsyncImageView.h 画像URLの指定と、通信中止用のメソッドのみ定義しています。

                                                非同期通信で画像をロードする方法について - プログラミングノート
                                              • iOS 7向けアプリ開発時の注意点

                                                Android, iPhone等のスマートフォン向けアプリ開発などの話題を中心に、時事ネタなどを気の向くままに書いています。 iOS 7向けにアプリを開発していて気付いた注意点を備忘録を兼ねてまとめたいと思います。 間違いがありましたならばご指摘下さい。 iOS 7は大幅に設計し直したせいか、おかしな動きをする、いわゆるバグが大量にある感じです。 例えば以下の様な点です。 UITextViewで改行のみの選択をしようとすると失敗する UITextView、UITextFieldの選択範囲の描画がおかしい UINavigationControllerのUIViewControllerのスタックが無限ループする まあ、バグは兎も角として、まずは「UINavigationControllerのUIViewControllerのスタックが無限ループする」原因となった注意点を説明したいと思います。

                                                • iOS6から使えるアプリの状態復元UIStateRestoration - ninjinkun's diary

                                                  iOSアプリを起動する際、ユーザが最後に開いた画面を表示できると利便性は高まります。しかしバックグラウンドに移ったアプリは、メモリが逼迫してくると強制的に終了させられて、最初からやり直しです。この終了状態から、あたかも直前まで動いていたかのように状態を復元するUIStateRestorationがiOS6から導入されました。 追加の実装は必要ですが、自前でやるよりは楽に状態の保存と復元が可能になります。 以下の内容は最新のiOSアプリケーションプログラミングガイド(既に日本語訳出てる!)を参照しながら実装してみたものなので、詳細を知りたければそちらを参照するのがおすすめです。 はじめに この機能で保存、復元されるものは以下の通りです。 ViewControllerとViewController Container UINavigationViewControllerのスタックも復元 Vie

                                                    iOS6から使えるアプリの状態復元UIStateRestoration - ninjinkun's diary
                                                  • #8 「iOSのバージョン間の溝を埋めるテクニック」 tech.kayac.com Advent Calendar 2012 - KAYAC engineers' blog

                                                    こんにちは、iOSプログラマーの_ishkawaです。 このエントリは tech.kayac.com Advent Calendar 2012 8日目の記事です。 テーマは「私の中のマイイノベーション 2012」です。 12月。恋人たちが心の溝を埋めていく中、僕はiOSバージョンの溝を埋めております。 今日はそのテクニックを紹介したいと思います。 それと、紹介するテクニックを使ったマイイノベーションも紹介します。 基本中の基本 iOSでは、バージョンによってクラス/メソッドの有無やプロトコルへの適合状況が異なります。 これらの状況の違いは以下の方法で判別することができます。 メソッドが存在するかどうか: respondsToSelector: クラスが存在するかどうか: [Class class] プロトコルに適合しているか: conformsToProtocol: これらの条件を以下のよ

                                                      #8 「iOSのバージョン間の溝を埋めるテクニック」 tech.kayac.com Advent Calendar 2012 - KAYAC engineers' blog
                                                    • UIPageViewControllerをつかって無限スクロールできるタブUIを実装してOSSとして公開しました - ZOZO TECH BLOG

                                                      こんにちは、エンジニアの遠藤です。 最近iQONアプリのホーム画面のデザインをリニューアルしました。 タブを使ったデザインにすることで、iQON内にある多くのコンテンツが見やすくなりました。 今回はこのタブ機能の実装についてざっくりと紹介しようと思います。 実装したものはライブラリーとしてGitHubに公開しているので、ぜひ使ってみてください! github.com 機能 今回実装した機能は下記の3つです 1. スワイプでページを無限に表示切り替え 2. タブは無限スクロール 3. タブをタップしたらタップした項目のページを表示 実装について 1. スワイプでページを無限に表示切り替え スワイプしたらページの表示を切り替えたいのでUIPageViewControllerを継承したTabPageViewControllerというクラスを実装しました。 今回は無限にページの表示切り替えをしたい

                                                        UIPageViewControllerをつかって無限スクロールできるタブUIを実装してOSSとして公開しました - ZOZO TECH BLOG
                                                      • Cocoaの日々: [iOS] UITableView でプルダウンすると再読込するユーザインタフェースを実装

                                                        処理が終わったら(サンプルでは2秒間のウェイトが入れてある) contentInsets.top = -60 へ戻してやる。すると最初のヘッダが隠れた表示に戻る。なお contentInsets も UIViewアニメーションの対象なので +[UIView animateWithDuration:aniamations:] を使うとヘッダが隠れるまでがアニメーションになる(逆に使わないと一瞬で切り替わり、やや不自然になる)。 コードではヘッダの表示制御用にメソッドを用意してある。こんな感じ。 - (void)_setHeaderViewHidden:(BOOL)hidden animated:(BOOL)animated { CGFloat topOffset = 0.0; if (hidden) { topOffset = -self.headerView.frame.size.heig

                                                          Cocoaの日々: [iOS] UITableView でプルダウンすると再読込するユーザインタフェースを実装
                                                        • 『iPhoneアプリ開発 目次』

                                                          これからはじめることを すべて正確に知っているなら そのことをやって、いったい何になるというのだ。 すでに知っているのなら面白くも何ともない。 別のことをした方がまだましというものだ。 Pablo Picasso withフェライトより抜粋 号外 GitHubを使おうぜい GitHub使ってみんなでコラボ。 その(239) ご~まぁり・さん 縦書きは標示はトラップ満載。 その(238) シンクロシンクロ シンクロ率10%越えてきました。 その(237) NSThreadだ ハイパー・ビジュアなんとかリスト。 その(236)  やや内側にえぐり込むように打つべし @synchronizedディレクティブ登場~。 その(235) ヤ~、ホ~、FORTRAN、ラン、Run Loop RunLoopの役割りについて。 その(234) 話し合いましょう。お互い悪いところは直しあって スレッドの同期に

                                                            『iPhoneアプリ開発 目次』
                                                          • iOS9向けアプリ開発時の注意点

                                                            Android, iPhone等のスマートフォン向けアプリ開発などの話題を中心に、時事ネタなどを気の向くままに書いています。 iOS 9がリリースされて少し経ちましたが、iOS 9対応は済んでいますでしょうか? ウチの場合は、iOS 9がベータ版の時から対応を進めていた為、比較的早めにノウハウを蓄積したつもりでしたが、正式版リリース後も色々と手間取りました。 去年まとめた「iOS8向けアプリ開発時の注意点」には大変多くの反響を頂き、ありがとうございました。 そこで、今年も備忘録を兼ねてiOS 9対応の注意点をまとめたいと思います。 間違い等がありましたならば、ご指摘下さい。 なお、このページに記載されている内容が原因で損害を被ったとしても一切補償はしません。 ちなみに、このページのテキストの原文は、超高機能テキストエディタアプリ「Wrix」と超高機能ファイル管理アプリ「NeoFiler」の

                                                              iOS9向けアプリ開発時の注意点
                                                            • [iOS] Auto Layout を使いこなす。UITableViewCell と UIScrollView 編 - それはBooks

                                                              iPhone6 と iPhone6 Plus が発売になり、本格的に iOS でも Android のように複数解像度に対応したやり方をしないといけなくなってきました。 iPhone5S までは、縦幅が伸びただけだったので、なんとなく Auto Layout を使っていても問題は表面化しづらかったのですが、 iPhone6 で横幅が伸びてしまったことで、適当に Auto Layout を使ってコーディングしていると残念なことになっているアプリが結構あります。 僕も iPhone アプリを開発しているのでこのあたりは結構気を使ってはいるんですが、いかんせん自分のやり方がほんとに正しいのか、やや疑問なところもあります。 そこで、今の自分のやり方を晒して、世の iPhone アプリ開発者の人に突っ込んでもらえればと思い記事を書くことにしました。 間違っている箇所もあると思いますので、ドンドンツッ

                                                              • 実践 Auto Layout - jarinosuke blog

                                                                今こそ frame 思考脱却の時 Xcode 4 / iOS 6 から存在していた Auto Layout でしたが、 当時は Interface Builder の Auto Layout 対応も中々ひどく、使うのが辛かった記憶があります。 そんななか僕は順調に layoutSubviews に傾倒していったわけですが、 iPhone 6/iPhone 6 plus がついに登場し、Size Class という新しい概念も投入され 現状では間違いなく2年前とは比べ物にならないレベルで Universal アプリは作りやすくなりました。(ただし iOS 8 専用アプリのみ) ある程度のデザインパターンを懐に用意していた方が時間が省けます。 ここでは Auto Layout を用いたレイアウトに関するユースケース毎に簡潔に書いていますので、 「それ知ってるわ」みたいなのがあったら適宜読み飛ば

                                                                • UIデザインと守破離の精神|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                                                                  デザイン業務ではしばしば“奇抜さ”が求められることがあります。人間は常に新しい形や刺激的な表現を求めていて、誰もが思いつくようなものでは受け入れられないことも多々あります。そのことは十分に承知の上で、私は良いデザインとはどこか“普通の形”をしているものだと考えています。普通というとなんだかネガティブにも捉われがちですけれども、環境に融け込んでいて違和感がないという意味で、普通であることはデザインの目指すべき一つの姿なのではないかと思います。はじめ奇抜な形をしていたものが次第に社会に受け入れられていって、いつからか「普通」になっているようなこともあります。「新しくあること」と「普通であること」は必ずしも二項対立の関係ではありませんが、どちらを取るべきかでしばしば頭を抱えてしまうデザイナーは私を含め多くいらっしゃるのではないでしょうか。 UIデザインの世界を見てみても、やはりどこか「普通ではな

                                                                    UIデザインと守破離の精神|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
                                                                  • まだObjective-Cで消耗してるの? - horimislime blog

                                                                    この記事は CyberAgent エンジニア Advent Calendar 2014 9日目の投稿です。 昨日は@stormcat24 さんの開発効率化への道は一日にしてならず - tehepero note(・ω<) でした。 自分は4ヶ月ほど前にサーバサイドJavaからiOSに転向し、弊社の中で最も息の長い(?)iOSアプリの開発チームにジョインしました。利用者数も多く事業インパクトの大きいアプリですが、ちょっと前からSwift移行を着々と進めています。 Swiftが登場して6ヶ月、ネット上に良い情報が沢山転がっていて目新しい事は書けないんですが、ここでは既存のコードベースをリプレースしながら感じたSwiftの良い所でもまとめてみようと思います。 実際に現場で活きている機能 まだ書きはじめて1ヶ月ほどなので、膨大なSwiftの新機能のうち一部しか触れてはいないですが、はやくもコード

                                                                    • NSProxy を使って UIWebView のイベントハンドリングをフックする

                                                                      こんにちは。開発担当の福井です。 突然ですが、みなさん NSProxy をご存じでしょうか? NSProxy は Foundation の中で唯一 NSObject を継承しないクラスです(NSProxy のサブクラスを除く)。 また、その実装はほとんどありません。 今回はその NSProxy を使って view に対するメソッド呼び出しをフックしてみようというお話です。 NSProxy の使い方 名前からも推測できるように、NSProxy は Proxy パターンを実現するためのクラスです。 メッセージの呼び出しが動的に解決される Objective-C において Proxy オブジェクトを実現するのは実に簡単です。 NSProxy は、ただ自身に送られたメッセージを、そのまま別のオブジェクトに受け流すことで Proxy としての機能を実現します。 Proxy オブジェクトを作ってみる

                                                                        NSProxy を使って UIWebView のイベントハンドリングをフックする
                                                                      • やはりお前らのiOS7対応は間違っている(解説編) - Qiita

                                                                        クックパッドさんが月イチで行っている第3回potatotips(ポテトチップス)というTips共有会がYahoo!Japanさんで開かれたので参加させてもらい、『やはりお前らのiOS7対応は間違っている』という刺激的&挑戦的なタイトルで発表させてもらいました。 発表時には時間もなかったせいかツッコミがなかったのですが、おそらく公開したらツッコミがあると思うのでいくつかの補足を付けて公開します(発表時の資料はSlideShareに上げてますが、Qiitaのほうが編集リクエストもあるし直しやすいかと思います)。 何を間違っているか 最近、iOS7でUINavigationBarにself.viewが潜り込むという話をよく目にすると思います。この対応方法として「edgesForExtededLayoutプロパティをUIRectEdgeNoneとする(StoryboardではUnder Top B

                                                                          やはりお前らのiOS7対応は間違っている(解説編) - Qiita
                                                                        • iOS開発ハマりどころメモ | blog.bouze.me

                                                                          ScrollViewのスクロール強制停止 スクロール中のUITableViewを強制的に停止させる時はcontentOffsetに現在地の座標を突っ込む。 [_tableView setContentOffset:_tableView.contentOffset animated:NO]; iphone – Programmatically force a UIScrollView to stop scrolling, for sharing a table view with multiple data sources – Stack Overflow

                                                                            iOS開発ハマりどころメモ | blog.bouze.me
                                                                          • iOSデバッグ時に有用なメソッド - Qiita

                                                                            (lldb) po [self _ivarDescription] <DetailViewController: 0x7fc94b637db0>: in DetailViewController: in UIViewController: _view (UIView*): <UIView: 0x7fc94b63c360> _tabBarItem (UITabBarItem*): nil _navigationItem (UINavigationItem*): <UINavigationItem: 0x7fc94b63ae20> _toolbarItems (NSArray*): nil _title (NSString*): nil _nibName (NSString*): @"jAO-Jw-mTY-view-IBP-J8-Ec0"<__NSCFString: 0x7fc94b6380e

                                                                              iOSデバッグ時に有用なメソッド - Qiita
                                                                            • ビュー (UIView) の階層構造をダンプする非公開の便利メソッド - 24/7 twenty-four seven

                                                                              標準 SDK で提供されているクラスがどういう構造になってるか参考にしたいとか、ちょっとしたカスタマイズをしたいとか、そういうときにビュー構造をダンプしたりすることはよくあると思います。 下記のようなメソッドを書いてもいいのですが、実は UIView には便利なメソッドが提供されています。 - (void)explode:(id)aView level:(int)level { doLog(level, @"%@", [[aView class] description]); doLog(level, @"%@", NSStringFromCGRect([aView frame])); for (UIView *subview in [aView subviews]) { [self explode:subview level:(level + 1)]; } } それが次の2つです。rec

                                                                                ビュー (UIView) の階層構造をダンプする非公開の便利メソッド - 24/7 twenty-four seven
                                                                              • Yahoo!キーボードを支える技術とリーンスタートアップの実践

                                                                                ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめまして、Yahoo!キーボード PM 兼 iOS アプリ開発の千葉俊輝です。 今回は、iOS 8 で新たに追加された Custom Keyboard の作り方とYahoo!キーボードで使われているテクニックやプロダクトとしての成功ポイントを紹介します。 iOS 8 Custom Keyboard ? これまで、ユーザーは標準キーボードしか利用できませんでした。 iOS 8 ではサードパーティ製のソフトウエアキーボードが作成可能となったので、ユーザーは好みや目的に応じてキーボードを使用できるようになりました。 iOS 8 Custom Keyboard の全体図 キーボードアプリ全体の流れはこの図の通りです。 次のセクションで

                                                                                  Yahoo!キーボードを支える技術とリーンスタートアップの実践
                                                                                • Objective-Cのアクセサの話 : As Sloth As Possible

                                                                                  scrollView.canCancelContentTouches = NO; [scrollView setCanCancelContentTouches:NO]; って書き方があってこれみんなどういう使い分けしてるんだろうなぁ。。って思ってます。 セッター - poohtarouの日記 セッターというか、ドット記法の話かな。 ドット記法と普通のメソッドの使い分け まぁ、まずはこんなクラスがあったとします。 @interface Book : NSObject { NSObject *title; } @property (retain) NSString *title; @end このクラスのオブジェクトを作ってtitleを設定/参照するコードはこんな感じです。 Book *book = [[Book alloc] init]; // ドット記法 book.title = @"Dyn

                                                                                    Objective-Cのアクセサの話 : As Sloth As Possible