並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

Web標準の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • Web標準のバックエンドアプリのテスト

    ここで言う「Web標準のバックエンドアプリ」とはCloudflare Workers、Deno、BunなどのWeb標準をサポートするランタイム上で動くWebアプリです。もしくは、Node.jsでもWeb標準のAPIをサポートしているので、これから紹介するアプリとテストコード自体はNode.js上も動きます。 これらのテストを書く、実行するのは実にシンプルで、拍子抜けしてしまうほどです。ですが、現在、20,000行あるHonoのテストコードは、これらのやり方と全く同じ方法を取っています。注目すべき点は、実際のサーバーを立ち上げることがなく、抽象化されたリクエストとレスポンスのやり取りを試験するだけで、品質が保たれる点です。Honoのテストでは、ランタイムによっては一部実サーバーを立ち上げますが、コアの20,000行ではサーバーを立ち上げていません。この抽象化はPythonのWSGI、Ruby

      Web標準のバックエンドアプリのテスト
    • RemixでWeb標準を学んだ1年間 / First year with Remix

      フロントエンドの技術選定 ~2023を振り返る~ Lunch LT での発表資料です https://findy.connpass.com/event/306714/

        RemixでWeb標準を学んだ1年間 / First year with Remix
      • Web 標準と、その限界

        JavaScript、たくさんバックエンドで使われてますよね、あなたも使ったことはありませんか? そんな バックエンドでも使われている JavaScript。そこに標準で組み込まれている Web 標準な API 。それを考えていきます。 Web 標準 とは何か Web を構成するための技術として、主に HTML/CSS/JavaScript があります。 どのブラウザでサイトを見ても同じ結果が得られるように、その HTML/CSS/JavaScript をまとめている仕様のことです。 例えば、 HTML の仕様は HTML Living Standard が主流で、 WHATWG という団体が決めています。 JavaScript では、構文や基本的な機能 (Arrayなどの言語使用) は ECMA という団体が ECMAScript を策定しています。この中にはfetchは含まれていないの

          Web 標準と、その限界
        • 「1 分 de Web 標準」のやり方 at Web Developer Conference 2024 #wdc2024 | blog.jxck.io

          Intro 9/7 開催予定の Web Developer Conference 2024 では、 「1 分 de Web 標準」という LT 大会を予定しています。 CFP も募集中ですが、(筆者の周り以外では)聞き馴染みのないやり方だと思うので、この LT のやり方を解説します。 プロポーザル | Web Developer Conference 2024 - fortee.jp https://fortee.jp/web-dev-conf-2024/proposal/all 1 分 de Web 標準 「Web 標準」な何らかのトピックについて、 1 人 1 ページ 1 分で LT するというものです。 Slide スライドはこちらで用意する Google Slides を共有し、そこに割り当てられた 1 ページのみを使えます。 その 1 ページは、マスターで振るページ番号以外は、ど

            「1 分 de Web 標準」のやり方 at Web Developer Conference 2024 #wdc2024 | blog.jxck.io
          • iOS/iPadOS 17.4でSafariが日本語縦書きをサポート。WebKitが最新のWeb標準に対応 | テクノエッジ TechnoEdge

            ITジャーナリスト/Publickeyブロガー。IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。 Appleは、3月5日付でリリースされたiOS 17.4、iPadOS 17.4、現在ベータ版のmacOS Sonoma 14.4などにバンドルされるWebブラウザ「Safari 17.4」で、日本語の縦書き表示が可能になったことを明らかにしました。 AppleはこのSafari 17.4で、過去21年間使われてきたレンダリングエンジンであるWebkitのレガシーなラインレイアウトエンジンをついに廃止し、インラインレイアウトエンジンの全面的な書き換えを完了したことを報告しています。 これにより、最新のWeb標準での相互運用性が向上し、インラインレイアウトのバグが減り、パフォーマンスが向上し、安定性が改善され、新しい機能をはるかに簡単に実装で

              iOS/iPadOS 17.4でSafariが日本語縦書きをサポート。WebKitが最新のWeb標準に対応 | テクノエッジ TechnoEdge
            • ブラウザ間で統一された挙動がWeb標準どおりとは限らない話(WebRTCの例) - NTT Communications Engineers' Blog

              この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 4日目の記事です。 この記事では、Web標準の仕様と実際のブラウザの挙動についての体験談を紹介します。 W3C(World Wide Web Consortium)はWeb StandardsというWebの標準仕様を制定しています。 この中でブラウザのWeb APIの挙動についても定義されています。 挙動が統一されていないなら別ですが、長く使われ標準化もされている技術において、すべてのモダンブラウザ1で挙動が同じ場合、それが仕様化された動作だと思うでしょう。 しかし、実際にはすべてのブラウザが同じ仕様違反をしているという例をWebRTC2で用いられるRTCPeerConnectionを用いて説明します。 SDP3に手を入れているような開発者の方には特に興味深いかもしれません。 目次 目次 はじめに

                ブラウザ間で統一された挙動がWeb標準どおりとは限らない話(WebRTCの例) - NTT Communications Engineers' Blog
              • Web標準の互換性を表す Baseline という概念の紹介 - Qiita

                はじめに この記事は 2023 年の MDN 翻訳 Advent Calendar 向けに作成したものです。 こんにちは。debiru です。ネタがないといいながらネタを見つけたので投稿しています。 今日は、2023 年 5 月に登場した Baseline という概念について紹介するとともに、12 月 5 日に MDN において Baseline が進化したことをお伝えしにやってきました。 Baseline とは 2023 年現在、Web 標準は Living Standard としてアップデートが継続的に行われており、各種モダンブラウザは Web 標準で新たに策定される機能を実装し、最新版に反映させています。 余談ですが、各種ブラウザの最新版で実装された機能の一覧は、先日私が開発したツール「MDN - BCD一覧表」で確認することができます。 しかしながら、ブラウザによって機能を実装する

                  Web標準の互換性を表す Baseline という概念の紹介 - Qiita
                • TechFeed Experts Night#26 〜 Web標準技術最前線 ー HTML/CSS/JSの「いま」

                  今回のTechFeed Experts Nightは、「Web標準技術最前線 ー HTML/CSS/JSの「いま」」がテーマです。 プログラミングのエキスパートたちが、HTML/CSS/JSのトレンドからマニアックまで12分間のLTに凝縮!それらをネタに、エキスパートたちが語り合う! エキスパートも、エキスパートを目指す方々も、楽しめること必至の60分! セッション開始通知機能もあるので、見たいところだけ見れる! さあ、技術をネタに盛り上がろう!🍻 TechFeed ❤ Developers & Communities

                    TechFeed Experts Night#26 〜 Web標準技術最前線 ー HTML/CSS/JSの「いま」
                  • ECMAScript、Web標準の型はどう管理されているか / How ECMAScript and Web standards types are maintained

                    fukuoka.ts #1(オンライン) https://fukuoka-ts.connpass.com/event/320038/

                      ECMAScript、Web標準の型はどう管理されているか / How ECMAScript and Web standards types are maintained
                    • 2023 年の Web 開発のベースライン/ Shogo Sensui—TechFeed Experts Night#26 〜 Web標準技術最前線 ー HTML/CSS/JSの「いま」

                      【セッション概要】 2023 年の Web 開発のベースラインについて説明します 講演者: Shogo Sensui https://techfeed.io/people/@1000ch 【その他のセッションもご覧ください】 このイベントはTechFeed Experts Night#26のセッション動画です。イベントページから、他のセッションの動画や書き起こし記事も見ることができます。 TechFeed Experts Night#26january : https://techfeed.io/events/techfeed-experts-night-26 【TechFeedについて】 TechFeedは、ハイレベルエンジニア向けの技術情報プラットフォームです。 エキスパートのおすすめや、海外で注目の情報をまとめて読める! ぜひご利用ください。 TechFeed https:

                        2023 年の Web 開発のベースライン/ Shogo Sensui—TechFeed Experts Night#26 〜 Web標準技術最前線 ー HTML/CSS/JSの「いま」
                      • Conformで作るWeb標準なフォーム

                        Conformの概要 Conformは、RemixやNext.jsのようなフレームワークをサポートしており、クライアントサイドとサーバーサイドのフォームバリデーションを同じ記述で書くことができるライブラリです。RemixやServer Actionsの台頭により、ZennでもConformを紹介する記事がいくつか投稿されています。 今回は「Conformを使うとWeb標準なフォームを作ることになる」という別の観点でConformについて紹介します。ReactではJavaScriptでフォームの状態を管理することが当たり前になっており、仮にフォームのマークアップが正しくなかったとしても入力〜バリデーション〜送信まで機能を作ることができてしまいます。 SPA時代からエンジニアになった自分のようなエンジニアは、正しいフォームのマークアップを知らないことが多いかもしれません。Conformが生成す

                          Conformで作るWeb標準なフォーム
                        1