並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 757件

新着順 人気順

atcoderの検索結果601 - 640 件 / 757件

  • トヨタのエンジニアが「アルゴリズム」を学ぶ理由 | ウェブ電通報

    トヨタ自動車(以下、トヨタ)は、自社のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進のため、「アルゴリズム」の活用に力を入れています。 2022年6月には、競技プログラミングコンテストを提供するAtCoderと提携し、新組織「デジタル変革推進室 アルゴリズムグループ」を発足。本連載でおなじみのAtCoder社長・高橋直大氏が担当部長としてトヨタにジョインし、プロジェクトリーダーを務めることになりました。 インタビュー後編では、前編に登場いただいた、トヨタのデジタル変革を推進する泉賢人氏、福島真太朗氏、軸丸晃年氏に加え、採用を担当する千々岩真志氏と橋本沙織氏にもご参加いただき、トヨタが求めるデジタル人財、トヨタが目指す未来について話を広げていきます。 前編:「アルゴリズム」を活用したトヨタのデジタル変革とは? 22職種でデジタル人財を育成・採用 高橋:前編では、トヨタのさまざまな領域でデジタル

      トヨタのエンジニアが「アルゴリズム」を学ぶ理由 | ウェブ電通報
    • 実務に活かすアルゴリズム

      LabTechスタートアップである弊社(株式会社LabBase)では、様々な分野の研究者・開発者のキャリアを支援しており、同分野の研究・開発に直結する勉強会だけでなく、異分野の研究者・開発者の知見拡大や自己啓発にも繋がる勉強会を開催しております。 AtCoder株式会社代表取締役 高橋 直大氏による、実務に活かすアルゴリズムについての講演を、AIエンジニア・データサイエンティストに特化したスカウト型転職サービス『LabBase転職』主催により開催いたしました。 技術者・研究者に特化した転職サービス【LabBase転職】 https://plus.labbase.jp

        実務に活かすアルゴリズム
      • 社会人がAtCoderに参加する時に読むと良い本

        プログラマとして働いている社会人が、 「競プロといふものをやってみんとす」と言って AtCoderに出て、緑パフォも出ずに終わってしまうことがあります。 彼らは実戦的にはちゃんと動くソフトウェアを作れるのですが、 競技プログラミングとなると全く力を発揮出来ません。 なぜこんなことが起こるかというと、 そもそも実戦的なソフトウェアの実装と競技プログラミングで要求される実装には、 かなりの乖離があるからです。 これが、「競技プログラミング 意味ない」という大量の検索を生んでいる理由でもあります。 いつもおれのサイトに来てくれてありがとうございます。 学生の方が強いのはある意味当たり前です。 授業でアルゴリズムとデータ構造の授業を受けたばかりですし、 場合によっては大学院でアルゴリズムの研究をしてる場合もあります。 競技プログラミングではどちらかというと、大学で学ぶ理論を要求されます。 制約のう

          社会人がAtCoderに参加する時に読むと良い本
        • 第2回「アルゴリスム実技検定」、4月18日~5月2日に開催

          AtCoderは、プログラミング能力を5段階で可視化する「アルゴリスム実技検定」の第2回試験を、4月18日~5月2日に開催する。同検定はオンラインでの受験が可能で、3月24日から申し込みを受け付けている。 「アルゴリスム実技検定」は、AtCoderが構築した「効率のいいアルゴリズムを設計する能力」「アルゴリズムを正確にコーディングする能力」を得点化するシステムによって、プログラミング能力の定量的な評価を可能にする。 実際の検定では、5時間の試験時間で全15問に対して、以下のような手順で受験者の「1からプログラムを書く能力」のテストを行う。 与えられた問題を制限時間内に解くためのアルゴリズムを考え、コーディングしプログラムを完成させる 完成したプログラムをシステムに提出(アップロード)する 提出されたプログラムにバグがなく、制限時間内に問題が解けるかどうかが、リアルタイムで判定される 獲得し

            第2回「アルゴリスム実技検定」、4月18日~5月2日に開催
          • atcoder初心者こそ環境構築しよう!(atcoder-cli,online-judge-toolsのインストール、使い方) - Qiita

            atcoder初心者こそ環境構築しよう!(atcoder-cli,online-judge-toolsのインストール、使い方)AtCoder環境構築初心者向け

              atcoder初心者こそ環境構築しよう!(atcoder-cli,online-judge-toolsのインストール、使い方) - Qiita
            • git pushまでの流れ(初心者の備忘録) - Qiita

              はじめに 競技プログラミング(atcoder)の習慣化とgitの操作に慣れることを目的にコードをgithubにあげる練習を始めたのでここにpushまでの流れを備忘録として簡単に書いていく。 pushまで gitのインストールと初期設定(git configのやつ)とgithubの登録 githubでリモートリポジトリ作成 githubにファイルをあげるためのディレクトリを作成して自分の環境でgit init(ローカルリポジトリ作成) ディレクトリの中でgithubにあげるファイル作成編集 git addとcommit git remote add でリモートリポジトリに追加 git push 終わりに 正直ネットの記事を色々見て真似しただけなのでまだ細かい部分は理解していませんがそこはこれからユーデミー等の教材で勉強していこうと思う。大学の授業でもgithubを使ってのチーム開発課題が始ま

                git pushまでの流れ(初心者の備忘録) - Qiita
              • 図解でわかる競技プログラミングレーティングシステム - エムスリーテックブログ

                【マルチデバイスチーム ブログリレー4日目】 こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループ マルチデバイスチームの藤原です。 業務ではiOS/Androidのネイティブアプリ、またはそれに関係するサーバサイドアプリケーションの開発をしたり、たまにインフラを触ったりしています。 今回は私の趣味である競技プログラミングに関する話をします。 競技プログラミングの話といっても焦点を当てるのは問題を解くためのアルゴリズムの話ではなく、タイトルにある通りレーティングシステムの話です。 マルチデバイスチームのブログリレーの記事ですが、チームの活動とは無関係です。また、弊社採用プロセスで行なっているコーディングテストとも全く関係ありません。完全趣味の話です。 競技プログラミングのコンテストを開催している各サービスではユーザの強さを数値で表すレーティングシステムを採用していることが多いです。 その数値はコ

                  図解でわかる競技プログラミングレーティングシステム - エムスリーテックブログ
                • 仕事の役に立ったこと3選と引退理由:競技プログラミングAtCoder

                  競技プログラミングにハマっていました 競技プログラミング(競プロ)では、プログラミングの技術を競います。 与えられた課題を解くアルゴリズムを考え、正しく実装する。そのスピードを競うことに、一時期ハマり込んでいました。特に競技プログラミングコンテストAtCoderには、毎週末に必ず参加していました。 この記事で分かること どんな仕事(実務)に、何が役に立つかがっつりハマって良かったことやめどき ただし、すべて僕の感想です。良いこと、悪いこと、人それぞれであることは間違いありません。 僕のこと 2019年秋にハマり、1年間、毎日精進していました。AtCoder1517(水色)Codeforces1601(青)仕事でかなりプログラミングしています。 精進グラフ 結論 アルゴリズム習得が仕事に役立つこともある実装への心理的負担が下がって捗る本気で取り組めば、きっと何かの利益をもたらす目的と手段が入

                    仕事の役に立ったこと3選と引退理由:競技プログラミングAtCoder
                  • std::lower_bound の罠について - えびちゃんの日記

                    どうやら罠らしいので書きます. 冷静に考えると、初心者の人はなんで set は要素の有無の判定が高速なのか、どのくらい高速か、などはわかってないはずで、そうなると、std::lower_bound で求めようとするとどうしてだめなのかがわからなくて当然という気がしてきたかも— えびちゃん (@rsk0315_h4x) 2019年9月9日 ざっくりはこのリプライツリーにあるんですが,より丁寧めに書いてみようと思います. このツリーだけで理解できる人は読まなくてもいい記事かもしれません. 罠 以下のコードの最悪計算量の見積もりを正しくできますか? std::lower_bound(s.begin(), s.end(), x); ただし,s, x の型は以下であって,s の要素数は \(n\) とします. std::set<int> s; int x; 答え合わせ \(O(\log n)\) だ

                      std::lower_bound の罠について - えびちゃんの日記
                    • 筑駒文化祭入場管理システム "siesta" 開発・運営記 - Qiita

                      こんにちは、高校 1 年生の define です。競技プログラミングが趣味で、普段は AtCoder などのコンテストに参加しています。現在は黄色コーダーですが、中 2 の時から全く進歩していません...。 さて、今年は縁あって文化祭実行委員(文実)として筑駒文化祭 2021 "EVERGREEN" の運営に携わっていたのですが、その中でも特に面白かったプロジェクト「入場管理システムの開発・運営」について記事にしようと思います。 なお、この記事の許可は取っていますが、文化祭実行委員会の公式な見解ではありません。ご了承ください。 1. 入場管理システムとは 昨年度から導入された文化祭における感染症対策の一つです。各団体の受付時にスマホなどを用いて来場者の入場証にある QR コードをスキャンしてもらうシステムで、これにより以下のような効果が期待できます。 各団体の混雑状況を文実がリアルタイムに

                        筑駒文化祭入場管理システム "siesta" 開発・運営記 - Qiita
                      • 【競技プログラミング】目指せ全完!!!yosupo judgeの解説記事まとめ - Qiita

                        はじめに yosupo judge データ構造やアルゴリズムが沢山集まる場所ですが、どうしてもハードルが高いので、初心者でも取っ掛かりやすいようにまとめます 間違いがあったり追加してほしい記事があればtwitterまで報告してくれると嬉しいです(Qiitaのプルリクでもいいです) テストケースを見たい方はこちらを参考にしてください yosupo judgeのテストケースを見る方法 目次 Sample Data Structure Graph Tree Math Convolution Polynomial Matrix String Sample A + B APG4b Many A + B fastIO(Codeforces) 高速I/O処理 - yaketake08's 実装メモ Data Structure Associative Array 恐らくfixed universe pr

                          【競技プログラミング】目指せ全完!!!yosupo judgeの解説記事まとめ - Qiita
                        • AtCoder に登録したら解くべき精選過去問 10 問 を Vim で解いてみた - Qiita

                          え、いまさらこのシリーズ? と言いたいところですが、実は先日AtCoderの言語アップデートのテスト用コンテストが開かれまして、その中に今回追加されたプログラミング言語としてVimが新たに導入されました (要望を取り入れてくださったAtCoderさんありがとうございます🙏)。調べたところこの精選過去問シリーズをVimで解いた人はまだいなさそうなので、Vim初心者ながらプログラミング言語Vimで競技プログラミングに参加するための入門記事も兼ねて↓に掲載されている問題を解いていこうと思います。 AtCoder に登録したら次にやること ~ これだけ解けば十分闘える!過去問精選 10 問 ~ なお、AtCoderの言語アップデートはまだ作業中のようですので、今後実行環境が変更ないし削除される恐れがあることにご注意ください。 ちょっと待って⋯⋯「プログラミング言語Vim」って何? Vimはプログ

                            AtCoder に登録したら解くべき精選過去問 10 問 を Vim で解いてみた - Qiita
                          • プライベートクラウドを用いてフロントエンドのDXを向上 LINEのフロントエンドエンジニアが目指すもの

                            LINEのフロントエンド開発センターの役割やミッションについての説明や、フロントエンドエンジニアの仕事内容や業務事例、働く環境などについて紹介する「LINEフロントエンドエンジニア採用説明会」。そこでシニアフロントエンドエンジニアの澤峻行氏が、UITでのフロントエンド開発について共有しました。 自己紹介 吉澤峻行氏(以下、吉澤):それでは「プライベートクラウドを用いてLINEのフロントエンドのDXを向上させる」という題で吉澤が発表いたします。自己紹介、普段の業務内容、技術スタックとチーム体制、プロジェクトのおもしろい点、現状の課題と今後の展望という流れでお話ししたいと思います。 本来、スライドで自己紹介するのはあまり好みではないのですが、私がこの発表をしているDevOpsというポジションに応募して内定した場合、入ると確実に私と一緒に仕事をすることになるので、自己紹介したほうがいいかなと思い

                              プライベートクラウドを用いてフロントエンドのDXを向上 LINEのフロントエンドエンジニアが目指すもの
                            • 問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造

                              競技プログラミング経験が豊富な著者が、「アルゴリズムを自分の道具としたい」という読者に向けて執筆。入門書を標榜しながら、AtCoderの例題、C++のコードが充実。入門書であり実践書でもある、生涯役立つテキストを目指した。 1章 アルゴリズムとは 1.1 アルゴリズムとは何か 1.2 アルゴリズムの例(1):深さ優先探索と幅優先探索 1.3 アルゴリズムの例(2):マッチング 1.4 アルゴリズムの記述方法 1.5 アルゴリズムを学ぶ意義 2章 計算量とオーダー記法 2.1 計算量とは 2.2 計算量のオーダー記法 2.3 計算量を求める例(1):偶数の列挙 2.4 計算量を求める例(2):最近点対問題 2.5 計算量の使い方 2.6 計算量に関する注釈 2.7 ランダウのO記法の詳細 2.8 まとめ 3章 設計技法(1):全探索 3.1 全探索を学ぶ意義 3.2 全探索(1):線形探索法

                                問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造
                              • 最新ITニュース 2022/03/23版発行 - かずきち。の日記

                                はてラボサービスとして、「はてなブックマーク iOSアプリ」をAppleシリコン搭載のMacにリリースしました - Hatelabo Developer Blog labo.hatenastaff.com issit(イシット)- Issueを作成するSlackアプリ issit.plaid.co.jp Amazon、15.6型でPrime Videoを壁掛け「Echo Show 15」。29,980円 av.watch.impress.co.jp ドコモから「ahamo大盛り」が登場、月額4950円で100GB k-tai.watch.impress.co.jp きれいなPythonプログラミング(パイソニックなコードを書こう)を読んでみた - Qiita qiita.com Stripe、「開発者による開発者のためのStripeガイド」アワード受賞者発表 prtimes.jp Dock

                                  最新ITニュース 2022/03/23版発行 - かずきち。の日記
                                • 働くの向いてない

                                  っていうと、多分色んな人が「それはあなたが怠惰なだけだよね」というと思う。 まあそうだろう。怠惰なのだと思う。怠惰だし、飽き性。 でもまあ、色々感情がぐにゃぐにゃしてしまっていて、無性に文章を書きたくなった。 何もまとまってない文章だけど。 もう20代後半になった。 趣味で、クリエイト系のものがある。それこそ昔は色々作った。 けど今は、構想すら思いつかない。やりたいのに、やる気が出ない。あんなに楽しかったのになあ。 職業はソフトウェアエンジニア。最近憎まれているWebのエンジニアというやつだ。 自分はまあ、プログラミングは好きだけど、そればっかりやってたいというわけでもない、程度。 趣味が色々あるうちの一つくらいで、それが仕事になっているという感じだ。 勤めている会社は、100人規模くらいのITベンチャー。だからか会社の目標もめちゃくちゃ高いところに設定してある。 正直その高い目標について

                                    働くの向いてない
                                  • CTOだけど、一ヶ月Web就職をレビューしてみた。

                                    https://anond.hatelabo.jp/20210617075257 0. 温度感基本的に現在では、バックエンド・フロントエンド・運用保守全てができないエンジニアに価値は無い。 経験者でも、これらができない/わからないのは、相当恥ずかしいことだと思った方がいい。 典型的はてなーな意識の高さ。 上がってるような基本(元増田に上がってるやつの倍ぐらい)が全部立ち上げからできて 2〜3個プロジェクト経験したらテックリードの素養が既に身についてそう。 つまり、ただのエンジニアにはそこまで要求されない。 プロジェクト的にもどっちかが弱いと Rails/DjangoにjQuery+Bootstrapみたいな構成や Amplify/FirebaseにVue/Reactみたいな構成も全然あるので フロントとバックエンドも一旦はどっちかでいい。 面接はなんとか抜けてもらうとして、 チーム開発での

                                      CTOだけど、一ヶ月Web就職をレビューしてみた。
                                    • Ruby と Perl と Java で解く AtCoder ABC 113 C リファレンス - Qiita

                                      はじめに AtCoder Problems の Recommendation を利用して、過去の問題を解いています。 AtCoder さん、AtCoder Problems さん、ありがとうございます。 今回のお題 AtCoder Beginner Contest 113 C - ID Difficulty: 877 今回のテーマ、リファレンス n, m = gets.split.map(&:to_i) p = [] m.times do |i| y = gets.split.map(&:to_i) p[i] = [i, y, ""] end p.sort! {|a, b| (a[1][0]<=>b[1][0]).nonzero? || (a[1][1]<=>b[1][1])} pref = 0 cnt = 1 m.times do |i| if pref == p[i][1][0] cn

                                        Ruby と Perl と Java で解く AtCoder ABC 113 C リファレンス - Qiita
                                      • AtCoder Unit Test を使って、動作確認を簡単に! - Qiita

                                        (これは AtCoder関連サービス Advent Calendar 2018 の25日目の記事です) AtCoder Unit Test という、ブラウザの拡張機能を作りました。 これは、どういうものかというと「AtCoder の問題ページから、自動でテストケースを生成するツール」です。 AtCoder Unit Test – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja) AtCoder Unit Test - Chrome ウェブストア 現在の対応言語は、Java, Kotlin, C#, Python 31 です。 その他の言語については Pull Request をお待ちしています。 動作確認を手動でやってますか? AtCoder にコードを提出する前に、たいていの場合は動作確認をします。その時に、以下の手順でやるのが一般的です。 プログラムを実行

                                          AtCoder Unit Test を使って、動作確認を簡単に! - Qiita
                                        • AtCoder の色到達難易度は本当に上がったか?.pdf

                                          ログイン読み込んでいます…

                                            AtCoder の色到達難易度は本当に上がったか?.pdf
                                          • hir_oのブックマーク - はてなブックマーク

                                            chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai QRコード決済よりタッチの方が圧倒的に便利やんけ!Suica一強やんけ!って思ってたのになんかPayPayめっちゃ伸びてて、世の中わかんないなーっておもってる。 2023-10-06 14:21:09 chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai AtCoder(株)代表取締役社長(競技プログラミングの会社)/競プロ世界ランカー(GoogleHashCode優勝、ICFPC優勝4回等)/筑駒中高→慶應SFC卒/たこやき/ぷよぷよ/まゆドリフ全一/チュウニズム虹レ/NewsPicksプロピッカー/サブ:@chokudai_s chokudai.net

                                            • 【AtCoder解説】PythonでABC235のA,B,C,D,E問題を制する! - Qiita

                                              ABC235のA,B,C,D,E問題を、Python3でなるべく丁寧に解説していきます。 ただ解けるだけの方法ではなく、次の3つのポイントを満たす解法を解説することを目指しています。 シンプル:余計なことを考えずに済む 実装が楽:ミスやバグが減ってうれしい 時間がかからない:パフォが上がって、後の問題に残せる時間が増える ご質問・ご指摘はコメントかツイッター、マシュマロ、Discordサーバーまでお気軽にどうぞ! Twitter: u2dayo マシュマロ: https://marshmallow-qa.com/u2dayo ほしいものリスト: https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2T9IQ8IK9ID19?ref_=wl_share Discordサーバー(質問や記事の感想・リクエストなどどうぞ!) : https://discord.gg/jZ8p

                                                【AtCoder解説】PythonでABC235のA,B,C,D,E問題を制する! - Qiita
                                              • 効率的な正規表現エンジンを Coq で検証する - fetburner.core

                                                今年はそれらしきアドベントカレンダーが無いので,この記事は ML アドベントカレンダー 2020 の4日目の記事と言い張ってみます. ML って本を正せば定理証明支援系由来ですし.最後にちょっと OCaml を使ってますし. Coq によって検証された正規表現エンジンは既に存在していて,探せば他にもいくつもあると思うのですが, それらの実装は主として検証の簡単さに重きが置かれており,OCaml のコードを extract して使ってみると実用に堪えないものが多いように思います. 本記事では,以前 OCaml で書いた効率的な実装を Coq に移植して検証します. 加えて,extract によって OCaml のコードを再び生成し, AtCoder の問題に投げてみても TLE にならないことを確認します. 本記事で実装する正規表現エンジンと,その正当性の証明は GitHub に存在します.

                                                  効率的な正規表現エンジンを Coq で検証する - fetburner.core
                                                • TechCrunch

                                                  Users on TikTok can once again create music clips using tracks from UMG’s catalog, a list featuring some of the biggest names in music today: Taylor Swift, Billie Eilish, and Ariana Grande. That

                                                    TechCrunch
                                                  • UTPC 2011

                                                    時は 20XX 年,世界は G○○gle 社の支配によるディストピアである.現在,人々の娯楽はプログラミングコンテストに限られている.例えば,週末に家族で T○pC○der アリーナを訪れるというのはとてもよく見られる光景である.しかし,それは光の世界のプログラミングコンテストの姿に過ぎない.一方で,G○○gle と反抗勢力がぶつかり合う闇の世界では,命をかけたプログラミングコンテストが行われている. 自分も久しぶりにプログラミングコンテストに参加してみよう.足慣らしに,まずは,プログラミングコンテストの結果を処理するプログラムでも書いてみることにしよう. 問題M 人の参加者が居て N 問の問題から成るプログラミングコンテストを考える.各参加者に関して,各問題を解いているか解いていないかが与えられるので,最も多く問題を解いている人が解いた問題数を出力するプログラムを作成せよ. 入力入力の最

                                                      UTPC 2011
                                                    • 新卒webエンジニア2年目で会社をやめた話。 - くるのプログラミング記録

                                                      こんにちは。くるです。 みんな大好き退職エントリ!! 僕も退職エントリを書くために退職したみたいなところがあるので、退職エントリを書いていきます!!!!!! どこやめたの? ヤフーをやめました。良い会社でした。 先行研究 (知らない人だけど年次的に同期っぽい) ヤフー株式会社を退職したのでついでに自分の半生を振り返ってみる|magurotuna|note 【退職エントリー】ヤフーを退職しました|katsu1110|note 次どこいくの? LINEでバックエンドエンジニアやります(経営統合したので転職感が薄い...)(別に異動とかじゃなくて普通に転職だよ) 何年働いたの? 新卒で入って丸2年。2021/03/31が最終バーチャル出社でした。 全く、最近の若者は2年でやめるなんて愛社精神が足りてないな...... なんでやめたの? やめるにあたって決してネガティブな理由はなく、新しい挑戦に踏

                                                        新卒webエンジニア2年目で会社をやめた話。 - くるのプログラミング記録
                                                      • AtCoder Companions

                                                        AtCoder Companions | AC のヒントを見つけよう

                                                          AtCoder Companions
                                                        • AtCoder Heuristic Contest 001 AtCoder Ad - びったんびったん

                                                          AtCoder Heuristic Contest 001 - AtCoder Heuristic Contest の初開催おめでとうございます。 楽しませていただきました。 seed: 1 方針 greedy に初期解を求め、少し山登り法をします 実行時間の前半、 1. を繰り返しそのうちの最良解を後半の初期解とします(多スタート) 後半、「キック近傍+少しの山登り」を近傍とした山登り(これは少しではない)をします 山登り法 広告の位置サイズを変更して良くなっていたら遷移する、ができるので焼きなまし法系だなあと思います。 近傍 1: 広告 1 つを最適化 要素を 1 つ 2 つ変えるというのは頻出なのでします。 広告を 1 つ選び、それ以外すべての広告の位置サイズを不変としたときの(ありうる矩形すべてのうちの)最適な位置サイズに選んだ 1 つの広告を変えます。これが平均 O(N) ででき

                                                            AtCoder Heuristic Contest 001 AtCoder Ad - びったんびったん
                                                          • APG4g(Go言語入門 APG4b)【1.00 ~ 1.02】 - Qiita

                                                            本記事について 競技プログラミングサイトの1つであるAtCoderでは、プログラミング学習教材のAPG4b(AtCoder Programming Guide for beginners)が公開されています。使用言語はC++です。 また、sabaさんによって、Python版APG4bも書かれています。さらに、その他多くのプログラミング言語を使ったAPG4bの記事が公開されています。 本記事では以上のコンテンツに則り、Go言語版APG4bを書いてみたいと思います。 今回扱う内容は以下の通りです。 1.00. はじめに 1.01. 出力とコメント 1.02. プログラムの書き方とエラー 本記事での目標は、以下の3点です。 AtCoderに解答コードを提出し、AC(正解)する Go言語のプログラムについて、基本形を書けるようになる Go言語のプログラムで会うエラーへの対処が出来るようになる では

                                                              APG4g(Go言語入門 APG4b)【1.00 ~ 1.02】 - Qiita
                                                            • AtCoderで年齢と使用プログラミング言語の相関を調べてみた - Qiita

                                                              はじめに 先月の記事「AtCoderで年齢(誕生年)とレーティングや得点の相関について調べてみた」にて、タイトルの通り、AtCoderにおける年齢とレーティングの相関を調べてみました。 その記事にて年齢とプログラミング言語に相関があるのではというコメントをいただきました。ありがとうございます!! 実際に年齢と使用言語の相関を調べたみたところ、個人的には予想外な結果が出ました。 年齢が高いほどにC++の使用率が高く、低いほどにPythonの使用率が高いのだろうと予想していたのです。 対象ユーザ AtCoderのランキングのアクティブユーザのみ(2023年4月2日6時付)を元とする。そのため、本記事でユーザという単語が用いられた場合はアクティブユーザを示すとお考えください。アクティブユーザは過去2年以内にRatedコンテストに一度でも参加したユーザと定義されています。 各ユーザの使用言語はAt

                                                                AtCoderで年齢と使用プログラミング言語の相関を調べてみた - Qiita
                                                              • AtCoderをPythonで始めるときの環境構築といくつかのTIPS - Qiita

                                                                はじめに Python3で競技プログラミングを始めようと思い立って16日が経ちました。Python経験者ではじめて競技プログラミングにチャレンジする人向けに、TIPSや自分がやったことのメモ。 ※さすがに古くなったので書き直しました 環境編 Versionが違うことを片隅に置く Python最新(例3.9) ≠ AtCoderのPython3 ≠ AtCoderのPypy3 この記事を書いた当初はバージョンの差が大きく、競技プログラミングでよく使う構文に差がありました。しかし、2021年現在、強く意識をしなければならないほどの差はありません。執筆時点、AtCoderのPython/Pypyは以下のVersionです。 最もコンパイルエラーが出そうなのは、型アノテーション周りだと思います。3.6頃から本格的に登場しバージョンの差異があるので注意します。普段の業務でPythonを使っている方は

                                                                  AtCoderをPythonで始めるときの環境構築といくつかのTIPS - Qiita
                                                                • AtCoder - 解法パターンの整理 - 競プロはじめました

                                                                  よく出る思考パターン・覚えておきたいアイディアをメモしておきます. 問題の分類にもなっています.参考になるコードのリンクをメモしている問題もあります. 【2022.01追記】最近は,このページではなく,タグで分類するようにしています. 入力 出力 改行して出力 bool False, True 比較演算子 all, any 切り捨て・切り上げ(床関数・天井関数) 四捨五入 ソート 反転(逆順) スライス 後ろから指定 文字列操作 置換 リストの結合 deque - 先頭・末尾への追加・削除 アルファベット⇔数字 文字列の位置(左端,右端) 正規表現 リスト操作 注意 2要素の入れ替え set 生成 集合演算 setの中にlistはダメ! 組み合わせ 出現回数 - collections.Counter 同じ値になる組み合わせ 二項係数 二項係数(mod 10**9+7) mod mod 1

                                                                    AtCoder - 解法パターンの整理 - 競プロはじめました
                                                                  • ABC165で書いたコード - 東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

                                                                    using System; using System.Numerics; using System.Linq; using System.Collections.Generic; using System.Text; namespace Atcoder20200419 { class ProgramA { static void Main(string args) { int k = int.Parse(Console.ReadLine()); //入力 string a = Console.ReadLine().Split(' '); int s = int.Parse(a[0]); int l = int.Parse(a[1]); //sからlまで割ってみて割れるならOK for(int i = s;i <= l;i++) { if (i % k == 0) { Console.Wri

                                                                      ABC165で書いたコード - 東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~
                                                                    • Ruby と Perl と Java と Python で解く AtCoder ABC 065 C 階乗 - Qiita

                                                                      n, m = gets.split.map(&:to_i) MOD = 1_000_000_007 def nPk(n, k) r = 1 while k > 0 r *= n r %= MOD n -= 1 k -= 1 end r end if (n - m).abs > 1 puts 0 elsif n == m puts nPk(n, n) * nPk(m, m) * 2 % MOD else puts nPk(n, n) * nPk(m, m) % MOD end

                                                                        Ruby と Perl と Java と Python で解く AtCoder ABC 065 C 階乗 - Qiita
                                                                      • Misskeyクライアント「Miria」を作りました|そら

                                                                        この記事はMisskey Advent Calendar 2023 16日めの記事です。また、この記事とは別にMisskeyの仕様面や、Flutterでの実装についての記事を書きました。こちらについてもあわせてどうぞ。 Miriaについてこの記事を読む方には、Miriaを知らないよという方や、そもそもMisskeyを知らないよという方や、分散型SNSを知らないという方もいるかもしれないので、先に説明しようと思います。釈迦に説法という方は飛ばしてもらってだいじょうぶです。 まず分散型SNSというのは、「ソフトウェアとして公開されていて誰でも自分でそのSNSを運営できる」「それらのSNSはなにかしらのプロトコルをもって、相互に通信することができる」という特徴を持ったSNSです。 たとえばTwitterはかつてTwitterが運営していましたし、InstagramはMetaが運営していて、誰かが

                                                                          Misskeyクライアント「Miria」を作りました|そら
                                                                        • 【コードゴルフ】コードをDeflate圧縮してAtCoderに提出する【圧縮ゴルフ】 - Qiita

                                                                          コードゴルフを知っていますか?僕は知っています。できるだけ少ない文字数でコードを書く競技です。 この度、AGC047 Eに提出された171 Bytesのコードが物議を醸しているので、コードの圧縮について解説しようと思います。 コードを圧縮する コードを圧縮すると、コードが短くなります、たぶん。ご存知のように、コードゴルファーは1文字1バイト減らすことに心血を注ぎ込んでいますから、圧縮すると短くなるなら圧縮しない手はないでしょう。 では、次のコードを見てください。これは圧縮されたコードの例です。 #!ruby -Knrzlib eval Zlib.inflate'x�=�Q � D��OS�c ]r� �����ݳ�By� ����O{4�.��i�aQ(`}cB���I2e�ߣ��IeT�јL>������)u,�p�S�W��H~.�,�: z:Ӊ��g�O7ʲ��vQ�1h�^<���

                                                                            【コードゴルフ】コードをDeflate圧縮してAtCoderに提出する【圧縮ゴルフ】 - Qiita
                                                                          • HACK TO THE FUTURE 2023 予選 1位解法解説 | BLOG - DeNA Engineering

                                                                            はじめに こんにちは。データ本部 AI 技術開発部で nagiss というハンドルネームで活動している者です。 先日行われた HACK TO THE FUTURE 2023 予選(AtCoder Heuristic Contest 016) において 1 位を獲得することができましたので、その解法を紹介します。 HACK TO THE FUTURE とは HACK TO THE FUTURE は、 フューチャー株式会社 が AtCoder 上で 2018 年から毎年開催しているプログラミングコンテストです。 コンテストでは、問題がただひとつ出されます。 参加者は、この問題に対しどれだけ高いスコアを獲得できるプログラムを書けるかを競います。 (いわゆる"マラソン (ヒューリスティック) 形式"のコンテストです。) 一昨年まで予選の制限時間は 8 時間でしたが、昨年からは 1 週間程度の長さと

                                                                              HACK TO THE FUTURE 2023 予選 1位解法解説 | BLOG - DeNA Engineering
                                                                            • 競技プログラミングをやってきた - はまやんはまやんはまやん

                                                                              この記事は競プロ Advent Calendar 2021の10日目の記事です。 長年、競技プログラミングをやってきた。 気が付けば、最初に競技プログラミングを初めてから既に6年が過ぎていた。 別にこの記事を何らかの区切りにしようとか、そういった意図はないのだが、振り返るには良い時期なのかもしれない。 2015年 競技プログラミングに出会う 研究室に入ったタイミングで競技プログラミングの勧誘を受けた。これが競技プログラミングとの出会いである。思い出というのはいつまでも覚えているもので、金沢市内にあるカレー屋でのことだった(もう既に閉店している)。先輩方から「IPCPに出てみないか」と言われたのを鮮明に覚えている。実はこの研修室には競プロの有名人が在籍しており、その人のおかげで研究室には競技プログラミングの流れがあった。本当に奇跡的であり、感謝しきれない。今も色々すごいことをしているすごい人

                                                                                競技プログラミングをやってきた - はまやんはまやんはまやん
                                                                              • Rubyで競技プログラミング bit演算の基礎まとめ - ls /asapon/blog

                                                                                はじめに 最近、競技プログラミングの勉強をはじめました。仕事で求められるものとはまた違った知識・経験が要求され、なかなか難しさを感じています。 この記事では競技プログラミングを通して学んだ、Rubyを用いたbit演算の基礎をまとめたいと思います。 bit演算の基礎 表示 0b を先頭につけることで2進数表示にできます。 irb(main):> bit = 0b101 irb(main):> bit => 5 論理回路 & は積(AND)、| は和(OR)、~は否定(NOT)、 ^ は排他的論理和(XOR)を示します。 irb(main):> bit = 0b101 # 10進数では5 irb(main):> another_bit = 0b111 # 10進数では7 irb(main):> bit & another_bit => 5 # 0b101 irb(main):> bit | a

                                                                                  Rubyで競技プログラミング bit演算の基礎まとめ - ls /asapon/blog
                                                                                • 精神が壊れたので競プロを休業中です。

                                                                                  競プロポエムである。 AtCoderで水色に昇格する前に軽く躓いて、それでも無理やり続けていたためその時点で精神的に少し悪かったのだが、 そこから無理してCF紫を目指して2ヶ月くらい続けた結果、 ECR82: 今日のコンテストで自分の頭の悪さがわかった。死にたい。 などを経て、精神が無事おかしくなった。 日常的に頭痛が止まらないし、左目が痙攣し続けるという症状を来たし、 コンテスト中はストレスで下痢が止まらず、 問題を読んだらトイレに駆け込んで考察をするというありさま。 当然、不完全燃焼のコンテストが続き、これ以上は能率が悪いと判断して、 ついに一旦休業することに決めたのが3月の末。 メンタルの緊急事態宣言だった。 精神的におかしくなると、鼻の変なすすり方をしたり、目が痙攣するということは過去にもあったから、 これ以上続けたらたぶん衝動的に自殺してしまうなという限界ぎりぎりのラインだった。

                                                                                    精神が壊れたので競プロを休業中です。