並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

au pay ゴールドカード 年会費の検索結果1 - 40 件 / 45件

  • 高還元クレカ支払いルートの研究 2022年冬 主役がエポスと三井住友に - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

    少しでも高い還元率を求めて、この冬も最新のクレジットカード活用ルートの研究です。どんな組み合わせが最もお得でしょうか? 基本戦略 冬の制度変更 コンビニ/マクド/カフェ/回転寿司 6〜11.5%還元 Amazon 4.7%還元 Suica/PASMO 2.2〜3.2% オンライン決済 TOYOTA Wallet 2.2〜3.2% 税金 1.5〜2.5% 2〜2.5% 1.5〜2% プラスチックカード/コード決済 その1 エポスG→MIXI M 2.5% プラスチックカード/コード決済 その2三井住友ゴールド 1.5〜2% 必須カードについて 基本戦略 まず高還元クレカに関する基本戦略です。まず前提として、クレジットカードの還元は発行会社が加盟店から受け取っている手数料を原資としています。それはざっくり3%前後。つまり、クレカ単体で見た場合、定常的に行う還元は2%くらいが限界で、これを超えて

      高還元クレカ支払いルートの研究 2022年冬 主役がエポスと三井住友に - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
    • 【2023年】クレカ積立の攻略法 現在6証券で5万円ずつ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

      この数年で使い勝手がよくなったことといえば、やはりクレジットカードを使った投信積立です。楽天証券急成長のドライバーともなったこのクレカ積立、ベストプラクティスはどんなものか考えていきます。 クレカ積立とは? クレカ積立のメリット クレカ積立を提供している証券会社 各社共通のベストプラクティス 楽天証券のベストプラクティス 楽天キャッシュ買付のベストプラクティス SBI証券のベストプラクティス マネックス証券のベストプラクティス auカブコム証券のベストプラクティス tsumiki証券のベストプラクティス CONNECT証券のベストプラクティス 九条の場合 クレカ積立とは? クレカ積立とは、毎月投資信託を積み立てるにあたり支払いをクレジットカードで行うものです。楽天証券が2018年10月にスタート。その後、急速に普及しました。 最大の制約は、一つの証券会社あたり月間5万円までしか積立ができな

        【2023年】クレカ積立の攻略法 現在6証券で5万円ずつ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
      • 2023年新春版 高還元クレカ支払いルートの攻略 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

        最近のクレカを取り巻く環境変化は激しく、季節が変わるごとに高還元ルートが変化しているように想います。今回は、2023年の新春版として、現時点で最大還元となる支払い方法を検討してみます。 →最新版の記事はこちら: 2023年【春】高還元クレカ払いルート最新版 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記 最低2%、最大5%還元も 地方税 2.0%/2.5% プラスチックカード(MIXI M) 2.5% LINE Pay 5% 楽天Pay 3.5%/4% & 楽天クレカ積立 EC決済 3.7%、Suica/PASMO 3.7%、Amazon 3.7%、プラカード2.7% 複数の支払い手段が使えるお店の場合 前提となるカード ぼくの場合 最低2%、最大5%還元も どんなルートがどのくらいの還元率になるのかを、図でまとめました。これらの結果について文字でまとめたのが下記です。 地方税(auPAY

          2023年新春版 高還元クレカ支払いルートの攻略 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
        • 令和時代の財テクの基本テクニック7選|飛田啓介

          どうも、財テクマニアの飛田啓介(@tbitter_)です。 一流企業に就職し、会社に営業に来るお姉さんから保険に入り、節約をし、子供ができたら学資保険、銀行に貯金、住宅ローンの繰り上げ返済をし、定年まで勤め上げ退職金をもらい、老後は年金で安心。という時代はとっくにオワコンです。資本形成のルールは時代とともに変化しています。 令和時代において我々世代は、自力でノウハウを獲得し、それを実践する必要があります。しかし、それにはリテラシー差があるのも事実です。また、このマネーゲームに対して多くの人が多くの時間を割くこと自体も、非生産的です。 そこで私自身の財テクノウハウを公開することで、少しでも皆様の生活が豊かになればと思い、筆をとることにしました。私のお金に関する考え方は次のとおりです。同じような考え方の人はこのnoteが特に刺さるのではと思います。 ・基本贅沢に豊かに暮らしたい。ラーメンにトッ

            令和時代の財テクの基本テクニック7選|飛田啓介
          • 【最新】au PAY・PayPayの比較と併用を家計改善のプロが解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

            「au PAY・PayPay」徹底比較を家計改善のプロが解説 実は今まで私は、キャッシュレスの発信をする上で様々な意見に応えてきました。その中でも特に多いのがau PAYとPayPayに対する疑問です。例えば、特に多いのが ・『ランチや投資に使うためにポイントが沢山ほしい。でも、特に人気な「au PAY」と「PayPay」の場合はどちらを使う方がポイントがたまるだろう?』 ・『au PAYとPayPayのどちらかを中心に使おうと思うけど、どっちが信頼できる?』 ・『そもそもau PAYとPayPayってどう違うの?』 これらの言葉をわかりやすくまとめると「キャッシュレスでポイントを貯める場合、一つに絞るならどちらのコード決済を使うべきか?また、各コード決済の違いを知りたい」という方が多いという事です。 そこで今回は「au PAY」と「PayPay」を使いつくしている家計改善のプロが「au

              【最新】au PAY・PayPayの比較と併用を家計改善のプロが解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
            • 【作り方】おすすめの人気クレジットカード審査比較ランキング | お金を借りるMAGAZINE

              巣ごもりや収入の減少などでクレジットカードの有用性が高まっています。ネット通販はクレジットカードが便利だし、ポイントを溜めればお金の節約になります。 しかし、クレジットカードにはたくさんの種類があり、どれを選べばお得なのかわかりにくいですよね。 そこで、この記事では人気のクレジットカードランキングの2021年最新版を書きます。人気のクレジットカードにはお得な理由がありますのでしっかりとお読みください。 一般クレジットカードの審査は甘いと思っている方もいると思いますが実際はそんな事はなくしっかり返済能力があるか審査されます。ですが、キャッシング枠が0円に設定できたり、多重申し込みや支払いの延滞などがなければ比較的発行されやすいと言われているクレジットカードを紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。 クレジットカードの作り方は簡単で、好きなクレジットカードの公式サイトで申し込みをクリックし

              • NL上位互換で上乗せ還元、三井住友 Oliveカードの研究 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                SMBCグループが本気を出してきました。リテール向け新ブランドOliveのクレカは、これまでの三井住友カード(NL)の上位互換でありながら、上乗せ還元などの特典付き。何が違うかざっくりとまとめます。 Oliveのラインナップ 年会費が初年度無料 口座特典で+1% Oliveアカウントにログインで+1% SBI証券で投信買付1回で+0.5% SBI証券で国内株or米国株取引で+0.5% NLに上乗せなのは実質3%、しかも特定店舗 達成が厳しい条件 Oliveのデメリットとか制約 100万円修行をやったのに…… Oliveのラインナップ まずOliveのラインナップです。といっても一般カードとゴールド、プラチナプリファードの3種類があるのはNLと同様。似ているようで、微妙にデザインが違うのは面白いところ。また「両A面」とうたうように、裏面にもカード番号はありません。 下記が基本的なスペックです

                  NL上位互換で上乗せ還元、三井住友 Oliveカードの研究 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                • 【クレカ積立】上限額が5万円から10万円へ倍増!SBI証券や楽天証券などの対応を解説 - 現役投資家FPが語る

                  ついにクレジットカードでの積立投資が、これまでの上限額5万円から10万円へと倍増することになりました。 この変更は多くの個人投資家にとって待ち望まれたニュースです。 特に、SBI証券や楽天証券をはじめとする主要ネット証券会社の対応が注目されています。 今回の記事では、クレカ積立の上限額が引き上げられたことと、それに伴う主要ネット証券会社の具体的な対応状況を解説します。 これからクレカ積立を始めたい方、上限額の引き上げによるメリットを最大限に活用したい方は参考にしてください。 なお、今回の記事の概要を聞き流したい方は以下の動画をご覧ください。 クレカ積立の上限額が5万円から10万円へ クレカ積立の上限額引き上げに伴う証券各社の対応状況 SBI証券の対応 楽天証券の対応 マネックス証券の対応 auカブコム証券の対応 ポイント還元率の高いカードに切り替えるべきか? まとめ クレカ積立の上限額が5

                    【クレカ積立】上限額が5万円から10万円へ倍増!SBI証券や楽天証券などの対応を解説 - 現役投資家FPが語る
                  • 【クレカ積立】上限額10万円へ引き上げ|ポイント付与率が最もお得な証券会社はどこ? - 現役投資家FPが語る

                    ついにクレジットカードでの積立投資が、これまでの上限5万円から10万円へと倍増することになりました。 この変更を多くの方が待ち望んでいたことでしょう。 上限額が10万円になると、どの証券会社でクレカ積立をするのが最もお得なのでしょうか? 今回の動画では、ネット証券4社(SBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券)のクレカ積立のポイント付与率をまとめるとともに、どの証券会社が最もお得かを解説したいと思います。 これからクレカ積立を始めたい方、上限額の引き上げによるメリットを最大限に活用したい方にとって、参考になる内容となっていますので、最後までご覧ください なお、今回の記事の概要を聞き流したい方は以下の動画をご覧ください。 クレカ積立の上限額が5万円から10万円へ SBI証券のポイント付与率 キャンペーン終了後のポイント付与率は? 三井住友カード プラチナプリファード、Olive

                      【クレカ積立】上限額10万円へ引き上げ|ポイント付与率が最もお得な証券会社はどこ? - 現役投資家FPが語る
                    • 「改悪」続く楽天経済圏、他社が割り込むチャンスか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      11月11日に楽天グループが発表した7-9月期決算では、「楽天経済圏」の拡大が続いていることが分かりました。一方で、ポイントなどの「改悪」も話題になっています。他社が割り込むチャンスはあるのでしょうか。 楽天市場でのポイント付与は、2022年4月から「税抜100円ごとに1ポイント」に変更。これまでの「税込」に対してわずかに減ることになります。複数サービスの利用で楽天市場でのポイント付与率が高まる「SPU」では、11月から「楽天ビューティー」が0.5倍になるなど引き下げが続いています。 楽天の金融事業の強みといえば、カード、銀行、証券などの連携ですが、これに対抗する動きも出てきました。たとえばKDDIはauじぶん銀行を中心に、au PAYやカード、証券を連携させることで、普通預金金利として楽天銀行と楽天証券の連携による0.10%を上回る「0.20%」を打ち出しました。 楽天の金融エコシステム

                        「改悪」続く楽天経済圏、他社が割り込むチャンスか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • au WALLETポイントからPontaポイントに変更、au PAYでダブルでポイント還元に・au PAY カード誰でも年会費無料・au PAY マーケット100万P還元など - こぼねみ

                        KDDIは本日5月21日より、ポイントサービスをau WALLETポイントからロイヤリティ マーケティングが運営する共通ポイント「Pontaポイント」へ変更しました。 これにより、「Pontaポイント」が、スマホ決済サービス「au PAY」や「au PAY カード」の決済利用分とダブルでたまるようになり、カード提示によるポイント獲得から決済までが「au PAY アプリ」ひとつで可能になるほか、 たまったPontaポイントは、au PAYスマホ決済とPontaポイント利用が可能な190万カ所で利用可能に Pontaポイントをためる/つかうと、最終利用日 から1年後の同日まで有効期限が延長 「Pontaカード (公式) アプリ」(6月中旬以降予定)と「ローソンアプリ」(5月21日より)と連携し、「au PAY」が利用可能に などのメリットがあります。 加えて、ローソンの約14,500店舗で最大

                          au WALLETポイントからPontaポイントに変更、au PAYでダブルでポイント還元に・au PAY カード誰でも年会費無料・au PAY マーケット100万P還元など - こぼねみ
                        • クレカ積立最大3%還元。auマネ活プランは本当にお得??

                          auから面白い料金プランが登場しました。 「auマネ活プラン」です。 au(携帯電話)と投資信託の積み立て投資などの金融サービスをセットで利用するとお得になるというかなり尖った料金プランですね。 今回は「auマネ活プラン」について解説していきましょう。 auマネ活プランとはそれでは「auマネ活プラン」について具体的に見ていきましょう。 auマネ活プランの料金まず、auマネ活プランの料金からです。 ちょっとわかりにくいんですが、auマネ活プランの適用を受けるためにはauの「auマネ活プラン」という携帯電話のプランに加入する必要があります。 料金体系はかなり複雑です笑 まず基本料金(利用料金)は6,580円(税抜)です。 税込みだと7,238円です。 データ容量は使い放題(テザリングなど合計30GBまで) とかなりお高めの料金プランです。 そこからauのその他サービスの利用状況に応じていくつか

                            クレカ積立最大3%還元。auマネ活プランは本当にお得??
                          • 2024年最新版 「納税」でお得なスマホ決済ベストチョイス

                            税金(国税や地方税)の払い方にはネットバンキングや口座振替など様々にあるが、せっかくなら還元が受けられるお得な納税方法を選びたい。その最適解は、スマホ決済だ。クレジットカード払いでもポイント還元は得られるが、納付時に手数料がかかるのがネック。スマホ決済は手数料不要で納税できるのが利点となる。 各種の税金を納める際に、クレジットカードで払えばポイント還元を得られる(一部対象外のカードを除く)。ただし納付手数料が必要になるため、お得度がそのぶん下がる。一方、ここ数年で税金支払いへの対応が進んだスマホ決済なら、手数料は不要。うまく使えば、より有利に納税できる。 【国税の場合】 まずは国税について、スマホ決済による納付が可能な税目には、申告所得税及び復興特別所得税、消費税、法人税、相続税、贈与税などがある。個人事業や副業に関連する所得税、消費税も国税に含まれる。 スマホ決済による納税は、「国税スマ

                              2024年最新版 「納税」でお得なスマホ決済ベストチョイス
                            • Amazonで絶対に損しないためのお得な支払い方まとめ!

                              Amazonは言わずと知れた超大手通販サイトです。何かほしいと思ったら取り合えずAmazonを見る、新商品のレビューのチェックもAmazonで確認、と私たちの生活になくてはならない通販サイトです。中には家に届く荷物はほとんどAmazonという方もいるのではないでしょうか。 そんなAmazonで買い物をするときに最もお得に支払う方法にはどのようなものがあるのでしょうか。日頃よく使うサイトだからこそお得に支払う方法を追求して節約したいですね。 Amazonで可能な支払い方法一覧 まずはAmazonで利用できる支払い方法をご紹介します。超大手企業ということもあり、本当に使える支払い方法が多いです。 クレジットカード キャッシュレスでは定番のクレジットカード、Amazonでは以下のブランドが使えます。 チェック VISA/Mastercard/JCB American Express/Diners

                              • どうする「PayPay」…ヤバすぎる「改悪」に走ってしまった事情…ユーザーは置いてけぼりに(岩田 昭男) @moneygendai

                                キャッシュレス時代、「毎日の暮らしでクレジットカードをお得に利用するにはどうすればいいか」とよく聞かれますが、家計の固定費に注目することだと答えています。 なかでも毎日使っているスマホ料金や電気料金はその目標になり得ます。一番効果的なのがキャリア発行のゴールドカードを使って、スマホ利用料金と電気料金を高還元でポイントバックしてもらうことです。そのサービスは大手キャリアの多くが用意していますので、今からでも利用できます。 ドコモが始めた10%還元サービスが隠れた主役 先行するのがドコモのdカードGOLD(年会費1万1000円)です。毎月スマホ利用金額の10%還元が受けられます。2015年の発行で、すでに8年の歴史があります。毎年コンスタントに新規入会者が100万人ずつ増える人気の高いカードです。 次に続くのがauのau Payゴールドカード(年会費1万1000円)です。ドコモの成功をみて、2

                                  どうする「PayPay」…ヤバすぎる「改悪」に走ってしまった事情…ユーザーは置いてけぼりに(岩田 昭男) @moneygendai
                                • 「au PAY ゴールドカード」の特典改定 au携帯料金の11%を還元

                                  KDDI、沖縄セルラー、auフィナンシャルサービスは、「au PAY ゴールドカード」の特典を2021年2月利用分から改定する。 au携帯利用料金のPontaポイント還元率を従来の2~10%から11%にアップさせる。また新たに、「auひかり」「auひかりちゅら」も、利用料金の11%が還元される。 新たに「auでんき」では利用料金の3%(最大11%)、「都市ガス for au」では利用料金の3%のポイントを還元する。ECサイトの「au PAY マーケット」では利用料金で8%(最大17%)を新たに還元し、上限は月7000ポイントとなる。さらに、au PAY残高へのチャージで2%のPontaポイントを新たに還元する(上限は1カ月1000ポイント)。 従来の継続特典として、国内31空港とハワイの空港ラウンジが無料で利用できる他、国内外のレンタカーサービスが特別優待価格で利用できる。 年会費無料で本

                                    「au PAY ゴールドカード」の特典改定 au携帯料金の11%を還元
                                  • 高還元クレカ支払いルートの研究 バンドル閉鎖後【2024年春】 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                    Kyash中継ルートの閉鎖を受けて、バンドルカードルートの開拓と解説記事を書いたばかりなのに、わずか1ヶ月でそのルートも閉鎖になりました。各種ルートが軒並み閉鎖された今のベストプラクティスをまとめておきます。2024年春版です。 最高還元ルートのまとめ 最初の選択肢 LINE Payコード決済5% 楽天ペイが4%還元で上位に 三井住友ゴールドMastercard→JAL Pay→ANA Pay→楽天Edy→楽天キャッシュルートの注意点 Amazon利用はPOSAギフトカード購入で3%還元 LINE Payプリペイドならタッチ決済常時3% バンドルカードの利用価値は? プラチナプリファードはプラスティックカードのメインに 500万円修行は問題 各カードの解説 最高還元ルートのまとめ まずは4月24日にバンドルカードがANA PayやIDAREへのチャージを閉鎖して以降の最高還元ルート一覧です

                                      高還元クレカ支払いルートの研究 バンドル閉鎖後【2024年春】 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                    • クレカ積み立て10万円続々 還元率は各社さまざま - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                      3月に予定されていたクレカ積立の上限が5万→10万円にアップし、各社は続々と10万円対応を発表しています。ただ注目は10万円時の還元率。ここは各社で考え方にいろいろな差があるようです。 →三井住友カードも還元率が発表になりました。 www.kuzyofire.com 4月からクレカ積立は5万→10万に マネックスは段階制 0.73% auカブコムは1%継続 楽天も還元率継続 PayPay証券も10万円へ SBI証券は未定 4月からクレカ積立は5万→10万に 3月8日に内閣府令が改正され、クレカ積み立ての上限が5万円→10万円になりました。これに伴い、対応発表済みだった各証券会社が一斉に10万円対応を発表しています。状況をまとめると次の通り。 tsumiki証券(エポスカード) 1月から10万円に引き上げ済み 大和コネクト証券(セゾンカード) 1月から10万円に引き上げ済み セゾン投信(セゾ

                                        クレカ積み立て10万円続々 還元率は各社さまざま - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                      • 督促電話や在籍確認など、クレジットカード会社がよく使う電話番号まとめ。これらの番号から着信があったら申込や銀行残高の確認を! - クレジットカードの読みもの

                                        今回はクレジットカード申込時にかかってくる確認電話や、カード代金の引き落としが出来なかった時の督促電話などがわかる、クレジットカード関連の電話番号リストを作ってみました。 あわせてカード会社が営業向けに使う電話番号もまとめておくので、『今日、着信があったこの電話番号には折り返しすべきなの?』と気になる方は参考にどうぞ。 ※掲載した電話番号はあくまで一部です。番号の不足や漏れは相応にしてあると思われるのであらかじめご了承ください(見つけ次第、追加していきます)。 カード代金の督促に使われる電話番号: 0120-362-633(0120362633) 詐欺じゃないかと疑われたことあり: 03-3381-0101(0333810101) 丸井で買い物をした人にも: 03-6688-8004(0366888004) 詐欺じゃないかと疑われたことあり: 03-6738-7130(0367387130

                                          督促電話や在籍確認など、クレジットカード会社がよく使う電話番号まとめ。これらの番号から着信があったら申込や銀行残高の確認を! - クレジットカードの読みもの
                                        • 【最新版】au経済圏はお得?サービス内容やメリット・デメリットを解説! | アラサーおとこのコツコツ日記

                                          この記事はこんな人におすすめです お得に生活したい人楽天経済圏の次を探している人auサービスを利用している人 最近は〇〇経済圏って言葉も流行っているね。 スマホをUQモバイルに変更したからau経済圏にしてみたいな~ ryo そうなんですね。 最近のauサービスはとても充実していて、おすすめですね。 au経済圏ってどんなサービスがあるの?? メリット・デメリットを教えて~! ryo まかせて下さい! 説明しますね。 ということで… 今回は『au経済圏』のサービス内容・メリット・デメリットについて解説していきます。 【最新版】結局どっちがお得?楽天経済圏とPayPay経済圏を徹底比較! 【最新版】楽天経済圏の改悪まとめ 今後も楽天経済圏での生活で問題ない? au経済圏とは? au経済圏ってなに? こんな人もまだまだ多いですよね。 『au経済圏』とはauグループが提供するサービスの集合体です。

                                            【最新版】au経済圏はお得?サービス内容やメリット・デメリットを解説! | アラサーおとこのコツコツ日記
                                          • 『au PAY カード』ポイント還元率は?auサービスと併用がお得! | アラサーおとこのコツコツ日記

                                            この記事はこんな人におすすめです auサービスを利用している人お得にポイントを貯めたい人au経済圏を検討している人 auのクレジットカードが、かなり便利でお得って話を聞いたよ~ 作ってみようかな? そうなんだね! どんなところが便利でお得なの? えっとね。。。 なんかポイント貯めやすいとか言ってたかな~… ちょっと忘れちゃった。。。 ryo 代わりに私が説明しますよ! しっかり覚えてくださいね! ということで… 今回はauのクレジットカード『au PAY カード』について、解説していきます。 auPAYカードとは? 『au PAY カード』は以前まで、『au WALLET カード』という名称で、auユーザーのみが申し込みのできるカードでした。 2020年2月に『au PAY カード』にリニューアルし、auユーザー以外でも、auIDを保有することで、申し込めるようになりました。 『auPAY

                                              『au PAY カード』ポイント還元率は?auサービスと併用がお得! | アラサーおとこのコツコツ日記
                                            • 「dカード」でドコモ料金を払うと損する仕組み

                                              「dカード」はNTTドコモが発行する年会費無料のクレジットカード。ショッピング利用で1%のポイントが貯まり、さまざまなポイントアップキャンペーンも多いdカードは、クレジットカードとしてはおトクな部類に入ります。ところが、NTTドコモの携帯電話利用料金をdカードで支払うとじつは損なのでした。 他社カードの支払いもdポイント対象 NTTドコモが発行するクレジットカード「dカード」は、年会費無料で同社のポイントプログラム「dポイントクラブ」のポイントがショッピング利用で1%貯まるため、ポイント還元率的にお得なカードのひとつ。NTTドコモ回線を利用していない人でも、dカードだけ申し込むことは可能です。 dカードを他社のスマホユーザーが作れるとはいえ、NTTドコモが発行していることから同社回線の利用でよりお得になりそうに見えます。しかし、NTTドコモの携帯電話料金をdカードで支払ってしまうと、通常は

                                                「dカード」でドコモ料金を払うと損する仕組み
                                              • アマゾンプライム年会費を無料にできる方法三選 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                最終更新 2021.10.16 5.29 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 みなさんは、アマゾンを利用されていますか? 管理人は、ネット通販は、アマゾン以外使いません。 プライム会員があまりにもお得すぎるからです。 プライム会員は、超がつくサブスクリプションです。 しかも年会費は、たったの4,900円です! 毎月支払い設定にすると、月500円なので、月払いは年に1,100円も損します! 1 アマゾンプライム商品は、送料無料 2 アマゾンビデオ(無料版)が見放題 3 アマゾンミュージック(無料版)が聴き放題 4 プライムフォトが無制限 Amazon.co.jp: Amazon Prime これ以外にも、月に1冊アマゾンリーディングが無料など特典はありますが、ここでは割愛します。 管理人は、しばらく「鬼滅の刃」ロス

                                                  アマゾンプライム年会費を無料にできる方法三選 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                • au PAY、Ponta提携店舗で最大13%を還元するキャンペーン

                                                  KDDIは、7月1日から「Ponta統合記念キャンペーン」を開催する。期間は7月31日まで。価格は全て税込み。 本キャンペーンではエントリーした上で対象のPonta提携店舗で200円以上の買い物にスマホ決済サービス「au PAY」を利用すると、Pontaポイントを4%(200円/8ポイント)還元。「三太郎の日(7月3日、13日、23日)」ではauをユーザーは10%(200円/20ポイント)、au以外のユーザーは7%(200円/14ポイント)還元し、スマートパスプレミアム会員は三太郎の日に最大13%(200円/26ポイント)を還元する。 さらにPontaカード提示によるポイントや、au PAY カードでのau PAY 残高へのチャージまたは利用で1%(200円/2ポイント)が別途加算される。期間中のポイント還元上限は1つのau IDあたり1回300ポイント、月3000ポイントまで。キャンペー

                                                    au PAY、Ponta提携店舗で最大13%を還元するキャンペーン
                                                  • au PAYで再び20%還元、au契約者は住宅ローン優遇 KDDIが金融事業で“大盤振る舞い”の狙いは

                                                    au PAYで再び20%還元、au契約者は住宅ローン優遇 KDDIが金融事業で“大盤振る舞い”の狙いは KDDIは11月30日、金融事業での顧客獲得に向け、還元キャンペーンや特典の改定などを順次行うと発表した。まずは12月1日から、スマートフォン決済サービス「au PAY」で、購入額の最大20%相当の「Pontaポイント」を付与する(2021年3月まで)。21年3月からはauユーザー限定で、auじぶん銀行が提供する住宅ローンの金利を引き下げる。クレジットカード「au PAY ゴールドカード」の特典も拡充する。 ソフトバンク系の「PayPay」などが先行する中、ユーザーのメリットを充実させて競争力を高める狙いがあり、KDDIの長野敦史氏(パーソナル事業本部 サービス統括本部 金融決済ビジネス部 部長)は「当社の差別化ポイントは(通信サービスと)金融サービスとの連携であり、これは大きな強みにな

                                                      au PAYで再び20%還元、au契約者は住宅ローン優遇 KDDIが金融事業で“大盤振る舞い”の狙いは
                                                    • 三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】 | ライフハッカー・ジャパン

                                                      ※1:年間100万円の利用で翌年以降の年会費が永年無料になります。年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。 ※2:対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・MastercardRタッチ決済でポイント最大7%還元。 ※3:商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。 ※4:iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。 ※5:一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。 ※6:ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポ

                                                        三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】 | ライフハッカー・ジャパン
                                                      • 三井住友カードで貯まる「Vポイント」の使い方・貯め方のコツを解説れいかず

                                                        『Vポイント』は、三井住友カードのご利用で貯まるポイントです。 クレジットカードを利用する1つの理由として「ポイント還元」が挙げられますが、三井住友カードの還元率はどうなんでしょうか。 実は、三井住友カードには、還元率を倍増させる方法がいくつか存在します。(中にはポイント還元率が20倍のものまで…。) そこでこの記事では、Vポイントの使い方や貯め方のコツを解説していきます。 本記事の内容 Vポイントとは Vポイントを貯めるコツ Vポイントのお得な使い方 Vポイントの注意点 【基本情報】Vポイントとは 「Vポイント」は、三井住友グループが提供するポイントサービスです。 2020年6月1日からポイント名称が”ワールドプレゼント”から”Vポイント”にリニューアルされました。 通常の三井住友カードでは、200円(税込)につき1ポイントが貰えます。(還元率0.5%) 貯まったポイントはキャッシュバッ

                                                          三井住友カードで貯まる「Vポイント」の使い方・貯め方のコツを解説れいかず
                                                        • 【2022年4月改定】高還元率を攻める支払い方法 - 【公式】ペイことポイ活

                                                          2022年4月以降のお得な支払い方法をまとめました。 フローチャートにするとこうなります (一例です)。 (注) TカードPrime→ Kyashは利用規約上、還元対象外になるリスクがありますが、今のところ問題なく付与されています。 (注) Suica/Edy→ Amazonギフトチャージは現金扱いでポイントアップ対象になっていますが、改悪リスクはあります。 (注) エポスゴールドの還元率は年間100万円ちょうどを決済した場合の最大値です。 (注) リクルートカードはVISA/Mastercardブランドが上記の還元対象です。JCBブランドは対象外です。 (注) TOYOTA Wallet→ SuicaはiOSのみです。 (注) Edy→ AmazonはAndroidのみです。 ▼ こんな内容です ▼ エポスゴールドカード (JQ CARD エポスゴールド)の最高還元率を狙う方法 1. 特

                                                            【2022年4月改定】高還元率を攻める支払い方法 - 【公式】ペイことポイ活
                                                          • 「dカード GOLD」「au PAY ゴールドカード」「PayPayカード ゴールド」の違いは? その特徴を徹底比較

                                                            まず基本情報として知っておきたいのは、ゴールドカードに入会すると、年会費として1万1000円が必要になること。その分、国内主要空港のカードラウンジが無料で利用でき、旅行保険やショッピング保険などの補償も大きい。キャリアのゴールドカードの場合、前述したスマホやケータイ料金に対して10%ポイント還元があるので、年会費の元も取りやすい。 このような基本情報は3カードとも同様。大きく異なるのは、スマホ・ケータイの特典、その他の特典、コード決済での利用についてだろう。それぞれ説明していこう。 【更新:2023年2月20日14時30分 au PAY ゴールドカードについて、2月28日発行分からタッチ決済が可能になったため、表を更新しました。】 au PAY ゴールドカードはスマホ料金で最大11%ポイント還元 キャリアのゴールドカードの大きなメリットであるスマホの利用料金などに対しての10%ポイント還元

                                                              「dカード GOLD」「au PAY ゴールドカード」「PayPayカード ゴールド」の違いは? その特徴を徹底比較
                                                            • コンビニでお得にスマホ決済するための早見表【2024年1月版】還元率ランキング - カードレビューズ

                                                              コンビニでお得にスマホ決済するための早見表とキャンペーンの1月版です。 ページの前半で、コンビニ別のスマホ決済 還元率ランキング表を紹介し、ページの後半で、現在開催中のコンビニで利用できるお得キャンペーンを紹介しています。 ページの最後では、注目のお得キャンペーンやオファーを紹介しています。 目次 コンビニでお得にスマホ決済するための早見表 コンビニ別還元率ランキング表(1月9日~1月31日版) コンビニで利用できるお得キャンペーン 2023年1月のコンビニ決済概況 Vポイントアプリ新規DL 利用で20%還元 ANA Pay新規登録3000円利用で500マイル 三井住友カード対象コンビニ等 タッチ決済10%還元(+3%) 楽天カードのVISAのタッチ10%バック(楽天モバイル限定) VISA LINE Payプリカ VISAのタッチが3%還元 三井住友カード タッチ最大7%還元にミニストッ

                                                                コンビニでお得にスマホ決済するための早見表【2024年1月版】還元率ランキング - カードレビューズ
                                                              • イオンSuicaカードは「Suica」使うほど損をする

                                                                Suicaを内蔵したクレジットカードはいくつかありますが、そのひとつがイオングループで使うとお得な「イオンSuicaカード」です。イオンSuicaカードは、年会費無料で1枚でクレジットカードとSuicaの両方が使えて便利ですが、実はSuicaとして使う場合はあまりお得にならない仕組みになっているのでした。 イオンSuicaカードでJRE POINT登録 イオンカードはさまざまなカードを発行していますが、そのひとつがSuicaを内蔵した「イオンSuicaカード」です。年会費は無料で、イオングループ利用でのポイント2倍など、他のイオンカード同様の特典が付くほか、Suicaのオートチャージにも対応しています。 また、イオンSuicaカードはJR東日本のポイントプログラム「JRE POINT」へ登録することも可能。登録後はJR東日本路線への乗車でJRE POINTが貯まり、他のカード式Suica同

                                                                  イオンSuicaカードは「Suica」使うほど損をする
                                                                • 投資信託のクレカ積立月10万円へ。SBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券、どこの証券会社がお得? - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                  おはようございます。 3月8日に、主要な証券会社が一斉に「クレカ積立を月10万円に拡大する」発表を行いました。 www.watch.impress.co.jp これで、新NISAの「つみたて投資枠」の年間120万円(毎月10万円)に関しては「クレカ積立に一本化」できることになります。 会社によっては、5万円を超える分に関してはポイント還元率が下がるパターンもありますが、それでもクレカ積立の枠を拡大してくれたことには感謝しかありません。 SBI証券のポイント還元率が発表されたことを受け、本日はSBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券のクレカ積立の状況を整理してみます。 投資信託のクレカ積立月10万円へ。SBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券、どこの証券会社がお得? 投資信託のクレカ積立月10万円へ。SBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券、どこの証

                                                                    投資信託のクレカ積立月10万円へ。SBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券、どこの証券会社がお得? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                  • 「dカード GOLD」の年間利用特典を2025年から引き下げ 100万円で1.1万円→1万円に

                                                                    NTTドコモは、「dカード GOLD」の年間利用特典を2025年配布分から変更する。利用金額に応じてもらえる選べるクーポンが、現行の100万円で1万1000円相当または200万円で2万2000円相当から、100万円で1万円相当に引き下げる。新たな特典を2024年秋に発表する予定。 NTTドコモは、クレジットカードサービス「dカード GOLD」の年間利用特典を、2025年配布分から変更する。 2024年配布分までは、年間の買い物累金額が100万円で1万1000円(税込み)相当の選べるクーポンを、200万円で2万2000円(税込み)相当の選べるクーポンを提供する。2025年配布分からは、100万円で1万円(税込み)相当の選べるクーポンのみに変更する。2024年配布特典の累計金額判定期間は2023年12月15日まで、2025年配布特典の累計金額判定期間は2023年12月16日から。 2025年以

                                                                      「dカード GOLD」の年間利用特典を2025年から引き下げ 100万円で1.1万円→1万円に
                                                                    • au PAY、松屋フーズ対象店舗で5%割引 6月14日~16日は最大20%割引

                                                                      KDDIは、6月10日にスマホ決済「au PAY」で松屋フーズ対象店舗で使える最大5%割引クーポンを提供開始した。期間は6月30日まで。 キャンペーン期間中に1回700円(税込み)以上のau PAY(コード支払い)で利用でき、6月14日~16日は創業記念で最大20%割引となる。クーポンの利用回数上限は1au IDあたり最大5%割引は制限なし、最大20%割引は1回のみで、割引上限はいずれも1回あたり200円まで。 事前にクーポンを獲得する必要があり、支払い完了後の適用は不可。松屋モバイルオーダー、松屋オンラインショップ、松弁デリバリー、松弁ネットでの利用は対象外となる。 関連記事 au PAY、「たぬきの大抽選会 夏」6月18日開催 ネット支払いも対象で毎日最大3000Pontaポイント当たる KDDIとauペイメントは、6月18日から「たぬきの大抽選会 夏」を開催。「au PAY」で200

                                                                        au PAY、松屋フーズ対象店舗で5%割引 6月14日~16日は最大20%割引
                                                                      • 【断捨離の向こう側】使っていないクレジットカードを断捨離しました! - シン・日々是書込ブログ:||

                                                                        先日銀行口座を断捨離した話を書きましたが、実は使っていないクレジットカードも断捨離したんですよね。 ※銀行口座の断捨離については下の記事からどうぞ 何かクレジットカードって作ると得するシチュエーションが多いので、とりあえずでついつい作っちゃいませんか? 今では楽天カードに支払いを集約させてる関係で、殆どのカードは使わない状況が数年続いていたので、これを機にクレジットカードの断捨離にも取り組みました!って話を書いていますので、良かったら最後まで読んでって下さい。 私が持っていたクレジットカード 解約したクレジットカード みずほセゾンカードSuica ヤマダセゾン・アメックスカード イエローハットジャックスカード AOYAMAライブカード トヨタTS CUBICカード 私にとって必要最低限のクレジットカード 楽天カード JCBザ・クラス イオンゴールドカード エポスゴールドカード au PAY

                                                                          【断捨離の向こう側】使っていないクレジットカードを断捨離しました! - シン・日々是書込ブログ:||
                                                                        • 【新NISA】クレカ積立上限10万円に!月3・5・10万円ならどのカードがお得?【金額別おすすめ】 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                                                                          ※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 2024年4月以降、主要ネット証券を中心に「クレカ積立」の上限額を「月10万円まで」に引き上げる動きが見られます。これは2024年1月から始まった新NISAのうち、投資信託の積立投資ができる「つみたて投資枠」の年間投資枠が120万円に拡大されたためです。 これまでより多くの金額をクレカで積立投資できるようになれば、決済金額に応じて付与されるポイント数の増加も期待できるでしょう。そこで本記事では、主要ネット証券4社の実質的なポイント還元数を比較して、どの「証券会社×クレジットカード」がお得なのかを検証します。 新NISA開始を機に、クレカでお得に積立投資を始めたいと考えている方、どの証券会社を選べばよいか悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。 ネット証券各社のポイント還元はどうなる? 今回はSBI証券・楽天証券・マネックス証券・auカブコム

                                                                          • 三井住友カード プリファードとゴールド(NL)のクレカ積立が改悪!代わり&損益分岐点を解説

                                                                            三井住友カード&SBI証券のクレカ積立において、年500万円以上ナチュラルに使っていた方を除き、プラチナプリファード会員にとって改悪となりました。 クレカ積立の還元率が、三井住友カード プラチナプリファードは5%→前年500万円利用で3%・前年300万円だと2%・前年300万円未満は1%に大改悪。 三井住友カード ゴールド(NL)会員の場合、前年100万円以上使う場合はこれまで通り1%ですが、前年10万円以上100万円未満の場合は0.75%・前年10万円未満だと還元率0%です。 三井住友カード(NL)等の一般カード会員は、前年10万円以上だと0.5%、未満なら0%となります。 これらの利用額にはクレカ積立は含まれませんので、純粋なカードショッピングやプリペイドカード等へのチャージで達成する必要があります。 年100万円利用で1万ポイントのボーナスがつき、年会費無料で維持できるゴールドカード

                                                                              三井住友カード プリファードとゴールド(NL)のクレカ積立が改悪!代わり&損益分岐点を解説
                                                                            • 「au PAY カード」会員数が700万人を突破 1億ポイント山分け&抽選で100人に7万ポイント還元

                                                                              auフィナンシャルサービス、KDDI、沖縄セルラーの提供するクレジットカード「au PAY カード」の有効会員数が、9月29日に700万人を突破した。 au PAY カードは年会費無料で発行でき、100円(税込み、以下同)の利用ごとに1ポイントを還元。au PAY 残高へのチャージと「au PAY(コード支払い)」の支払いを組み合わせると最大1.5%をポイント還元し、毎月のau携帯電話利用料の最大11%がPontaポイントとして還元される年会費1万1000円の「au PAY ゴールドカード」も提供している。 2014年10月28日の申込受付開始から年間約100万人のペースで会員数を拡大し、2020年11月18日に600万人突破。そこから約10カ月で700万人に到達した。 これを記念し、10月1日~11月30日に「700万会員突破!感謝キャンペーン 1億ポイント山分け、さらに抽選で70,00

                                                                                「au PAY カード」会員数が700万人を突破 1億ポイント山分け&抽選で100人に7万ポイント還元
                                                                              • 三井住友カード ゴールド(NL)の2枚持ちはメリット大!VisaとMastercard

                                                                                年会費無料で維持できるゴールドカードである「三井住友カード ゴールド(NL)」は、国際ブランドがVisaとMastercardの2種類です。 どちらか片方のみというルールはなく、VisaとMastercardの2枚持ちすることも可能です。 三井住友カード ゴールド(NL)には、年100万円利用時に1万円相当のVポイントを得られる特典があります。 したがって、年間利用額が200万円強という方の場合、1枚持ちよりも2枚持ちの方が+10,000円の還元を受けられてお得です。 他方、1年間のカードショッピングが200万円未満の方は、2枚持ちに大きな利点はありません。 どっちか片方なら、外貨建決済が低コストのRevolutにチャージしたい場合はVisa、ポイント二重取りが可能なau PAYにチャージしたい場合はMastercardがおすすめです。 三井住友カード ゴールド(NL)の2枚持ちについて、

                                                                                  三井住友カード ゴールド(NL)の2枚持ちはメリット大!VisaとMastercard
                                                                                • 高還元クレカ支払いルートの研究 バンドルルート活用【2024年早春】 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                                                  クレカの高還元ルートに激変が走りました。概観すると、さまざまなルートが閉鎖され、残った道はわずか。一つのアイデアはKyashの代わりにバンドルカードを使うことです。2024年早春のアップデートをお送りします。 →バンドルルートが早速閉鎖されたので、Update版です www.kuzyofire.com 最高還元ルートのまとめ 現時点ではまだプラチナプリファード一択 最初の選択肢、LINE Pay Kyashなき今のバンドルカードルート ANA Payが起点になる楽天キャッシュルート Amazonギフト券は3%で入手できる ダークホースのLINE Payプリペイド3%還元 プラスチックカードの最高還元、IDARE 利用の優先順位 各カードの解説 最高還元ルートのまとめ まずは24年春の最高還元ルート一覧です(これは4月以降の図になります)。 大きな変更点は5つです。 2月13日以降、auPA

                                                                                    高還元クレカ支払いルートの研究 バンドルルート活用【2024年早春】 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記