並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 55 件 / 55件

新着順 人気順

bc>脳・記憶・意識の検索結果41 - 55 件 / 55件

  • 飲み会などで人と集まるのが好きな人に「なぜ集団で騒ぐのが好きなのか」を聞いたら想像よりも動物的な感性の答えが返ってきた話

    sabakichi @knshtyk そういえば昔、飲み会・忘年会・人と集まるのが大好きな人になんでそんなに集団で騒ぐのが好きなのか聞いてみたことあるんだけど「1人でいるのが耐えられない」「誰かと常に一緒にいたい」「寂しさがまぎれる」という感じだったので、想像していたよりも動物的な感性で集まっているということを知った sabakichi @knshtyk 「1人でいるのが無理」って言葉がコミュ強だと思っていた人から出るのが意外だったし、生存率を高める手段として群れで行動するのは間違いじゃない感性だとは思うけどそれはあくまで動物としての感覚だろうから、そういう本能的感性が"たまたま強い"人がこの世には沢山いるのでは?という疑問が残った

      飲み会などで人と集まるのが好きな人に「なぜ集団で騒ぐのが好きなのか」を聞いたら想像よりも動物的な感性の答えが返ってきた話
    • 『全盲になる前は真っ暗闇を想像していた』全盲になったら世界が何色になるか、実際は想像と違った「これは知らなかった」「想像では分からないことばかり」

      浅井純子(じゅんじゅん) 全盲の世界を超ポジティブに生きる人 @nofkOzrKtKUViTE 全盲になったら、世界が何色になるかって、ご存知ですか? 私は正直、全盲になる前は真っ暗闇を想像していた。けれど、実際になってみたら真っ白な世界。これは人によって違うらしい。(ピンクや青色の人もいるとか。) 障害のある世界って、実は皆さんの想像とは違う世界なんです。。 2021-03-21 13:19:44 浅井純子(じゅんじゅん) 全盲の世界を超ポジティブに生きる人 @nofkOzrKtKUViTE 全盲で盲導犬ヴィヴィッドと新しいチャレンジや発見をする毎日 小学校のゲストティーチャーや講演などを行う I'm completely blind person who takes on new challenges and discoveries every day with my guide do

        『全盲になる前は真っ暗闇を想像していた』全盲になったら世界が何色になるか、実際は想像と違った「これは知らなかった」「想像では分からないことばかり」
      • 人気の16タイプ性格診断「MBTI」が科学的根拠に乏しいと言われる4つの理由 - ナゾロジー

        こんな性格診断の画像を見たことはないでしょうか? これはMBTIと呼ばれていて、思考と行動のパターンを4つの次元に分け、16のタイプに分類する性格診断です。 ネットで「MBTI」と検索すると、一番上に出てくる「16 Personalities.com」は無料で診断でき、自分の性格タイプをかなり詳しく知ることができるためSNSを中心にかなり人気が高まっています。 しかしこの「16 Personalities」の性格診断テストは、実は正式なMBTI®ではないのです。 日本MBTI協会は、注意喚起をするため「16 Personalities性格診断テストはMTBI®とは似て非なるものである」という趣旨の声明文を公開しています。 ただ心理学の領域では、正式なMBTI®も性格検査としての信頼性や妥当性、ベースとなった理論に関しては疑問が呈されているようです。 本記事では無料で受けることができる性格診

          人気の16タイプ性格診断「MBTI」が科学的根拠に乏しいと言われる4つの理由 - ナゾロジー
        • 【アクアマン?】水族館にてASDの息子に多数の魚が寄ってくる現象が発生→他にも同じ経験をしたという人の反応が集まる

          Azlee @Azlee40603420 今でも夫と「不思議だったね」と話をするのが水族館でうちのASD息子に魚が異常に寄ってくる謎の現象。外国でも日本でも他の子供達(定型と思われる)には目もくれず息子に魚が大挙して集まりオットセイやイルカはガンガン口で息子の前で水槽を突き始める始末。自閉症児と彼らと周波数が同じなのか? 2020-08-10 07:29:41 Azlee @Azlee40603420 鴨川シーワールドでは隣にいた家族に「何かあの男の子の周り凄いね...」とホラー系幼児のように扱われた。後5年くらい若ければ大学院に戻り正式な調査をして論文を発表したかった。 2020-08-10 07:29:41

            【アクアマン?】水族館にてASDの息子に多数の魚が寄ってくる現象が発生→他にも同じ経験をしたという人の反応が集まる
          • 時間といえば「過去は後ろ」「未来は前」というイメージだが、中世ごろの日本では真逆だった

            こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 英語を楽しく学べるイラストや漫画をオーストラリアから毎日お届け|英語で苦労した自分だからこそ分かる英語学習者が知りたいポイントをシンプルに分かりやすく発信|20歳まで日本から出たことがなくても海外で働ける|「世界中どこでも楽しく生きられる」を目指しています🐨 instagram.com/koalaenglish18…

              時間といえば「過去は後ろ」「未来は前」というイメージだが、中世ごろの日本では真逆だった
            • 脳は「いらないもの」から忘れていく…90歳の母に教わった「一番幸せな脳の閉じ方」(黒川 伊保子) @moneygendai

              年をとったら誰もが避けられない「物忘れ」。やがて認知症になるのではないかと、不安に思う人もいるだろう。著書『60歳のトリセツ』を出版した、脳科学・人工知能研究者の黒川伊保子氏は、あるときから物忘れを憂うのをやめたという。脳のプロだからこそたどり着いた、物忘れが怖くなくなる考え方とは? ご本人に語っていただいた。 そんなある日、師事していた言語学の先生に、その不安を打ち明けたときのこと。 齢80にならんとするその先生は、こうおっしゃった。「あなたが忘れるのは、まだ固有名詞だろう? 固有名詞なんて、たいしたことはない」 「そのうち、あなたがもう40年も生きると」と師は続けた。 「普通名詞を忘れるようになる。普通名詞を忘れるとね、ものの存在価値もわからなくなるんだ。たとえば、しゃもじを見て、これなんて言うんだっけ? と思ったとたん、それが何に使われるものだったかも闇に失せて思い出せなくなる」 私

                脳は「いらないもの」から忘れていく…90歳の母に教わった「一番幸せな脳の閉じ方」(黒川 伊保子) @moneygendai
              • 「疲れが取れにくくて集中力の持続も以前より短くなって」医者「心身リラックスできる趣味はありますか?」心身のケアが大切という話

                榎宮祐♟️ノゲノラ @yuukamiya68 医「生活でお悩みありますか?」 僕「疲れやすいことですかね。疲れが取れにくくて集中力の持続も以前より短くなって」 医「心身リラックスできる趣味はありますか?」 僕「えーと……ロードバイクですかね。長距離を無心で走ってると心がスッキリします」 医「それは”身”は緊張する趣味ですね」 2021-01-13 10:28:53 榎宮祐♟️ノゲノラ @yuukamiya68 僕「え。じゃー……あとはテレビゲームですかね」 医「内容にもよりますが、テレビゲームは大抵は”心”は緊張する趣味ですね。心身ともにリラックスできる時間、とってますか?」 僕「……………………え。ないかもしれません」 医「それが疲れやすい理由かもしれませんね」 2021-01-13 10:31:30 榎宮祐♟️ノゲノラ @yuukamiya68 医「若いうちは心と体、どちらかが休めてい

                  「疲れが取れにくくて集中力の持続も以前より短くなって」医者「心身リラックスできる趣味はありますか?」心身のケアが大切という話
                • 【3868】コンサータによって自己の連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談室

                  Q: 私は某大学の法学部に通う21歳の男子学生です。(質問とは、直接、関係はありませんが、触法精神障害者に興味があり、それについて卒業論文を書くため、日々、資料を集めております。) 質問に入る前に、長文になりますが、質問に関わってくることなので、少し、コンサータ の服用とそれによる私自身の感じたことを書かせていただきます。 私は、精神科にてADHDと診断され、コンサータ を服用して数年になります。コンサータ 服用当初は、コンサータ によって、感覚過敏から解放され、初めて、ゆっくりと本を読むことができるようになり、感動のあまり泣いてしまいました。この感動はあまりにも激しく、「私は、もう完全に『脳』を支配した」という優越感(あるいは、副作用としての多幸感に過ぎないのかもしれませんが)を得ました。ところが、数ヶ月たち、このコンサータ 服用後の精神の変調が、私の悩みの種になってしまいました。 私は

                  • 失礼のエアポケット

                    8割くらい反省している。2割くらいは「うるせえ黙れ!噛みつくな!」という気持ちでいる。 だが、そこは責めないでほしい。 自分のように相手を値踏みして敬意の程度を調整しているタイプの人間の大半はそもそもこんなことを書かないので、そこは甘く見てほしい。 先日、社会人になってもそれなりの頻度で会って話をする学生時代の同級生からはっきりと縁を切られた。 LINEには何が許せなかったのかを列挙して書かれていた。 本来ならこういう場面に陥ったとき、自分、自分のようなタイプの人間がする反応というのは ・相手が格上なら誠心誠意謝る ・相手が同レベルなら「そんなこと言った記憶がない!」と徹底的にしらを切りながらなだめる ・相手が格下なら「は?きっしょ死ね」で負けないように気を強く持つ のどれかになる。今回は相手が格下だった。 だが、今までの経験上、気を強く持って鼻で笑っても、共通の知人や友人に「なんかわけわ

                      失礼のエアポケット
                    • 「うちの会社はこう組織改革に成功した」みたいな記事あるじゃないですか。でも実際は、本当に重要なことは実名で書けないんですよ。

                      ふろむだ @fromdusktildawn 以下、実名では書けないことを書きます。 たとえば、「うちの会社はこうやって組織改革に成功した」みたいな記事があるじゃないですか。 でも、実際には、組織改革上、ほんとうに重要なことの7~8割は、実名では記事に書けないんですよ。… twitter.com/i/web/status/1… 2023-06-29 09:55:22 「会社を良くするため」の改革が行われないことってよくありますよね。 その大きな原因の一つは、みんな、「会社を良くするためには、この選択肢がいい」と主張してるけど、本音は別のところにあることが多いことです。 たとえば、以下のような本音があります。 ●あいつらの部署に負担・リスク・責任を押しつけて、うちらの部署が自由で快適で楽に成果を上げられる仕事をできるようにするための業務フロー/連絡体制/責任分担にするぞ。その方向性に沿わない組

                        「うちの会社はこう組織改革に成功した」みたいな記事あるじゃないですか。でも実際は、本当に重要なことは実名で書けないんですよ。
                      • 2歳児が14時間ぐっすり寝て起きたら語彙が爆発的に増えててビックリした話「OS更新していたのか」「寝る子は育つ」

                        パグミ 心に鬼👹クズ @4ZnhdtyTAvGyWeb @JulieWatai ウチはいつもなら平気な事に突然ギャン泣き→落ち着く→また同じように突然ギャン泣き→落ち着くの嵐の時が数ヶ月に1〜2日くらい来て 嵐が去った後は見事に一皮剥けてます 成長は嬉しいけど、ぶっちゃけしんどい… 2020-08-15 22:50:45

                          2歳児が14時間ぐっすり寝て起きたら語彙が爆発的に増えててビックリした話「OS更新していたのか」「寝る子は育つ」
                        • 依存症行為は自分自身と向き合わないと、治らない

                          学生時代の話なのだが、当時ものすごくバレーボールに打ち込んでいた友人がいた。 彼のその情熱は傍からみていて異常な程だった。 試合中に網膜剥離を起こしたのに自分が抜けるとチームが負けるからと試合を強行させたといえば、なんとなくその異常さが垣間見えるだろう。 こんなプレイスタイルだからなのか、彼は本当にしょっちゅうテーピングやらアイシングといったものをやり続けていた。 痛み止めもバカスカ飲みまくっており、こいつは早死するなぁと思ったものだった。 ある時、その彼に「そういうのって、効くの?」と聞いた事があった。 これは自分自身がテーピングやアイシング、飲み薬といったものの効用がイマイチ感じにくかったが故の質問だったのだが、彼は即答で 「効くよ」 と答えた後に、続けて面白いことを述べた。 「けど、こういうのに頼ってると弱くなる。だから使わないに越した事はない」 先送りにしていいことは、あまりない

                            依存症行為は自分自身と向き合わないと、治らない
                          • cakes(ケイクス)

                            cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

                              cakes(ケイクス)
                            • 他人の悪口で盛り上がる母が「私が面白い話してやってるのに誰も聞こうとしない!」と怒り出した→理由を指摘してあげたら狼狽しだした

                              さくらもち @sakusakumocchin 昔、親族数人での雑談を終えた後、母が「私が面白い話してやってるのに誰も聞こうとしない!」と怒り出した。私が「だってお母さん話してる間ずっと自分の知人の悪口言ってただけじゃない。最初が話が〜で、次が〜で、その次が〜」と指摘したら「…え?そんな話をしてたの?私が!?」と狼狽し始めた→ x.com/aoringogreen/s… 青林檎 @aoringogreen 面白い事がわかったぞ。 否定の言葉が多い人や他人にケチつけてる人、セルフイメージでは否定しているつもりがあまりなく、他人を否定する自分のイメージが綺麗に「アドバイスする賢い自分」にすり替わってる。 さくらもち @sakusakumocchin 母のセルフイメージでは「日常のちょっとした面白話をする私」だったらしい。でも私が説明した母の話の内容は記憶にあったらしく、しばらくセルフイメージと実

                                他人の悪口で盛り上がる母が「私が面白い話してやってるのに誰も聞こうとしない!」と怒り出した→理由を指摘してあげたら狼狽しだした
                              • https://twitter.com/KashiiMaya/status/1530823951663763456

                                  https://twitter.com/KashiiMaya/status/1530823951663763456