並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 1289件

新着順 人気順

blueskyの検索結果441 - 480 件 / 1289件

  • Blueskyのアカウントを持っていない人にも投稿内容を共有できる「Skyview」レビュー

    テスト配信が開始されて1年半以上が経過したSNS「Bluesky」は記事作成時点でまだ招待コード制を敷いていて、気軽に参入することは少し難しくなっています。Bluesky公式ウェブアプリでは非ログイン状態では投稿内容を確認できないためBluesky上でどんなやり取りが交わされているのかは分かりにくいのですが、非ログイン状態の人にも投稿を見せることができるサービス「Skyview」が登場したことで、この状況が変わりつつあります。 Skyview https://skyview.social/ 例えば、GIGAZINE公式Blueskyアカウントの投稿を閲覧する場合、ログイン状態では以下のように投稿を見ることができます。 しかし、非ログイン状態だとアカウント作成を求める画面が表示されてしまい、投稿を確認できません。 X(旧Twitter)では投稿ごとに割り当てられたURLを共有したりウェブペー

      Blueskyのアカウントを持っていない人にも投稿内容を共有できる「Skyview」レビュー
    • X(旧Twitter)代替アプリとして登場したThreadsがAPIの開発に取り組んでいることを明かす、サードパーティーアプリが登場する可能性

      MetaでInstagramの責任者を務めるアダム・モセリ氏が、X(旧Twitter)の代替SNSとして登場したThreadsでAPIを導入する計画があることを明かしました。ThreadsのAPIが登場すれば、Meta以外のサードパーティー開発者でもThreadsのクライアントアプリを開発できるようになる可能性があります。 Instagram head says Threads API is in the works | TechCrunch https://techcrunch.com/2023/10/27/instagram-head-says-threads-api-is-in-the-works/ Threads third-party app support could become a reality - The Verge https://www.theverge.com/2

        X(旧Twitter)代替アプリとして登場したThreadsがAPIの開発に取り組んでいることを明かす、サードパーティーアプリが登場する可能性
      • サービス終了が発表されたゲームとどう向き合う?サ終が多い今だから読みたい『解体屋ゲン』の名エピソード「秘密の花園」

        星野茂樹(『解体屋ゲン』原作者) @KowashiyaGEN 『解体屋ゲン』は電子書籍にて絶賛発売中! 1~10巻までを110円に値下げしました。Kindle他で各電子書籍ストアで販売中です。Bluesky https://t.co/w651GYFRaX https://t.co/xdAmaqaBAI

          サービス終了が発表されたゲームとどう向き合う?サ終が多い今だから読みたい『解体屋ゲン』の名エピソード「秘密の花園」
        • 「ワーホリから帰国した娘との再会」と「最近のYouTubeネタ(中田さんのチャンネルも炎上してるねぇ(A´・ω・)アセアセ)」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

          YouTubeの動画を作ったり、他に色々時間を費やしてたら ブログの更新も久しぶりになってしまいました(〃'∇'〃)ゝエヘヘ 娘との再会 まずは、昨日の出来事から…。 昼過ぎあたりだったかなぁ。 去年の今頃、ワーホリでオーストラリアに旅立った娘が帰国したので 1年ぶりに会って、互いの近況報告をしあったんですよ。 ろくに英語も話せない状態だったので 初めての海外生活に、多少の不安を抱えながら旅立った娘でしたが 頼れるのは自身のサバイバル精神のみと言う持論もあって オーストラリアに着いてから、数日間の間に住み家と勤務先を決めてきて ホームシックにかかる暇もなく、すぐに新しい環境に馴染んで 快適な日々を送ってこれたようでした( ̄∀ ̄)ニヤリ ちょっとした細かいトラブルに巻き込まれる事もあったようでしたけれど 私の子供達は何でか?「トラブルと遊べ!」的な感覚の持ち主なので(笑) そんなトラブルでさ

            「ワーホリから帰国した娘との再会」と「最近のYouTubeネタ(中田さんのチャンネルも炎上してるねぇ(A´・ω・)アセアセ)」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
          • °+.*♡Happy New Year♡*.+° 新年のご挨拶 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

            新年あけまして、おめでとうございます(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚ 今年も宜しくお願い致します<(_ _*)> いよいよ2020年代に突入したと言う事で 何かしら手応えを感じて、邁進できる1年にしていけたら良いかなぁ~ などと抱負を掲げております。 そして、去年の暮れにせっせと書いてた年賀状について…。 2020年度の年賀状は☟こんなイラストにしてみました📝 セルフネイルの方も、勿論、☟お正月バージョンです( ̄∀ ̄*)イヒッ 今日は、お昼近くに目が覚めて、お節やお雑煮の用意をして ノアと2人で新年を歓迎するお祝いをしまして 静かな元日の1日を過ごしています(*ˊᗜˋ*) ☟1人用なんで、大した物はないですけど 1人じゃ食べきれないので、夜のツマミになっちゃいそうですけどねw お正月と言っても、子供達が育ちあがると これといって特別な事をするって事はなくなって

              °+.*♡Happy New Year♡*.+° 新年のご挨拶 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
            • 鱈のガリーリックギーバター焼きの味付けは、ニュートリショナルイーストのディルで! - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

              こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 鱈のバター焼きを食べました。 ガーリックギーバターで焼いて、味付けはニュートリショナルイーストのディルで味付けです。 鱈のガリーックギーバターのソテー ギーバターとは レインボーファームズのギーバター ニュートリショナルイーストとは レインボーファームズのニュートリショナルイースト 鱈のガリーックギーバターのソテー ガーリックギーバターは、ガーリック味が強いのかなと想像していたのですが、食べてみるとほんわかガーリック味で上品な感じに仕上がっています。 ガーリック味なので、お魚や料理に使えますね。 さらに、ニュートリショナルイーストのディルを振りかけたら、チーズとディルのハーブ味がプラスされてワンラックアップのお味に! ほうれん草としめじのソテーもガーリックギーバターで炒めて、ニュートリショナルイーストで味付けです。

                鱈のガリーリックギーバター焼きの味付けは、ニュートリショナルイーストのディルで! - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
              • 「X(旧Twitter)を有料化する方向」→ Blueskyの新規ユーザー数が過去最大の伸びを見せる【やじうまWatch】

                  「X(旧Twitter)を有料化する方向」→ Blueskyの新規ユーザー数が過去最大の伸びを見せる【やじうまWatch】
                • 大河ドラマ「麒麟がくる」第5話「伊平次を探せ」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                  フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第5話!光秀と後々深く関わる武将も、多数登場します!!! ・【再録】一部ブックマーク消失についてのお詫び ・迫る危機! ・物語感想 ・キャスト感想 ・マイ・ミツヒデ・メモリーズ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第5話!光秀と後々深く関わる武将も、多数登場します!!! 松永久秀 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲームス) ・【再録】一部ブックマーク消失についてのお詫び 管理人のタコスカです。昨日の記事にも同一の内容を書きましたが、更新後の追

                    大河ドラマ「麒麟がくる」第5話「伊平次を探せ」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                  • ジャック・ドーシー氏支援の「Bluesky」、Androidアプリも登場

                    Twitterの共同創業者、ジャック・ドーシー氏が立ち上げた分散型オープンプロトコル開発プロジェクト「Bluesky」のソーシャルアプリ「Bluesky」のAndroid版が4月19日にGoogle Playストアに登場した。 3月に公開されたiOSアプリは「Bluesky Social」という名称だが、Android版は「Bluesky」になっている。 アプリ概要には「Bluesky は、マイクロブログ用の新しいソーシャルネットワークです」という説明がある。 アプリのインストールはできるが、利用するには招待コードが必須だ。既にBlueskyに参加しているユーザーに招待してもらうか、ウェイティングリストに登録して招待を待つ必要がある。 BlueskyはポストTwitterのSNSの1つとして注目されているが、まだβ段階で参加が制限されていることもあり、現在参加者は2万5000人程度。既に利

                      ジャック・ドーシー氏支援の「Bluesky」、Androidアプリも登場
                    • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年2月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ

                      はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月5日(月)〜2月11日(日)〔2024年2月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 2位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(前編) - Publickey 3位 自民党裏金リスト 4位 私を変えた「英語学習アプリ」4選 「使う時間が幸せ」読解も聞き取りも上達|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア 5位 ガザ危機と中東の激動 | 東京大学 6位 作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ | プチコミック 公式サイト|小学館 7位 テキストコミュニケーションで意識していること|ymdkit 8位 赤穂民報|元市民病院脳外科医

                        今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年2月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ
                      • TechCrunch

                        Bluesky’s most prominent backer has left its board. On Saturday, Jack Dorsey posted on X about grants for open protocols from his philanthropic Start Small initiative. This prompted someone to ask D

                          TechCrunch
                        • Blueskyの投稿は日本語が一番多い🤩 (2024年2月調査)

                          日本人はBlueskyが好きってことでしょうか。 Blueskyの中の人の調査(2024年2月22日から過去48時間)によれば、投稿されている言語でトップは日本語です(笑)。 ===Edgeブラウザーの翻訳=== 位置情報はありませんが、過去48時間の投稿における言語使用の内訳(lingua-goで検出された言語に基づく)はこちらです。 上位言語: 日本人:43% 英語:34% ドイツ語:6% フランス語:2% 世界各国で使われている英語に日本語が9ポイント上回っていることがすごいですね。(言語のユーザー数では圧倒的に負けているのに投稿数で勝っている時点で相当な数を投稿しているということ) 今はXになったTwitterでは日本人の使用時間が世界で最も長いという報告もあったくらいなので、Twitterに似たSNS(匿名・短文)が日本人に好まれているといってもよいかもしれませんね。 個別の国と

                            Blueskyの投稿は日本語が一番多い🤩 (2024年2月調査)
                          • expster on Twitter: "ISSのこれ、なんで大きなニュースになってないんだろ。 国際宇宙ステーションが、回転遠心力で分解の危機にあった、みたい。 ロシアの宇宙船ナウカのエンジンが暴走して、ISSがグルングルンぶん回されそうになり、ISS側のエンジンをすべて逆噴射して止まった。"

                            ISSのこれ、なんで大きなニュースになってないんだろ。 国際宇宙ステーションが、回転遠心力で分解の危機にあった、みたい。 ロシアの宇宙船ナウカのエンジンが暴走して、ISSがグルングルンぶん回されそうになり、ISS側のエンジンをすべて逆噴射して止まった。

                              expster on Twitter: "ISSのこれ、なんで大きなニュースになってないんだろ。 国際宇宙ステーションが、回転遠心力で分解の危機にあった、みたい。 ロシアの宇宙船ナウカのエンジンが暴走して、ISSがグルングルンぶん回されそうになり、ISS側のエンジンをすべて逆噴射して止まった。"
                            • 自治体などでの導入につながるか? Bluesky、ログインなしで閲覧できる仕組みを月内導入へ【やじうまWatch】

                                自治体などでの導入につながるか? Bluesky、ログインなしで閲覧できる仕組みを月内導入へ【やじうまWatch】
                              • X対抗SNS「Bluesky」が招待制を廃止。誰でも登録できるように 旧Twitterの共同創業者が発案したSNS

                                  X対抗SNS「Bluesky」が招待制を廃止。誰でも登録できるように 旧Twitterの共同創業者が発案したSNS
                                • 情報発信に便利で軽量なActivityPubサーバー「Takahē」[前編] ~特徴(マルチドメインサポート)の紹介と、クライアントアプリElkからの利用 | gihyo.jp

                                  情報発信に便利で軽量なActivityPubサーバー「Takahē」[前編] ~特徴(マルチドメインサポート)の紹介と⁠⁠、クライアントアプリElkからの利用 Takahēとは? 短文を投稿できるTwitterに似たマイクロブログサービス、MastodonやMisskeyなどを使ったことはあるでしょうか? 今回取り上げるTakahē(タカヘー)は、同様のマイクロブログサービスを提供する、小規模から中規模向けのActivityPub/Fediverseサーバーです。 Takahēは2022年11月に初めて公開された比較的新しいActivityPub/Fediverseサーバーで、オープンソースライセンスでGitHub上で公開されています。最新のバージョンは2023年6月末に公開されたバージョン0.9で、現在は、安定性や他のFediverseサーバーとの互換性の改善やマイグレーション機能の実装

                                    情報発信に便利で軽量なActivityPubサーバー「Takahē」[前編] ~特徴(マルチドメインサポート)の紹介と、クライアントアプリElkからの利用 | gihyo.jp
                                  • Engadget | Technology News & Reviews

                                    Jack Dorsey says (on X) that he’s not on the Bluesky board anymore

                                      Engadget | Technology News & Reviews
                                    • さよなら、楽しかった頃のSNS。巨大プラットフォーム時代は終わり「ソーシャルメディア大分裂時代」がやってきた

                                      SNSは10年以上にわたり、Facebook、Instagram、Twitter(ツイッター)など一握りのプラットフォーム上で人と人とをつないできた。しかし、こうしたプラットフォームの成長欲は底なしだ。その欲望を満たそうとした結果、人と人とがつながるための場所からエンターテインメントチャンネルへと変容してしまった。大手プラットフォームは、叫び声やスポンサー付きコンテンツがごちゃ混ぜになった代物になり果てており、居場所を失ったユーザーは他の雑多なプラットフォームに逃避しつつある。 多くの若者と同じく、私もグループチャットのような親密でプライベートなサークルに逃げ込んだ。友達や家族が集まるこうした小さなスペースでは、仕事につながるかもしれないからと自分の考えを過度に共有したりかき集めたりしようという強いプレッシャーを感じることはない。 こうした逃避先では、綿密にキュレートされたコンテンツや広告

                                        さよなら、楽しかった頃のSNS。巨大プラットフォーム時代は終わり「ソーシャルメディア大分裂時代」がやってきた
                                      • セルフネイル「クリスマスバージョン・デザイン6パターン」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                        セルフネイルの施し法について綴ってきていたこのコーナー。 久々の更新になりますが…。 ここのところ、横着しちゃっていて ☟前回なんかは、ハロウィンバージョンのデザインパターンを4つ 細かい手順なんか省いてしまって 写真をバーンと掲載しただけでした(A´・ω・)フキフキ www.bluesky18-tt.work 最近、そういうとこ手抜きしがちです(笑) だからと言って改める事もなく 今回も、去年施したデザインをズラ~っと掲載して 楽に済ませちゃおう!と考えたわけですがね( ̄∀ ̄*)イヒッ まぁね。 手順と言っても、今まで記載してきた内容と重複しちゃったり ほとんどネイルシールを貼れば完成みたいな部分もあるので デザインパターンだけ掲載すれば、充分なんじゃないかとも思いまして。 そんな感じで、写真だけズラ~っと並べてみる事にしました( ̄∀ ̄)ニヤリ セルフネイル・クリスマスバージョン デザイ

                                          セルフネイル「クリスマスバージョン・デザイン6パターン」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                        • Bluesky Meetup vol.2 打ち上げレポート - 四谷ラボ公式ブログ

                                          この記事は 2024/04/13, 2024/04/14 に開催された Bluesky Meetup vol.2 のあと行われた打ち上げのレポートになります。イベントの内容に関しては YouTube のアーカイブと、その他取材に来られていた記事を御覧ください Bluesky Meetup in Tokyo vol.2 産経新聞さん www.sankei.com ラブテックメディアさん lovetech-media.com Bluesky Meetup in Osaka vol.2 GIGAZINEさん gigazine.net gigazine.net イベントレポート 徳力さん - Tokyo パネルディスカッション登壇 note.com みりめいさん - イベントスタッフ、イラスト担当 💙Bluesky Meetupレポート! 東京大阪ともにイラスト/デザインで参加しました – Ka

                                            Bluesky Meetup vol.2 打ち上げレポート - 四谷ラボ公式ブログ
                                          • Bluesky、DMや動画投稿に対応へ

                                              Bluesky、DMや動画投稿に対応へ
                                            • Engadget | Technology News & Reviews

                                              Jack Dorsey says (on X) that he’s not on the Bluesky board anymore

                                                Engadget | Technology News & Reviews
                                              • 2023年のインターネットライフまとめと2024年の展望 - 科学と生活のイーハトーヴ

                                                4月にこんな記事を書いて、気づけばもう年末。 blog.ihatovo.com 今年のインターネットライフ(主にSNS)を振り返ってみました。 ■ 祝マストドンおひとりさまサーバー1周年! ■ けっこうイケてそうなThreads、いまいち不安なBluesky、現体制ではもうダメなのではのX(Twitter)、その他いろんなSNS ■ 2024年がFediverseの年になるといいなあ の三本です。 祝マストドンおひとりさまサーバー1周年! 2022年12月22日に自分専用のマストドンサーバーを立ち上げて、一年が経ちました。 メインアカウントはフォロワー・フォロイー各200人程度ですが、ちょうどよく快適に遊べていると思います。 マストドンだけでなく、Misskeyサーバーの相互フォローもたくさんいます。 9月にマストドンの大規模なバージョンアップ(4.2.0)があり、できることが格段に増えま

                                                  2023年のインターネットライフまとめと2024年の展望 - 科学と生活のイーハトーヴ
                                                • 「クイックルワイパーの取り替えシートで作った手縫いのマスク」&「YouTubeのライブ配信の際に使える【ストリームヤード】というコンテンツ」&「最近のノアの様子🐈」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                  やっほー||ヽ(*・∀・*)ノミ|Ю またしても1週間ぶりの更新(笑) 相変わらず、マスクの品切れ状態が続いてるよねぇ。 だから先週、クイックルワイパーの取り替えシートを使って 自分で手縫いのマスクを作ってみたんだ( ̄∀ ̄*)イヒッ マスクが品薄状態になり始めた頃 私が入手できたのはガーゼで出来た子供用マスクだけで 仕方ないから、それを使ってたんだけど ガーゼだから洗うと縮むし、子供用だから顔を覆える範囲も狭すぎて ほとんど役に立たない状態だったんだ┐(´~`;)┌ で、そんな時に家の中にある物で、マスクを作れないか?って考えて ふと閃いたのが「クイックルワイパーの取り替えシート」だったのね(笑) 素材的に軽いし洗いも効いて良いなと思ったんだ。 速乾性もあるから、洗ってもすぐ乾く点もナイスだしねd(゚∀゚d)グッド そんな風に思って手縫いして作ったマスクというのが☟これ。 このマスクに

                                                    「クイックルワイパーの取り替えシートで作った手縫いのマスク」&「YouTubeのライブ配信の際に使える【ストリームヤード】というコンテンツ」&「最近のノアの様子🐈」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                  • 「久々にスマートニュースに掲載された件」&「Amazonアソシエイトでリピート率の良い動物用軟膏薬」&「ギターの弾き語りの練習」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                    はろ~||ヽ(*・∀・*)ノミ|Ю 今回も、いくつかの話題を入れ込むゴチャマゼ記事(๑´ლ`๑)フフ♡ 週1の更新になると、まとめて話す感じになるから 記事の内容が統一されないんだけど(*^日^*)゛ そんな【青空】の雑談に、どうぞお付き合い下さいませませ(*^-゚)vィェィ♪ さてさて、オリンピックもとうとう延期になっちゃったねぇ。 でも、そうなる事は予想できてたよねぇ。 イタリアも世界大恐慌以来?の未曾有のピンチに追い込まれてるし。 でもって、オリンピックが延期となると… いよいよ日本も都市部がロックダウンされるのか?と思うと 経済も今以上に打撃を受けるだろうし 富裕層以外の人々の生活を、更に脅かすようになるだろうから 正念場と言えば正念場で、想定外の犯罪も起き得るだろうしね💦 本格的な生存競争の中に放り出されると、人は狂気化しやすいから 全てを失って絶望して『無敵の人』になってしま

                                                      「久々にスマートニュースに掲載された件」&「Amazonアソシエイトでリピート率の良い動物用軟膏薬」&「ギターの弾き語りの練習」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                    • Engadget | Technology News & Reviews

                                                      Jack Dorsey says (on X) that he’s not on the Bluesky board anymore

                                                        Engadget | Technology News & Reviews
                                                      • 分散型SNSの大本命「Bluesky」をさっそく試してみた

                                                        概要 どうも、真也です。皆さんはTwitterを使用していますか? もはやTwitterがどんなサービスかは説明するまでもないですよね。そんなTwitterですが、昨年のイーロン・マスク氏によるTwitter買収から、ユーザーに配慮しない様々なTwitterへの破壊的変更などがあり、MastodonやMisskeyといった分散型SNSが注目されるようになりました。 既に昨今のTwitterの動向に嫌気が差して、これらの分散型SNSに移動したという人も少なくないと思います。 しかし、そんな方々に朗報です。分散型SNSの大本命である、「Bluesky」のβ版がついに先日公開されました! 現在はβ版のため、アプリの公開はiOS向けのみで、かつ招待制であるため誰でも使用できる状態ではありませんが、いち早く招待コードを入手した日本人として簡単なレポートを書いておきたいと思います! Blueskyとは

                                                          分散型SNSの大本命「Bluesky」をさっそく試してみた
                                                        • Amazonアソシエイトから報酬ギフト券が届く&友達と久々のランチ - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                          昨日はね。 子供達が小さい頃から、お互いの家を行き来しあった ママ友時代からの仲間でもあり、同じ時期に離婚もしたりして バツイチ時代に共に励まし合う【同志】でもあった友達から連絡があって 久しぶりに会って、家の近所にある中華料理店でランチしてきたんです🍴 彼女に会うのは今年の春先以来だったので お互いに積もる話もあり お店に行く前に、うちに寄ってくれたんですけど 話し始めたら止まらなくなってしまって、3時間くらい喋ってから やっとこっさ、お店に出向いていったんですけれどね(〃'∇'〃)ゝエヘヘ で、その中華料理店というのが、彼女と私の家の中間地点にあって 個人で経営している小さなお店なんですけど 以前から表の看板に「ランチ定食500円~650円」と出ていたので どんな内容のメニューが出てくるんだろう?って いつも、お店の前を通るたび気になってたんですよ(`・ω・´)b なので、今度機会が

                                                            Amazonアソシエイトから報酬ギフト券が届く&友達と久々のランチ - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                          • ブログ開設1周年(*⌒▽⌒)/゚・:*【祝】*:・゚\(⌒▽⌒*)&「とてもアバウトな髪のお手入れ法」&「明日(8日)の夜・地上波初放映!翔んで埼玉」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                            先ほど「はてなブログ」からのメールを見て気付いた。 今日でブログを開設してから1年経ったようだ(´^д^`) ブログを始めた事の発端は 最初は、ちょっとした事から息子と口論になって その際に「出来ない言い訳する前に、ネットで1円でも稼いでみれば」 っと言われてムキになって始めたのがキッカケだった(*^日^*) ブログでアドセンスやアフィリエイトを使って収益を得る方法は 息子の力など借りずに、自分で検索して知った訳だけど(笑) そんな形でスタートして まずは、アドセンスやAmazonアフィリエイトの審査に受かるために Yahoo!ブログ時代の時に書いていた内容とは打って変わって 兎に角、人に役立つ情報を書かなきゃいけない!っと思って 今思うと、何だか自由に日々の出来事を書けない感じで 窮屈さを感じたものだった┐(´~`;)┌ そして、思っていたよりもアドセンスもアフィリエイトの審査も スムー

                                                              ブログ開設1周年(*⌒▽⌒)/゚・:*【祝】*:・゚\(⌒▽⌒*)&「とてもアバウトな髪のお手入れ法」&「明日(8日)の夜・地上波初放映!翔んで埼玉」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                            • 【最新事例も】「Web3(Web3.0)」とは何か? ブロックチェーンが実現する「次世代インターネット」徹底解説 | SELECK [セレック]

                                                              「Web3(ウェブスリー)」は、「Web3.0」とも呼ばれ、主にブロックチェーン技術によって実現されようとしている、新しい分散型のWeb世界のことを指します。 その目的は、GAFAをはじめとするデータとコンテンツを独占する巨大テック企業の支配力を奪い、オンライン上のパワーを均等に分配することです。 2014年にイーサリアム共同創設者のギャビン・ウッド氏によって提唱されたWeb3は、2021年には多くの投資家や企業に関心を持たれたことで、一気にバズワードになりました。 ▼直近3年のGoogleトレンドを見ると、2021年後半より注目度が急上昇していることがわかります 2021年12月には、イーロン・マスク氏がTwitter上で「Web3はbullshit(でたらめ)」と発言したり、Twitterの共同創業者であるジャック ドーシー氏が「web3はVCとVCが出資する企業のものであって、みんな

                                                                【最新事例も】「Web3(Web3.0)」とは何か? ブロックチェーンが実現する「次世代インターネット」徹底解説 | SELECK [セレック]
                                                              • The AT Protocol - Bluesky

                                                                Bluesky was created to build a social protocol. In the spring, we released “ADX,” the very first iteration of the protocol. Over the summer we improved and simplified ADX’s design, and today we’re sharing a preview of what’s to come. ADX is now the “Authenticated Transfer Protocol” — or, more simply, the “AT Protocol.” A protocol for social networking The “AT Protocol” is a new federated social ne

                                                                • Connect RPC joins CNCF: gRPC you can bet your business on

                                                                  Authored by Derek Perez Connect RPC, Buf’s family of fully protocol-conformant and battle-tested alternatives to Google’s gRPC project, has joined the Cloud Native Computing Foundation. We joined the CNCF to demonstrate our deep commitment to sustainably and responsibly growing Connect as a well-governed and community-led open source project. Today, Connect integrates seamlessly with gRPC systems

                                                                    Connect RPC joins CNCF: gRPC you can bet your business on
                                                                  • TechCrunch

                                                                    Bluesky’s most prominent backer has left its board. On Saturday, Jack Dorsey posted on X about grants for open protocols from his philanthropic Start Small initiative. This prompted someone to ask D

                                                                      TechCrunch
                                                                    • 歯の定期的なメンテナンスは大事だなと、つくづく感じた件 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                                      実は10月の頭から歯医者さんに通っています。 それと言うのも、9月の下旬あたりに夏場の疲れが出て 抵抗力が落ちていたと言うのもあって、歯茎が腫れあがってしまって 寝込んでしまった事が、事の発端だったんですけれどね。 その事について☟記事にもしましたが。 www.bluesky18-tt.work いつもなら、市販の薬で治っていたんですけれど 今回は、いっこうに治る気配が見られなかったので こりゃ、歯医者さんに行かないといけないレベルなのか?と思って 予約を入れて診てもらったんですよ(`・ω・´)b そしたらね。 歯茎が腫れあがっていた部分の右上の奥歯が 虫歯にもなっていて、グラグラしていたようだったんです。おぉ(゚ロ゚屮)屮 普段、特に痛みもなかったし 触ってもグラグラしてる感じでもなかったので まさか、そんな状態になっているとは思いもせずで 全く気付かないでいたんですよねぇ(×□×;)

                                                                        歯の定期的なメンテナンスは大事だなと、つくづく感じた件 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                                      • TechCrunch

                                                                        Bluesky’s most prominent backer has left its board. On Saturday, Jack Dorsey posted on X about grants for open protocols from his philanthropic Start Small initiative. This prompted someone to ask D

                                                                          TechCrunch
                                                                        • 我家の王子様・ノアの図鑑を作ってみた🐈ついでに「青空の生体図鑑」も(* ̄m ̄)プププ - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                                          だいぶ前の話になるんですけれどね。 いつも愛猫のO次郎君の記事を投稿されているにゃんこぷさん(id:kazuhiro0214)が 『O次郎君の図鑑を作ってみた!』という内容の記事を投稿されていたのを拝見して 面白そうだなと思ったので「ノアの図鑑も作ってみよ~」っと思ったんですよ。 kazuhiro0214.hatenablog.com でも、なんだかんだ他の事もやったりしていたので(A´・ω・)アセアセ ちょっと間があいちゃったんですけれど💦 やっと今日、作る事が出来ました♬ そして完成したのが☟コレ! どう? なかなか、様になってるでしょ~(*^日^*)b 8年間のノアの生い立ちを綴っています(笑) 書店でも、☟こんな風に置かれているんです(* ̄m ̄)プププ 見かけたら手に取って見てみて下さいねヾ(´・ω・`)ノョロシク(o´_ _)o)ペコッ …。 ……。 ………。 な~んて言うと

                                                                            我家の王子様・ノアの図鑑を作ってみた🐈ついでに「青空の生体図鑑」も(* ̄m ̄)プププ - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                                          • 来年度のスケジュール帳と年賀状の準備&ブログの不具合解消(ブラウザが問題だった) - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                                            まずは、昨日記事にしたブログの不具合の件ですが。 www.bluesky18-tt.work 読者登録させて貰っている【にゃんこぷさん】から 「ブラウザを変えて見ると良いかも」とアドバイス頂いて 今まではInternetExplorerから見ていたんですけれど GoogleChromeに変えて、そちらから見たら キチンと全て表示されていて問題なく元通り見れるようになりました(*ˊᗜˋ*) ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪ \(@^0^@)/やったぁ♪ \(@^0^@)/やったぁ♪ っと一気にテンション上がって 今日の日中は、1か所だけ残したままになっていた キッチンの窓の大掃除も済ませる事が出来たという(笑) なんという単細胞人間なのか?っと自分でも思いますが(笑笑) 全ては【にゃんこぷさん】のお陰です。ありがとうございました(。-人-。) で、話は変わりますが。 毎年、

                                                                              来年度のスケジュール帳と年賀状の準備&ブログの不具合解消(ブラウザが問題だった) - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                                            • 200記事目を迎えてのふりかえり。自分のブログのスタイル「ON THE ROADテーマパーク」について💻 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                                              実は、今日で200記事目です(*^^*) ☟記念に自分でイラストを描いてみました〆(゚▽゚*) 似顔絵は、全然似てませんけど(笑) もうすぐブログ開設してから7カ月経過しますけれど 7月末から父が入院して 毎週末になると、そのお見舞いがあったり その後は、実家に寄って母の話し相手をしたりで ブログの更新を休む日も出てきているので 毎日更新されてきた方々と比べると 200記事目を迎えるのは遅かったかな?(笑) で、100記事目を迎えた時は 大好きな浜田省吾さんの記事にしたいという想いがあって ☟アルバム「DOWN BY THE MAINSTREET」の記事を投稿しました。 www.bluesky18-tt.work 今回も、本来なら省吾さんシリーズで 前回からの続きの作品 アルバム「MY FAST LOVE」の記事にしたかったんですけど 省吾さんの記事を書く時って めっちゃ時間かかるんですよ

                                                                                200記事目を迎えてのふりかえり。自分のブログのスタイル「ON THE ROADテーマパーク」について💻 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                                              • 1人カラオケ🎤♬~必ず歌う曲からクリスマスソングまで全24曲~ - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                                                昨日、やっと年賀状も書き終えて 年内にやっておかないといけない用事を全部済ませたので 一段落してスッキリしたいなっという事で 今日、久々に1人カラオケしに行ってきました°˖✧◝(*゚▽゚*)◜✧˖°🎤♬ 家からバスで数分のところに「カラオケBANBAN」というのがあって 1人だとフリータイム(AM11:00~PM20:00)980円なんですよ(`・ω・´)b (その上に飲み放題のドリンクバーは無料なんです) まぁ、だからって朝から行った訳じゃなくて 夕方17:00時近い時間帯に行って、20:00時まで歌いまくってきたんですww 行ったついでに、昼食を兼ねた夕飯も済ませちゃおうって事で 豚丼と唐揚げとポテトのセットを注文して ひとまず腹ごしらえしてから、一気に歌い始めたというww ☟この豚丼も580円で、唐揚げとポテトのセットも680円で 程よいボリュームでリーズナブルな価格でした(・∀・

                                                                                  1人カラオケ🎤♬~必ず歌う曲からクリスマスソングまで全24曲~ - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                                                • 冬場お出かけするのに履き心地満点で重宝する「エンジニアブーツ」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                                                  ファッション関連について綴っているこのコーナー。 久々の更新になりましたが。 これまでアラフィフなりに工夫したお洒落の楽しみ方など綴ってきました。 www.bluesky18-tt.work www.bluesky18-tt.work www.bluesky18-tt.work www.bluesky18-tt.work ☝に掲載した記事の中にも出てきたアイテムでもありますけれど 今回は、出掛ける際に履き心地満点で重宝している エンジニアブーツについて取り上げたいと思います。 私はスニーカーが似合わない方なので ジーンズやカジュアルな服装に合わせる足元のアイテムというと 冬場は、エンジニアブーツだったりするんですよぉ。 で、エンジニアブーツだと雨で多少濡れても問題ない点や ブーツだけあって履いてると温かいというメリットがあるので どこに行くにもエンジニアブーツを履いて出掛けるんです。 まぁ

                                                                                    冬場お出かけするのに履き心地満点で重宝する「エンジニアブーツ」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋