並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

classlessの検索結果1 - 40 件 / 57件

  • シンプルなHTMLで、モダンなWebページを簡単に作成できるclassレスの超軽量CSSフレームワーク -new.css

    シンプルなHTMLのみを使用して、モダンなWebページを簡単に作成できるclassレスの超軽量CSSフレームワークを紹介します。 シンプルなブログや自己紹介ページなどをさくっと作成したい時に便利で、CSSリセットとして利用するのもありかもしれません。 new.css new.css -GitHub new.cssの特徴 new.cssのデモ new.cssの使い方 new.cssの特徴 new.cssは、HTMLのみを使用してモダンなWebサイトを作成するためのclassレスのフレームワークです。HTMLの実用的なデフォルトのスタイルを活かし、美しく見えるようにスタイルされています。 超軽量4.8KbのCSSフレームワーク。 用意するのは、HTMLファイルのみ。 マークダウンで生成されたHTMLのレンダリング。 シンプルなブログや自己紹介ページに最適。 MITライセンスで、商用プロジェクト

      シンプルなHTMLで、モダンなWebページを簡単に作成できるclassレスの超軽量CSSフレームワーク -new.css
    • シンプルなHTMLで、モダンなWebサイトをすばやく簡単に作成できるクラスレスの超軽量CSSフレームワーク -Simple.css

      その名の通り、シンプルなHTMLで、Webサイトをすばやく簡単に作成できるクラスレスの超軽量(4kB)CSSフレームワークを紹介します。 シンプルなWebページ、ポートフォリオやブログなどをすばやく作成したい時に便利で、レスポンシブにもダークモードにも対応しています。また、CSSリセットとして利用するのもありかもしれません。 Simple.css Simple.css -GitHub Simple.cssとは Simple.cssのデモ Simple.cssの使い方 Simple.cssとは Simple.cssは、セマンティックHTMLをすばやく簡単に見栄え良くするクラスレスのCSSフレームワークです。「クラスレス」とは、CSSまたはHTMLのどこにもCSSのclassがないことを意味します。 MITライセンスで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。 classのないプレーンなHTM

        シンプルなHTMLで、モダンなWebサイトをすばやく簡単に作成できるクラスレスの超軽量CSSフレームワーク -Simple.css
      • HTMLはシンプルなまま、Webサイトの見栄えをよくするclassレスの超軽量CSSフレームワーク -Almond.css

        HTMLはシンプルなままで、モダンなWebページを簡単に作成できるclassレスの超軽量CSSフレームワークを紹介します。 ポートフォリオやブログなどをさくっと作成したい時に便利です。少し手を加えて、CSSリセットとして利用するのもありかもしれません。 Almond.CSS -GitHub Almond.CSSの特徴 Almond.CSSのデモ Almond.CSSの使い方 Almond.CSSの特徴 Almond.CSSは、シンプルなWebサイトの見栄えをより良くするためのclassレスのCSSスタイル集です。CSSのスタイルを正規化してクロスブラウザで同様のエクスペリエンスを提供したり、カスタムスタイルを追加してちょっとしたスパイスを加えることもできます。 HTMLのセマンティックなタグとAlmond CSSを組み合わせるだけで(JavaScriptは不要です)、モダンなWebページが

          HTMLはシンプルなまま、Webサイトの見栄えをよくするclassレスの超軽量CSSフレームワーク -Almond.css
        • CSSファイルを読み込むだけ!クラスなしCSSフレームワークいろいろ

          2021年12月14日 CSS, Webサイト制作 BootstrapでおなじみのCSSフレームワークでは、各要素に決められたクラス名を指定してスタイルを適用していました。ですが最近クラスを指定せず、HTMLを書くだけで整ったスタイルを適用してくれる「クラスなしCSSフレームワーク」が続々と登場しています。headタグ内にCSSファイルを読み込む記述を追加するだけでOK!学習コストもかからずとっても便利です。日本語版のデモも用意したので、どんな表示になるか確認してみてください。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! デモはちょっと長いので、デモパネルをスクロールするか、パネル右上の「EDIT ON CODEPEN」をクリックして別タブで表示してみてくださいね! Water.css GitHub|デモ クラスなしCSSフレームワークとして最初に目立っていたのがこのWater.css。ダー

            CSSファイルを読み込むだけ!クラスなしCSSフレームワークいろいろ
          • なぜセキュリティグループで0.0.0.0/0からのインバウンドトラフィックを許可することが危険なのか? | DevelopersIO

            なぜセキュリティグループで0.0.0.0/0からのインバウンドトラフィックを許可することが危険なのか? はじめに こんにちは!AWS事業本部コンサルティング部の和田響です。 この記事では「なぜセキュリティグループで0.0.0.0/0からのインバウンドトラフィックを許可することが危険なのか?」について説明し、具体的な対策と検知の方法について記載します。 0.0.0.0/0からのトラフィックとは? 0.0.0.0/0は、IPアドレスの範囲を指定するCIDR(Classless Inter-Domain Routing)表記の一つで、IPv4アドレス空間におけるすべてのIPアドレスを意味します。 つまり「0.0.0.0/0からのトラフィック」とはすべてのIPからの通信であり、インターネットのあらゆる場所からの通信と言い換えることもできます。(IPv6の場合は::/0と表記します。) なぜ危険なの

              なぜセキュリティグループで0.0.0.0/0からのインバウンドトラフィックを許可することが危険なのか? | DevelopersIO
            • Simple.css Framework

              Are you using Simple.css? If you are, it would be great if you considered buying me a coffee to say thanks. Things like this really help open source software thrive. You can Buy Me A Coffee or even sponsor me on GitHub. ❤️ Simple.css is a CSS framework that makes semantic HTML look good, really quickly. Simple.css is mostly classless, which means that you can integrate Simple.css with plain HTML a

                Simple.css Framework
              • Modern CSS For Dynamic Component-Based Architecture | Modern CSS Solutions

                Modern CSS For Dynamic Component-Based Architecture Updated on: Jan 19, 2024 Written by Stephanie Eckles The language of CSS has had an explosion of new features and improvements in the last few years. As a result, feature parity between browsers is at an all-time high, and efforts are being made to continue releasing features consistently and synchronously among evergreen browsers. Today, we will

                  Modern CSS For Dynamic Component-Based Architecture | Modern CSS Solutions
                • new.css

                  Write modern websites using only HTML. This site is made from vanilla HTML and the default new.css theme. View Source new.css is a classless CSS framework to write modern websites using only HTML. It's ~4.5kb. It's perfect for- A dead-simple blog Collecting your most used links Making a simple "about me" site Rendering markdown-generated HTML The web was made for semantic HTML—let's start using it

                    new.css
                  • No-Class CSS フレームワークをいろいろ比較するサイトを作った

                    No Class CSS Museumという No-Class CSS フレームワーク比較サイトを作りました。 簡単な demo 用のコードに何かスタイル当てたいけど、そんなに時間かけたくないしそもそもデザインセンスないしどうしようかなってときに No-Class CSS フレームワークが便利です。 たとえば昨日公開したFirebase の存在をフロントエンドから隠蔽するためにのデモサイトもそういった No-Class CSS フレームワークであるnew.cssを使いました。 これは CSS ファイルを読み込んだだけ(タグにクラスを割り振ったりしていない)なのですが、それだけでいい感じにスタイルが当たってちょっと感動しました。 以前の記事であるブログの 1 ヶ月を振り返るに書いた通り、このブログは書いた内容のサンプルコードやデモをどんどん公開していく方針で運営しています。 ただ、なにもスタ

                      No-Class CSS フレームワークをいろいろ比較するサイトを作った
                    • 「Kubernetes」を使うなら、まず知っておきたい「Flannel」と「Calico」の通信

                      関連キーワード SDN(Software Defined Networking) | オープンソース | Docker コンテナオーケストレーター「Kubernetes」のクラスタ(Kubernetesクラスタ)におけるネットワークは、一般的にCNI(Container Networking Interface)プラグインを使用して構成します。CNIは業界団体CNCF(Cloud Native Computing Foundation)のプロジェクトとして定義された「Linux」コンテナ向けのネットワークの仕様であり、CNIプラグインはこの仕様に基づいたプラグインです。CNIの仕様に基づいたプラグインであれば、Kubernetesだけではなく「Cloud Foundry」や「Apache Mesos」などの主要なコンテナオーケストレーターでも利用することが可能です。 併せて読みたいお薦め記

                        「Kubernetes」を使うなら、まず知っておきたい「Flannel」と「Calico」の通信
                      • Hello IPv6: a minimal tutorial for IPv4 users

                        This website uses cookies to analyze the website traffic (Google Analytics). By clicking the accept button below to see the content on this site, you consent to the use of cookies. Your choice will be remembered for 365 days or until this cookie policy considerably changes. (2023-07-12) Accept IntroductionIt might be a bit funny to call this post “Hello IPv6”, since the first draft of IPv6 was pub

                          Hello IPv6: a minimal tutorial for IPv4 users
                        • アメリカで熟女が星条旗ビキニを着て物議をかもす一方、日本の家元がビキニを着るとさてどうなる

                          Perez @ThePerezHilton If I feel as confident and look as good as #DonnaDErrico when I’m 54, I will be showing off all the time!! perezhilton.com/baywatch-alum-… 2022-07-19 15:30:15 リンク Perez Hilton Baywatch Alum Donna D'Errico Slams Haters Who Say She's 'Too Old' At 54 With IMPOSSIBLY Hot Bikini Pics! - Perez Hilton Don’t come for Donna D’Errico! The 54-year-old TV star is responding now after cat

                            アメリカで熟女が星条旗ビキニを着て物議をかもす一方、日本の家元がビキニを着るとさてどうなる
                          • GitHub - xz/new.css: A classless CSS framework to write modern websites using only HTML.

                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                              GitHub - xz/new.css: A classless CSS framework to write modern websites using only HTML.
                            • An Introduction to Computer Networks — An Introduction to Computer Networks, desktop edition 2.0.11

                              Navigation index next | An Introduction to Computer Networks, desktop edition 2.0.11 » Table of Contents An Introduction to Computer Networks Indices and tables Next topic Preface Quick search An Introduction to Computer Networks¶ Peter L Dordal Department of Computer Science Loyola University Chicago Contents: Preface Second Edition Licensing German Edition Classroom Use Acknowledgments Progress

                              • GitHub - dbohdan/classless-css: A list of classless CSS themes/frameworks with screenshots

                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                  GitHub - dbohdan/classless-css: A list of classless CSS themes/frameworks with screenshots
                                • BigQueryでCIDRに含まれるIPアドレスを探す(IPv6対応)

                                  この記事は GMOアドマーケティングAdvent Calendar 2022 7日目の記事です。 こんにちは、GMOアドマーケティングのM.Hと申します。 今回は、GCPのBigQueryに用意されているNet関数を駆使しながら、クエリ文のみでCIDRに含まれるIPアドレスを検索する方法について書いていきたいと思います。 CIDRとは そもそもCIDRとは、クラスレスアドレッシング(Classless Inter-Domain Routing)の略語であり、「サイダー」と読みます。クラスレスアドレッシングはIPアドレスの管理方式の一つであり、スラッシュ「/」を境にしてIPアドレスとサブネットマスクを表現します。 一般にIPアドレスは一連の連続したIPを含むブロック単位で使われることが多く、そういった範囲を示すためにCIDR表記が重宝されます。たとえば各モバイルキャリア会社が持っているIPア

                                    BigQueryでCIDRに含まれるIPアドレスを探す(IPv6対応)
                                  • GKEクラスタに割り当てるCIDRを設計する | フューチャー技術ブログ

                                    はじめに前回投稿したGCP記事で紹介したGKEクラスタのCIDR設計について、深堀りした記事になります。 1-5. 共有VPC上のGKEクラスタのセカンダリCIDR設計 事象: オンプレ環境と接続する1つの共有VPC上にproduction, stagingなど複数プロジェクトを相乗りさせる場合、各プロジェクトで利用するセカンダリCIDRの設計が必要。 対応: GKEで必要なセカンダリCIDRを本腰入れて設計しました。スタンダードなこれと言った解はなく、必要な環境数、オンプレ環境から割り当てられたIP範囲から適宜設計する必要があります。 記載通りですが、GKEクラスタを構築する際に、実際に設計した内容を元に制約や設計のポイントを紹介したいと思います。 GKEとは コンテナ化されたアプリケーションをデプロイするための、本番稼働に対応したマネージド型環境です。 https://cloud.go

                                      GKEクラスタに割り当てるCIDRを設計する | フューチャー技術ブログ
                                    • 週刊Railsウォッチ(20200316前編)Webpackerの対抗馬Simpackerはいかが、Hanami::APIは高速性をフィーチャー、N+1と戦うgemほか|TechRacho by BPS株式会社

                                      2020.03.16 週刊Railsウォッチ(20200316前編)Webpackerの対抗馬Simpackerはいかが、Hanami::APIは高速性をフィーチャー、N+1と戦うgemほか こんにちは、hachi8833です。こちらはオンラインイベントや無料コンテンツのまとめサイトだそうです↓。 サイト: オンラインフェスジャパン onlinefesjapan.comより つっつきボイス:「音楽ライブ系の情報多いですね🎶」「フェスだからいろいろあるかも」「漫画や書籍が無料で読める系も📓」「毎週のようにライブ見に行ってる知り合いも、ここ最近イベント中止が相次いで週末やることなくなったって言ってますし😆」「毎週のようにってスゴい😳」「自分の回りのJリーグファンもみんな気落ちしてますし😭」 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「

                                        週刊Railsウォッチ(20200316前編)Webpackerの対抗馬Simpackerはいかが、Hanami::APIは高速性をフィーチャー、N+1と戦うgemほか|TechRacho by BPS株式会社
                                      • You Don't Need Rails to Start Using Hotwire

                                        You Don't Need Rails to Start Using Hotwire Although Hotwire is closely tied to Ruby on Rails, you might be surprised to know that you don't really need Rails to learn, play, and experiment with Hotwire. In this article, we'll build a simple static site that uses Turbo Drive + Frames to make it responsive and use Streams to make it dynamic. Update: I originally published this post few months ago,

                                          You Don't Need Rails to Start Using Hotwire
                                        • 「管理画面はシンプルなフロントエンドが良い」は本当か? - fsubal

                                          #フロントエンド #設計 TL;DR 「管理画面」と一言で呼ぶのが悪い 本当は同じでないものを同じ技術で作ろうとするのが悪い ------ だいたい世の中で「管理画面」と言った場合2つの要素がある 主に toC のサービスを想定 ここではユーザー向けではなく、社内の運営メンバー向けのページ 典型的には /admin のような URL にまとめられがちなやつ 1. 開発者向けの画面(コンソール、ダッシュボード…) phpMyAdmin や #Prisma Studio みたいなもの あるいは ↑ をもう少し社内のメンバー向けに使いやすくしたもの #Rails Admin とかはこの用途で出てきがち 画像が見れるように、とかね 漠然と「管理者」が特権的な操作をする(ユーザーデータを見るとか)のに使う 2. カスタマーサポートやマーケター向けの画面(問い合わせ対応、チケット管理、審査…) ユーザ

                                            「管理画面はシンプルなフロントエンドが良い」は本当か? - fsubal
                                          • 近ごろの様子

                                            2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                                              近ごろの様子
                                            • 240/4 As Seen by RIPE Atlas

                                              I am a research engineer in the R&D department at RIPE NCC. I am interested in internet measurements, internet outages, data analysis, and cybersecurity. Prior to joining RIPE NCC, I defended my Ph.D. in cyber-security at Delft University of Technology (TU Delft), The Netherlands. More Contributors: John Gilmore, Seth David Schoen, Dave Täht, Emile Aben 11 min read In this article we use data from

                                                240/4 As Seen by RIPE Atlas
                                              • GitHub - susam/spcss: A simple, minimal, classless stylesheet for simple HTML pages

                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                  GitHub - susam/spcss: A simple, minimal, classless stylesheet for simple HTML pages
                                                • NTT光ネクストのひかり電話へAsteriskを直接接続する - Qiita

                                                  概要 この投稿では、フレッツ光ネクスト(NGN)で提供されているひかり電話へ、Asteriskを直接接続(直収)する方法を紹介する。 Asteriskをひかり電話へ直接接続するための情報は、従来から存在はしたものの非常に少なく断片的で、また古くて参考にしにくい状況がある。 更には最近のAsteriskの方向として、sipモジュールからpjsipモジュールを使うことになっており、この点でも従来からの情報は参考に出来ない。 以上のことから、ONU直下のAsteriskをpjsipを使って接続する方法を通しで紹介する。 ポイント/狙い 2021年時点で使える具体的な手順や設定内容を通しで紹介する。 それに至る試行錯誤も合わせて紹介して、今後の仕様変更に対応できる手がかりを残したい。 お世話になった5ch.netや公式コミュニティに感謝する。 作戦 まずフレッツ網から、ひかり電話に必要な各種情報を

                                                    NTT光ネクストのひかり電話へAsteriskを直接接続する - Qiita
                                                  • 週刊Railsウォッチ(20200818後編)ruby_jardデバッガがスゴい、RubyオンラインマニュアルにEdit機能が追加、Ruby 2.7のBundlerを消す方法ほか|TechRacho by BPS株式会社

                                                    2020.08.18 週刊Railsウォッチ(20200818後編)ruby_jardデバッガがスゴい、RubyオンラインマニュアルにEdit機能が追加、Ruby 2.7のBundlerを消す方法ほか こんにちは、hachi8833です。今日はほんのちょっと暑さがましになりましたね。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 ⚓Ruby ⚓@_ko1さんのD論審査発表スライド『高速なRUBY用仮想マシンの開発』 スライド: 高速なRuby用仮想マシンの開発 同スライドより つっつきボイス:「YARVがRubyに入ったのが1.9の頃なのでかなり昔のスライドなんですが、RubyのYARVはこういう理由でこういう設計にしたということ

                                                      週刊Railsウォッチ(20200818後編)ruby_jardデバッガがスゴい、RubyオンラインマニュアルにEdit機能が追加、Ruby 2.7のBundlerを消す方法ほか|TechRacho by BPS株式会社
                                                    • new.css - HTMLタグのまま使えるCSSフレームワーク MOONGIFT

                                                      デザインが苦手な人にとって、デザインテンプレートはとても便利な存在です。Bootstrap臭が、といわれても便利である以上使わざるを得ません。しかしクラスの使い方などを覚えるのは面倒です。 今回紹介するnew.cssはHTMLタグのみ、クラス指定が不要(クラスレス)なCSSフレームワークになります。 new.cssの使い方 タイポグラフィ。 リスト。 定義リスト。 引用とコード。 テーブル。 フォーム。 画像。 テーマでダークにも変えられます。 クリックで表示/非表示を変えられるようなギミックもあります。 new.cssは個人のプロフィールなどに最適とのことです。確かにこだわったスタイル設定をせずに見栄えのいい表示にしてくれるのは便利です。標準のHTMLタグのままで使えますので、これをベースにカスタマイズするのもよさそうです。 new.cssはCSS製のオープンソース・ソフトウェア(MIT

                                                        new.css - HTMLタグのまま使えるCSSフレームワーク MOONGIFT
                                                      • GitHub - andybrewer/mvp: MVP.css — Minimalist classless CSS stylesheet for HTML elements

                                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                          GitHub - andybrewer/mvp: MVP.css — Minimalist classless CSS stylesheet for HTML elements
                                                        • IPアドレスとCIDR表記の理解:AWSでのネットワーキング - Qiita

                                                          今回はIPアドレスとCIDR表記について解説します。それぞれの数字が何を示しているのか、そしてどのようにしてAWSのVPC(Virtual Private Cloud)やサブネットを設定するのかをわかりやすく解説します。 当時AWSの本を読んでいたとき、VPCのルーティングを勉強するとき「なんでこんなわかりにくい説明するんだろう」とずっと思っていたので、自分なりに図を使って解説していきたいと思います。 IPアドレスとは IPアドレスは、インターネット上のデバイスを一意に識別するための番号です。IPv4と呼ばれる現在主流の方式では、IPアドレスは4つの数(各々が0から255の間)によって表現されます。例えば、192.168.1.1などです。 これらの数値は、それぞれが8ビットのバイナリ数値(2の8乗で256通り)を表しています。そして、それが4つ並んでいるため、全体としては32ビットのバイナ

                                                            IPアドレスとCIDR表記の理解:AWSでのネットワーキング - Qiita
                                                          • ⑥ 知識ゼロからAWSインフラ構築・VPC + EC2 + SSHログイン する(2020.4時点) - Qiita

                                                            前提 ・クレジットカードを持っている ・AWSアカウントを作成している draw.io(無料)で仮想インフラ・アーキテクチャ図を書きます 今回は、インターネットやネットワークの専門用語が飛び交いますので、初学者の方はパニック必至であります。 迷子にならないために、仮想インフラ・アーキテクチャ図を書きながら進めていきます。 (後々、アーキテクチャの説明に図面が必要ですのでこの際覚えてしまいます) ・draw.io(無料)は、こちらの記事を参考にしました draw.ioでAWSのインフラ構成図を書く 1.VPC (Amazon Virtual Private Cloud)を作成する ・VPCは、AWSアカウントに紐づく仮想ネットワーク空間で、他のVPCとは論理的に区別されます。 ・広大な敷地の中に、柵で囲った小さな敷地を作る感じです。 ・VPCはAZ(データセンター)は跨げますが、リージョン(

                                                              ⑥ 知識ゼロからAWSインフラ構築・VPC + EC2 + SSHログイン する(2020.4時点) - Qiita
                                                            • シンプルで見やすいレイアウトをclass不要で作れるclasslessなCSSフレームワーク・「new.css」

                                                              new.cssはシンプルで見やすいレイアウトをセマンティックなHTMLだけで作れるclasslessなCSSフレームワークです ブラウザの設定に基づいたダーク/ライトモードにも対応できる上にCSS変数を利用したオリジナルのテーマ設計も可能となっています 主なユースケースとしてシンプルなブログ、リンク集、プロフィールページ、Markdownによって生成されたHTMLレンダリング等を想定しているそうです サイズもとっても軽量です。とても良いですね。ライセンスはMITとのこと new.css

                                                                シンプルで見やすいレイアウトをclass不要で作れるclasslessなCSSフレームワーク・「new.css」
                                                              • Amazon Route 53 が DNS クエリの IP ベースのルーティングを発表

                                                                本日、AWS は、AWS のドメインネームシステム (DNS) クラウドサービスである Amazon Route 53 の IP ベースのルーティングのリリースを発表しました。Route 53 は、エンドユーザーを最適なエンドポイントにルーティングするために、位置情報ルーティング、地理的近接性ルーティング、レイテンシーベースのルーティング、重み付けルーティングなどの複数のルーティングオプションをお客様に提供します。IP ベースのルーティングが追加されたことにより、お客様は、クエリ元の IP アドレスが属する Classless Inter-Domain Routing (CIDR) ブロックに基づいて、DNS ルーティングアプローチを微調整できるようになりました。これにより、お客様は、パフォーマンスまたはネットワークトランジットコストを最適化するためのエンドユーザーベースの知識を活用できる

                                                                  Amazon Route 53 が DNS クエリの IP ベースのルーティングを発表
                                                                • Bonsai CSS - A Utility Complete CSS Framework for less than 10kb

                                                                  Why build with Bonsai Bonsai CSS is a super lightweight, fully responsive, utility complete framework. All you need to build beautifully crafted web interfaces with ease. A utility complete CSS framework solution Classless base styling of semantic HTML elements All packed inside a gzipped size of just 8kb Drop n Build - No compiling required Nullam malesuada erat Lorem ipsum dolor sit amet, consec

                                                                    Bonsai CSS - A Utility Complete CSS Framework for less than 10kb
                                                                  • 2020-11-03のJS: Node v14.15.0 (LTS)、Deno 1.5.0、Next.js 10

                                                                    JSer.info #512 - Node.js 14.15.0がリリースされました。 Node v14.15.0 (LTS) | Node.js Node.js 14.15.0は、Node.js 14のLTS(Long Term Support)の開始となるバージョンです。Node.js 14は2023年4月までメンテナンスされる予定となっています。 nodejs/Release: Node.js Release Working Group Node.js 14の破壊的な変更については、14.0.0リリース時の記事を参照するとよさそうです。 Node v14.0.0 (Current) | Node.js Node.js version 14 available now. This blog was written by Michael Dawson… | by Node.js | Me

                                                                      2020-11-03のJS: Node v14.15.0 (LTS)、Deno 1.5.0、Next.js 10
                                                                    • DHCPで静的経路の配布 (Classless Static Routes) - Qiita

                                                                      DHCPでClassless Static Routes option (option 121)を使って静的経路情報をDHCPクライアントに配布すると,Router option (option 3)が無視されてしまいハマったのでその対策の備忘録. この記事の環境 DHCP クライアント: Ubuntu 16.04 DHCP サーバ: CISCO IOS 15.6.3M2(ED) (CISCO1921), isc-dhcpd, dnsmasq そもそもClassless Static Routes option (option 121)とは DHCPサーバからDHCPクライアントに対し,静的ルートを配布できるDHCPの機能.デフォルトゲートウェイのルータに静的経路が入っていれば通常問題ないが,たまにこれがあると便利な時がある.自分が経験したのは下記2つのケース. ケース1: VPNのトンネ

                                                                        DHCPで静的経路の配布 (Classless Static Routes) - Qiita
                                                                      • A high-performance blog template for 11ty

                                                                        I'm excited to announce the beta-release of eleventy-high-performance-blog–a high-performance blog template for 11ty based on this very website. The template itself is based on the awesome eleventy-base-blog adding features centered around performance, accessibility and some SEO. Sites based on this template achieve 100 points on Lighthouse in the categories Performance, Accessibility, Best Practi

                                                                          A high-performance blog template for 11ty
                                                                        • missing.css

                                                                          missing.css is the CSS library we wished already existed. Add it to your website: <link rel="stylesheet" href="https://unpkg.com/missing.css@1.1.1"> It starts with decent default styling for vanilla HTML, akin to classless CSS libraries, that can be customized with CSS variables. It offers a small set of components based on well-known, semantic markup patterns, with ARIA where appropriate. Finally

                                                                          • 【令和版】CSSで要素を横並びにする方法+α

                                                                            はじめに 普段、個人でWebアプリを書くときにはこだわりが無いのでBootstrapを使っていました。ただ他にもっとシンプルなの無いかなぁ、と探してたらWater.cssというclasslessなCSSフレームワークを見つけました。 HTMLタグに直接装飾がマッピングされているので、それっぽいデザインが簡単に出来ます。ダークモードが中々良いですね。 ただBootstrapのようにグリッド機能が無さそうなので、レイアウトがちょっとめんどそうだな。。。と思いつつも今回は簡単なUIだから久しぶりにfloatとか手書きすることに。そして記憶の彼方にいったやり方を調べてたらCSS Grid Layoutという機能が標準搭載されてる事を今更知りました。中々便利そう&私のようにBootstrap + JQuery時代で止まってる人も居るかもしれないので、簡単に紹介しておこうと思います。 TL;DR CS

                                                                              【令和版】CSSで要素を横並びにする方法+α
                                                                            • SPCSS - 素のHTMLでも素敵なデザインに

                                                                              プログラマーにとって一つの鬼門とも言えるのがデザインです。新しいWebサービスを立ち上げようと思って粗く作ったものの、その後のデザインで頓挫してしまってやる気をなくすことは少なくありません。かといって最初からデザインをやると、いつまで経っても開発に入れなかったりします。 そこで使ってみたいのがSPCSSです。素のHTMLでもそれなりに見栄えの良いデザインにしてくれるCSSフレームワークです。 SPCSSの使い方 デモです。行間も整っており、読みやすくなります。 コードブロック、引用なども用意されています。 画像も良い感じに大きく表示されます。 SPCSSはHTMLタグのみで特定のクラスは使いません。ちゃんとしたHTMLさえ書けば、それなりのデザインになります。凝ったWebサービスのデザインには使えないかも知れませんが、ソフトウェアのREADMEくらいであれば十分使えるでしょう。 SPCSS

                                                                                SPCSS - 素のHTMLでも素敵なデザインに
                                                                              • Fun with IP address parsing · blog.dave.tf

                                                                                In my quest to write a fast IPv4+6 parser, I wrote a slow-but-I-think-correct parser, to use as a base of comparison. In doing so, I discovered more cursed IP address representations that I was previously unaware of. Let’s explore together! We start out simple, with IPv4 and IPv6 in what I’ll call their “canonical form”: 192.168.0.1 and 1:2:3:4:5:6:7:8. Various specs call these “dotted quad” (more

                                                                                • ネットワーク(TCP/IP)入門

                                                                                  翔泳社から発刊されていた DB マガジン の2010年8月号第2特集「そこが知りたいネットワーク超入門」の生原稿を元にした内容です。DB エンジニアを想定した内容なので、「IPアドレス」って言葉すら初めて聞かれる方には少し難しいかもしれませんが、トラブルシューティングを目的として来られた方は、続きのコンテンツである「はじめてのネットワークトラブルシューティング」だけを見ていただいても良いかと思います。 ネットワークはなぜつながるのか? ネットワークと聞いて「何やら小難してよくわからない」と思われている方は意外と多いが、ネットワークとは至ってシンプルな考え方で成り立っているのだ。シンプルだからこそインターネットは全世界に普及しているし、ほぼすべての通信は IP 上に実装されている。 インターネットの中核を担っているIPも至ってシンプルな考え方で実装されている。 IP の視点からネットワーク上