並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

created 読み方の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • IT 担当者ならみんな読みたい!! セキュリティ情報サイト5選 | DevelopersIO

    「セキュリティ情報ってどこから仕入れたら良いんだろう?」 って思ったことありませんか?今回は私が日常的に確認している、おすすめのセキュリティ情報サイトを紹介します。最後には読み方のポイントも紹介します! それでは早速やっていくっ!! 今回紹介するサイト 以下の5サイトを紹介します。 IPA JVN Security NEXT Amazon Linux Security Center Security Bulletins 1. IPA 重要なセキュリティ情報一覧 IPA の説明を Wikipedia より引用。 独立行政法人情報処理推進機構(じょうほうしょりすいしんきこう、英: Information-technology Promotion Agency, Japan、略称:IPA)は、日本におけるIT国家戦略を技術面、人材面から支えるために設立された、経済産業省所管の中期目標管理法人たる

      IT 担当者ならみんな読みたい!! セキュリティ情報サイト5選 | DevelopersIO
    • 【2020年】CTF Web問題の攻撃手法まとめ - こんとろーるしーこんとろーるぶい

      はじめに 対象イベント 読み方、使い方 Remote Code Execution(RCE) 親ディレクトリ指定によるopen_basedirのバイパス PHP-FPMのTCPソケット接続によるopen_basedirとdisable_functionsのバイパス JavaのRuntime.execでシェルを実行 Cross-Site Scripting(XSS) nginx環境でHTTPステータスコードが操作できる場合にCSPヘッダーを無効化 GoogleのClosureLibraryサニタイザーのXSS脆弱性 WebのProxy機能を介したService Workerの登録 括弧を使わないXSS /記号を使用せずに遷移先URLを指定 SOME(Same Origin Method Execution)を利用してdocument.writeを順次実行 SQL Injection MySQ

        【2020年】CTF Web問題の攻撃手法まとめ - こんとろーるしーこんとろーるぶい
      • Terraformを使って学ぶーAWSにインフラを構築するIaCの基本と、SREが実務で役立つ機能とエコシステムを徹底解説|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

        ハイクラス求人TOPIT記事一覧Terraformを使って学ぶーAWSにインフラを構築するIaCの基本と、SREが実務で役立つ機能とエコシステムを徹底解説 Terraformを使って学ぶーAWSにインフラを構築するIaCの基本と、SREが実務で役立つ機能とエコシステムを徹底解説 Terraformは、パブリッククラウドのインフラ構築と自動化のツールとして、IaCのデファクトスタンダードとなっています。この記事では、AWS(Amazon Web Services)を活用するハンズオンを通してTerraformの動作を理解し、実務にもとづいて役立つ機能や便利なエコシステム、さらにSRE視点の事例を紹介します。アソビュー株式会社でSREユニットリーダーを務める鈴木剛志さんを中心に6名のメンバーによる共同執筆です。 アイキャッチ画像 アソビューでは、インフラストラクチャーの変更管理にTerrafo

          Terraformを使って学ぶーAWSにインフラを構築するIaCの基本と、SREが実務で役立つ機能とエコシステムを徹底解説|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
        • より筋肉質なチームにするために、開発者が見るべき21のDevOpsアウトプット指標 - Qiita

          1. はじめに システム開発にまつわるチームや組織の活動は、指標なんかで測れるわけないやろ~、という声は根強いです。ましてや、それが人の評価になろうものなら、感情的な反発さえありえます。Martin Fowlerもこちらよりです。 一方で、何らかの指標で測れるはずじゃないの?という声も根強い気がします。測れんかったら、良くなったかどうか、どうやって判断すんねん、という意見ですね。DORA Metricsを擁するGoogleはこちらよりですかね。 私はどちらなのかというと、後者で、測れるものは測りたいタイプです。もちろん、すべてが正しく測れるなどとは思っていません。そもそも定性的な指標と定量的な指標のバランスが大事であり、定量的な指標でさえも、現実世界では正確性と計測コストはトレードオフだと思ってます。 しかし、ではじゃあ、具体的にどうすればいいのか?それをまとめてみましたので、ご覧ください

            より筋肉質なチームにするために、開発者が見るべき21のDevOpsアウトプット指標 - Qiita
          • 【疑似科学のウラ】除草剤ラウンドアップ(グリホサート)批判の裏側を調べてみた - よつまお

            ちょっと今回気になるところがあって、色々と調べていたら非常に面白いことが分かったのでメモ。 去る2019年1月18日、「日清フーズ」「日本製粉」「昭和産業」3社の小麦製品から、除草剤「ラウンドアップ」の主成分であるグリホサートが検出されたというニュースがネット上で話題になったね。 news.livedoor.com 大手食品メーカーから検出って点のみならず、日本でも近年ラウンドアップは販売・使用されているので、他人事じゃねぇなーって心配になった人もいるんじゃなかろうか。 ただ今回その論争の裏を調べる限り、あえて誤解を恐れず言えば現段階で「こまけぇことは気にすんな」レベル。(っていうか普通に売ってる以上、そうとしか言えない) ちなみに私は今までラウンドアップの名前しか聞いたことが無かったけれど、つい先日、はじめて店頭で実物を見たわけよ。(なお時系列的には報道後の話。つまり販売自粛的な影響は見

              【疑似科学のウラ】除草剤ラウンドアップ(グリホサート)批判の裏側を調べてみた - よつまお
            • Elasticsearchで日本語のサジェストの機能を実装する

              サジェストは、優れた検索エクスペリエンスにおける重要な要素です。一方で、この機能は一部の言語では実装が難しい場合があり、日本語もそのような言語の1つです。このブログでは、日本語のサジェスト機能を実装する際の課題と、Elasticsearchを使用してこれらの課題を克服する方法をご紹介します。 日本語のサジェストの特徴次の図にはGoogleの日本語サジェスト候補を表示しています。この例では、キーワードは「日本」です。 日本語のサジェスト機能の実装が英語よりも困難であることには、いくつかの要因があります。 単語の区切りがわかりにくいサジェストの機能を実装するには、単語を分割するためのアナライザーが必要です。英語を含む大半のヨーロッパ言語では、単語がホワイトスペースで区切られるため、容易に文章を単語に分割できます。しかし、日本語では個々の単語をホワイトスペースで分割することはありません。そのため

                Elasticsearchで日本語のサジェストの機能を実装する
              • 【和訳あり】VOAの「News Words: Unique」で英語ニュースのディクテーションに挑戦!無料英語ニュース講座3~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

                英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介します。 実際の映像や音声を使って、英語学習ができるように記事を構成しています。 この記事に沿って練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 尚今回の記事は、私が運営している塾で、実際に生徒の

                  【和訳あり】VOAの「News Words: Unique」で英語ニュースのディクテーションに挑戦!無料英語ニュース講座3~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
                • 巷で話題のnue.jsを試してみた - Qiita

                  はじめに 執筆現在、「なんだかよくわからんけどすごいフレームワークだ」みたいに巷で噂になっているnue.jsというフレームワークがどんだけすごいんかを動かしながら試してみます。 なんだか Vue やら React やらのJavascript系フレームワークを全て食ってかかってお釣りが出るようなくらいすごいフレームワークだと聞いています。知らんけど。 なお、読み方はよくわかりません。「ヌエ」と書いてある記事もあったりするが、公式にはドイツ語のneueから来ているそうで「ノイエ」と読むのかもしれません。ノイエというと何かの精神を具現化した素晴らしい兵器とかソロモンに帰ってきたあの人を彷彿とさせますがきっと気のせいでしょう。 ネイティブの発音を調べてみると「ノイエ」というよりは「ノイヤ」が近いかなと思います。 追記 2023.10.01 公式のFAQでは以下のような記載になっています。(なお初版

                    巷で話題のnue.jsを試してみた - Qiita
                  • DockerDesktopの代替になるかも?と巷で話題の「Finch」を使ってみた - NRIネットコムBlog

                    本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2022 18日目の記事です。 🎁 17日目 ▶▶本記事 ▶▶ 19日目 🎄 ども、尾澤です。めっきり寒くなりました。 Techブログ登場は2回目です。 このブログが公開される頃には決勝進出チームが決まり、 3位決定戦が終わっている頃でしょう。 私の決勝予想はFRA or BRZ ... と、予想していましたが、 BRZはベスト8で姿を消しました。。。がんばれFRA。 Finch とは 近年ライセンス料金改定によって経営陣の頭を悩ませている(?)Docker Desktopですが、 その代替になりうるツールと呼ばれているのが「Finch」です。(読み方わからん) 2022年11月にAWSからオープンソースとして公開されました。 https://github.com/runfinch ちょっとドキュメント読んでみる というわけで

                      DockerDesktopの代替になるかも?と巷で話題の「Finch」を使ってみた - NRIネットコムBlog
                    • aws コマンドなど CLI でも簡単かつセキュアに AssumeRole したいですね。 今回は moznion/sesstok と 1password を利用して CLI から AssumeRole する方法をまとめます。 - nao blog

                      はじめに 先日、AWS Organizations を利用して AssumeRole できる環境を構築するという記事の中で AWS コンソールから AssumeRole する環境構築の方法をまとめました。 aws コマンドなど CLI でも簡単かつセキュアに AssumeRole したいですね。 今回は moznion/sesstok と 1password を利用して CLI から AssumeRole する方法をまとめます。 moznion.hatenadiary.com sesstok sesstok は MFA に対応した AWS の一時トークンを取得することのできる Go で書かれた CLI ツールです。 読み方は某ショートムービーSNS的な感じですかね。 一定時間で失効する一時トークンを都度発行して Organizations から AssumeRole するので、Organi

                        aws コマンドなど CLI でも簡単かつセキュアに AssumeRole したいですね。 今回は moznion/sesstok と 1password を利用して CLI から AssumeRole する方法をまとめます。 - nao blog
                      • 【和訳あり】VOAの「News Words: Elusive」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                        VOAの「News Words: Elusive」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! この記事の英語の難易度はレベル3(★★★☆☆)です。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介します。

                          【和訳あり】VOAの「News Words: Elusive」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                        • PAGNIs: Probably Are Gonna Need Its

                          1st July 2021 Luke Page has a great post up with his list of YAGNI exceptions. YAGNI—You Ain’t Gonna Need It—is a rule that says you shouldn’t add a feature just because it might be useful in the future—only write code when it solves a direct problem. When should you over-ride YAGNI? When the cost of adding something later is so dramatically expensive compared with the cost of adding it early on t

                            PAGNIs: Probably Are Gonna Need Its
                          • 【和訳あり】VOAの「News Words: Upcycle」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                            VOAの「News Words: Upcycle」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! この記事の英語の難易度はレベル3(★★★☆☆)です。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 英語でニュースを聞けるようになりたい! 英字新聞をすらすら読めるようになりたい! などなど。 憧れますよね。 でも実際に挑戦してみると、 ニュースを見たけどまったく聞き取れない。 英字新聞が呪文にしか見えない。 どうしたら聞き取れるようになるの? ほんとにこんな英語ばかりの新聞読めるの? などそのハードルの高さに圧倒されるかもしれません。 私は英語ニュース、英字新聞を聞くと眠たくなります。 そんな私でも、英語ニュース、英字新聞を読むために取り組むことができる方法がいくつかあります。 この記事では、その方法のひとつとして、VOAを活用した学習方法をご紹介します。

                              【和訳あり】VOAの「News Words: Upcycle」で英語ニュースのディクテーションに挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                            • Godot 4メモ

                              最終更新日:2024年02月18日 オープンソースのゲームエンジンGodotの特徴やTipsをメモしています。 更新履歴 (2024年2月18日)Webエクスポートの対応状況等を更新、C#のサポート状況を反映、「Godot Engineの名前の由来と読み方について」を更新 (2023年10月9日)Androidエクスポートのセットアップ方法を更新 (2023年7月22日)「エディタのスクロール速度について」を追加 (2023年5月20日)Debug Menu add-on for Godot 4.xを紹介 (2023年3月2日)Godot 4.0安定版リリースを簡単に反映 Godotとは GodotはオープンソースのC++製2D/3Dゲームエンジンです。 もともとは2007年頃から元アルゼンチン在住のJuan Linietsky氏(現在はスペインに移住)とAriel Manzur氏が開発し

                                Godot 4メモ
                              • ACMの会員になってオライリーのサブスクを堪能している話 - Qiita

                                ※2023/08/31追記: $75追加すればまた使えるように特典が更新されたとのこと。 https://qiita.com/kabuakantech/items/641f8f0d5dd90ef929e9 ちょい値上がりはしたけど(円安つらいけど)、まだまだ実質無料みたいなものなのでもちろん再開します。 ※2022/4/7追記: 2022/7/1以降、ACMの会員特典からO'Reilly Online Learningが外れるという情報があります(私はまだ通知が来ていないのですが……)。 ホーホーホー 🦌 メリークリスマス 大人になると好きなだけ自分にクリスマスプレゼントを買えるので素敵ですね1。 この記事はラクスアドベントカレンダー2020の第25日目です。 昨日は @RyoheiAdachi さんの「どんギツネさん」の目覚ましLINE通知システムを作ってみたでした。「どんギツネさんか

                                  ACMの会員になってオライリーのサブスクを堪能している話 - Qiita
                                • 魔法の読書法|あおパパ読書blog

                                  こんにちは、あおパパです。 今回紹介する書籍は、「魔法の読書法」です。 最近はほぼ毎日本を読んで、その内容をブログやインスタに発信をしています。 ただ、毎日本を読んでいる中でふと、自分の読み方ってどうなんだろう?速読を覚えたらもっと効率よく読めるのではないか? そう感じていたその時、ふと目に留まったのがこの本です。 本著は、読書の素晴らしさから具体的な効果、実践方法まで幅広く書かれています。 また、速読に関しては、今まで考えていた何となくの知識とは異なる方法でした。 多くの本を読み、実践し、自分にとって運命の本を見つける方法がここにあります。 本のあらすじ 著者は、有限会社ヴォルテックの代表で、「見るだけで9割かなう!魔法の宝地図」など、多数の書籍を出版されている望月俊孝さんです。 本著は、読書をすることで人はどのように知識を習得できるか。習得した知識をどのように実践すべきか。そして、効率

                                  • MeiliSearchを使ってみる

                                    MeiliSearchを最近知ったので、使い勝手などを検証するメモです。 環境 OS: Ubuntu 20.04 MeiliSearch: 0.22.0 MeiliSearchとは? meilisearch/MeiliSearch: Powerful, fast, and an easy to use search engine Rustで実装された全文検索エンジン、という認識。 メイリサーチ という読み方でいいのかな? 各プログラミング言語向けのライブラリが公式で提供されていたりしてすごい。 meilisearch/meilisearch-rails: MeiliSearch integration for Ruby on Rails meilisearch/meilisearch-ruby: Ruby SDK for the MeiliSearch API meilisearch/me

                                      MeiliSearchを使ってみる
                                    • Node.jsの設計をつらつらと概観する - Qiita

                                      株式会社Global Mobility ServiceでソフトウェアエンジニアのインターンをさせてもらっているShirubaです。グローバルな環境で利用されている社会的サービスの開発の一端を担いたい志ある方は、ぜひ緩くお話ししましょう〜。バックエンドはNode.jsを使っています。🙋‍♂️→ 採用ページ Node.jsについて色々資料を読んでメモをとったりしていたので、一度まとめておきたくて、この記事を書くことにしました。V8やLibuvなど低レイヤ技術の設計をベースにNode.jsを概観していきます。 Node.jsとは Node.js公式によるNode.jsの定義は以下です。 Node.js はスケーラブルなネットワークアプリケーションを構築するために設計された非同期型のイベント駆動の JavaScript 環境です。 https://nodejs.org/ja/about/ Nod

                                        Node.jsの設計をつらつらと概観する - Qiita
                                      • 新人研修でマスターするDBのパフォーマンスチューニング - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                                        D. M. です。今回は新人研修で扱う DB のパフォーマンスチューニングについてのお話です。 この記事を書こうと思ったキッカケ 私はここ数年新人やインターンの学生のメンターをよく担当しているのですが、学生と会社員エンジニアの間にはデータベース( RDB )の知見に大きな溝があると感じています。 研修で「とりあえずサービスを作ってみよう!」という課題を出すと、最近の新卒の方は平均的なレベルが高く、いいアイディアでさらっと Web サイトを立ち上げることができます。 ただそのサイトが毎日 100 万人が使うことを想定して充分なチューニングができる人は新人段階ではほんのわずかです。毎回同じようなことを指摘するのですが、特に多いのが DB 関連です。多くの方が DB の経験がほとんどなくあまり扱えないのです。コンピュータサイエンス専攻出身の方はプログラミングスキルをはじめとした技術的な知見を持っ

                                          新人研修でマスターするDBのパフォーマンスチューニング - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                                        • 週刊Railsウォッチ: Evil Martiansが使っているgem、JavaScriptガイドが更新ほか(20230131前編)|TechRacho by BPS株式会社

                                          こんにちは、hachi8833です。RubyKaigi 2023のCFPは今夜1/31いっぱいが締め切りです。 “about 15 hours left to submit your proposal” 🏯🏔️📝👀💨 #rubykaigi https://t.co/n4CUDDLf6X pic.twitter.com/klXhtyZqpY — Kakutani Shintaro (@kakutani) January 31, 2023 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 Tech

                                            週刊Railsウォッチ: Evil Martiansが使っているgem、JavaScriptガイドが更新ほか(20230131前編)|TechRacho by BPS株式会社
                                          • アニメーション的な誤配としての多重見当識― 非対人性愛的な「二次元」へのセクシュアリティに関する理論的考察[PDF]

                                            対人性愛中心主義、性別二元論、 〈字義どおり化〉という幻想、ポルノグラフィ、パフォーマンス /アニメーション Ⅰ.背景と目的 マンガやアニメなど、いわゆる 「二次元」 の性的表現を愛好する営みについては、こ れまで 「オタク」 や 「マンガ読者」 や 「ファ ン」として研究されてきた。これに対して 近年では、 「二次元の性的表現を愛好しつ つ、生身の人間への性的惹かれを経験しな い」人々や「二次元」キャラクターのみに 性的に惹かれる人々について、セクシュア リティの観点からの議論がなされている。 こうした人々はアセクシュアルの人々と似 た仕方で周縁化される場合があり(松浦 2021a) 、またアセクシュアルをめぐる近年 の問題提起と同じく、セクシュアリティを めぐる従来の認識枠組みを問い直す視座を アニメーション的な誤配としての多重見当識 ― 非対人性愛的な「二次元」へのセクシュアリティに

                                            • 2019-12-03のJS: Got 10(Node.js HTTPクライアント)、FAB(Frontend Application Bundles)

                                              JSer.info #464 - Node.js向けのHTTPクライアントライブラリであるGot 10がリリースされました。 Release v10.0.0 · sindresorhus/got TypeScriptで書き直されたバージョンで、Node.js 10以降がサポート対象となっています。 Node.js 12以降を対象にBrotliのサポート、DNS Cacheのオプションを追加なども行われています。 また、オプション名のリネームを中心に破壊的な変更も多く含んでいます。 query -> searchParams baseUrl -> prefixUrl encoding -> responseType その他にもリトライオプションの使い方の変更、リクエストとレスポンスにおけるJSONの扱い方の変更なども含まれています。 FAB — Frontend Application Bu

                                                2019-12-03のJS: Got 10(Node.js HTTPクライアント)、FAB(Frontend Application Bundles)
                                              • ecspressoとTerraformを連携させて複数環境にECSデプロイしてみた - NRIネットコムBlog

                                                本記事は 【コンテナウィーク】 3日目の記事です。 💻 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 📱 はじめまして、2021年キャリア入社の加藤です。 Amazon ECSのデプロイツールであるecspressoを用いて複数環境にECSデプロイを実施してみようと思います。 業務でTerraformを使用する機会が多いので、ecspressoと連携させ、より実践的な使い方を試します。 ecspresso とは ecspressoはfujiwara氏が公開しているECSのデプロイツール(OSS)です。 github.com 設計思想として 「ECSのデプロイに関わる最小限のリソースのみを管理するツール」と書かれており、ECSデプロイに特化したツールであることが分かります。 ecspressoの管理対象は「ecspressoの設定ファイル」「ECSサービスの設定ファイル」「ECSタスク定義の設定フ

                                                  ecspressoとTerraformを連携させて複数環境にECSデプロイしてみた - NRIネットコムBlog
                                                • 【疑似科学のウラ】除草剤ラウンドアップ(グリホサート)批判の裏側を調べてみた

                                                  May 22, 2019 (Updated on Git: Aug 12, 2022) · 33 min read · healthcare-incl-food nothing-special uncategorized · ちょっと今回気になるところがあって、色々と調べていたら非常に面白いことが分かったのでメモ。 去る2019年1月18日、「日清フーズ」「日本製粉」「昭和産業」3社の小麦製品から、除草剤「ラウンドアップ」の主成分であるグリホサートが検出されたというニュースがネット上で話題になったね。 news.livedoor.com 大手食品メーカーから検出って点のみならず、日本でも近年ラウンドアップは販売・使用されているので、他人事じゃねぇなーって心配になった人もいるんじゃなかろうか。 ただ今回その論争の裏を調べる限り、あえて誤解を恐れず言えば現段階で「こまけぇことは気にすんな」レベ

                                                    【疑似科学のウラ】除草剤ラウンドアップ(グリホサート)批判の裏側を調べてみた
                                                  • チームでもっとも貢献している(足を引っ張っている)打者は誰なのか?12球団の打者パフォーマンスを可視化してみた - Lean Baseball

                                                    2021年プロ野球が開幕して一ヶ月半くらい. 佐々木朗希がついに一軍デビューしたり, 伝統の一戦「巨人阪神戦」が昨日で通算2,000試合になったり, 日々話題に欠ける事無く楽しいですね. 日々流れてくるニュースも気になるとは思いますが, 贔屓チームを推してると「なぜウチのチームは強い(弱い)んじゃ?」って気になりますよね? 私の場合は地元である北海道日本ハムファイターズが最下位なのはなぜなのかすごく気になります. 野球は相手チームより得点を稼ぐことにより勝てるスポーツです. もちろん投球や守備も同じぐらい大事なのですが, 点を取らないことには勝つことはできません. というわけで, 全12球団で1打席以上立っている打者の「貢献度」を可視化し, 「誰が打線のキーマンか?」「足を引っ張ってる選手は誰なのか?」を明確にする という試みを「公式記録として手に入るデータを元に」分析・可視化してみました

                                                      チームでもっとも貢献している(足を引っ張っている)打者は誰なのか?12球団の打者パフォーマンスを可視化してみた - Lean Baseball
                                                    • Efficient MySQL Performance を読んだ

                                                      とても良い本だった。 MySQL の初級・上級の本は既刊であるが、その間を埋めるものがないので書かれたというもので、難易度を 1 ~ 5 で表すと 4 くらい、難易度 5 は 実践ハイパフォーマンスMySQL とのことだった。 あくまで深堀りしたいアプリケーションエンジニア向けの本で、DBA 向けではないと明記されていた。実際 MySQL (InnoDB) の実装詳細の説明が適度に打ち切られていて、ただし必要十分なトピックはカバーされていて、学習効率が良い。 筆者は Hack MySQL を運営していたり、過去に Percona で数々のツールを作ってきた実績 もあり、信頼が置ける。 1. Query Response Time まず North Star Metrics としてクエリのレスポンスタイムを定義し、その改善に必要な項目を体系立てて説明している。この構成がかなり良くて、明確な指

                                                        Efficient MySQL Performance を読んだ
                                                      • Terraform で人生を浪費しないためのチュートリアル

                                                        このページは Terraform という大変わかりづらくハマりやすい環境構築ツールで人生を浪費する人を減らすため、Terraform に対する愛情をこめて書きました。 Terraform とは 略 Terraform インストール ここでは GCP の Cloud Shell を使う前提とします。Terraform はすでにインストールされています。 AWS など、Cloud Shell 以外の設定はいつか書きます。 Terraform をはじめてみよう tf ファイルというものを作成します。 名前は何でもいいのですが、main.tf にしましょう。 # main.tf provider "google" { } resource "google_storage_bucket" "mybucket" { name = "mybucket223344" } provider “google”

                                                        • OWASP Dependency-Check Maven Pluginで、依存ライブラリの脆弱性情報を確認する - CLOVER🍀

                                                          これは、なにをしたくて書いたもの? OWASP Dependency-Check Maven Pluginという、依存ライブラリの脆弱性情報を確認できるプラグインがあるということを知りまして。 dependency-check-maven – Usage ちょっと、こちらを試してみようかなと。 OWASP Dependency-Check? OWASP Dependency-Checkというのは、プロジェクトの依存するコンポーネント(ライブラリ)の公開されている既知の脆弱性を 確認してくれるソフトウェアです。 OWASP Dependency Check - OWASP dependency-check – About 確認の結果、脆弱性が見つかった場合は該当するCVEのリストが表示されます。 https://cve.mitre.org/ ドキュメントによると、Java、.NETがサポート

                                                            OWASP Dependency-Check Maven Pluginで、依存ライブラリの脆弱性情報を確認する - CLOVER🍀
                                                          • 2019-10-09のJS: Preact X(10)、webhint browser extension v1、TypeScript 3.7β

                                                            // Preact 8.x import Preact from "preact"; // Preact X import * as preact from "preact"; // Preferred: Named exports (works in 8.x and Preact X) import { h, Component } from "preact"; Preact 8.xから10.xへのマイグレーションガイドも公開されているので、合わせて見てください。 Upgrading from Preact 8.x | Preact: Fast 3kb React alternative with the same ES6 API. Components & Virtual DOM. ウェブサイト向けのLintツールであるwebhintのブラウザ拡張版がv1となりました。 Announc

                                                              2019-10-09のJS: Preact X(10)、webhint browser extension v1、TypeScript 3.7β
                                                            • 利用者:さえぼー/英日翻訳ウィキペディアン養成セミナー - Wikipedia

                                                              本ページは、大学の授業で実施する英日翻訳ウィキペディアン養成セミナーのためのサブページです。基本的に、英語版ウィキペディアの記事を日本語版ウィキペディアに翻訳します。 この授業は、学生の皆さんの英語力・調べ物技術の向上と、日本語版ウィキペディアの発展を2本の柱とするプロジェクトです。 2024年度は担当教員のさえぼーがサバティカル中であるため、プロジェクトクラスは1年間休止いたします。こちらの候補記事リストは随時更新します。 学生の皆さんへ[編集] ウィキペディアにはいろいろなルールがあり、記事を作成するのは予想以上に大変だと思います。しかしながら、翻訳記事を作成するのは英語と日本語両方の勉強になり、また自分の知識を生かして社会に貢献できるチャンスでもあります。教員ができるだけサポートするので、めげずに頑張りましょう。 以下は、記事執筆前に必ず読んで欲しいルール一覧です。 Help:ログイ

                                                              • 非公式翻訳:eBPF Superpowers (CNDT2022 Keynote)

                                                                CloudNative Days Tokyo 2022 Day2が開幕しました。本日のキーノート枠では、Isovalent社のTechnical Community AdvocateであるTracy P Holmes氏から、クラウドネイティブな世界におけるeBPFの強力さについてお話いただきます。 日本語の字幕を用意するのが難しく、Mediumで同氏のセッションの書き起こしと日本語翻訳をご用意しました。セッション視聴のお供に、また後から見返すためにもお使いください! (なお、本書き起こしと翻訳は非公式なものとなります。正確な内容を保証するものではなく、あくまでセッション視聴の参考とお考えください) 翻訳・編集:Yoshiki Fujiwara @antiberial, Kohei Ota @_inductor_, Hayakawa Yutaro @YutaroHayakawa, Masat

                                                                • 打者の成績を数字で理解する三つの視点 - データサイエンスから学ぶセイバーメトリクス - Lean Baseball

                                                                  私達が大好きなプロ野球, どうやら開幕の目処が立ちそうです⚾ www.nikkansports.com とはいえ(この記事を書いてる5/10時点では)正式発表ではないかつ, 仮に6/19開幕としてもあと一ヶ月と少し時間がありますね...ということでまだまだ #StayHome をやってく必要がありそうです.*1 このエントリーでは前回同様, 「野球データで遊ぶならずっと #StayHome なまま野球ができるじゃん⚾」 というお気持ちの元, 野球の統計学である「セイバーメトリクス」を「データサイエンス」の文脈で解釈しつつ データサイエンスで大事な「特徴量」の事を学びながら 野球をデータという切り口で楽しもう 以上をテーマとして野球のデータ, 特に「セイバーメトリクス」「データサイエンス」の視点で面白さを紹介できたらと思います. なお, 初回であった前回は「野球のための特徴量エンジニアリング

                                                                    打者の成績を数字で理解する三つの視点 - データサイエンスから学ぶセイバーメトリクス - Lean Baseball
                                                                  • MySQLのEXPLAIN ANALYZEの読み方を勉強したよ - Qiita

                                                                    ミライトデザインアドベントカレンダー3日目です。 ミライトデザイン Advent Calendar 2021のカレンダー | Advent Calendar 2021 - Qiita 昨日は@tkek321さんのKeycloakでOIDC認可コードフローをやってみる記事でした。 OIDCを実際に動かしながら勉強できるので、凄く頭に入ってきやすい良記事でした! 本日は、MySQLに関して最近自分が勉強したことを記事にさせていただきます。 概要 MySQL 8.0.18からEXPLAIN ANALYZEが導入されました。 PostgreSQLでは昔からある機能ですが、MySQLに導入されたのはつい最近のことです。 この記事ではEXPLAIN ANALYZEの読み方について、自分が学んだ内容をご紹介できればと思います。 EXPLAIN ANALYZEってそもそも何? その前にEXPLAINって何

                                                                      MySQLのEXPLAIN ANALYZEの読み方を勉強したよ - Qiita
                                                                    • わかりやすい研究発表をするための3つの手順【スライド・話し方】

                                                                      こんにちは、みのんです。 今回は研究室に配属されてゼミ発表や学会発表をしなければいけないのに 「研究発表をどうやって準備したらいいかわからない」 と悩んでいる学生の方々のために、 「わかりやすい研究発表をするための方法」 をお話します。 研究室に配属されるまでって、あまりプレゼンをする機会がないですよね。 しかも、「プレゼンの準備方法」を教えてくれる人ってなかなか居ません。 当然、自分もそんな親切な方は居らず、独学で試行錯誤しながらプレゼン方法を学んできました。 とはいえ、 国内学会で9回国際学会で2回 の学会発表を経験させて頂いたおかげで、なんとなく「わかりやすい研究発表の方法」がわかってきました。 しかも、ありがたいことに 優秀発表賞を2回日本学術振興会の特別研究員DC1にも面接経由で採用 などある程度の成果を挙げることができ、学部生の方に教えてあげられるくらいのレベルには達したのでは

                                                                        わかりやすい研究発表をするための3つの手順【スライド・話し方】
                                                                      • プラント増改築の設計段階でオーナーズエンジニアが考えていること

                                                                        プラントの増改築プロジェクトの設計段階で、オーナーズエンジニアが考えていることをまとめました。 オーナーズエンジニアが何をどう考えているかを知る機会はあまりなく、一方的な情報のやり取りをしていることが多いでしょう。 忙しくて対内・対外のコミュニケーションも上手く取れなかったりします。 外から見ていると、いろいろ検討していて何か凄いことをしている、と受け取ってもらえやすいです。 ですが、実態はかなりの確率でそうではありませんよ、という紹介です。 偉そうに見えても中身は・・・。 配置 配置は、配置図の作成という形でオーナーズエンジニアは参画します。 配置図を作成するくらいだから、配置に関する全てを掌握していると、外部からは受け止められます。 ところが、オーナーズエンジニアが実際にしているのは、凄く狭い範囲です。 設備がプラント内に設置できるかどうかを検討し、図面に反映させる。 このためには、設

                                                                          プラント増改築の設計段階でオーナーズエンジニアが考えていること
                                                                        • 【JavaScript】Luxon で日付の操作・全実例38件!

                                                                          さてさて、この間Twitterをぼんやり眺めていると、どんぶラッコさんのツイートが目に入り、衝撃を受けることになりました。 それは・・・・・・ Moment.js はすでに非推奨です😭 という事実です。 実際 Moment.js 公式のアナウンス でもこのことが言及されていて、以下のように言っています。 (超要約) Moment.js は古い時代の JavaScript だから、新プロジェクトからは代替パッケージを使ったほうがいいかもね。 そして、その「代替パッケージ」として一番最初に登場するのが正式な後継パッケージ Luxon(「らくそん」と読むようです) でした。(2021.04.29 現在) そこで❗ 今回はこのLuxonで日時を操作するため「実例記事」を書いてみることにします。 ぜひ皆さんのお役に立てましたら嬉しいです😊✨ 「読み方が分からないパッケージは、 YouTubeでチ

                                                                            【JavaScript】Luxon で日付の操作・全実例38件!
                                                                          • 【投資本のおすすめ名著21選】元経済記者が970冊からバイブル本を厳選・ポイントを要約【最新2024】|元経済記者ぐれあむ勉の投資の勉強ブログ

                                                                            ぐれあむ勉 ぐれあむです!今日は投資本の名著をバババンと紹介しちゃいます! ダウの犬 勝手にやれば~ 現役の新聞記者を引退後、投資を始めてかれこれ10年になります。この間に読んだ投資に関する本や雑誌は1000冊は下らないだろうと思います。なんだかんだで年間100冊以上は購入して読んでいますんで(写真はマイ投資本本棚の一部)。 書店でのななめ読みも含めたら年300冊以上、10年で3,000冊以上は目を通しているはずです。 投資本マニアなんで 重度の活字中毒者やろ その中から、投資初心者~中級者に自信をもっておすすめできる投資本の名著、投資家に長く読み継がれてきたバイブル的な本を21冊厳選しました。 投資の勉強を何からしたらいいのかわからないという人の道案内になればと願い、実際に読んでみて「本当に良かった」「ためになった」そして僕個人が「投資の実践で役に立った!」「みんなにおすすめしたい!」と

                                                                              【投資本のおすすめ名著21選】元経済記者が970冊からバイブル本を厳選・ポイントを要約【最新2024】|元経済記者ぐれあむ勉の投資の勉強ブログ
                                                                            • 博士が教える仮説ベースの論文の探し方|3つの手順【学部・院生・博士】

                                                                              こんにちは、みのんです。 今回は「どうやって論文を探したらいいかわからない」と悩んでいる学生の方向けに 「論文の探し方」を紹介します。 内容は以前に公開した「論文の読み方」の派生記事になります。 【超重要】研究室に配属された学生が最初に学ぶべき論文の読み方【4つのポイント】これまでに3000報近くの英語論文を読んできた経験から「論文の読み方」を書きました。ocoshite.me2020.06.01 「僕が学部生の頃にこれを知っていたらな」という願望も入っているので、見る方によっては若干レベルが高い、低いはあると思いますが、対象は「研究を始めたての学部生」を想定しています。 ちなみに、「論文の調べ方」といっても目的によって調べ方が色々あります。今回は「何か実験データが出て、その結果を説明するための情報集めだったり新しい実験を始めるために参考にする論文を探す」と仮定して進めます。分野は少し広め

                                                                                博士が教える仮説ベースの論文の探し方|3つの手順【学部・院生・博士】
                                                                              • 年金問題は若者の自民党支持を減らさない : 「平和構築」を専門にする国際政治学者

                                                                                「平和構築」を専門にする国際政治学者 篠田英朗(東京外国語大学教授)のブログです。篠田が自分自身で著作・論文に関する情報や、時々の意見・解説を書いています。過去のブログ記事は、転載してくださっている『アゴラ』さんが、一覧をまとめてくださっています。http://agora-web.jp/archives/author/hideakishinoda なお『BLOGOS』さんも時折は転載してくださっていますが、『BLOGOS』さんが拾い上げる一部記事のみだけです。ブログ記事が連続している場合でも『BLOGOS』では途中が掲載されていない場合などもありますので、ご注意ください。 参議院選挙の公示にあたり、新聞社が政党支持率の調査の結果を公表した。政権支持率は60歳以上では半分以下だが、20代では7割になる、などと報道した。 この現象について様々な角度からの検証をするのは大切だろう。しかし新聞等の

                                                                                  年金問題は若者の自民党支持を減らさない : 「平和構築」を専門にする国際政治学者
                                                                                • インパクション総目次

                                                                                  インパクション No.1 ~ No.100 一九七九年   一号~三号 1号 一九七九年七月一日 特集・第三世界と日本 「第三世界」と経済理論――新しいパラダイムを求めて 湯浅赳男 19 パレスチナとイラン 広河隆一 28 「タイ解放区」報告 芝生瑞和 41 日本資本主義とラテンアメリカ――インシンカ事件とブラジルの場合 北沢洋子 64 ニカラグア革命と中米の政情 井上真 80 ファノンとカブラル           ロバート・ブラッキイ 阿里浩平(訳) 107 第三世界研究の動向 原田金一郎 127 第三世界関係定期刊行物案内 137 連載 宇野経済学への視角 第1回 廣松渉 138 運動情報 アヘンよりも恐ろしいもの――三里塚闘争の敵とは誰か? 戸村一作 1 破防法裁判の現段階 浅田光輝 4 『無差別ガサ』時代への突入 山中幸男 7 反原子力運動への提言 井上澄夫 9 パレスチナ訪問団

                                                                                  1