並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 454件

新着順 人気順

discourseの検索結果161 - 200 件 / 454件

  • 2020年9月25日号 LenovoのUbuntu 20.04 LTSプリインストールデバイス | gihyo.jp

    LenovoのUbuntu 20.04 LTSプリインストールデバイス Lenovoのビジネス向けノートPC&ワークステーションラインであるThinkPadとThinkStationについて、Ubuntu 20.04 LTSプリインストールモデルが登場することがアナウンスされています。具体的なモデルとしては以下が挙げられており、日本でも登場しそうな(あるいはWindows 10モデルはすでに国内でも調達可能な)ものが並んでいます。 ThinkPad T14 (Intel and AMD) ThinkPad T14s (Intel and AMD) ThinkPad T15p ThinkPad T15 ThinkPad X13 ThinkPad X13 Yoga ThinkPad X1 Extreme Gen 3 ThinkPad X1 Carbon Gen 8 ThinkPad X1 Yo

      2020年9月25日号 LenovoのUbuntu 20.04 LTSプリインストールデバイス | gihyo.jp
    • GoboLinux - the alternative Linux distribution

      GoboLinux is an alternative Linux distribution which redefines the entire filesystem hierarchy. In GoboLinux you don't need a package database because the filesystem is the database: each program resides in its own directory, such as /Programs/LibX11/1.6.9 and /Programs/GCC/9.2.0. Like it? Learn more... Latest news New Discourse forum for GoboLinux We are happy to announce a new GoboLinux forum, p

      • My techno-optimism

        My techno-optimism 2023 Nov 27 See all posts Special thanks to Morgan Beller, Juan Benet, Eli Dourado, Karl Floersch, Sriram Krishnan, Nate Soares, Jaan Tallinn, Vincent Weisser, Balvi volunteers and others for feedback and review. Last month, Marc Andreessen published his "techno-optimist manifesto", arguing for a renewed enthusiasm about technology, and for markets and capitalism as a means of b

          My techno-optimism
        • The Future of Work is Not Corporate - It’s DAOs and Crypto Netwo…

          The Future of Work is Not Corporate - It’s DAOs and Crypto Networks どうも、SFでプロダクト開発中の@ShugoTsuji_jpです。 本稿は、@benschecterによる記事 “The Future of Work is Not Corporate — It’s DAOs and Crypto Networks “を僕の思考整理用に、翻訳してまとめたものになります。 Introduction/ 導入 これからの世界では、会社に雇用されるという概念がなくなる可能性があります。その代わりに、人々はゲームをしたり、新しいスキルを身につけたり、アートを制作したり、コンテンツをキュレーションしたり、といったアクションを起こすことで、従来とは異なる方法で収入を得るようになるでしょう。 この新しい仕事の未来は、複雑なネットワークへの

            The Future of Work is Not Corporate - It’s DAOs and Crypto Netwo…
          • GNOMEが9年続いた3系にお別れ、次期版は「GNOME 40」に | OSDN Magazine

            The GNOME Projectは9月16日、新しいGNOMEバージョニングスキームを発表した。2021年3月に公開予定の次期版は「GNOME 40」となり、その後41、42と進めていく。 GNOMEは現在、2011年に公開されたGNOME 3から、3系としてバージョンアップを進めてきた。これについて、GNOME FoundationのEmmanuele Bassi氏は、小数点以下の番号が大きくなってきたこと、GNOME 2と3で行なったように、技術的な変更をコアプラットフォームに加えたことでメジャーリリースとすることはないことから、3.xで続けるべきかについてオフラインや仲間内で議論があったと明かしている。2019年にオンライン(Discourse.gnome.org)でもトピックを作り、7月のGUNOMEイベント「GUADEC」でのリリースチームのミーティングでも話し合ったという。先

              GNOMEが9年続いた3系にお別れ、次期版は「GNOME 40」に | OSDN Magazine
            • Jewish Scholar Judith Butler Condemns Israel’s “Genocide” in Gaza

              AMY GOODMAN: This is Democracy Now!, democracynow.org, The War and Peace Report. I’m Amy Goodman, with Nermeen Shaikh. NERMEEN SHAIKH: We’re continuing our conversation on Israel’s bombardment of Gaza. We’re joined now by the philosopher and gender studies scholar Judith Butler, who’s one of dozens of Jewish writers and artists who recently signed an open letter to President Biden calling for an i

                Jewish Scholar Judith Butler Condemns Israel’s “Genocide” in Gaza
              • Sex and gender: The medical establishment’s reluctance to speak honestly about biological reality - The Boston Globe

                OPINIONSex and gender: The medical establishment’s reluctance to speak honestly about biological realityIt is never justified to distort the facts in the service of a social or political cause, no matter how just. The American Medical Association says that the word “sex” — as in male or female — is problematic and outdated; we should all now use the “more precise” phrase “sex assigned at birth.” T

                  Sex and gender: The medical establishment’s reluctance to speak honestly about biological reality - The Boston Globe
                • 週刊Railsウォッチ(20200518前編)スライド『令和時代のRails運用』、Ruby 3.0のキーワード引数変更リスケ、Action CableのCLIほか|TechRacho by BPS株式会社

                  2020.05.18 週刊Railsウォッチ(20200518前編)スライド『令和時代のRails運用』、Ruby 3.0のキーワード引数変更リスケ、Action CableのCLIほか こんにちは、hachi8833です。Rails 4.2.11.3セキュリティリリースが出ました(Rails公式ニュースより)。 元記事: Rails 4.2.11.3 has been released | Riding Rails 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 毎月第一木曜日に「公開つっつき会」を開催しています: お気軽にご応募ください ⚓Rails: 先週の改修(Rails公式ニュースより) 以下の更新情報とコミットリストから

                    週刊Railsウォッチ(20200518前編)スライド『令和時代のRails運用』、Ruby 3.0のキーワード引数変更リスケ、Action CableのCLIほか|TechRacho by BPS株式会社
                  • Rhasspy

                    Rhasspy Voice Assistant Rhasspy (ɹˈæspi) is an open source, fully offline set of voice assistant services for many human languages that works well with: Hermes protocol compatible services (Snips.AI) Home Assistant and Hass.io Node-RED Jeedom OpenHAB You specify voice commands in a template language: [LightState] states = (on | off) turn (<states>){state} [the] light and Rhasspy will produce JSON

                    • MDN Web Docs: Editorial strategy and community participation – Mozilla Hacks - the Web developer blog

                      We’ve made a lot of progress on moving forward with MDN Web Docs in the last couple of months, and we wanted to share where we are headed in the short- to mid-term, starting with our editorial strategy and renewed efforts around community participation. New editorial strategy Our updated editorial strategy has two main parts: the creation of content pillars and an editorial calendar. The MDN write

                        MDN Web Docs: Editorial strategy and community participation – Mozilla Hacks - the Web developer blog
                      • Opinion | Disdain for the Less Educated Is the Last Acceptable Prejudice (Published 2020)

                        Joe Biden has a secret weapon in his bid for the presidency: He is the first Democratic nominee in 36 years without a degree from an Ivy League university. This is a potential strength. One of the sources of Donald Trump’s political appeal has been his ability to tap into resentment against meritocratic elites. By the time of Mr. Trump’s election, the Democratic Party had become a party of technoc

                          Opinion | Disdain for the Less Educated Is the Last Acceptable Prejudice (Published 2020)
                        • 2021年8月13日号 20.04.3の延期、impishの開発・Test Rebuild | gihyo.jp

                          Ubuntu Weekly Topics 2021年8月13日号20.04.3の延期、impishの開発・Test Rebuild 20.04.3の延期 先週お知らせした20.04.3の準備は、shimに関連する一部の環境でのブート不能問題[1]が発見されたため、8月26日に延期されることになりました。進捗についてはDiscourse上のトラッキングページで確認できます。 impishの開発 impishの開発ではtest rebuildが開始され、GCC11 + glibc 2.34環境での問題の叩き出しが始まりました。若干変則的ですが、glibcだけはこの時点ではリリースポケットに入れず、先行してアーカイブ全体のビルドをテストするアプローチが採られています[2]⁠。 結果としては致命的な問題は特に見つからず(むしろ想像されていたよりもよほど良好で⁠)⁠、glibc 2.34が通常のアー

                            2021年8月13日号 20.04.3の延期、impishの開発・Test Rebuild | gihyo.jp
                          • ディトランスVSトランスジェンダーを再考する 未来を不均衡に脆弱にする「正常な発達」に抗して

                            p.2691.はじめに ディトランジショナー、性別のトランジション(移行)を止めた人たちは、いまや英語圏において、トランスジェンダー[1]への医療的身体介入の禁止や高い制限を設ける必要性を主張する際に使われる象徴となっている。例えば、医療的トランジションを後悔している原告の主張に従って、2020年12月イギリスでの通称ベル対タヴィストックの司法審査(R and A v Tavistock and Portman NHS Trust, and others [2020] EWHC 3274)は、トランスの若者たちの医療アクセスを著しく制限する判決を下した。トランスへの医療を肯定する立場とその危険性を象徴するディトランジショナーという対立構造が、顕著に打ち出されたのである。 では、ディトランジショナーとはだれなのか、どんな理由でトランジションを中止し、どんなディトランジションの道筋を辿るのだろ

                              ディトランスVSトランスジェンダーを再考する 未来を不均衡に脆弱にする「正常な発達」に抗して
                            • SIGRed - Resolving Your Way into Domain Admin: Exploiting a 17 Year-old Bug in Windows DNS Servers - Check Point Research

                              SIGRed – Resolving Your Way into Domain Admin: Exploiting a 17 Year-old Bug in Windows DNS Servers Research by: Sagi Tzadik Introduction DNS, which is often described as the “phonebook of the internet”, is a network protocol for translating human-friendly computer hostnames into IP addresses. Because it is such a core component of the internet, there are many solutions and implementations of DNS s

                                SIGRed - Resolving Your Way into Domain Admin: Exploiting a 17 Year-old Bug in Windows DNS Servers - Check Point Research
                              • Juliaコードの初回実行を高速化するためのPackageCompiler.jl入門 - MyEnigma

                                1から始める Juliaプログラミング 目次 目次 はじめに パッケージのロードをsysimageで高速化する 関数の初期実行をsysimagesで高速化する REPL用のデフォルトパッケージをロードしたsysimageを作る便利関数 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに これまでPythonでやってきたことを、 Juliaで置き換えようとすると、まず初めにぶつかるのが、 Juliaのコードにおけるライブラリのロードや、 初めて使う関数の計算が遅いなど、 いわゆる初回実行が遅い問題が気になってきます。 (英語ではこの問題をlatencyと呼んでいるそうです github.com ) Juliaは基本的に初回実行時にコードをJITコンパイルして実行するため、 動的言語でありながら、高速な実行を実現できているので、 myenigma.hatenablog.com この初回

                                  Juliaコードの初回実行を高速化するためのPackageCompiler.jl入門 - MyEnigma
                                • ジョセフ・ヒース「“BIPOC”なる言葉は、カナダにおける人種問題にまったく相応しくない言葉である:アメリカ発の文化政治的社会改良運動を輸入すべきでない理由」(2021年5月28日)

                                  自国の人種関係や多文化主義の現実を反映した独自の頭字語を作らずに、アメリカの用語をそっくり流用するのを選んでいる人があまりに多い。このような、アメリカの社会正義言説への“認識的逃避”は、いろんな意味で、右派によるMAGA〔アメリカ国外でのトランプ支持〕の左派版でしかない。 カナダ政治における最大の問題の一つは、国民の大部分がアメリカに住んでいると錯覚してしまっていることだ。MAGA〔メイク・アメリカ・グレート・アゲイン:偉大なアメリカを取り戻す〕帽子を被って走り回り、トランプ支持のデモをやっている間抜け達は、この理由以外で説明できないだろう。私は時々、間抜け達の肩を揺すって「おい! お前らはカナダに住んでるんだぞ!」と叫んでやりたい気分になる。 残念ながら、“BIPOC問題”で、カナダ人もこの語句を当たり前に使うべきだ、と話題にしている人々に対して、私は〔トランプ支持の間抜け達と〕同じよう

                                    ジョセフ・ヒース「“BIPOC”なる言葉は、カナダにおける人種問題にまったく相応しくない言葉である:アメリカ発の文化政治的社会改良運動を輸入すべきでない理由」(2021年5月28日)
                                  • What Do Chinese People Think Is Happening in Xinjiang?

                                    An Uyghur instructor stands near a window during a class at the Xinjiang Islamic Institute as a Chinese flag flies outside, as seen during a government organized visit for foreign journalists, in Urumqi in western China’s Xinjiang Uyghur Autonomous Region on April 22, 2021. Credit: AP Photo/Mark Schiefelbein Over recent months, China’s government has been in overdrive to combat allegations of huma

                                      What Do Chinese People Think Is Happening in Xinjiang?
                                    • ML and NLP Research Highlights of 2021

                                      Credit for the title image: Liu et al. (2021) 2021 saw many exciting advances in machine learning (ML) and natural language processing (NLP). In this post, I will cover the papers and research areas that I found most inspiring. I tried to cover the papers that I was aware of but likely missed many relevant ones. Feel free to highlight them as well as ones that you found inspiring in the comments.

                                        ML and NLP Research Highlights of 2021
                                      • ビジュアルエッセイのメディア「The Pudding」がみせる次世代の語り - 世界のねじを巻くブログ

                                        ザ・プディングとデータ分析 ビジュアルストーリーテリングって最近耳にするようになりましたが、 アメリカのニューヨーク発のメディア「The Pudding」のコンテンツがほんとにすごいのでざっと紹介。 動画ではなく、ブラウザー上の1ページで物語を展開していくという形式がほとんど。 文字にすると伝わらないですが、とにかく斬新です。いわゆるインタラクティブ記事ってやつですね。 まぁとりあえず見てみて、ということで、 深夜にみると興奮して寝れなくなるほどすごいです。 ザ・プディングとデータ分析 Best Year in Music I KISSED A GIRL” TO “CALL ME BY YOUR NAME” Live Music Analyst How Robert Glasper sampled Miles Davis on “Ghetto Walkin’” Film or Digita

                                          ビジュアルエッセイのメディア「The Pudding」がみせる次世代の語り - 世界のねじを巻くブログ
                                        • VariationalでEnd2EndなDialogue Response Generationの世界 - 終末 A.I.

                                          この記事は、自然言語処理 #2 Advent Calendar 2019の24日目の記事です。 Open-Domain Dialogueや非タスク指向対話、雑談対話と呼ばれる領域において、発話データのみを使用したEnd2Endな対話応答生成を試みる歴史はそこまで古くなく、[Ritter et al+ 11]や[Jafarpour+ 10]がまず名前をあげられるように、比較的最近始まった研究テーマとなります。 これらは、Twitterなどの登場により、ユーザー間で行われる、ほとんどドメインを限定しない、もしくは多様なドメインにまたがる、大量の対話データを、容易に収集できるようになったことにより、活発に研究されるようになってきました。 初期の研究である[Ritter+ 11]や[Jafarpour+ 10]では、統計的機械翻訳ベースや情報検索ベースの手法でEnd2Endな対話システムを構成して

                                            VariationalでEnd2EndなDialogue Response Generationの世界 - 終末 A.I.
                                          • Exposed: China’s Operating Manuals for Mass Internment and Arrest by Algorithm - ICIJ

                                            CHINA CABLES Exposed: China’s Operating Manuals for Mass Internment and Arrest by Algorithm A new leak of highly classified Chinese government documents reveals the operations manual for running the mass detention camps in Xinjiang and exposed the mechanics of the region’s system of mass surveillance. A new leak of highly classified Chinese government documents has uncovered the operations manual

                                              Exposed: China’s Operating Manuals for Mass Internment and Arrest by Algorithm - ICIJ
                                            • Why I'm leaving Elm

                                              Over the past year or so, I've reluctantly come to the conclusion I need to leave Elm and migrate to some other language (most likely Bucklescript via philip2), and I definitely cannot recommend it to anyone else. This post is about my reasons for that, which are mostly about the way in which the leadership behave. I'm not going to talk about the good points of Elm as a technology. You can read th

                                              • You might not need a CRDT

                                                Conflict-free replicated data types (CRDTs) are a family of replicated data structures. CRDTs differ from simple leader/follower replication in that they do not designate an authoritative source-of-truth that all writes must pass through. Instead, all replicas are treated as equal peers. Each replica may be modified locally, and changes to any replica are propagated to the others. In developer dis

                                                  You might not need a CRDT
                                                • 2020年5月1日号 Ubuntu 20.10 “Groovy Gorilla”の開発 | gihyo.jp

                                                  Ubuntu 20.10 “Groovy Gorilla”の開発 Ubuntu 20.04 LTSが無事にリリースされ、「⁠次」にあたる20.10の開発がスタートしました。Ubuntu 20.10のコードネームとしては“⁠Groovy Gorilla⁠”(グルービーなゴリラ、注1⁠)⁠、略称「groovy」が採用されます。 現状ですでに、「⁠さりげなくdiscourse上にリリーススケジュールとリリースノートが準備されている」「⁠7月ぐらいにgcc-10 as defaultと書いてある」「⁠明らかにBeta1の時期にgolang-1.15 as defaultという文字列が見える」「⁠なんだこの混乱」といった若干のトラブル要素が観測されています[2]⁠。 ひとまず、「仮」のリリーススケジュールのまま進行することになると、10月22日のリリースとなる予定です。 その他のニュース Canon

                                                    2020年5月1日号 Ubuntu 20.10 “Groovy Gorilla”の開発 | gihyo.jp
                                                  • Reference Collection to push back against "Common Statistical Myths"

                                                    Note: This topic is a wiki, meaning that this main body of the topic can be edited by others. Use the Reply button only to post questions or comments about material contained in the body, or to suggest new statistical myths you’d like to see someone write about. I am not claiming to be the leading authority on any or all of the things listed below, but several of us on Twitter have repeatedly floa

                                                      Reference Collection to push back against "Common Statistical Myths"
                                                    • ElmでPhantom TypeとExtensible Recordを用いて型安全な状態遷移パターンを実装する - Runner in the High

                                                      このDiscourseスレッドがかなり面白かった。 OPは「幽霊型(Phantom Type)を使うと特定の順序でしか型安全に状態遷移できないように実装できると思うんだけど、どうしたらいいかな?」と質問している。 discourse.elm-lang.org 実装してみる 回答者からのアイデアによると、Phantom TypeとExtensible Recordを組み合わせて実装することで型安全な状態遷移が作れる。 たとえば、以下のようなゲーム上での状態遷移のパターンが仕様としてあるとしよう。 これを実際に今回のパターンで表現すると、このようになる。 type Transition a = Transition type Allowed = Allowed type Game = Loading (Transition { ready : Allowed }) -- ロード中 | Read

                                                        ElmでPhantom TypeとExtensible Recordを用いて型安全な状態遷移パターンを実装する - Runner in the High
                                                      • Ubuntu 20.04 and WSL 1

                                                        WSL 1 WSL, the binary translation layer which we now call WSL 1, has served us well. WSL 1 has given us nearly-complete Linux syscall support and is a stable and mature platform. WSL 1 will continue to be an excellent option for WSL users. WSL 1 has a smaller resource footprint on low-spec devices and has simplified networking. Many enterprise and institutional users will be on a WSL 1-only build

                                                          Ubuntu 20.04 and WSL 1
                                                        • 一般的な語・表現と見た目が紛らわしい専門用語 - 誰がログ

                                                          これもいろいろなところでいろいろな分野について話題になっているのを見かけますが,日常でも用いられる語・表現と見た目が同じ(似ている)ために,かえって紛らわしくなっている専門用語というのはいろいろあります。 togetter.com 以前言語学の入門書としておすすめした定延利之『日本語教育能力検定試験に合格するための言語学22』 dlit.hatenadiary.com に良い引用がありますので紹介します。 日本語教育能力検定試験に合格するための言語学22 (日本語教育能力検定試験に合格するためのシリーズ) 作者:定延 利之出版社/メーカー: アルク発売日: 2009/12/21メディア: 単行本 最も大きいと思える問題は、それらの文章に現れる専門用語が分からないことです。それも「能格言語」や「発語媒介行為」のような、見るからに分からない用語ならまだマシで、分からないということが最初からはっ

                                                            一般的な語・表現と見た目が紛らわしい専門用語 - 誰がログ
                                                          • Arfiya Eri Wants to Give a New Face to Japanese Politics

                                                            Arfiya Eri knows she stands out in Japan’s government today. “Going in and out of Parliament now,” the 34-year-old tells TIME in an interview after her election last month, “there are very few people still in the system who look like me.” Eri’s hoping, however, that in the future that won’t be so—and that she will have played a part in the transformation. A relative political novice, Eri—who was b

                                                              Arfiya Eri Wants to Give a New Face to Japanese Politics
                                                            • アフリカ哲学 - Wikipedia

                                                              アフリカ哲学(アフリカてつがく、英: African philosophy)とは、アフリカで、あるいはアフリカ先住民によって生み出された哲学的言説のことである。アフリカの哲学者は、形而上学、認識論、道徳哲学、政治哲学など、現在、哲学の様々な学問分野に見出される[1]。 現代のアフリカの哲学者たちが議論してきたテーマを特徴づけるものとして、自由や、自由であることの意味、あるいは全体性を経験することの意味がある[2]。アフリカにおける哲学には豊穣で多様な歴史があるが、その一部は時間の経過とともに失われている[3]。紀元前2200年頃から1000年頃、古代エジプト(ケメット)において、ヒエラティックでパピルスに書かれた文献は、世界最古の哲学書として知られている。また、アフリカ最古の哲学者として、古代エジプトの哲学者であるプタハホテップ(英語版)が知られている。概して、古代ギリシア人は、エジプト人

                                                              • Language modelling at scale: Gopher, ethical considerations, and retrieval

                                                                Responsibility & Safety Language modelling at scale: Gopher, ethical considerations, and retrieval Published 8 December 2021 Authors Jack Rae, Geoffrey Irving, Laura Weidinger Language, and its role in demonstrating and facilitating comprehension - or intelligence - is a fundamental part of being human. It gives people the ability to communicate thoughts and concepts, express ideas, create memorie

                                                                  Language modelling at scale: Gopher, ethical considerations, and retrieval
                                                                • Colabo’s Fights against Sexual Exploitation and Misogyny in Japan Today

                                                                  Colabo’s Fights against Sexual Exploitation and Misogyny in Japan Today “Until we find each other, we are alone.” - Adrienne Rich Reflecting on the value of women's solidarity, the 2023 webzine Kyeol prepared a special feature to explore the current state of violence against women around the world. Despite the abolition of apartheid in South Africa, remnants of colonialism and racism have led to h

                                                                    Colabo’s Fights against Sexual Exploitation and Misogyny in Japan Today
                                                                  • 【2024年版】ReactのUIコンポーネントライブラリ23選

                                                                    【2024年版】ReactのUIコンポーネントライブラリ23選 ReactのUIコンポーネントライブラリは、Reactベースのソフトウェアアプリケーションやウェブサイトの優れたインターフェースを作成するのに役立ちます。 デザインの特徴や機能ごとにコードを記述することもできますが、UIコンポーネントライブラリを活用すれば、作業効率が高まります。 ボタンなどのデザインに必要なパーツを、ゼロから記述することなく使用することができます。 多くの時間と労力を劇的に削減できるだけでなく、より重要な課題への対策を検討し、イノベーションに取り組む機会を与えてくれます。 テーブルやマップのような基本機能、あるいはテーマのような高度なものを追加する際は、毎回、利用可能な選択肢から選ぶだけで、そのままデザインに適用することができます。 その結果、ソフトウェア開発プロセス全体が効率化され、より短い期間で質の高いア

                                                                      【2024年版】ReactのUIコンポーネントライブラリ23選
                                                                    • Tech Solvency: The Story So Far: CVE-2021-44228 (Log4Shell log4j vulnerability).

                                                                      Log4Shell log4j vulnerability (CVE-2021-44228 / CVE-2021-45046) - cheat-sheet reference guide Last updated: $Date: 2022/02/08 23:26:16 $ UTC - best effort, validate all for your environment/model before use, unofficial sources may be wrong by @TychoTithonus (Royce Williams), standing on the shoulders of many giants Send updates or suggestions (please include category / context / public (or support

                                                                      • クラフトビール 販売 通販 エールビール専門 一期一会〜る

                                                                        新着情報-INFOMATION- クラフトビール販売 通販、一期一会〜るです。エールビールに特化し、日本・世界の色んな種類のクラフトビールを厳選。 9/10(火)EQはじめ強力ラインナップを販売開始! 9月の店休日 9/2(月)8(日)9(月)16(月)23(月)29(日)30(月) ※予定です。変更の場合はお知らせします 9/15(日)22(日)は午前集荷、午後より半休となります。 ※※お願い※※ メールマガジンをご登録の方から「届かない」とのお声を頂戴することがあり、また、稀に当店からの自動配信受注メールが届かない方もいらっしゃいますので、お手数ですが迷惑メール設定などで「info@151l.shop」からのメール受信を許可する設定をお願い致します。 【2023.04.06よりクール送料を再再改訂しました!】 2023年4月6日より、配送料や梱包資材など価格高騰を受けクール便の送料を改

                                                                        • Maven

                                                                          “ “In Maven, there is a chance for AI to play a role in fixing much that is broken in our online discourse.” “ “It is time for a new approach to social media. Maven connects people who have shared interests and enables them to have meaningful, thoughtful conversations. I particularly LOVE that Maven is a network without borders. Conversations aren't siloed and there's even a serendipity feature in

                                                                          • 無知学 - Wikipedia

                                                                            無知学(むちがく、英語: agnotology、元はagnatologyとも; アグノトロジー、無知論)とは、知識社会学あるいは科学史における、社会文化的に引き起こされる無知または疑念・不確実性についての研究であり、特に社会に発表・流布される不正確な、または誤解を導くような科学的データ(偽情報)についての研究である。この用語は、1992年にスタンフォード大学教授の科学史家ロバート・N・プロクター(英語版)[1]と言語学者のイアン・ボール(英語版)[2][3][4]によって造られ、古典ギリシャ語のἄγνωσις(agnōsis、"無知")およびλογία(logia、"論・学問")に基づいている[5][6]。プロクターは無知学における代表的な例として、喫煙の発癌性その他の健康への悪影響の研究に対し、疑念や混乱を起こさせるためのたばこ業界の広告キャンペーンを挙げている[6][7]。より一般的な

                                                                            • A decade in review in Tech

                                                                              As 2019 draws to a close, I wanted to jot down some thoughts on some of the most important technological adoptions and innovations in tech this past decade. I also look a bit into the future, enumerate a list of pain points and opportunities that can be addressed in the coming decade. I must add the caveat here that this post doesn’t cover developments in fields like data science, artificial intel

                                                                                A decade in review in Tech
                                                                              • Let installed web applications be file handlers  |  Capabilities  |  Chrome for Developers

                                                                                Now that web apps are capable of reading and writing files, the next logical step is to let developers declare these very web apps as file handlers for the files their apps can create and process. The File Handling API allows you to do exactly this. After registering a text editor app as a file handler and after installing it, you can right-click a .txt file on macOS and select "Get Info" to then

                                                                                • 雄弁は銀、沈黙は金 - Wikipedia

                                                                                  トーマス・カーライルが1836年に出版した『衣装哲学』(1901年版)から、このことわざを引用している頁。このことわざが英語で使用された最古の例のひとつである。 『雄弁は銀、沈黙は金』(ゆうべんはぎん、ちんもくはきん、英: Speech is silver, silence is golden)は、トーマス・カーライルが広めた英語の諺である。発話よりも沈黙の方が価値があるとの意。9世紀のアラブ文化(英語版)に由来すると考えられている。 『雄弁は銀、沈黙は金』は「おそらく沈黙に関することわざの中で最もよく知られているもの」と評されている[1]:239。英語での同様のことわざには "Still waters run deep(英語版)"(静かに流れる川は深い)や "Empty vessels make the most sound"(空の入れ物は大きな音を立てる)[2]がある。 英語以外の言語

                                                                                    雄弁は銀、沈黙は金 - Wikipedia