並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1345件

新着順 人気順

economyandmanagementの検索結果201 - 240 件 / 1345件

  • 鳥取にすらあるのに島根にないチェーン店めぐり

    タイトルで「鳥取にすら」という見下しともとれる発言をしてしまった。 いや、違う。私の住む島根の立場から言わせてもらうと、鳥取を見下したことなんか今までに一度もない。唯一同等のポジションだと思っているからこその「鳥取にすら」だ。 当サイトでなぜか島根・鳥取を取り上げてもらうことが多かった2013年を私はこの記事で締めくくりたい。

    • おもしろ雑貨の王政復古、王様のアイディア復活

      王様のアイディアが復活する。 2022年2月22日にECサイトとして開店するのだ。ビートルズ再結成ぐらいのニュースである(一部の層にとって)。 色めき立ってない世代に説明すると「王様のアイディア」とは1965年から2007年まで存在したアイディア商品のセレクトショップである。最盛期は50店舗以上あり、役に立つよりも楽しいものが並んでいた。 デイリーポータルZも間違いなく王様のアイディアの影響下にある。 王の復活を前に取り扱い商品を見せてもらい、思う存分驚いたり懐かしがったりした。

        おもしろ雑貨の王政復古、王様のアイディア復活
      • 船通勤のほうが早い区間はどこだ

        東京都が川を使った船通勤の実証実験をしている(明日 8/2まで!)。船なんて楽しそうでいいじゃなーいと思うのだが、世間的には船なんて遅いし少ないし通勤電車の代わりにはならんよという見方が多いようだ。 確かにそうだと思う。でも、せっかくなら船の利点を見つけたい。たとえば船のほうが早い区間てあると思うんだ。 船と電車の所要時間を比べる 量的にも時間的にも、船は電車の代わりにはなりそうにない。でもそうなるとなんとか船のいいところを探したくなる。 以前、船に乗ったときに実感したんだけど、例えば東京で浜離宮からお台場まで海を突っ切って行く、みたいなコースになると船はとてつもなく早い。 船はコースによっては電車より早い 電車ならレインボーブリッジ経由で遠回りしないとだめだもんね。というわけで、 「ある場所から別の場所まで、船で行った場合と電車またはバスで行った場合の時間を比べる」 ということをしてみた

          船通勤のほうが早い区間はどこだ
        • ひさしぶりの「さくら水産」がいい店だった

          東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:水が甘くなるたくあんを求めて(デジタルリマスター) > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 安くて(物理的に)明るい店、さくら水産 さくら水産といえば、2007年にライター大坪ケムタさんが企画、執筆した記事「魚肉ソーセージ100人前」 がいまでも記憶として鮮烈だ。 このインパクト! 50円のおつまみメニューである魚肉ソーセージを、100人前(参加希望者がたくさん集まった結果実際は150人前)予約して出してもらうという企画。 記事の最後には、それだけ頼んで、さらに他のメニューも大いに飲み食いして一人2000円強だったとある。 さくら水産はつまみもお酒も安かった

            ひさしぶりの「さくら水産」がいい店だった
          • PTAの伝統 ベルマーク集め。実は貼らなくてもよかった(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

            PTA改革でやり玉にあげられる、ベルマーク係。学習帳やお菓子の包装紙についている、あの約1~2センチ四方のマークを集める作業のことだ。この時代に手作業でやるのは「非効率」という声もある。ベルマーク教育助成財団に取材した。【BuzzFeed Japan / 小林明子】 【あるある】子育て経験者なら泣きながら頷いてしまう9のこと ベルマークといえば、子どもの頃、親が切り貼りしていた記憶がある人もいるかもしれない。なにせ、1960年から57年にわたって続いている事業だ。デジタル時代のいまも、包装紙片の切り貼り作業は、全国2万7282校のPTAで脈々と受け継がれている。 私の息子(11)が通う小学校では、保護者は毎年1つ、PTAの「係」をしなければならない。そのうちベルマーク係は「非効率」「平日に有休を取らなければならない」と悪名高い。ただ、冷房の効いた部屋で座り作業を一度すればいいだけなので、運

              PTAの伝統 ベルマーク集め。実は貼らなくてもよかった(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
            • シズラーで一番食べて欲しいのはチーズトースト、という主張

              1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。 前の記事:技あり‼ハンディファンがでんでん太鼓に早変わり? > 個人サイト 片手袋大全 チーズトーストの美味さを周知するチャンス到来! ある日のこと。撮影を終えた林編集長、安藤さん、私の3人は、近くのシズラーでご飯を食べることになった。 シズラー初体験の安藤さんにサラダバーのシステムを説明しながら、私はぶち上げた。「あのですね、美味しいものが何でも食べ放題なんですけど、一番食べて欲しいのはチーズトーストなんですよ!」と。 シズラーを何度も利用している林さんも、チーズトーストに注目したことはなかったらしい チーズトーストが好きすぎる私 こんなに美味いものがメニュー下部にひっそりと。私だったら表紙にする サラダバーを

                シズラーで一番食べて欲しいのはチーズトースト、という主張
              • イート「イン」ではありません 青空コンビニ、軽減税率適用にらむ

                コンビニチェーンのハーバーイレブンは19日、壁や天井がない屋外型コンビニを初めて開店した。消費増税後も、飲食スペースを使わなければ、軽減税率8%が適用されることから、壁や天井を取り払ったオープン型店舗にすることで、同様のサービスを提供し続けることができるとしている。 長野県に開店したオープン型店舗「ハーバーイレブン・オープン」1号店は、敷地面積400平方メートル、売り場面積150平方メートル。一般的なコンビニとほぼ同じ広さだが、大きく異なるのは芝生の上に陳列棚とレジだけが並んだ「青空コンビニ」のようなその外観だ。 近年、店内で飲食できるイートインスペースを設けるコンビニが増えているが、19年10月に実施予定の消費増税では、持ち帰れば食料品として8%の軽減税率が適用されるが、イートインスペースでの飲食は外食として10%の税率が課される。 ハーバーイレブンの新店舗には、飲食スペースどころか壁も

                  イート「イン」ではありません 青空コンビニ、軽減税率適用にらむ
                • フレーム・レンズにデンプン素材 「減税メガネ」発表

                  メガネメーカーのSHOREは6日、デンプン由来のバイオマス素材を使った「減税メガネ」を発表した。消費税の軽減税率対象品である食品として販売することで、10%から8%への税率引き下げを実現した。価格は9980円(税別)。財務省からも「軽減税率の対象品になる」との回答を得ているという。 金属製のネジ部分を除く、フレームとレンズ全てにデンプン由来のバイオプラスチックを使用した。フレームとレンズは80度以上の湯に溶かして食べられることから、ネジを食品の付随品とすることで、消費税法が定める「一体資産」として販売する。同法では価格が税抜1万円以下で、商品全体における食品部分の価値が全体の3分の2以上である場合、一体資産として軽減税率を適用すると定めている。 開発の経緯について、同社の岸小太郎社長は「原材料費が高騰する中、どの企業も1円単位で切りつめて価格抑制に努めているが、企業努力には限界がある。しか

                    フレーム・レンズにデンプン素材 「減税メガネ」発表
                  • 高級ホテルのバイキングは儲かるのか? 儲けのカラクリは意外なところにあった(MONEYzine) - Yahoo!ニュース

                    高級ホテルのバイキングは儲かるのか? 儲けのカラクリは意外なところにあった 11月23日13時40分配信 MONEYzine 帝国ホテルやホテルオークラなどの高級ホテルで、ランチバイキング(2500円〜5000円程度)やケーキバイキング(1500円〜3000円程度)など食べ放題のサービス「ホテルバイキング」が定着している。 これまでバイキングといえば焼肉店や寿司屋などの専門店がファミリー層獲得のために手ごろな定額料金で行う食べ放題サービスという印象が強かったが、最近ではローストビーフ、ズワイ蟹など高級食材を盛り込んだ一流ホテルのバイキングが女性に好評を博している。 利用した客からは「高級食材をバイキングで提供したら利益は出ないはず。宿泊客集めの苦肉の策なのでは? 」と疑問の声もあがるが、はたしてどのようなカラクリになっているのか。 結論から言えば、バイキングでホテル側はしっかりと儲け

                    • 2013年電子書籍の収支

                      発売当初の1月後半は、KADOKAWAセールがあって、売れても売れても300位に入れない。という状態でしたが、70%オフが終わって落ちついたおかげでジリジリ順位を上げて、今31位まで上がってきました。 去年だったらコミック部門ダントツで1位が取れてる数字なので、Kindleのコミックも相当売れるようになって、簡単にランクインすることができなくなってます。ベストテンに届くかなー。(リンク左が電子版、右が紙版)

                        2013年電子書籍の収支
                      • 「映画、聞くだけなら100円」 音漏れ楽しむ「特別室」人気

                        神奈川県横浜市の映画館「バーチカルシネマ横浜」がスクリーン横に併設した、上映作品の音だけ聞ける「特別鑑賞室」が人気を集めている。鑑賞料金の値上げが相次ぐ中、価格を100円と安く設定したこともあり、連日満席が続いているという。 バーチカルシネマ横浜は、スマホ時代に合わせたノッチ付き縦長スクリーンを含む4スクリーンを備えた中規模映画館。230席を備える第1スクリーン横の小部屋にパイプ椅子20席を置き、特別鑑賞室として改装した。以前は掃除用具などを収納する備品室として使っていた。 上映中は部屋のドアを閉め切るため、映像を見ることはできず、来場者は壁越しに漏れ聞こえてくる映画の音声に聞き耳を立てる。トイレなどで退席しする場合は、劇場スタッフがアイマスクを着用させて出口まで誘導する念の入れようだ。 支配人の東峰さんによると、着想のきっかけは、野外コンサートでチケットを取れなかったファンが会場周辺にと

                          「映画、聞くだけなら100円」 音漏れ楽しむ「特別室」人気
                        • サービス終了のお知らせ

                          サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                          • サファリ万年筆 ライムグリーン 万年筆M+ボールペンセット(限定色) M: GINZA ITO-YA

                            G.Itoya 2階 「うすい・かるい・ながい」タオルてぬぐいとハイカラハンカチーフ 5月30日(木... おすすめ

                            • 看板は人生のハイライト〜あの「きぬた歯科」にインタビューしてきた

                              1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:パスポート写真のNG例が面白いので、調べてみる > 個人サイト Note これがきぬた歯科の看板 そのきぬた歯科に来た。外観がもう面白い。そして、 院長のきぬたさん。看板の人だ! バリエーションは無限大 ーー今日はよろしくお願いします。看板を見るたびに写真を撮ってるんですが、なかなか撮りきれません。そもそも看板って全部でいくつぐらいあるんですか? きぬた院長:340ヵ所位ですね。(2020年2月現在)。 ーーそんなに!定期的に増やしてそれぐらいの数に到達したと。 きぬた:いや、そんな戦略的にではなくて、気分で増やす。3ヶ月なにもしないときもあれば、続けて出すときもあるんです。

                                看板は人生のハイライト〜あの「きぬた歯科」にインタビューしてきた
                              • B787、機体名書き換えで運航再開へ 国交省

                                バッテリーの発火事故による発煙で高松空港に緊急着陸するなど、運行トラブルが相次いでいる新型旅客機ボーイング787について、運航停止措置を指示していた国土交通省は3日、787型機の機体番号を「737」に塗り替えることで早期の運航再開に結びつけたい方針であることを明らかにした。 B787型機は、米ボーイング社が満を持して発表した新中型旅客機。従来のB767型機に比べ燃費の効率が高く、長距離飛行に適しているのが特徴だ。これにより、従来大型機のみに頼っていた世界各国の都市を結ぶ直行便の増便が可能になるという。 だが先月16日、山口県宇部空港発、東京国際空港着の全日空692便で、出発後まもなくバッテリーが発煙する事故が発生。機内に異臭が広がったとして、急きょ高松空港に緊急着陸した際、脱出用シューターで5人の軽傷者を出すトラブルが起きた。国交省の運輸安全委員会はこれを重大インシデント(【用語解説】参照

                                  B787、機体名書き換えで運航再開へ 国交省
                                • 通販番組のフォーマットで自己紹介をする

                                  スカパー!と言えば通販番組である。 なみいる海外の秀作ドラマやスポーツ中継をさしおいて、そういうことにしたい。 通販専門のチャンネルもあるし、ドラマやドキュメンタリーのチャンネルを見ていても気づくと通販が始まっている。なんとなく見ていたのにいつのまにか興味を持っている巧みな話術と構成。 あれをマスターしてほかのことに生かせないだろうか。 たとえば自己紹介はどうだろう。 4月のこの時期、あのエッセンスを活かした自己紹介ができたら新生活もロケットスタートできるだろう。

                                    通販番組のフォーマットで自己紹介をする
                                  • 電力ひっ迫でも視聴可 ローセンス、「テレビ付きエアコン」初披露

                                    観測史上最速の梅雨明け宣言が全国各地で相次いだ今夏、酷暑によって電力需給がひっ迫しても、涼みながらテレビ番組が見られるテレビチューナー内蔵エアコンが、東京都内で開催中の家電展示会にお目見えした。 テレビ付きエアコン「Parasite Air(パラサイトエアー)」を発表したのは、家電メーカーのローセンス。これまでデッドスペースとされてきた本体前面のパネル部分に20インチ有機ELディスプレイとスピーカーをはめ込んだ。 「電力がひっ迫しても見られるテレビを作れないか」 エアコンにテレビ機能を統合するきっかけは、ある放送局の役員から持ちかけられた、苦笑まじりの相談だった。 政府は6月末、「電力需給ひっ迫注意報」を7年ぶりに発令。各家庭や企業に対して節電への協力を求める一方、熱中症を防ぐために冷房は適宜使用する「無理のない節電」を呼びかけた。 視聴者に節電を呼びかける報道番組も、スタジオの照明を暗く

                                      電力ひっ迫でも視聴可 ローセンス、「テレビ付きエアコン」初披露
                                    • 雑ピクニックのススメ

                                      ピクニックをしたい。そう思っても、ピクニックはハードルが高い。 わざわざお弁当を作って、友達を集めて、美味しい紅茶やお菓子を買ってきて……ピクニックは何かと準備することが多いのだ。 そんなことじゃなくて、私はもっと雑にピクニックをしたい。”この程度でいい”と思えるようになれば、もっとカジュアルにピクニックを楽しめるはずだ。

                                        雑ピクニックのススメ
                                      • 残業ゼロ、会議短縮… 「ゼロトイレ」企業、業績拡大

                                        オフィス内のトイレを全て閉鎖し、勤務時間中ずっと我慢させたところ、業績が劇的に改善した――。山梨県の石材店が試験的に採用した「ゼロ・トイレット方式」の効果に注目が集まっている。 若者の墓石離れによる需要の低迷から、長年経営不振にあえいでいた雪隠石材の雪隠鬼一郎社長(73)は、今年4月、社内に3カ所あるトイレを全て閉鎖し、勤務時間中のトイレ退席を禁じる訓示を発表した。社員の行動を分析したところ、トイレに費やす時間が一般企業に比べて2倍近く長いことがことが分かったためだ。 「日常の些細な怠惰が、会社全体の緩みを招いている」と考えた雪隠社長は、1990年代、学級崩壊を防ぐため、問題行動を起こす生徒に厳罰で臨む米国の「ゼロ・トレランス方式」になぞらえた「ゼロ・トイレット方式」を実行に移した。窓ガラスの小さなひびが全体の崩壊を招く「割れ窓理論」に対して、チャックの緩みを取り締まる「社会の割れ窓理論」

                                          残業ゼロ、会議短縮… 「ゼロトイレ」企業、業績拡大
                                        • 【北海道札幌市】馬鹿値食堂のエビ天丼がいい意味でどうかしてる

                                          行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:川の両岸でにらめっこする(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter そのお店は札幌の郊外にあります 札幌で何泊かすることになったので、せっかくなら美味しいものを食べようと調べていてこの食堂を見つけた。札幌駅から函館線に乗って15分くらい。稲積公園という駅が最寄り駅だった。 稲積公園という駅で降ります。 こんな感じのシンプルな駅です。 稲積公園駅では壁を触ってはいけない。 駅から直結とかそういう甘ったれたお店ではなく、降りてからしばらく歩くことになるので覚悟してほしい。雪の季節だとよちよち歩いて30分くらいである。 こんな感じの景色の中を、ひたすら歩いていきます。 遠くに見えてきたのが目的地。

                                            【北海道札幌市】馬鹿値食堂のエビ天丼がいい意味でどうかしてる
                                          • サービス終了のお知らせ

                                            サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                            • ユニクロはなぜ2ケタ増収を達成できたのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

                                              ■マイケル・E・ポーター【5 Forces】 ポーター理論の根底には「業界ありき」という考え方がある。まず業界に魅力があるか否かが大事であり、ポーターの提案した「5 forces」はそれを測るためのツールなのだ。 業界の魅力を重視する理由は、それによって企業が取るべき戦略が変わるからである。 魅力的な業界では、他社との違いを際立たせる必要はそれほどない。すでに業界として儲かる仕組みができているからだ。また、その業界のリーダー企業は、業界の魅力を損なわないよう振る舞わないといけない。わざわざ血みどろの戦いに持ち込んで業界の魅力度を下げることは避けるべきである。 一方、魅力のない業界では品質やコスト面(オペレーション効率)だけではなく、独自の戦略とイノベーションによる競争(戦略的ポジショニング)が一層重要になる。 いずれの業界でも重視されるポイントは、(1)他社とは異なる独自の価値提

                                              • 北海道のスーパーは魚介類がうまい

                                                1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:世界一のパン職人が、台湾にいる

                                                • 特許、無条件で会社のもの 社員の発明、政府方針固める (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                  政府は、社員が仕事で発明した特許を「社員のもの」とする特許法の規定を改め、無条件で「会社のもの」とする方針を固めた。これまでは、十分な報償金を社員に支払うことを条件にする方向だったが、経済界の強い要望を踏まえ、こうした条件もなくす。企業に有利な制度に改まることになり、研究職の社員や労働団体は反発しそうだ。 政府が条件として検討してきた十分な報償金制度をめぐっては、経団連などが「条件の内容が不明確で使いにくい」などと反対し、無条件で「会社のもの」にすることを強く求めていた。方針転換は、こうした企業側の意見に配慮した。 特許庁は3日の特許制度小委員会で新方針を説明し、来年の通常国会に特許法改正案を提出する考え。

                                                  • マルクス経済学、後継ぎ不足 「若者のマル経離れ」で閉講相次ぐ

                                                    マルクス経済学(マル経)を教える講座の閉講が近年、全国の大学で相次いでいる。ソ連崩壊と共産主義の退潮以降、マル経を学ぼうとする学生数が激減。後進の指導に当たる研究者の高齢化と退官によって、マル経を専門にする若手研究者が不足しているという。 美富士大学経済学部(山梨県)では今年、これまで30年余り続けてきた「マルクス基礎」の開講を断念した。長年授業を担当していた教官が昨年退官し、引き継ぎができなかったためだ。「昨年の受講者は1人。しかも、コメディの基礎を教えてくれる授業だと勘違いして履修したと聞いています」と、学部長の外間氏は話す。 資本家による搾取の構造を分析し、神格化までされた思想家カール・マルクスも、共産主義の退潮以降、その知名度は右肩下がりだ。肖像写真を見て「髭男爵」「オフシーズンのサンタクロース」などと答える学生もいたという。 アベノミクスによって、いざなぎ超えの景気拡大や、高い就

                                                      マルクス経済学、後継ぎ不足 「若者のマル経離れ」で閉講相次ぐ
                                                    • 代官山DAIKANYAMA T-SITE

                                                      代官山 北村写真機店 【イベント】中澤圭佑 CURBON 写真教室『そこに行きたくなる!惹きつける美し...

                                                        代官山DAIKANYAMA T-SITE
                                                      • 「100歳の銀杯、税金のムダ」 厚労省事業、識者指摘 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                        100歳のお祝いに銀杯を贈るのはやめて――。税金の無駄遣いがないか外部の有識者がチェックする「行政事業レビュー」で22日、厚生労働省の高齢者向け事業に有識者が「抜本的改善が必要」と判断した。 この事業は1963年度に約150人を対象に始めた。2014年度には約3万人になり、予算額は1人8千円ほどで計2億9800万円に上る。 毎年3月に翌年度の対象者数を見積もるが、死亡などで実際の贈呈数は下回っている。14年度は3万1500個を準備し、2143個が残った。裏面にその年の老人の日の年月日を刻印するため、余った分は鋳造し直す必要があるという。 高齢者福祉への国民の理解を深める目的があり、厚労省はこの点で効果的かどうかレビューの対象に選んだ。だが、大学教授ら有識者からは「この程度の話は省内で責任持って決めて欲しい」「重要度の低い事業で我々の時間を無駄に使わないで」といった不満が相次ぎ、1人が

                                                        • 虚構新聞社、「週刊アスキー」に記事提供で合意

                                                          虚構新聞社(本社・滋賀県大津市)とアスキー・メディアワークス社(本社・千代田区)は、19日、アスキー社が刊行するIT系情報誌「週刊アスキー」に、虚構新聞社の取材記事を提供することで合意した、と発表した。同日発売の「週刊アスキー」12月4日号から隔週ペースで提供記事を掲載する。 両社が交わした合意文書によると、虚構新聞社が取材・執筆したIT系虚構記事を「週刊アスキー」内の「週替わりコラム・虚構新聞/号外」コーナーに掲載。掲載記事は、同社独自の取材網を生かしたオリジナルのものを提供する。 提供第1回となる11月19日発売の12月4日号では「生体マウス『光宙』の開発に成功」という虚構記事を掲載。執筆記事とともに添えた「世界で最も有名な夢の国のマウス」写真が編集者により即効でボツにされたほか、第2回に提供する予定の記事概要もボツにされるなど、早くも前途多難をうかがわせている。 なお、本紙社主UKは

                                                            虚構新聞社、「週刊アスキー」に記事提供で合意
                                                          • つくばの道は45度に曲がっている

                                                            1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:つい文字を書いてしまったアイコン (デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目

                                                              つくばの道は45度に曲がっている
                                                            • スーパーによくあるけど買ったこと無い「七味もやし」とは何か

                                                              事前に、知り合い10人ほどに、七味もやしを知っているかを聞いてみた。 最初は誰もが「え、七味もやし?」となる。 しかし、魚肉ソーセージのようなパッケージに入った七味もやしの写真を見ると「あー、見たことある! でも、買ったことないわー」と言う。 買ったことないというひとの気持ちもわかる。ぼく自身、スーパーで見かけても、「開けるの面倒くさそうだな……」という思いが先に立ち、今まで一度も買ったことがなかった。 しかし、まわりに買って食べたことがあるひとが、これほどいない商品も珍しい。スーパーでよく見かけるのにである。

                                                                スーパーによくあるけど買ったこと無い「七味もやし」とは何か
                                                              • バーミヤンのアジフライセットが神がかっている件

                                                                ある日、ふとバーミヤンに行った。そう言えば久しく来てなかったなと思ってメニューを読み込むと気になるメニューがあった。んんん?値段バグってない?どういうこと?この値段で、この内容?嘘くせーと思ったら嘘じゃなかった。 ビックリしたので報告させてください。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:衣替え。揚げ物的な意味で (デジタルリマスター) > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内 本題から入

                                                                  バーミヤンのアジフライセットが神がかっている件
                                                                • 「ほぼ日」、数年内に上場=糸井重里氏「柔らかいIPO」に (時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                                  インターネットサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営する東京糸井重里事務所(東京)が、数年内の株式上場を目指していることが分かった。代表取締役の糸井重里氏は取材に応じ、「いろいろなことが試せる『柔らかいIPO(新規株式公開)』をしたい」と独特の表現で上場への意欲を語った。 同社は1979年に糸井氏の個人事務所として発足し、98年に「大上段に構えずコミュニケーションできるメディアが作りたい」と「ほぼ日」を創刊したことが転換点となった。物販でも「ほぼ日手帳」や料理レシピ本などヒット作に恵まれ、今や年間売上高が30億円を超えるネット企業だ。 糸井氏が上場を考えるのは、「会社を残す」ためだ。糸井氏は現在66歳。ある時点から「会社はもう自分のものじゃない。このメンバー(社員)やこのお客さんがいないと、この会社じゃない」と考えるようになった。上場で得た資金の使い道については「人が欲しい」と即答した。

                                                                    「ほぼ日」、数年内に上場=糸井重里氏「柔らかいIPO」に (時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 伝説のチラシ エヌ山くんとティティ川くん

                                                                    2005年ごろ、NTT東日本がインパクトのある作っていた。エヌ山くんとティティ川くんというまんがが載ってるチラシだ。 僕はNTTの利用明細の封筒に入っていたこのまんがが大好きで捨てずにとっておいた。新しい利用明細が来るのが楽しみだったのを憶えている。利用明細が楽しみだったことなんて後に先にもこのときしかない。 いちど見たら忘れられないこのチラシはどうしてできたのか。作った人に会うことができたので話を聞いてきた。

                                                                    • 西暦、2千年後に2倍見通し 元号との成長格差、浮き彫りに

                                                                      暦の研究を行う研究機関「国際暦学会(ICS)」は26日、西暦に関してまとめた調査報告書を公表した。西暦は1年から2018年まで一度も減少することなく増加し続けており、このままのペースで上昇が続けば、2千年後の4000年ごろには現在の2倍に達する見込みだ。 26日、英ロンドンで開かれたICS年次総会で報告された。イタリアのアンノ・ドミニ委員は、イエス・キリストが生まれた翌年の西暦1年から2018年までの西暦年数について調査した結果、過去2018年間で2018年増加していると報告。1年ごとに1年ずつ増える正比例の関係で推移しており、現在の増加ペースが続けば、41世紀には現在の2倍の4000年に達するとしている。 また、19年5月1日には天皇譲位に伴う改元が予定されていることから、総会では日本の保元平治委員から元号に関する報告も行われた。「平成31年の次は新元号元年としてリセットされ、1年目から

                                                                        西暦、2千年後に2倍見通し 元号との成長格差、浮き彫りに
                                                                      • 日本版サマータイム「1時間進めて40年戻す」 答申案判明

                                                                        夏季の明るい時間を活用するサマータイム制度の導入について、有識者委員会がまとめた答申案の内容が判明した。11月にも公表する。時計の針を1、2時間進める一般的なサマータイムと異なり、時計の針を1時間進めてから40年戻す日本独自の仕組みを導入する。 答申案は4月1日から10月31日までを「夏時間」、11月1日から3月31日までを「冬時間」と設定。夏時間の期間中は、時計の針を標準時から1時間進めた後、40年戻す。標準時の2023年10月28日午前8時は、夏時間では1983年10月28日午前9時になる。 サマータイムは欧米諸国を中心に広く導入されており、OECD加盟国で実施していないのは日本や韓国など一部の国にとどまる。日本では、戦後まもなく一時的に導入していたこともあり、再導入をめぐってこれまで何度も議論が繰り返されてきた。近年では、東日本大震災後に節電対策の一環として、また、2018年には安倍

                                                                          日本版サマータイム「1時間進めて40年戻す」 答申案判明
                                                                        • 差別語、卑猥語収録せず 子供向け辞典「排除林」発売

                                                                          差別語や卑猥な言葉をあらかじめ除外して編纂した子供向け辞典「排除林」(青空出版社)が発売された。安全な言葉だけを厳選して収録することで、子供の教育に悪影響を及ぼさない配慮を施したという。 「子供が辞書を積極的に引くのは良いことだが、悪い言葉まで一緒に覚えるのではないかと心配です」 「排除林」を作るきっかけは5年前、ある母親から同社に寄せられた1通のメールだった。 「言われてみると、辞書には性に関する言葉だけでなく、『ばか』『ブス』のような罵倒語も多い。まさか辞書が悪い言葉に触れるきっかけになるとは盲点でした」と編集担当者は振り返る。 「排除林」を作る下地となったのは、同社が出版する「青空明晰大辞典」。そこから基本的な語句を抽出し、さらに教育上不適切な言葉を除外していった。だが、編纂作業は想像以上に困難を極めたという。 「例えば『豚』は罵倒語になるかどうか。疑わしい一語ごとに編集委員同士で議

                                                                            差別語、卑猥語収録せず 子供向け辞典「排除林」発売
                                                                          • 政府、お年玉の増額を要請 お母さん銀行にも融資迫る

                                                                            政府は1日早朝、緊急の記者会見を開き、全国の子育て世帯などを対象に、今年の正月特別贈与(通称「お年玉」)を増額するよう要請した。コロナ禍で消費活動が抑制されていることから、お年玉を増額することで子どもの浪費を促すねらいがある。 18歳までの子どもがいる世帯と、子どもにお年玉をあげる予定のある全ての国民が対象。金額は前年比30%以上、または最低1万円以上のどちらかを満たす必要がある。 政府は昨年5月、コロナ禍で影響を受けた家計を支援するための緊急経済対策として、国民1人あたり10万円の特別定額給付金を支給したが、消費増税などの影響でコロナ禍以前から景気が後退局面に入っていたため、景気の下支え効果が想定より低かった。この反省から「もらったお金を後先考えずに使い切る子どもに現金を支給した方が経済効果が大きい」との判断が要請の背景にあるようだ。 また、子どもが自由に使えるお金の上限を緩和するため、

                                                                              政府、お年玉の増額を要請 お母さん銀行にも融資迫る
                                                                            • 【群像社】ノーベル文学賞作家に増刷を断られた中小出版社、健気な声明(全文)

                                                                              ロシア文学の翻訳書で知られる横浜市の中小出版社「群像社」の公式サイトのお知らせに同情や称賛の声が集まっている。 Belarusian journalist and writer Svetlana Alexievich who has been named the 2015 Nobel literature winner, holds flowers as she leaves a news conference in Minsk, Belarus, Thursday, Oct. 8, 2015. Belarusian writer Svetlana Alexievich won the Nobel Prize in literature Thursday, for works that the prize judges called

                                                                                【群像社】ノーベル文学賞作家に増刷を断られた中小出版社、健気な声明(全文)
                                                                              • 「掃除機で吸った」 消失ビットコイン、ゴミ処理場に

                                                                                インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」を取引する「Mt.Gox(マウント・ゴックス)」が経営破綻した問題で、不正アクセスによって盗まれたとされる約85万ビットコイン(約470億円)の行方について、社内清掃の際、コインを保存したマイクロSDカードを誤って掃除機で吸い込んで廃棄していたことが関係者の証言で分かった。 証言によると、マウント社が取引停止を発表する前日の2月25日午前、デスクのハイチュウの横に置いてあったはずのマイクロSDカードが無くなっていることに社員が気づいた。同社ではハッキング対策のため、実際の取引に使われないビットコインの大半をマイクロSDカードに保存していた。 急きょ社員全員でくまなく探したが見つからなかったため、社内の防犯カメラを調べたところ、清掃員が誤ってハイチュウを床に落とした際、一緒に落としたカードに気づかずそのまま掃除機で吸い込む様子が映っていた。また音声を

                                                                                  「掃除機で吸った」 消失ビットコイン、ゴミ処理場に
                                                                                • たまたま乗らない相鉄線だから乗りに行く

                                                                                  1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:「丁寧に焼き上げました。」みたいに書こう > 個人サイト webやぎの目 相鉄線はこのあたりを走ってます 横浜から西に伸びて海老名・湘南台につながる。横浜から終点の海老名まで特急だと25分、各駅停車でも29分と短い。 きしめん店が相鉄になっている(登記上) 相鉄に乗りたい。その気持はどんどん大きくなりこの2週間は相鉄のことをずっと調べていた。 そこで気になったのが相鉄が相鉄ホールディングスになるときの流れだ。 相模鉄道は2009年、鉄道事業を切り離して相鉄ホールディングスとなった。そのとき切り離された鉄道事業を受け継いだのが休眠状態にあった子会社 大関。 大関は相鉄グループ

                                                                                    たまたま乗らない相鉄線だから乗りに行く