並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 414件

新着順 人気順

emacsの検索結果321 - 360 件 / 414件

  • その他のテクニック:不要な処理を省くハックたち|Emacs の起動時間を""詰める""

      その他のテクニック:不要な処理を省くハックたち|Emacs の起動時間を""詰める""
    • companyからcorfuへ移行~自動と手動で補完候補を変える

      corfuはcompanyよりは幾分素直で扱いやすい印象。 corfuの設定: (2024-02-18追記: Corfuの自動補完で候補の存在を伝える事と候補を選べるようにする事を分離するで設定を書き直したので以下のコードは古い) (setq corfu-cycle t) ;; 候補の最初と最後を行き来出来るようにする。 (setq corfu-auto t) ;; 自動的に補完候補を出す。 (setq corfu-preselect 'prompt) ;; 最初の候補を選択しない。誤入力が多すぎるので。 ;; 無選択時のRETはquitだけでなく改行もする。 ;; (2024-02-15修正:my-corfu-だと素早くC-M-iの後素早くRETを押したときに正しく補完されない。コマンド名がcorfu-で始まっているときだけupdateしている場所があるので) (defun corfu-

      • GitHub - masui/Again: Emacsで操作を再実行するシステム

        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

          GitHub - masui/Again: Emacsで操作を再実行するシステム
        • Emacs 27でPackage cl is deprecatedと表示されないようにする

          Emacs 27がGentooでハードマスクを解かれました カラー絵文字などが使えるようになりました. UbuntuでmasterのEmacsを--with-cairoビルドしてカラー絵文字見る - つうさにメモブログ 毎回起動時にPackage cl is deprecatedと表示されてめっちゃ鬱陶しい 毎回起動時にPackage cl is deprecatedと表示されますしinit.elを見ててもflycheckが警告してきて鬱陶しいです. 自分が書いて無くてもcsharp-modeとかel-getとかの(require 'cl)を見て警告出してくるので対処不能です. 起動時に表示されないようにする Emacs JP Slackで教えてもらった方法. ;; (require 'cl) を見逃す (setq byte-compile-warnings '(not cl-functi

            Emacs 27でPackage cl is deprecatedと表示されないようにする
          • シェル芸を覚えたくないのでEmacsのマクロをコマンドラインで実行するemacroをつくった - algonote

            Proof of concept 前口上 簡単なファイルの変換やテキストの変換をする際、行単位でやることが同じ場合、 unixのコマンド、ツールで対応 1を組み合わせる スクリプトを書く が思考ルーチンの標準的な流れとして(個人の意見です)、2のクエリが複雑化したものはシェル芸と呼ばれる. 参考: 【シェル芸人への道】シェル芸人の第一歩 - Qiita 組み合わせるコマンドが少ないうちは解読しやすいのだが、組み合わせが増えるにつれ解読が難しくなり黒魔術となる. このつらみを解消するためのアプローチの一つとして例えばrbコマンドがあり、これはRubyでできることを簡易な記法でできるようにしたアプローチ(3を1,2に近づける)。 ja.algonote.com これはこれで便利なのだが、DSLとしてはRubyの記法並みには長くなってしまうのと処理速度がUnixのコマンドと比べると遅い。 個人的

              シェル芸を覚えたくないのでEmacsのマクロをコマンドラインで実行するemacroをつくった - algonote
            • org-modeをゆるく使い、org-clockを適当に使うプラクティス - Qiita

              前座 みなさんは日々のメモをどうやって残しているのでしょうか。 ちょっと前なら、Evernoteだったのでしょうが、最近は機能制限が激しい上、職場によっては、その他クラウドサービス含め、禁止されているところも多いと思います。 クラウドサービスを使用しないとすると、手書きのノートであったり、Onenoteをオフラインで使ったり、あるいはOutlookで自分あてにメール送信したりして、毎日のログを残していることと思います。 僕も色々模索しましたが、簡単な開発はEmacs上で行っていたので、org-modeを使っています。なんやかんや2年程度続いています。それをちょろっと紹介するポストです。 また、最近各々の作業にどれくらいの時間を費やしたかを上司に報告しないといけなくなり、最近タイムトラッキングもorg-modeで行なうようになりました。これも併せて紹介したいと思います。 org-modeのざ

                org-modeをゆるく使い、org-clockを適当に使うプラクティス - Qiita
              • Emacs in odd places

                Unfamiliar situations I find it amusing spotting familiar software in equally unfamiliar situations. One of those situations is when it makes a cameo in fiction, with examples such as nmap and the inclusion of Emacs & eshell in Tron Legacy. Another unfamiliar situation is when the software runs on an unexpected hardware or OS. Can it run Doom? Doom is the king of this category. It’s common sense t

                • Emacs 29でTree-sitterでtsxの設定をする

                  Emacsでtsxを編集するときのいい設定がないなあないなあと思って、長年いろいろ模索 (typescript-mode に rjsx-minor-mode を併用して (define-derived-mode typescript-tsx-mode typescript-mode "TSX") して (typescript-tsx-mode-map ("<" . rjsx-electric-lt) (">" . rjsx-electric-gt)) したり)やっていたんですが、どうもインデントとかがおかしくなりがちでした。 ここにきて Emacs 29からならtree-sitterで設定できそう だとわかったのでメモします。 手順 まずmacOSでHomebrewを使っている場合は tree-sitter を次でインストールしておきます。

                    Emacs 29でTree-sitterでtsxの設定をする
                  • Emacs 29の eglotを使った Rust環境の設定 - Shohei Yoshida's Diary

                    Emacs 29から eglotが標準パッケージに入るということで, 最近はちょっとした C++や Goを書くときなどは Emacsを使うことが少し増えてきた. 仕事だと IDEや VScodeだけど. そこで Rustも設定しておくかということでやってみた. VSCodeだと基本的に全部自動だが, Emacsでの作業が幾分必要であるのはやはり面倒だと思った. 必要なツールのインストール % rustup component add rust-analyzer % rustup component add rust-src PATHの設定 rust-analyzer を PATHに設定されている場所に置く. 直接 PATH設定するなり好きにすればよい % ln -s ~/.rustup/toolchains/stable-x86_64-unknown-linux-gnu/bin/rust-

                      Emacs 29の eglotを使った Rust環境の設定 - Shohei Yoshida's Diary
                    • i3からswayへ移行し、gccemacs + pgtk にした - w_o’s diary

                      もう戻らないでいけるやろ。 Xorg はマルチディスプレイのときにディスプレイごとにスケール変えるのができなくて微妙なことをやってたがもう考えなくていい。 emacs を pgtk にしたので、Xwaylandも無くてもいける。Arch なら emacs-native-comp-git-enhanced 入れれば一発で gccemacs + pgtk にできる。 環境変数は、.pam_environmentで変えるのがやりたいことだと思うのでそうしている。(どこから何でログインしても環境変数統一したい。pamを通らないことはないやろ) xrandr のかわりは、sway の config に書く ctrl:swapcaps も sway の config に書く Firefox は何故かデフォルトXになるので、 MOZ_ENABLE_WAYLAND=1 する NVIDIA GPUは…諦めよ

                        i3からswayへ移行し、gccemacs + pgtk にした - w_o’s diary
                      • GitHub - rksm/org-ai: Emacs as your personal AI assistant. Use LLMs such as ChatGPT or LLaMA for text generation or DALL-E and Stable Diffusion for image generation. Also supports speech input / output.

                        Minor mode for Emacs org-mode that provides access to generative AI models. Currently supported are OpenAI API (ChatGPT, DALL-E, other text models), optionally run against Azure API instead of OpenAI Stable Diffusion through stable-diffusion-webui Inside an org-mode buffer you can use ChatGPT to generate text, having full control over system and user prompts (demo) Speech input and output! Talk wi

                          GitHub - rksm/org-ai: Emacs as your personal AI assistant. Use LLMs such as ChatGPT or LLaMA for text generation or DALL-E and Stable Diffusion for image generation. Also supports speech input / output.
                        • Design of Emacs in Rust

                          This is the third post in my series about writing an Emacs core in Rust. The first post laid out my initial observations and ideas about the language runtime. The second post focused on building a safe garbage collector in Rust using the type system. I initially stated that I wanted to reach the point where I could bootstrap bytecomp.el (the elisp byte compiler). That goal is reached1, so I am pro

                          • Emacs Pinkyをhydraで解決する - Solist Work Blog

                            Emacs Pinky 小指問題というものがあります。 EmacsではCtrlキーを酷使するので小指を痛めてしまうことを指します。 リチャード・ストールマンはまったく気にしていなかったので小指が強いのでしょう。 幸い私も指が太いからか、まったく小指は痛くないのですが、いつEmacs Pinky問題と遭遇するかわからないですし、Emacsを使えないと仕事に支障をきたす可能性が高いです。整体の先生は指を酷使するので指は消耗品であるとおっしゃっていました。指の使いすぎに気をつけても気をつけすぎることはないのです。予防的措置としてEmacs Pinky対策を考えます。 Emacs pinky 小指問題の歴史 Emacs Pinkyのページを見てもらえばわかりますが、先人達の苦労がうかがえます。 Ctrlキーになにやらくっつけて高くしておいて手のひらで押すのは斜め上を行く発想で好きですが、ラップトッ

                              Emacs Pinkyをhydraで解決する - Solist Work Blog
                            • 初めて Emacs のパッケージを作りました - Qiita

                              『初心者がやってみました』な記事です。 背景、欲しかったもの たとえば、以下のようなファイルがあるとします: assets/ ├── map │ ├── tilesets │ ├── tmx │ │ └── map-data-1.tmx │ └── tsx └── scripts └── script1.lisp

                                初めて Emacs のパッケージを作りました - Qiita
                              • Emacs 27.1を使う - わさっきhb

                                Windowsで使用しているEmacsのバージョンを,27.1にしました. インストールにあたり,次のページを参照しました. GNU Emacs for Windows再入門 | Emacs JP scoopというのがあるのかと思いながら,PowerShellを起動して,書かれているコマンドを実行していきました.ただし細かな違いもあり,「scoop bucket add extras」の実行時にgitが必要というエラーメッセージが出たので,「scoop install git」を実行しました.Emacsの起動方法について,PowerShell上で「emacs」だけだと,制御が取られてしまう(Emacsの起動中,PowerShellでコマンド実行ができない)ことに気づき,バックグラウンドで実行する方法を調査して,「Start-Job -ScriptBlock { emacs }」とすればよい

                                  Emacs 27.1を使う - わさっきhb
                                • 「プログラミング言語の基礎概念」のためのEmacsメジャーモードを書いた - プログラミング原人の進化論

                                  「プログラミング言語の基礎概念」の演習システムのためのメジャーモードを作ってみました。 ソースコードと、実際に利用するまでの流れを書いておきます。 環境 GNU Emacs 26.1 動機 「プログラミング言語の基礎概念」(五十嵐淳著)という、とても良い本があります。何が良いかというと、計算理論の初学者にとってわかりやすく書かれている(まだ最初の方しか読んでないが)ことと、この本に対応するオンライン演習システムが利用できることです。 演習システムに回答する際に導出木を書く必要があるのですが、当然そのまま入力することができません。そこで、導出木を適切な形式(補助資料によればASCII表記)に直してあげる必要があります。 Emacsで書こうにも、対応するメジャーモードが見つかりません。しかし、ペアノ自然数は人間が入力するには厳しいものがあります。 じゃあ、自分でメジャーモード作ろう。 メジャー

                                    「プログラミング言語の基礎概念」のためのEmacsメジャーモードを書いた - プログラミング原人の進化論
                                  • Windows10 に Emacs をインストール

                                    何はともあれ、Windows10にEmacsをインストールした。 ソースからインストールするブログ記事も発見して興味を持ったのだが、MSYSをインストールしなくちゃならないなどと面倒な作業が必要みたいなので、いつものようにバイナリーをインストールした。 最近に更新された、Emacsインストールしたブログを探したら、2017年5月の下記を見つけた。 初心者でも簡単にできる!Emacsのインストールと使い方を徹底解説 | Tech2GO その記事でも紹介されたいた日本語IME対応したバイナリーを下記サイトからダウンローした。 http://cha.la.coocan.jp/doc/NTEmacsBinary.html ダウンロードしたバイナリーファイルは「簡易IME対応版(その1) emacs-25.1.zip」。 以前にWindows7で「簡易IME対応版(その2:ファイルサイズ削減・tif

                                      Windows10 に Emacs をインストール
                                    • mozc.elで「句読点で即確定」にする設定

                                      富士通のかな漢字変換 (OAK, Japanist) に昔から (ひょっとしてワープロの時代から?) 備わっている機能に、変換未確定状態で句読点を入力すると、未確定文字列が確定され、同時に句読点も即座に全角で確定入力されるというものがある。この機能の軽快さというか無駄のなさに一旦慣れてしまうと、どんなに文節区切りの推定や漢字変換の正確さにおいて他のかな漢字変換のほうが優れていても、ちょっとやそっとでは他のものに乗り換えられなくなる。筆者は、ただこれだけの理由で過去10年以上、Linuxに乗り換えることができたらどんなにかよかろうと思いつつも、cygwinなどをインストールして仕方なくWindows PCを使い続けてきた。(JapanistはWindowsでしか動かないので。) Linuxでwineを使ってなんとかJapanistを動かせないか、などというほとんど気違いじみたことまで考えて、

                                      • GitHub - tarsius/keycast: Show current command and its key in the mode line

                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

                                          GitHub - tarsius/keycast: Show current command and its key in the mode line
                                        • emacs 28.1で導入された repeat-modeに関する調査 - Shohei Yoshida's Diary

                                          はじめに 最近まともに追っていなかったから存在さえ知らなかったのだけど、markdown-modeの issueでそういう機能があってどういうものかと使い方を調べてみた. 機能 特定のコマンドのグループを連続でお手軽に実行するための仕組み. 例えば移動系コマンドで次に移動が C-c n , 前に移動が C-c p みたいな場合毎回 C-c n, C-c pと叩くの面倒くさい。一方的に進む、戻るのであれば数値プレフィックスがあるが Vimのように数だけ押せばいいとわけじゃないし、進んだり戻ったりと繰り返したい場合などは使えない。そこで使えるのが repeat-mode。repeat-modeを使って初回実行だけは C-c nだが以降は n, pでそれぞれ移動するということが実現できる. myuheさんが作られた smartrep.elに近い. sheephead.homelinux.org

                                            emacs 28.1で導入された repeat-modeに関する調査 - Shohei Yoshida's Diary
                                          • Ubuntu Linux 20.04 LTSに、Goをインストールする(+Emacs lsp-mode) - CLOVER🍀

                                            これは、なにをしたくて書いたもの? そろそろ、少しずつGoを扱ってみようかなぁと思いまして。 The Go Programming Language 触ったことがないので、今回はとりあえず簡単にインストーとエディタの設定くらいをやります。 環境 今回の環境は、こちらです。Ubuntu Linux 20.04 LTSです。 $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Ubuntu Description: Ubuntu 20.04.1 LTS Release: 20.04 Codename: focal $ uname -srvmpio Linux 5.4.0-58-generic #64-Ubuntu SMP Wed Dec 9 08:16:25 UTC 2020 x86_64 x86_64 x86_64 G

                                              Ubuntu Linux 20.04 LTSに、Goをインストールする(+Emacs lsp-mode) - CLOVER🍀
                                            • GitHub - nobiot/Zero-to-Emacs-and-Org-roam: Step by step guide from zero to installing and setting up Emacs and Org-roam on Windows 10

                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                GitHub - nobiot/Zero-to-Emacs-and-Org-roam: Step by step guide from zero to installing and setting up Emacs and Org-roam on Windows 10
                                              • emacsにneotreeを導入してみた - Qiita

                                                (use-package neotree :init (setq-default neo-keymap-style 'concise) :config (setq neo-smart-open t) (setq neo-create-file-auto-open t) (setq neo-theme (if (display-graphic-p) 'icons 'arrow)) (bind-key [f8] 'neotree-toggle) (bind-key "RET" 'neotree-enter-hide neotree-mode-map) (bind-key "a" 'neotree-hidden-file-toggle neotree-mode-map) (bind-key "<left>" 'neotree-select-up-node neotree-mode-map) (b

                                                  emacsにneotreeを導入してみた - Qiita
                                                • 「Visual Studio Code」大人気の訳 新世代のEmacsか - ホワイトペーパー [開発ツール]

                                                  Microsoftはソースコードエディタ「Visual Studio Code」を無料で提供している。「Windows」だけでなく「Linux」「macOS」などのさまざまなOSや端末で動作する点や、拡張機能で開発者のニーズに合わせてカスタマイズできる点が特徴だ。一般的なソフトウェア開発からデータサイエンスなどの比較的新しい分野の開発まで、幅広い用途で使うことができる。 ユーザー数が月間1400万人を超え、勢いに乗るVisual Studio Code。TechTargetジャパンの人気記事をまとめた本資料は、Microsoftの担当者やユーザーの話を基に、Visual Studio Codeが人気を集める理由を整理し、開発に役立つ拡張機能や利用可能なプログラミング言語、今後のアップデート方針などを説明する。

                                                    「Visual Studio Code」大人気の訳 新世代のEmacsか - ホワイトペーパー [開発ツール]
                                                  • HomebrewのemacsのFormulaから--with-cocoaが消えてた - つーさにブログ

                                                    --with-cocoaって全然使われてなかったんでしょうか debbugs.gnu.org bug-gnu-emacsを見てたらこんなバグ報告(↑のリンク)を見つけました。 GNU Emacsの公式websiteに書かれているmacOS用のダウンロード手順としてbrew install emacs --with-cocoaとなっているが、現在はbrew cask install emacsが正しいので修正すべきという報告です。それで最近websiteは修正されたようです。 homebrew-coreのemacsのFormulaが変わったみたいなのでどう変わったか見てみました。 --with-cocoa消える github.com もう半年くらい前の話なんですけど、なんと--with-cocoaオプションが消えてました。 まずHomebrewの方針として、オプションつけてのインストールはソ

                                                      HomebrewのemacsのFormulaから--with-cocoaが消えてた - つーさにブログ
                                                    • markdown-modeに VSCodeっぽい画像貼り付け機能を実装した - Shohei Yoshida's Diary

                                                      github.com Emacs 29に yank-media という機能が追加されて clipboardにあるデータを各モードで自由にハンドリングできるようになった. VSCodeで markdownを書いているときに画像をペーストすると inline linkが挿入されますが、それと同じようなことができるように markdown-mode に機能を追加しました. ただし Emacsでは普通の yankでは実現できなくて, M-x yank-media という別のコマンドを使う必要があります. (clipboardの中身を見て先頭が画像だったら挙動を変えるとかの関数を自分で実装すればいけるとは思います). あと Emacs29以上が必要になります. 例 example ブラウザでコピーした画像を markdownファイルに貼り付けている例になります. 実装 例として html-mode

                                                        markdown-modeに VSCodeっぽい画像貼り付け機能を実装した - Shohei Yoshida's Diary
                                                      • https://takeokunn.xyz/blog/post/emacs-yasnippet-setup

                                                        • Emacs Lisp で実装する、9つのフィボナッチ関数 - Qiita

                                                          概要 基本的に Emacs Lisp (または、Lisp 自体)をあまり知らない方向けです。 Emacs Lisp でどんなコードが書けるのかを知って、興味を持ってもらえればと書きました。 さて、Lisp はマクロで構文を拡張出来る事が特徴ですが、もちろん Emacs Lisp も例外ではなく、フィボナッチ関数を色々な書き方で実装する事が出来ます。 今回は、それ以外にも、ジェネレータ版、遅延評価版、果てはスタックマシーンのコードを直接記述する方法まで、取り揃えました。 (それぞれの関数は、簡単の為、引数に負の値が指定されない事を前提にしています。) 内訳は以下の通りです。 再帰呼び出し系 fib-tail-recursion fib-double-recursion ループ系 (マクロを展開すると結局は同じ様なコードになるけど、色々な書き方が出来る) fib-while fib-dotim

                                                            Emacs Lisp で実装する、9つのフィボナッチ関数 - Qiita
                                                          • Create new page · emacs-eaf/emacs-application-framework Wiki

                                                            Attach files by dragging & dropping, selecting or pasting them. Uploading your files… We don’t support that file type. Try again with a GIF, JPEG, JPG, MOV, MP4, PNG, SVG or WEBM. Attaching documents requires write permission to this repository. Try again with a GIF, JPEG, JPG, MOV, MP4, PNG, SVG or WEBM. We don’t support that file type. Try again with a GIF, JPEG, JPG, MOV, MP4, PNG, SVG or WEBM.

                                                              Create new page · emacs-eaf/emacs-application-framework Wiki
                                                            • Emacsのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita

                                                              edit_calendarHow to join the calendarYou can join the calendar by selecting an available date and registering the URL of the article you wish to link to. If a slot is available, you can go back to a past date to join!

                                                                Emacsのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita
                                                              • emacsのpy-isortパッケージの使い方

                                                                import文をソートするisortをemacs上で実行するemacsパッケージです。 before-save-hookに登録することでセーブ時にimport文をソートできます。

                                                                • Tree Sitter and the Complications of Parsing Languages

                                                                  Tree Sitter and the Complications of Parsing Languages I talk about tree sitter, CEDET, and Combobulate – my "paredit-style" package that's designed to work with most programming languages. You might be surprised to hear when you visit a file in Emacs that the syntax highlighting you are shown on your screen is – most likely – a potpourri of regular expressions with a dash of functions and syntax

                                                                    Tree Sitter and the Complications of Parsing Languages
                                                                  • Emacs の org-mode でスケジュール管理をしよう! - Qiita

                                                                    はじめに 1 年前の Emacs Advent Calendar で org-mode の基本について紹介しました。 TODO リストとメモ書きにだけ Emacs を使ってみませんか? 読んでくださった人はいるでしょうか? この記事を読んで Emacs や org-mode を使い始めたという人がいればとても嬉しいです! 今回は以前の内容を踏まえ、org-mode の TODO リストの機能をもっと便利にするいくつかの機能について紹介したいと思います。 この記事で紹介する機能 TODO, DONE 以外の状態の追加 優先度、カテゴリ、タグの設定 サブタスクの管理、進捗の表示 スケジュール (予定日、締め切り) の設定 複数の TODO リストの一括表示 (org-agenda) 対象読者 以下のような方々に読んでもらいたいです。 去年の org-mode 紹介記事を読んで Emacs, o

                                                                      Emacs の org-mode でスケジュール管理をしよう! - Qiita
                                                                    • GitHub - licht1stein/obsidian.el: Obsidian Notes for Emacs

                                                                      (require 'obsidian) (obsidian-specify-path "~/MY_OBSIDIAN_FOLDER") ;; If you want a different directory of `obsidian-capture': (setq obsidian-inbox-directory "Inbox") ;; Clicking on a wiki link referring a non-existing file the file can be ;; created in the inbox (t) or next to the file with the link (nil). ;; Default: t - creating in the inbox ;(setq obsidian-wiki-link-create-file-in-inbox nil) ;

                                                                        GitHub - licht1stein/obsidian.el: Obsidian Notes for Emacs
                                                                      • 今さらここで何かを書いても,あまり助けにならないかもしれないけれど,..

                                                                        今さらここで何かを書いても,あまり助けにならないかもしれないけれど,もしまだ入門する気があったら気に留めておいてほしい. パッケージの導入方法がわからないpackage, use-package, leafどれでも構わない.ただ混在させるとエラーやwarningを出したりするので,統一をしたほうがいいとは思う.新しいとか古いとかはこの際気にしなくていい.最近はEmacs標準でpackage.elがついているので,めんどくさければ全部packageを使えば問題ない. こういうのは,Emacsを使っているうちに「自分は.emacsをいじるのを結構楽しんでいるな」と思ったときに,新しいのやスマートな方法を調べれば十分だ. 簡単な操作をするのにもいちいち調べないと行けないのが面倒これは入門時は仕方ない.ただ後述するhydraを使ってくれ.そうすれば一度調べたものをもう一度調べることがなくなると思う

                                                                          今さらここで何かを書いても,あまり助けにならないかもしれないけれど,..
                                                                        • GitHub - hiromichinomata/emacro: Use emacs macro like grep

                                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                            GitHub - hiromichinomata/emacro: Use emacs macro like grep
                                                                          • How to Get Started with Tree-Sitter

                                                                            How to Get Started with Tree-Sitter Emacs 29 introduces tree-sitter support, a powerful parsing library that enhances its understanding of source code. With this integration, Emacs gains features like precise syntax highlighting, accurate indentation and easier extensibility. Here's how you install and configure Emacs with tree-sitter support. I think it’s time to talk about how you can start usin

                                                                              How to Get Started with Tree-Sitter
                                                                            • TODO リストとメモ書きにだけ Emacs を使ってみませんか? - Qiita

                                                                              Emacs Advent Calender 2014 の 14 日目の記事です。 皆さん、普段 TODO リストを作成したり、PC でメモをとるために何を使っていますか? Windows 標準のメモ帳や付箋機能を使っている人 Terapad やサクラエディタ、Vim などのエディタを使っている人 Microsoft Word を使っている人 Google カレンダーや Toodledo など Web 上のツールを使っている人 手書きでノートに書いたりディスプレイにたくさんの付箋を貼り付けている人 それぞれ様々な方法で TODO リストを作成したりメモをとったりしていると思います。 ここで私に1つ提案させてください。 「TODO リストとメモ書きにだけ Emacs を使ってみませんか?」 なぜ Emacs を使うのか TODO リストとメモ書きにだけ Emacs を使用する理由、それは文書を

                                                                                TODO リストとメモ書きにだけ Emacs を使ってみませんか? - Qiita
                                                                              • Emacsのカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita

                                                                                今年もやってまいりました、アドカレの季節です! 小ネタから重めのネタまで、なんでもいいです! 今年のネタは、2022年のうちに語っておきましょう! edit_calendarHow to join the calendarYou can join the calendar by selecting an available date and registering the URL of the article you wish to link to. If a slot is available, you can go back to a past date to join!

                                                                                  Emacsのカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita
                                                                                • 「GNU Emacs 27.2」公開 | OSDN Magazine

                                                                                  GNU Emacs開発チームは3月25日、テキストエディタの最新版となる「GNU Emacs 27.2」を公開した。 GNU Emacsはフリーのテキストエディタ。Lisp言語の方言であるEmacs Lispを中核とし、拡張性に優れる。シンタックスハイライト、Unicodeサポート、デバッガーとのインターフェイス、プロジェクトプランナーなどの機能を備える。GNU/Linux、BSD系、Windows、macOSで利用できる。Emacs 27.2は、2020年8月に公開したバージョン27系の最新安定版となる。新機能はなく、バグの修正が中心となる。 Lispでは、resize-mini-framesユーザーオプションの振る舞いを変更し、non-nil値に設定時は、行頭または行末の空白文字をスキップする新しい関数のfit-mini-frame-to-bufferを使ってミニフレームのサイズ変更を

                                                                                    「GNU Emacs 27.2」公開 | OSDN Magazine

                                                                                  新着記事